入札情報は以下の通りです。

件名令和6年度国有林林道等交通安全管理業務(三重外林道施設点検)
公示日または更新日2024 年 6 月 19 日
組織林野庁
取得日2024 年 6 月 19 日 20:20:21

公告内容

令和6年6月19日支出負担行為担当官代理近畿中国森林管理局総務企画部長 大島 真一 次のとおり一般競争入札に付します。 入札公告(PDF : 128KB) 閲覧図書(PDF : 8,836KB) その他資料(PDF : 433KB) お知らせ 農林水産省の発注事務に関する綱紀保持を目的として、農林水産省発注者綱紀保持規程(平成19年農林水産省訓令第22号)が制定されました。この規程に基づき、第三者から不当な働き掛けを受けた場合は、その事実をホームページで公表するなどの綱紀保持対策を実施しています。詳しくは、当ホームページの「発注者綱紀保持対策」をご覧ください。

入 札 公 告次のとおり一般競争入札に付します。令和6年6月19日支出負担行為担当官代理近畿中国森林管理局総務企画部長 大島 真一1 競争入札に付する事項(1)件 名 令和6年度国有林林道等交通安全管理業務(三重外林道施設点検)(2)業務内容 閲覧図書の「国有林林道等交通安全管理業務(林道施設点検)仕様書」による(3)履行期間 契約締結日の翌日から令和7年3月14日まで(4)業務場所 近畿中国森林管理局管内の林道等(別添仕様書による)(5)本案件は、電子調達システムを利用して入札に参加することが可能である。2 競争入札に参加する者に必要な資格等に関する事項(1)予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号)第70条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。(2)予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。(3)令和4・5・6年度農林水産省競争参加資格(全省庁統一資格)「役務の提供等」のうち「調査・研究」においてA、B、C又はDの等級に格付けされ、近畿地域または中国地域の競争参加資格を有している者あること。(4)林道安全管理に精通している人員として①から⑤までのいずれかの要件を満たす者を有している者。① 技術士又は技術士補(森林土木又は道路)② 林業技士(森林土木部門)③ 土木施工管理技士(1級又は2級)④ 市町村道又は林道の施設等点検の経験者⑤ RCCM(森林土木又は道路)(5)契約担当官等から物品の製造契約、物品の購入契約及び役務等契約指名停止措置要領に基づく指名停止をうけている期間中でないこと。(6)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団及び警察当局から排除要請がある者に該当しない者であること。(7)電子調達システムによる場合は、電子認証(ICカード)を取得していること。3 閲覧図書設置場所及び日時等(1)場 所 〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋1丁目8番75号近畿中国森林管理局 経理課(2)日 時 令和6年6月 19 日(水)から令和6年7月 10 日(水)9時 00 分から17時00分(ただし、行政機関の休日に関する法律(昭和63年法律第91号)第1条第1項各号に掲げる行政機関の休日を除く。)(3)その他 資料は無料である。入札説明書及び閲覧図書はインターネットの近畿中国森林管理局ホームページ(http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/publicsale/tender.html)からダウンロードすること。入札説明書及び閲覧図書の郵送での配布はしない。また、ダウンロードが不可能な場合は、電子データで交付するのでデータを記録することができる記録媒体(CD-R、CD-RWに限る。)を持参し窓口で申し出ること。なお、持参した電子データに記録作業を行い交付するため当日交付ができない場合もある。4 競争参加資格の確認等上記2に掲げる競争参加資格を有することを証明するため、次の書類を支出負担行為担当官が審査し、要求を満たした者を最終的に当該競争に参加させる者とする。なお、要求を満たしていない者には、令和6年7月9日(火)17 時 00 分までにその旨を連絡する。(1) 本公告2に示した競争に参加する者に必要な資格に関する事項(3)(4)に示した事項を証明する書類入札説明書に基づき様式1、2を作成し提出すること。(2)資格審査結果通知書(全省庁統一資格)(写)5 競争参加資格確認書類等の提出場所及び提出期限等(1)電子調達システムで参加する場合ア 提出方法:電子調達システムで送信すること。ファイル形式については以下のいずれかの形式にて作成すること。・Microsoft Word・Microsoft Excel・その他のアプリケーションPDF ファイル・画像ファイルJPEG 形式又はGIF 形式・圧縮ファイルZIP形式イ 提出期間:令和6年6月20日(木)9時00分から令和6年7月3日(水)17時00分まで。(ただし、電子調達システムのメンテナンス期間を除く。)(2)紙入札で参加する場合ア 提出方法:持参又は郵送。郵送の場合は一般書留又は簡易書留に限る。イ 提出期間:令和6年6月20日(木)9時00分から令和6年7月3日(水)17 時 00 分まで。(ただし、行政機関の休日に関する法律(昭和 63 年法律第91号)第1条第1項各号に掲げる行政機関の休日を除く。)ウ 提出場所:〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋1丁目8番75号近畿中国森林管理局 経理課(3)その他上記2及び4の各号を支出負担行為担当官が審査し、要求資格等を満たした者を当該競争に参加させる。なお、要求資格等を満たしていない者には、令和6年7月9日(火)までにその旨連絡をする。6 入札方法落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税に係る課税事業者であるか非課税業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載(電子調達システムによる場合は、システムに入力)し、提出すること。また、開札の結果予定価格の制限に達した価格の入札がないときは、直ちに再度の入札を行うことがあるため、再度入札を希望する場合、紙入札による入札者は入札書を持参、電子調達システムによる入札者は電子調達システムを開いて待機すること。

この場合に入札に参加できる者は、当初の入札に参加した者(郵便入札を行ったものを除く)とする。7 入札・開札の場所及び日時(1)電子調達システムで参加する場合ア 入札の日時令和6年7月 10 日(水)9時 00 分から令和6年7月 11 日(木)10 時 00分までに入札金額の送信を行うこと。イ 開札の場所及び日時・場 所:近畿中国森林管理局 2階 第3会議室・日 時:令和6年7月11日(木)入札締切後、即時開札とする。(2) 紙入札で参加する場合ア 入札の場所及び日時・場 所:近畿中国森林管理局 2階 第3会議室・日 時:令和6年7月11日(木)10時00分までに持参すること。イ 開札の場所及び日時7(1)イと同様なお、郵便入札を行うときは、令和6年7月10日(水)の17時00分までに入札書が上記5(2)のウに示す場所に到着するように、書留郵便(一般書留又は簡易書留に限る)で差し出すこと。また、郵便による入札書は、封筒に入れ密封し、かつ、その封皮に氏名(法人の場合はその名称又は商号)及び「何月何日開札、(物件名)の入札書在中」と朱書きした上で外封筒に入れること。なお、外封筒の封皮にも「何月何日開札、(物件名)の入札書在中」と朱書きすること。ただし、再度の入札は引き続き行うので、郵便入札を行った場合は、再度の入札に参加できない。8 入札の無効本公告に示した競争参加に必要な資格のない者のした入札及び入札に関する条件に違反した入札は無効とする。9 入札保証金及び契約保証金免除する。10 落札者の決定方法予算決算及び会計令第 79 条に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行なった者を落札者とする。11 契約書作成の要否契約締結に当たっては、契約書を作成するものとする。12 その他(1)契約書における支払遅延利息は、契約日において適用される財務省告示「政府契約の支払遅延に対する遅延利息の率を定める件」に規定する利率とする。(3)本公告に記載なき事項は入札説明書による。以上公告する。お知らせ1 農林水産省の発注事務に関する綱紀保持を目的として、農林水産省発注者綱紀保持規程(平成19年農林水産省訓令第22号)が制定されました。この規程に基づき、第三者から不当な働きかけを受けた場合は、その事実をホームページで公表するなどの綱紀保持対策を実施しています。詳しくは、近畿中国森林管理局ホームページ「発注者綱紀保持対策」(http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/apply/publicsale/kouki_hoji/index.html)をご覧ください。2 農林水産省は、経済財政運営と改革の基本方針 2020 について(令和2年7月17日閣議決定)に基づき、書面・押印・対面の見直しの一環として、押印省略などに取り組んでいます。

閲 覧 図 書業務名:令和6年度 国有林林道等交通安全管理業務(三重外林道施設点検)開札日:令和6年7月11日図書内訳1.入札説明書、入札者注意書2.業務契約書(案)3.国有林林道等交通安全管理業務(林道施設点検)仕様書4.国有林林道等交通安全管理業務(林道施設点検)特記仕様書5.国有林林道等交通安全管理業務(林道施設点検)内訳書6.林道施設点検対象路線7.林道施設点検箇所位置図8.各種様式9.国有林林道等交通安全管理業務(林道施設点検)の概要について近畿中国森林管理局 森林整備課(物品・役務)入札説明書この入札説明書は、会計法(昭和22年法律第35号)、国の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める政令(昭和55年政令第300号。以下「特例政令」という。)、国の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める省令(昭和55年大蔵省令第45号)、予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号。以下「予決令」という。)、契約事務取扱規則(昭和37年大蔵省令52号)、その他の法令に定めるもののほか、当発注機関の契約に関し、一般競争又は指名競争に参加しようとする者(以下「入札参加者」という。)が熟知し、かつ、遵守しなければならない一般的事項を明らかにするものである。1 入札及び開札(1) 入札参加者は、入札公告、入札公示及び指名の通知(以下「入札公告等」という。)、本書記載事項、入札者注意書、仕様書、図面、契約書案、その他添付書類等を熟覧の上入札しなければならない。この場合において、入札公告等、本書記載事項、入札者注意書、仕様書、図面、契約書案、その他添付書類等について疑義がある場合は、関係職員に説明を求めることができる。ただし、入札後仕様書等についての不知又は不明を理由として異議を申し立てることはできない。(2) 入札参加者は、当発注機関が定めた入札書を直接提出しなければならない。電話、電報、ファクシミリ、その他の方法による入札は認めない。ただし、入札公告等に当発注機関において認められていることが記載されているとき又は特例政令第2条に定める調達契約を行うときは、郵便(書留郵便に限る。)により提出することができる。また、電子調達システムによる入札参加者は、同システムにおいて入札書を作成するものとする。(3) 入札書及び入札に係る文書に使用する言語は、日本語に限るものとする。また入札金額は、日本国通貨による表示に限るものとする。(4) 入札参加者は入札書を作成し、入札公告等に示した日時に入札しなければならない。(5) 入札参加者が、代理人によって入札する場合には、入札前に代理人の資格を示す委任状を入札担当職員に提出するものとし、入札書には入札参加者の住所、氏名及び名称又は商号を記入のうえ、代理人氏名を記名しておかなければならない。(6) 入札参加者又はその代理人は、当該入札に対する他の入札参加者の代理をすることができない。(7) 入札書は、直接に提出する場合は封書に入れ密封し、かつ、その封皮に氏名(法人の場合はその名称又は商号)及び「何月何日開札、(調達案件名)の入札書在中」と朱書し、郵便により提出する場合は二重封筒とし、入札書を中封筒に入れて密封の上、当該中封筒の封皮には直接に提出する場合と同様に氏名等を朱書し、外封筒の封皮には「何月何日開札、(調達案件名)の入札書在中」と朱書しなければならない。(8) 入札書の入札金額の訂正は認めない。(9) 入札参加者は、その提出した入札書の引換え、変更又は取消しをすることができない。(10) 入札参加者は、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和22年法律第54号)等に抵触する行為を行ってはならない。(11) 入札参加者は、入札に当たっては、競争を制限する目的で他の入札参加者と入札価格又は入札意思についていかなる相談も行わず、独自に入札価格を定めなければならない。(12) 入札参加者は、落札決定前に他の入札参加者に対して入札価格を意図的に開示してはならない。(13) 契約担当官等(会計法第29条の3第1項に規定する契約担当官等をいう。以下同じ。)は、入札参加者が連合し、又は不穏の挙動をする等の場合で競争入札を公正に執行することができないと認めたときは、当該入札参加者を入札に参加させず、又は当該入札を延期し、若しくはこれを取りやめることができる。(14) 入札参加者の入札金額は、調達製品の本体価格のほか、輸送費、保険料、関税等納入場所渡しに要する一切の諸経費を含め入札金額を見積もるものとする。(15) 入札参加者は、請負代金又は物品代金の前金払いの有無、前金払いの割合又は金額、部分払いの有無、支払回数等を十分考慮して入札金額を見積もるものとする。(16) 開札の日時及び開札の場所は、入札公告等のとおり。(17) 開札は、入札参加者を立ち会わせて行うものとする。この場合において、入札参加者が立ち会わないときは、入札執行事務に関係のない職員を立ち会わせてこれを行うものとする。(18) 入札場には、入札参加者、入札執行事務に関係のある職員(以下「入札関係職員」という。)及び(17)の立会い職員以外の者は入場することができない。(19) 入札参加者は、入札時刻後においては、入札場に入場することができない。(20) 開札をした場合において、入札参加者の入札のうち、予定価格の制限に達した価格の入札がないときは、再度の入札をすることがある。この場合においては引続き、または入札執行者が定める日時において入札をする。再度の入札には無効の入札をした者は参加することができない。(21) 入札執行回数は原則2回までとするが、入札執行者の判断により追加の入札を行う場合でも3回を限度とする。(22) 入札参加者は、暴力団排除に関する誓約事項(別紙)について入札前に確認しなければならず、入札書の提出をもってこれに同意したものとする。2 入札の無効入札書で次の各号のいずれかに該当するものは、これを無効とする。(1)入札公告等に示した競争に参加する資格を有しない者のした入札書(2)指名競争の場合において指名をしていない者の提出した入札書(3)入札金額、入札物件名、入札物件番号を付した場合にあっては入札物件番号の記載のない入札書。(4)入札参加者の記名を欠く入札書。または、委任状又は委任権限を証明した書類を提出している場合は、入札参加者及び代理人の記名を欠く入札書。

(5)委任状を持参しない代理人のした入札書(6)誤字、脱字等により意思表示が不明瞭である入札書(7)入札金額の記載を訂正した入札書(8)入札時刻に遅れてした入札、又は郵便入札の場合に、定められた日時までに指定された場所に到達しなかった入札書(9)入札書に添付して内訳書を提出することが求められている場合にあっては、未提出である者又は提出された内訳書に不備があると認められる者のした入札書(10)明らかに連合によると認められる入札書(11)同一事項の入札について、入札参加者又はその代理人が2通以上なした入札書(12)入札保証金(その納付に代え予決令第78条に基づき提供される担保を含む。以下同じ。)の納付が必要な場合において、同保証金の納付がないか、又はその納付金額が不足しているとき。(13)国を被保険者とする入札保証保険契約の締結により入札保証金が免除される場合において、当該入札保証保険証券の提出がないか、又はその保険金額が不足しているとき。(14)入札保証金又は入札保証保険証券が定められた日時までに、指定された場所に到達しなかったとき。(15)暴力団排除に関する誓約事項(別紙)について、虚偽又はこれに反する行為が認められた入札。(16)その他入札に関する条件に違反した入札3 落札者の決定(1) 有効な入札書を提出した者であって、予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって入札をした者(総合評価落札方式による一般競争入札の場合にあっては、総合評価点が最高であった者)を落札者とする。(2) 落札となるべき同価の入札をした者(総合評価落札方式による一般競争入札の場合にあっては、総合評価点が最高であった者)が2人以上あるときは、直ちに当該入札者にくじを引かせ、落札者を決定するものとする。ただし、電子調達システムにより入札がある場合は、電子調達システムの電子くじにより落札者を定めることができる。(3) (2)の同価の入札をした者のうち、当該入札に立ち会わない者又はくじを引かない者があるときは、入札執行事務に関係のない職員に、これに代わってくじを引かせ落札者を決定するものとする。(4) 契約担当官等は、予定価格が1千万円を超える製造その他の請負契約について、落札者となるべき者の入札価格によっては、入札を保留し、調査の結果、その者により当該契約の内容に適合した履行がされないおそれがあると認められるとき、又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるときは、予定価格の制限の範囲内の価格をもって申込みをした他の者のうち最低の価格をもって申込みをした者を落札者とすることがある。上記の当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれがある入札又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがある入札を行った者は、当発注機関の調査(事情聴取)に協力すべきものとする。(5) 落札者が契約担当官等の定める期日までに契約書の取りかわしをしないときは、当該落札者を契約の相手方としないことがある。この場合、入札保証金又は入札保証保険証券が納付されている場合は当該入札保証金又は入札保証保険証券は国庫に帰属するものとし、入札保証金又は入札保証保険証券が納付されていない場合は落札金額(入札書に記載した金額の100分の110に相当する金額)の100分の5に相当する金額を違約金として徴収するものとする。4 契約書の作成(1) 競争入札を執行し、落札者が決定したときは、落札者として決定した日から遅滞なく(契約担当官等が定める期日までとする(定めのない場合は、7日を目安とする)。なお、落札者が遠隔地にある等特別の事情があるときは、その事情に応じて期間を考慮するものとする。)契約書の取りかわしをするものとする。(2) 契約書を作成する場合において、落札者が隔地にあるときは、契約担当官等から交付された契約書の案に記名押印の上契約担当官等へ送付し、契約担当官等が当該契約書の案の送付を受けてこれに記名して押印するものとする。(3) 契約担当官等は、落札者が(1)に規定する期間内に契約書案を提出しないときは、当該落札者を契約の相手方としないことがある。(4) (2)の場合において契約担当官等が記名して押印したときは、当該契約書の1通を契約の相手方(落札者)に送付するものとする。(5) 契約書及び契約に係る文書に使用する言語並びに通貨は、日本語及び日本国通貨に限るものとする。(6) 契約担当官等が落札者とともに契約書に記名して押印しなければ本契約は確定しないものとする。5 その他必要な事項(1) 入札参加者又は落札者が本件調達に関して要した費用については、すべて当該入札参加者又は当該落札者が負担するものとする。(2) 本件調達に関しての照会先は、入札公告等に示した契約条項を示す場所及び入札説明書を交付する場所と同じとする。(3) 消費税率については、引渡し時点における消費税法(昭和63年法律第108号)及び地方税法(昭和25年法律第226号)の施行内容によることとし、必要に応じて、引渡し時点における消費税率を適用して契約を変更するなどの対応を行うこととする。(4) 入札参加者は、「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」(令和4年9月13日ビジネスと人権に関する行動計画の実施に係る関係府省庁施策推進・連絡会議決定)を踏まえて人権尊重に取り組むよう努めること。別紙暴力団排除に関する誓約事項当社(個人である場合は私、団体である場合は当団体)は、下記1及び2のいずれにも該当せず、また、将来においても該当しないことを誓約します。この誓約が虚偽であり、又はこの誓約に反したことにより、当方が不利益を被ることとなっても、異議は一切申し立てません。また、貴省の求めに応じ、当方の役員名簿(有価証券報告書に記載のもの。ただし、有価証券報告書を作成していない場合は、役職名、氏名及び生年月日の一覧表)を警察に提供することについて同意します。記1 契約の相手方として不適当な者(1) 法人等(個人、法人又は団体をいう。)の役員等(個人である場合はその者、法人である場合は役員又は支店若しくは営業所(常時契約を締結する事務所をいう。)の代表者、団体である場合は代表者、理事等、その他経営に実質的に関与している者をいう。

橋 梁 点 検 調 査 表森林管理署名 全体を通しての点検結果(補修等の必要性の有無)有・無橋梁名 年 月 日氏名:調査項目 異常の現状 所見上 部 構 造舗装 有・無床版 有・無H鋼桁 有・無コンクリート桁有・無木製桁 有・無伸縮装置 有・無支承 有・無排水施設 有・無防護柵(欄干)有・無落橋防止 有・無 下 部 構 造胸壁 有・無橋座 有・無 橋台(本体)有・無橋台(フーチング)有・無(様式9)位置(km) 閉 塞 損 傷 位置(km) 閉 塞 損 傷起点~ の有無 の有無 起点~ の有無 の有無調査年月日:箇所番号林道名 種類 種類 所 見森林管理署(所)名所 見箇所番号林道名溝きょ類点検調査表(様式7)(記載要領)1.点検項目は、路体、路側、法面、排水施設、トンネル、防護施設、安全施設、標識類、 その他の状況法面:擁壁 練石積 暗渠吐口有7.7 法面等 落石 有効幅員2.2m要落石取り除き練石積0.1 法面:擁壁 練石積要落石取り除き調 査 年 月 日 令和○年○月○、○~○日7.8~7.9路肩崩落 有効幅員2.5m 延長2.0m 路肩7.7~7.8 法面等 落石 有効幅員2.2m0.48.2km練石積 勾配0.25 法面:擁壁 8.0~8.1位置(km) 点検項目施設の状況又は点検・診断の時期対策内容、実施時期及び概算の対策費用通行管理の状況 ○門扉 チェーン ロープ 開放林道等調査点検表林道の現況(異常箇所の位置及び状況)林 道 名 ○○林道 延長(うち併用)森林管理署名 ○○署接 続 道 路 国道 県道 ○市町村道 林道 ~ 国道 県道 市町村道 林道7.4~7.5 法面:擁壁 練石積施 錠 の 有 無 ○有り 無し 通行規制表示(看板等)の有無 ○有り 無し7.4~7.5林道の現況(異常箇所の位置及び状況)7.6異常なし 幅員3.6m法面:擁壁 7.7~7.8 写真P.135(一般点検) 異常なし 幅員3.2m 起点 (一般点検) 幅員3.6m 市道から接続起点 標識類林道案内標識、起点標識、林道名標識有民・6林班界標識、速度規制標識有7.6~7.7 法面:擁壁 練石積起点 法面:擁壁 コンクリート 勾配0.3起点~0.1 法面:擁壁コンクリート 下部洗掘 幅員3.6m要経過観察写真P.3~5(同上擁壁が連続)0.1 法面:山留擁壁 練石積 勾配0.25 7.7~7.8 法面:擁壁 練石積練石積 7.7~7.8 法面:山留擁壁0.1~0.2 法面:山留擁壁 練石積0.1~0.2 練石積 下部崩落 幅員5.0m 延長7.0m 写真P.137標識類 要経過観察写真P.7~107.8 法面:擁壁 練石積法面:擁壁要改良 写真P.138~1410.1~0.2 法面:山留擁壁 練石積0.1~0.2 法面:擁壁 コンクリート 勾配0.28法面等 土石崩落有 全車両通行不可 要土石取り除き0.2 法面:山留擁壁 練石積全車両通行不可 写真P.141~1427.9 法面:山留擁壁 空石積7.8~7.9 法面等路面全体に落石 幅員3.2m 要落石取り除き0.2~0.3 法面:山留擁壁 練石積 8.0(一般点検)落石有 幅員3.6m要落石取り除き0.2~0.3 法面:山留擁壁 練石積法面等法面:擁壁 練石積 暗渠吐口有 写真P.143~1448.0~8.1 法面:山留擁壁 練石積路面全体に落石 幅員3.2m 要落石取り除き0.3~0.4 法面:山留擁壁 練石積全車両通行不可0.3 写真P.1458.0~8.1 法面等路面全体に落石 幅員3.2m 要落石取り除き 写真P.146 全車両通行不可8.0~8.1 法面等0.3~0.4 法面:擁壁 練石積 暗渠吐口有0.3~0.4法面:擁壁 練石積 亀裂 幅員4.0m 延長16m標識類 鉄板敷設有 要経過観察写真P.14~178.1 法面:擁壁 練石積法面:擁壁 練石積 8.0~8.1 法面:擁壁 練石積0.4~0.5 法面:擁壁 練石積 8.2 法面:擁壁 練石積0.4~0.5 法面:山留擁壁 練石積8.2~8.3(一般点検) 異常なし 幅員3.6m0.4~0.5 法面:山留擁壁 練石積(終点)0.4~0.5 法面:擁壁 練石積○ 林道交通安全に関する所見 路肩よう壁等箇所の下部崩落が2箇所、路肩決壊箇所が1箇所あるため、注意標識等の設置、計画的な改良工事が必要。

落石発生箇所が多数あるため、落石取り除き、落石対策及び注意標識等の設置が必要。

位置(km) 点検項目施設の状況又は点検・診断の時期対策内容、実施時期及び概算の対策費用7.5 (一般点検)林道の路体、切取りのり面、横断溝、橋梁等の施設の点検や交通安全施設(カーブミラー)の点検及び危険な箇所の把握を行います。

点検結果を各署に報告し、林道施設の修繕事業に反映させます。

報告書類例1NO.1国有林林道等交通安全管理業務(林道施設点検)の概要について(様式8)(様式9)✔排水施設 ○有・無枡:損傷 枡:詰まり 管:損傷 枡:詰まり その他その他支承 有・無○変形(本体)変形(沓座) ボルト異常(本体) ボルト異常(沓座)✔ ✔ ✔伸縮装置遊間移動:本体桁部分(開き幅)エラスタイト本体桁部分(凸外)遊間移動:目地(開き幅)エラスタイト目地(凸外)その他その他木製桁 有・無亀裂 変形 木材腐食 ワイヤーロープコンクリート桁 有・無亀裂 剥離 エフロレッセンス 豆板・空洞 鉄筋露出・腐蝕 その他錆・腐蝕 その他H鋼桁 有・無亀裂 変形 ボルト結合部 塗装剥離✔ ✔ ✔ ✔ ✔ ✔豆板・空洞 鉄筋露出・腐蝕 木材腐食 その他補修の必要有り位置(調査地点)○○✔ ✔床版 ○有・無亀裂 剥離 剥離・板落 エフロレッセンス段差 わだち コルゲーション その他補修の必要有り✔ ✔ ✔異常の有無 所見橋 梁 点 検 調 査 表設置年度 S○○橋梁種類 コンクリート床板調査月日調査者年 月 日氏名:全体を通しての点検結果(補修等の必要性の有無)有 ・ 無 ○○橋 橋梁延長 10.0m森林管理署名 ○○署 箇所番号 ○○ 林道名 ○○林道○有・無橋梁名舗装 ○有・無亀裂 ポットホールその他その他✔鉄筋露出・腐蝕 その他有・無○ 有・無○ 有・無 有・無有・無 有・無 ○○林道 4.2~4.3 C.G.P 有・無○ 有・無○有・無○ 有・無 有・無有・無 有・無有・無 有・無○○林道 3.1~3.2 C.G.P 有・無○ 有・無○有・無 有・無有・無○有・無○○林道 2.6~2.7 C.G.P 有・無○ 有・無○有・無 有・無有・無○ 有・無有・無○有・無○ 有・無 有・無有・無 有・無有・無 有・無○○林道 1.0~1.1床板カルバート有・無○ ○有・無鉄筋露出、腐食・要経過観察 写真P28-32有・無 有・無有・無○有・無○○林道 0.5~0.6 H.P ○有・無 有・無○呑口土石で埋没・要土石取り除き 写真P20-21有・無 有・無有・無○ 有・無有・無○損傷所 見 種別 の有無 の有無所 見箇所番号林 道 名位置 溝きょ 閉塞5種別閉塞の有無損傷の有無○○林道 0.3 C.G.P 有・無○溝きょ類点検調査表調 査 年 月 日 令和○年○月○、○~○日森 林 管 理 署 名 等 ○○署有・無○箇所番号1林 道 名位置(km)溝きょ4 ○○林道 0.8 H.P 有・無○2 3○○林道 0.3~0.4床板カルバート6 7○○林道 1.2~1.3 H.P 有・無○○○林道 1.7~1.8床板カルバート有・無○8 9○○林道 1.8~1.9 H.P 有・無○○○林道 3.8 C.G.P 有・無○1011○○林道 2.8 H.P 有・無○14 ○○林道 4.6~4.7 C.G.P1213防護柵(欄干)○有・無損傷 一部欠損 錆・腐蝕落橋防止 有・無変形(本体) 損傷 その他胸壁 有・無○亀裂 破損 レイタンス 豆板・空洞調査項目上 部 構 造 下部構造橋座 有・無○亀裂 破損 その他橋台(本体)○有・無亀裂 破損 ずれ(移動) 傾き その他✔ ✔ ✔ ✔橋台(フーチング)○有・無亀裂 破損 洗堀 その他✔補修の必要有り支障なし補修の必要有り異常の現状報告書類例2報告書類例3NO.2参考写真路肩決壊決壊部分法面崩落崩落部分横断溝の点検NO.3路側構造物(全景写真)土砂堆積橋梁の点検(全景写真)(欠損箇所)欠損部分拡大溝渠の点検土石堆積(石積カルバート外観写真)(内観写真)(暗渠外観写 (内観写真)土石堆積NO.4

令和6年度 国有林林道等交通安全管理業務(三重外林道施設点検)その他資料(積算資料)内訳1.施設点検業務積算内訳書2.施設点検直接人件費3.旅行日額及び滞在費・交通費4.移動経費5.外業の旅費算定条件6.林道施設点検対象路線7.施設点検箇所路程表近畿中国森林管理局施設点検業務積算内訳書経 費 算出根拠直接経費 交通費(移動、滞在)旅費 日当、滞在宿泊費、普通旅費宿泊費その他 消耗品、通信費直接人件費計の90%千円未満切捨て委託内容直接人件費基準日額計諸経費業務価格計消費税相当額合 計直接人件費計施設点検等直接人件費人数 金額 人数 金額 人数 金額直接人件費主任指導員(技師A) 30 30指導員(技師C) 134 134助手(技術員) 134 134計 268 30 298報告書作成及び打合せ等労賃(3人)×10署区 分 労賃単価施設点検調査報告書作成及び打合せ等 計旅行日額及び滞在費・交通費 指導員(技師C)滞在宿泊日当、滞在宿泊 金額 日数 金額大阪市~津市~北牟婁郡紀北町 25 1大阪市~大津市~高島市 13 1大阪市~京都市~大阪市大阪市~宍粟市~宍粟市波賀町 40 1大阪市~奈良市~五條市 9 1大阪市~田辺市~田辺市中辺路町 33 1大阪市~鳥取市~日野郡日野町 4 1大阪市~松江市~川本町 26 1大阪市~三次市~三次市 32 1大阪市~山口市~山口市 12 1計 194 9日当及び宿泊根拠署等0.5 1240.5計 25 10.5 1120.5計 13 1計0.5 139 滞在(30日以上60未満)10日0.5計 40 10.5 180.5計 9 10.5 132 滞在(30日以上60未満)3日0.5計 33 10.5 130.5計 4 10.5 1250.5計 26 10.5 131 滞在(30日以上60未満)2日0.5計 32 10.5 1110.5計 12 1合計 194 9※ライトバン使用のため金額を1/2とする。

滋賀京都大阪兵庫広島北部山口奈良和歌山鳥取島根調査後打合わせ事前打合わせ滞在調査(30日未満)調査後打合わせ滞在調査(30日未満)調査後打合わせ事前打合わせ滞在(30日未満)29日事前打合わせ滞在(30日未満)調査後打合わせ事前打合わせ事前打合わせ滞在(30日未満)29日調査後打合わせ調査後打合わせ事前打合わせ滞在(30日未満)調査後打合わせ通勤調査調査後打合わせ事前打合わせ滞在(30日未満)29日事前打合わせ滞在(30日未満)調査後打合わせ事前打合わせ事前打合わせ三重 滞在(30日未満)調査後打合わせ日当 宿泊基準日額 旅行区間備考合計 小計交通費(滞在)普通旅費宿泊小計交通費(移動)旅行日額及び滞在費・交通費 助手(技術員)滞在宿泊日当、滞在宿泊 金額 日数 金額大阪市~津市~北牟婁郡紀北町 25 1大阪市~大津市~高島市 13 1大阪市~京都市~大阪市大阪市~宍粟市~宍粟市波賀町 40 1大阪市~奈良市~五條市 9 1大阪市~田辺市~田辺市中辺路町 33 1大阪市~鳥取市~日野郡日野町 4 1大阪市~松江市~川本町 26 1大阪市~三次市~三次市 32 1大阪市~山口市~山口市 12 1計 194 9日当及び宿泊根拠署等0.5 1240.5計 25 10.5 1120.5計 13 1計0.5 139 滞在(30日以上60未満)10日0.5計 40 10.5 180.5計 9 10.5 132 滞在(30日以上60未満)3日0.5計 33 10.5 130.5計 4 10.5 1250.5計 26 10.5 131 滞在(30日以上60未満)2日0.5計 32 10.5 1110.5計 12 1合計 194 9※ライトバン使用のため金額を1/2とする。

三重事前打合わせ滞在(30日未満)調査後打合わせ旅行区間 基準日額普通旅費宿泊小計交通費(移動)小計 合計日当 宿泊 備考交通費(滞在)滋賀事前打合わせ滞在(30日未満)調査後打合わせ京都大阪事前打合わせ通勤調査調査後打合わせ兵庫事前打合わせ滞在(30日未満)29日調査後打合わせ奈良事前打合わせ滞在(30日未満)調査後打合わせ和歌山事前打合わせ滞在(30日未満)29日調査後打合わせ鳥取事前打合わせ滞在(30日未満)調査後打合わせ島根事前打合わせ滞在調査(30日未満)調査後打合わせ広島北部事前打合わせ滞在(30日未満)29日調査後打合わせ山口事前打合わせ滞在調査(30日未満)調査後打合わせ移動経費 指導員(技師C)移動日 金額 運転単価 経費 高速代 小計 km 日数 単価 金額乗込み 3.01引上げ 3.01計 6.1 1.0 15.9 24乗込み 2.70引上げ 2.70計 5.4 0.5 11.5 12乗込み 0.87引上げ 0.87計 1.8 49.0 2乗込み 2.20引上げ 2.20計 4.4 0.5 36.8 39乗込み 2.22引上げ 2.22計 4.5 0.5 27.9 8乗込み 2.71引上げ 2.71計 5.5 0.5 40.9 32乗込み 4.63引上げ 4.63計 9.3 1.0 25.7 3乗込み 6.43引上げ 6.43計 12.9 1.0 36.8 25乗込み 4.05引上げ 4.05計 8.1 1.0 59.8 31乗込み 7.14引上げ 7.14計 14.3 1.0 10.5 11合計調査設計の基準日額による 指導員※ 移動日=R5治山林道必携「調査・測量・設計編」P510より6hr未満 往復で 0.50 日6hr以上 往復で 1.00日基準日額往復所要時間 基準日額日数交通費(移動) 交通費(滞在分)旅行時間 行動区分広島北部山口奈良和歌山鳥取島根三重滋賀京都大阪兵庫署等移動経費 助手(技術員)移動日 金額 運転単価 経費 高速代 小計 km 日数 単価 金額乗込み 3.01引上げ 3.01計 6.1 1.0乗込み 2.70引上げ 2.70計 5.4 0.5乗込み 0.87引上げ 0.87計 1.8乗込み 2.20引上げ 2.20計 4.4 0.5乗込み 2.22引上げ 2.22計 4.5 0.5乗込み 2.71引上げ 2.71計 5.5 0.5乗込み 4.63引上げ 4.63計 9.3 1.0乗込み 6.43引上げ 6.43計 12.9 1.0乗込み 4.05引上げ 4.05計 8.1 1.0乗込み 7.14引上げ 7.14計 14.3 1.0合計調査設計の基準日額による 技術員※ 移動日=R5治山林道必携「調査・測量・設計編」P510より6hr未満 往復で 0.50 日6hr以上 往復で 1.00日交通費(滞在分)署等 行動区分 旅行時間基準日額 交通費(移動)基準日額日数三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山鳥取島根広島北部山口往復所要時間外業の旅費算定条件経由地 到着地一般道路 高速道路 (管理署等) 一般道路 高速道路 (滞在地)大阪市 6.4 125.4 三重署 8.8 75.0 北牟婁郡紀北町 15.9 3.01北牟婁郡紀北町 8.8 75.0 三重署 6.4 125.4 大阪市 3.01大阪市 1.8 64.2 滋賀署 55.1 高島市 11.5 2.70高島市 55.1 滋賀署 1.8 64.2 大阪市 2.70大阪市 9.4 44.7 京都大阪所 49.0 0.87京都大阪所 9.4 44.7 大阪市 0.87大阪市 3.4 108.9 兵庫署 21.8 宍粟市波賀町 36.8 2.20宍粟市波賀町 21.8 兵庫署 3.4 108.9 大阪市 2.20大阪市 2.8 24.2 奈良所 54.7 五條市 27.9 2.22五條市 54.7 奈良所 2.8 24.2 大阪市 2.22大阪市 6.5 143.2 和歌山署 21.0 田辺市中辺路町 40.9 2.71田辺市中辺路町 21.0 和歌山署 6.5 143.2 大阪市 2.71大阪市 7.7 188.8 鳥取署 29.4 82.6 日野郡日野町 25.7 4.63日野郡日野町 29.4 82.6 鳥取署 7.7 188.8 大阪市 4.63大阪市 5.8 284.5 島根署 66.9 36.1 邑智郡川本町 36.8 6.43邑智郡川本町 66.9 36.1 島根署 5.8 284.5 大阪市 6.43大阪市 5.4 308.9 広島北部署 0.3 三次市 59.8 4.05三次市 0.3 広島北部署 5.4 308.9 大阪市 4.05大阪市 9.6 467.5 山口所 29.2 山口市 10.5 7.14山口市 29.2 山口所 9.6 467.5 大阪市 7.141時間未満は日帰りとする※外業地点までの距離は、各署等から主要な運転者運転経費 調査箇所までの距離で算出。

運転者運転経費単価表(1時間当たり)名 称 規 格 数 量 単 位 単 価 金 額ガソリン 2.7 リットル油脂費 1 式損料 ライトバン1500cc 1.00 hr計 1km当たり (30km/hr)摘要管理署等56KW*0.049L/kW,hr*1.0hr主燃料の20%運転1時間当たり換算値損料高速料金 出発地三重滋賀京都大阪兵庫広島北部山口奈良和歌山鳥取島根行動区分外業地点までの距離(km)参 考旅行時間hr距離(km) 距離(km)高速料金別紙 林道施設点検対象路線署等名 路線名 路線細別 森林計画区 計延長 箇所数 調査(分) 計(分) 橋梁 調査(分) 計(分) 移動時間(分) 合計(分) 人工数 人工数 休日補正 日数深山林道 自動車道 南伊勢 7,557 151 3 453 9 20 180 60 693 1.4 1.4深山林道ツヅラ又線 自動車道 南伊勢 2,400 48 144 2 40 19 203 0.4 0.4千石平林道 自動車道 南伊勢 6,023 120 360 4 80 48 488 1.0 1.0父ケ谷大台線(父ケ谷林道) 自動車道 南伊勢 10,252 205 615 11 220 82 917 1.9 1.9大台林道千尋支線 自動車道 南伊勢 5,514 110 330 8 160 44 534 1.1 1.1大台林道加茂助支線 自動車道 南伊勢 865 17 51 7 58 0.1 0.1北谷林道 自動車道 南伊勢 9,673 193 579 4 80 77 736 1.5 1.5北谷林道南谷支線 自動車道 南伊勢 308 6 18 2 20 0.1北谷林道久豆支線 自動車道 南伊勢 621 12 36 5 41 0.1 0.1地池林道 自動車道 南伊勢 2,063 41 123 6 120 17 260 0.5 0.5堂倉林道 自動車道 南伊勢 2,313 46 138 2 40 19 197 0.4 0.4大名倉林道 自動車道 南伊勢 10,409 208 624 3 60 83 767 1.6 1.6父ケ谷大台線(大台林道) 自動車道 南伊勢 39,817 796 2,388 37 740 319 3,447 7.2 7.2計 13路線 97,815 1,953 5,859 86 1,720 782 8,361 17.2 17.3 23.6 24大箕山林道 自動車道 湖北 268 5 3 15 20 2 17 0.1尾羽梨林道 自動車道 湖北 7,550 151 453 9 180 60 693 1.4 1.4三谷山林道 軽車道 湖北 774 15 45 1 20 6 71 0.1 0.1神使熊林道 軽車道 湖北 615 12 36 1 20 5 61 0.1 0.1天増川林道 自動車道 湖北 10,867 217 651 6 120 87 858 1.8 1.8河内山林道 自動車道 湖北 9,925 199 597 4 80 79 756 1.6 1.6マキノ林道 自動車道 湖北 2,202 44 132 1 20 18 170 0.4 0.4原山林道 自動車道 湖北 1,796 36 108 14 122 0.3 0.3八ツ尾山林道 自動車道 湖北 1,991 40 120 1 20 16 156 0.3 0.3八ツ尾山林道 軽車道 湖北 6,016 120 360 48 408 0.9 0.9深谷林道 自動車道 湖北 5,139 103 309 2 40 41 390 0.8 0.8深谷林道第一支線 自動車道 湖北 400 8 24 3 27 0.1 0.1南山林道 軽車道 湖北 1,480 30 90 12 102 0.2 0.2笹ヶ峰林業専用道 自動車道 湖北 1,110 22 66 9 75 0.2 0.2計 14路線 50,133 1,002 3,006 25 500 400 3,906 8.2 8.3 11.3 12東鳥取林道 軽車道 大阪 1,178 24 3 72 1 20 20 9 101 0.2 0.2天上谷林道 自動車道 大阪 1,975 40 120 5 100 16 236 0.5 0.5清水谷林道 自動車道 大阪 667 13 39 5 44 0.1 0.1勝尾寺林道 自動車道 大阪 686 14 42 5 47 0.1 0.1箕面林道 自動車道 大阪 1,434 29 87 2 40 11 138 0.3 0.3計 5路線 5,940 120 360 8 20 160 46 566 1.2 1.2 2熊部林道 自動車道 揖保川 1,696 34 3 102 2 20 40 14 156 0.3 0.3札楽山林道 自動車道 揖保川 1,466 29 87 5 100 12 199 0.4 0.4大成山林道 軽車道 揖保川 1,499 30 90 3 60 12 162 0.3 0.3梯林道 自動車道 揖保川 2,993 60 180 5 100 24 304 0.6 0.6河原山林道 自動車道 揖保川 385 8 24 3 27 0.1 0.1河原山林道東谷支線 自動車道 揖保川 3,094 62 186 4 80 25 291 0.6 0.6河原山口林道 自動車道 揖保川 1,305 26 78 2 40 10 128 0.3 0.3本谷林道 自動車道 揖保川 2,615 52 156 1 20 21 197 0.4 0.4岩上谷林道 自動車道 揖保川 1,952 39 117 16 133 0.3 0.3岩上谷(河原山)林道 自動車道 揖保川 1,053 21 63 8 71 0.1 0.1岩上谷林業専用道 自動車道 揖保川 1,020 20 60 8 68 0.1 0.1黒尾山林道 自動車道 揖保川 1,546 31 93 12 105 0.2 0.2銅山林道 自動車道 揖保川 3,209 64 192 7 140 26 358 0.7 0.7大身谷林道 自動車道 揖保川 730 15 45 20 6 51 0.1 0.1銅山林道幸次郎谷支線 自動車道 揖保川 1,120 22 66 2 40 9 115 0.2 0.2樅木沼谷林道 自動車道 揖保川 9,934 199 597 10 200 79 876 1.8 1.8樅木林道樅木支線 自動車道 揖保川 1,940 39 117 1 20 16 153 0.3 0.3樅木林道志倉支線 自動車道 揖保川 3,622 72 216 3 60 29 305 0.6 0.6樅木林道志倉分線 自動車道 揖保川 999 20 60 8 68 0.1 0.1蓮花岩山林道 自動車道 揖保川 7,573 151 453 5 100 61 614 1.3 1.3阿舎利林道 自動車道 揖保川 9,674 193 579 4 80 77 736 1.5 1.5阿舎利林道水谷支線 自動車道 揖保川 1,120 22 66 9 75 0.2 0.2阿舎利林道瀬戸谷支線 自動車道 揖保川 380 8 24 1 20 3 47 0.1 0.1阿舎利林業専用道 自動車道 揖保川 4,428 89 267 35 302 0.6 0.6阪水林道 自動車道 揖保川 3,968 79 237 32 269 0.6 0.6有ケ原林道 自動車道 揖保川 1,615 32 96 3 60 13 169 0.4 0.4阿舎利(広路山)林道 自動車道 揖保川 6,347 127 381 5 100 51 532 1.1 1.1マンガ谷林業専用道 自動車道 揖保川 1,119 22 66 9 75 0.2 0.2マンガ谷林道 自動車道 揖保川 3,404 68 204 27 231 0.5 0.5マンガ谷林道第二支線 自動車道 揖保川 1,168 23 69 9 78 0.2 0.2坂の谷林道 自動車道 揖保川 7,958 159 477 6 120 64 661 1.4 1.4坂の谷林道支線 自動車道 揖保川 1,057 21 63 8 71 0.1 0.1駒前林道 自動車道 揖保川 2,522 50 150 3 60 20 230 0.5 0.5赤西

(音水)林道 自動車道 揖保川 8,576 172 516 4 80 69 665 1.4 1.4音水林道栃谷支線 自動車道 揖保川 1,360 27 81 1 20 11 112 0.2 0.2音水林道楢谷支線 自動車道 揖保川 2,059 41 123 1 20 16 159 0.3 0.3音水林道中高地谷支線 自動車道 揖保川 1,150 23 69 3 60 9 138 0.3 0.3音水林道本谷分線 自動車道 揖保川 860 17 51 1 20 20 7 78 0.2 0.2中音水林道 自動車道 揖保川 2,453 49 147 1 20 20 187 0.4 0.4赤西林道 自動車道 揖保川 9,360 187 561 11 220 75 856 1.8 1.8赤西林道西の谷支線 自動車道 揖保川 777 16 48 6 54 0.1 0.1赤西林道砥石谷支線 自動車道 揖保川 1,249 25 75 10 85 0.2 0.2赤西林道具舎利谷支線 自動車道 揖保川 1,294 26 78 1 20 10 108 0.2 0.2カンカケ三室林道 自動車道 揖保川 10,941 219 657 8 160 88 905 1.9 1.9カンカケ林道下カンカケ支線 自動車道 揖保川 2,202 44 132 4 80 18 230 0.5 0.5カンカケ林道赤西越支線 自動車道 揖保川 968 19 57 1 20 8 85 0.2 0.2滝谷林道 自動車道 揖保川 1,286 26 78 1 20 10 108 0.2 0.2深山林道 自動車道 揖保川 2,031 41 123 16 139 0.3 0.3深山林業専用道 自動車道 揖保川 1,000 20 60 8 68 0.1 0.1天児家林道 自動車道 揖保川 4,171 83 249 7 140 33 422 0.9 0.9天児家林道支線 自動車道 揖保川 1,383 28 84 11 95 0.2 0.2三室林道 自動車道 揖保川 6,134 123 369 1 20 49 438 0.9 0.9三室林道本谷支線 自動車道 揖保川 1,142 23 69 9 78 0.2 0.2鍋ケ谷林道 自動車道 揖保川 3,226 65 195 2 40 26 261 0.5 0.5大外地林道 自動車道 揖保川 1,759 35 105 14 119 0.2 0.2書写吹林道 軽車道 揖保川 1,370 27 81 11 92 0.2 0.2芦谷林道 自動車道 円山川 1,474 29 87 1 20 12 119 0.2 0.2畑ケ平林道畑ケ平支線 自動車道 円山川 614 12 36 5 41 0.1 0.1畑ケ平林道第二支線 自動車道 円山川 1,721 34 102 14 116 0.2 0.2藤ヶ谷林道 自動車道 揖保川 680 14 42 5 47 0.1 0.1計 60路線 165,751 3,312 9,936 120 2,400 1,326 13,662 28.2 28.2 38.5 39田口林道赤尾支線 自動車道 吉野 950 19 3 57 20 8 65 0.1 0.1比曽林道 軽車道 吉野 1,512 30 90 4 80 12 182 0.4 0.4高取山林道 自動車道 吉野 2,160 43 129 17 146 0.3 0.3高取山林業専用道50林班線 自動車道 吉野 900 18 54 7 61 0.1 0.1鳴川山林道 自動車道 吉野 3,337 67 201 8 160 27 388 0.8 0.8北股林道 自動車道 吉野 11,345 227 681 9 180 91 952 2.0 2.0赤谷林道 自動車道 吉野 7,159 143 429 8 160 57 646 1.3 1.3赤谷林道支線 自動車道 吉野 1,243 25 75 1 20 10 105 0.2 0.2計 8路線 28,606 572 1,716 30 600 229 2,545 5.2 5.2 7.1 8三重滋賀京都大阪兵庫奈良別紙 林道施設点検対象路線署等名 路線名 路線細別 森林計画区 計延長 箇所数 調査(分) 計(分) 橋梁 調査(分) 計(分) 移動時間(分) 合計(分) 人工数 人工数 休日補正 日数宮城川林道 自動車道 紀南 19,012 380 3 1,140 9 20 180 152 1,472 3.1 3.1宮城川林道奥宮城支線 自動車道 紀南 2,860 57 171 1 20 23 214 0.4 0.4宮城川林道槇尾谷支線 自動車道 紀南 2,268 45 135 18 153 0.3 0.3宮城川林道中の郷支線 自動車道 紀南 2,273 45 135 3 60 18 213 0.4 0.4宮城川59林班線林業専用道 自動車道 紀南 240 5 15 2 17 0.1宮城川64林班線林業専用道 自動車道 紀南 1,060 21 63 8 71 0.1 0.1善司林道 自動車道 紀南 239 5 15 2 17 0.1風呂の谷林道 自動車道 紀南 3,198 64 192 26 218 0.5 0.5宮代林道 自動車道 紀南 1,098 22 66 9 75 0.2 0.2坂泰林道 自動車道 紀南 16,643 333 999 19 380 133 1,512 3.2 3.2坂泰林道坂泰支線 自動車道 紀南 1,918 38 114 3 60 15 189 0.4 0.4坂泰林道大泰支線 自動車道 紀南 2,795 56 168 22 190 0.4 0.4坂泰山15林班線林業専用道 自動車道 紀南 2,045 41 123 16 139 0.3 0.3大塔前の川(前の川)林道 自動車道 紀南 10,335 207 621 83 704 1.5 1.5大塔前の川(前の川)林道法師谷支線 自動車道 紀南 5,270 105 315 2 40 42 397 0.8 0.8大越林道 自動車道 紀南 5,508 110 330 44 374 0.8 0.8大越林道高田支線 自動車道 紀南 799 16 48 6 54 0.1 0.1公門谷林道 自動車道 紀南 14,357 287 861 13 260 115 1,236 2.6 2.6くるみ谷林道 自動車道 紀南 2,108 42 126 4 80 17 223 0.5 0.5樫尾林道 自動車道 紀南 2,382 48 144 19 163 0.3 0.3大塔前の川林道(大塔林道) 自動車道 紀南 20,229 405 1,215 15 300 162 1,677 3.5 3.5大塔前の川林道(中小屋林道) 自動車道 紀南 4,910 98 294 1 20 39 353 0.7 0.7弘法杉林道 自動車道 紀南 2,317 46 138 5 100 19 257 0.5 0.5弘法杉林道支線 自動車道 紀南 801 16 48 6 54 0.1 0.1四ノ谷林道 自動車道 紀南 1,616 32 96 3 60 13 169 0.4 0.4賽の谷林道 自動車道 紀南 4,214 84 252 4 80 34 366 0.8 0.8賽の谷林道サレマタ支線 自動車道 紀南 1,585 32 96 2 40 13 149 0.3 0.3立花川林道 自動車道 紀南 4,152 83 249 3 60 33 342 0.7 0.7立花川林道43林班支線 自動車道 紀南 1,930 39 117 15 132 0.3 0.3蓑の谷林道 自動車道 紀南 900 18 54 7 61 0.1 0.1計 30路線 139,062 2,780 8,340 87 1,740 1,111 11,191 23.3 23.5 32.0 32杉谷山林道 自動車道 日野川 1,944 39 3 117 20 16 133 0.3 0.3土屋山林道 自動車道 日野川 2,804 56 168 1 20 22 210 0.4 0.4土屋山林道桑ノ木谷支線 自動車道 日野川 423 8 24 4 80 3 107 0.2 0.2間賀林道 自動車道 日野川 1,516 30 90 3 60 12 162 0.3 0.3篠谷山林道 自動車道 日野川 1,132 23 69 9 78 0.2 0.2第二尾上原林道 自動車道 日野川 2,921 58 174 23 197 0.4 0.4槇ケ原林道 自動車道 日野川 1,100 22 66 9 75 0.2 0.2人向山林道 自動車道 日野川 1,317 26 78 1 20 11 109 0.2 0.2計 8路線 13,157 262 786 9 180 105 1,071 2.2 2.2 3.0 3芦谷林道 軽車道 江の川下流 3,215 64 3 192 6 20 120 26 338 0.7 0.7左比売林道 自動車道 江の川下流 1,249 25 75 10 85 0.2 0.2大江高山林道 自動車道 江の川下流 1,482 30 90 1 20 12 122 0.3 0.3芦谷第二林道 自動車道 江の川下流 780 16 48 6 54 0.1 0.1第二柿木山林道 自動車道 江の川下流 920 18 54 7 61 0.1 0.1第二柿木山林道支線 自動車道 江の川下流 2,840 57 171 23 194 0.4 0.4芭蕉山林道 自動車道 江の川下流 2,174 43 129 3 60 17 206 0.4 0.4後畑林道 自動車道 江の川下流 6,285 126 378 1 20 50 448 0.9 0.9後畑林道支線 自動車道 江の川下流 855 17 51 7 58 0.1 0.1会下林道 自動車道 江の川下流 3,999 80 240 4 80 32 352 0.7 0.7会下林道1203林班支線 自動車道 江の川下流 715 14 42 1 20 6 68 0.1 0.1田水林道 軽車道 江の川下流 5,391 108 324 43 367 0.8 0.8菅の谷林道 自動車道 江の川下流 3,328 67 201 5 100 27 328 0.7 0.7菅の谷林道 軽車道 江の川下流 887 18 54 7 61 0.1 0.1一の丸林道 自動車道 江の川下流 800 16 48 6 54 0.1 0.1泉谷林道 自動車道 江の川下流 869 17 51 7 58 0.1 0.1泉谷林道(花の谷) 自動車道 江の川下流 603 12 36 5 41 0.1 0.1酒谷林道 自動車道 江の川下流 478 10 30 4 34 0.1 0.1大滝林道 自動車道 江の川下流 2,420 48 144 19 163 0.3 0.3今山林道 自動車道 江の川下流 1,076 22 66 9 75 0.2 0.2潮花谷林道 自動車道 江の川下流 8,250 165 495 12 240 66 801 1.7 1.7双子林道 自動車道 江の川下流 4,665 93 279 1 20 37 336 0.7 0.7大槇谷林道 自動車道 江の川下流 5,295 106 318 8 160 42 520 1.1 1.1大槇谷林道250林班支線 自動車道 江の川下流 691 14 42 6 48 0.1 0.1都賀行林道

(竹山) 自動車道 江の川下流 6,099 122 366 4 80 49 495 1.0 1.0長者原林道 自動車道 江の川下流 949 19 57 2 40 8 105 0.2 0.2日平林道 自動車道 江の川下流 741 15 45 6 51 0.1 0.1艾山林道242林班支線 自動車道 江の川下流 2,345 47 141 19 160 0.3 0.3鍋山林道 自動車道 江の川下流 2,256 45 135 18 153 0.3 0.3猪谷林道 自動車道 江の川下流 3,687 74 222 6 120 29 371 0.8 0.8猪谷林道249林班支線 自動車道 江の川下流 1,464 29 87 1 20 12 119 0.2 0.2唐谷林道 自動車道 江の川下流 962 19 57 5 100 8 165 0.3 0.3曲山林道 自動車道 江の川下流 976 20 60 1 20 8 88 0.2 0.2曲山林道224林班支線 自動車道 江の川下流 353 7 21 1 20 3 44 0.1 0.1曲山林道227林班支線 自動車道 江の川下流 2,598 52 156 21 177 0.4 0.4一本杉林道 自動車道 江の川下流 872 17 51 7 58 0.1 0.1新道路林道 自動車道 江の川下流 5,997 120 360 6 120 48 528 1.1 1.1新道路林道233林班支線 自動車道 江の川下流 793 16 48 6 54 0.1 0.1潮谷林道 自動車道 江の川下流 7,129 143 429 2 40 57 526 1.1 1.1挽木山林道 自動車道 江の川下流 1,454 29 87 12 99 0.2 0.2雲井山林道 自動車道 江の川下流 785 16 48 6 54 0.1 0.1十文字林道 自動車道 江の川下流 4,045 81 243 32 275 0.6 0.6立岩林道 自動車道 江の川下流 2,092 42 126 4 80 17 223 0.5 0.5芦谷林道 自動車道 江の川下流 1,142 23 69 9 78 0.2 0.2栃谷林道303林班線 自動車道 江の川下流 808 16 48 6 54 0.1 0.1計 45路線 106,814 2,138 6,414 74 1,480 855 8,749 18.1 18.1 24.7 25和歌山鳥取島根別紙 林道施設点検対象路線署等名 路線名 路線細別 森林計画区 計延長 箇所数 調査(分) 計(分) 橋梁 調査(分) 計(分) 移動時間(分) 合計(分) 人工数 人工数 休日補正 日数七ケ所山林道 自動車道 江の川上流 5,195 104 3 312 1 20 20 42 374 0.8 0.8第二七ケ所山林道 自動車道 江の川上流 3,244 65 195 26 221 0.5 0.5油木林道 自動車道 江の川上流 1,802 36 108 2 40 14 162 0.3 0.3賽ケ谷林道 自動車道 江の川上流 2,699 54 162 22 184 0.4 0.4賽ケ谷林道支線 自動車道 江の川上流 449 9 27 4 31 0.1 0.1比和奥山林道 自動車道 江の川上流 530 11 33 1 20 4 57 0.1 0.1比和奥山林道支線 自動車道 江の川上流 974 19 57 2 40 8 105 0.2 0.2甲野村山林道 自動車道 江の川上流 500 10 30 3 60 4 94 0.2 0.2甲野村山林業専用道 自動車道 江の川上流 854 17 51 7 58 0.1 0.1奈良谷林道 自動車道 江の川上流 650 13 39 2 40 5 84 0.2 0.2伊与谷林道 自動車道 江の川上流 6,977 140 420 14 280 56 756 1.6 1.6伊与谷林道釜ケ峰支線 自動車道 江の川上流 970 19 57 8 65 0.1 0.1伊与谷林道岩根支線 自動車道 江の川上流 2,935 59 177 6 120 23 320 0.7 0.7伊与谷林道番蔵谷支線 自動車道 江の川上流 1,502 30 90 12 102 0.2 0.2伊与谷林道第二釜ケ峰山支線 自動車道 江の川上流 2,910 58 174 23 197 0.4 0.4伊与谷林業専用道 自動車道 江の川上流 1,220 24 72 10 82 0.2 0.2戸ノ丸山林道 自動車道 江の川上流 2,955 59 177 24 201 0.4 0.4大番山林道 自動車道 江の川上流 2,257 45 135 3 60 18 213 0.4 0.4大番山林道支線 自動車道 江の川上流 527 11 33 4 37 0.1 0.1藤根原林道 自動車道 江の川上流 3,782 76 228 1 20 30 278 0.6 0.6藤根原林道支線 自動車道 江の川上流 1,707 34 102 14 116 0.2 0.2宇遠木山林道 自動車道 江の川上流 2,535 51 153 4 80 20 253 0.5 0.5鳴瀬山林業専用道 自動車道 江の川上流 880 18 54 7 61 0.1 0.1若林山林道 自動車道 江の川上流 3,100 62 186 25 211 0.4 0.4三田谷林道 自動車道 江の川上流 500 10 30 4 34 0.1 0.1犬伏山林道(亀谷林道) 自動車道 江の川上流 7,195 144 432 6 120 58 610 1.3 1.3亀谷山林業専用道 自動車道 江の川上流 1,667 33 99 13 112 0.2 0.2犬伏山林業専用道 自動車道 江の川上流 880 18 54 7 61 0.1 0.1亀谷林道支線 自動車道 江の川上流 1,311 26 78 10 88 0.2 0.2歌ケ谷林道 自動車道 江の川上流 2,005 40 120 3 60 16 196 0.4 0.4片フタ山林道 自動車道 江の川上流 820 16 48 7 55 0.1 0.1熊谷山林道 自動車道 江の川上流 2,833 57 171 23 194 0.4 0.4第三犬伏山林道 自動車道 江の川上流 2,080 42 126 17 143 0.3 0.3第二大林林道 自動車道 江の川上流 4,434 89 267 35 302 0.6 0.6第二犬伏林道 自動車道 江の川上流 1,795 36 108 3 60 14 182 0.4 0.4井ノ内林道 自動車道 江の川上流 530 11 33 2 40 4 77 0.2 0.2尻無山林道 自動車道 江の川上流 2,737 55 165 22 187 0.4 0.4鉄井山林道 自動車道 江の川上流 541 11 33 4 37 0.1 0.1高地山林道 自動車道 江の川上流 2,432 49 147 1 20 19 186 0.4 0.4第二高地山林道 自動車道 江の川上流 812 16 48 6 54 0.1 0.1安瀬平山林道 自動車道 江の川上流 330 7 21 3 24 0.1 0.1平原山林道 自動車道 江の川上流 380 8 24 3 27 0.1 0.1柿原山林道 自動車道 江の川上流 330 7 21 3 24 0.1 0.1桑木山林道 自動車道 江の川上流 522 10 30 4 34 0.1 0.1津々良山林道 自動車道 江の川上流 3,055 61 183 24 207 0.4 0.4第二津々良林道 自動車道 江の川上流 1,823 36 108 15 123 0.3 0.3第二津々良林道支線 自動車道 江の川上流 908 18 54 7 61 0.1 0.1指谷篠原林道(指谷林道) 自動車道 江の川上流 1,485 30 90 3 60 12 162 0.3 0.3指谷篠原林道(大万木林道) 自動車道 江の川上流 7,949 159 477 7 140 64 681 1.4 1.4指谷篠原林道(大万木林道支線) 自動車道 江の川上流 1,795 36 108 1 20 14 142 0.3 0.3大万木林道三国谷支線 自動車道 江の川上流 1,440 29 87 1 20 12 119 0.2 0.2俵原山林道 自動車道 江の川上流 1,252 25 75 10 85 0.2 0.2俵原山林道北谷支線 自動車道 江の川上流 780 16 48 6 54 0.1 0.1名荷谷山林道 自動車道 江の川上流 2,300 46 138 2 40 18 196 0.4 0.4名荷谷山林業専用道 自動車道 江の川上流 1,388 28 84 11 95 0.2 0.2倉造山林道 自動車道 江の川上流 1,250 25 75 10 85 0.2 0.2細越谷林道 自動車道 江の川上流 600 12 36 5 41 0.1 0.1鈩原林道 自動車道 江の川上流 2,885 58 174 23 197 0.4 0.4鈩原林道第二支線 自動車道 江の川上流 433 9 27 1 20 3 50 0.1 0.1鈩原林道第一支線 自動車道 江の川上流 666 13 39 1 20 5 64 0.1 0.1田尻陰地山林道 自動車道 江の川上流 650 13 39 5 44 0.1 0.1第二ヒナ山林道 自動車道 江の川上流 1,700 34 102 14 116 0.2 0.2ヒナ山林道 自動車道 江の川上流 689 14 42 6 48 0.1 0.1第三大造林道 自動車道 江の川上流 900 18 54 3 60 7 121 0.3 0.3明現林道 自動車道 江の川上流 807 16 48 3 60 6 114 0.2 0.2野路山林道 自動車道 江の川上流 1,622 32 96 13 109 0.2 0.2野路山林道野路山支線 自動車道 江の川上流 37 1 3 3 0.1溝ケ峠林道 自動車道 江の川上流 2,385 48 144 19 163 0.3 0.3大土山林道芳ケ谷支線 自動車道 江の川上流 1,555 31 93 12 105 0.2 0.2大土山林道第二芳ケ谷支線 自動車道 江の川上流 969 19 57 8 65 0.1 0.1谷坂山林道 自動車道 江の川上流 1,130 23 69 2 40 9 118 0.2 0.2谷坂山林道支線 自動車道 江の川上流 1,098 22 66 1 20 9 95 0.2 0.2第二谷坂林道 自動車道 江の川上流 433 9 27 1 20 3 50 0.1 0.1鷹山林道

(向原線) 自動車道 江の川上流 4,620 92 276 37 313 0.7 0.7計 74路線 133,892 2,682 8,046 80 1,600 1,069 10,715 22.2 22.3 30.4 31滑林道 自動車道 山口 10,073 201 3 603 3 20 60 81 744 1.6 1.6滑林道半五郎支線 自動車道 山口 2,542 51 153 2 40 20 213 0.4 0.4滑林道日暮支線 自動車道 山口 2,999 60 180 24 204 0.4 0.4滑林道密成支線 自動車道 山口 1,641 33 99 3 60 13 172 0.4 0.4滑林道栂尾支線 自動車道 山口 2,982 60 180 1 20 24 224 0.5 0.5滑林道第一支線 自動車道 山口 1,485 30 90 12 102 0.2 0.2滑山野夫第一林業専用道 自動車道 山口 900 18 54 7 61 0.1 0.1半五郎林業専用道 自動車道 山口 1,998 40 120 16 136 0.3 0.3滑山林業専用道34林班線 自動車道 山口 2,070 41 123 17 140 0.3 0.3四氏林道 自動車道 山口 1,807 36 108 3 60 14 182 0.4 0.4野夫林道 自動車道 山口 3,971 79 237 6 120 32 389 0.8 0.8藤ケ谷林道 自動車道 山口 4,873 97 291 39 330 0.7 0.7藤ケ谷林道大藤支線 自動車道 山口 1,240 25 75 10 85 0.2 0.2巣垣林道 自動車道 山口 1,638 33 99 13 112 0.2 0.2上ケ山林道 自動車道 山口 1,700 34 102 14 116 0.2 0.2崩ケ谷林道 軽車道 山口 1,095 22 66 9 75 0.2 0.2長門峡林道 自動車道 山口 2,181 44 132 17 149 0.3 0.3長門峡林道支線 自動車道 山口 2,105 42 126 17 143 0.3 0.3藤目谷林業専用道 自動車道 山口 400 8 24 3 27 0.1 0.1計 19路線 47,700 954 2,862 18 360 382 3,604 7.6 7.6 10.4 11合計 276路線 788,870 15,775 47,325 537 10,740 6,305 64,370 133.4 133.9 181.0 187.0山口広島北部施設点検箇所路程表三重森林管理署一般道 0.9km阪神高速外 17.6km 名神道外 107.8km 一般道 5.5km(打ち合わせ場所)一般道 7.6km伊勢道外 75.0km一般道 1.2km(滞在地)一般道 15.9km(点検箇所)父ケ谷大台線(大台林道)起点大杉谷国有林近畿中国森林管理局扇町IC吹田亀山IC三重森林管理署芸濃IC紀伊長島北牟婁郡紀北町施設点検箇所路程表滋賀森林管理署一般道 0.9km阪神高速外 17.6km 名神道 46.6km一般道 0.9km(打ち合わせ場所)一般道 55.1km(滞在地)一般道 11.5km(点検箇所)高島市新旭町南山林道(南山国有林)近畿中国森林管理局扇町IC吹田瀬田西IC滋賀森林管理署施設点検箇所路程表京都大阪森林管理事務所一般道 0.9km阪神高速外 17.6km 名神道 27.1km一般道 8.5km(打ち合わせ場所)一般道 49.0km(点検箇所)箕面林道起点(箕面国有林)近畿中国森林管理局扇町IC吹田京都南IC京都大阪森林管理事務所施設点検箇所路程表兵庫森林管理署一般道 1.3km阪神高速 18.7km 一般道 1.1km中国道 90.2km 一般道 1.0km(打ち合わせ場所)一般道 21.8km(滞在地)一般道 36.8km(調査箇所)札楽山林道起点(札楽山国有林)兵庫森林管理署宍粟市波賀町近畿中国森林管理局南森町IC池田IC中国池田IC山崎IC施設点検箇所路程表奈良森林管理事務所一般道 1.3km24.2km一般道 1.5km(打ち合わせ場所)一般道 54.7km(滞在地)一般道 27.9km(調査箇所)赤谷林道起点(赤谷国有林)奈良森林管理事務所五條市西吉野町近畿中国森林管理局南森町IC中町IC阪神高速、第二阪奈道路施設点検箇所路程表和歌山森林管理事務所一般道 1.3km阪神高速外 143.2km 一般道 5.2km(打ち合わせ場所)一般道 21.0km(滞在地)一般道 40.9km宮城川林道(宮城川国有林)(調査箇所)近畿中国森林管理局南森町IC南紀田辺和歌山森林管理署田辺市中辺路町施設点検箇所路程表鳥取森林管理署一般道 1.3km阪神高速 18.7km 一般道 1.1km中国道外 170.1km 一般道 5.3km(打ち合わせ場所)一般道 29.4km山陰道 82.6km(滞在地)一般道 25.7km(調査箇所)鳥取森林管理署日野郡日野町根雨槙ヶ原林道起点(槙ヶ原国有林)近畿中国森林管理局南森町IC池田IC中国池田IC鳥取IC施設点検箇所路程表島根森林管理署一般道 1.3km阪神高速 18.7km 一般道 1.1km 中国道外 232.0km 山陰道 7.3km山陰道 26.5km 一般道 3.4km(打ち合わせ場所)一般道 3.4km山陰道外 36.1km 一般道 63.5km(滞在地)一般道 36.8km佐比売林道起点(佐比売国有林)(調査箇所)邑智郡川本町川本松江中央IC島根森林管理署松江中央IC出雲米子西IC近畿中国森林管理局南森町IC池田IC中国池田IC米子JCT施設点検箇所路程表広島北部森林管理署一般道 1.3km阪神高速 18.7km 一般道 1.1km 中国道外 236.2km 尾道道 49.0km中国道 5.0km 一般道 3.0km(打ち合わせ場所)一般道 0.3km(滞在地)一般道 59.8km(調査箇所)三次IC広島北部森林管理署三次市七ケ所山林道(七ケ所山国有林)三次東近畿中国森林管理局南森町IC池田IC中国池田IC尾道本線施設点検箇所路程表山口森林管理事務所一般道 1.3km阪神高速 18.7km 一般道 1.1km中国道 448.8km 一般道 7.2km(打ち合わせ場所)一般道 29.2km(滞在地)一般道 10.5km山口市阿東地福上滑林道起点(滑山国有林)(調査箇所)近畿中国森林管理局南森町IC池田IC中国池田IC山口IC山口森林管理署