入札情報は以下の通りです。

件名災害用備蓄食品の購入
種別物品
入札資格 B C
公示日または更新日2023 年 10 月 23 日
落札日2023 年 11 月 22 日
組織岡山県岡山市
取得日2023 年 10 月 23 日 19:34:43

公告内容

入 札 公 告次のとおり一般競争入札に付します。令和5年10月23日支出負担行為担当官中国四国農政局長 仙台 光仁1 競争入札に付する事項(1)件 名 令和5年度災害用備蓄食品の購入(2)仕様・規格 仕様書のとおり(3)数 量 仕様書のとおり(4)納 入 期 限 令和6年2月29日(5)納 入 場 所 仕様書のとおり2 競争参加資格(1)予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号。以下「予決令」という。)第70条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。(2)予決令第71条の規定に該当しない者であること。(3)令和4・5・6年度農林水産省競争参加資格(全省庁統一資格)の「物品の販売」において、「B」、「C」又は「D」の等級に格付けされている、「中国地域」又は「四国地域」の競争参加有資格者であること。(4)証明書類の提出期限の日から開札の日までの期間に、中国四国農政局長から中国四国農政局の物品の製造契約、物品の購入契約及び役務等契約指名停止等措置要領(平成26年10月1日付26中総第506号)に基づく指名停止を受けていないこと。(5)農林水産省発注公共事業等からの暴力団排除の推進について(平成23年6月28日付け23経第545号大臣官房経理課長通知)に基づき、警察当局から、部局長に対し、暴力団員が実質的に経営を支配する者又はこれに準ずるものとして、農林水産省発注公共事業等からの排除要請があり当該状態が継続している者でないこと。(6)電子調達システムによる場合は、電子証明書を取得していること。また、その他の競争参加資格については、入札説明書による。3 入札方法(1)入札者は、本調達に要する一切の諸経費を含めて契約金額を見積もるものとする。(2)落札決定に当たっては、入札書に記載された金額をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額を入札書(別紙様式第1号)に記載すること。(消費税及び地方消費税相当額がある場合は、それを含むものとする。)なお、落札決定後、落札者は入札金額内訳書を提出すること。(3)本案件は、電子調達システム(政府電子調達「GEPS」)を利用して電子入札方式により行うものとする。ただし、電子入札により難い者は、入札説明書に定める様式により、書面による入札(紙入札方式)も可能とするが、事前に「紙入札参加願」を提出するものとし、落札決定後に紙媒体による契約手続きを希望する場合は「紙契約方式承諾願」を提出すること。4 契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所、期間及び問合せ先(1)契約条項を示す場所、問合せ先〒700-8532 岡山県岡山市北区下石井1-4-1 岡山第2合同庁舎8階中国四国農政局 会計課 会計専門官 吉田電話 086-224-4511 内線2285(2)入札説明書の交付場所下記のいずれかにより交付する。ア 電子調達システム(https://www.geps.go.jp)による交付(システムからPDFのダウンロード)イ 上記4の(1)の場所にて交付(無料)ウ 郵送による交付を希望する場合は、希望する旨の書面(任意様式)、返信用封筒(角型2号)に250円切手(定形外封筒250g以内)を貼付したもの、併せて担当者がわかる書面等(名刺等)を同封の上、上記イへ送付すること。(3)交付期間令和5年10月23日午前9時から令和5年11月7日午後5時まで(ただし、紙による交付は、行政機関の休日を除く。)(4)入札説明会 実施しない。5 証明書類等の提出場所及び提出期限(1)提出場所電子調達システムによりPDFファイルを添付の上、送信すること。ただし、紙入札による場合は、上記4の(1)に提出すること。また、郵送による場合は、提出期限までに書留郵便にて上記4の(1)の場所まで必着のこと。(2)提出書類ア 令和4・5・6年度資格審査結果通知書の写しイ 証明書等(入札説明書による)(3)提出期限 令和5年11月8日 午後5時まで6 入札書の提出方法及び提出期限(1)電子調達システムによる場合令和5年11月17日 午前9時から令和5年11月21日 午後5時までに送信すること。(2)持参する場合令和5年11月17日 午前9時から令和5年11月21日 午後5時まで(ただし、行政機関の休日を除く。)に上記4の(1)に提出すること。また、開札日当日の持参も認める。(3)郵送する場合令和5年11月21日 午後5時までに書留郵便にて上記4の(1)の場所まで必着のこと。7 入札執行の場所及び日時(1)場 所中国四国農政局 入札室(岡山市北区下石井1-4-1 岡山第2合同庁舎7階)(2)開札日時令和5年11月22日 午前11時00分8 その他(1)入札及び契約手続において使用する言語及び通貨日本語及び日本国通貨(2)入札保証金及び契約保証金免除(3)入札者に要求される事項この一般競争に参加を希望する者は、入札説明書及び中国四国農政局入札心得を承諾の上、上記5の(2)に示す書類を提出期限までに提出し、封印した入札書を上記6の入札書の提出期限までに提出しなければならない。当該入札を代理人をもって行う場合には、委任状を必ず提出することとする。また、入札者は、開札日の前日までの間において、支出負担行為担当官から提出した証明書類に関し説明を求められた場合は、それに応じなければならない。当該証明書類に関し説明の義務を履行しない者は落札決定の対象としない。(4)入札の無効本公告に示した競争参加資格のない者の入札、申請書又は資料等に虚偽の記載をした者の入札、入札に関する条件に違反した入札及び中国四国農政局競争契約入札心得第4条の3の規定に違反した者の入札は無効とする。(5)契約書の作成の要否要(6)落札者の決定方法予決令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって有効な入札を行った入札者を落札者とする。(7)手続における交渉の有無無(8)その他詳細は入札説明書によるものとする。以上公告する。お知らせ1 農林水産省の発注事務に関する綱紀保持を目的として、農林水産省発注者綱紀保持規程(平成19年農林水産省訓令第22号)が制定されました。この規程に基づき、第三者から不当な働きかけを受けた場合は、その事実をホームページで公表するなどの綱紀保持対策を実施しています。詳しくは、当局のホームページ(https://www.maff.go.jp/chushi/nyusatsu/index.html)を御覧ください。

2 農林水産省は、経済財政運営と改革の基本方針 2020 について(令和2年7月 17 日閣議決定)に基づき、書面・押印・対面の見直しの一環として、押印省略などに取り組んでいます。3 農林水産省では電子調達システムを利用した電子入札・電子契約を推進しています。詳しくは調達ポータルホームページ(https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/UZA01/OZA0106)をご覧下さい。

1.件名 令和5年度 災害用備蓄食品の購入2.購入対象物品数量及び仕様等 (1)仕様は別紙1「調達物品一覧」、数量は別紙2「数量表」のとおり。

同等品以上で応札する場合は、メーカーのカタログ及び規格サイズが確認できる製品図面を提示すること。

(2)納入物品は新品とし、「国等による環境物品等の調達の推進に関する法律」(グ リーン購入法)に基づく「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」の基準を満たす製品であること。

ただし、品目により適合しない物品については、環境に配慮した製品であること。

3.納入期限 令和6年2月29日4.納入場所 別紙3「納入場所一覧」のとおり5.その他 (1)納入にあたっては担当者の指示に従うこと。

(2)納入に係わる全ての経費(送料・搬入)は本契約に含めること。

(3)受注者が物品を納入する場合は、納入日及び納入場所毎に納品書を作成、提出し 各納入場所において納品検査を受けるものとする。

(4)作業(納品時)において、施設及び既設機器等を毀損しないよう、また、危険、 火災、盗難等の事故防止には万全の注意を払い、事故回避のため必要な安全対策を とること。万一事故が発生した場合は、全て契約業者の負担において原状回復及び 修理を行うこと。

(5)梱包材料等は、納入業者の責任において処分すること。

(6)本契約で知り得た事項は守秘義務を厳守し、情報の漏えい防止対策に万全を期す こと。

(7)本仕様書にない事項については、その都度協議し、その指示によること。

仕 様 書別紙1NO 品目 規格又は仕様 単位 数量 参考銘柄1非常食(白米)1食1袋内容量230g程度、製造から7年以上の保存・利用が可能で、1食ずつパッケージされ、それぞれにスプーンが付いているもの。納入時点において製造日から6ヶ月を超えないもの。参考品又はそれと同等以上のもの。

袋 2,050㈱グリーンケミーThe Next Dekade 白飯2非常食(ビスケット)製造から5年以上の保存・利用が可能で、納入時点において製造日から6ヶ月を超えないもの。1食ずつパッケージ又は缶詰されているもの。缶詰の場合は、イージーオープン缶であること。1食の内容量が135g程度のもの。参考品又はそれと同等以上のもの。

缶 920ヤマザキビスケット㈱Levain(ルヴァン)ルヴァンプライム保存缶S3非常食(缶入り乾パン)製造から5年以上の保存・利用が可能で、納入時点において製造日から6ヶ月を超えないもの。1食ずつ缶詰されているもので、イージーオープン缶であること。1食の内容量が100g程度のもの。参考品又はそれと同等以上のもの。

缶 960三立製菓㈱カンパン4非常食(缶入りパン)製造から5年以上の保存・利用が可能で、納入時点において製造日から6ヶ月を超えないもの。1食ずつ缶詰されているもので、イージーオープン缶であること。1食の内容量が100g程度のもの。参考品又はそれと同等以上のもの。

なお、缶入りパンにはコーヒー味、オレンジ味等があるが、プレーン味でよい。

缶 1,800アスト㈱新・食・缶 ベーカリーEgg Free プレーン味5非常食(レトルト:さば)製造から5年以上の保存・利用が可能で、納入時点において製造日から6ヶ月を超えないもの。1食ずつパッケージされているもの。1食の内容量が150g程度のもの。参考品又はそれと同等以上のもの。

袋 1,500アルファフーズ㈱UAA食品 美味しい防災食 さば味噌煮6非常食(レトルト:いわし)製造から5年以上の保存・利用が可能で、納入時点において製造日から6ヶ月を超えないもの。1食ずつパッケージされているもの。1食の内容量が150g程度のもの。参考品又はそれと同等以上のもの。

袋 1,550アルファフーズ㈱UAA食品 美味しい防災食 いわしの煮付7非常食(レトルト:ハンバーグ)製造から5年以上の保存・利用が可能で、納入時点において製造日から6ヶ月を超えないもの。1食ずつパッケージされているもの。1食の内容量が100g程度のもの。参考品又はそれと同等以上のもの。

袋 1,550アルファフーズ㈱UAA食品 美味しい防災食 ハンバーグ煮込み8非常食(レトルト:ミートボール)製造から5年以上の保存・利用が可能で、納入時点において製造日から6ヶ月を超えないもの。 1食ずつパッケージされているもの。1食の内容量が120g程度のもの。参考品又はそれと同等以上のもの。

袋 3,000アルファフーズ㈱UAA食品 美味しい防災食 中華風ミートボール9 送料等 諸経費含む 式 1調達物品一覧白米ビスケット缶入り乾パン缶入りパンレトルト(さば)レトルト(いわし)レトルト(ハンバーグ)レトルト(ミートボール)袋 缶 缶 缶 袋 袋 袋 袋882 405 453 935 692 659 659 1,343鳥取県拠点 66 30 34 69 56 44 44 64島根県拠点 110 51 56 63 58 70 70 128岡山県拠点(西古松庁舎) 42 20 23 46 42 30 60 81広島県拠点 31 60 65 83 71 53 53 123山口県拠点 92 20 49 50 50 62 62 112徳島県拠点 88 19 23 47 47 59 59 108香川県拠点 84 38 18 61 49 37 37 97愛媛県拠点 51 46 51 55 53 35 65 114高知県拠点 63 54 34 43 55 43 43 86四国東部農地防災事務所 51 24 2 29 15 33 33 59中国土地改良調査管理事務所 30 6 14 0 25 19 19 29〃 松江分室 12 0 7 11 0 4 4 0四国土地改良調査管理事務所 69 9 10 21 19 43 43 52〃 坂出分室 1 1 2 6 3 4 4 10〃 南予用水支所 12 8 8 16 10 10 10 22土地改良技術事務所 58 23 5 36 19 37 37 67吉井川農業水利事業所 26 0 0 0 10 34 34 44吉野川北岸二期農業水利事業所 16 3 12 16 35 35 5 38香川用水二期農業水利事業所 0 0 0 0 7 1 1 37道前道後用水農業水利事務所 32 15 17 35 22 22 22 44宍道湖西岸農地整備事業所 53 20 22 45 34 58 28 78南周防農地整備事業所 55 21 23 23 11 29 29 54道前平野農地整備事業所 28 18 0 40 31 25 55 47高知南国農地整備事業所 50 9 10 46 43 43 13 78岡山南土地改良建設事業所 4 0 0 0 4 28 28 23〃 小阪部川支所 0 4 4 8 6 6 6 12〃 寺間支所 0 0 0 4 4 4 4 8那賀川農地防災事業所 44 16 18 12 29 23 23 422,050 920 960 1,800 1,500 1,550 1,550 3,000中国四国農政局(本局)合計別紙2 数量表名 称非常食郵便番号 住 所 電話番号1 700-8532 岡山県岡山市北区下石井1-4-1 岡山第2合同庁舎 086-224-45112 680-0845 鳥取県鳥取市富安2-89-4 鳥取第1地方合同庁舎 5階 0857-22-31313 690-0001 島根県松江市東朝日町192 本館2階 0852-24-73114 700-0927 岡山県岡山市北区西古松2丁目6-18 西古松合同庁舎 3階 086-899-86105 730-0012 広島県広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎 2号館 6階 082-228-58406 753-0088 山口県山口市中河原町6-16 山口地方合同庁舎 1号館 3階 083-922-52007 770-0943 徳島県徳島市中昭和町2-32 088-622-61318 760-0019 香川県高松市サンポート3番33号 高松サンポート合同庁舎南館 5階 087-883-65009 790-8519 愛媛県松山市宮田町188 松山地方合同庁舎 089-932-117710 780-0870 高知県高知市本町4-3-41 高知地方合同庁舎 088-875-723611 779-0105 徳島県板野郡板野町大寺字王子72-2 088-672-525212 731-0221 広島県広島市安佐北区可部2-6-15 082-819-161713 〃 松江分室 690-0841 島根県松江市向島町134番10 松江地方合同庁舎6F 0852-28-624014 762-0086 香川県丸亀市飯山町真時677-1 0877-56-826015 〃 坂出分室 762-0001 香川県坂出市京町2丁目6番27号 坂出合同庁舎3階 0877-35-991216 〃 南予用水支所 791-8058 愛媛県松山市海岸通2426-5 松山港湾合同庁舎2階 089-989-772717 700-0984 岡山県岡山市北区桑田町1-36 岡山地方合同庁舎 086-223-277718 700-0984 岡山県岡山市北区桑田町1-36 岡山地方合同庁舎 086-206-271819 吉野川北岸二期農業水利事業所 771-1703 徳島県阿波市阿波町東原173-1 阿波市阿波地域交流センター2階 0883-35-602220 761-8077 香川県高松市出作町585-4 087-802-212621 791-0213 愛媛県東温市牛渕829-1 089-993-645422 691-0001 島根県出雲市平田町2112-1 ひらた子育て支援センター2階 0853-25-825223 742-1502 山口県熊毛郡田布施町波野585-1 0820-51-100724 799-1371 愛媛県西条市周布220-1 0898-35-525325 高知南国農地整備事業所 782-0033 高知県香美市土佐山田町旭町1-4-10 土佐山田地方合同庁舎3階 0887-52-830026 岡山南土地改良建設事業所 700-0973 岡山県岡山市北区下中野1223-5 086-236-624027 〃 小阪部川支所 700-0973 岡山県岡山市北区下中野1223-5 086-236-624028 〃 寺間支所 714-0088 岡山県笠岡市中央町28-5 豊ビル1F 0865-60-056029 774-0013 徳島県阿南市日開野町西居内456 0884-23-3833 那賀川農地防災事業所吉井川農業水利事業所宍道湖西岸農地整備事業所中国土地改良調査管理事務所四国土地改良調査管理事務所南周防農地整備事業所道前平野農地整備事業所土地改良技術事務所香川用水二期農業水利事業所道前道後用水農業水利事務所納入場所一覧 別紙3名 称四国東部農地防災事務所中国四国農政局(本局)鳥取県拠点島根県拠点広島県拠点山口県拠点徳島県拠点岡山県拠点(西古松庁舎)香川県拠点愛媛県拠点高知県拠点