入札情報は以下の通りです。

件名令和5年度加古川水系広域農業水利施設総合管理事業地域気象情報伝達業務
公示日または更新日2023 年 2 月 27 日
組織農林水産省
取得日2023 年 2 月 27 日 19:46:32

公告内容

入 札 公 告次のとおり一般競争入札に付します。令和5年2月27日分任支出負担行為担当官近畿農政局淀川水系土地改良調査管理事務所次長中森 茂1.調達内容(1)件 名 令和5年度加古川水系広域農業水利施設総合管理事業地域気象情報伝達業務(2)業務内容 本業務は、加古川流域等における気象情報の収集・伝達を行うものであり、その概要は次のとおりである。(1) 警報・注意報の発表状況(2) 地震情報(3) 合成レーダ画像(4) 短時間降水予測(5) 超短時間降雨予測(6) 降雨予測情報(7) 雷情報(8) 気象勉強会の開催(3)履行期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで(366日間)(予定)(4)履行場所 兵庫県三木市志染町三津田地内他2.入札方法(1)落札の決定は、最低価格落札方式をもっておこなうので、入札者は仕様書等に記載する一切の諸経費を含め契約金額を見積もるものとする。ただし、落札決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数がある時は、その端数金額を切り捨てた金額とする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。(2)予算決算及び会計令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって有効な入札を行った入札者を落札者とする。ただし、落札者となるべき者の入札価格によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれがあると認められるとき、又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるときは、予定価格の制限の範囲内の価格をもって入札した他の者のうち最低の価格をもって入札した者を落札者とすることがある。3.競争参加資格等(1)予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号)第70条及び71条の規定に該当しない者であること。(2)令和4・5・6年度農林水産省競争参加資格(全省庁統一資格)の「役務の提供等」の「情報処理」のうち「A」、「B」又は「C」の等級で各付けされている近畿地域の競争参加有資格者であること。(3)近畿農政局長から近畿農政局の物品の製造契約、物品の購入契約及び役務等契約指名停止等措置要領(平成26年10月8日付け26近総第449号)に基づく指名停止を受けている期間中でないこと。(4)気象業務法第17条の規定に基づき、気象庁長官の許可を得て予報業務を行っている者であること。(5)配置予定技術者の状況管理技術者は、「気象予報士」でなければならない。(6)電子調達システムの利用本件は、資料の配付、競争参加資格確認申請書の提出、入札を電子調達システムで行う対象案件である。なお、電子調達システムによりがたい場合は、入札説明書に示す(別記様式1)紙方式参加願を提出すること。電子調達システムによる場合は、電子証明書を取得していること。電子調達システムURL https://www.geps.go.jp4.入札手続等(1)担当部局〒673-0515 兵庫県三木市志染町三津田1525近畿農政局淀川水系土地改良調査管理事務所加古川水系広域農業水利施設総合管理所 経理係電話:0794-87-3321、E-mail:kakogawa_soukan@maff.go.jp(2)入札説明書の交付期間等入札説明書は、以下の期間、電子調達システムより交付する。ただし、紙により交付を希望する場合は、以下の期間及び場所において交付する。1)交付期間 令和5年2月27日から令和5年3月14日までの土曜日、日曜日及び祝日等の行政機関の休日(以下「休日」という。)を除く毎日9時から12時、13時から17時まで。2)交付場所 上記4(1)において無料で交付する。3)その他 交付資料はCD-R(無料)による配布とする。なお、郵送(着払い)を希望する場合は、上記4(1)まで事前に連絡を行うこと。(3)入札説明会の日時及び場所開催しない。(4)申請書の提出期間応札者は、競争参加資格確認申請書及び提出資料を令和5年3月14日 17時までに電子調達システムで提出すること。なお、紙方式参加願を提出した者については、4(1)担当部局へ持参、郵送もしくは電子メール(提出期限までに必着のこと。)にて提出し、競争参加資格の有無について確認を受けなければならない。5.入札書の受領期限及び提出場所(1)受領期限 令和5年3月16日 17時(2)日 時 電子調達システムにて送信。ただし、紙入札による場合は、開札当日に持参すること。6.入札執行の場所及び日時(1)場 所 兵庫県三木市志染町三津田1525近畿農政局淀川水系土地改良調査管理事務所加古川水系広域農業水利施設総合管理所 会議室(2)日 時 令和5年3月17日 13時30分7.入札の無効本公告に示した競争参加に必要な資格のない者のした入札及び入札に関する条件に違反した入札は無効とする。8.入札保証金及び契約保証金(1)入札保証金 免除(2)契約保証金 納付(保管金の取扱店 日本銀行明石代理店)。ただし、利付き国債の提供(保管有価証券の取扱店 日本銀行京都支店)又は金融機関若しくは保証事業会社の保証(取扱官庁 近畿農政局淀川水系土地改良調査管理事務所加古川水系広域農業水利施設総合管理所)をもって契約保証金の納付に代えることができる。また、公共工事履行保証証券による保証を付し、若しくは、履行保証保険契約の締結を行った場合は、契約保証金を免除する。9.契約書作成の要否 要10.契約締結日について契約締結日は令和5年度予算成立日以降とする。(令和4年度内には契約締結しない。)11.その他 本公告に記載なき事項は入札説明書による。以上、公告する。お 知 ら せ1 農林水産省発注事務に関する綱紀保持を目的として、農林水産省発注者綱紀保持規程(平成19年農林水産省訓令第22号)が制定されました。この規定に基づき、第三者から不当な働きかけを受けた場合はその事実をホームページで公表するなどの綱紀保持対策を実施しています。詳しくは、当省のホームページhttps://www.maff.go.jp/j/supply/sonota/pdf/260403_jigyousya.pdf)をご覧下さい。2 農林水産省は、経済財政運営と改革の基本方針2020について(令和2年7月17日閣議決定)に基づき、書面・押印・対面の見直しの一環として、押印省略などに取り組んでいます。

令和5年度加古川水系広域農業水利施設総合管理事業地域気象情報伝達業務特 別 仕 様 書近畿農政局淀川水系土地改良調査管理事務所加古川水系広域農業水利施設総合管理所- 1 -項 目 内 容 摘要第1章 総則(適用範囲)第1-1条令和5年度加古川水系広域農業水利施設総合管理事業地域気象情報伝達業務の実施に当たっては、農林水産省農村振興局制定「設計業務共通仕様書」に基づいて行うものとする。なお、同仕様書に対する特記及び追加事項については、この特別仕様書によるものとする。(目的)第1-2条本業務は、直轄管理事業のもとで管理を行っているダム等の施設を適切かつ安全に管理を行うために、加古川流域における気象情報の伝達を行うものである。(実施場所)第1-3条本業務の実施場所は次に示す各管理所であり、別添位置図に示すとおりである。1) 加古川水系広域農業水利施設総合管理所(以下「呑吐ダム管理所」という。)兵庫県三木市志染町三津田15252) 川代ダム管理所兵庫県丹波篠山市大山下353-13) 鴨川・大川瀬ダム管理所(以下「大川瀬ダム管理所」という。)兵庫県三田市大川瀬荒神釜1457-324) 鴨川ダム管理分室兵庫県加東市黒谷字西山1197-23-15) 糀屋ダム管理所兵庫県多可郡多可町中区糀屋字黒木山677-7(作業概要)第1-4条本業務の概要は次のとおりである。加古川流域等における気象情報の伝達 1式第2章 作業内容(気象情報受信システムの条件)第2-1条気象情報受信システムの条件は、次のとおりとする。1) 象情報端末(以下「端末」という。)及び、プリンタ等、また端末のアラーム吹鳴に連動してアラーム吹鳴する装置を第1-3条に示す各管理所等の図面に示す場所に設置するものとする。2) 各種データが発生すれば、各端末へ自動的に送信され、全ての処理が自動的に行われるものとする。3) 安定したハードウェアで、令和5年4月1日から令和6年3月31日まで24時間、連続稼動できるものとする。4) 通信回線・モデム・端末・プリンタ、プリンタトナーカートリッジ及び受信ソフトは、受注者が用意するものとする。なお、受信装置の詳細な設置場所等については、別途監督職員が指示する。5) 契約締結日から台風等の影響により天候が悪化している場合における問い合わせに対応できる体制を整備し、各管理所職員が問い合わせした場合は、気象情報等に基づく助言を行うものとする。- 2 -項 目 内 容 摘要6) 情報表示画面の様式については、予め監督職員の了解を得るものとする。(作業内容)第2-2条気象情報等の伝達の詳細は、別紙1「情報伝達内容一覧表」及び次のとおりとする。1) 気象情報の伝達(1) 基本項目各種データの送信は、地上回線を利用するものとする。また、情報伝達は、受注者から各ダム管理所へ、それぞれ地上回線を利用して送信するものとし(別紙2「システム構成図」参照)、配信に必要な機材及び通信回線・回線費用・通信費は、受注者において準備するものとする。(2) 警報・注意報の発表状況各ダム等の集水域等市町(別紙1-1)に大雨または洪水警報・注意報が発令、解除された時に端末のアラームを鳴らすと共に、これに連動して図面に示すアラーム設置場所においてアラームを鳴らす。また、同時に別紙1-2に示す携帯電話にメール送信するものとする。(3) 地震情報兵庫県南東部で震度4以上の地震が発生した場合、端末のアラームを鳴らすと共に、これに連動して図面に示すアラーム設置場所においてアラームを鳴らす。別紙1-3に示す地震が発生した場合には、別紙1-2に示す携帯電話に時刻、地点、震度等をメール送信するものとする。(4) 合成レーダ画像近畿、中国四国及び九州地方を管轄する気象レーダの合成画像について雨量表示階毎に色分けし、次の(a)及び(b)の内容を表示するものとする。また、図面に示す範囲に時間雨量30mm以上の雨雲が発生・進入し、各ダムの貯水位等が発動水位を超えている場合、端末のアラームを鳴らすと共に、これに連動して図面に示すアラーム設置場所においてアラームを鳴らす。同時に端末のプリンタに自動印刷を行う。なお、ダム、頭首工及びその集水域を表示させるものとする。(a) 毎正時より5分毎の気象レーダ合成画像(b) 過去約12時間分気象レーダ合成画像の再表示(5) 短時間降水予測近畿、中国四国及び九州地方の降雨強度を6時間先まで予測し、雨量表示階毎に色分けし、毎正時に地図上に次の(a)~(c)の内容を表示するものとする。なお、ダム、頭首工及びその集水域を表示させるものとする。(a) 最新の実況、1時間後・2時間後・3時間後・4時間後・5時間後及び6時間後の降雨の強度予測(b) 過去24時間分のデータの再表示- 3 -項 目 内 容 摘要(6) 超短時間降雨予測近畿、中国四国及び九州地方の降雨強度を10分毎に更新し、3時間後までの降雨強度予測を地図上に雨量表示階毎に色分けし表示する。なお、ダム、頭首工及びその集水域を表示させるものとする。(7) 降雨予測情報別添位置図に示す各ダム及び高田頭首工の集水域等について各々における24時間後までの予測時間雨量とその解説文、また各ダム等の集水域等市町(別紙1-1)に大雨に関する警報・注意報の発表される可能性に関する解説文を10時頃、16時頃までに提供する。降雨予測に用いる実測雨量は、別途指示するダム流域平均時間雨量等を採用する。なお、次回提供までに次の状況になった場合は、変更内容について別紙1-2に示す携帯電話にメール送信すると共に、各ダム管理所に設置したアラーム装置の吹鳴を行い、降雨予測情報を更新する。①向う24時間先までで、新たに時間最大30㎜以上、或は累計70㎜以上が予測される場合。②10時及び16時予測に比べて、20㎜以上増加すると予測される場合。(8) 雷情報図面に示す範囲に雷雲が発生・進入した場合には、端末のアラームを鳴らすと共に、これに連動して図面に示すアラーム設置場所においてアラームを鳴らし、別紙1-2に示す携帯電話にメール送信するものとする。2) 気象勉強会気象勉強会(半日程度1回)を加古川流域の出水期(令和5年6月1日)までに行うものとする。内容は、気象に関する基礎的な知識、加古川流域における降雨の特性や大雨が予測される条件、令和5年度に予測される気象状況等とする。なお、気象勉強会の説明は管理技術者または気象予報士が行うものとし、開催日時や方法等の詳細は監督職員と協議の上、決定するものとする。(貸与資料)第2-3条貸与資料は次のとおりである。貸与資料は、原則として初回打合せ時に一括貸与するものとし、監督職員の請求があった場合のほか完了検査時に一括返納しなければならない。

平成31年度 地域気象情報伝達業務 報告書令和 2年度 地域気象情報伝達業務 報告書令和 3年度 地域気象情報伝達業務 報告書上記以外の資料を希望する場合は、監督職員と協議するものとする。(管理技術者等)第2-4条契約書第10条に規定する管理技術者は、気象予報士でなければならない。また、受注者は気象業務法第17条に定める許可を受けたものでなければならない。- 4 -項 目 内 容 摘要第3章 契約変更(契約変更)第3-1条契約書第17条から第20条に規定する、発注者と受注者による協議事項は、次のとおりである。1) 第2-2条に示す「作業内容」に変更が生じた場合2) 履行期間に変更が生じた場合3) 関係者協議等、対外的協議により変更が生じた場合4) その他職員が指示する。第4章 打合せ(打合せ)第4-1条共通仕様書第1-3 条及び第1-10 条による打合せについては、主として次の段階で行うものとし、管理技術者が同席する者とする。初 回 業務着手の段階最終回 報告書原稿作成段階なお、業務を適正かつ円滑に実施するために、受注者の業務担当は、業務打合せ記録簿を作成し、上記の打ち合わせの都度内容について、監督職員と相互に確認するものとする。第5章 報告書(成果物)第5-1条成果物は、第2-2条に示す警報・注意報の発表状況(集水域市町村)及び降雨予測情報について業務期間内の情報を報告するものとし、以下のとおりとする。なお、電子媒体に納める内容は、報告書記載内容をPDF データとしたものとする。1) 報告書 A-4 正副各1 部2) 電子媒体(CD-R) 正副各1 部(提出先)第5-2条成果物の提出先は、次のとおりとする。〒673-0515 兵庫県三木市志染町三津田1525加古川水系広域農業水利施設総合管理所第6章 業務実績データの作成及び登録(業務実績データの作成及び登録)第6-1条設計業務共通仕様書第1-12条に基づき、農業農村整備事業測量調査設計業務実績情報サービスに業務実績データを登録しなければならない。第7章 定めなき事項(定めなき事項)第7-1条本仕様書に定めのない事項、または本業務の実施にあたり疑義が生じた場合は、必要に応じて監督職員と協議するものとする。情報伝達内容一覧表 (別紙1)番号内容 配信タイミング 表示方法 表示地域 表示期間 雨量表示階1 ・各ダム等の集水域等市町に大雨または洪水警報・注意報が発令、解除された時に端末のアラームを鳴らす。

・別紙1-2に示す者の携帯電話にメール送信する。

発令時、解除時表、文字 ・各ダム等の集水域等市町2 ・兵庫県南東部に震度4以上の地震が発生した場合、端末のアラームを鳴らす。

・図面に示すアラーム設置場所において端末に連動して、スピーカ等によりアラームを鳴らす。

発生時 地図、文字・兵庫県南東部・別紙1-3に示す地震が発生した場合、時刻、地点、震度等を別紙1-2に示す者の携帯電話にメール送信する。

発生時 地図、文字・兵庫県南東部3 【合成レーダ画像】 ・近畿、中国四国及び九州地方を管轄する気象レーダの合成画像について雨量表示階毎に色分けし、次の内容を表示する。

(a)毎正時より5分毎の気象レーダ合成画像(b)過去約12時間分気象レーダ合成画像の再表示5分毎 地図 ・兵庫県・近畿~中国四国地方最新~4時間前ダム集水域等雨雲アラーム・図面に示す範囲に時間雨量30mm以上の雨雲が発生・進入し、各ダムの貯水位等が発動水位を超えている場合、端末のアラームを鳴らし、プリンタに自動印刷を行うと共に、端末のアラームに連動して、図面に示すアラーム設置場所においてスピーカ等によりアラームを鳴らす。

強雨雲観測時4 【短時間降水量予測】 ・近畿、中国四国及び九州地方の降雨強度を6時間先まで予測し、雨量表示階毎に色分けし、毎正時に地図上に次の内容を表示する。

(a)最新の実況、1時間後・2時間後・3時間後・4時間後・5時間後及び6時間後の降雨の強度予測(b)過去24時間分のデータの再表示毎正時 地図 ・兵庫県・近畿~中国四国地方6時間後~24時間前0 ~ 1, 1 ~ 5,5 ~ 10,10 ~ 20,20 ~ 30,30 ~ 50,50 ~ 8080 (mm/h)以上5 【超短時間降雨予測】 ・近畿、中国四国及び九州地方の降雨強度を10分毎に更新し、3時間後までの降雨強度予測を地図上に雨量表示階毎に色分けし表示する。

10分毎 地図 ・兵庫県・近畿~中国四国地方降雨強度は3時間後まで、経時変化図は3時間前から3時間後まで0 ~ 1,1 ~ 5,5 ~ 10,10 ~ 20,20 ~ 30,30 ~ 5050 ~ 8080(mm/10分)以上6 【降雨予測情報】 ・別添図面1に示す各ダム及び高田頭首工の集水域等について各々における24時間後までの予測時間雨量とその解説文、また各ダム等の集水域市町等(別紙1-1)に大雨に関する警報・注意報の発表される可能性に関する解説文を10時頃、16時頃までに提供する。降雨予測に用いる実測雨量は、別途指示するダム流域平均時間雨量等を採用する。

10時頃、16時頃表、文字等・各ダム集水地域最新のみアラーム吹鳴・メール送信・情報更新・次回提供までに次の状況になった場合には、変更内容について別紙1-2に示す者の携帯電話にメール送信すると共に、各ダム管理所に設置したアラーム装置の吹鳴を行い、降雨予測情報を更新する。

①向う24時間先までで、新たに時間最大30㎜以上、或は累計70㎜以上が予測される場合。

②10時及び16時予測に比べて、20㎜以上増加すると予測される場合。

随時7 ・図面に示す範囲に雷雲が発生・進入した場合には、端末のアラームを鳴らすと共に、これに連動して図面に示すアラーム設置場所においてアラームを鳴らし、別紙1-2に示す者の携帯電話にメール送信する。

雷観測時 文字 ・別添図面※各ダム等の集水域等市町は別紙1-1、メール送信は別紙1-2を参照。

細目【雷情報】アラーム吹鳴・メール送信0 ~ 1, 1 ~ 5,5 ~ 10, 10 ~ 20,20 ~ 30, 30 ~ 50,50 ~ 80,80 (mm/h)以上【警報・注意報】アラーム吹鳴・メール送信【地震情報】1)アラーム吹鳴2)メール送信呑吐ダム 川代ダム 鴨川ダム 大川瀬ダム 糀屋ダムEL.141.00m EL.186.20m EL.140.15m EL.176.38m中町観測所が2.5m以上または、下野間観測所が2.0m以上の場合発動水位(別紙1-1)各ダム等の集水域等市町名ダム名 集水域等市町名 備考呑吐ダム 神戸市川代ダム 丹波篠山市、丹波市、西脇市大川瀬ダム 丹波篠山市、三田市鴨川ダム 加東市糀屋ダム 多可町大屋頭首工、赤坂頭首工、柳頭首工を含む。

高田頭首工 多可町(別紙1-2)メール送信者備考呑吐ダム川代ダム大川瀬ダム鴨川ダム糀屋ダム呑吐ダム川代ダム大川瀬ダム鴨川ダム糀屋ダム呑吐ダム川代ダム大川瀬ダム鴨川ダム糀屋ダム呑吐ダム川代ダム大川瀬ダム鴨川ダム糀屋ダム呑吐ダム川代ダム大川瀬ダム鴨川ダム糀屋ダム淀川水系土地改良調査管理事務所次長 〇○○○○〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇加古川水系広域農業水利施設総合管理所長〇〇〇〇○加古川水系広域農業水利施設総合管理所水利調整専門官〇〇〇〇○加古川水系広域農業水利施設総合管理所企画情報管理官〇〇〇〇○加古川水系広域農業水利施設総合管理所機械電気係長〇〇〇〇○加古川水系広域農業水利施設総合管理所施設管理第1係長○〇 〇加古川水系広域農業水利施設総合管理所庶務係長○〇 〇加古川水系広域農業水利施設総合管理所経理係長○〇 〇宿直携帯 ○○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○川代ダム管理所長 ○〇〇○○川代ダム管理所 施設管理係長 ○〇〇○○川代ダム管理所 機械電気係長 ○〇〇○○鴨川・大川瀬ダム管理所長 ○ ○ 〇 〇 〇 〇 ○ ○ ○ ○鴨川・大川瀬ダム管理所施設管理第1係長○○ 〇〇 〇〇 ○○ ○○鴨川・大川瀬ダム管理所施設管理第2係長○○ 〇〇 〇〇 ○○ ○○鴨川・大川瀬ダム管理所機械電気係長○○ 〇〇 〇〇 ○○ ○○糀屋ダム管理所長 ○〇〇○○糀屋ダム管理所 施設管理係長 ○〇〇○○糀屋ダム管理所 機械電気係長 ○〇〇○○送信者警報・注意報 地震情報 降雨予測情報 雨雲アラーム 雷情報(別紙1-3)震度速報(地域震度等)備考呑吐ダム 兵庫県南東部震度3以上 兵庫県南東部震度3以上「三木市細川町」、「三木市吉川町」、「神戸市西区神出町」震度付記鴨川・大川瀬ダム 兵庫県南東部震度3以上 兵庫県南東部震度3以上「三田市下深田」、「加東市天神」震度付記川代ダム 兵庫県南東部震度3以上 兵庫県南東部震度3以上「丹波篠山市杉」、「丹波篠山市宮田」、「丹波篠山市今田」震度付記糀屋ダム 兵庫県南東部震度3以上 兵庫県南東部震度3以上「多可町中区」、「多可町八千代区」、「加西市下万願寺町」震度付記各地の震度に関する情報(地域、地点震度等)地震発生時のメール配信条件等一覧別紙2システム構成図(鴨川ダム管理分室)プリンター(⼤川瀬ダム管理所)プリンター(川代ダム管理所)プリンター(呑吐ダム管理所)公衆回線 プリンター(糀屋ダム管理所)プリンター鴨川ダム端末⼤川瀬ダム端末川代ダム端末糀屋ダム端末受 注 者気 象 庁⽣デ|タ呑吐ダム端末