入札情報は以下の通りです。

件名基幹水防倉庫用地造成工事(PDF:211KB)
入札区分一般競争入札
公示日または更新日2021 年 1 月 21 日
組織愛知県刈谷市
取得日2021 年 1 月 21 日 19:08:13

公告内容

一般競争入札(電子入札)を行いますので、次のとおり公告します。

刈谷市長 稲 垣 武1 入札に付する事項 R2-2863円 (消費税及び地方消費税相当額を含む)2 設計図書のダウンロード、質問方法電子調達システムの入札情報サービスよりダウンロード午前9時から午後5時まで午後3時まで3 入札参加申込書及び提出書類の提出期間午前9時から午後4時まで電子調達システムの稼動時間は、土曜日、日曜日及び休日を除く午前8時から午後8時まで(木) 令和3年1月21日提 出 方 法令和3年2月4日電子調達システムにより、競争参加資格確認申請書に必要な事項を入力し、指定された提出書類(刈谷市ホームページに掲載)を添付ファイルとして送信すること。

(木)提 出 期 間土木一式工事質 問 方 法公告、設計図書等の内容についての質問は、質疑書[Excel](質疑書は入札・契約情報の要領・様式に掲載)により契約検査課へ電子メールで提出してください。

[契約検査課:kensa@city.kariya.lg.jp ]質 問 期 限 令和3年2月2日建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律入 札 参 加 資 格 審 査最 低 制 限 価 格 の 有 無要有(火)契 約 書 の 作 成 の 要 否工事延長 59m地盤改良工 1,230㎥地下貯留施設工 1式ダウンロード方法免除(月) 令和3年2月8日[電子調達共同システム(CALS/EC)]→[入札情報サービス]→[入札公告]→[調達機関:刈谷市][検索]→[該当の調達案件名称を選択]→[ダウンロード]入 札 保 証 金事後審査方式該当(木)ダウンロード期間令和3年1月21日令和3年1月21日金 63,630,600入 札 方 法 等予 定 価 格工 事 概 要工 期工 種225日間 あいち電子調達共同システム(CALS/EC)(以下、「電子調達システム」という。)による。

工 事 名刈谷市一ツ木町基幹水防倉庫用地造成工事工 事 場 所路 線 等 の 名 称1/34 入札書及び工事内訳書の提出期間5 開札の日時及び場所6 入札に参加する者に必要な資格7 その他午前9時から 国、地方公共団体が 土木一式工事 で発注した工事で、元請けとして過去10年間(平成22年4月1日から入札参加申込書を提出する前日までをいう。)に工事を完了・引き渡した実績があること。

令和3年2月5日提 出 期 間(月) 午後4時まで 令和3年2月8日(金)電子調達システムの稼動時間は、土曜日、日曜日及び休日を除く午前8時から午後8時まで ただし、契約金額が500万円未満の工事を工事実績として参加する場合は、工事成績が70点以上のものに限る。(工事成績が通知されていないものは工事実績とみなさない。)遵 守 事 項技 術 者 の 配 置 また、配置予定の技術者は所属建設業者と入札参加申込みのあった日以前に3箇月以上直接的かつ恒常的な雇用関係にあること。

予定価格の制限の範囲内の価格で最低制限価格以上の価格を入札書に記載した者のうち最低の価格を入札書に記載した者を落札者とし、入札書に記載された金額に、当該金額の100分の10を加算した額を落札額とする。

入札参加者は、刈谷市電子入札取扱要領、あいち電子調達共同システム(CALS/EC)利用規約、刈谷市工事関係入札心得書、刈谷市一般競争入札取扱要領及び監理技術者制度運用マニュアルを熟読し、公正かつ適切に入札に参加すること。

入札参加者は、本公告及び設計図書(設計書、図面及び仕様書をいう。)を熟読し、公正かつ適正に入札すること。

資 格 停 止 等 入札参加申込みのあった日から対象工事の入札日までの期間において、本市から「刈谷市入札参加資格停止要領」に基づく入札参加資格停止又は「刈谷市が行う調達契約等からの暴力団の排除に関する事務取扱要領」第4条第1項に規定する排除措置を受けていないこと。

建設業法第26条に規定する技術者を専任で配置できること。ただし、請負金額が3,500万円未満(建築一式工事は7,000万円未満)となった場合には、技術者の専任は不要となる。

配置予定の主任( 監理 ) 技術者 工事工期が重複する複数の工事に同一の技術者を配置予定の技術者とした入札に参加している場合は、それらの工事の入札のうち一つの入札の落札者と決定された時点で、それ以降に行われるその他の入札に提出された入札書は無効となります。

(専任が求められない場合は除く。)落 札 者 の 決 定補 足 新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえた工事の入札の取扱いについては別紙のとおりとします。

建 設 業 の 許 可電子調達システムにより、入札書に必要な事項を入力し、工事内訳書を添付ファイルとして送信すること。工事内訳書を書面で提出する場合は、開札後速やかに契約検査課へ持参すること。

刈谷市役所 301会議室(3階北棟)(火)所 在 地 等日 時 令和3年2月9日 9:00場 所提 出 方 法 建設業法(昭和24年法律第100号)第3条に規定する 土木工事業 の建設業許可があること。

公告日前において、資格者名簿に登載された 土木一式工事 の総合数値が700点以上であること。

公告日前において、当該年度の刈谷市入札参加資格者名簿(以下「資格者名簿」という。)に 土木一式工事 で登載され、刈谷市内に本店で登録されていること。

工 事 実 績2/3別紙別 紙新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえた工事の入札の取扱いについてⅠ 施工実績の取扱いについて入札参加資格及び総合評価落札方式の評価において、新型コロナウイルス感染症の影響による一時中止又は工期の延長(以下「一時中止等」という。)を行ったことにより完了しない工事の施工実績に係る取扱いは以下のとおりとします。1 対象工事新型コロナウイルス感染症の影響により一時中止等を行った工事2 施工実績の取扱い新型コロナウイルス感染症の影響による一時中止等がなければ、参加申込書及び技術資料を提出する前日までに完了する予定であった工事は、完了したものとして施工実績の対象とします。3 施工実績の対象とする項目(1)入札参加資格ア 企業の施工実績イ 配置予定技術者の施工実績(2)総合評価落札方式の評価項目ア 企業の技術力に関する事項に係る企業評価対象工事の施工実績イ 配置予定技術者の能力に関する事項に係る技術者評価対象工事の施工実績4 事後審査資料落札候補者決定後の事後審査資料の提出にあたっては、以下の資料を添付してください。(1)新型コロナウイルス感染症の影響による工事の一時中止等を行ったことを確認できる書類(2)工事の一時中止等を行う前の工期を確認できる書類Ⅱ 入札に係る書類の提出について(入札書を除く。)入札参加者が提出する書面に押印が必要となる場合において、押印が困難なときは、押印は不要とします。また、公告において持参により提出することとしている事後審査資料について、持参が困難な場合には郵送(書留郵便に限る)により提出することも可能とします。3 / 3 ページ