入札情報は以下の通りです。

件名共済業務にかかる請負業務(166KB)
公示日または更新日2022 年 9 月 13 日
組織独立行政法人中小企業基盤整備機構
取得日2022 年 9 月 13 日 19:06:16

公告内容

入 札 公 告次のとおり一般競争入札(総合評価方式)に付します。令和4年9月13日独立行政法人 中小企業基盤整備機構共済事業グループ長 小山田 功1.業務内容等(1)案件名共済業務にかかる請負業務(2)業務内容等入札説明書及び仕様書による(3)場所独立行政法人 中小企業基盤整備機構東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル4階(4)契約期間令和5年1月1日(日)から令和7年11月30日(日)(5)請負業者の選定参加適合条件を満たす者が企画書及び入札書を提出し、一般競争入札(総合評価方式)により請負業者を選定する。2.入札に参加する者に必要な資格等(1)中小企業基盤整備機構契約事務取扱要領第2条及び第3条の規定に該当する者でないこと。※中小企業基盤整備機構契約事務取扱要領については次の URL を参照のこと。https://www.smrj.go.jp/org/info/bid/contract/index.html(2)当機構の定める反社会的勢力対応規程(規程 22 第 37 号)第2条に規定する反社会的勢力に該当する者でないこと。※中小企業基盤整備機構反社会的勢力対応規程については次のURL を参照のこと。https://www.smrj.go.jp/org/policy/index.html(3)当機構の令和2・3・4年度契約競争参加資格において、「役務の提供等:その他3317 )」の等級区分がAまたはBに登録されていること。また、全省庁統一資格において当該資格を有するもので同業務区分の「A」~「C」いずれかの等級に格付けされた者は、その資格をもってこの競争に参加できるものとする。(4)当機構または官公庁発注契約に係る指名停止処分を受けている者でないこと。(5)現在、当機構の専門家として業務委託契約を締結している者または専門家が役員等に所属する法人に該当する者ではないこと。(6)過去3年以内に情報管理の不備を理由に中小機構との契約を解除されている者でないこと。(7)経営状況や信用状況が極端に悪化し、適正な契約の履行に懸念がある者でないこと。(8)令和4年9月30日(金)に実施する入札説明会に参加していること。※新たに競争参加資格を得ようとする者は、令和4年10月14日(金)18時までに「中小企業基盤整備機構 財務部 調達・管理課」に必要な書類を添えて競争参加資格の申請を行うこと。

また、申請書類の提出後、上記資格等級が判別されるまでの期間は「資格有」としてみなすので、期日を定める手続きのある場合はその日程により手続きを行うこと。但し、その後の審査において資格等級が合致しない結果となった場合については、その段階で「資格なし」となる。

申請方法、申請書類等は、当機構の要領に基づき作成すること。なお、要領、申請方法、申請書類等については、下記中小企業基盤整備機構HP を参照のこと。https://www.smrj.go.jp/org/info/bid/qualification/index.html3.請負先選定日程等(1)問合せ先〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル独立行政法人 中小企業基盤整備機構共済事業グループ 小規模共済契約課 松田電話 03-5470-1543e-mail :matsuda-h@smrj.go.jp(2)入札説明会の日時及び場所令和4年9月30日(金) 14時00分独立行政法人 中小企業基盤整備機構 9C会議室※入札説明会に参加を希望する者は1社につき2名までとする。なお、参加希望の場合は、前日29日(木)12時までにメール(上記(1)問合せ先宛て)により参加表明をすること。(3)入札説明書及び仕様書等に関する質問期間令和4年10月3日(月)~10月14日(金) 18時00分(4)質問書に対する回答日令和4年10月19日(水)(5)企画書の提出期限令和4年11月11日(金) 12時00分(必着)【質問書及び企画書の提出先】独立行政法人 中小企業基盤整備機構共済事業グループ 小規模共済契約課 担当 松田〒105-8453 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビルTEL:03-5470-1543 FAX:03-5470-1597(6)プレゼンテーション実施日時及び場所令和4年11月28日(月)独立行政法人 中小企業基盤整備機構 9J会議室(7)開札(価格評価)日時及び場所令和4年12月2日(金) 14時00分~独立行政法人 中小企業基盤整備機構 2L会議室(8)請負業者の決定一般競争入札(総合評価方式)により請負業者を選定する。4.契約書作成の要否 要