入札情報は以下の通りです。

件名道路補修
公示日または更新日2025 年 2 月 27 日
組織防衛省
取得日2025 年 2 月 27 日 21:33:31

公告内容

契約実施計画番号納 期 ま た は 工 期調 達 要 求 番 号納地または工事場所単位物 品 番 号部品番号 または 規格仕 様 書 番 号品名 または 件名使 用 器 材 名銘 柄 使 用 期 限 等 グ ル ー プ搬 入 場 所引 渡 場 所指定 検査 包装号 第令和7年2月27日分任支出負担行為担当官陸上自衛隊東北補給処調達会計部長 渡邊 健夫以下のとおり一般競争入札を実施するので、「入札及び契約心得」及び「契約条項」を承知のうえ参加されたい。

4NJA1K201660 4NKA1AP0711 NEAM-Z300011ST 1.00船岡弾薬支処令和7年3月31日(月) 船岡弾薬支処管理地域船岡弾薬支処管理地域00011数量2 競争参加資格 次のいずれかであること 全省庁統一資格の「役務の提供等」に係る等級がA、B、C、D等級であること ただし、細部は注意事項による。

3 契約条項を示す場所 仕様書、標準契約書及び入札心得等については、調達会計部契約課事務室又はHPに掲示4 説明会及び入札執行の日時場所 説明会日時場所: 入札日時場所 :令和7年3月11日(火)10時00分 東北補給処調達会計部 入札室5 保証金 入札保証金:免除 契約保証金:免除6 落札決定方式及び契約方式 落札決定方式:総品目総額 契約方式:一般競争7 注意事項(1) 入札参加資格 ア 契約担当官等から指名停止の措置を受けている期間中の者でないこと。

イ 予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、 契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中特別の理由がある場合に該当する。

ウ 予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。

エ 防衛省大臣官房衛生監、防衛政策局長、防衛装備庁長官又は陸上幕僚長から「装備品等及び役務の調達に係る指名停 止等の要領」に基づく指名停止の措置を受けている期間中の者でないこと。

オ 前号により現に指名停止を受けている者と資本関係又は人的関係のある者であって、当該者と同種の物品の売買又は 製造若しくは役務請負について防衛省と契約を行おうとする者でないこと。 カ 現に指名停止を受けている者の下請負については認めない。ただし、真に止むを得ない事由を該当があるものと省指 名停止権者が認めた場合には、この限りでない。

(2) 競争参加者として認めない者 ア 都道府県警察から暴力団関係者として防衛省が発注する売買、賃貸、請負、その他から排除するよう要請があり、 当該状態が継続している有資格者の参加は認めない。

イ 入札後契約を締結するまでの間に都道府県警察から暴力団関係業者として防衛省が発注する売買、賃貸、請負、その 他から排除するよう要請があり、当該状態が継続している有資格業者とは契約を行わない。

ウ 入札書に「暴力団排除に関する誓約事項」を承諾している旨の明記がない場合、又は「暴力団排除に関する誓約書」 の提出がない場合は入札参加を認めない。

(3) 入札方法127 公告1 入札事項公告道路補修仕様書のとおり 落札決定に当たっては、入札(見積)書に記載された金額に当該金額の100分の10(軽減税率対象品目については 100分の8)に相当する額を加算した金額をもって落札価格とするので、入札(見積)者は、消費税及び地方消費税に 係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった金額の110分の100(軽減税率対象品目について は108分の100)に相当する金額を入札(見積)書に記載すること。

(4) 違約金等 落札者が「入札及び契約心得」に従って契約の締結手続きをしない場合には、落札者が契約締結に応じないものとみな し、落札価格の100分の5に相当する金額を違約金として徴収し、契約者が契約を履行しない場合は、契約金額の 100分の10以上の金額を違約金として徴収する。

(5) 入札の無効 ア (1)に示す競争入札に参加する者に必要な資格のない者の行った入札 イ (2)に示す競争参加者として認めない者の行った入札 ウ 入札件名、入札金額、入札者氏名(代理人氏名を含む)が判明し難いもの エ その他入札に関する条件に違反した入札 オ 入札者が実施した誓約に虚偽があった場合、又は誓約に反する事態が生じた場合(6) 契約書作成の要否 ア 落札者は、契約金額が150万円以上の場合は、落札決定後遅滞なく『陸上自衛隊標準契約書』の様式に基づき契約 書を作成する。契約金額が50万円以上の場合は請書を提出すること。

イ 契約書には、役務請負契約条項、談合等の不正行為に関する特約条項、暴力団排除に関する特約条項を付す。

ウ 契約書に記載する金額は、入札書に記載された金額に該当金額の消費税分相当額を加算した金額(税込価格)とし、 1円未満の端数があるときはその端数金額を切り捨てるものとする。

(7)その他 ア 入札書等には、「入札及び契約心得」に明示してある、別紙第2「暴力団排除に関する誓約事項」の内容のとおり誓 約した旨を明記又は誓約書を提出すること。(明記又は提出がない場合は無効とする。) * 誓約事項の記載要領 「当社(私(個人の場合)、当団体(団体の場合))は、暴力団排除に関する誓約書に定める事項について誓約い たします。」 * 誓約書 「入札及び契約心得」別紙第2にある「暴力団排除に関する誓約事項」 イ 電話・電報による入札は認めない。

ウ 入札に先立ち、資格審査結果通知書の写しを係官に提出すること。郵便入札も同様とする。

エ 入札書の内訳は、落札判定の便宜上努めて公告の内訳書を使用すること。

オ 代理人による入札は、権限を委任したことを証明する委任状を入札前に提出すること。

カ 郵便等又は入札日以前に直接提出する場合は、入札書を封筒に入れて封印する。入札書を入れた封筒と資格審査結果 通知書(写)を郵送用封筒に入れ、その封筒の表に氏名(法人の名称又は商号)及び「令和7年3月11日10時00 分開札(公告第127号・道路補修・入札書在中)」と朱書して提出、送付すること。なお、郵送での提出の際には入 札開始日の前日12時00分(入札日前日が行政機関の定める休日の場合、その前日12時00分)までに本官の手元 に到着したものに限り有効とするので、電話により到着の確認を下記担当者に必ず行うこと。

キ 入札書の押印を省略した場合は、入札書に責任者、担当者を氏名及び連絡先を記入するものとする。

ク 再度入札の場合があるので、予備の入札書を準備すること。なお再度入札については、郵便等入札者がいる場合にお いて官側の指定日時に実施する。

ケ 郵便等による入札を利用する者で、再度入札の意思の無い者は、「再度入札は辞退します。」と記載した入札書を同 封すること。(辞退入札書の封印は不要) コ 契約物品の全部または主要部分の製造、組立、改造、回収または修理等(以下「製造等」という。)を第三者に請け 負わせようとする場合は、下請負承認申請書を契約担当官等に提出し承認を受けて下さい。

なお、下請負承認申請書の様式については、「入札及び契約心得」別紙様式第16-1下請負(承認申請)(届出) 書、承認書を参照して下さい。

サ 仕様書に関する内容は下記担当者に問い合わせください。

【問合せ先】本公告に関する問合せ及び連絡は、入札開始日の前日12時00分までに下記宛にお願いします。

陸上自衛隊東北補給処 調達会計部契約課契約班 〒983-8580 宮城県仙台市宮城野区南目館1番1号 電 話 022-231-1111 (内線) 4233 FAX 022-231-1127 (担当) 斎藤 仕様書に関する問い合わせ 船岡弾薬支処総務科 (担当)渡邊 電 話 0224-55-2301 (内線)654 インターネット掲示先 : https://www.mod.go.jp./gsdf/neae/neahq/koukoku/finindex.htm(東北方面隊入札情報) ページ銘 柄品 目 等 内 訳 書引 渡 場 所契約実施計画番号指定搬 入 場 所納 地納 期数 量品 名調達要求番号 物品番号包装部品番号 または 規格使用器材名 仕様書番号金 額 使用期限等 NO 単 価単 位検査4NJA1K2016601グループ4NKA1AP0711 ST 1.00道路補修仕様書のとおりNEAM-Z300011船岡弾薬支処管理地域船岡弾薬支処管理地域船岡弾薬支処令和7年3月31日110001‐ 以 下 余 白 ‐調 達 要 領 指 定 書発簡番号調達要求番号 4NKA1AP0711調達要求年月日 令和7年2月19日作成部課 東北補給処船岡弾薬支処作成年月 令和7年2月19日品 名 道路補修仕 様 書 番 号 NEAM-Z300011指定事項2.2.1 役務要領役務要領は別紙第1及び別紙第2による。2.2.2 役務実施時期契約の日から令和7年3月31日までの間とする。2.2.3 役務実施場所役務実施場所は船岡弾薬支処管理地域とし細部は別示する。4.1 提出書類提出書類は表のとおりとする。表-提出書類一連番号書類名 提出期限 部数 注記1 入門許可証発行申請書契約後速やかに1 官指定様式2 工程表 1 契約相手方任意3 役務写真役務完了後速やかに1 契約相手方任意4作業記録表(役務完了調書)1 官指定様式-1-別紙第1役務要領工種・細別 仕様・規格 単位 数量土掘削等掘削工 小規模 t=25cm m3 37.5土砂等運搬小規模 0.28m3L=1.0Kmm3 45.0舗装盤撤去小規模 t=5cmAsm2 150.0舗装盤撤去運搬 場内 L=1.0Km m3 7.5舗装盤切断工 t=5cm m 73.7舗装工下層路盤工再生砕石 RC-40t=25cmm2 150.0表層工人力再生密粒度As13t=5cmm2 150.0-2-- 1 -調達要求番号:4NKA1AP0711陸 上 自 衛 隊 仕 様 書物品番号 仕 様 書 番 号道路補修NEAM-Z300011防衛大臣承認 年 月 日作 成 令和7年2月13日変 更 年 月 日作成部隊等名 東 北 補 給 処1 総則1.1 適用範囲この仕様書は,陸上自衛隊において実施する道路補修の役務について規定する。1.2 用語及び定義この仕様書で用いる用語及び定義は,GLT-CG-Z000001による。1.3 引用文書この仕様書に引用する次の文書は,この仕様書に規定する範囲内において,この仕様書の一部を成すものであり,入札書又は見積書の提出時における最新版とする。GLT-CG-Z000001 陸上自衛隊装備品等一般共通仕様書2 役務に関する要求2.1 一般的要求事項この補修は,ぬかるみや粉じんの予防をさせるための補修を実施する。2.2 役務内容2.2.1 役務要領役務要領は,次によるほか,細部は,調達要領指定書によって指定する。a) 道路補修は,当該器材等本来の性能を十分に発揮できるような措置を講じ専門知識や技術をもつものが実施する。b) 設置に必要な器材及び材料は当該役務の範囲とする。c) 設置完了後は,官側立会いのもと完成検査等を実施し,異常が確認された場合は,報告書等を書面にて提出のうえ,契約担当官等の指示を受ける。2.2.2 役務実施時期役務実施時期は,調達要領指定書によって指定する。2.2.3 役務実施場所役務実施場所は,調達要領指定書によって指定する。3 品質保証監督及び検査は,契約担当官等が定める監督・検査実施要領による。4 その他の指示4.1 提出書類提出書類は,調達要領指定書によって指定する。4.2 保全保全は,次による。a) 駐屯地への立入りに際しては,当該駐屯地所定の立入手続を行う。b) 駐屯地の中で作業を行なう場合,駐屯地内での行動(入門手続,火気取扱い,作業用通行路など)は,当該駐屯地等の規則及び駐屯地関係者の指示を厳守して,作業地域以外への立ち入りを禁止する。なお,やむを得ず当該地域以外への立入りを必要とする場合には,所定の手続を行う。c) 契約の相手方は,この契約の履行に当たり,直接又は間接にかかわらず知り得た事項の管理に万全を期すとともに,別途利用その他への公表などは,官側の許可なく行なってはならない。またこの契約終了後も同様とする。4.3 安全管理契約の相手方は,必要に応じて危険防止のための措置を講ずるとともに,機会あるごとに作業員にたいしても注意を喚起する。また,作業の工程ごとに安全に対する検討を行い,必要な措置を講ずるなど,安全管理を徹底する。4.4 その他その他は,次による。a) 役務履行で発生したこん包材及び産業廃棄物は,契約の相手方が処分する。b) 役務履行に必要な燃料は契約の相手方が負担するものとし,電力及び水道は,所要発生時に駐屯地管理者と,現場担当者で協議する。c) この役務に際し,駐屯地内の施設等に損傷を与えないように十分注意して施工し,万一損傷を与えた場合は,速やかに監督官及び駐屯地管理者に報告するとともに,契約の相手方の負担において原型に復旧する。d) 役務終了時には,整理・清掃を確実に行うとともに,機材及び資材の撤去を役務期間内に完了する。e) 作業の実施にあたっては,午前8時00分から午後4時45分までの平日を基準とし,その時間を超える場合は,駐屯地管理者との協議による。。4.5 仕様書等に関する疑義この仕様書に関する疑義は,GLT-CG-Z000001の8.3による。- 2. -