入札情報は以下の通りです。

件名【公告】令和5年度ZEHの判断基準等に関する技術講習会委託業務の一般競争入札について
種別役務
公示日または更新日2023 年 6 月 21 日
組織高知県
取得日2023 年 6 月 21 日 19:05:56

公告内容

入 札 公 告令和5年度ZEHの判断基準等に関する技術講習会委託業務について、一般競争入札を行いますので、高知県契約規則(昭和39年高知県規則第12号。以下「規則」という。)第7条の規定により公告します。

令和5年6月 21 日高知県知事 濵 田 省 司1 入札に付する事項(1)委託業務名令和5年度ZEHの判断基準等に関する技術講習会委託業務(2)業務内容等別紙仕様書による(3)委託期間委託契約日から令和6年1月 31 日(水)までの期間(4)入札及び開札の日時及び場所令和5年7月 19 日(水) 10 時 00 分高知県庁 7階 建築課分室(5)入札保証金規則第9条の規定により、入札参加者は、入札保証金として、そのものが見積もる契約金額の 100 分の5以上の金額を納めなければならない。

ただし、規則第 10 条に該当する場合は、この限りでない。

(6)入札方法落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の 100 分の 10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の 110 分の 100 に相当する金額を入札書に記載すること。

■入札書の様式下記の高知県土木部住宅課ホームページからダウンロードした〈様式1〉により入札書を作成し入札すること。

<アドレス>URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/171901/(7)再度入札開札の結果、落札となるべき入札がないときは、直ちに再度の入札を行う。

再度入札は、2回(初度入札を含め3回)まで行う。

(8)その他入札に関する事項一般競争入札心得による。

2 入札参加資格次に掲げる全ての要件を満たし、かつ、3の(1)により事前にこの入札公告に係る入札参加資格があることの確認を受けた者は、この一般競争入札に参加することができる。

(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。

(2)高知県の事務及び事業における暴力団の排除に関する規程(平成 23 年3月高知県訓令第1号)第2条第2項第5号に掲げる排除措置対象者に該当しない者であること。

3 入札資格等の確認方法この入札に参加しようとする者(以下「入札参加者」という。)は、次に掲げる書類(以下「申請書」という。)を提出し、入札参加資格の有無について確認を受けなければならない。

また、国又は地方公共団体との間において、過去2年間に当該業務と種類及び規模をほぼ同じくする契約を締結したことがあるものは、実績をあわせて報告すること。

入札参加者は、県から申請書等に関して説明を求められた場合は、それに応じなければならない。

なお、提出された申請書を確認した結果、不備が認められた場合は受付しない(郵送の場合は返送する。)ことがあるので、余裕をもって提出すること。

(1)提出を求める書類一般競争入札参加資格確認申請書(2)申請書の様式入札公告の日から令和5年6月 30 日(金)午後5時までの間に、下記の高知県土木部住宅課ホームページからダウンロードした一般競争入札参加資格確認申請書〈様式2〉により申請書を作成し提出すること。

<アドレス>URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/171901/(3)提出期限令和5年6月 30 日(金)午後5時まで(郵送の場合は必着とする。)(4)提出場所〒780-8570高知市丸ノ内一丁目2番 20 号高知県土木部住宅課電話番号 088-823-9862(5)提出方法持参又は郵送(書留郵便又は配達証明に限る。)(6)入札参加資格の確認結果の通知入札参加資格の確認結果は、令和5年7月4日(火)までに入札参加者に電子メールで通知する。

(7)入札参加資格確認通知後において、入札参加者が次の事項のいずれかに該当するに至ったときは、この入札に参加することができない。

ア 2に掲げる入札参加資格を満たさなくなったとき。

イ 申請書に虚偽の記載をしたことが判明したとき。

4 質問事項(1)この入札に関して質疑がある場合は、「質疑書」を Microsoft Office Word形式により作成し(様式は特に指定しない。)、電子メールに添付のうえ提出すること。

なお、指定した方法以外のファイル形式で送付のあったものや FAX、電話等の方法による質疑には回答しない。

(2)質疑書提出時には、必ず送付した旨を電話で住宅課企画担当に伝えること。

(3)質問に対する回答は、質問を行った者に電子メールで送付するほか、高知県土木部住宅課のホームページに掲載する。

(4)質疑書提出期限令和5年6月 30 日(金)午後5時まで(5)質疑書回答期限令和5年7月4日(火)(6)質疑等の送付アドレス E-mail:171901@ken.pref.kochi.lg.jp5 最低制限価格の設定設定しない6 入札の無効この入札公告に示した入札参加資格のない者がした入札、入札参加者に求められる義務を履行しなかった者がした入札又は規則第21条各号のいずれかに該当する入札は、無効とする。

7 落札者の決定方法規則第 15条の規定により決定された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって有効な入札を行った入札者を落札者とする。ただし、落札者が、入札の日から契約を締結する日までの間に、2の(2)に該当したときは、当該落札者と契約を締結しないものとする。

8 契約条項等を示す場所(1)契約条項等を示す場所及び問合せ先〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番 20 号高知県土木部住宅課 企画担当電話番号 088-823-9862F A X 088-823-2999E-mail 171901@ken.pref.kochi.lg.jp(2)手渡しによる交付の場合入札公告の日から令和5年6月 30 日(金)までの午前8時 30 分から午後5時 15 分まで(土日祝除く。)の間に高知県土木部住宅課で交付する。

(3)ダウンロードによる交付の場合入札公告の日から令和5年6月 30 日(金)までの間に高知県土木部住宅課ホームページで交付する。

<アドレス>URL:https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/171901/9 契約に関する事項(1)契約保証金規則第 39 条及び第 40 条の規定による。

(2)契約書作成の要否要(3)落札者が契約書に記名押印すべき期限落札者は別途通知する日までに契約書に記名押印し提出すること。

ただし、電子契約サービスを利用する場合においては、契約の証として契約内容を記録した電磁的記録を作成し、高知県及び受託者が電子署名を行うものとする。

10 その他(1)提出された申請書等は返却しない。また、提出された申請書等について、提出期限以降の差し替え、訂正等は認めないものとする。

(2)申請書等に虚偽の記載をした場合には、当該申請書を無効とするとともに、虚偽の記載をした者に対して指名停止の措置を行うことがある。

(3)入札執行前に入札を辞退する場合は、令和5年7月 18 日(火)までに入札辞退届を3の(4)の場所まで持参又は郵送(必着)で提出すること。

(4)入札参加者及び契約の相手方がこの入札に要した費用は、全て入札参加者及び契約の相手方の負担とする。

令和5年度ZEHの判断基準等に関する技術講習会委託業務 仕様書1 目的2050年カーボンニュートラル実現に向けて住宅の省エネ・省CO2化の取り組みが進められており、2030年度以降新築される住宅について、ZEH※1基準の水準の省エネルギー性能の確保を目指すことが国の目標として定められています。本委託業務では、ZEHの省エネルギー性能に係る技術基準等に関する講習会を開催し、建築士や工務店などの地域事業者を育成することにより、脱炭素社会に向けた省エネルギー住宅の普及を図ることを目的とします。

※1 ZEHとは外皮の高断熱化及び高効率な省エネルギー設備を備え、再生可能エネルギー等により年間の一次エネルギー消費量が正味ゼロまたはマイナスの住宅のことをいう2 受講対象者・今後、ZEHの設計に取り組む県内の建築士または設計補助を行う者。

3 業務内容(1) 実施計画案協議① 講習会開催計画案(別紙)をもとに協議をおこなう。

(2) 広報・募集① 開催案内及び受講申込書の作成(3) 教材準備① 県と打合せのうえ、テキストの選定及び必要資料作成② 上記①の調達及び印刷(4) 会場設営① 会場の確保② 講習会当日の会場の設営・片づけ、会場案内板の設置(5) 申込受付対応① 問い合わせ対応② 申込受理③ 申込者名簿及び受講者名簿の作成管理④ 受講証(受講申込みを受け付けた旨の文書)の送付(6) 講習会運営① 受講者名簿による受講者受付② 講習会当日の教材の配布③ 講習会進行管理④ 講師謝金・会場費の支払い⑤ 運営を担当する会場責任者の配置⑥ パソコン・プロジェクター等備品準備(7) その他① 講習会に関する受講者へのアンケートの実施及び集計② その他講習会運営に必要な業務4 業務実施に係る留意事項(1) 業務実施にあたり、講習会監修者をおくこと。(講習会監修者の条件は以下のいずれかを満足する者とすること)① ZEH又は長期優良住宅の省エネルギー対策に係る講習の企画運営に携わった実績がある者② ZEH又は長期優良住宅に係る技術的審査の実績がある者③ ZEH又は長期優良住宅の設計実績が10件以上ある者(2) 最低3名体制とすること。(講習会監修者、説明者、補助者各1名程度の体制を想定)(3) 会場は高知市内の講義及び演習に対応できる設備を有する施設とすること。

(4) 木造住宅に係るZEH基準の省エネルギー性能に関する講義及び演習を実施すること。

① 半日の講習会を1回(以下、講習会①)、1日の講習会を1回(以下、午前:講習会②、午後:講習会③)開催する。

② 講習会参加者は、講習会①:30人、講習会②:30人、講習会③:40人程度を目安とする。

③ 講習会の講義及び演習時間は、内容に応じて適宜設定とする。

④ 全ての受講者がZEH基準の省エネルギー性能について理解することを目標とする。

(5) 日程は受講者が受講しやすいように考慮する。

(6) 受講料は無料とすること。

5 提出書類(1) 講習会実施前に、会次第、講義内容、演習内容及び講師(略歴)について、県と協議のうえ、実施計画書の提出をすること。

(2) 業務完了報告書に次の成果物を添付して、県に提出すること。

① 講習会実施報告書(会次第、配布テキスト・資料、申込者名簿及び受講者名簿、アンケートの集計結果)② 講習会実施状況写真6 その他(1) 本業務に係る講習会の受講者、受講申込者、その他関係者に対し、講習会の開催の機会を利用して、事業者の営業活動(営業に係る資料の配布等)をしてはならない。また、本業務と異なる業務であるかのように誤認させるような表示をした広告等をしてはならない。

(2) 県は、講習会実施に必要な資料を提供又は貸与するものとする。

(3) テキストの選定及び必要資料作成においては、著作権に留意すること。

(4) 本業務は、品質管理ガイドラインの対象とする。

別紙講習会開催計画案【講習会①】日時・場所開催日時 : 【講習会①】令和4年10月頃 13:30~16:30開催場所 : 高知城ホール等講義内容等内容 時間 講師(挨拶) (13:30~13:35) 住宅課ZEH基準について①ZEH強化外皮基準について13:35 ~ 14:40一般財団法人ZEH推進協議会等(休憩) (14:40~14:50)ZEH基準について②再生可能エネルギー等を除いた、基準一次エネルギー消費量について 14:50~15:50一般財団法人ZEH推進協議会等高知県からのお知らせ15:50 ~ 16:10環境計画推進課住宅課質疑 16:10 ~ 16:30講習会開催計画案【講習会②、③】日時・場所開催日時 : 【講習会②、講習会③】令和4年12月頃 9:30~16:30開催場所 : 高知城ホール等講義内容等内容 時間 講師(挨拶) (9:30~ 9:35) 住宅課【講習会②】ZEH基準について①ZEH強化外皮基準について 9:35 ~ 10:35一般財団法人ZEH推進協議会等(休憩) (10:35 ~10:45)ZEH基準について②再生可能エネルギー等を除いた、基準一次エネルギー消費量について 10:45 ~ 11:45一般財団法人ZEH推進協議会等質疑 11:45 ~ 12:00【講習会③】ZEH外皮性能計算について①外皮表面積の求め方について 13:00 ~ 14:20一般財団法人ZEH推進協議会等(休憩) (14:20 ~14:30)ZEH外皮性能計算について②外皮性能計算書の入力について 14:30 ~ 15:50一般財団法人ZEH推進協議会等高知県からのお知らせ 15:50 ~ 16:10環境計画推進課住宅課質疑 16:10 ~ 16:30