入札情報は以下の通りです。

件名有終東小学校防水改修工事(教工第3号)(PDF:152KB)
種別工事
公示日または更新日2021 年 6 月 21 日
組織福井県大野市
取得日2021 年 6 月 21 日

公告内容

大野市公告第38-5号入札公告条件付一般競争入札を執行するので、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の6第1項の規定により、次のとおり公告する。令和3年6月21日大野市長 石山志保1 入札に付す工事(1) 工事名 有終東小学校防水改修工事(2) 工事番号 教工第3号(3) 工事場所 大野市美里町地係(4) 工事概要 防水改修6か所 平場計 A=700㎡(5) 工 期 令和3年9月10日まで(6) 設計価格 金19,974,900円(税込み)(7) 最低制限基本価格 金18,172,700円(税込み)2 郵便入札入札書の提出は、郵送によるものとする。ただし、一般書留郵便に限る。3 最低制限価格の設定この入札には、最低制限価格を設定する。予定価格の制限の範囲内の価格で最低制限価格以上の価格をもって入札をした者のうち、最低の価格をもって入札をした者を落札者とする。4 入札に参加できる者に必要な資格に関する事項大野市競争入札参加資格者名簿に登載されている者で、入札の申込のあった日において次の条件を満たしていること。資格者名簿登載業種 防水工事等級又は総合評定値に関する条件なし地理的条件大野市内に主たる営業所(建設業法(昭和24年法律第100号)第3条第1項の営業所のうち同項の許可に係るもの)を有していること配置技術者に関する条件① 建設業法の規定に基づき、主任技術者又は監理技術者を、この工事の現場に配置することができること(ただし、兼任ができる工事については、発注者にかかわらず、非専任の工事2件を限度とする)② ①の技術者が当該入札参加者に3ヶ月以上属していることを、入札公告日の前日までに大野市に届け出ていること工事成績に関する条件令和2年度に完成した工事に係る工事成績評定書の総合評価欄において、可又は不可の評価がないこと工事費内訳書に関する条件要提出その他 特になし5 担当課入札担当課 行政経営部総務課契約管理室発注担当課 教育委員会事務局教育総務課6 入札等の日程手続き等 期間・期日・期限 場所設計図書等の閲覧令和3年6月21日(月)から令和3年6月28日(月)まで大野市天神町1番1号大野市役所入札情報室質問書の受付令和3年6月23日(水)から令和3年6月24日(木)まで大野市天神町1番1号大野市行政経営部総務課契約管理室回答書の閲覧令和3年6月25日(金)から令和3年6月28日(月)まで大野市天神町1番1号大野市役所入札情報室大野市ホームページ(http://www.city.ono.fukui.jp/)入札書の提出期限令和3年6月29日(火)同日まで到達したもののみ有効〒912-8799大野郵便局留開札令和3年7月1日(木)午前9時20分から大野市天神町1番19号結とぴあ303号室入札結果の公表落札決定日大野市天神町1番1号大野市役所入札情報室(注1)上記の期間は、大野市の休日を定める条例(平成元年条例第55号)に規定する市の休日を除く午前8時30分から午後5時15分までとする。また、開札時刻は開札の進行状況により前後する。(注2)設計図書等とは、当該工事に係る仕様書、図面及び契約条項をいう。7 入札参加資格の確認書類(1) 開札後、入札執行者から、落札候補者として入札参加資格の確認書類の提出を求められた場合は、直ちに次の書類を提出すること。ア 入札参加資格確認申請書イ その他入札執行者が入札参加資格確認のため必要と認めた書類(2) (1)により提出された書類は、原則として返却しない。8 落札者の決定方法落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(加算後の金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札参加者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。9 その他別紙「郵便入札公告共通事項」に示すとおりとする。