入札情報は以下の通りです。

件名令和3年度 岡部第二号汚水準幹線管渠布設工事(第4工区)
種別工事
公示日または更新日2022 年 2 月 15 日
組織福島県福島市
取得日2022 年 2 月 15 日 19:05:16

公告内容

福島市長 木 幡 浩1 令和3年度 岡部第二号汚水準幹線管渠布設工事(第4工区)2 福島市岡部字大下 外地内3施工延長 L=455.27m (管渠延長 L=455.27m)(開削工法)4 令和4年11月30日(水)5 事後公表無① 有② 有③ 要(様式5)8 単体企業次に掲げる条件をすべて満たし、かつ、市長による当該工事に係る競争入札参加資格の確認を受けた者①②③ 下水道工事の工事登録のある者④ 市内に本店を有する者⑤ 土木工事業について特定建設業の許可を有する者⑥ 建設業法第26条における技術者等を配置できる者⑦ 下水道工事の資格総合点数が820点以上である者⑧⑨ ⑩ ① 福島市財務部契約検査課令和4年2月15日(火)から令和4年3月2日(水)までの毎日(ただし、土・日・祝日等の休日を除く)午前9時から午後4時まで③ 貸出票による(先着順) 貸出日の翌日10時までの1日間ⅰ質問方法 書面(様式6)により、契約検査課に持参すること。(郵送・電送は不可)ⅱ質問期限 令和4年3月2日(水) 正午までⅲ質問に対する回答 福島市ホームページに掲載する。

ⅳ回答閲覧期間 令和4年3月8日(火)から令和4年3月23日(水)まで⑤ 期間内に設計図書等の閲覧・貸与されない方は入札参加申請できません。

工事場所工事概要建設業許可区分福島市公告第26号令和3年度 岡部第二号汚水準幹線管渠布設工事(第4工区)について、下記のとおり工事Ⅰ型による制限付一般競争入札を行うので、福島市財務規則(以下「財務規則」という。)第164条に基づき公告する。

令和4年2月15日記工事名④期間その他技術者の配置貸与方法質問について履行期限最低制限価格予定価格低入札価格調査について福島市において競争入札参加停止期間中でない者登録内容10設計図書等の閲覧・貸与について閲覧・貸与場所地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者入札参加資格要件②9工事施工実績破産法(平成16年法律第75号)の規定による破産の申立て、旧和議法(大正11年法律第72号)の規定による和議開始の申立て、会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の申立て、民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続開始の申立て(ただし、会社更生法に基づく更生手続開始の決定日以降の日を審査基準日とする建設業法第27条の23第1項に規定する経営に関する客観的事項の審査を受け、その結果の通知を受けたものを除く。)、又は会社法(平成17年法律第86号)の規定による清算の申立てがなされている者でないこと。

所在地区分6入札参加形態7資格総合点数失格基準価格工事費内訳書の提出令和3・4年度福島市工事等請負有資格業者名簿に登録されている者調査基準価格・技術資料の作成に係る費用は提出者の負担とする。

・提出された技術資料を市は無断で使用することができないものとする。

・提出された提出資料の返却、差替えは認められない。

ⅰ資格確認申請書 別紙様式1 競争入札参加資格確認申請書ⅱ施工実績別紙様式3 配置予定技術者の資格・工事経歴(資料は①)①土木施工管理技士等の技術検定合格証明書の写し添付ⅳその他の提出書類 ・入札日において有効期限内である総合評定値通知書の写し② 窓口へ持参(郵送・電送は不可)③ 福島市財務部契約検査課令和4年2月16日(水)から令和4年3月9日(水)まで(ただし、土・日・祝日等の休日を除く)午前9時から午後4時まで令和4年3月14日(月)ただし参加資格者は入札時まで非公表・競争入札参加資格確認通知書及び入札書は決定後郵便にて送付する。

・入札参加資格がないと認められた者には理由の説明を求めることができる。

① 入札執行回数は2回を限度とし、郵便、電信による入札は不可② 令和4年3月23日(水) 午前10時00分③ 福島市役所東棟 入札室 [〒960-8601福島市五老内町3番1号]・競争入札参加資格確認通知書(写)を必ず持参すること。

・工事費内訳書(様式5)を入札書と一緒に封筒に入れて提出すること。

・競争入札心得による。(市ホームページ参照)14 免除15請負代金の100分の10以上の額とし、福島市工事請負契約約款(以下「約款」という。)第4条第1項各号(以下参照)に掲げるいずれかの保証を付するものとする。

第1号 契約保証金の納付 第2号 契約保証金に代わる担保となる有価証券の提出 第3号 銀行等の金融機関又は前払金保証事業会社の保証 第4号 公共工事履行保証証券による保証 第5号 履行保証保険(定額填補による付保)の締結16 福島市工事請負契約約款並びに競争入札心得第11条による。

17福島市低入札価格調査実施要領に基づく調査基準価格以下で入札した者を落札者とした場合は、同要領第12条に基づく特約条項を加えて当該落札者と契約を締結する。

18 要19 設計図書等による。

20 本公告に示した競争入札に参加する者に必要な資格のない者及び虚偽の申請を行った者のした入札並びに入札心得において示した条件等入札に関する条件に違反した入札は、無効とする。

なお、市長により競争入札参加資格のある旨確認された者であっても、確認の後競争入札参加停止措置を受けて入札時点において競争入札参加停止期間中である者等入札時点において記9に掲げる資格のない者のした入札は無効とする。

1、本件は、参加資格者が1者以上あれば実施するものとする。

2、本件入札に関し、不正な行為等により公正な入札執行が困難と判断されるときは入札を中止又は延期することがある。

本件に係る配置予定技術者は1名とする。

23財務部契約検査課[〒960-8601福島市五老内町3番1号(電話024-525-3705 FAX 024-536-1876)]その他特約条項13入札方法について問い合わせ先提出書類契約書作成の要否火災保険等の付保入札参加資格の決定入札日時提出先④提出期間入札場所その他1221 入札の中止について入札保証金契約保証金支払条件・契約条項22入札の無効④入札方法11入札参加資格の確認申請について提出方法①ⅲ配置予定の技術者