入札情報は以下の通りです。

件名一般競争入札(10月7日公告)宮内地区保育所用地造成工事のお知らせ
種別工事
公示日または更新日2022 年 10 月 7 日
組織愛媛県砥部町
取得日2022 年 10 月 7 日 19:08:30

公告内容

1砥部町公告⼀般競争⼊札を次のとおり⾏うので、砥部町契約規則(平成 17 年規則第 50 号)第7条の規定に基づき公告する。令和4年10⽉7⽇砥部町⻑ 佐川秀紀記1 ⼊札に付する⼯事名及び⼯事場所等(1)⼯ 事 名 宮内地区保育所⽤地造成⼯事(2)⼯事場所 伊予郡砥部町川井(3)⼯事概要 造成⾯積 A=2,286m2盛⼟⼯ V=1,400m3重⼒式擁壁⼯ V=189m3⽔路⼯ L=152m(5)⼯ 期 契約締結の⽇の翌⽇から令和5年3⽉31⽇まで(6)予定価格 ¥32,355,000−(消費税及び地⽅消費税の額を除く。)2 ⼊札に参加する者に必要な資格(1)この公告⽇までに、砥部町⼊札参加有資格業者名簿(建設⼯事)に登録されていること。(2)砥部町⼊札参加業者資格審査規程(平成18年告⽰第95号)第4条第1項の規定による令和4年度の「⼟⽊」の等級が「B」以上であること。(3)愛媛県砥部町内に本店を有する者であること。(4)過去10年間(基準⽇:本公告⽇)に元請として、⼟⽊⼯事の施⼯実績(国、地⽅公共団体その他公共団体発注⼯事で、完成し、CORINSに登録されているものに限る。)を有すること。(5)次の要件を満たす主任技術者を配置できること。ア 過去10年間(基準⽇:本公告⽇)に⼟⽊⼯事の施⼯実績(国、地⽅公共団体その他公共団体発注⼯事で、完成し、CORINSに登録されているものに限る。)で、監理技術者または主任技術者としての施⼯実績があること。イ ⼟⽊⼯事の主任技術者となり得る国家資格等を有する者であること。ウ 公告⽇3か⽉以前から恒常的な雇⽤関係であること。(6)地⽅⾃治法施⾏令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。(7)この公告⽇から落札者の決定までの間において、本町から指名停⽌を受けている期間2中でないこと。(8)会社更⽣法(平成14年法律第154号)の規定による更⽣⼿続開始の申し⽴て(同法附則第2条の規定によりなお従前の例によることとされる更⽣事件(以下「旧更⽣事件」という。)に係る同法による改正前の会社更⽣法(昭和 27 年法律第 172 号。以下「旧法」という。)の規定による更⽣⼿続開始の申⽴てを含む。以下「更⽣⼿続き開始の申⽴て」という。)をしていない者または更⽣⼿続開始の申⽴てをなされていない者であること。ただし、更⽣⼿続開始の決定(旧更⽣事件に係る旧法に基づく更⽣⼿続きの決定を含む。)を受けた者については、その者に係る会社更⽣法の更⽣計画の決定(旧更⽣事件に係る旧法に基づく更⽣計画の認可の決定を含む。)があった場合にあっては、その旨を証する書類を提出することにより、更⽣⼿続開始の申⽴てをしなかった者または更⽣⼿続開始の申⽴てをなされなかった者とみなす。(9)⺠事再⽣法(平成11年法律第225号)に基づき再⽣⼿続開始の申⽴てをしていない者または再⽣⼿続をなされていない者であること。ただし再⽣⼿続開始の決定を受けた者については、その者に係る⺠事再⽣法の再⽣計画の決定があった場合にあっては、その旨を証する書類を提出することにより、更⽣⼿続開始の申⽴てをしなかった者または更⽣⼿続開始の申⽴てをなされなかった者とみなす。(10)その他資格審査において不適当と認められない者。3 ⼊札参加資格の申請(1)⼊札に参加を希望する者は、電⼦証明書(IC カード)を取得し、砥部町電⼦⼊札実施要領(平成28年8⽉30⽇制定)に定義するシステム(以下「電⼦⼊札システム」という。)への利⽤者登録を完了したうえで、次の申請書類を提出し、⼊札参加資格の事前確認を受けなければならない。ア 競争⼊札参加資格審査申請書(様式第1号)イ ⼊札参加資格審査資料(様式第2号及び第3号)ウ イの添付書類エ 会社更⽣法(平成14年法律154号)または旧法の規定による更⽣⼿続き開始の申⽴て及び⺠事再⽣法(平成11年法律第225号)の規定による再⽣⼿続き開始の申⽴てがなされている者は、会社更⽣法の規定による更⽣計画認可または⺠事再⽣法の規定による再⽣計画認可の写し(2)申請書類の提出⽅法及び提出期間ア 提出⽅法申請書類は、電⼦⼊札システムにより提出すること。イ 提出期間令和 4 年 10 ⽉ 7 ⽇から令和4年 10 ⽉ 20 ⽇までの電⼦⼊札システム稼働時間中(ただし、最終⽇は16時00分まで)に電⼦⼊札システムにより提出すること。ウ 提出された申請書類は、返却しない。3(3)提出場所砥部町総務課契約資産係 砥部町宮内1392番地 TEL 089−962−61104 ⼊札参加資格審査結果通知令和4年10⽉24⽇までに電⼦⼊札システムにより通知する。5 ⼊札参加資格がないと認められた理由の説明請求及び回答(1)理由の説明請求(書⾯(様式⾃由)を提出すること。)ア 提出期間令和4年10⽉25⽇から令和4年10⽉27⽇までの執務時間内(ただし、最終⽇は16時00分まで)イ 提出場所砥部町総務課契約資産係 砥部町宮内1392番地 TEL 089−962−6110ウ 提出⽅法持参による。郵送及び電送によるものは受け付けない。(2)理由の回答令和4年10⽉28⽇までに、請求した者に対し書⾯で回答する。6 設計図書等(閲覧、質問、回答)(1)設計図書等の閲覧令和4年10⽉7⽇から令和4年11⽉2⽇まで、電⼦⼊札システム内の⼊札情報公開システムに掲載する。(2)設計図書等に対する質問がある場合は、質問事項を記載した書⾯(様式第4号)を次により持参、郵送⼜は電送(ファクス、メール)により提出すること。ア 書⾯の提出期間令和4年10⽉7⽇から令和4年10⽉21⽇までの閉庁⽇を除く8時30分から17時15分までの間(ただし、最終⽇は16時00分まで)イ 提出場所砥部町総務課契約資産係 砥部町宮内1392番地 TEL 089−962−6110FAX:089−962−4277 E-mail:021keiyaku@town.tobe.ehime.jpウ 提出⽅法持参、郵送または電送(ファクス、メール)によるものとする。※電送による場合は、電話にて着信を確認すること。(3)質問に対する回答令和4年10⽉25⽇までに、質問した者に対し書⾯で回答する。47 現場説明 実施しない。8 ⼊札(1)⼊札書の提出⽅法原則として、電⼦⼊札システムにより、⼊札⾦額及び電⼦くじ番号を⼊⼒のうえ、提出すること。(2)提出書類ア ⼊札書イ ⼯事費内訳書⼯事費内訳書については、設計図書にある「⼤内訳」と同項⽬で⾦額等を明らかにしたものであること。(参考様式参照)(3)提出期限令和4年10⽉25⽇から令和4年11⽉2⽇までの電⼦⼊札システム稼働時間中(ただし、最終⽇は16時00分まで)とする。9 開札(1)⽇時令和4年11⽉7⽇(⽉)9時50分から(2)場所砥部町役場2階 ⼤会議室 伊予郡砥部町宮内1392番地(3)くじ落札となるべき⾦額を⼊札した者が複数ある場合は、電⼦くじにより落札者を決定する。

10 ⼊札⽅法(1)落札決定に当たっては、⼊札書に記載された⾦額に当該⾦額の100分の10に相当する額を加算した⾦額(当該⾦額に1円未満の端数があるときは、その端数⾦額を切り捨てた⾦額)をもって落札価格とするので、⼊札者は⾒積もった契約希望⾦額の110分の100に相当する⾦額を電⼦⼊札システムに⼊⼒すること。(2)⼊札回数は、1回とする。11 ⼊札保証⾦及び契約保証⾦(1)⼊札保証⾦は免除する。(2)契約保証⾦ア 契約⾦額の100分の10以上を納付するものとする。イ ⾦融機関または保証事業会社の保証をもって納付に代えることができる。ウ 履⾏保険契約の締結を⾏い、または公共⼯事履⾏保証証券による保証を付した場5合は、納付を免除する。12 契約書は、落札者が作成するものとする。13 最低制限価格砥部町契約規則参照(令和 4 年 6 ⽉ 1 ⽇以降に⼊札公告を⾏う⼯事に適⽤することとし、砥部町契約規則の⼀部(最低制限価格算定基準)を改正したので、価格算定については別紙資料を参考とすること。)14 ⽀払条件(1)前⾦払請負⾦額の4割以内とし、有効数字上位2桁とする。(2)中間前⾦払当該契約の2割を超えない範囲で、既にした前⾦払に追加してすることができる。(3)部分払砥部町契約規則第49条に基づき⾏う。※中間前⾦払と部分払は選択制とする。その他、砥部町契約規則等の規程参照15 ⼊札の無効⼊札参加資格のない者及び⼊札参加申請において虚偽の申請を⾏った者のした⼊札及び⼊札に関する条件に違反した⼊札並びに⼊札参加資格のあることを確認された者であっても、⼊札時点において⼊札参加資格を失っている者のした⼊札は、無効とする。その他、砥部町契約規則その他、公表している要綱等による。16 問い合わせ先砥部町総務課契約資産係 砥部町宮内1392番地 TEL 089−962−61106様式第1号競争⼊札参加資格審査申請書令和 年 ⽉ ⽇砥部町⻑ 佐川 秀紀 様申請者住 所会社名代表者令和4年10⽉7⽇付で⼊札公告のありました宮内地区保育所⽤地造成⼯事の⼊札に参加する資格について審査して下さるよう次の資料を添えて申請します。なお、下記事項について事実と相違ないことを誓約いたします。1 当該⼊札に係る契約を締結する能⼒を有しない者でないこと。2 破産者で復権を得ない者でないこと。3 添付書類の内容については、事実と相違ないこと。7様式第2号⼊札参加資格審査資料(施 ⼯ 実 績)会社名:⼯事経験⼯ 事 名発注機関名施⼯場所契約⾦額⼯ 期 年 ⽉ から 年 ⽉受注形態等 (出資⽐率 %)⼯事概要等(注)1 受注形態等については、「単体」、「共同企業体」のいずれかを記⼊し、共同企業体の場合は出資⽐率を記⼊すること。2 ⼯事経験を証明するものとして、(⼀財)⽇本建設情報総合センターの「⼯事実績情報システム(CORINS)」による登録内容確認書(⼯事カルテ)の写しを添付すること。8様式第3号⼊札参加資格審査資料(配置予定の技術者の資格・⼯事経験)会社名:技術者の⽒名法令による免許⼯事経験⼯事名発注機関名施⼯場所契約⾦額⼯ 期 年 ⽉ から 年 ⽉従事役職⼯事概要等(注)1 法令による免許については、当該資格を証する書類(写し)を添付すること。また、監理技術者にあっては、監理技術者資格者証の写しを添付し、加えて、監理技術者講習の修了が確認できること。2 ⼯事経験については、他の会社などで従事していた経験を含みます。3 従事役職については、「主任技術者」、「監理技術者」の該当する⽅を記⼊すること。4 在籍証明または在籍の確認ができるもの(健康保険証の写し等)を添付すること。5 ⼯事経験を証明するものとして、(⼀財)⽇本建設情報総合センターの「⼯事実績情報システム(CORINS)」による登録内容確認書(⼯事カルテ)の写しを添付すること。但し、様式2の施⼯実績と同じ場合は、省略することができる。9様式第4号質疑応答書令和 年 ⽉ ⽇砥部町⻑ 佐川 秀紀 様住 所会社名代表者TELこのことについて、下記のとおり質問します。(⼯事名)宮内地区保育所⽤地造成⼯事質問事項回 答

(資料)建設工事における最低制限価格・低入札調査基準価格に関する制度を改正しました砥部町が発注する建設工事における最低制限価格及び低入札価格調査基準価格の算出方法について、次のとおり改正しました。●最低制限価格の改正(令和4年6月1日以降に入札公告(指名通知)を行う工事に適用します。)【算定方法】予定価格(消費税及び地方消費税を除く(以下「税抜き」という。))の算出の基礎となった各費目に所定の率を乗じて得た額(1円未満切捨て)の合計【計算式】最低制限価格(税抜き)=(直接工事費×0.97)+(共通仮設費×0.9)+(現場管理費×0.9)+(一般管理費×0.68)ただし、上記の計算より得た額が予定価格(税抜き)に10分の9.2を乗じて得た額を超える場合は10分の9.2を乗じて得た額(1円未満切捨て)とし、予定価格(税抜き)に10分の7.5 を乗じて得た額に満たない場合は10分の7.5 を乗じて得た額(1円未満切捨て)とする。●低入札価格調査基準価格の改正(令和4年6月1日以降に入札公告を行う工事に適用します。)【算定方法】予定価格(消費税及び地方消費税を除く(以下「税抜き」という。))の算出の基礎となった各費目に所定の率を乗じて得た額(1円未満切捨て)の合計【計算式】最低制限価格(税抜き)=(直接工事費×0.97)+(共通仮設費×0.9)+(現場管理費×0.9)+(一般管理費×0.68)ただし、上記の計算より得た額が予定価格(税抜き)に10分の7.5を乗じて得た額に満たない場合は10分の7.5を乗じて得た額(1円未満切捨て)とし、予定価格(税抜き)に10分の9.2 を乗じて得た額を超える場合は10分の9.2 を乗じて得た額(1円未満切捨て)とする。