入札情報は以下の通りです。

件名船舶(開洋丸)第2種中間検査及び一般修繕(PDF : 161KB)
種別役務
入札資格 A B C
公示日または更新日2023 年 7 月 21 日
組織水産庁
取得日2023 年 7 月 21 日 19:25:12

公告内容

令和5年度漁業調査船 開洋丸第2種B中間検査及び一般修繕工事仕 様 書水 産 庁主 要 船 舶 要 目1.総トン数 2,510トン (国際)2,840トン2.全長×幅×深さ 87.55m×14.00m×9.00m3.船 質 鋼4.従業制限 第三種(国際航海)ただし、漁業に関する試験・調査及び取締り業務に限る5.最大搭載人員 53名(船員33名、その他の者20名)6.竜 骨 平板7.艤装数 1,9838.推進器 ナカシマプロペラ 4翼可変ピッチプロペラ(XS-110S型)×1基9.舵 特殊舵(シリングラダー) 1枚10.主機関 ダイハツディ-ゼル(6DEM-28 2207kW×750min-1)×2基11.減速機 ダイハツディ-ゼル(RCD-50JMS)×1基12.主発電機関 ダイハツディ-ゼル(6DK-20e 940kW×900min-1)×3基13.主発電機 西芝電機(NTAKL-VE 880kW×450V)×3台14.バウスラスタ- ナカシマプロペラ 4翼可変ピッチプロペラ(NT-C030)×1基15.建造造船所 三菱重工マリタイムシステムズ株式会社 (岡山県玉野市)16.進水年月日 令和 4年 7月 7日17.前回検査 無目 次第 1 章総 則 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 ~ 3 頁(第101条 ~ 第108条及び機関分割及び継続検査計画表)第 2 章船体部門 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 ~ 13 頁 第1節 検査及び関連工事(第201条 ~ 第202条) 第2節 一般修繕工事 (第211条 ~ 第218条)第 3 章機関部門 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14 ~ 21 頁 第1節 検査及び関連工事(第301条 ~ 第305条) 第2節 一般修繕工事 (第311条 ~ 第316条)第 4 章無線部門 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 ~ 24 頁 第1節 検査及び関連工事(第401条)- 1 -第 1 章 総則第101条 施工範囲1.令和5年度に実施する開洋丸の第2B種中間検査(令和6年3月5日まで)、無線検査及び一般修繕工事に適用する。なお、 機関分割検査及び機関継続検査については別表(開洋丸機関分割及び継続検査計画表)による。2.本仕様書に記載のない場合でも、法規に定められている事項、または当然必要とされる工事は、これを負担施工すること。また、重複記載事項は主たる項による。3.本仕様書により難いか、または疑義のある事項については監督員と協議のうえ決定すること。4.追加工事、または本仕様書の一部変更を必要とする場合は、監督員の承認を得た後に施工すること。第102条 関係法規 次の関係法規に基づき検査準備および検査手続きを行い、運輸局その他関係官庁の検査に合格させること。 ① 船舶法関係法令 ② 船舶安全法関係法令 ③ 漁業関係法令 ④ 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律関係法令 ⑤ 電波法関係法令 ⑥ 海上衝突予防法関係法令 ⑦ 船舶のトン数測度に関する法律 ⑧ その他国内船舶関係法令 ⑨ 米国コーストガード海洋汚染防止規則( 外国船に対する規則) ⑩ VGP( Vessel General Permit) ⑪ シップリサイクル条約 ⑫ バラスト水管理条約 ⑬ その他船舶関係法令第103条 使用する材料及び機器 本工事に使用する材料及び機器は、すべてJIS規格品または、これと同等以上に良質で傷その他欠陥のないものを使用し「官給」と記載されているもの以外は、指定する箇所を除き、すべて「造船所手配」とする。第104条 留意事項 1.工事開始準備- 2 -(1)養生等①木甲板・通路・側壁・公室内・指定する居室その他工事に係わる箇所の汚損防止の為、側壁及び床等はビニール等で入念に養生し、必要箇所はベニヤ板を敷設するなど棄損防止を図る。②機関区域床面はラバーシート敷設、計器類前面をベニヤ等で保護すること。機関室ボルテッドハッチ開放中は、降雨対策を十分に行い復旧時パッキンは新替すること。(2)陸揚げ①工事に関連して搬出の必要がある物品(作業艇、救助艇、漁具一式、オッターボード含む)は適宜搬出して陸上保管すること。②完工前後の入出港準備に際し、外部から搬入出する調査資材等の一時保管や積卸込みに協力すること。2.誠実丁寧に施工し、工程に関しては事前に監督員と充分協議すること。(1)工事対象機器 ①取外し・陸揚げ・開放・内外部掃除・点検・検査・計測・整備・組立調整・積込み据付け後に試運転を行う。なお、指定検査工事は船舶安全法施行規則又は本船指示の検査方法に従って施工すること。②パッキン、ガスケット、折曲座金、Oリング、継手、割ピン、メカニカルシール、グランドパッキン及び軸受等の消耗部品は全数新替すること。ただし、特殊パッキン及び軸受等は別途指示する。③官給以外の新替部品・機器類は各メーカー推薦品を使用すること。④整備、調整・試運転及び海上試運転は、必要とするメーカー技師及び人員を立ち会わせること。(2)開放部外観検査の結果、不具合が発見された箇所は監督員と協議し修正を行う。(3)試運転終了後は付属するストレーナ等の開放掃除を行うこと。3.事故防止、防火および保安に関しては万全の処置を施すこと。なお、工事中の損傷事故に関しては施工者で一切の責任を負うこと。4.全ての工事は余裕をもって完了し、船内養生復旧後は監督員の指示に従い船内全般拭き掃除を行うこと。機関室船底、タンクトップ及びビルジウエルは温水高圧洗浄を行うこと。5.工事に伴なって汚損及び塗装部を剥離した箇所は、適宜入念に掃除及び防錆塗装後、仕上げ塗装を行うこと。防熱材・保温材及び機関室床アルミプレートの汚損・破損を確認できた場合は現状復帰すること。6.廃油・スラッジタンク・ビルジタンク内廃油・船底ビルジ等は適宜陸揚げ処理し、処理証明書等を提出すること。第105条 便宜等供与1.本船に、飲料水給排水設備、電気(440V、400A)を供給し、また独立した電話2系統を敷設すること。2.炊事場、食堂、事務室、入浴洗濯設備及び個室居住宿泊施設、並びに必要に応じ仮設トイレを提供すること。 工期中、乗組員の給食業務に必要な調理用品の搬出入及び食材の保管に便宜を図ること。3.本船乗組員の作業に関して、エアーホース、雑用水供給ホース、工具等の貸与、クレーンの使用に便宜を図ること。4.船内に適切な(スポットクーラーダクト等)空調を監督職員の指示する個所(容量、能力等も考慮)に提供すること。(機関室含む)5.工事により生じた廃材は一括保管し、工事完了後明細書を提出すること。なお、処分については監督員の指示に従うこと。6.工事期間中は、監督員等の船内作業環境に配慮すること。

- 3 -第106条 図書等提出 本業務に関する下記の図書を各々2部および電子媒体1部を提出すること。ただし、燃料管耐圧証明書は1部提出すること。(1)検査記録表(英文併記)(2)運転成績表(3)計測表(4)燃料管耐圧証明書(5)業務の結果変更した図面についての改正図(6)その他監督職員等が必要と認めるもの(工程写真、取扱い説明書等)(7)新替部品及び機器リスト第107条 試験等 工事完了後、海上試運転を行うこと。第108条 工事期間 工事期間は、造船所回航日数、海上試運転及び性能試験を含み令和5年11月16日から同年12月16日までの31日以内とする。- 4 -第 2 章 船 体 部 門第 1 節 検査及び関連工事第201条 入出渠及び受検並びに関連工事 201条 1.船体の入出渠 1.渠底から船底ソナードーム下面までの高さについ2.船底、外舷部外板等の下地処理及び塗装 ては第217条1の工事が出来る十分なクリアランス(1)高圧清水洗浄により入念な水洗いを行い塩分、特に喫水線付近のスライム、フ を確保すること。 ジツボ台座残存箇所、その他付着物を除去 2.入渠後の船底部塗装に関しては、新造時の(2)塗膜不良部及び発錆部について、下地処理、塗装、剥離部は面荒し実施、 施工塗装メーカー立会いのこと剥離部周辺の付着不良塗膜は、ディスクサンダー処理にて除去、塗膜面との段差 (1)塩分30mg/㎡以下をなくし縁辺はテーパー処理のうえ、必要箇所の養生を行い、下記要領にて (2)発錆部5%(見込み)塗装①船底部外板(約2,000㎡) 2.①バウスラスタートンネル部、船底ソナードーム、ビルジキー塗料 膜厚 塗装仕様 塗装回数 ル、シーチェスト内部及び格子、フィンスタビライザー、舵板 エポキシ樹脂系防錆塗料(バンノー1500グレー) 150μ タッチアップ 1回 を含むエポキシ樹脂系防食塗料(CMP AC-EPライトグレー) 100μ タッチアップ 1回 必要箇所に養生施工のこと超活性加水分解型防汚塗料(シープレミア3000ライトブラウン) 100μ タッチアップ 1回超活性加水分解型防汚塗料(シープレミア3000レッド) 100μ オールオーバー 1回 ②外舷部外板(船首楼甲板レベルより下方、約1000㎡) 2.②ブルワーク外面及び上面、ホースパイプ、スリップウエ塗料 膜厚 塗装仕様 塗装回数 イ及び側壁、インナーブルワーク、両舷ギャロス(内面及(バンノー1500グレー) 100μ タッチアップ 2回 び天井面を含む)、油圧舷墻を含む(アクリ上塗り800白及びグレー) 35μ タッチアップ 1回(アクリ上塗り800白及びグレー) 35μ オールオーバー 1回 3.プロペラ研磨、清掃及び塗装 3.プロペラガード取外し復旧含む推進器(22㎡)及びバウスラスタプロペラ(6㎡)の高圧清水洗浄、全面研磨、塗膜剥 プロペラボス含む(塗装指示:機関部)離の後、シンナー拭き、スクリューPR及びスクリューAFにてプロペラ翼2/3まで塗装 研磨:ナイロンディスク♯320による入念な仕上げ 4.船体諸マーク塗装 4.塗装色は黒、水線下は白とし、塗装要領は船名、船籍港、喫水標、乾舷標、球状船首マーク、ソナードーム前後位置、魚群探 2項①、②に同じ知機、IMO番号、バウスラスターマーク、フィンスタビライザー、タンク標示、信号符字等5.防蝕アルミ板及び亜鉛板新替 5.VGP対応品(要証明書) ①船尾外板 300×150×50mm CA-9E 36個- 5 - ②ビルジキール 300×150×50mm CA-9E 8個 ③舵板 300×150×50mm CA-9E 2個 ④シーチェスト 300×150×50mm CA-9E 5個 ⑤ソナードーム内 300×150×50mm CA-9E 3個 ⑥バウスラスタートンネル内 65×100×60mm 3個 ⑦ロープガード内 200×100×40mm 4個 ⑧船尾管点検口内 200×100×40mm 2個 ⑨電磁ログ(EML900-FB1 YDK) 外径150mm 内径94mm 厚さ16mm 1個 5.⑨要加工 ⑩広帯域魚探(FCV-1900 フルノ) 100×100×30mm 6個 添付図.船①参照 ⑪全周ソナー(FSV-28W フルノ) 75× 80×22mm B-1/2 4個 6.国際満載喫水線受検 6.現状受検7.錨及び錨鎖整備塗装 7.

(1)ストーム弁の開放、清掃塗装、可動部グリスアップ調整整備、通水テスト、復旧29個 (1)各箇所養生、内張壁板取外し復旧清掃甲板員室2 : 5K65A×3 司厨員室2 : 5K65A×3 開放した各弁のパッキン及びOリング等は全て 予備室A : 5K50A×3 予備室B : 5K50A×2 新替すること- 6 - 予備室C : 5K50A×3 機関室前部 : 5K65A×3 機関室前部 : 5K50A×2 機関室後部 : 5K80A×2機関工作室後部:5K65A×3 汚水処理装置室:5K50A×1、5K125A×4 (2)ビルジ吸引試験 (2)本船実施 (3)ビルジ吸引排水弁等の開放整備 (3)開放した各弁のパッキン及びOリング等は全て下記3系統の各弁及びビルジウェル、ビルジハットについて、取外し、清掃を行い復 新替すること旧(漏水の有無確認のこと)①船首部ビルジ管エダクター排水系統駆動水用玉型弁(WDV-523、628)2個 エダクター(BLV-100、200)2個、ビルジ舷外吐射弁(BLV-110、210)2個駆動水逆流防止弁(BLV-111、211)2個吸引弁(BLV-112、113、114、115、116、201、212、213、214、215、217)11個②船尾部ビルジ管エダクター排水系統駆動水用玉型弁(WDV-629)1個エダクター(BLV-400)1個、ビルジ舷外吐射弁(BLV-410)1個 駆動水逆流防止弁(BLV-411)1個吸引弁(BLV-413、414、415、416、417)5個③汚水処理装置室内ビルジ管エダクター排水系統駆動水用玉型弁(WDV-817)1個エダクター(BLV-300)1個、ビルジ舷外吐射弁(ADV-182、183、184、392)4個 駆動水逆流防止弁(BLV-311)1個吸引弁(BLV-312、313、314、315、316、317)6個 3.一般設備・電気設備受検 3.

(1)操舵装置受検 (1) ジャパン・ハムワージ製 J2-40D-MV①主操舵装置及び補助操舵装置作動試験 非常操舵作動試験、過負荷警報動作試験、欠相警報動作試験 (2)航海用具受検 (2) ①船灯、信号灯 :点滅試験、電源切換試験、断線警報効力試験 ③、④、⑤、⑥、⑪に関しては船舶局登録点検に ②汽笛 :吹鳴試験 て実施(無線部門 第401条と重複) ③航海用レーダー :総合作動試験 ④自動衝突予防援助装置 :総合作動試験⑤船舶自動識別装置 :総合作動試験 ⑥衛星無線航法装置 :総合作動試験⑦磁気コンパス :現状確認 ⑧ジャイロコンパス :電源故障警報装置作動試験 ⑨船速距離計(音波ログ、電磁ログ):作動確認 ⑩水先人用はしご :外観検査 ⑪DSC装置 :整備受検 ⑫エンジンテレグラフ :作動確認- 7 - ⑬機関部職員の呼出装置、機関制御室・舵取機室との通話装置 :作動試験 ⑭航海属具 :現状・数量・配置確認 (3)非常表示灯、非常照明装置受検 (3) 非常用発電機室テストスイッチ作動点検実施 非常電源による点灯試験 4.救命設備整備、受検 4.

(1)救助艇 (F-43型) 1隻 (1)ニシエフ製 認定業者(メーカー)にて整備、記録 ①もやい離脱装置点検整備 提出 ②艇内外の外観検査 ③振出し、降下、進水、揚収試験 ④浮上、離脱装置作動、機関及び舵作動 ⑤探照灯、水密電気灯:点灯試験 ⑥蓄電池電解液比計測 ⑦艤装品:有効期限確認(2)救助艇兼作業艇用ダビット (SR-3B型) 1式 (2)マンセイ製①電動駆動式ボートウィンチ整備点検 ②作動試験 (3)甲種膨張式救命筏 (FRN-SN-20型) 8基 (3)藤倉コンポジット製 (4)乗込用はしご:現状検査 (4)本船実施(5)膨張式救命胴衣(RTJ-10R型 アール・エフ・ディー・ジャパン) 62着 (5)救命胴衣灯RJ-61付 (6)イマーションスーツ (TK-007D 高階救命器具) 66着 マガジンは全て新替すること (7)救命浮環、保温具、救命索発射器、自己発煙信号、落下傘付信号紅炎、 認定業者(メーカー)にて整備、記録提出火せん 現状数量及び積付方法確認、自己点火灯点灯試験 (6)救命胴衣灯RJ-61付 本船実施①火せん(KM25) 6本1組 1箱 (7)本船実施②落下傘付信号(KM55) 6本1組 2箱③自己発煙信号(KM83) 3個④自己点火灯(KM79S)4個⑤救命索発射器(KM-5E) 1組 5.消防設備整備、受検 5.

(1)射水消火装置試験 消火ポンプ及び非常用消火ポンプ射水効力試験 2条 (1)本船実施(2)炭酸ガス消火装置 (2)調理室フライヤー用消火装置及び機関室局所①可聴式警報装置作動試験 消火装置を含む(3)消火器検査 認定業者(メーカー)にて整備、記録提出 ①持運び式粉末消火器(5.0kg) 63式 (3)認定業者(メーカー)にて整備、記録提出 ②持運び式炭酸ガス消火器(5.0kg) 1式 ③移動式泡消火器(45リットル ) 3式 (3)③薬剤交換- 8 - ④移動式泡放射器(20リットル ) 2式 ⑤持運び式粉末消火器(5.0kg 救助艇用) 1式 (4)火災探知装置 (4)認定業者(メーカー)にて整備、記録提出 ①電源または電路故障状態、警報装置作動試験 能美防災 FAC553-P4型 ②自動火災感知器作動試験 光電式火災探知器73、熱式火災探知機71、炎探知機1 ③手動火災警報装置、警報作動試験 36箇所 (5)船員召集のための警報装置作動試験 (6)消防員装具、格納場所確認 (6)認定業者(メーカー)にて整備、記録提出 自蔵式呼吸具空気ボンベ点検検量(8 リッル) 7本 6.自動化設備受検 (1)衛星航法装置 (2)自動衝突予防援助装置 (3)自動操舵装置 7.防火構造受検 7.現状受検 (1)機関区域通風装置:作動試験 (2)機関区域開口、閉鎖装置:作動試験(3)自動閉鎖型防火ダンパ 7箇所(4)機関区域、制御装置 (5)マグネチックドアークローザー付防火扉(階段区画) 8.海洋汚染防止設備等、海洋汚染防止緊急措置手引き書等及び大気汚染防止 8.現状受検検査対象設備 受検 9.汚水処理装置受検(ササクラ SD-6R型) 9.認定業者(メーカー)にて整備、記録提出(1)ふん尿等排出防止設備検査 (2)国際汚水汚染防止証書取得 10.自差修正 10.自差修正表提出- 9 -第 2 節 一般修繕工事第211条 塗装関連工事 211条 1.マスト、船楼甲板上部構造物等 1.発錆部5%(見込み)コンパス甲板~船楼甲板まで清水洗浄を実施、油分拭取り後、以下箇所の発錆 航海灯の入念な洗浄、拭取り部の錆打ちを行い、下記要領にて塗装 塗料膜厚 塗装仕様 塗装回数バンノー1500グレー 100μ以上 タッチアップ 2回 アクリ上塗り800各色 35μ以上 タッチアップ 1回 アクリ上塗り800各色 35μ以上 オールオーバー 1回 (1)鋼製マスト ①船尾マスト(上部黒色、下部白色) 約190㎡(2)船首楼甲板 (2)①、②暴露部通路施工の上塗り塗料:中①暴露部通路(FR19~49、76~136、ギャロス上部) グレー 約574㎡ 国塗料「サーモシャダンPU」グレー ② 〃 (FR49~76) グレー 170㎡ 監督員の指示により必要箇所にノンスリップ施工 ③ブルワーク内舷面 グレー 90㎡ ③ウォーターウェイを含む(3)船楼甲板①ブルワーク内舷面 グレー 130㎡ (3)①ウォーターウェイを含む (4)化粧煙突①外周(煙突マーク含む)及び頂部内面 (4)完成図書の塗装要領に準じて塗装②排気管(7本)は耐熱塗装 煙突上部:黒色(N-1.0) タッチアップ :シリコン耐熱プライマー2回、シリコン耐熱上塗(黒)1回 煙突全体:白色(N-9.5) オールオーバー:シリコン耐熱上塗(黒)1回 マーク:青色(2.5PB4/10)/赤色(7.5R4/14) (5)甲板機器類(発錆箇所錆打ちタッチアップ塗装及びオールオーバー塗装)①前部揚錨機、係船機3台(リール6台) ②ワープネットウインチ1台 ③中央部及び船尾部漁労クレーン各1台(クレーンポスト、足場・手摺り等含む) ④救助艇兼作業艇ダビット1台 2.清水タンク・バラストタンク等清掃 2.(1)(2)(3) (1)清水タンク ローズボックス開放清掃等を含む①下記清水タンク内部、発錆部を錆打ち塗装並びに中性洗剤にて洗浄清掃 連結するリーチロッドの開放整備も含む。 No.1飲料清水タンク(右) 180㎡ 58.45㎥ No.1飲料清水タンク(左) 190㎡ 58.45㎥ No.2飲料清水タンク(右) 113㎡ 29.37㎥No.2飲料清水タンク(左) 117㎡ 29.37㎥- 10 - 雑用清水タンク(右) 200㎡ 30.80㎥ 雑用清水タンク(左) 202㎡ 70.89㎥雑用清水タンク(中) 387㎡ 30.80㎥ タッチアップ クリーンキープ 2回②清水漲水7槽(あく抜き用注排水1回) ③指定する清水タンクについて水質検査施行、成績書提出(2)バラストタンクおよび減揺タンク①下記タンク内部を清水洗浄 前部釣合タンク 437㎡ 88.54㎥ バラストタンク(右) 156㎡ 22.17㎥ バラストタンク(左) 143㎡ 19.81㎥ 減揺タンク 378㎡ 47.4㎥/98.0㎥(3)生活排水タンク 第1生活排水タンク(右) 144㎡ 23.13㎥ 第1生活排水タンク(左) 152㎡ 21.07㎥第2生活排水タンク 115㎡ 15.99㎥3.錨鎖庫内部の錆打ち清掃塗装 (1)錨鎖庫底部、立上がり壁面錆打ち清掃塗装発錆部を錆打ち清掃し、下記要領にて塗装タッチアップ 変成エポキシ樹脂系塗料 1回オ-ルオ-バ- 変成エポキシ樹脂系塗料 1回第212条 汚水処理装置関連工事 212条 ササクラ SD-6R型 1.汚水処理装置点検整備工事 ※整備中汚水処理室内棚等を養生し、配管等 (1)汚水処理装置タンク内にある汚水は、バキュームカー等により陸揚げ廃棄し、装置 整備箇所は閉止フランジを取り付けること。ま蓋を開放、タンク内清掃、汚泥エアーリフト管・スカムエアーリフト管の覗き窓取り外しの た、施工後汚染箇所の塩素系洗剤にて洗剤洗 上、洗浄整備し、組み立てを行うこと 浄を行うこと。

(2)排出ポンプ2台点検・整備①ポンプ接液部の腐食チェック②メカニカルシール、Oリング交換③オイル及びグリースの補給、交換 (3)汚水処理装置各ポンプの作動試験及び各制御盤の作動試験 制御盤内の端子部の緩み及びリレーの確認を行い、不良部品は新替のこと(4)臭気抜通風機①臭気抜通風機1台開放点検・整備②ドレンポットの開放整備- 11 -③整備後、作動確認及び通風試験を行うこと (5)上記工事において不良・劣化部品は全て交換し、開放整備した部品類のOリング、パッキン及びシール類は全て新替すること (6)工事完了後、汚水処理装置の作動確認第213条 管系工事 213条 1.生活排水管及び便管系統、高圧洗浄等清掃整備 (1)便所区画、調理室、浴室、洗場等の排水口 計89箇所 (2)居室(第二甲板) 計6箇所 2.調査機材庫工作室船尾側 清水ドレン管 床下から上部に移設 3.下記の指定箇所に雑用清水栓を設置 3、4.清水栓は先端にホースが取り付けできるカッ(1)第2シャワー室(女性) プリング付とすること (2)第2洗濯室 4.次亜塩素酸ナトリウム注入装置に繋がる飲料清水管(25A)に止水弁と清水栓を設置第214条 鉄工関連 214条 1.船首楼甲板 錨鎖覗き用足場 縞甲板溶接施工 両舷 ※各項、溶接施工箇所は下地処理後塗装 現状の鋼製角材足場に縞鋼板を溶接施工 1.詳細は現場にて担当者と協議 オールオーバー エポキシ樹脂系錆止め塗料 2回 オールオーバー アクリル樹脂系甲板塗料(ノンスリップ型) ライトグレー 1回 2.ワープネットウインチ船首側 収納台(FRP製)作製及び取付 2.添付図.船②参照 3.ラインホーラー用架台(鋼製)及び足場台(木製)作製 3.(株)岩崎電気工業:ラインホーラーM2T型 4.船尾ギャロス両舷 クリート取付 4箇所 添付図.船③参照5.ネット曳航用ブーム(ステンレス製)の指定箇所にアイプレート取付 1箇所6.甲板長倉庫 波高計用加速度計の移設及び架台撤去 7.船尾旗竿移設及びクリート取付 8.架台の概略寸法:縦300mm×横600mm 8.船橋左舷側ブルーワーク船首側内面にシステム操船遠隔操作箱用架台作製及び取付 架台は取外し及び可動式 詳細は現場にて担当者と協議第215条 航海計器関連 215条 1.ジャイロコンパス点検整備及びオートパイロット点検整備 1.メーカー指定工事 YDKテクノロジーズ (1)開放・清掃・点検調整、支持液交換 ジャイロコンパス(CMZ900S) (2)管制箱内、制御電源箱他点検整備 オートパイロット(PT900A-K-N2F-2S) (3)コントロ-ルスタンド内各部点検整備 点検報告書提出 (4)各レピータコンパス点検整備 - 12 - 2.総合気象観測装置整備 2.ANEOS(株) (1)気象観測盤(ラック1式)及び下記気象センサー整備点検 指定工事 点検報告書提出①温度・湿度発信器 気温、湿度が異常値を示すことがあるので②水温発信器 気象観測用PCの点検もあわせて行うこと③風向風速発信器④風向風速計(船橋、船長室、右舷、左舷)⑤光量子計第216条 諸装置点検整備 216条 1.システム操船装置点検整備 1.メーカー指定工事:三井E&S (1)システム操船装置の点検整備を行うこと 不良箇所が発見された場合は新替え 制御盤1台、マスター操作パネル1台、リモート操作パネル1台、マスター表示パネル1台、遠隔操作箱1台 ①各装置の外観及び開放検査 ②各装置の内部清掃、エアフィルタ清掃 ③擬似信号による作動確認、要すればパラメータ調整 (2)工事終了後、正常に作動することを確認すること2.フィンスタビライザ点検整備工事 2.メーカー指定工事:三菱マリンマシナリ (1)検査・調整・整備 不良箇所が発見された場合は新替え ①外観検査(機械装置・油圧装置) ②油圧装置作動検査 ③アキュムレータガス封入圧検査 ④制御装置作動検査 ⑤RMSUガスレートセンサオフセット調整 ⑥Vパッキン増締め ⑦チェーンカップリングのグリース充填 ⑧吸入こし器フィルタエレメント清掃 ⑨油冷却器防食亜鉛交換 ⑩作動油分析 ⑪フィン/フィンボックス防食板交換 (2)海上試運転での総合作動試験及びレポ-ト提出第217条 調査関連 217条 1.計量魚群探知機(EK80 4周波)関連 船底送受波器船底蓋取外し清掃塗装復旧含 (1)船底送受波器取り外し、清掃及び復旧 む、詳細は現場にて担当者と協議 (2)内部点検及び吸音材貼付状況確認(必要がある場合交換すること) 1.(2)メーカー立会 (株)日本海洋- 13 - 2.全周ソナー関連 2.メーカー立会 古野電気(株) (1)内部点検 3.3000m観測ウインチ整備点検工事 3.メーカー立会 鶴見精機(株) (1)ワイヤー捌き装置分解整備 ①ネジシャフト、ガイドバー、爪清掃点検 ②シフター駆動チェーン(2本)、スプロケット(4箇所)清掃点検 ③ロードセル点検較正 ④線長線速検出滑車清掃点検 ⑤張力検出滑車清掃点検 ⑥縦ローラー用シャフト新替 (2)ブレーキ用油圧フィルター清掃点検 (3)油圧モーターカバー新替 (4)ダビット滑車分解整備4.8000m観測ウインチ改造工事 4.メーカー立会 鶴見精機(株) (1)シーブブラケット ①シーブブラケット位置調整 ②張力計較正第218条 その他の修繕工事 218条 1. 調理室の壁、水周り洗浄、レンジフ-ド2箇所及び排気ダクト内部洗浄拭き取り 1.清掃業者施工清掃 ダクト内外部(約1m)の丁寧な清掃を行う 2. 第2浴室(女性)の脱衣所に間仕切り(ロック付き片開きアコーディオンカーテンタイプ) 2.現状カーテンを設置 間仕切り箇所寸法:高さ2m、幅1m30cm- 14 -第 3 章 機 関 部 門第1節 検査及び関連工事第301条 1号主機関分割検査及び関連工事 301条 ダイハツディーゼル1. シリンダカバー(6筒) 型式:6DEM-28 機関番号:DE628Z0073(1) 特記工事① 吸・排気弁×24本、起動弁×6本、指圧器弁×6本、安全弁×6本、燃料噴射弁×6本 1.(1)①ステムシール新替② 燃料噴射弁 1.(1)②燃料噴射弁ノズル新替 ③ シリンダヘッドパッキン当たり面摺合せ 1.(1)⑤ダイハツ指定塗料使用 ④ シリンダライナ及び吸気ダクト防塵用木製蓋作成 タイネツトリョウ グレー(シタヌリ)(UN 4KG) ⑤ 排気ポート耐蝕塗装施行 タイネツトリョウ シルバー(ウワヌリ)(UN 4KG)(2) 外観検査 タイネツトリョウヨウ シンナー(UN 1KG)① シリンダカバー燃焼面カラーチェック ② カバー及び排気弁の水圧テスト 1.(2)② 水圧:0.4MPa③ 排気弁カラーチェック④ 安全弁噴出圧力調整、噴止圧力及び弁バネ自由長計測 1.(2)④ 噴出圧力:23.0MPa(3) 開放部計測① 吸・排気弁棒外径及び弁ガイド内径② 吸・排気弁腕軸外径及び軸受内径 ③ 吸・排気弁フェイス部、弁座2. ピストン及び連接棒(6組) 2.ピストンリング、

オイルリング新替(1) 外観検査 ① ピストン・プロテクトリングカラーチェック② 連接棒の磁気探傷検査(ボルト穴はタップサラエ実施、カラーチェック)(2) 開放部計測 ① ピストン外径② ピストンリング及びリング溝③ ピストンピン硬度、外径及び軸受内径④ トップクリアランス、トップ位置⑤ 連接棒大端部真円度⑥ シリンダライナ内径 ⑦ プロテクトリング厚さ3. 主軸受、スラスト軸受- 15 -(1) 計測箇所① クランクデフレクション 3.(1)① 開放前後2回計測② クランク軸スラスト間隙4. ギヤケース、タイミングギヤ室(1) 外観検査① 各ギヤ、アイドルギヤ軸及び押えボルトカラ-チェック(2) 計測① 各ギヤバックラッシュ計測② アイドルギヤブシュ間隙及びスラスト間隙 ③ カム軸スラスト間隙5. 排気タ-ビン過給機(1台) 5.ABB:TPS61-F32 シリアル番号:HT603506(1) ローター軸(2) 外観検査及び計測① タ-ビン羽根及び羽根車軸カラ-チェック② タ-ビンロ-タ-軸外径、軸受及びスラスト間隙6. 動弁装置 6.カム軸点検含む(1)計測箇所① タペットローラーブッシュ間隙7. 始動弁(1台) 8. 起動回転弁(1台)9. 機付LOポンプ(1台)10. 機付冷却水ポンプ(1台) 11. FO送油ポンプ(1台) 12. FO噴射ポンプ(6台) 12.デフレクタ新替(1) 燃料噴射タイミング計測 (2) タペット径及びローラ軸受間隙13. 潤滑油、燃料油濾器掃除 13.係留運転後及び海上試運転後(1) 潤滑油第1濾器(2) 潤滑油遠心濾器 13.(2)型式:FM400(3) 燃料油濾器(第1、第2)(4) 燃料流量計用濾器(機関出入口)14.潤滑油自動逆洗濾器 第302条 1号主発電機関分割検査及び関連工事 302条 ダイハツディーゼル1. シリンダヘッド(6筒) 型式:6DK-20e 機関番号:DK620E0424- 16 - (1) 特記事項 ① 吸・排気弁×24本、起動弁×6本、指圧器弁×6本、燃料噴射弁×6本 ② 燃料噴射弁③ シリンダヘッドパッキン当たり面摺合わせ 1.(1)⑥ダイハツ指定塗料使用④ シリンダライナ及び吸気ダクト防塵用木製蓋作成 タイネツトリョウ グレー(シタヌリ)(UN 4KG) ⑤ 指圧器弁を指圧器・安全弁に換装 タイネツトリョウ シルバー(ウワヌリ)(UN 4KG) ⑥ 排気ポート耐蝕塗装施行 タイネツトリョウヨウ シンナー(UN 1KG)(2) 外観検査 ① シリンダヘッド燃焼面カラーチェック ② ヘッド及び排気弁箱の水圧テスト 1.(2)② 水圧:0.4MPa ③ 吸・排気弁カラーチェック④ 弁バネ自由長計測 (3) 開放部計測 ① 吸・排気弁ステム部外径及び弁ガイド内径② 吸・排気弁弁傘厚さ③ 吸・排気弁シート寸法計測④ 弁腕軸外径及び弁腕ブッシュ内径⑤ 弁頭間隙調整2. ピストン及び連接棒(6組)(1) 外観検査 ① ピストン及びプロテクトリングカラーチェック 2(1)① ピストンリング・オイルリング新替② 連接棒の磁気探傷検査 (2) 開放部計測① ピストン頂部及びスカート部外径 ② ピストンリング及びリング溝、リング合口間隙③ ピストンピン外径及びピストンピンボス内径④ ピストンピン外径及びピストンピンブッシュ内径⑤ 連接棒大端部真円度⑥ シリンダライナ内径⑦ プロテクトリングの厚さ3. 主軸受、スラスト軸受(1) 計測箇所① クランクデフレクション② クランク軸スラスト間隙4. ギヤケース、タイミングギヤ室- 17 -(1) 外観検査① 各ギヤ、アイドルギヤ軸及び押えボルトカラ-チェック(2) 計測① 各ギヤバックラッシュ計測② アイドルギヤブシュ間隙及びスラスト間隙 ③ カム軸スラスト間隙5. 排気タービン過給機(1台) 5.型式:IHI TPS52-F32 シリアルNo.Xi309156 (1) ロータ軸(2) 外観検査及び計測 ① タービン羽根及び羽根車軸カラーチェック② タービンロータ軸外径、軸受及びスラスト間隙6. 動弁装置(1) 計測箇所 ① タペットローラピンとタペットローラブッシュの間隙7. 始動弁(1台) 8. 起動回転弁(1台)9. 機付LOポンプ(1台)10. 機付冷却水ポンプ(1台)11. FO送油ポンプ(1台)12. FO噴射ポンプ(6台) 12.デフレクタ新替(1) 燃料噴射タイミング計測 (2) タペット径及びローラ軸受間隙13. 空気冷却器(1台)(1) 水圧テスト 13.(1) 水圧:0.4MPa14. 潤滑油冷却器(1台)(1) 水圧テスト 14.(1) 水圧:0.6MPa15. 潤滑油サンプタンク 15. 潤滑油官給16. 試運転後、濾器掃除(1) 燃料複式濾器(2) 潤滑油バイパス濾器 16.(2) 遠心式 GF-2(3) 潤滑油自動逆洗濾器 16.(3) ACP-702-50第303条 熱交換器分割検査及び関連工事 303条1. 下記熱交換器プレートメーカー送り、ガスケット剥離、洗浄(化学洗浄)、歪み修正、カラーチェック、プレート 1.メーカー:日阪 メーカー試験記録表提出 用ガスケット、ディスタンスピースガスケット、ラバーブーツ、ブラインドフランジガスケット新替 発送前にプレート列順番号の刻印施工 - 18 -(1) 1号低温清水冷却器開放(1基) 1.(1) RX-395B-NPM-235A15-BFM① プレートガスケット 234枚 製造番号:87-8981A② Dプレートガスケット(DA、DB) 各4枚 伝熱面積:144.46㎡③ ディスタンスピースガスケット(D、E) 各1式 水圧:0.4MPa ④ ラバーブーツ(海水・清水側ノズル) 各4個(2) インナーストレーナー①ブラインドフランジガスケット(海水・清水側)JIS10K-150A 各4枚2. 下記熱交換器定期検査(1) 外観検査及び水圧テスト 2.(1) 水圧:0.4MPa① 1号主機関潤滑油冷却器 1台 伝熱面積:66㎡第304条 独立ポンプ継続検査及び関連工事 304条1. 特記事項 (1) 1号主機関予備高温冷却清水ポンプ シンコー SVA100M 50㎥/h×0.25MPa 1台 1.(1) 製造番号:1170127(2) 1号低温冷却清水ポンプ シンコー SVA200BM 260㎥/h×0.20MPa 1台 1.(2) 製造番号:1170132 (3) 1号冷却海水ポンプ(真空ポンプを含む) シンコー SVA200BMS 270㎥/h×0.30MPa 1台 1.(3) 製造番号:1170129 (4) 1号主機関予備燃料油供給ポンプ 大晃機械 NHG-2.5M 1.36㎥/h×0.40MPa 1台 1.(4) 製造番号:A2L8618-2(5) 1号主機関予備潤滑油ポンプ 大晃機械 MST-40T 42㎥/h×0.65MPa 1台 1.(5) 製造番号:A2L8621-1(6) 減速機クラッチ予備作動油ポンプ 大晃機械 HHR-10MB 6.5㎥/h×2.40MPa 1台 1.(6) 製造番号:A2L8623第305条 主空気タンク定期検査および関連工事 305条1. 1号主空気タンク開放 1.ヘンミ(0.5㎥×3.0MPa)、検査穴φ150(1).下記諸弁開放 ① 空気入口弁 20K-25A 1個 ② 空気出口弁(始動空気) 20K-40A 1個 ③ 空気出口弁(制御・雑用空気) 20K-32A 1個④ 圧力計元弁 20K- 6A 1個 ⑤ 二重ドレン弁 1個 ⑥ 安全弁 Rc3/4 1個 1.(1)⑥ 設定圧力3.1MPa- 19 -第2節 一般修繕工事第311条 2、

3号主発電機関関連修繕工事 311条 ダイハツディーゼル 型式:6DK-20e1. シリンダヘッド(6筒) 2台 機関番号:2号 DK620E0425 (1) 指圧器弁を指圧器・安全弁に換装 3号 DK620E0426第312条 1号主空気圧縮機関連修繕工事 312条 田邊空気機械1. シリンダヘッド、シリンダ、クランクケース 型式:LHC-33 製造番号:210605 (1) 特記事項 1.(1) 主軸受、オイルシール新替 ① ピストンリング(1段)、ピストンリング(2段) 1.(1)① ピストンリング(1・2段)新替 (2) 外観検査及び計測 ① ピストン外径、シリンダ内径 ② ピストンピン外径とピストンピン穴径 ③ ピストンピン外径とピストンピンブッシュ内径 ④ クランクピン外径とコンロッドメタル内径 ⑤ ピストンリング溝とリング溝2. 空気弁、逆止弁 (1) 特記工事 ① 1段吸吐出弁 2.(1)① 1段吸吐出弁完備品新替② 2段吸入弁 2.(1)② 2段吸入出弁完備品新替③ 2段吐出弁 2.(1)③ 2段吐出弁官備品新替④ 逆止弁 2.(1)④ バルブディスク新替3. 1、2段安全弁作動確認 3.設定圧力 1段0.9MPa 2段3.2MPa4. 吸入フィルタエレメント新替5. 潤滑油新替 5.潤滑油官給第313条 軸系関連工事 313条1. 船尾管軸封装置 1.メーカー:スタンキーパー (1) 防食プラグ新替 2個 型式:SKC-3802. 船尾管軸受間隙計測3. 船尾管点検マンホール開放 第314条 タンク関係工事 314条1. 燃料セットリングタンク(17.61㎥)2. 燃料サービスタンク(21.13㎥)- 20 -3.ビルジタンク(8.23㎥)4.廃油タンク(13.39㎥) 第315条 電気関係修繕工事 315条1.電動機工事 下記電動機開放、絶縁塗装、ボールベアリング新替、ローター軸及びベアリングハウジングの計測、 絶縁抵抗試験、復旧、ローター軸及びベアリングハウジングの計測値不良箇所は溶射、削正使用ボールベアリング (1) 1号主機関予備高温冷却清水ポンプ用 7.5kW 4P 1台 1.(1) 6208ZZC3×1個 6308ZZC3×1個(2) 1号低温冷却清水ポンプ用 30kW 4P 1台 1.(2) 6210ZZC3×1個 6312ZZC3×1個(3) 1号冷却海水ポンプ用 30kW 4P 1台 1.(3) 6312ZZCM×1個 6313ZZCM×1個 (4) 1号主機関予備燃料油供給ポンプ用 0.75kW 6P 1台 1.(4) 6205ZZC3×1個 6205ZZC3×1個 2.空調装置温度制御測温場所変更工事 2. 日新興業 空調装置(エアハンドリングユニット:AHU)温度制御用測温場所変更 AHU:新晃工業(株)製(1) 各AHU温度センサー、換気ダクトから給気ダクトに模様替え 5台 AJ-175-AO-DD:1台、AJ-60-AO-DD:2台 ① 各AHU給気ダクトに温度センサー追設 5個 AJ-80-AO-DD:2台② 新設温度センサーを現装温度コントローラーに接続 2.(1)① 添付図.機①参照③ 現装温度センサーは温度コントローラーを介さず直接アラームモニタリングシステム(AMS)出力に変更④ 変更完了後、温度コントローラーの温度較正(2) 温度センサーとAMSへの接続変更 2.(2) JRCS指定工事① AMS入力をAI(4-20mA:0~100℃)からPt100Ω(-50~100℃)に変更 第316条 配管・鉄工関係修繕工事 316条1.造水装置給水ポンプ吸入側配管模様替え、ポンプコーミング・サポート・床板模様替え付帯工事一式 1.(1) 水野ストレーナー工業 HS型H型水こし器(1) 単式こし器から複式こし器に換装 5k-100A FC200(内面ゴムライニング施工)(2) 吸入側配管模様替え 複式こし器官給① 100A×300L×2F(5k-100A)×1B 1本 1.(2) 材質:STPG370-S(SCH.80) ② 100A×500L×2F(5k-100A)×1B 1本 内外面ナイロンコーティング ③ 100A×500L×2F(5k-100A)×1B 1本 1.(2)③ 保護亜鉛付き閉止フランジ再利用枝管 100A×100L×1F(5k-100A)、25A×100L×1F(5k-25A) 1本 1.(3) OKM 型式 612X-GA ④ 100A×600L×2F(5k-100A)×1B 1本 シートリング:NBR、弁棒:SUS420J2 (3) (2)①の配管下流側に5k-100Aバタフライ弁取付け 弁体:SCS14(4) ポンプコーミング・こし器・配管固定一式模様替え 1.(4)乗組員と協議の上、施工2.減速機潤滑油廃油配管玉型弁新設、配管模様替え、サポート追加 添付図.機②参照(1) 玉型逆止弁新設 5k-65A 1個 2.(1) 玉型弁JIS F7425 FGFN565(2) 配管模様替え 2.(2) 材質:SUS316LTP-A(SCH.80)- 21 -① 65A×1650L×2F(5k-65A)×1B 1本 ② 65A×1000L×2F(5k-65A)×3B 1本(3)弁サポート追加、弁上部床板に開閉操作扉加工 - 22 -第 4 章 無 線 部 門第 1 節 検査及び関連工事 電波法及び関連法令に従い、船舶局及び船舶地球局の定期検査のためにデータ取りなど必要な作業及び手続きを行い、同検査に合格させるとともに関連機器の整備点検を行う。

第401条 GMDSS無線設備(A3海域)定期検査受験及び陸上保守定期点検 401条1.以下のGMDSS無線設備について法令に適した整備点検及び動作を確認する。

(1) VHF無線設備 日本無線製 JHS-800S 2装置(2) VHFデジタル選択呼出装置 日本無線製 JHS-800Sに含む 2装置(3) VHFデジタル選択呼出聴守装置 日本無線製 JHS-800Sに含む 1装置(4) MF/HF無線設備 日本無線製 JSS-2500 1装置① 無線電話(送信機) 日本無線製 JSS-2500に内蔵 1装置② 無線電話(受信機) 日本無線製 JSS-2500に内蔵 1装置③ 狭帯域直接印刷電信装置 日本無線製 JSS-2500に内蔵 1装置④ MF/HFデジタル選択呼出装置 日本無線製 JSS-2500に内蔵 1装置⑤ MF/HFデジタル選択呼出聴守装置 日本無線製 JSS-2500に内蔵 1装置(5) 極軌道衛星利用非常用位置指示無線標識装置 日本無線製 JQE-103 1装置(6) レーダートランスポンダー JOTRON製 TRON SART20 2装置(7) ナブテックス受信機 日本無線製 NCR-333,NCR-733 2装置 1.(7)NCR-333(英語)、NCR-733(日本語) (8) 高機能グループ呼出受信機 日本無線製 JUE-87に内蔵 1装置(9) 双方向無線電話装置日本無線製 JHS-7 3装置(10) 全波受信機日本無線製 NRD-630 1装置2.以下のGMDSS2重化設備について整備点検及び動作確認する。

(1) VHF無線設備 日本無線製 JHS-800S 1装置(2) VHFデジタル選択呼出/聴守装置 日本無線製 JHS-800Sに含む 1装置(3) インマルサットC設備 日本無線製 JUE-87 1装置- 23 -3.レーダー 日本無線製 2装置 JMR-9272-S(Sバンド)指示部、送受信部、自動衝突予防援助装置、空中線、電源部など全てにおいて点検整備を JMA-9225-6X(Xバンド)行い、正常な動作を確認する。

4.27MHzSSB送受信機 三菱電機特機システム製 TH-4055 1装置各周波数において、周波数の許容偏差、変調度、出力の測定を行うとともに必要な整備点検を行い、正常な動作を確認する。

5.27MHzDSB送受信機 日本無線製 JHS-284 1装置各周波数において、周波数の許容偏差、変調度、出力の測定を行うとともに必要な整備点検を行い、正常な動作を確認する。

6.船上通信装置 日本無線製 JHS-400A-2W 1装置 日本ラムダ製 HX600UJFIS 16装置各周波数において、周波数の許容偏差、変調度、出力の測定を行うとともに必要な整備点検を行い、正常な動作を確認する。

7.デジタルブイ(GPSブイ)及び送受信機 太洋無線製 TGB-500-1(本体) 2装置 太洋無線製 THR-500(送受信機) 1装置各周波数において、周波数の許容偏差、変調度、出力の測定を行うとともに必要な整備点検を行い、正常な動作を確認する。

8.船舶自動識別装置(AIS) 日本無線製 JHS-183 1装置必要なデータ取り及び整備点検を行い、正常な動作を確認する。

9.以下の装置の必要な整備点検を実施し、通信を行って正常な動作を確認する。

インマルサットGX 日本無線製 JUE-60GX 1装置インマルサットFB 日本無線製 JUE-501 1装置VSAT衛星通信装置 日本無線製 KVH V7-HTS 1装置- 24 -10.予備品等の補充(1) ITU関係図書(CD版)について、更新の必要のあるものは差し替えを行う。 現在保持しているものは、次のとおり ① MANUAL Edition 2020(Maritime Mobile and Maritime Mobile-Satellite Service) ② ListⅣ Edition 2021(List of Coast Stations and Special Service Stations) ③ ListⅤ Edition 2022 (List of Ship Stations and Maritime Mobile Service Identity Assignments) (2) 電波法及び関係法令に定める予備品及び業務書類を確認する。 また必要があれば補充を行う。SIZE A4DRCHAPPNO PAGE T.WakamatsuS.OotsukaM.Sakagami2020-10-02MODELMASS2020-10-022020-10-02 B0H1603-05M8 C'SINK-EQUAL SPACEDt1=15094Same as the thickness of bottom plate4-9D16.0MATERIAL ZINC PLATEZINC PLATE1.3kgLV9012/2 1 21-02-22 H.H371mm497mm200A100A 300L 2F(5k-100A) 1B 1100A 500L 2F(5k-100A) 1B 1100A 500L 2F(5k-100A) 1B 1100A 100L 1F(5k-100A) 25A 100L 1F(5k-25A) 15k-25A100A 600L 2F(5k-100A) 1B 1STPG370-S(Sch80)5k-100AOKM 612X-GANBR SUS420J2 SCS14530mm 200mm80mm 300mm5k-100A5k-25A