入札情報は以下の通りです。

件名A陸上自衛隊岩手駐屯地で使用する電気 (再生可能エネルギー比率60%) B陸上自衛隊岩手山演習場廠舎で使用する電気 (再生可能エネルギー比率60%) C陸上自衛隊岩手駐屯地滝沢射場で使用する電気 (再生可能エネルギー比率60%) D陸上自衛隊笹森山無線中継所で使用する電気 (再生可能エネルギー比率60%) E陸上自衛隊折爪無線中継所で使用する電気 (再生可能エネルギー比率60%) F陸上自衛隊拝峠無線中継所で使用する電気 (再生可能エネルギー比率60%)
公示日または更新日2024 年 2 月 11 日
組織宮城県仙台市
取得日2024 年 2 月 11 日 20:35:23

公告内容

公 告 第 4 号令和6年2月9日公 告分任契約担当官陸上自衛隊岩手駐屯地第389会計隊長 西村 俊宏下記のとおり一般競争入札を実施するので、入札心得等関係事項を承知した上で参加されたい。

記1 競争入札に付する事項No Gp 件 名 規 格数量単位使 用 期 間需 要 場所入札日時1A陸上自衛隊岩手駐屯地で使用する電気(再生可能エネルギー比率100%)仕様書のとおり1 式令和6年4月1日~令和7年3月31日陸上自衛隊岩手駐屯地令和6年2月20日10時00分B陸上自衛隊岩手山中演習場廠舎で使用する電気(再生可能エネルギー比率100%)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊岩手山中演習場廠舎C陸上自衛隊岩手駐屯地滝沢射場で使用する電気(再生可能エネルギー比率100%)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊岩手駐屯地滝沢射場2A陸上自衛隊岩手駐屯地で使用する電気(再生可能エネルギー比率60%以上)仕様書のとおり1 式令和6年4月1日~令和7年3月31日陸上自衛隊岩手駐屯地令和6年2月20日10時15分B陸上自衛隊岩手山中演習場廠舎で使用する電気(再生可能エネルギー比率60%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊岩手山中演習場廠舎C陸上自衛隊岩手駐屯地滝沢射場で使用する電気(再生可能エネルギー比率60%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊岩手駐屯地滝沢射場D笹森山無線中継所で使用する電気(再生可能エネルギー比率60%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊笹森山無線中継所E折爪無線中継所で使用する電気(再生可能エネルギー比率60%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊折爪無線中継所F拝峠無線中継所で使用する電気(再生可能エネルギー比率60%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊拝峠無線中継所12No Gp 件 名 規 格数量単位使 用 期 間 需要場所 入札日時3A陸上自衛隊岩手駐屯地で使用する電気(再生可能エネルギー比率30%以上)仕様書のとおり1 式令和6年4月1日~令和7年3月31日陸上自衛隊岩手駐屯地令和6年2月20日10時30分B陸上自衛隊岩手山中演習場廠舎で使用する電気(再生可能エネルギー比率30%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊岩手山中演習場廠舎C陸上自衛隊岩手駐屯地滝沢射場で使用する電気(再生可能エネルギー比率30%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊岩手駐屯地滝沢射場D笹森山無線中継所で使用する電気(再生可能エネルギー比率30%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊笹森山無線中継所E折爪無線中継所で使用する電気(再生可能エネルギー比率30%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊折爪無線中継所F拝峠無線中継所で使用する電気(再生可能エネルギー比率30%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊拝峠無線中継所4A陸上自衛隊岩手駐屯地で使用する電気(再生可能エネルギー比率0%以上)仕様書のとおり1 式令和6年4月1日~令和7年3月31日陸上自衛隊岩手駐屯地令和6年2月20日10時45分B陸上自衛隊岩手山中演習場廠舎で使用する電気(再生可能エネルギー比率0%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊岩手山中演習場廠舎C陸上自衛隊岩手駐屯地滝沢射場で使用する電気(再生可能エネルギー比率0%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊岩手駐屯地滝沢射場D笹森山無線中継所で使用する電気(再生可能エネルギー比率0%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊笹森山無線中継所E折爪無線中継所で使用する電気(再生可能エネルギー比率0%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊折爪無線中継所F拝峠無線中継所で使用する電気(再生可能エネルギー比率0%以上)仕様書のとおり1 式陸上自衛隊拝峠無線中継所32 競争入札に参加する者に必要な資格(1) 令和4・5・6年度防衛省競争参加資格(全省庁統一資格)において、「物品の販売」の等級「D」以上に格付けされ、東北地域の資格を有する者で、かつ電気事業法第3条第1項の規定に基づき一般電気事業者としての許可を受けているもの又は同法第16条2第1項の規定に基づき特定規模電気事業者としての届け出を行っている者であること。ただし、平成28年4月1日以降に電気事業法第2条の2の規定に基づき、小売事業の登録を受けていること。(2) 契約担当官等から指名停止の措置を受けている期間中の者でないこと。(3) 予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被補佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別な理由がある場合に該当する。(4) 予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。(5) 都道府県警察から暴力団関係者として防衛省が発注する工事等から排除するよう要請があり、当該状態が継続している有資格者の参加は認めない。(6) 入札後契約を締結するまでの間に、都道府県警察から暴力団関係者として防衛省が発注する工事等から排除するよう要請があり、当該状態が継続している有資格業者とは契約を行わない。(7) 予算決算及び会計令第73条に基づき、二酸化炭素排出係数、未利用エネルギーの活用、再生可能エネルギーの導入、グリーン電気証書の譲渡及び需要家への省エネルギー・節電に関する情報提供の取組の状況に関し、仕様書等(仕様書及び別紙第1「二酸化炭素排出係数、環境への負荷の低減に関する取組の状況に関する条件」、適合証明書(一例))の配布時に示す入札適合条件を満たすこと。(8) 「RE100 TECHNICAL CRITERIA」の要件を満たす再生可能エネルギー電気を供給することとし、再生可能エネルギー比率(以下、「再エネ比率」という。)は第1項の表で示す通りとする。(9) 大臣官房衛生監、防衛政策局長、防衛装備庁長官又は陸上幕僚長から「装備品等及び役務の調達に係る指名停止等の要領」に基づく指名停止の措置を受けている期間中の者でないこと。(10) 前号により現に指名停止を受けている者と資本関係又は人的関係のある者であって、当該者と同種の物品の売買又は製造若しくは役務請負について防衛省と契約を行おうとする者でないこと。(11) 原則、現に指名停止を受けている者の下請負については認めない。ただし、真にやむを得ない事由を該当する省指名停止権者が認めた場合には、この限りでない。3 事前提出書類等(1) 入札参加希望者は以下の書類を、令和6年2月16日(金)12時までに第389会計隊契約班(担当:東條)へ提出すること。ア 令和4・5・6年度資格審査結果通知書(写)イ 適合証明書別紙第1「二酸化炭素排出係数、環境への負荷の低減に関する取組の状況に関する条件」に基づき提出すること。ウ 特定電源割当計画書別紙第2「特定電源割当計画書」(仕様書の条件を満たす割合を会社印等で正式に説明したものに基づき作成すること。

)エ 供給電力量に占める再生可能エネルギー比率について確認できる書類(様式自由)(2) 提出された書類は令和6年2月16日(金)に審査を実施し、上記競争参加資格に適合していると判断された者のみ参加できるものとする。4 契約条項を示す場所及び入札説明書交付場所(1) 陸上自衛隊岩手駐屯地 第389会計隊 契約班(2) 東北方面隊入札情報(HP)http://www.mod.go.jp./gsdf/neae/neahq/koukoku/finindex.htm45 入札の日時及び場所(1) 日 時 : 令和6年2月20日(火)(細部は第1項の表による)(2) 場 所 : 陸上自衛隊岩手駐屯地 1号隊舎2階 第389会計隊 入札室(3) 郵便入札 : 郵送等による入札は、事前に契約担当者の承認を受けるものとし、件名を記入した小封筒に入札書を入れて封印し、これと資格審査結果の写しを「公告番号・入札書在中」と表記した封筒に入れて、令和6年2月19日(月)17時00分までに本官の手元に到着したものに限り有効とする。この際、会計隊担当者に到着の確認を行うこと。6 保証金等(1) 入札保証金:免除。ただし、落札者が「入札及び契約心得」に従って契約の締結手続きをしない場合には、落札者が契約締結に応じないものとみなし落札した金額に消費税相当額を加算した金額の100分の5以上を違約金として徴収する。(2) 契約保証金:免除。ただし、契約者が契約を履行しない場合は、契約金額の100分の10以上を違約金として徴収する。7 入札方法(1) 入札金額は、各社において設定する契約電力に対する単一の単価(月額)及び使用電気量に対する単価(季節・時間帯別等の区分による複数の単価を記載しても可)を記載すること。(小数点第2位までとする。)(2) 落札の決定は、仕様書で提示する予定使用電気量の対価を入札書に記載された入札金額に従って計算した総価(年間の予定電力料金であり、整数とする。)で判断するので、当該総価を上記の単価と併せて記載すること。また、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の10パーセントに相する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札金額とするので、入札者は、消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。(3) 毎月の請求に対する支払に一部現金での振込があるため、振込手数料を考慮して入札すること。(請求額から振込手数料を差し引いて振込を行う。)8 落札決定方法(1) 再エネ比率の区分毎に消費税抜きの単価×予定数量の総額で入札(別紙第3「入札書」)するものとし、当該所定の予定価格の範囲内の最低価格をもって有効な入札を行った最低入札者を落札者とする。但し、重大な錯誤によるもの及び入札妨害の意図を持って為した入札を除く。

なお最低価格の入札者が2名以上ある場合は、抽選により決定する。(2) 入札はNo1、No2、No3、No4の順に実施し、入札案件が落札に至った場合、それ以降のNoの入札は実施しない。(3) 本契約は、令和6年度予算が成立し、契約書の甲・乙が記名押印した日をもって成立とする。9 入札の無効(1) 第2項に示す競争入札に必要な資格のないものが行った入札(2) 代表権の資格が無い者による入札(代理人による入札の場合、入札前に指定代理人の委任状を提出すること)(3) 入札金額、入札者、氏名及び押印が判明し難い入札(4) 入札書に、「当社(私(個人の場合)、当団体(団体の場合))は、「入札及び契約心得」及び「標準契約書等」の契約条項を承諾のうえ入札見積いたします。」等の文言を付記していない入札書(5) 入札者が実施した誓約に虚偽があった場合又は誓約に反する事態が生じた場合(6) 電報、電話、FAX等による入札(7) その他入札に関する条件に違反した入札10 契約書の作成契約締結に当たっては、契約書を作成する。契約基本条項は、双方協議により定め、特約条項については、談合等の不正行為に関する特約条項、暴力団排除に関する特約条項とする。5」11 その他(1) 入札日時に遅れた者の入札は認めない。(2) 再度入札については、郵便入札者がいる場合においては官側が指定する日時において実施するものとします。郵便入札がない場合はその場で実施するので入札書の予備を持参すること。(3) その他、入札及び契約事項に関する問い合わせ先岩手県滝沢市後268-433陸上自衛隊岩手駐屯地 第389会計隊 契約班電話 019-688-4311FAX 019-688-4315契約条件に関する事項 第389会計隊 東條(内線686)仕様書等に関する事項 業務隊管理科 佐藤(内線317)

soft_label: EPSON Scan ctime: 2024/02/09 19:38:17 mtime: 2024/02/09 19:38:17

soft_label: EPSON Scan ctime: 2024/02/09 19:24:23 mtime: 2024/02/09 19:24:23