入札情報は以下の通りです。

件名行政処分OCRシステム機器の賃貸借
公示日または更新日2024 年 6 月 5 日
組織福島県福島市
取得日2024 年 6 月 5 日 19:12:52

公告内容

入 札 公 告福島県警察本部 公告第71号 行政処分OCRシステム機器の賃貸借について、次のとおり一般競争入札を行うので地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。以下「施行令」という )第167条の6第1項 。

及び福島県財務規則(昭和39年福島県規則第17号。以下「財務規則」という )第246 。

条第1項の規定により公告する。令和6年6月5日福島県警察本部長 若田 英1 入札に付する事項(1) 借入物品の名称及び数量行政処分OCRシステム機器 一式(2) 借入物品の仕様等「行政処分OCRシステム機器賃貸借仕様書(以下「仕様書」という。)」による。

(3) 借入期間令和6年11月1日から令和12年10月31日まで(4) 設置箇所仕様書による。

2 入札に参加する者に必要な資格に関する事項次に掲げる条件を全て満たしている者であり、かつ、当該入札に参加する者に必要な資格の確認を受けた者であること。

(1) 施行令第167条の4第1項各号のいずれにも該当しない者であること。

(2) 一般競争入札参加資格確認申請書の提出期限の日から入札の日までの間に、福島県から入札参加資格制限措置又は指名停止を受けていない者であること。

(3) 仕様書に定める仕様に合致した物品又はこれと類似する物品について、生産し、販売し、又は相当期間貸与した実績を有し、当該物品を借入期間中確実に貸与できる者であること。

3 入札に参加する者に必要な資格の確認入札に参加を希望する者は、所定の一般競争入札参加資格確認申請書に、必要な書類を添付して、 に次に掲げる場所に提出し、当 令和6年6月17日(月)午後5時まで該入札に参加する者に必要な資格の確認を受けること。

郵便番号 960-8686福島県福島市杉妻町5番75号 福島県警察本部警務部会計課電話 024-522-2151 内線22634 契約条項を示す場所等(1) 契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び問い合わせ先については、3に掲げる場所に同じ。 、 、 、 なお 郵送による配付を希望する場合は 3に掲げる場所まで事前に連絡のうえ日本産業規格A列4番の大きさの用紙25枚程度が入る大きさで、所定の料金分の切手を貼付した宛先明記の返信用封筒を同封し請求すること。

5 入札方法等 (1) 入札方法郵便(書留郵便に限る )入札とする。。 (2) 入札提出期限令和6年6月27日(木) 午後5時まで(3) 提出場所3に掲げる場所に同じ (4) 開札の日時及び場所日時 令和6年6月28日(金) 午前10時場所 福島県福島市杉妻町5番75号 福島県警察本部庁舎1階入札室6 入札保証金及び契約保証金(1) 入札保証金入札に参加を希望する者は、見積もった金額(消費税及び地方消費税を含む。)の100分の3以上の額の入札保証金を納付しなければならない。ただし、財務規則第249条第1項各号のいずれかに該当する場合においては、入札保証金の全部又は一部の納付を免除する。

(2) 契約保証金落札者は、契約金額の100分の5以上の額の契約保証金を納付しなければならない。ただし、財務規則第229条第1項各号のいずれかに該当する場合においては、契約保証金の全部又は一部の納付を免除する。

7 入札の無効2の入札に参加する者に必要な資格のない者のした入札及び入札説明書において示す入札に関する条件等に違反した入札は、無効とする。

8 その他(1) 入札方法落札の決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。

(2) 落札者の決定方法予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。

(3) 契約書作成の要否要(4) その他詳細は、入札説明書による。