入札情報は以下の通りです。

件名森林総合研究所九州支所他業務用電力の供給
入札区分一般競争入札
公示日または更新日2022 年 1 月 21 日
落札日2022 年 2 月 18 日
組織国立研究開発法人森林総合研究所
取得日2022 年 1 月 21 日 19:14:27

公告内容

入 札 公 告次のとおり一般競争入札に付します。

令和4年 1月21日国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所九州支所支所長 塔村 真一郎1.競争入札に付する事項(1)件 名 森林総合研究所九州支所他業務用電力の供給(2)数 量 1)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所九州支所予定契約電力:101kW 予定使用電力量:393,000kWh2)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所林木育種センター九州育種場予定契約電力: 40kW 予定使用電力量:114,900kWh(3)仕様・規格 入札説明書による(4)履行期間 令和4年4月1日0時から令和5年3月31日24時まで(5)需要場所 1)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所九州支所熊本県熊本市中央区黒髪4-11-162)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所林木育種センター九州育種場熊本県合志市須屋2320-5(6)入札方法 入札金額は、需要場所1)および2)の合計総価(年間予定電気料金)を記載すること。

ただし、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の10パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。

また、仕様書に提示する契約電力に対し各社において設定する単一の単価(月額)及び仕様書に提示する予定使用電力量に対する単価(同一月については単一のものとし、小数点以下を含むことができる。)を明らかにし、当該単価に従って計算した入札内訳書を入札書に添付すること。

※ 入札金額の算定に当たっては、燃料費調整額及び再エネ賦課金は考慮しないこととする。

2.競争参加資格(1)国立研究開発法人森林研究・整備機構契約事務取扱規程第7条及び第8条に該当しない者であること。

(2)平成31・32・33年度または令和1・2・3年度農林水産省競争参加資格(全省庁統一資格)の「物品の販売」において「A」、「B」、「C」、「D」いずれかの等級に格付けされた者であること。

(3)電気事業法第2条第2項の規定に基づき小売電気事業者としての登録を受けている者であること。

(4)二酸化炭素排出係数、未利用エネルギーの活用、再生可能エネルギーの導入、需要家への省エネルギー・節電に関する情報提供の取組並びに電源構成及び二酸化炭素排出係数の情報の開示に関し、入札説明書において示す入札適合条件を満たすこと。

(5)農林水産省及び国立研究開発法人森林研究・整備機構の指名停止を受けている期間中でないこと。

(6)その他国立研究開発法人森林研究・整備機構契約事務取扱規程第6条第2項の規定に基づき、理事長が定める資格を有する者であること。

3.入札書の提出場所等(1)契約条項を示す場所及び問い合わせ先〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪4-11-16国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所九州支所総務課用度係 電話番号 096-343-3971(2)入札説明書等の交付方法本公告の日から令和4年2月10日(木)までの土曜日、日曜日、祝日を除く9時から17時(12時から13時までを除く)まで、上記3(1)の場所にて交付する。

(3)入札・開札の日時及び場所令和4年2月18日(金)10時 森林総合研究所九州支所 会議室(4)郵送による場合の入札書の受領期限 令和4年2月17日(木)17時4.その他(1)入札書及び契約手続きに用いる言語及び通貨 日本語及び日本国通貨(2)入札保証金及び契約保証金 免除(3)契約書作成の要否 要(4)落札者の決定方法 業務を完全に履行できると支所長が判断した入札者であって、予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。

(5)契約情報の公表「独立行政法人の事務・事業の見直しの基本方針(平成22年12月7日閣議決定)」に基づき、当研究所との関係に係る情報を当研究所のホームページで公表します。

なお、本件への応札若しくは応募又は契約の締結をもって、所要の情報の当方への堤供及び情報の公表に同意されたものとみなします。

(6)その他 詳細は入札説明書による。

仕 様 書1.件 名 森林総合研究所九州支所他業務用電力の供給2.概 要(1)需 要 場 所 1)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所九州支所熊本県熊本市中央区黒髪4-11-162)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所林木育種センター九州育種場熊本県合志市須屋2320-5(2)業種および用途 研究所3.仕 様(1)電気方式、標準電圧、計量電圧、標準周波数、受電方式等1)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所九州支所1 電気方式 交流3相3線式2 供給電圧(標準電圧) 6,600 V3 計量電圧(標準電圧) 6,600 V4 標準周波数 60 Hz5 受電方式 1回線受電6 発電設備 なし7 契約受電設備 別紙1のとおり2)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所林木育種センター九州育種場1 電気方式 交流3相3線式2 供給電圧(標準電圧) 6,600 V3 計量電圧(標準電圧) 6,600 V4 標準周波数 60 Hz5 受電方式 1回線受電6 発電設備 あり(非常用)7 契約受電設備 別紙1のとおり(2)契約電力、予定使用電力量1 契約電力1)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所九州支所 101kW2)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所林木育種センター九州育種場 40kWただし、各月の契約電力は、その月の最大需要電力と前11ケ月の最大需要電力のうち、いずれか大きい値とする。

2 予定使用電力量1)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所九州支所 393,000kWh2)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所林木育種センター九州育種場 114,900kWh(令和4年4月1日~令和5年3月31日までの使用量見込み)各月の電力使用計画および実績(最大需要電力、使用電力量)別紙2のとおり(3)契約使用期間 令和4年4月1日0時から令和5年3月31日24時まで(4)検針装置等1)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所九州支所自動検針装置 有電力会社の検針方法 自動検針装置による検針2)国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所林木育種センター九州育種場自動検針装置 有電力会社の検針方法 自動検針装置による検針(5)需給地点「2.概要(1)需要場所」の構内1号柱の区分開閉器の電源側接続点(6)電気工作物の財産分界点需給地点に同じ。

(7)保安上の責任分界点需給地点に同じ。

(8)検針日および計量検針日は電気供給者(以下乙とする。)の定める毎月定日とし、定日に検針を行うことができない場合は、翌日以降に行うものとする。計量は、計量器により記録された値によるものとする。

なお、計量数値を書面により通知するものとする。

(9)代金の算定期間代金の算定期間は、乙の定める期間(1ケ月以内)とする。

(10)料金制度料金制度は、基本料金と電力量料金に基づく二部料金制など乙側で設定することができるものとする。

(11)力率1 乙は契約期間において、その月の平均力率により、力率割引および割増しを行うことができるものとする。

なお、力率割引および力率割増しを行う場合は、乙が定める約款の規定によるものとする。

2 契約期間における予定平均力率は、100%とする。

(12)燃料費調整乙の発電費用等の変動により、契約金額の変更が必要となった場合は、乙が定める約款の規定による燃料費の調整を行うことができるものとする。

なお、応札金額の算定にあたっては、燃料費調整額は考慮しないこととする。

(13)再生可能エネルギー再生可能エネルギーを導入していること。

(14)精算金契約期間内に契約電力を変更する場合、乙は精算金を請求することができるものとする。

なお、精算金の算定を行う場合は、乙が定める約款の規定によるものとする。

(15)支払方法乙は、代金の算定後すみやかにその代金の請求を毎月、国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所九州支所の使用料金と国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所林木育種センター九州育種場の契約単位ごとに請求することとし、甲は、乙が定める約款の規定に基づきその代金を支払うものとする。

(16)その他電力取引に係わる取り決めは多岐にわたるため、本仕様書に記載なき事項については、乙が定める特定規模需要の標準供給条件によるものとする。

以 上別紙1国立研究開発法人森林・研究整備機構森林総合研究所九州支所No 結線 相別 表示容量 台数1 - 単 200kVA 12 - 三 400kVA 1合計 600kVA 2国立研究開発法人森林・研究整備機構森林総合研究所林木育種センター九州育種場No 結線 相別 表示容量 台数1 - 単 75kVA 12 - 三 100kVA 1合計 175kVA 2受電設備別紙2各月の電力使用計画(国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所九州支所) 契約電力(kW)30分最大需要電力(kW)使用電力量(kWh)力率(%)2022 4月 101 54 29,100 1002022 5月 101 61 31,400 1002022 6月 101 84 33,200 1002022 7月 101 97 36,800 1002022 8月 101 101 39,200 1002022 9月 101 97 34,700 1002022 10月 101 93 32,400 1002022 11月 101 77 30,900 1002022 12月 101 84 33,400 1002023 1月 101 82 31,900 1002023 2月 101 91 29,700 1002023 3月 101 66 30,300 100393,000※契約電力は契約書に記載の契約金額(または11月現在の契約電力)101kWを使用※最大需要電力は過去1年間の同月の値を使用※使用電力量は過去3年平均の値を使用(100円未満切り上げ) 契約電力(kW)30分最大需要電力(kW)使用電力量(kWh)力率(%)2022 4月 40 29 8,300 1002022 5月 40 26 8,900 1002022 6月 40 31 9,500 1002022 7月 40 33 10,700 1002022 8月 40 39 11,100 1002022 9月 40 31 9,100 1002022 10月 40 29 8,200 1002022 11月 40 28 8,200 1002022 12月 40 37 10,700 1002023 1月 40 40 10,900 1002023 2月 40 37 9,700 1002023 3月 40 33 9,600 100114,900※契約電力は契約書に記載の契約金額(または11月現在の契約電力)40kWを使用※最大需要電力は過去1年間の同月の値を使用※使用電力量は過去3年平均の値を使用(100円未満切り上げ)各月の電力使用計画および電力使用実績各月の電力使用計画(国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所林木育種センター九州育種場)使用電力量計使用電力量計電力使用実績(国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所九州支所) 契約電力(kW)30分最大需要電力(kW)使用電力量(kWh)力率(%)2021 11月 101 77 34,877 1002021 10月 101 93 37,331 1002021 9月 101 97 39,128 1002021 8月 101 101 40,483 1002021 7月 97 97 39,464 1002021 6月 97 84 34,617 1002021 5月 97 61 29,622 1002021 4月 97 54 29,263 1002021 3月 97 66 31,172 1002021 2月 97 91 29,757 1002021 1月 97 82 29,447 1002020 12月 97 84 31,982 1002020 11月 97 74 29,295 1002020 10月 97 59 30,403 1002020 9月 97 89 33,084 1002020 8月 97 97 42,305 1002020 7月 88 88 36,644 1002020 6月 86 74 33,130 1002020 5月 86 55 28,863 1002020 4月 86 59 27,208 1002020 3月 86 65 27,416 1002020 2月 86 81 27,883 1002020 1月 98 84 30,764 1002019 12月 98 79 33,725 1002019 11月 98 62 28,368 1002019 10月 98 74 29,190 1002019 9月 98 83 31,668 1002019 8月 98 83 34,518 1002019 7月 109 86 34,080 1002019 6月 116 69 31,848 1002019 5月 116 62 35,712 1002019 4月 116 62 30,774 1002019 3月 116 77 32,078 1002019 2月 119 98 31,199 1002019 1月 119 93 35,462 1002018 12月 119 83 34,227 1003カ年平均(kWh) 4月 29,082 10月 32,3085月 31,399 11月 30,8476月 33,198 12月 33,3117月 36,729 1月 31,8918月 39,102 2月 29,6139月 34,627 3月 30,222 契約電力(kW)30分最大需要電力(kW)使用電力量(kWh)力率(%)2021 11月 40 28 7,658 1002021 10月 40 29 7,137 1002021 9月 40 31 7,937 1002021 8月 40 39 9,326 1002021 7月 41 33 10,340 1002021 6月 41 31 8,662 1002021 5月 41 26 8,311 1002021 4月 41 29 8,720 1002021 3月 41 33 10,198 1002021 2月 41 37 11,025 1002021 1月 41 40 12,584 1002020 12月 41 37 11,662 1002020 11月 41 29 7,905 1002020 10月 41 25 8,453 1002020 9月 41 33 9,553 1002020 8月 41 41 13,403 1002020 7月 39 38 11,240 1002020 6月 39 39 10,343 1002020 5月 38 29 9,290 1002020 4月 38 30 8,065 1002020 3月 38 29 8,808 1002020 2月 38 37 8,876 1002020 1月 38 35 9,902 1002019 12月 38 35 10,595 1002019 11月 38 33 8,772 1002019 10月 38 30 8,826 1002019 9月 38 34 9,774 1002019 8月 38 38 10,404 1002019 7月 45 35 10,380 1002019 6月 45 35 9,246 1002019 5月 45 27 8,904 1002019 4月 45 26 8,034 1002019 3月 45 30 9,520 1002019 2月 45 35 8,986 1002019 1月 45 34 10,196 1002018 12月 45 37 9,546 1003カ年平均(kWh) 4月 8,273 10月 8,1395月 8,835 11月 8,1126月 9,417 12月 10,6017月 10,653 1月 10,8948月 11,044 2月 9,6299月 9,088 3月 9,509電力使用実績(国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所林木育種センター九州育種場)