入札情報は以下の通りです。

件名B型肝炎予防接種業務委託(単価契約)
種別役務
公示日または更新日2019 年 2 月 12 日
組織千葉県千葉市
取得日2019 年 2 月 12 日

公告内容

ここから本文です。 更新日:2019年2月12日 B型肝炎予防接種業務委託(単価契約)標記の案件情報について、掲載しています。案件概要案件名B型肝炎予防接種業務委託(単価契約)履行場所仕様書の条件を満たす市内所在地履行期間契約日~平成32年3月31日使用する名簿委託業種・種目その他入札参加申請期間(募集期間)平成31年2月12日~平成31年2月20日開札日平成31年3月中旬入札契約方式一般競争入札案件概要入札説明書及び仕様書をご覧ください。入札担当課・係等消防局総務部人事課給与厚生係電話:043-202-1644案件詳細案件の詳細情報を掲載しています。【業務委託の仕様について】○仕様書(PDF:94KB)【入札参加資格要件等について】※入札参加資格要件や申請方法など、詳細は、入札公告、入札説明書をご覧ください。○入札公告(PDF:171KB)○入札説明書(PDF:186KB)【申請書類】※入札参加を希望される方は、平成31年2月20日までに、申請書類及び必要となる添付書類を入札担当課まで持参により提出してください。○入札参加資格確認申請書(PDF:70KB)【その他関係書類】○入札書・委任状・誓約書(PDF:121KB)○入札の心得(PDF:190KB)【仕様に関する質問について】※仕様に関する質問は、平成31年2月28日~3月4日までに、入札担当課宛、『質問回答書』を電子メールにて提出してください。○質問回答書(PDF:69KB)~質問に対する回答は、平成31年3月6日より、本ページにおいて掲載します~ PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

B型肝炎予防接種業務委託(単価契約)仕様書1 接種期間契約日から平成32年3月31日(火)までの間に、下記接種区分に応じて概ね4日間程度の接種期間を設け、対象者へ予防接種を実施すること。2 履行場所下記条件を満たす履行場所等を受注者が用意すること。また(1)~(3)に係る費用は、受注者が負担すること。(1)千葉市内であること。(2)室内の温度により検査に支障が出ないよう、冷暖房等の空調設備が使用できること。(3)1日あたり10人程度の接種に支障がでないよう、履行場所の敷地又はその付近に10台以上普通乗用車が駐車できるスペースがあること。3 接種区分及び接種予定者数区 分 接種予定者数1 初回(第1回目)ワクチン接種 35人2 初回(第2回目)ワクチン接種 35人3 初回(第3回目)ワクチン接種 35人4 追 加 ワ ク チ ン 接 種 28人4 発注予定数量 133回(1)初回(第1~3回目)ワクチン接種 35人×3回(2)追加ワクチン接種 28人×1回5 業務内容(初回(第1~3回目)ワクチン接種及び追加ワクチン接種ともに同じ。)(1)接種前に接種可否を判定する医師の問診等(2)ワクチン接種(ビームゲン等)6 結果報告上記3の接種区分が完了する毎30日以内に、上記4に掲げる事項の結果について、書面により報告すること。

千葉市公告第97号一般競争入札について次のとおり公告します。平成31年2月12日千葉市長 熊 谷 俊 人1 一般競争入札に付する事項(1)委託名及び予定数量B型肝炎予防接種業務委託(単価契約)初回(第1~3回目)ワクチン接種 35人×3回追加ワクチン接種 28人×1回計133回(2)委託案件の仕様等入札説明書及び仕様書による。(3)委託期間契約を締結した日から平成32年3月31日(火)まで(4)履行場所仕様書の条件を満たす市内所在地2 競争参加資格一般競争入札に参加を希望する者は、次のすべての要件を満たしていなければならない。(1)平成30・31年度千葉市委託入札参加資格者名簿に登録されている者であること。(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者で、次のいずれにも該当しないものであること。ア 手形交換所による取引停止処分を受けてから、2年間を経過しない者イ 当該入札日前6か月以内に不渡手形又は不渡小切手を出した者ウ 会社更生法(平成14年法律第154号)の更生手続開始の申立てをした者で、同法に基づく裁判所からの更生手続開始の決定がなされていないものエ 民事再生法(平成11年法律第225号)の再生手続開始の申立てをした者で、同法に基づく裁判所からの再生計画の認可の決定がなされていないものオ 千葉市物品等入札参加資格者指名停止措置要領(昭和60年8月1日施行)に基づく指名停止措置等を入札参加資格申請期限の日から入札日までの間に受けている者カ 千葉市内において、都市計画法(昭和43年法律第100号)に違反している者キ 千葉市内に本店又は営業所等を有する者にあっては、千葉市税(延滞金を含む)を完納していないものク 千葉市内に本店又は営業所等を有する者で、個人住民税の特別徴収を行うべき者にあっては、個人住民税の特別徴収を行っていないもの(3)過去5年以内において、B型肝炎予防接種業務を履行した実績を有する者であること。(4)本市が提示する仕様書に従い予防接種業務を行える者であること。3 契約事務担当課〒260-0854千葉市中央区長洲1丁目2番1号千葉市消防局総務部人事課給与厚生係電話 043-202-16444 入札参加資格確認申請書の配布及び提出一般競争入札に参加を希望する者は、競争参加の申込みをしなければならない。(1)申請書等の配布 千葉市「入札情報等」のポータルページの「発注情報一覧」内の「業務委託」のリンク(http://www.city.chiba.jp/portal/business/index19/nyusatsujoho/anken/itaku/index.html)当事業の箇所からダウンロードすること。(2)提出場所等 公告の日から平成31年2月20日(水)までに前記3の契約事務担当課に持参により提出すること(日曜日、土曜日及び休日を除く午前9時00分から午後5時00分まで。)。5 入札説明書の交付前記4(1)同様、千葉市「入札情報等」のポータルページの「発注情報一覧」内の「業務委託」のリンク(http://www.city.chiba.jp/portal/business/index19/nyusatsujoho/anken/itaku/index.html)当事業の箇所からダウンロードすること。6 入札手続等(1)入札及び開札の日時 平成31年3月13日(水)午前10時30分(郵送の場合は、前日午後5時00分までに前記3の契約事務担当課へ書留郵便にて必着のこと。)(2)入札及び開札の場所 千葉市中央区長洲1丁目2番1号 千葉市消防局4階会議室(3)入札方法 単価で行う。入札金額は、「予防接種」1人1回当たりの単価とする。(4)入札保証金 要(ただし、千葉市契約規則(昭和40年千葉市規則第3号)第8条に該当する場合は、免除とする。)(5)落札者の決定方法 千葉市契約規則第10条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内の価格で入札した者のうち、最低の価格をもって有効な入札を行ったものを落札者とする。(6)無効となる入札 千葉市契約規則第16条の規定に該当する入札7 その他(1)契約保証金 要(ただし、千葉市契約規則第29条に該当する場合は、免除とする。)(2)契約書作成の要否 要(3)契約手続において使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨に限る。(4)契約条項等については、千葉市消防局総務部人事課で閲覧できる。(5)詳細は、入札説明書による。(6)入札に係る書類は、4(1)の当該事業のホームページよりダウンロードすること。(7)当該業務委託に係る平成31年度予算が議会の議決を得られないときは、契約手続きを中止する。