入札情報は以下の通りです。

件名青森運輸支局清掃業務請負契約
公示日または更新日2025 年 2 月 27 日
組織国土交通省
取得日2025 年 2 月 27 日 20:22:03

公告内容

次のとおり一般競争入札に付します。

1.調達内容(1) 件 名 青森運輸支局清掃業務請負契約(電子調達システム案件)(2) 契約期間 令和 から 令和(3) 履行場所 青森運輸支局及び独立行政法人自動車技術総合機構東北検査部青森事務所(4) 電子調達システムの利用 本案件は、申請書等の提出、入札及び契約を電子調達システムで行う対象案件である。

なお、電子調達システムによりがたい場合は、紙入札方式参加願、紙契約方式承諾願を提出し、紙入札方式、紙契約方式に代えることができる。

2.競争参加資格(1) 予算決算及び会計令(以下「予決令」という。)第70条の規定に該当しない者であること。

なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。

(2) 予決令第71条の規定に該当しない者であること。

(4) 会社更生法に基づき、更生手続き開始の申し立てがなされている者又は民事再生法に基づき、再生手続き開始の申し立てがなされている者でないこと。

(当局の競争資格審査の再認定を行った者を除く。)(5) 東北運輸局長より指名停止措置を受け、指名停止期間中でない者。

(6) 電子調達システムによる場合は、電子認証(ICカード)を取得していること。

(7) 警察当局から、暴力団員が実質的に経営を支配する者又はこれに準ずるものとして、国土交通省公共事業等からの排除要請があり、当該状態が継続している者でないこと。

(8) 労働者派遣法(第3章第4節の規定を除く。)の規定又はこれらの規定に基づく命令に違反した日若しくは処分(指導を含む)を受けた日から5年を経過しない者でないこと。

(これらの規定に違反して是正指導を受けた者のうち、入札参加関係書類提出時までに是正を完了している者を除く。)(9) 労働保険・厚生年金保険・全国健康保険協会管掌健康保険又は船員保険の未適用及びこれらに係る保険料の未納がないこと。

(入札参加関係書類提出時において、直近2年間の保険料の未納がないこと。)3.入札手続等(1) 契約事項を示す場所、仕様書・入札説明書の交付場所、問い合わせ先 〒983-8537 仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎 5階 東北運輸局総務部会計課調度係TEL022(791)7506 内線236ホームページ https://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/sm/sm-nk01.html(2) 仕様書、入札説明書等の交付期間②方法 令和 令和(土・日・祝日を除く。) 9時00分~17時15分まで(ただし、3月13日にあっては、12時まで。)(3) 電子調達参加申請書及び紙入札方式参加願の提出期限及び提出場所① 電子調達参加申請書及び入札書類データ(証明書等)提出期限令和② 紙入札方式参加願及び入札書類データ(証明書等)提出期限及び提出場所令和 まで(郵送の場合は必着とする。)仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎 5階 東北運輸局総務部会計課調度係 令和4・5・6年度国土交通省競争参加資格(全省庁統一資格)「役務の提供等」において「B」「C」又は「D」の等級に格付けされ、東北地域の競争参加資格を有する者であること。

3月 13日 (木) 16時00分 7年13日7年 3月 13日 (木) 16時00分 まで7年 2月 27日 ~ 7年 3月(3)入 札 公 告8年 4月 1日 3月 31日 7年(4) 入札及び開札の日時及び場所並びに入札書の提出方法入札は、電子調達システムにより行うこと。

ただし、( 3 ) ② の場合は、紙により持参又は郵送すること。

① 電子調達システムによる入札期限令和 まで② 紙入札方式による入札期限及び入札場所令和 まで(郵送の場合は必着とする。)仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎 5階 仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎 5階 東北運輸局総務部会計課調度係 東北運輸局総務部会計課調度係③ 開札日時及び場所令和仙台市宮城野区鉄砲町1番地 仙台第4合同庁舎 5階 東北運輸局総務部会計課調度係④ 電子調達システムのURL及び問い合わせ先・電子調達システムヘルプデスク 電話 0570-000-683(ナビダイヤル)4.入札者に要求される事項(1) 電子調達システムにより参加を希望する者は、入札書類データ(資格審査結果通知書等)のほかに、契約担当官等の交付する入札説明書に基づく証明書を作成し、所定の受領期限までに上記3(4)④に示すURLに、電子調達システムを利用し提出しなければならない。

(2) 紙入札方式により参加を希望する者は、必要な証明書(紙入札方式参加願・資格審査結果通知書等)のほかに、契約担当官等の交付する入札説明書に基づく証明書を作成し、所定の受領期限までに上記3(3)②に示す場所に提出しなければならない。

なお、(1)、(2)いずれの場合も、開札日の前日までの間において当該証明書等の内容に関する契約担当官等からの照会があった場合には、説明しなければならない。

5.入札保証金 予決令第77条第2号により免除6.契約保証金 予決令第100条の3第3号により免除7.落札者の決定方法 有効な入札を行った者のうち、予決令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で、最低価格をもって入札した者を落札者とする。

8.契約書作成の要否 契約書の作成を要する。

9.その他(1) 本公告に示した競争参加資格のない者の提出した入札書、及び入札条件に違反した入札書は無効とする。

(2) 落札決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の10%に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額。)をもって落札価格とするので入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。

(3) 契約手続きについて使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨とする。

(4) その他、詳細は入札説明書による。

(5) 本入札に係る開札は、落札決定を保留した上で行うものであり、履行開始日は令和7年4月1日、契約締結日は、令和7年4月1日とする。

なお、令和7年度予算(暫定予算を含む。)が成立しなかった場合は、予算成立後の同日以降とすることがある。

令和支出負担行為担当官東北運輸局長 川﨑 博URL:https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/7年 2月 27日7年 3月 19日 (水) 11時25分7年 3月 19日 (水) 11時35分7年 3月 19日 (水) 11時25分

令和7年度青森運輸支局清掃業務請負契約4.契約内容 この清掃仕様書は作業の大要を示すものであるから、現場の状況に応じ軽微な部分は建物の管理保存、衛生上その他必要と認めたものについては契約金額の範囲内で実施するものとする。

館内の清掃は清潔で衛生的な環境を提供することを目的とし、美観と共に各ゾーニングに応じた清潔度を保つ清掃を行う。

【日 常 清 掃】1, 勤務体制・作業員 1名・作業時間 08:30~10:30 (2時間)・作業日 土、日、祝および年末年始(12月29日~1月3日)を除く毎日とする。

但し、貴社毎年度の操業カレンダーのとおりとする。

2, 作業範囲別紙1清掃作業一覧及び別紙図のとおりとする。

3, 使用資機材(1) 作業に使用する資機材は、全て各用途に適合した品質良好なものを使用しなければならない。

(2) 作業のため使用する資機材は全て受注者の負担とする。

(3) 清掃作業で使用する資機材は常に清潔に保ち、適切な管理・保管をする。

①使用するモップ・クロス等は洗濯、乾燥させた清潔なものを使用する。

②資機材は常に乾燥できるような状態で管理・保管する。

③汚染の著しい資機材は破棄するか、指定の洗剤で洗浄する。

④常時使用する資機材は定期的に消毒する。

4, 注意事項(1) 作業実施中に建物、工作物、備品などその他の対し受注者の過失により損害を与えたときは受注者の負担とする。

(2) 破損箇所を発見した場合は、直ちに発注者に報告する。

(3) 作業実施は衛生及び火気の取り扱いに注意すること。

精密機械を備えつけているところもあり、次の事項に注意する。

①塵埃 ・・・ 飛散させない。

②衝撃 ・・・ 清掃機材等、機械備品にぶつけない。

③火気 ・・・ 引火性のガソリン、ベンジン等は使用しない。

④水 ・・・ 機械その他に飛沫させない。

清 掃 業 務 仕 様 書1.件 名2.履行場所3.契約期間 令和7年4月1日 から 令和8年3月31日 まで青森運輸支局庁舎及び車検場(青森県青森市大字浜田字豊田139-13)5, 清掃内容・床の清掃 (日常清掃範囲共通)a. 隅は自在ぼうき、広い場所はフロアダスター又は自在ぼうきで掃き、集めたごみは所定の場所に搬入する。

b. 汚れの目立つ部分は、モップで水拭きをする。

・床以外の清掃○客溜、ホール(1階)、風除湿、渡り廊下a. フロアマットは掃除機で除塵する。

b. 扉ガラスの汚れの目立つ部分は、タオルで水拭き又は乾拭きする。

c. 什器備品はタオル、ダストクロス等でほこりをとる。

d. ごみ箱はごみを収集し、容器の外面で汚れた部分は、タオルで水拭き及び乾拭きをする。

e. 金属部分についてはタオル、ダストクロス等でほこりをとる。

f. フラワークリーンを使用し壁面を適に除塵する。

○廊下、ホール2階a. ごみ箱はごみを収集し、容器の外面で汚れた部分は、タオルで水拭き及び乾拭きをする。

○トイレ(1階、2階、車検場)a. ごみ箱はごみを収集し、容器の外面で汚れた部分は、タオルで水拭き及び乾拭きをする。

b. 扉及び便器両脇のへだてについては、汚れた部分は水拭き又は適正洗剤を用いて拭く。

c. 洗面台及び水詮はスポンジで適正洗剤を塗布し、洗浄のうえタオルで拭く。

d. 衛生陶器は適正洗剤を用いて洗浄し水拭きする。

e. 鏡は適正洗剤を用いて洗浄し、乾拭きする。

f. トイレットペーパー、水石鹸等を補充する。

g. 汚物容器は内容物を収集し、容器の外面で汚れた部分は、タオルで水拭き及び乾拭きをする。

○湯沸室(1階、2階)a. 流し台は中性洗剤を用いてスポンジで丁寧に洗浄し、タオルで拭く。

b. 厨芥容器は厨芥を収集し、容器を適正洗剤で洗浄する。

○階段(1階 - 2階)a. 手すりはタオルで水拭き又は適正洗剤を用いて拭くb. 窓台はタオル、ダストクロス等でほこりを取る。

また、タオルで水拭き又は適正洗剤を用いて拭く○ごみ収集作業・ごみ中継所に集められたごみは、区別して集積場まで運搬すること。

・集められたごみは、種類ごとに分別すること。

・集められたごみは、適当な分量に梱包すること。

6, その他特別清掃照明器具 ・管球 ・蛍光管 ・換気扇・空調機等は別途見積とする。

7, 日常衛生消耗品トイレットペーパー ・水石鹸 ・ゴミ袋 ・汚物入れ等は発注者の負担で用意する。

【定 期 清 掃】1, 作業日程各年1回実施 (発注者が指定する日)2, 清掃内容【床清掃】弾性床1階更衣室、湯沸室、階段2階湯沸室、廊下、ホール、トイレ、聴聞室、印刷室、会議室車検場休憩室剥離洗浄ワックス塗布a. 軽微な什器の移動を行う。

なお、洗浄水等の浸入のおそれがあるコンセント等は、適正な養生を行う。

b. 隅は自在ぼうき、広い場所はフロアダスター又は自在ぼうきで掃き、集めたごみは所定の場所に搬入する。

c. 床面に適正に希釈した剥離剤をむらのないよう塗布する。

d. 専用パッドを装着したポリッシャー又はブラシを使用し、表面のワックスを除去する。

e. 吸水用真空掃除機又はスクイジーで汚水を除去する。

f. 床全体をモップで水拭きし、汚水や洗剤分を除去した後、十分に乾燥させる。

g, 床面にワックスを塗布し(1層仕上げ)、送風機を使用して十分に乾燥させる。

h. 移動した軽微な什器を元の位置に戻す硬質床1階客溜、ホール、風除室(2箇所)、廊下、トイレ、渡り廊下車検場トイレ水洗い洗浄a. 軽微な什器の移動を行う。

なお、洗浄水等の浸入のおそれがあるコンセント等は、適正な養生を行う。

b. 隅は自在ぼうき、広い場所はフロアダスター又は自在ぼうきで掃き、集めたごみは所定の場所に搬入する。

c. 床面に専用洗剤を塗布しポリッシャーを用い、床面の汚れを十分に除去する。

d. 吸水用真空掃除機又はスクイジーで汚水を除去する。

e. 床全体をモップで水拭きし、汚水や洗剤分を除去した後、十分に乾燥させる。

f. 移動した軽微な什器を元の位置に戻す繊維床1階事務室、相談室2階支局長室、事務室専用洗剤使用a. 軽微な什器の移動を行う。

なお、洗浄水等の浸入のおそれがある作業箇所:清掃方法: ①床材:作業箇所:③床材:作業箇所:清掃方法:清掃方法:②床材:コンセント等は、適正な養生を行う。

b. 掃除機を使用し、床面全体を除塵する。

c. 床面に適正に希釈した専用洗剤をむらのないよう塗布する。

d. 専用パッドを装着したポリッシャーを使用し、汚れを除去する。

e. 移動した軽微な什器を元の位置に戻す【窓ガラス清掃】庁舎東面・庁舎南面・庁舎西面・庁舎北面・庁舎内部①窓ガラスa. 適正洗剤を用いてガラス内・外面の汚れを除去し、スクイジーにて拭き上げをする。

b. 作業にあたっては、執務者の妨げとならないように注意するとともに、窓台・床面等を汚さないよう留意する。

c. 高所作業においては、適切な資機材を使用のうえ、安全に留意し作業すること。

d. サッシは乾拭きとする。

(サッシ溝は含まない)②ブラインドa. フラワークリーンを使用し、ブラインドを適に除塵する。

b. スラット等は適正洗剤を用いて拭く。

5.その他 この仕様書に定めのない事項については、発注者の指示に従うものとする。

作業箇所:清掃方法:清掃方法: