入札情報は以下の通りです。

件名メール配信システム運用支援・保守
公示日または更新日2024 年 2 月 8 日
落札日2021 年 3 月 6 日
組織独立行政法人日本貿易振興機構
取得日2024 年 2 月 8 日 19:08:27

公告内容

1入 札 公 告(一般競争入札・総合評価落札方式)次のとおり一般競争入札に付します。独立行政法人日本貿易振興機構副 理 事 長1. 調達内容(1)公示日 2024年2月8日(2)案件名及び数量 メール配信システム運用支援・保守 一式(3)調達案件の内容等 入札説明書のとおり。(4)履行期間 2024年4月1日から2025年3月31日まで。(5)履行場所 入札説明書のとおり。(6)入札保証金及び契約保証金 免除。2. 入札参加資格(1)日本貿易振興機構の契約に関する内規第12条に該当しない者であること。(2)令和4・5・6年度の全省庁統一資格における資格の種類「役務の提供等」のA等級、B等級、C等級又は D 等級に格付けされている者であること。なお、全省庁統一資格がない場合は、日本貿易振興機構発行の等級確認結果通知書(※)を有している者であること。(※)本案件のみに限定。等級確認の申請方法や問い合わせ先等は、入札説明書別添を参照。<等級確認の申請期限> 2024年2月20日(火) 17時00分<等級確認結果の通知期限> 2024年2月21日(水) 17時00分(3)公告の日から開札の日までの期間、契約に関し日本貿易振興機構から指名停止措置を受けていないこと。3. 入札者に求められる義務等(1)提出物入札者は、次の<提出物一覧>にて定める書類を、入札書等の受領期限までに提出しなければならない。<提出物一覧>①〔様式1〕入札書(封緘すること)②提案書 6部(封緘せず、入札書に添えて提出)③入札参加資格を有することを証明する書類の写し(以下(ア)(イ)のいずれかを、封緘せず、入札書に添えて提出)(ア) 全省庁統一資格を有する場合 資格審査結果通知書の写し(イ) 上記(ア)が無い場合 日本貿易振興機構発行の等級確認結果通知書の写し④〔様式2〕委任状(封緘せず、入札書に添えて提出。ただし代表者による入札で、かつ開札会に代表者が出席する場合は提出不要)⑤情報セキュリティに関する調査票、情報管理体制図及び情報取扱者名簿(封緘せず、入札書に添えて提出)⑥(該当者のみ)ワーク・ライフ・バランス推進に関する認定書類の写し(封緘せず、入札書に添えて提出)2(2)提出方法①入札者は、次に掲げる事項を記載した入札書を直接又は郵便等で提出しなければならない。電話、E-mail その他の方法による入札は認めない。(ア)案件名(イ)入札金額(ウ)入札者本人の住所、氏名(法人の場合は、その名称又は商号及び代表者の氏名)及び押印(法人の場合は代表者印(※)とする。外国人の署名を含む。以下同じ)(※)法務局への届出印。法務局への届出印が存在しない場合は下記4.(1)宛に問い合わせること(エ)代理人が入札する場合は、入札者本人の住所及び氏名(法人の場合は、その名称又は商号及び代表者の氏名)、代理人であることの表示並びに当該代理人の氏名及び押印<提出形態>封筒には「3 月6 日開札(メール配信システム運用支援・保守)の入札書在中」と朱書をし、上記3.(1)で定める提出物全てを提出すること。②直接入札直接提出する場合は入札書を封筒に入れ封緘のうえ、入札者の氏名(法人の場合は、その名称又は商号)を明記し、上記<提出形態>のとおり封筒に朱書のうえ、上記3.(1)②以降で定める提出物と同時に提出しなければならない。③郵便等入札(信書便)信書便(書留郵便等配達の記録が残るものに限る。)により提出する場合は二重封筒とする。表封筒に上記<提出形態>のとおり朱書し、中封筒には直接に提出する場合と同様に氏名等を明記し入札書を入れ封緘のうえ、入札書等の受領期限までに、上記3.(1)②以降で定める提出物と同時に下記4.(1) 宛に送付しなければならない。(3)その他①入札者は、提出した入札書等の引換、変更又は取消をすることができない。日本貿易振興機構は、一旦受領した書類は返却しない。②開札日の前日までにおいて、入札書等に関し日本貿易振興機構より説明を求められた場合は、それに応じなければならない。4.入札書等の提出場所等(1)入札書等及び提案書の提出場所、契約条項を示す場所並びに問い合わせ先〒107-6006 東京都港区赤坂1丁目12番32号 アーク森ビル6階日本貿易振興機構 企画部情報データ統括課 入札担当TEL:03-3582-4942 E-mail: PLG_chotatsu@jetro.go.jp(2)入札説明会の日時及び場所①開催日時:2024年2月19日(月)14時00分②Microsoft Teamsによるオンライン形式。③受付方法:参加希望者は2024年2月19日(月)10時00分までに上記4.(1)宛にE-mailにて申し込むこと。E-mailの件名は「【入札説明会参加希望】メール配信システム運用支援・保守」とする。※1者あたりの参加人数は2名までとする。3※Microsoft Teamsは必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用すること。※IDやリンクをSNS等で流用することを禁止する。(3)質問の受付① 質問の受付方法:E-mail(アドレスは上記4.(1)参照)② 質問の受付期間:2024年2月8日(木)から2024年2月20日(火)12時00分まで③ 質問の回答方法:E-mail(入札説明書を交付した者全員に回答する)④ 質問の回答期限:2024年2月22日(木)12時00分(4)入札書等の受領期限2024年3月1日(金) 17時00分(郵便等による場合は必着のこと)(5)開札の日時及び場所2024年3月6日(水) 10時00分日本貿易振興機構 本部(東京) 5階 入札室5. 本入札に係る資料(1)入札公告(本資料)(2)入札説明書(別途交付)①入札説明書(本文)②別冊・様式1:入札書・様式2:委任状・仕様書・契約書(案)・提案書作成要領、評価基準書、評価表(評価項目一覧)・情報管理体制の確認について6.入札説明書の交付場所等上記5.の資料一式を本公告の日から上記4.(1)及び入札説明会にて交付。E-mail による交付を希望する場合には、上記4.(1)宛に E-mail にて申し込むこと。E-mail の件名は、「【入札説明書交付希望】(メール配信システム運用支援・保守)」とする。以上