入札情報は以下の通りです。

件名化学物質安全衛生監理業務
公示日または更新日2022 年 1 月 26 日
組織国立研究開発法人海洋研究開発機構
取得日2022 年 1 月 26 日

公告内容

入 札 公 告一般競争入札について、次のとおり公告する。令和4年1月26日国立研究開発法人海洋研究開発機構分任契約担当役 経理部長 中村 賢司(公印省略)1.競争に付する事項(1)件 名 化学物質安全衛生監理業務(2)履行期間 令和4年4月1日(金)~令和5年3月31日(金)2.契約方式最低価格落札方式(技術審査なし)3.競争参加資格全省庁統一資格 :「役務の提供等」4.必要書類等の提出場所等(1)必要書類等の提出場所、契約条項を示す場所及び問合せ先〒237-0061 神奈川県横須賀市夏島町2番地15国立研究開発法人海洋研究開発機構 経理部 調達課 山崎 泰之電話 046-867-9161E-mail keiyaku-info@jamstec.go.jp(2)入札説明書の交付方法及び交付期間上記E-mail アドレス宛に、メール件名に本入札案件名、メール本文に公告期間、申請法人名、ご住所、ご担当者名、電話番号、メールアドレスを記載した電子メールを送付すること。令和4年1月26日(水)10:00~令和4年2月4日(金)17:00まで(3)仕様説明会【参加必須】令和4年2月7日(月) 13:30Web会議システムによる開催とする。詳細は、別途注意事項とともに配布する。(4)必要書類の提出期限令和4年2月18日(金)16:00(5)入札及び開札の日時及び場所令和4年3月4日(金)13:30国立研究開発法人海洋研究開発機構 横須賀本部 本館1階 入札室5.入札者に求められる義務入札に参加しようとする者は、4.(2)の入札説明書の交付を受けなければならない。6.入札保証金及び契約保証金免除する。7.その他(1)詳細については、「入札説明書」による。また、入札に当たっては、上記に記載のほか、機構ホームページ(http://www.jamstec.go.jp/j/about/procurement/index.html)で公表している「入札参加者心得」を熟読し承知した上で入札に参加すること。(2)本公告に関する仕様書を、機構ホームページ(http://www.jamstec.go.jp/bid/)で公表している。2200007700X11仕様書1.件名化学物質安全衛生監理業務2.目的本件は、化学物質を取り扱う実験等の業務が安全かつ衛生的に行えるよう、関連法令等に基づき所要の安全衛生監理業務を行うものである。3.履行場所神奈川県横須賀市夏島町2番地15国立研究開発法人海洋研究開発機構(以下「機構」という。)横須賀本部海洋科学技術館2階安全衛生監理室及び関連施設4.履行期間令和4年4月1日(金)~令和5年3月31日(金)業務を行う日は、機構の業務日(注1)とする。注1:土、日、祝日(国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日)及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)以外の日5.必要技術資格等(1)以下の資格を有していること。甲種危険物取扱者又は乙種第4類危険物取扱者(2)以下の講習を受講していること。特別管理産業廃棄物管理責任者講習6.納入品(各1部)(1)業務に従事する者の5.(1)に係る免状及び5.(2)に係る証明書又は修了証の写し(受注後速やかに提出)(2)化学物質安全衛生監理業務に関する以下に掲げる書類(各業務実施後2週間以内に提出)1)「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(以下「PRTR法」という。)」に基づく対象物質の受入状況の確認に係る以下の書類ア.受入物質名と受入量の集計結果イ.受入者別リストの集計結果ウ.PRTR法対象物質の受入状況の集計作業に関する手順書の改正版2200007700X12エ.その他PRTR法対象物質の受入状況の確認に係る書類2)PRTR法対象物質の在庫調査に係る以下の書類ア.年間使用量調査結果イ.国等への届出用資料ウ.PRTR法対象物質の在庫調査に関する手順書の改正版3)化学廃液処理に係る以下の書類ア.化学廃液処分計画イ.化学廃液分類表ウ.産業廃棄物管理票(マニフェスト)エ.化学廃液処分記録オ.化学廃液の処分に関する手順書の改正版4)化学物質環境安全パトロール(以下「パトロール」という。)に係る以下の書類ア.実施計画イ.パトロールに係る実施記録5)薬品実地検査(以下「薬検」という。)に係る以下の書類ア.実施計画イ.薬検に係る実施記録6)水質検査計画7)作業環境測定(特定化学物質、有機溶剤)に係る以下の書類ア.特定化学物質、有機溶剤使用者一覧表イ.化学物質環境安全委員会へ報告するための資料ウ.作業環境測定の実施手順書の改正版8)化学物質環境安全委員会の事務局業務に関する以下の書類ア.資料イ.議事録9)化学物質の安全衛生教育訓練に使用する資料10)薬品管理システムの運用、管理に関する以下の書類ア.マニュアル(改訂を要する場合に限る。)イ.薬品管理ワーキンググループ(以下「WG」という。)資料ウ.WG議事録11)夏島側危険物屋内貯蔵所(以下「貯蔵所」という。)の管理に関する以下の書類ア.貯蔵所に貯蔵されている危険物の在庫量集計結果イ.点検に係る実施記録12)横須賀本部の危険物の貯蔵量調査に係る集計結果13)化学物質取扱施設設備の使用状況等に関する調査に係る報告書14)化学物質取扱設備の使用に係る是正指導報告書2200007700X1315)その他の本業務を履行する上で作成を要する化学物質安全衛生監理業務関係書類(3)業務報告書(毎日作成し、毎月末に提出)(4)11.(3)に記載した個人情報の取扱いに係る以下の書類ア.個人情報保護管理体制等報告書(受注後、速やかに提出)イ.個人情報消去・廃棄等報告書(業務完了までに提出)7.仕様(1)化学物質安全衛生監理業務1)対象となる主な建屋並びに主な作業場所(別図参照)ア.深海総合研究棟イ.生態環境実験棟ウ.フロンティア研究棟エ.潜水シミュレータ棟オ.海洋研究棟カ.共用利用棟キ.海洋科学技術館ク.化学廃液一時保管庫ケ.夏島側危険物屋内貯蔵所コ.その他化学物質を使用する建屋2)取り扱う物品等試薬等の化学物質全般3)業務内容ア.化学物質受入状況の確認①受入状況の確認(頻度:常時)・薬品管理システム及び取得請求書等を確認することによる化学物質の受入状況の把握及びデータの収集管理②PRTR法対象物質の受入状況の確認(頻度:1回/月)・薬品管理システム及び取得請求書等によるPRTR法対象物質の受入状況の確認・上記に係るデータ(受入物質名と受入量、受入者別リスト等)の収集、集計、管理並びに帳票の作成③PRTR法対象物質等化学物質の受入状況の集計作業に関する手順書の改正・PRTR法対象物質等の化学物質の受入状況の集計作業について、その一連の作業内容の詳細を記載した手順書を必要に応じて改正すること。

イ.PRTR法対象物質の在庫調査①調査書の作成、配布、回収及び集計(頻度:1回/年)②一覧表の作成及び使用量の算出並びに保存(頻度:1回/年)2200007700X14・PRTR法対象物質の年間使用量算出、保存・国等への届出用資料の作成③PRTR法対象物質の在庫調査に関する手順書の改正・PRTR法対象物質の在庫調査及び国等への届出に関し、その一連の作業内容の詳細を記載した手順書を必要に応じて改正すること。ウ.化学廃液の回収及び保管(頻度:常時)①化学廃液の回収及び保管・機構役職員(主に研究者)からの回収依頼による化学廃液の回収・回収した化学廃液の適切な保管(化学廃液一時保管庫におけるポリタンク等の保管容器による保管など)②回収及び保管に係る付帯業務・化学廃液保管容器の在庫管理・保管容器の役職員への貸し出し・本業務により使用する書類の確認、保存エ.化学廃液の処分(注2)注2:ここでいう「処分」とは、産業廃棄物処理業者に化学廃液を引き渡し、当該業者が適正に処分したことについて確認するまでの業務をいう。「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)」に規定する産業廃棄物の収集、運搬及び処分の業務は、別途産業廃棄物処理業者に委託する。①処分計画の作成②処分の準備(頻度:4回程度/年)・廃液の分類表作成・産業廃棄物管理票(マニフェスト)の作成・産業廃棄物処理業者との調整及び事務処理③廃液の処分(頻度:4回程度/年)・産業廃棄物管理票(マニフェスト)の発行・本業務に係る帳票、記録等の作成及び保存・産業廃棄物処理業者引き取り時の立会い④記録類の確認、記入、保存(頻度:4回程度/年)・運搬、中間処分、最終処分ごとに返却されるマニフェストの確認、保存⑤化学廃液の処分に関する手順書の改正・化学廃液の回収、保管、処分に至るまでの化学廃液の処分について、その一連の作業内容の詳細を記載した手順書を必要に応じて改正すること。オ.パトロール及び薬検の実施①パトロール及び薬検の年度計画の作成・機構のパトロール及び薬検に関する方針に従って、年度計画を策定する。2200007700X15②パトロールの実施(頻度:4回/年)・年度計画に基づくパトロールの実施・点検表に基づく点検結果(毒物及び劇物の管理状況、ドラフトチャンバーの管理者の表示状況、化学廃液の分別貯蔵状況、整理整頓状況など)の取りまとめ③薬検の実施(頻度:4回/年)・検査項目の検討・薬検を実施するにあたっての、機構各部署との調整・年度計画に基づく薬検の実施・検査結果の取りまとめカ.実験排水水質検査の調整、立会(注3)注3:水質の測定業務については、別途水質検査業者に委託する。①水質検査計画の作成②水質検査業者との調整及び事務処理③水質検査の立会(頻度:2回程度/年)④結果の確認及び記録の保存(頻度:2回程度/年)キ.作業環境測定(特定化学物質、有機溶剤)の準備、立会(注4)注4:作業環境測定業務については、別途作業環境測定業者に委託する。①測定の準備(頻度:2回程度/年)・測定場所及び測定項目の選定、日程調整、作業環境測定業者との調整並びに事務処理②測定の立会(頻度:2回程度/年)③結果の確認及び記録の保存(頻度:2回程度/年)④委員会への結果報告書の作成(頻度:1回/年)・化学物質環境安全委員会へ報告するための報告書作成⑤作業環境測定の実施手順書の改正・作業環境測定の実施に関し、その一連の作業内容の詳細を記載した手順書を必要に応じて改正すること。ク.特定化学物質、有機溶剤使用者の調査①調査書の作成及び配布(頻度:1回/年)②一覧表の作成及び保管(頻度:1回/年)ケ.化学物質環境安全委員会の事務局業務(頻度:1回/年)①資料の作成・資料の作成(必要部数コピーし、資料として完成させ配布する)②委員会の開催業務・議事録の作成、回覧及び加除訂正の取りまとめ・議事録等委員会関連資料の保存2200007700X16コ.化学物質取扱業務の安全衛生教育訓練の実施①事前準備(頻度:1回/年)・教育訓練内容の立案・教育訓練資料の作成②教育訓練の実施(頻度:3回/年)・教育訓練の準備・教育訓練の実施・名簿作成等の付随する事務処理サ.薬品管理システム(横須賀本部)の運用、管理①ラベルシールの作成及び配布(頻度:常時)・薬品管理用ラベルシールの作成・薬品管理用ラベルシールの配布及び出納管理②ユーザー応対(頻度:常時)・薬品管理システムユーザーからの質問、要望等への応対③登録情報の管理(頻度:常時)・薬品管理システムに登録されている情報(法令区分等)の正誤チェック及び訂正④マニュアル作成(頻度:必要に応じて)・薬品管理システムのマニュアルの改正及びシステムへの掲載⑤情報セキュリティ・システム部情報システム課との調整(頻度:必要に応じて)・薬品管理システムに不具合等が生じた場合の調整・薬品管理システムを改修する場合の調整⑥WG業務(頻度:必要に応じて)・資料の作成(必要部数コピーし、資料として完成させ配布する)・議事録の作成、回覧及び加除訂正の取りまとめ・議事録等WG関連資料の保管シ.貯蔵所に係る危険物管理業務①貯蔵所の運用及び保守管理(頻度:常時)・貯蔵所利用者の対応・貯蔵所の整理整頓、施錠等の日常管理・貯蔵所内の危険物の在庫量の把握(集計及び帳票の作成)②貯蔵所の点検(頻度:1回/月)・点検表に基づく点検の実施ス.横須賀本部の危険物の貯蔵量調査業務(頻度:2回/年、実施月:7月及び1月)①調査票の作成、配布、回収②薬品管理システムからの危険物貯蔵量の抽出③危険物貯蔵量の集計(横須賀本部の防火区画ごと、消防法に定める危険物の種類ご2200007700X17とに貯蔵量を集計し、消防法に定める指定数量の倍数を算出する。)及び保存③関係情報(調査依頼、調査結果等)のWEBサイトへの掲載セ.その他①調査、指導(頻度:必要に応じて)・化学物質取扱施設設備の使用状況等に関する調査(外勤、出張を伴う場合がある)・ドラフトチャンバー、スクラバー等の化学物質取扱設備の使用状況(点検の実施状況、使用物質、管理者、表示の有無等の確認)の把握及び是正指導②機器・物品の管理(頻度:1~2回/年)・風速計等の本化学物質安全衛生監理業務で使用する機器の整備、管理・化学物質防除用資器材(化学物質漏洩時に使用する保護具等)の整備及び維持管理③WEBサイトの管理(頻度:必要に応じて)・安全衛生監理室が運用している所内向け WEB サイトの化学物質に関連するページについて、資料を掲載するなどの管理を行うこと。

(2)業務報告受注者は毎日の業務終了後に業務報告書を作成し、原則として月末に機構担当者へ提出して確認を受けること。なお、業務において懸念事項が生じた場合、必要に応じて機構担当者へ連絡すること。また、これにより業務の改善が必要とされる場合には、双方協議の上、改善を図るものとする。8.業務計画受注者は、本業務が効率的で効果的に行えるように必要な業務計画を定め、機構担当者に提出するものとする。機構は必要に応じ協議を求めることができる。9.経費負担(1)受注者は、機構が無償で使用を許可した施設、設備、備品等以外、原則としてその経費を負担する。また、使用許可された施設、設備、備品等については、常に良好な状態を保つように注意する。(2)本業務の履行に必要な光熱水費(電話使用料を含む。)は機構の負担とするが、受注者は常にその節減に努めるものとする。(3)業務履行上、横須賀本部以外への場所へ外勤及び出張等の必要が生じた際は、これに係る旅費の支払いについては実施状況に応じた精算方式とし、証拠書類に基づき精算を行う。受注者の旅費規程の適用、締日、請求方法、支払日等に関しては別途協議する。10.守秘義務本業務を遂行中に知り得た事項について、発注者の承認を得た場合を除き、他に漏らしてはならない。2200007700X1811.個人情報の取扱い(1)個人情報の取扱いに係る業務:有(2)個人情報の内容ア.化学物質環境安全委員会及び薬品管理に関するWGの議事録イ.化学物質取扱業務の安全衛生教育に係る受講者名簿ウ.上記の他、化学物質安全衛生監理業務に付随する個人情報(3)提出書類ア.個人情報保護管理体制等報告書イ.個人情報消去・廃棄等報告書(4)個人情報取扱いの注意点個人情報の取扱いについて定めのない事項については、必要に応じて機構担当者の指示に従うこと。12.その他(1)6.(2)の納入品については書面を作成した際に使用した電子データについても併せて提出すること。(2)本仕様書に疑義が生じた場合は、機構担当者と協議し指示を受けるものとする。※「別図」は、入札説明書の交付時に配付いたします。2200007700X19<補足>1.業務に必要な主な規程類・安全管理規程・労働安全衛生規程・安全管理マニュアル・安全衛生心得・本部における安全パトロール実施要領・事故・トラブル緊急対処要領・化学物質環境安全管理規程・化学物質環境安全委員会規則・毒物・劇物安全管理指針・本部における化学物質環境安全取扱要領・化学物質リスクアセスメント指針・危険物管理規程2.外勤、出張場所・海洋地球研究船「みらい」(青森県関根浜港 他)・地球深部探査船「ちきゅう」(静岡県清水港 他)・研究船上の化学物質使用施設(国内諸港湾 他)・国立研究開発法人海洋研究開発機構むつ研究所(青森県むつ市)・国立研究開発法人海洋研究開発機構高知コア研究所(高知県南国市)