入札情報は以下の通りです。

件名令和3年度(繰越) 防災・安全交付金 市道楠目10号線改良工事
種別工事
公示日または更新日2022 年 9 月 2 日
組織高知県香美市
取得日2022 年 9 月 2 日 19:05:09

公告内容

香美市制限付一般競争入札実施要綱(平成21年香美市告示第83号。以下「実施要綱」という。)の規定に基づき、次のとおり制限付一般競争入札を行いますので、実施要綱第4条及び香美市契約規則(平成18年香美市規則第53号)第5条の規定により公告します。

香美市長 依光 晃一郎第1 入札に付する事項1 2 香美市 土佐山田町 楠目3 施工延長 L=127m 土工(掘削 V=300m3 盛土 333m3) ブロック積工 A=79m2 重力式擁壁 V=69m3 排水工 N=1.0式 横断排水工 N=1.0式45 事後公表6 事後公表第2 入札参加資格この工事の入札に参加できる者は、次に掲げる要件を満たすものであること。

1 2 3 次の要件を満たす者を、当該工事の主任技術者として配置できること。

この公告以前に申請者に採用され、引き続き3ヶ月以上雇用されている者であること。

45第3 契約条項を示す場所 香美市役所 3 階 管財課第4 入札参加資格確認申請書なお、申請書の提出にあたっては、郵送又は持参により行うものとする。

提出後、管財課受付印押印済の申請書の写しを受け取ること。(郵送による提出の場合は、工 事 概 要最低制限価格建設業法(昭和24年法律第100号)第3条第1項の許可を受けている者であること。

完 成 期 限予 定 価 格工事日数 175日(1) 本市の令和4年度建設工事一般競争入札参加資格を有する者で、土木一式工事業に関し、いない場合は、入札に参加することができない。

土木一式工事の等級がA、Bランクであり、同工種施工実績があり経営審査平均完成工事高が2,000万円以上あること。

香美市内に建設業法第3条第1項の許可を受けている営業所(本社)を有するもので、香美市 この公告の日から当該工事の入札の日までの間に、本市から指名停止措置(指名回避を要件を満たすものであること。

含む。)を受けていない者であること。

当該工事の入札に参加しようとする者は、次の受付期間内に制限付一般競争入札参加資格確認申請書(様式第1号。以下「申請書」という。)を提出しなければならない。申請書を提出して(2) 建設業法第26条の規定による主任技術者又は監理技術者として従事するための資格公 告工 事 名工 事 場 所令和3年度(繰越) 防災・安全交付金 市道楠目10号線改良工事記令和4年9月2日 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。

後日管財課より写しを送付する。)1 受付期間 まで(土、日、国民の祝日に関する法律に規定する休日は除く。期間については以下同じ。)午前9時~午後5時(正午~午後1時までを除く。)2 その他 申請書の取り下げは 午後5時までに入札参加資格確認申請取り下げ書(様式第4号)を提出すること。

3 提出場所 香美市役所3階管財課第5 入札参加資格の喪失申請書受付後、入札参加資格者が次の各号のいずれかに該当するに至ったときは、当該工事の入札に参加することができない。

1 第2の入札参加資格を満たさなくなったとき。

2 申請書に虚偽の記載をしたことが判明したとき。

第6 設計図書について1 設計図書の閲覧閲覧所での閲覧及び貸出は行いませんので、ご注意ください。

2 設計図書に対する質疑受付日時 から 午後 4 時まで受付場所 香美市役所管財課(FAX 0887-53-5958) (電子メール keiyaku@city.kami.lg.jp)(電話 0887-53-3113)3 設計図書に対する回答質疑に対する回答書は、次のとおり閲覧に供する。

閲覧日時閲覧場所第7 入札及び開札の日時及び場所1 入札日時2 入札場所ただし、日程等は変更することがある。この場合は、直ちに入札参加者全員に通知する。

第8 入札保証金免除する。

第9 入札方法等1 郵送による入札は、認めない。

2 当該工事の入札に際しては、管財課受付印押印済の申請書の写しを提示すること。

同書の提示がない場合は、当該工事の入札に参加することができないことがある3 入札時刻に遅れた者は、入札に参加することができない。

4 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札参加者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額設計図書の内容について質問がある場合は、質疑書(様式は、香美市ホームページの管財課契約班に掲載有)により、持参、FAX又は電子メールにより提出すること。

令和4年9月9日(金)令和4年9月14日(水)令和4年9月12日(月)令和4年9月14日(水)令和4年9月15日(木) 午前 10時00分香美市役所本庁舎3階会議室香美市役所 管財課閲覧所・香美市ホームページの管財課契約班に掲載いたします。

設計図書は、この公告の日から香美市ホームページの管財課契約班の欄で閲覧することができる。

閲覧日(ただし、回答でき次第、閲覧できます。)この公告の日からなお、FAX又は電子メールにより提出する場合、管財課契約班に電話により受信確認を行うこと。

を入札書に記載すること。

第10 入札の無効この公告に示した資格要件を満たさない者が行った入札、香美市契約規則第20条の規定に該当する入札又は香美市競争入札心得(以下「入札心得」という。)第9条各号のいずれかに該当する入札は、無効とする。

※入札時に工事内訳書の提出が必要です。

第11 落札予定者の決定方法1 2 落札予定となるべき同価の入札をした者が2者以上あるときは、くじ引きにより落札予定者を決定する。

第12 資格審査落札予定者は、資格審査に必要な書類を次のとおり提出しなければならない。

提出がない場合、また、審査の結果、当該落札予定者に資格がないと認めた場合は、次順位の者が提出しなけばならない。この場合において、提出書類、期日及び場所については、次順位の者に対し管財課が別途連絡するものとする。

提出書類 同工種工事の施工実績(様式第2号)・配置予定技術者名簿(様式第3号)提出期限提出場所 香美市役所 3階 管財課第13 落札者の決定資格審査の結果、資格があると認めたときは、その者を落札者として決定するものとする。

第14 契約保証金1234 債務の履行を保証する公共工事履行保証証券第15 契約締結期限落札決定日から起算して7日以内に契約を締結するものとする。

第16 その他1 入札参加資格確認申請を行った者が無い場合又は入札辞退等により入札参加者が無くなった場合には入札は行わない。ただし、入札参加資格確認申請を行った者が1者でもあり、当該入札参加者が入札を辞退し、又は入札参加資格を喪失しない限りは入札を行う。

2 当該工事の申請書を受理されなかった者は、当該入札に参加できない。

3 入札執行回数は、3回とする。

4 入札参加者は、あらかじめ入札心得を承知すること。

5 提出書類に虚偽の記載がある場合は、契約を解除するとともに、虚偽の記載をした者に対して指名停止措置を行うことがある。

6 落札者は、申請書に記載した配置予定の技術者を当該工事に配置すること。なお、配置予定技術者は実際の施工に当たって、原則として変更することができない。

また、落札者が申請書に記載した配置予定の技術者を配置できないときは、落札決定を取り消すことがある。

7 この契約において、談合等の不正行為により本市が被った金銭的損害の賠償については、賠償額の予定に関する契約条項に基づき損害賠償を請求する。

契約締結期限まで債務の不履行により生ずる損害を補てんする履行保証保険による保証に係る証券この工事の落札者は、工事請負契約の締結に当たり、契約の保証として請負代金額の10分の1以上の額を保証する次の各号のいずれかを納付し、又は提出しなければならない。

契約保証金債務の不履行により生ずる損害金の支払を保証する金融機関又は保障事業会社証書予定価格と最低制限価格の範囲内で、最低価格入札者を落札予定者と決定する。

金抜設計書設計変更により請負金額を変更する必要が生じた場合は、「請負更正金額等の算出方法について(通知)」により、変更の協議を行うものとする。

令和 4年 8月17日 積算単価適用工事日数 175 日高知県 香美市 土佐山田町楠目防災・安全交付金 市道楠目10号線改良工事 実施設計書作業区分 請負(金抜)(繰越)防災 第7号P. 1香美市整理番号 - -図面番号 - -FROM TO横断排水工N=1.0式重力式擁壁V=69m3排水工N=1.0式ブロック積工A=79m2施工延長L=127m土工(掘削V=300m3 盛土333m3)P. 2工事概要 起工又は変更理由 3 高知県内産材を用いて木製型枠を製造する事業所は、高知県ホームページ (1)ア~オの資材のうち、いずれかに必ず木製品を使用すること。

(https://www.pref.kochi.lg.jp/)林業振興・環境部木材産業振興課のページに ア 掲示板(現場組織表、緊急連絡先など公衆に知らせるため設置するもの) は、合板で作成した型枠(以下「一般型枠」という。)をいう。 利用推進方針」の行動計画に基づき、仮設備や保安施設等の工事用仮設に関する資 2 設計図書等に「木製型枠」と明示している構造物は、木製型枠を標準的に使用す 材は以下の通り、木製品を使用しなければならない。

ること。ただし、止め型枠・バチ部への一般型枠の使用は可能とする。 ただし、これらに関する経費は諸経費に含むものとする。

第4条 木製型枠の使用 載)とする。

1 木製型枠とは、杉、檜の間伐材等を板材に加工したものと桟木を組み合わせて作 第6条 工事現場における県内産木材の木製品使用 成した型枠(以下「木製型枠」という。)をいう。また、一般型枠とは、鋼材また 1 受注者は、工事請負金額(消費税含む)が250万円以上の場合、「高知県産材 トの細骨材に配合する海砂は、高知県内で産出されたもの、③木製型枠は、 用実績調査」を工事監督職員へ提出し確認を受けること。

高知県内の森林から生産された木材で製造されたものとする。 (3)申請内容に関する問合わせは工事監督職員または高知県土木部技術管理課、シ 注2:県外産資材とは、県内産資材以外の資材をいう。 ステム操作に関する問合わせは「お問合せコールセンター」(申請画面下に掲 工した資材、又は高知県外で産出した原材料を用いて、高知県内で製造、加=2052) 工された資材をいう。手続き名:高知県土木部 公共土木工事木材利用実績調査 ただし、①木材は、高知県内の森林から生産されたもの、②生コンクリー (2)申請前に電子申請システムから出力した「高知県土木部 公共土木工事木材利 し、監督員の確認を受けること。また、検査時に県外産資材を使用した理由を検査 (1)受注者が高知県ホームページの高知県電子申請サービスのページから電子申請を 職員に説明すること。 行う。

注1:県内産資材とは、高知県内で産出した原材料を用いて、高知県内で製造、加 (https://s-kantan.jp/pref-kochi-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq 1 本工事に使用する資材は、機能、品質、価格等が同等であれば、県内産資材を優 の実績を【高知県電子申請サービス】から申請すること。なお、【高知県電子申請 先して使用するものとする。 サービス】による申請は以下のとおりとする。

なお、県外産資材を使用する場合は、使用理由を施工計画書の打合せ事項に記載 2 申請について ・木製品等においては、その原料とされる原木が生産された国における森林に関す 6 受注者は、発注者が行う木製型枠に関する調査に協力しなければならない。

る法令に照らして合法なものを使用することとする。第5条 木材等を使用した公共土木施設の実績調査第3条 県内産資材の優先使用 1 本工事の受注者は、木材の利用の有無を問わず、木材等を使用した公共土木施設 1 本工事において「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(グリー 5 木製型枠を使用できない事由があり、一般型枠を使用する場合も、その使用理由 ン購入法)及び「高知県グリーン購入基本原則・基本方針及び実施計画」に基づき を施工計画書の打ち合わせ事項に記載すること。ただし、その場合は一般型枠への 重点調達品目について積極的な利用をすること。なお、重点調達品目の中で木材 設計変更を行う。

便覧等は改訂された最新のものとする。なお、工事途中で改訂された場合は、この で木製型枠であることの確認を受けなければならない。確認の方法については、県 限りではない。 産材で製作した型枠及び県産材材料には製造者が証明(スタンプ等)を行っている第2条 環境物品等の調達の推進(グリーン購入法) ため、その箇所を工事監督職員に提示することで確認とする。

1 本工事の施工にあたっては、「高知県建設工事共通仕様書」に基づき実施しなけ なお、県外産材で製作した木製型枠を使用する場合は、使用理由を施工計画書の打 ればならない。 ち合わせ事項に記載し監督職員の確認を受けること。

但し、共通仕様書の各章における「適用すべき諸基準」で示された示方書、指針、 4 木製型枠は、型枠の現場搬入時から型枠組立、型枠脱型までの施工期間中に現場P. 3特 記 仕 様 書第1条 土木工事共通仕様書の適用 掲載しているので参考にすること。

5 建設発生土の処理及び資材の購入等にあたって、下請け業者及び資材納入業者の ・保存する等、日頃より使用している現場労働者の賃金時間管理を適切に行ってお 利益を不当に害することのないようにすること。 かなければならない。

6 以上のことにつき受注者は、下請け業者を十分に指導すること。 4 受注者が本工事の一部について下請契約を締結する場合には、受注者は、当該下 ことのないようにすること。 の工期経過後においても、同様とする。

4 取引関係のあるダンプトラック事業者が過積載を行い、またさし枠装着車等を土 3 公共事業労務費調査の対象工事になった場合に正確な調査票等の提出が行えるよ 砂等運搬に使用している場合は、早急に不正状態を解消する措置を講ずること。 う、受注者は、労働基準法等に従って就労規則を作成するとともに賃金台帳を調製 1 積載重量制限を越えて土砂等を積み込まず、また積み込ませないこと。 なければならない。また、本工事の工期経過後においても、同様とする。

2 さし枠装着車等に土砂等を積み込まず、また積み込ませないこと。 2 調査票等を提出した事業所を高知県が事後に訪問して行う調査・指導の対象に受 3 過積載車両、さし枠装着車等から土砂等の引渡しを受ける等、過積載を助長する 注者がなった場合、受注者は、その実施に協力しなければならない。また、本工事 参考)個人情報保護制度に関するアドレス: 第12条 公共事業労務費調査に対する協力 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/110201/joko-kojin-index.html 1 本工事が高知県の実施する公共事業労務費調査の対象工事になった場合は、受注第8条 ダンプトラック等による過積載の防止 者は、調査票等に必要事項を正確に記入し高知県に提出する等、必要な協力を行わ第7条 個人情報の保護 500 万円以上(単価契約の場合は登録不要)の全ての工事について、工事実績情 1 受注者は、この契約による工事を施工するための個人情報の取扱いについては、 報サービス(コリンズ)に受注・変更(工期、請負代金額、技術者)・完成・訂正時 高知県個人情報保護条例を遵守すること。 の工事実績データを登録しなければならない。

注3:使用する木製品については、施工計画打ち合わせ時に監督職員に報告すること。 らない。

注4:県内産木材使用(納入)証明書は必要としないが、木製品の写真を工事写真に 第11条 工事実績データ作成、登録納めること。 1 高知県建設工事共通仕様書共通編1-1-1-5に基づき、受注者は工事請負金額 注1:木製品とは、県内産木材で作成した製品または県内産木材の板材を受注者が加 油等)を混和して製造されたもの工したものとする。③ 自動車の燃料として譲渡・消費される燃料炭化水素(重油、灯油等) 注2:別工事で購入(加工)した木製品の使用も可とする。 2 受注者は、県が使用燃料の採油調査を行う場合には、その調査に協力しなければな その場合は、上記1以外の仮設備、保安施設等の工事用仮設資材で木製品をできいで製造又は譲渡された次のものをいう。

るだけ1品以上使用すること① 軽油と軽油以外の炭化水素油(重油、灯油等)を混和したもの 例:現場事務所の棚、机、靴箱、ベンチ等② 軽油以外の炭化水素油(重油、灯油等)と軽油以外の炭化水素油(重油、灯 (平成8年3月)に準拠すること。 1 受注者は、工事の施工に当たり、使用する車両及び建設機械等の燃料として、不正 (2)上記1の資材を必要としない工事、委託業務については、その旨を施工計画書 軽油を使用してはならない。

に記載し監督職員の確認を得ること。 注:不正軽油とは、地方税法第144条の32の規定による県知事の承認を受けな オ 交通安全管理等の標示板 場合は、すみやかに発注者に報告しなければならない。また、その場合、該当するただし、供用中の道路に係る工事の施工に用いる交通安全管理用標示板の様式 建設機械に使用する軽油単価は免税後の単価に変更するものとする。

仕様等(形態、寸法、色彩ほか)は、「道路工事の安全施設設置要領(案)」 第10条 不正軽油の使用禁止特 記 仕 様 書 イ 工事看板(1ヶ所以上) 第9条 軽油単価の適正な運用 ウ バリケード(1品以上) 1 本工事において、受注者もしくは受注者の下請業者等が使用する建設機械の動力 エ 木製クッションドラム(1品以上) 源に使用する軽油において、軽油引取税の課税対象の免許証の交付及び承認があるP. 4 は、監督職員と別途協議するものとする。 確認ができずに、掘削や取壊しなどを行った場合は、現場外への搬出の際に第16条 建設副産物対策(建設副産物処理の数量確認) 以下により確認する。

より適正に中間処理業者に搬入されていることを確認するとともに発注者にそのB・アスファルト塊2.35(t/m3) ・掘削土(土砂)1.8(t/m3) 2票の確認を受けなければならない。また、最終処分終了後すみやかにE票の確認・掘削土(軟岩)2.2(t/m3)・掘削土(硬岩)2.5(t/m3) を受けなければならない。なお、廃掃法に定める電子情報処理組織を使用する場合 3)地山状態または、建設発生木材(伐採木を含む)を山積みした状態等で体積 とが困難な場合で、発注者が認める場合においては、工期内に中間処理業者への搬 場合」により重さを測定し、換算係数を用いて体積を算出して設計数量を 入が終了すればよいものとするが、最終処分終了後すみやかに発注者にその旨を報 確定する。

告しなければならない。この場合、受注者は産業廃棄物管理票(マニフェスト)に・コンクリート塊(鉄筋)2.5(t/m3)・コンクリート塊(無筋)2.35(t/m3) い。また、受注者は産業廃棄物管理票(マニフェスト)により適正に処理されてい 荷姿、運搬車のナンバーが写るよう運搬車後面のデジタル写真撮影をする。

ることを確認するとともに発注者にそのE票の確認を受けなければならない。 (代表写真) ただし、廃掃法を遵守したうえで、工期内に産業廃棄物の最終処分を終了するこ 2)前記「(1)建設副産物の処理数量を重さ(「t」)により確認する 1 受注者は、本工事に伴い発生する産業廃棄物(以下「産業廃棄物」という。)に 受注者は、建設副産物を現場内(現場外に仮置きした場合は積替保管場所) ついて、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下「廃掃法」という。)を遵守し から搬出する時、工事黒板に運搬車のナンバー、出発時刻を記載し(運搬を 工期内に最終処分(埋立処分、海洋投入処分、又は再生)を終了しなければならな 他者に委託する場合は、マニフェスト交付番号も記載する。)、工事黒板と 4 受注者は、再生資源利用(促進)計画書及び実施書を工事完了後1年間保存するこ 1)コンクリート殻、アスファルト殻及び土砂など地山の状態または、建設発生 と。 木材(伐採木を含む)を山積みした状態等で体積確認ができるものは、地山第15条 産業廃棄物管理票等の提出 測定による設計数量の確定をする。

様式2)をCOBRISにより作成し、施工計画書と併せて提出しなければならない。 ③受注者は、監督職員に①の電子データを提出し、②の記録を提示する。

3 COBRISについては、建設副産物情報センターのホームページ (2)建設副産物の処理数量を体積(「m3」)の単位とする場合次の1)から3)の (https://www.recycle.jacic.or.jp)より、利用申請等を行うことができる。 うち、いずれかの方法により確定する。

せて提出しなければならない。重量別車両毎に1工程以上(以下「代表写真」という。)) 2 受注者は、建設副産物の発生量・搬出量の大小に関わらず工事請負代金額が100 ②受注者は、①の全車両について処理施設に設置されているトラックスケールに 万円以上の場合、再生資源利用促進計画書及び実施書(建設リサイクルガイドラインて、重さを測定し、レシート等の記録を保管する。

1 受注者は、建設資材の利用量の大小に関わらず工事請負代金額が100万円以上のら搬出する時、工事黒板に運搬車のナンバー、出発時刻を記載し(運搬を他者 場合、再生資源利用計画書及び実施書(建設リサイクルガイドライン様式1)を建設に委託する場合は、マニフェスト交付番号も記載する。)、工事黒板と荷姿、 副産物情報交換システム(以下「COBRIS」という。)により作成し、施工計画書と併運搬車のナンバーが写るよう運搬車後面のデジタル写真撮影をする。(各積載 は、調査票等に必要事項を正確に記入し高知県に提出する等、必要な協力を行わなけ (作業内容) ればならない。なお、調査費用は設計変更により計上することとする。 (1)建設副産物の処理数量を重さ(「t」)の単位とする場合第14条 再生資源利用(促進)計画書及び実施書の提出 ①受注者は、建設副産物を現場内(現場外に仮置きした場合は積替保管場所)か 同様の義務を負う旨を定めなければならない。 産物を搬出する場合、受注者は、搬出時等に以下のいずれかの作業を行い撮影した第13条 施工形態動向調査等に対する協力 デジタル写真(電子データ)等を設計数量の確認資料として、監督職員に提出等を 1 本工事が高知県の実施する施工形態動向調査等の対象工事となった場合は、受注者 するものとする。

P. 5特 記 仕 様 書 請工事の受注者(当該下請工事の一部に係る二次以降の下請人を含む)が前3項と 本工事において、現場内(現場外に仮置きした場合は積替保管場所)から建設副 るものとする。 イブロハンマ、油圧式鋼管圧入・引抜機、油圧式杭圧入引抜機、アースオーガ、第18条 施工管理 オールケーシング掘削機、リバースサーキュレーションドリル、アースドリル、 1 品質管理は「高知県工事技術管理要綱 品質管理基準」により実施する。 地下連続壁施工機、全回転型オールケーシング掘削機) 提示する。 ・空気圧縮機(可搬式)第17条 監督職員による検査(確認を含む)及び立会等 ・油圧ユニット(次に示す基礎工事用機械のうち、ベースマシンとは別に、独立し 1 工事の施工について、監督職員の立会を要する工種は施工計画打合せにより定め たディーゼルエンジン駆動の油圧ユニットを搭載しているもの 油圧ハンマ、バ②受注者は、①の工事黒板と併せ、積荷の体積が確認できるよう運搬車のナン ・トラクタショベル(車輪式) バーが写るよう運搬車後面のデジタル写真撮影をする。(代表写真) ・ブルドーザ③受注者は、監督職員に②の電子データを提出し、木材市場等の受入伝票等を ・発動発電機(可搬式) (木材市場等まで運搬を他者に委託する場合は、マニフェスト交付番号も記載 の際に施工状況写真に格納すること。

する。ただし、伐採木の売却を目的とした伐採木の枝打ち、玉切り等の加工、 機 種 選別をしたものは、マニフェスト交付番号の記載は必要ない。) ・バックホウ (4)建設副産物(建設発生木材(伐採木を含む))を木材市場等に搬出する場合 できるものとする。

①受注者は、木材を現場内(現場外に仮置きした場合は積替保管場所)から搬出 排出ガス対策型建設機械あるいは排出ガス浄化装置を装着した建設機械を使用す する時に、工事黒板に運搬車のナンバー、出発時刻を記載する。 る場合、受注者は施工現場において使用する建設機械の写真撮影を行い、電子納品 等のスケールをあてデジタル写真撮影をする。(全車写真) (税込み)が5千万円以下の工事については、未対策型建設機械を所有しており、③また、②の状態のまま運搬車のナンバーが写るよう運搬車後面のデジタル写 新たな出費を強いられる等の理由がある場合は、施工計画打ち合わせ時に監督職員 真撮影をする。(全車写真) と協議し、止むを得ないと判断された場合は、未対策型建設機械を使用することが を他者に委託する場合は、マニフェスト交付番号も記載する。)。 実施された建設技術審査証明等により評価された排出ガス浄化装置を装着すること (全車写真) で、排出ガス対策型建設機械と同等とみなす。

②受注者は、①の工事黒板と併せ、積荷の体積が確認できるようリボンテープ ただし、これにより難い場合は監督職員と協議するものとする。また、請負金額 (3)受注者と処理施設との間の処理数量を「台数」による契約とする場合 排出ガス対策型建設機械を使用できない場合は、平成7年度建設技術評価制度公募①受注者は、建設副産物を現場内(現場外に仮置きした場合は積替保管場所) 課題「建設機械の排出ガス浄化装置の開発」、またはこれと同等の開発目標で実施 から搬出する時、工事黒板に運搬車のナンバー、出発時刻を記載する(運搬 された民間開発建設技術の技術審査・証明事業、あるいはこれと同等の開発目標で③また、②の状態のまま運搬車のナンバーが写るよう運搬車後面のデジタル写 策型建設機械を使用するものとする。なお、特定特殊自動車排出ガスの規制等に関 真撮影をする。(全車写真) する法律(平成17年法律第51号)}に基づき、技術基準に適合するものとして届出④受注者は、監督職員に②③の電子データを提出する。 された特定特殊自動車を、本工事において使用する場合はこの限りではない。

(全車写真) 日付国総施第225号)」、排出ガス対策型建設機械の普及促進に関する規程(国土②受注者は、①の工事黒板と併せ、積荷の体積が確認できるようリボンテープ 交通省告示第348号、平成18年3月17日)」もしくは「第3次排出ガス対策型建設機械 等のスケールをあてデジタル写真撮影をする。(全車写真) 指定要領(平成18年3月17日付け国総施第215号)」に基づき指定された排出ガス対特 記 仕 様 書①受注者は、建設副産物を現場内(現場外に仮置きした場合は積替保管場所) 第19条 排出ガス対策型建設機械 から搬出する時、工事黒板に運搬車のナンバー、出発時刻を記載する(運搬 1 本工事において、以下に示す建設機械を使用する場合は、「排出ガス対策型建設 を他者に委託する場合は、マニフェスト交付番号も記載する。)。 機械指定要領」(平成3年10月8日付建設省経機発第249号 最終改正平成14年4月1P. 6 場合は、監督職員と協議の上、必要と認められる費用については、変更契約で きるものとする。 1 本工事において、受注者は法定外の労災保険に付さなければならない。第22条 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に係る措置 1 本工事において、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を実施する 業者より徴収し、監督職員に提出・協議を行うこと。必要と認められる経費については、設計変更の対象とするものとする。第21条 法定外の労災保険の付保 4 交通誘導警備員の人手不足により、施工箇所周辺の警備会社からの配置が困難で あり、やむなく現場までの通勤が長時間となる場合は、事前に移動距離および移動 時間が確認できる資料及び「交通誘導警備員の配置に関する確認書」を複数の警備 者の警備員によらず建設作業員等の他職種の者を交通誘導員として従事させることが できることとする。なおその際、受注者は、交通誘導に関する安全教育を建設作業員 等に行なったうえ、交通誘導員として専任させること。 あれば、交通誘導警備業務に係る一級検定合格警備員又は二級検定合格警備員である 必要はない。 また、警備業者の警備員の配置が困難な場合は、別に定める手続きにより、警備業 なお、配置する警備員の検定合格証の写しを事前に監督職員に提出し、警備員に変 更が生じた場合は、速やかに監督職員に同資料を提出することとする。 3 交通誘導警備員Aが必要でない交通誘導警備業務については、警備業者の警備員で 2 交通誘導警備員Aが必要な交通誘導警備業務については、交通誘導警備業務に係る 一級検定合格警備員又は二級検定合格警備員を交通誘導警備業務を行う場所ごとに、 1人以上配置することとする。 の他職種の者を従事させてはならない。 ただし、一時的な作業等で、安全確保に対処できると監督職員が認めたものについ ては、この限りでない。第20条 交通誘導警備員の配置 2 上記1により変更契約した金額が、他の契約(県以外も含む)と重複した金 1 交通誘導警備員を配置する場合は、原則として警備業法(昭和47年法律第117 額であってはならない。なお、変更契約後に他の契約(県以外も含む)との重 号)第4条による認定を受けた警備業者の警備員を配置することとし、建設作業員等 複が判明した場合は、減額変更または返納を求める場合がある。

・ホイールクレーン(ラフテレーンクレーンを含む) とともに、履行状況について、写真等により監督職員に報告すること。

※対象はディーゼルエンジン(エンジン出力7.5kw以上260kw以下)を搭載した建設 また、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、工期の延長が必要な 機械に限る。 場合には、監督職員と必要期間を協議し、変更できるものとする。

P. 7特 記 仕 様 書 ・ロードローラ、タイヤローラ、振動ローラ なお、実施にあたっては、施工計画書に実施内容および実施期間を明記する1.工事用地等の未処理部分・・・・・無5.その他・・・・・無【用地関係】3.当該工事の関係機関との協議の未成立事項・・・・・無4.他官庁等の特定条件による影響・・・・・無明示事項(説明書)【工程関係】1.他の工事による施工時期及び全体工期等への影響・・・・・無2.施工時期、施工時間及び施工方法の制限・・・・・無P. 8施 工 条 件 明 示 書工事番号 (繰越)防災 第7号【工事用道路関係】4.発破作業等の保安設備及び保安要員の配置の指定・・・・・無5.発破作業等の制限・・・・・無2.近接する公共施設・・・・・鉄道・ガス・電気・電話・水道・・・・・無3.防護施設の必要・・・・・落石・土砂崩落・・・・・無【安全対策関係】1.交通安全施設等の指定・・・・・無施 工 条 件 明 示 書工事番号 (繰越)防災 第7号明示事項(説明書)2.仮設ヤード等に官有地及び発注者借り上げ地の使用・・・・・無P. 93.一般道路の占用の必要・・・・・無(2)工事終了後の措置・・・・・撤去(3)維持及び補修の必要・・・・・無2.仮設路を設置する場合(1)安全施設等の設置の必要・・・・・無明示事項(説明書)1.一般道路を搬入路として使用する場合(1)経路、期限の制限・・・・・無(2)使用中及び使用後の処置・・・・・無P. 10施 工 条 件 明 示 書工事番号 (繰越)防災 第7号 処理場の受入条件2.建設副産物の現場内での再利用及び減量化が必要・・・・・無3.産業廃棄物の処理条件(*処理を委託する場合は、委託契約条件締結のうえマニフェストを使用のこと)(1)処理場所 香南市野市町本村 ㈲西内石灰工業所 処理方法(指定) 再生処理【建設副産物関係】1.残土の捨土条件・・・・・無1.仮土留、仮橋、足場等の仮設物を次年度に使用又は転用、兼用の予定・・・・・無2.仮設備の構造、施工方法の指定・・・・・無3.仮設備の設計条件・・・・・無施 工 条 件 明 示 書工事番号 (繰越)防災 第7号明示事項(説明書)【仮設備関係】P. 112.地上、地下等の占用物件工事と重複施工・・・・・無【工事支障物件関係】1.地上、地下等の支障物件(1)支障物件名 電柱 管理者 四国電力 位置NO.3+15.0付近 移転時期 12月~1月の予定1.公害防止(騒音・振動・粉じん等)のため、施工方法、機械施設・作動時間等の制限・・・・・無2.第三者に被害を及ぼすことの懸念・・・・・無明示事項(説明書) ※上記については、「処理方法」は指定とするが、「処理場所」は、積算上の 条件明示であり指定事項ではない。

【公害対策関係】P. 12施 工 条 件 明 示 書工事番号 (繰越)防災 第7号4.工事用電力等の指定・・・・・無2.工事現場発生品の処理指定・・・・・無3.支給資材及び貸与品・・・・・無【その他】1.工事用資機材等の保管指定・・・・・無【排水工(濁水処理を含む)関係】1.濁水、湧水等の処理対策の指定・・・・・無【現場環境改善関係】1.現場環境改善費・・・・・無施 工 条 件 明 示 書工事番号 (繰越)防災 第7号明示事項(説明書)P. 13を徹底すること。

交通誘導警備員B 3 人 なお、交通誘導警備員の配置については、事前に監督職員と協議すること。

6.その他当該工事は、令和4年度中の完成を厳守すること。

NO.3+15.0付近で電柱移転を要することから、移転施工業者と調整のうえ工事の進捗管理明示事項(説明書)5.交通誘導警備員の配置(1)工事期間中の安全確保のため、交通誘導警備員の配置人数は下記を予定している。

P. 14施 工 条 件 明 示 書工事番号 (繰越)防災 第7号路体盛土工路床盛土明細表 第3号式 1路床盛土工埋戻明細表 第2号式 1明細表 第1号式 1掘削掘削工道路土工道路改良道路新設・改築本工事費P. 15工 事 費 内 訳 表費目・工種・細別等 単 位 数 量 単 価 金 額 摘 要明細表 第8号式 1植生マット植生工法面工舗装版破砕明細表 第7号式 1明細表 第6号式 1コンクリート構造物取壊し構造物取壊し工構造物撤去工土砂等運搬明細表 第5号式 1残土処理工路体(築堤)盛土明細表 第4号式 1P. 16工 事 費 内 訳 表費目・工種・細別等 単 位 数 量 単 価 金 額 摘 要明細表 第13号式 1小型擁壁重力式擁壁明細表 第12号式 1場所打擁壁工(構造物単位)擁壁工明細表 第11号式 1石積石積(張)工明細表 第10号式 1小口止コンクリートコンクリートブロック積明細表 第9号式 1コンクリートブロック工(コンクリートブロック積)石・ブロック積(張)工P. 17工 事 費 内 訳 表費目・工種・細別等 単 位 数 量 単 価 金 額 摘 要明細表 第19号式 1B号横断排水工A号横断排水工明細表 第18号式 1明細表 第17号式 1自由勾配側溝プレキャストU型側溝明細表 第16号式 1側溝工現場打ち集水桝明細表 第15号式 1集水桝・マンホール工現場打水路明細表 第14号式 1場所打水路工排水構造物工P. 18工 事 費 内 訳 表費目・工種・細別等 単 位 数 量 単 価 金 額 摘 要舗装坂路工明細表 第24号式 1雑工雑工明細表 第23号式 1交通誘導警備員交通管理工仮設工E号横断排水工明細表 第22号式 1明細表 第21号式 1D号横断排水工C号横断排水工明細表 第20号式 1P. 19工 事 費 内 訳 表費目・工種・細別等 単 位 数 量 単 価 金 額 摘 要工事原価現場管理費式 1現場管理費純工事費共通仮設費計共通仮設費率分式 1直接工事費計コンクリート舗装明細表 第25号式 1コンクリート舗装工舗装工P. 20工 事 費 内 訳 表費目・工種・細別等 単 位 数 量 単 価 金 額 摘 要請負工事費消費税等相当額工事価格一般管理費等式 1P. 21工 事 費 内 訳 表費目・工種・細別等 単 位 数 量 単 価 金 額 摘 要1 式当り土砂 ,上記以外(小規模) ,しない(全ての費用)m3 190110床掘り摘 要掘削土砂 ,上記以外(小規模) ,小規模(標準)m3名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 22明細表 第 1号 明細表掘削491 式当り摘 要埋戻し上記以外(小規模) ,土砂 ,しない(全ての費用)m3名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 23明細表 第 2号 明細表埋戻1 式当り路床盛土2.5m未満m3 1502.5m以上4.0m未満m3 4030路床盛土摘 要路床盛土4.0m以上 ,10,000m3未満 ,障害無しm3名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 24明細表 第 3号 明細表路床盛土1 式当り路体(築堤)盛土2.5m未満m3 12.5m未満m3 1102路体(築堤)盛土摘 要路体(築堤)盛土2.5m以上4.0m未満m3名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 25明細表 第 4号 明細表路体(築堤)盛土110見積1 式当り摘 要購入土現着単価m3名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 26明細表 第 5号 明細表土砂等運搬1 式当り処分料再資源化施設(無筋コンクリート)再生骨材-41 m3 63コンクリート(無筋)構造物とりこわし ,DID区間無し ,8.0km以下 ,しない(全ての費用) m3 6363殻運搬摘 要構造物とりこわし無筋構造物 ,低騒音・低振動対策ありm3名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 27明細表 第 6号 明細表コンクリート構造物取壊し1 式当り処分料再資源化施設(As)再生骨材-41 m3 6舗装版破砕 ,DID区間無し ,10.0km以下 ,しない(全ての費用)m3 6146殻運搬摘 要舗装版破砕アスファルト舗装版 ,障害無し ,騒音振動対策必要 ,15cm以下 ,積込作業有り ,しない(全ての費用) ㎡名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 28明細表 第 7号 明細表舗装版破砕231 式当り摘 要植生工植生マット工㎡名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 29明細表 第 8号 明細表植生マット1 式当りm3 16胴込・裏込材(砕石)間知・平・連節・緑化ブロック ,再生クラッシャラン RC-40現場打基礎コンクリート18-8-25(20)(高炉)W/C=60%以下 ,基礎砕石有り ,一般養生・特殊養生(練炭) ,小型車加算有り(4t車) m3 318-8-25(20)(高炉)W/C=60%以下 ,一般養生 ,小型車加算有り(4t車)m3 279天端コンクリート摘 要コンクリートブロック積練積 ,裏込コンクリート厚10cm ,18-8-40 高炉 W/C=60%以下 ,ブロック(滑面) 150kg/個未満 ㎡名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 30明細表 第 9号 明細表コンクリートブロック積1 式当り箇所 112号小口止め摘 要1号小口止め箇所名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 31明細表 第 10号 明細表小口止コンクリート41 式当り摘 要練石積㎡名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 32明細表 第 11号 明細表石積1 式当り平均高さ1mを超え2m未満 ,18-8-40(高炉)W/C=60%以下 ,基礎砕石有り ,均しコンクリート無し ,一般養生 ,圧送管延長無し ,小型車加算有り(4t車) ,一般型枠 m3 5811重力式擁壁摘 要重力式擁壁平均高さ1mを超え2m未満 ,18-8-40(高炉)W/C=60%以下 ,基礎砕石有り ,均しコンクリート無し ,一般養生 ,圧送管延長無し ,小型車加算有り(4t車) ,一般型枠 m3名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 33明細表 第 12号 明細表重力式擁壁151 式当り摘 要駒止工m名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 34明細表 第 13号 明細表小型擁壁1 式当りU型水路B300-H300m 11m 24号L型水路B3003号L型水路B400m 21B300m 32202号L型水路摘 要1号L型水路B300-H300m名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 35明細表 第 14号 明細表現場打水路11 式当り摘 要1号集水枡B500W600H550箇所名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 36明細表 第 15号 明細表現場打ち集水桝1 式当りm3 0.9コンクリート無筋・鉄筋構造物 ,18-8-25(20)(高炉)W/C=60%以下 ,一般養生 ,現場内小運搬無し ,しない(全ての費用) ,小型車加算有り(4t車)1号横断溝プレキャスト B300H300m 5枚 2蓋版据付蓋版据付枚 36m 20U型側溝据付 ,L=2000 ,基礎砕石あり ,再生砕石 RC-40蓋版据付枚 2PC4-B300 ,据付枚 3519蓋版摘 要U型側溝PU3-B300-H300*2000 ,据付 ,基礎砕石あり ,再生砕石 RC-40m名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 37明細表 第 16号 明細表プレキャストU型側溝1 式当り蓋版据付枚 2個 0.3見積カセットウォール底版W500 L1900自由勾配側溝L=2000 ,基礎砕石あり ,再生砕石 RC-40 ,18-8-25(20) 高炉W/C=60%以下m 0.6個 1見積カセットウォール底版W500 L1900自由勾配側溝L=2000 ,基礎砕石あり ,再生砕石 RC-40 ,18-8-25(20) 高炉W/C=60%以下m 2W400 L1900個 1見積2カセットウォール底版摘 要自由勾配側溝L=2000 ,基礎砕石あり ,再生砕石 RC-40 ,18-8-25(20) 高炉W/C=60%以下m名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P.

38明細表 第 17号 明細表自由勾配側溝1 式当り埋戻し上記以外(小規模) ,土砂 ,しない(全ての費用)m3 4m3 5床掘り土砂 ,上記以外(小規模) ,しない(全ての費用)A-2号集水枡B500W500H550箇所 1m 71号横断溝プレキャスト B300H300A-1号集水枡B500W500H550箇所 1PC4-B300 ,据付枚 21蓋版摘 要U型側溝PU3-B300-H300*2000 ,据付 ,基礎砕石あり ,再生砕石 RC-40m名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 39明細表 第 18号 明細表A号横断排水工1 式当りm3 3埋戻し上記以外(小規模) ,土砂 ,しない(全ての費用)床掘り土砂 ,上記以外(小規模) ,しない(全ての費用)m3 4箇所 1B-2号集水枡B500W600H450半円コルゲート管D500本 2プレキャスト B300H400m 412号横断溝摘 要B-1号集水枡B500W500H650箇所名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 40明細表 第 19号 明細表B号横断排水工1 式当りm3 2埋戻し上記以外(小規模) ,土砂 ,しない(全ての費用)床掘り土砂 ,上記以外(小規模) ,しない(全ての費用)m3 3m 7VP管復旧工VPΦ100C-2号集水枡B500W500H600箇所 1プレキャスト B300H400m 412号横断溝摘 要C-1号集水枡B325~650W500H650箇所名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 41明細表 第 20号 明細表C号横断排水工1 式当り埋戻し上記以外(小規模) ,土砂 ,しない(全ての費用)m3 4m3 5床掘り土砂 ,上記以外(小規模) ,しない(全ての費用)ヒューム管(B形管)据付 ,300mm ,90゚巻き ,基礎砕石有り ,外圧管1種 ,18-8-25(20)(高炉)W/C=60%以下 ,しない(全ての費用) ,小型車加算有り(4t車) m 2箇所 1D-2号集水枡B500W500H700高圧管D300m 5D500本 11半円コルゲート管摘 要D-1号集水枡B800W800H550箇所名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 42明細表 第 21号 明細表D号横断排水工1 式当りm3 8埋戻し上記以外(小規模) ,土砂 ,しない(全ての費用)床掘り土砂 ,上記以外(小規模) ,しない(全ての費用)m3 12箇所 1E-2号集水枡B500W500H750高圧管D400m 4D600本 11半円コルゲート管摘 要E-1号集水枡B500W700H450箇所名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 43明細表 第 22号 明細表E号横断排水工1 式当り摘 要交通誘導警備員B人名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 44明細表 第 23号 明細表交通誘導警備員1 式当りa-2号集水枡B800W800H750箇所 1箇所 1a-1号集水枡B800W800H700高圧管D600m 5平均高さ1mを超え2m未満 ,18-8-40(高炉)W/C=60%以下 ,基礎砕石有り ,均しコンクリート無し ,一般養生 ,圧送管延長無し ,小型車加算有り(4t車) ,一般型枠 m3 43重力式擁壁摘 要重力式擁壁平均高さ1mを超え2m未満 ,18-8-40(高炉)W/C=60%以下 ,基礎砕石有り ,均しコンクリート無し ,一般養生 ,圧送管延長無し ,小型車加算有り(4t車) ,一般型枠 m3名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 45明細表 第 24号 明細表坂路工1 式当りコンクリート無筋・鉄筋構造物 ,18-8-25(20)(高炉)W/C=60%以下 ,一般養生 ,現場内小運搬無し ,しない(全ての費用) ,小型車加算有り(4t車) m3 2100 mm,1層施工 ,再生粒度調整砕石 RM-30 ,しない(全ての費用)㎡ 273上層路盤(歩道部)摘 要コンクリート無筋・鉄筋構造物 ,18-8-25(20)(高炉)W/C=60%以下 ,一般養生 ,現場内小運搬無し ,しない(全ての費用) ,小型車加算有り(4t車) m3名称・規格・条件 単 位 数 量 単 価 金 額P. 46明細表 第 25号 明細表コンクリート舗装

X67850.0X67900.0Y19100.0X67800.0Y19200.0X67750.0Y19000.0X67700.0X67650.0Y19150.0Y18900.0Y18950.0Y18850.0Y19150.0Y19100.0Y19000.0Y19200.0Y18900.0Y18950.0X67700.0Y19050.0X67750.0Y19050.0X67650.0X67850.0X67800.0VPφ10057.6656.6957.6757.2456.7257.1956.9757.4157.1357.4957.5256.8657.4857.2257.5556.9757.5457.4758.0257.6557.6657.3258.0357.9257.9257.9557.8757.5357.6757.7357.9057.6257.0358.2060.6957.1760.6857.7457.5060.8258.8760.6660.7960.7658.8961.3460.7262.1561.4458.8758.1258.9558.8960.7158.9058.5058.8359.24 59.1158.8859.3559.3158.9258.8858.9958.9358.9159.2458.50 58.9058.7458.3658.4658.0458.0058.4558.3858.4657.9657.9958.1157.8558.0059.0258.0857.8860.7258.0660.7560.6859.6158.2660.9960.6760.8060.6361.2260.6361.4360.6861.4262.5261.9561.5959.9860.6060.5162.3160.6461.8262.5660.0659.9362.3159.8961.2762.4460.4961.2463.5061.4961.1762.1863.8363.7662.9163.3863.1561.9463.2462.0063.8460.2860.4263.7960.3061.9960.1960.4861.6860.0060.1760.3458.4360.2958.4058.4357.9757.9858.0457.9858.0557.8357.9858.0358.4757.9258.8358.0857.8357.8858.7758.2257.7959.0857.9457.7158.0858.8558.3358.0257.9558.1557.96 58.0658.8958.4858.4057.9757.9658.8657.5157.9758.2858.2257.8158.4857.4457.6058.4857.7857.4958.4157.9758.1557.2658.2057.8357.5558.3758.1957.0157.8957.4057.0757.6056.9757.8957.8257.6357.0857.7857.7058.0757.5957.2057.7157.1357.8157.7357.2757.1457.6557.6257.5857.7456.5056.2157.3757.2556.3256.6257.0956.5556.9157.2656.8157.4057.2657.3256.1957.0957.4157.2756.6457.2456.7157.1957.0657.1856.8857.09 56.7856.5956.6055.9956.6856.6756.2657.1557.05 57.0956.6556.6456.6356.0556.1956.9956.8056.5656.1655.9356.6860.4958.4658.3758.2158.03Con住居ポンプ支線室外機(砂利)(砂利)室外機給湯器4-224-214-164-194-184-174-204-144-154-134-123-21004A3-1倉庫56.90ETETETETT 東四5L2RB1E ヤマダ152N2T 東(四)1 L4 R7引込柱ETT 東四4EE ヤマダ152N1T ヒガシ(四)5L1E ヤマダ152×1ETETE ヤマダ152E157.92T ヒガシ(四)558.3958.9858.0158.2158.8258.5756.9658.3558.0458.064-244-23座標系第 4 系世界測地系56.9058.3758.4058.4358.5758.6958.7358.5258.0658.4158.8357.9458.4158.7058.4957.1957.0757.2158.4357.1157.2957.2557.6056.2156.2057.2956.1956.3256.9756.6456.2156.4557.0856.8056.5656.6956.6056.6556.5556.8156.6656.6556.8957.1357.1757.0756.8156.6656.9957.0557.2757.2757.3057.3657.3756.9657.3657.1757.5456.8057.5857.5757.5257.5857.6057.6257.6257.5857.5757.6757.66 57.7257.6057.5557.5257.7457.7257.6057.2857.5357.3657.5457.2657.1757.1757.4857.1857.3257.2057.2257.1757.2757.5257.36 57.5957.5657.5957.7457.6257.5557.63H=60.057m井H=53.792mVPφ8057.664-274-284-2657.5957.6357.2057.1357.0858.0757.7057.3257.5857.6557.7457.8957.4057.0957.2756.7156.8157.2657.3756.1957.4156.3256.2156.5557.0957.0656.5056.6257.1856.9156.8857.1956.2656.6456.8055.9956.6056.7856.5956.6556.6756.0555.9356.6856.6856.1656.5656.1956.6456.9957.1557.0957.0556.6357.714-25車庫倉庫車庫祠(花)下下住居 W2住居 W2住居 W1駐車場防災倉庫E ヤマダ152N1 W1T ヒガシ(四)5L1 L1ETT ヒガシ(四)5L0DTETCon住居住居Con庭住居Conカ-ポ-トカ-ポ-トカ-ポ-トHPφ300倉庫倉庫カ-ポ-ト土佐山田工場カ-ポ-トオ-トヨカ-ポ-ト住居 W2住居 W2カ-ポ-トカ-ポ-ト車庫住居 W2住居 W1住居 W2住居 W1住居 W1住居 W258.4858.0358.0458.9758.4961.6758.9659.0658.0358.9760.8158.4958.8161.7762.9658.5258.9859.1058.9959.4958.3058.1560.0058.5259.1460.6558.7159.7858.8357.98作業場車庫倉庫WC倉庫58.0557.9758.4360.00HPφ300下下VPΦ=0.1157.97不明58.13VPΦ=0.11VPφ100VPφ100HPφ30059.0458.8558.4858.3758.6458.2359.8159.1659.3159.3859.1960.7960.3756.7656.38 56.7556.9756.5556.6456.8456.3156.8056.2456.6356.1756.7654.9356.5754.8355.3454.6355.6455.9355.1254.7655.3456.4254.6556.0756.2056.0655.7655.1056.0556.4655.6856.5254.0654.9155.9857.4456.1056.7856.8856.6057.5057.1657.4457.3757.4356.8657.5556.96 56.8357.2156.9956.9356.9156.9157.1758.1758.4958.3957.2558.4257.5157.7056.9257.1157.60防火水槽倉庫倉庫ナンキンハゼ(砂利)汚汚汚量水器量水器量水器量水器量水器汚汚汚HPφ300井58.4958.9658.8158.9858.9758.5260.0058.9759.4958.8359.1059.0659.1458.9961.7760.8160.6558.7158.1561.6759.7858.3058.5258.0462.9658.3358.2258.4457.9458.0658.3857.7957.9657.7157.9558.0258.8958.1558.0857.9457.9658.8357.9258.8659.0858.3358.2258.8558.7758.2858.3758.4858.4158.4858.4058.4857.9757.9757.8158.1557.8357.9757.6257.7857.8957.6057.2757.7857.8157.8258.1957.6058.0358.0357.7358.4958.0358.48住居58.3357.9458.4458.04 58.3858.5758.9858.2158.3557.9258.0458.0158.8256.9658.0658.2358.3958.4859.0458.6458.3758.8559.1659.3159.3860.7959.19 59.81 60.3756.7554.8356.7656.1756.9755.9355.3456.4254.7656.0755.3454.9355.7656.2056.5556.3856.2456.31 56.6356.8456.6456.7656.8055.6456.5755.1057.1655.1254.6356.1054.6556.7856.05 56.0655.6854.0656.4657.5555.9856.8357.5057.3756.8856.9957.4456.5256.6057.4357.4454.9156.8656.9357.1756.6956.8657.6657.2456.9656.7257.1158.3957.5158.4956.9257.6058.4257.7057.1956.9157.4957.1356.9756.9757.2258.0257.3257.5457.4157.6657.4857.5357.4757.5257.6757.9257.8757.7357.5558.0357.1760.7957.9557.0360.6657.6557.6257.9260.8258.2062.1560.7657.5057.9061.3460.6957.7458.8758.8960.7158.8960.6858.8361.4458.8758.7459.2460.7258.8858.9058.5059.2458.9558.9958.8859.3558.9259.1159.3158.2658.9058.9358.1258.9158.0858.5058.0059.0257.8358.4658.4658.1158.0858.4560.6360.7258.3857.8858.3658.0658.0457.8859.6157.9957.8558.0358.0057.8360.6057.9660.7560.6862.3159.9860.6459.8960.4960.0660.8062.4461.8261.2462.5660.6860.6760.9959.9360.6361.2262.5261.4361.9560.5162.1862.3161.9461.4261.5961.1760.4261.6861.2760.2861.4960.4863.7663.8363.3863.5063.7962.9163.2463.8461.9962.0060.3063.1560.2960.3460.1960.4958.0358.2158.4058.3758.4658.0360.1757.9858.4357.9858.4757.2157.2557.6758.1756.9150m 0m1号L型水路L=7.5m路盤工 A=190.5m2A路線1:500市道楠目10号線計画平面図市道楠目10号線改良工事図面名称香 美 市路線河川名縮 尺高知県 香美市 土佐山田町 楠目番 号設計種別会社名図 面香 美 市事務所名工事種別(株)第一コンサルタンツ工事箇所181S = 1 : 5 0 0B路線計画平面図B路線2号L型水路L=31.5m坂路舗装A=5.4m2坂路舗装A=21.6m2平張コンクリートA=4.8m2平張コンクリートA=3.7m2平張コンクリートA=7.5m21号U型側溝L=6.4m車道舗装A=532.4m2間詰コンクリートL=10.2mすりつけ工(練石積)A=4.1m2坂路工N=1式坂路擁壁(起点側:1-1号重力式擁壁)L=5.2m坂路擁壁(終点側:1-1号重力式擁壁)L=5.9ma-1号集水桝N=1箇所高圧管(D600)L=4.6ma-2号集水桝N=1箇所4号L型水路L=2.3m1号U型側溝L=13.0m駒止工L=14.5m自由勾配側溝(B300H300)L=2.0m(B300H500)L=2.0m(B300H600)L=0.6m1-2号重力式擁壁L=35.7m2号U型側溝L=19.6mU型水路L=11.0m1-1号重力式擁壁L=10.9m1号L型水路L=12.8m3号L型水路L=12.4mE号横断排水工 N=1式E-1号集水桝 N=1箇所半円コルゲート管 N=1本高圧管(D400) L=4.3mE-2号集水桝 N=1箇所基礎コンクリートL=31.7mブロック積工A=79.4m2A号横断排水工 N=1式復旧側溝 L=1.0mA-1号集水桝 N=1箇所1号横断溝 L=7.4mA-2号集水桝 N=1箇所天端コンクリートL=32.4m3号L型水路L=8.4mD号横断排水工 N=1式D-1号集水桝 N=1箇所半円コルゲート管 N=1本高圧管(D300) L=4.6mD-2号集水桝 N=1箇所復旧管渠 L=1.7mC号横断排水工 N=1式C-1号集水桝 N=1箇所2号横断溝 L=3.8mC-2号集水桝 N=1箇所VP管復旧工 L=6.6m1号集水桝N=1箇所IP-2IP-3B号横断排水工N=1式B-1号集水桝N=1箇所2号横断溝L=4.2m半円コルゲートN=2本B-2号集水桝N=1箇所1号横断溝L=4.6mNO.0NO.1NO.2NO.3NO.4NO.5NO.2+10.000NO.3+10.000NO.4+10.000NO.5+10.000BPNO.0+0.000R=∞BC1R=∞NO.1+10.246R=30.0SP1R=30.0NO.1+19.427R=30.0EC1R=30.0NO.2+8.608BC2NO.2+8.608R=55.0SP2R=55.0NO.3+2.056R=55.0EC2R=55.0NO.3+15.505R=∞BC3R=∞NO.4+19.809R=55.0SP3R=55.0NO.5+9.484R=55.0EC3R=55.0NO.5+19.159T 東

(四)幹5L2 R1T 東四5L2E ヤマダ152N2E-1E ヤマダ156N1E ヤマダ156E ヤマダ155T 東四5L2 RB2E ナカムラ3E6E ヤマダ155縦 断 図V=1:100H=1:500(B路線)左側( )右側( )勾 配計 画 高地 盤 高切 土盛 土追 加 距 離単 距 離測 点曲 率 図片 勾 配拡 幅H=1:500V=1:100DL=55.0060.0065.0070.0075.0080.00y=-0.319mVCL=20mVCR=160my=+0.184my=+0.004mVCL=20mVCR=270my=-0.153my=-0.425my=-0.384mVCL=20mVCR=120my=+0.152mVCL=12mVCR=120m59.11059.11061.05060.58062.55558.82958.705LevelL=1.350mi=10.402%L=18.650mi=2.350%L=20.000mi=5.000%L=39.500mi=12.000%L=31.050mi=1.893%L=6.552m59.11059.11060.73160.80960.76461.01461.58062.20262.13062.11160.11860.09558.98158.70559.1159.1259.3160.3360.6861.0161.5360.4560.3860.2760.4860.4860.0858.8958.8858.860.0100.3620.3851.0990.1850.0001.4210.4790.0840.0040.0501.7521.7501.8410.0001.35020.00030.24640.00048.60860.00075.50579.50080.00099.809100.000110.550117.102119.159120.0000.0001.35018.65010.2469.7548.60811.39215.5053.9950.50019.8090.19110.5506.5522.0570.841BP+ 1.350NO.1BC1NO.2EC1BC2NO.3EC2+19.500NO.4BC3NO.5+10.550+17.102EPNO.6L=30.246R=∞LC=18.362R=30.000LC=26.896R=55.000L=24.304R=∞LC=19.350R=55.000IP.1IA=35°04′11″CL=18.362TL=9.479SL=1.462IP.2IA=28°01′ 8″CL=26.896TL=13.723SL=1.686IP.3IA=20°09′29″CL=19.350TL=9.776SL=0.8621/65-4.00%-4.00%-1.50%-1.50%1/654.00%4.00%1.50%1.50%高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名2香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ18縦断図市道楠目10号線V=1:100H=1:500市道楠目10号線改良工事B路線市道楠目10号線改良工事標準断面図 S=1:50土工区分表記号BV1BV2BV3BV5BV6BV7BV9歩道盛土B4-AB4-BB4-CB4-DB4路 床 路 体 他盛 土埋戻摘要2.5≦W<4.0mW≧4.0mW<2.5mW≧4.0m2.5≦W<4.0mW<2.5mW2≧4.0mW1≧4.0m1.0m≦W1<4.0mW1<1.0m締固めなし94KH96KH97KH94K96R97R14K16K17KTN23KN4KN6KN23HN4HN6HN2KN3K片切掘削オープン掘削掘削(床堀)床均し機械切土整形人力及び切土整形バックホー築立整形切 土W<5.0mW≧5.0m土砂軟岩I軟岩II土砂軟岩I軟岩II土砂軟岩I軟岩II土砂,軟岩礫質土軟岩I礫質土.粘性土礫質土軟岩砂質土粘性土礫質土.粘性土人力併用機械掘削〃バックホー又はブルドーザリッパドーザバックホー大型ブレーカー〃 〃記号 土質 摘要NO.1付近DL=55.001.50%1.50%As1:0.44000500 500300NO.4付近DL=55.001.50%1.50%Con1:N500 500745 4000BV7BV394KAs取壊し車道舗装コンクリート取壊しH-0.10H0.10路側ブロック積擁壁天端コンクリート基礎コンクリート1:0.514K▽水路底高L型水路▽擁壁天端高1:0.3300mm以上根入れ▽擁壁天端高H▽ (水路底)B4U型水路 B4-DT14K重力式擁壁BV7BV3切 土床 堀 (施工基面)520 1580コンクリート取壊しU型側溝(施工基面)切 土床 堀(B路線)B路線高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名3香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ181:50 標準断面図市道楠目10号線30003000車道舗装 S=1:20表層(再生密粒度アスコン)路盤(再生粒調砕石, R M - 3 0 )プライムコート( 1 .

2 L / m 2程度)4 01 0 0舗装計画交通量 T<100信頼性 90%設計CBR12以上坂路舗装 S=1:201 0 0 1 0 0コンクリート (σc k = 1 8 N / m m 2)路盤(再生クラッシャーラン,

R C - 3 0 )表面粗面仕上げ18市道楠目10号線改良工事B路線500 50040004000500 5004000500 5004000500 5004000500 500 745420300300 200(余幅)520 540020.00%坂路擁壁NO.0GH=59.11FH=59.110DL=55.004.00%4.00%NO.1GH=59.31FH=60.731DL=55.001.50%1.50%NO.2GH=60.68FH=60.764DL=55.001.50%1.50%NO.2+10.0GH=61.03FH=61.080DL=55.001.50%1.50%NO.3GH=61.53FH=61.580DL=55.001.50%1.50%100(余幅)AsAsConAsAsAsAsAs駒止コンクリート4000500 500300NO.3+10.0GH=61.04FH=62.079DL=55.001.50%1.50%AsCon4.203.001:0.4SL=2.81:0.551:0.5027002600100▽60.701▽58.6941400▽61.050▽60.1202200▽62.049▽60.180▽61.5503900(隅切部)94KH94KH94KH94KH94KH14K14KCon取壊しCon取壊しCon取壊しCon取壊しCon取壊しCon取壊し94KHCon取壊しT=0.7m14KT=1.2m14KT=0.1mT=0.9mAs取壊し=2.2mAs取壊し=1.9mAs取壊し=2.3mAs取壊し=1.3mAs取壊し=2.1mBV3BV7B4-DBV3BV7B4-DBV3BV7BV3BV3BV7B4-DBV9T=1.7mT=0.1m0.8-0.2- - -0.30.3-0.2-0.1- - -- - -- - -- - -- - -- - --2.3-1.84.01.7- - -- - --2.0-0.41.91.1- - -- -0.1-2.6-2.81.71.6-0.9-0.5-0.4- - -- - --0.7-1.30.91.8- - -- - -- - -- - -- - -- - -- - -- - --0.2-0.72.50.6-1.92.32.21.32.1路 床 路 体路 床(BV)1 2 3 4 5 6 7 8 9 他B4 - AB4 - BB4 - CB4 - DB4Con取壊しAs取壊し耕土剥取埋 戻94KH96KH97KH94K96K97R14K16K17KT切 土切土掘削オ|プン掘 削床堀掘削床均し右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左-- - - -- - - - - - - -- -- -- -- -路 床 路 体路 床(BV)1 2 3 4 5 6 7 8 9 他B4-AB4-BB4-CB4-DB4Con取壊しAs取壊し耕土剥取埋 戻94KH96KH97KH94K96K97R14K16K17KT切 土切土掘削オ|プン掘 削床堀掘削床均し右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左-- - - -- - - - -- - -- - - - -- - -路 床 路 体路 床(BV)1 2 3 4 5 6 7 8 9 他B4-AB4-BB4-CB4-DB4Con取壊しAs取壊し耕土剥取埋 戻94KH96KH97KH94K96K97R14K16K17KT切 土切土掘削オ|プン掘 削床堀掘削床均し右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左-- - - -- - - - -- - -- - - - -- - -路 床 路 体路 床(BV)1 2 3 4 5 6 7 8 9 他B4-AB4-BB4-CB4-DB4Con取壊しAs取壊し耕土剥取埋 戻94KH96KH97KH94K96K97R14K16K17KT切 土切土掘削オ|プン掘 削床堀掘削床均し右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左-- - - -- - - - -- - -- - - - -- - -路 床 路 体路 床(BV)1 2 3 4 5 6 7 8 9 他B4-AB4-BB4-CB4-DB4Con取壊しAs取壊し耕土剥取埋 戻94KH96KH97KH94K96K97R14K16K17KT切 土切土掘削オ|プン掘 削床堀掘削床均し右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左-- - - -- - - - -- - -- - - - -- - -路 床 路 体路 床(BV)1 2 3 4 5 6 7 8 9 他B4-AB4-BB4-CB4-DB4Con取壊しAs取壊し耕土剥取埋 戻94KH96KH97KH94K96K97R14K16K17KT切 土切土掘削オ|プン掘 削床堀掘削床均し右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左-- - - -- - - - -- - -- - - - -- - -横断図(1)300030003000300030003000▽60.342高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ1:100市道楠目10号線4A路線18市道楠目10号線改良工事B路線4000500500500520(余幅)4000500 5004000500 500300300NO.4GH=60.27FH=62.111DL=55.001.50%1.50%NO.4+10.0GH=60.28FH=61.295DL=55.001.50%1.50%NO.5GH=60.48FH=60.095DL=55.001.50%1.50%ConConCon4000500 500EP(NO.5+19.159)GH=58.88FH=DL=55.001.50%1.50%Con Con AsAs3.304.501:0.553.053.201:0.552400▽62.0811600▽61.2651500520 650(余幅)1000(余幅)94KH94KH94KH14K14K14KCon取壊しCon取壊しT=1.8mT=1.4mT=0.7mT=0.6mBV1BV2BV3BV7BV7BV6B4-DB4-DB4-D- -2.01.90.30.10.11.53.90.3- - -- -3.0-- -1.03.0-- --0.2-- -0.2- -- -1.70.4-- -- - -- -2.21.80.70.8-0.40.40.60.6-- - -- -1.81.40.70.6--0.5-- -- - -- -- - -- --0.6-- -0.10.2-0.2-- - -- -路 床 路 体路 床(BV)1 2 3 4 5 6 7 8 9 他B4-AB4-BB4-CB4-DB4Con取壊しAs取壊し耕土剥取埋 戻94KH96KH97KH94K96K97R14K16K17KT切 土切土掘削オ|プン掘 削床堀掘削床均し右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左-- - - -- - - - -- - -- - - - -- - -路 床 路 体路 床(BV)1 2 3 4 5 6 7 8 9 他B4-AB4-BB4-CB4-DB4Con取壊しAs取壊し耕土剥取埋 戻94KH96KH97KH94K96K97R14K16K17KT切 土切土掘削オ|プン掘 削床堀掘削床均し右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左-- - - -- - - - -- - -- - - - -- - -路 床 路 体路 床(BV)1 2 3 4 5 6 7 8 9 他B4-AB4-BB4-CB4-DB4Con取壊しAs取壊し耕土剥取埋 戻94KH96KH97KH94K96K97R14K16K17KT切 土切土掘削オ|プン掘 削床堀掘削床均し右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左-- - - -- - - - -- - -- - - - -- - -路 床 路 体路 床(BV)1 2 3 4 5 6 7 8 9 他B4-AB4-BB4-CB4-DB4Con取壊しAs取壊し耕土剥取埋 戻94KH96KH97KH94K96K97R14K16K17KT切 土切土掘削オ|プン掘 削床堀掘削床均し右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左-- - - -- - - - -- - -- - - - -- - -路 床 路 体路 床(BV)1 2 3 4 5 6 7 8 9 他B4-AB4-BB4-CB4-DB4Con取壊しAs取壊し耕土剥取埋 戻94KH96KH97KH94K96K97R14K16K17KT切 土切土掘削オ|プン掘 削床堀掘削床均し右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右 右左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左 左-- - - -- - - - -- - -- - - - -- - -横断図(2)3000300030003000▽60.250▽60.2204000500 500NO.5+10.0GH=60.20FH=59.020DL=55.001.50%1.50%ConCon3.51▽58.48094KH14KCon取壊しT=0.6m B4-D30001:1▽59.765BV2-94KH高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ1:100市道楠目10号線5構造図(1)(B路線)18市道楠目10号線改良工事B路線高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ図示市道楠目10号線6構造図(1)3号L型水路(B400)360560110 300 11052095 300 7030495 1001号U型側溝1:2規 格 数 量 名 称目地モルタル m3 0.00210m当り砕石基礎 RC-40 t=100mm 5.60 m2敷モルタル 1:3 t=30mm 0.108 m3個 5.0 PU3型 側溝枚 18.0 PC4型 側溝蓋枚 1.0 300用 T-25 グレーチングJIS A 5372 300A 3種敷モルタル※水路が岩着の場合は砕石基礎は不要1号U型側溝(PU3-B300-H300)規 格 数 量 名 称10m当り間詰コンクリート 18-8-25 0.91 m3間詰コンクリート(2号U型側溝用)間詰コンクリート150 400550150150 h+150550 50600コンクリート18-8-25h止水板(CF型)95570700100300 6042060570370 100 100敷モルタル1:3車道用蓋(B300用)プレキャスト側溝400 75301号L型水路(B300H300)150 300450150150 450450 50500コンクリート18-8-25300止水板(CF型)規 格 名 称コンクリート 18-8-25型 枠 小型構造物(0.55×0.15+0.15×h)×10.00(h+0.15)×2×10.00目地材3号L型水路計算式 単位10m当りm3m2m2 エラスタイト t=10mm 0.55×0.15+0.15×h300間詰コンクリート1:0.5重力式擁壁600300 150 150450 150150 30050 600 50700U型水路(B300H300)RC-40 t=150mm規 格 数 量 名 称砕石基礎 m2 7.0010m当りコンクリート 18-8-25 1.80 m3型 枠 小型構造物 18.00 m2U型水路目 地 材 エラスタイト t=10mm 0.18 m22号L型水路

(B300H300)150 300450150150 450390 50410コンクリート18-8-25300止水板(CF型)重力式擁壁 ブロック積擁壁1:0.4(平均値)エラスタイト t=10mm規 格 数 量 名 称目 地 材 m2 0.1110m当りコンクリート 18-8-25 1.13 m3型 枠 小型構造物 9.00 m21号L型水路砕石基礎 RC-40 t=150mm 5.00 m2 砕石基礎 RC-40 t=150mm 0.60×10.00 m2止水板 CF型 幅200mm h+0.15/2+0.45+0.15/2+10.00 m 止水板 CF型 幅200mm 10.75 m1:2規 格 数 量 名 称目地モルタル m3 0.00210m当り砕石基礎 RC-40 t=100mm 5.70 m2敷モルタル 1:3 t=25mm 0.111 m3個 5.0 箱型側溝 側溝枚 18.0 車道用 蓋枚 1.0 300用 T-25 グレーチング※水路が岩着の場合は砕石基礎は不要2号U型側溝2号U型側溝(B300H400)※水路が岩着の場合は砕石基礎は不要止水板(CF型) 止水板(CF型) 止水板(CF型)4号L型水路(B300)150 300450150150 h+150390 50410コンクリート18-8-25h止水板(CF型)規 格 名 称コンクリート 18-8-25型 枠 小型構造物[(0.45+0.39)/2×0.15+0.15×h]×10.00(h+0.15)×2×10.00目地材4号L型水路計算式 単位10m当りm3m2m2 エラスタイト t=10mm (0.45+0.39)/2×0.15+0.15×hブロック積擁壁1:0.4(平均値)砕石基礎 RC-40 t=150mm 0.41×10.00 m2止水板 CF型 幅200mm (h+0.15/2)+(0.45+0.39)/2-0.15/2+10.00 mh≦520の場合止水板(CF型)エラスタイト t=10mm規 格 数 量 名 称目 地 材 m2 0.1110m当りコンクリート 18-8-25 1.08 m3型 枠 小型構造物 9.00 m22号L型水路砕石基礎 RC-40 t=150mm 4.10 m2止水板 CF型 幅200mm 10.72 mPU4-3035敷モルタル1:33401006030100100 408 100608500規 格 数 量 名 称10m当り砕石基礎 RC-40 t=100mm 6.08 m2敷モルタル 1:3 t=30mm 0.122 m3個 5.0 PU4-3035 側溝枚 10.0 横断用 T-25 グレーチングm3 1:2 0.002 目地モルタル1号横断溝(B300H300)524300112 112※水路が岩着の場合は砕石基礎は不要1号横断溝S=1:20S=1:20 S=1:20S=1:20 S=1:20 S=1:20 S=1:20S=1:20 S=1:20構造図(2)(B路線)18市道楠目10号線改良工事B路線高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ図示市道楠目10号線7構造図(2)自由勾配側溝(B300H300)520300 110 110110 335-H445H990109050 50基礎コンクリート調整コンクリート(最小厚50mm)規 格 数 量 名 称m2 10.90 RC-40 t=100mm 砕石基礎基礎コンクリート 18-8-25 0.99 m3m2 2.00 均し型枠 同型枠調整コンクリート 18-8-25 m35.0 B300H300 横断用 側 溝 個側溝蓋 B300 車道用 8.0 枚グレーチング B300 車道用 2.0 枚敷モルタルm3 敷モルタル 1:3 t=15mm8900.134100100150.58400カセットウォール 400(B300H300車道用) 5.0 個10m当り 自由勾配側溝(B300H300)※水路が岩着の場合は砕石基礎は不要(平均)自由勾配側溝 S=1:20(B300H500)520300 110 110110 435-H545H1090119050 50基礎コンクリート調整コンクリート(最小厚50mm)規 格 数 量 名 称m2 11.90 RC-40 t=100mm 砕石基礎基礎コンクリート 18-8-25 1.09 m3m2 2.00 均し型枠 同型枠調整コンクリート 18-8-25 m35.0 B300H500 横断用 側 溝 個側溝蓋 B300 車道用 8.0 枚グレーチング B300 車道用 2.0 枚敷モルタルm3 敷モルタル 1:3 t=15mm9900.149100100150.50500カセットウォール 500(B300H500車道用) 5.0 個10m当り 自由勾配側溝(B300H500)※水路が岩着の場合は砕石基礎は不要(平均)自由勾配側溝(B300H600)520300 110 110110 635-H745H1090119050 50基礎コンクリート調整コンクリート(最小厚50mm)規 格 数 量 名 称m2 11.90 RC-40 t=100mm 砕石基礎基礎コンクリート 18-8-25 1.09 m3m2 2.00 均し型枠 同型枠調整コンクリート 18-8-25 m35.0 B300H600 横断用 側 溝 個側溝蓋 B300 車道用 8.0 枚グレーチング B300 車道用 2.0 枚敷モルタルm3 敷モルタル 1:3 t=15mm9900.149100100150.37500カセットウォール 500(B300H600車道用) 5.0 個10m当り 自由勾配側溝(B300H600)※水路が岩着の場合は砕石基礎は不要(平均)S=1:20S=1:201号集水桝 S=1:25規 格 名 称コンクリート 18-8-25型 枠 小型構造物RC-40 t=150mm 砕石基礎計算式0.90×0.80×(H+0.15)-0.60×0.50×H-控除数量(0.90+0.80+0.60+0.50)×(H+0.15)×21.00×0.90m3m2単位m21箇所当り※(注)控除数量は数量計算書にて別途計上※(注)泥だめは150mm程度以上確保すること(B500W600)B500W600H550NO.5+10.000 左側FH=58.880形状位置基準高1号集水桝グレーチング T-25 500×600 1.0 枚1号集水桝600 150 150900▽FH600 150900150H+150H 15015050 900100050500800150 150断面図平面図グレーチング(T-25)桝穴 500×600用すべり止め付騒音防止タイプ水路B300H300側溝B300H300擁壁工・舗装工構造図(1)(B路線)18市道楠目10号線改良工事B路線高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ市道楠目10号線8図示 擁壁工・舗装工構造図(1)駒止工(B150H150)S=1:20エラスタイト t=10mm規 格 数 量 名 称目 地 材 m2 0.0210m当りコンクリート 18-8-25 0.23 m3型 枠 小型構造物 3.00 m2kg 6.2 D16 SD295A 差 筋駒止工重力式擁壁150150▽計画路面高差筋D16L=200mm(@500)すりつけ工 底張りコンクリート車道舗装表層(再生密粒度アスコン)路盤(再生粒調砕石, R M - 3 0 )プライムコート( 1 .

2 L / m 2程度)40100舗装計画交通量 T<100信頼性 90%設計CBR12以上坂路舗装100 100コンクリート (σc k = 1 8 N / m m 2)路盤(再生クラッシャーラン, R C - 3 0 )表面粗面仕上げ420 100520170 104168 106274 200720基礎コンクリート(盛土タイプ・4-10型)RC-40 t=200mm規 格 数 量 名 称砕石基礎 m2 7.20コンクリート 18-8-25 0.80 m3型 枠 小型構造物 2.76 m2m2 0.08 エラスタイト t=10mm 目 地 材10m当りエラスタイト t=10mm規 格 数 量 名 称目 地 材 m2 0.0810m当りコンクリート 18-8-25 0.77 m3型 枠 小型構造物 2.08 m2天端コンクリート(盛土タイプ・4-10型)100745350100S=1:0.4300785(控え300mm)1:0.3雑 石300以上胴込コンクリート数量算定式300程度V=雑石積面積×控長(0.30)/2胴込コンクリートコンクリート570380300規 格 数 量 名 称10m当りコンクリート 18-8-25 1.43 m3底張りコンクリートS=1:0.4天端コンクリート 基礎コンクリート1:5.0S=1:20 S=1:20S=1:20 S=1:20S=1:20 S=1:20RC-40 t=200mm規 格 単位 名 称砕石基礎 m21m当りコンクリート 18-8-40 m3型 枠 無筋構造物 m2計算式(0.30+N×H/2)×HH×[1+√(1+N^2)]0.50+N×H水抜管 VPφ75 別途計上 m透水マット 耐圧型200×30 別途計上 mS=1:50 1号重力式擁壁200H300+N×H100 100500+N×H水抜管VPφ75(1箇所/3m2)1:N3001号重力式擁壁適用高さ 名 称1-1号重力式擁壁 H≦1.9m 0.50背面勾配 N1号重力式擁壁 緒元γ=20kN/m3φ=35°C = 01-2号重力式擁壁 H≦2.8m 0.55以上3001号基礎コンクリートH≦5.00裏込コンクリートσck=18N/mm2埋戻線裏込材SL数量算定式(H-0.10)×√(1+0.4^2)天端コンクリート裏込材(RC-40)積ブロック水抜管VPφ50(1箇所/2m2)h1=500以上吸出防止材SL胴込コンクリートσck=18N/mm2100ブロック積工(盛土タイプ)300100450350100S=1:0.4(H-0.10-h1)×[0.30+(H-0.10-h1)×0.1/2]良質土で埋戻S=1:0.3q=10kN/m2S=1:5018市道楠目10号線改良工事B路線高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ市道楠目10号線ブロック積擁壁自由勾配側溝ブロック積擁壁ブロック積擁壁1号小口止 2号小口止 S=1:50擁壁工・舗装工構造図(2)S=1:0.4S=1:0.4S=1:0.42.500(B路線)平面図C-C断面図385535AABBCCB-B断面図A-A断面図A=0.944m2A=0.252m2A=0.551m2AAA-A断面図 平面図265760S=1:0.42.500B-B断面図BB規 格 数 量 名 称1箇所当りコンクリート 18-8-25 0.30 m31号小口止型枠 小型構造物 1.31 m2規 格 数 量 名 称1箇所当りコンクリート 18-8-25 0.95 m32号小口止型枠 小型構造物 2.04 m21135 1135 1060S=1:0.3A=1.989m2A=1.250m2S=1:0.40.750C-C断面図A=0.113m2CC11591:50 擁壁工・舗装工構造図(2)S=1:50市道楠目10号線改良工事擁壁工展開図 S=1:100DL=50.00015.000水路底▽60.701NO.1NO.0+5.000地盤線L型水路、自由勾配側溝交点ブロック積工 A=79.4m2BC1NO.1+14.157NO.4+16.630(A路線)DL=50.0004.608 2.714A路線 重力式擁壁15.000 10.052 2.315NO.0+5.000~NO.4 +16.630(A路線隅切部) (左側)DL=55.000 DL=55.000NO.2+16.856NO.2+5.800NO.3+1.664BC3NO.5NO.4+10.000NO.4+18.000DL=55.000NO.2+5.800~NO.4+18.000 (左側)8.000 10.000 3.250 坂路工詳細図参照 6.466 1.68410.0524.3516.520 7.9741-2号重力式擁壁 L=35.7m 1-1号重力式擁壁 L=10.9m(B路線)すりつけ工詳細図(1)参照底版コンクリート2.7231.2現況水路底1.6A=4.1m2すりつけ工(練石積)H=1.30H=1.50底版コンクリート現況水路底1:0.51:0.5▽61.050▽62.081▽61.550H=0.80H=1.60H=2.40H=2.50H=2.30H=2.20H=1.80H=1.70H=1.60H=1.50H=1.50H=2.60H=2.50H=1.40H=1.30H=2.70NO.4+10.000NO.4NO.3+10.000NO.3NO.2+10.000▽62.049▽58.694▽60.250▽60.342▽60.180 ▽60.1201.5 1.3現況擁壁現況擁壁H=2.70すりつけ工詳細図(1)H=1.50H=1.30E号横断水路工B号横断水路工D号横断水路工NO.2+7.330NO.3+16.750天端コンクリート L=32.4m基礎コンクリート L=31.7mB路線高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ181:100市道楠目10号線10擁壁工展開図0.30%▽58.64018市道楠目10号線改良工事B路線排水工展開図 S=1:100(B路線)NO.0+4.886NO.0+1.350水路底横断排水工詳細図(1)NO.0+1.090NO.1L型水路、自由勾配側溝交点L型水路、

自由勾配側溝交点L=2.3m4号L型水路 2号L型水路 L=31.5mL=0.6mB300H600 L=2.0mB300H500L=2.0mB300H300(横断用・カセットウォール付き)自由勾配側溝NO.1+14.157NO.4+14.450(A路線)DL=50.00014.588 3.553 2.345NO.0+4.357~NO.4 +14.450(A路線隅切部) (左側)DL=55.000NO.3+15.650~NO.2+6.914 (左側)坂路工詳細図参照 5.516 5.397 6.9613号L型側溝 L=12.4m 3号L型側溝 L=8.4mNO.0+6.7002.9111.500NO.3+10.000NO.3NO.2+10.000▽58.694▽60.120▽60.34213.306306782785415494NO.2+6.914NO.3+15.650NO.3+2.671NO.2+15.835NO.0+4.357数 量mm 192調整(インバート)コンクリート平均施工高名 称 計 算 式(306+78)/2自由勾配側溝(B300-H300)数 量mm 166調整(インバート)コンクリート平均施工高名 称 計 算 式自由勾配側溝(B300-H500)数 量mm 124調整(インバート)コンクリート平均施工高名 称 計 算 式自由勾配側溝(B300-H600)(278+54)/2(154+94)/2B号横断水路工起点隅切部(左側)D号横断水路工0.70%0.72%0.71%h=0.600h=0.450h=0.650h=0.420h=0.650h=0.400▽58.741 ▽58.7410.30%▽58.6400.30%▽58.7510.30%▽58.745h=0.519h=0.300DL=50.000h=0.300DL=55.000NO.3+16.750~NO.5+16.574 (左側)NO.4▽62.208NO.4+103250 9500 7500▽62.081▽61.262 ▽60.250▽61.265▽60.0731号L型水路 L=12.75m 1号L型水路 L=7.50mNO.5▽58.257▽58.485▽58.652 ▽58.8801号U型側溝 L=6.35m▽60.305▽60.0052002 9038 6352U型水路 L=11.04m▽58.580▽58.880No.5+16.574NO.5+9.911NO.5+9.171NO.4+18NO.3+16.750▽59.765▽60.065NO.5+8.412▽59.118▽58.818519300300300300400420450600652300300300300300300300300300300▽60.223 ▽60.223高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ1:100 排水工展開図市道楠目10号線1118市道楠目10号線改良工事側面図 S=1:100平面図 S=1:100B路線A号横断排水工(NO.0+1.090)排水工一般図(1)1500 500 1500 5004000DL=50.004.00%4.00%4.00%1号横断溝 L=7.4m A-1号集水桝N=1箇所A-2号集水桝N=1箇所EL=58.494横断溝吐口EL=58.790横断溝呑口VPφ10059.2459.1158.8958.8758.8360.7260.7660.6960.6660.686060.3759.8159.1959.3159.1658.8558.5758.8258.39T4-25NO.0+1.090FH=59.1101号横断溝L=7.4mA-1号集水桝N=1箇所A-2号集水桝N=1箇所復旧側溝L=0.5m復旧側溝L=0.5m復旧側溝L=0.5m1号横断溝 作業土工(平均断面)記 号 数 量 名 称床堀(土砂)埋戻基面整正0.50.61m当りm3m2m3 14KB4-DT0.7TB4-D14KB4-DS=1:100高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ図示市道楠目10号線12排水工一般図(1)PU4-3035敷モルタル1:33401006030100100 408 1006085001号横断溝(B300H300)524300112 112360560110 300 110520953007030495100復旧側溝JIS A 5372 300A 3種敷モルタル(PU3-B300-H300)S=1:20 S=1:20規 格 数 量 名 称10m当り砕石基礎 RC-40 t=100mm 6.08 m2敷モルタル 1:3 t=30mm 0.122 m3個 5.0 PU4-3035 側溝枚 10.0 横断用 T-25 グレーチングm3 1:2 0.002 目地モルタル1:2規 格 数 量 名 称目地モルタル m3 0.00210m当り砕石基礎 RC-40 t=100mm 5.60 m2敷モルタル 1:3 t=30mm 0.108 m3個 5.0 PU3型 側溝枚 18.0 PC4型 側溝蓋枚 1.0 300用 T-25 グレーチング※ 水路が岩着の場合は砕石基礎は不要※ 水路が岩着の場合は砕石基礎は不要A号集水桝500 150 150800▽FH500 150800150H+150H15015050 80090050規 格 名 称コンクリート 18-8-25型 枠 小型構造物RC-40 t=150mm 砕石基礎500800150150断面図計 算 式0.80×0.80×(H+0.15)-0.50×0.50×H-控除数量(0.80+0.50)×(H+0.15)×40.90×0.90m3m2単位m21箇所当り平面図※(注)控除数量は数量計算書にて別途計上※(注)泥だめは150mm程度以上確保すること(B500W500)B500W500H550NO.0+1.090 右側FH=64.196形状位置基準高A-2号集水桝B500W500H550NO.0+1.090 左側FH=63.860形状位置基準高A-1号集水桝横断溝B300H300グレーチング T-25 500×500 1.0 (路面に設置する場合のみ) 枚1号集水桝横断溝B300H300復旧側溝B300H300U型水路B300H300グレーチング(T-25)桝穴 500×500用すべり止め付騒音防止タイプ復旧側溝B300H300開口B450H300S=1:25復旧側溝横断溝18市道楠目10号線改良工事側面図 S=1:100平面図 S=1:100B路線排水工一般図(2)カ-ポ-ト作業倉庫59.8961.2260.6760.8060.9960.6860.6360.6359.6159.0260.7260.7558.5058.9058.9958.8859.3559.3158.9261.34ETT4-24EPBC.1SP.1BC.1NO.2+10.0NO.21500 500 1500 5004000 400DL=55.00(BC1付近)A路線 NO.4+14.0001.50%倉庫B-1号集水桝N=1箇所2号横断溝 L=4.2m 半円コルゲートN=2本EL=60.082横断溝吐口EL=60.145横断溝呑口NO.4+14.000FH=60.618半円コルゲートN=2本B-1号集水桝N=1箇所B-2号集水桝N=1箇所B-2号集水桝N=1箇所B号横断排水工2号横断溝L=4.2m1.50%1.50%2号横断溝 作業土工(平均断面)記 号 数 量 名 称床堀(土砂)埋戻基面整正0.60.61m当りm3m2m3 14KB4-DT0.9B4-DTB4-D14KS=1:100高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ図示市道楠目10号線13排水工一般図(2)2号横断溝PU4-3045敷モルタル1:310030110 300520110408608100 10050044060100規 格 数 量 名 称10m当り砕石基礎 RC-40 t=100mm 6.08 m2敷モルタル 1:3 t=30mm 0.122 m3個 5.0 PU4-3045 側溝枚 10.0 横断用 T-25 グレーチングm3 1:2 0.002 目地モルタル(B300H400)※水路が岩着の場合は砕石基礎は不要S=1:20B-1号集水桝規 格 名 称コンクリート 18-8-25型 枠 小型構造物RC-40 t=150mm 砕石基礎計 算 式0.80×0.80×(H+0.15)-0.50×0.50×H-控除数量(0.80+0.50)×(H+0.15)×40.90×0.90m3m2単位m21箇所当り※(注)控除数量は数量計算書にて別途計上※(注)泥だめは150mm程度以上確保すること(B500W500)B500W500H650NO.4+14.000 左側FH=60.648形状位置基準高B-2号集水桝グレーチング T-25 500×500 1.0 (路面に設置する場合のみ) 枚B-1号集水桝横断溝B300H400500 150 150800▽FH500 150800150H+150H15015050 80090050500800150150断面図平面図グレーチング(T-25)桝穴 500×500用すべり止め付騒音防止タイプ側溝B300H400900600150150BBA AA-A断面 B-B断面平面図600450150150600 150900150900100050 50開口B300H300水路RC-40 t=150㎜規 格 数 量 名 称砕石基礎 m2 0.701箇所当りコンクリート 18-8-25 0.19 m3型 枠 小型構造物 2.28 m2(B500W600H450)B-2号集水桝本線重力式擁壁横断溝B300H400650500 150500 15065045060015015065070050▽58.940本線重力式擁壁開口B300H300半円コルゲート管(D500)径18mm 深100㎜規 格 数 量 名 称コンクリート削孔 孔 61本当り半円コルゲート 1型 φ500 t=1.6mm 1.02 mコンクリートアンカー M12-100 6 本半円コルゲート管断面図 正面図500 2501020重力式擁壁高圧管1020L型水路L型水路水路開口B300H300開口B300×H300開口B300×H300S=1:25S=1:25S=1:25B-2号集水桝18市道楠目10号線改良工事側面図 S=1:100平面図 S=1:100B路線(NO.2+16.500)排水工一般図(3)井HPφ300VPφ100倉庫WC作業場60.496162.3162.1861.8259.9359.8960.5160.6460.6059.9860.0660.6861.5961.4361.4262.3161.2261.9560.6760.9959.61ETEC.1BC.2SP.2EC.2NO.3+10.0NO.2+10.0NO.340001500 500 1500 500DL=55.001.50%1.50%AsConC-1号集水桝N=1箇所2号横断溝 L=3.8m C-2号集水桝N=1箇所EL=61.033横断溝呑口EL=60.976横断溝吐口C-2号集水桝N=1箇所C-1号集水桝N=1箇所1.50%NO.2+16.500FH=61.405VP管復旧工L=6.6mC号横断排水工2号横断溝 作業土工(平均断面)記 号 数 量 名 称床堀

(土砂)埋戻基面整正0.60.61m当りm3m2m3 14KB4-DT0.9B4-DTB4-D14K2号横断溝L=3.8mS=1:100高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ図示市道楠目10号線14排水工一般図(3)2号横断溝100 7 7114規 格 数 量 名 称10m当りVPφ100 10.0 mVP管復旧工型枠 m2 6.00コンクリート 0.80 m3 18-8-25小型構造物VP管復旧工(VPφ100)300300コンクリートVPφ100PU4-3045敷モルタル1:310030110 300520110408608100 10050044060100規 格 数 量 名 称10m当り砕石基礎 RC-40 t=100mm 6.08 m2敷モルタル 1:3 t=30mm 0.122 m3個 5.0 PU4-3045 側溝枚 10.0 横断用 T-25 グレーチングm3 1:2 0.002 目地モルタル(B300H400)※水路が岩着の場合は砕石基礎は不要S=1:20S=1:20C-2号集水桝規 格 名 称コンクリート 18-8-25型 枠 小型構造物RC-40 t=150mm 砕石基礎計 算 式0.80×0.80×(H+0.15)-0.50×0.50×H-控除数量(0.80+0.50)×(H+0.15)×40.90×0.90m3m2単位m21箇所当り※(注)控除数量は数量計算書にて別途計上※(注)泥だめは150mm程度以上確保すること(B500W500)B500W500H600NO.2 +16.500 右側FH=61.433形状位置基準高C-2号集水桝グレーチング T-25 500×500 1.0 枚C-2号集水桝横断溝B300H400坂路部重力式擁壁本線重力式擁壁横断溝横断溝側溝開口B300×H300開口B300×H400開口B300×H400800650 150800500150150BBA AA-A断面 B-B断面平面図横断溝650 15080065080015015025041350325(平均長)800650150150500 15080015080090050 50開口B300H400開口B300H400側溝横断溝RC-40 t=150㎜規 格 数 量 名 称砕石基礎 m2 0.371箇所当りコンクリート 18-8-25 0.18 m3型 枠 小型構造物 2.72 m2C-1号集水桝(B325~650W500H650)▽61.375500 150 150800▽FH500 150800150H+150H15015050 80090050500800150150断面図平面図グレーチング(T-25)桝穴 500×500用すべり止め付騒音防止タイプ横断溝B300H400グレーチング(T-25)桝穴 500×500用すべり止め付騒音防止タイプ8001:0.5開口B400H400 VPφ100グレーチング T-25 500×500 1.0 枚150400S=1:25S=1:25C-1号集水桝18市道楠目10号線改良工事側面図 S=1:100平面図 S=1:100B路線(NO.3+16.200)排水工一般図(4)住居 W2φ100HPφ300倉庫60.0060.1760.3060.286163.7663.1563.5061.4961.1761.2761.2462.4462.3162.1862.5661.82.9360.6460.6059.9860.0660.6861.59ETSP.2EC.2NO.4+10.0NO.3+10.0NO.440001500 1500 500 500400DL=55.001.50%1.50%AsConHPφ3001.50%43高圧管(D300) L=4.6m半円コルゲートN=1本D-2号集水桝N=1箇所EL=61.754横断溝吐口EL=61.822横断溝呑口半円コルゲート管N=1本高圧管(D300)L=4.6mD-2号集水桝N=1箇所D-1号集水桝N=1箇所NO.3+16.200FH=62.199復旧管渠L=1.7m復旧管渠L=1.7mD-1号集水桝N=1箇所D号横断排水工41高圧管(D300) 作業土工(平均断面)記 号 数 量 名 称床堀(土砂)埋戻基面整正0.80.71m当りm3m2m3 14KB4-DT1.1TB4-D14KB4-DS=1:100高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ図示市道楠目10号線15排水工一般図(4)復旧管渠30 φ300 30500700100 10090°160100150均し型枠規 格 数 量 名 称型 枠 m2 3.2010m当りヒューム管 D300 1種 5.00 本コンクリート 18-8-25 0.71 m3m2 7.00 RC-40 t=150mm 砕石基礎目 地 材 エラスタイト t=10mm 0.071 m2(P1-RC-D300)復旧管渠70050043610027220基礎版W500×t100×L2000敷モルタルφ300 42 42150(D300)A=0.146m2砕石基礎RC-40 t=150mmW500×t100×L20001:3 t=20mm規 格 数 量 名 称砕石基礎基礎版敷モルタルm2 7.005.0 枚0.054 m310m当り1種 D300 高圧管 5.0 本許容土被り0.1m~8.5m(砂質土)6830068高圧管高圧管※管渠が岩着の場合は砕石基礎は不要※管渠が岩着の場合は砕石基礎は不要S=1:20 S=1:20半円コルゲート管D-2号集水桝規 格 名 称コンクリート 18-8-25型 枠 小型構造物RC-40 t=150mm 砕石基礎計 算 式0.80×0.80×(H+0.15)-0.50×0.50×H-控除数量(0.80+0.50)×(H+0.15)×40.90×0.90m3m2単位m21箇所当り(B500W500)B500W500H650NO.3+16.200 右側FH=62.282形状位置基準高D-2号集水桝グレーチング T-25 500×500 1.0 枚D-2号集水桝500 150 150800▽FH500 150800150H+150H15015050 80090050500800150150断面図平面図グレーチング(T-25)桝穴 500×500用すべり止め付騒音防止タイプHPφ300高圧管D300※(注)控除数量は数量計算書にて別途計上※(注)泥だめは150mm程度以上確保すること1100800 150 150B BAAA-A断面 B-B断面平面図700550150150800 15011001501100120050 50開口B400H300水路RC-40 t=150㎜規 格 数 量 名 称砕石基礎 m2 1.201箇所当りコンクリート 18-8-25 0.36 m3型 枠 小型構造物 3.78 m2(B800W800H550)D-1号集水桝本線重力式擁壁駒留め工水路管渠D300950800150開口B400H300800 150950550700150150950100050▽60.780開口B400H300本線重力式擁壁開口φ(360×400)(D500)S=1:25径18mm 深100㎜規 格 数 量 名 称コンクリート削孔 孔 61本当り半円コルゲート 1型 φ500 t=1.6mm 1.02 mコンクリートアンカー M12-100 6 本半円コルゲート管断面図 正面図500 2501020重力式擁壁高圧管1020S=1:25S=1:25S=1:25D-1号集水桝18市道楠目10号線改良工事側面図 S=1:100平面図 S=1:100B路線40001500 1500 500 500300DL=55.001.50%1.50%1001.50%EL=60.681横断溝吐口EL=60.745横断溝呑口1000060.1760.1960.3460.4260.3060.2861.6861.9962.0063.1561.2761.2462.44NO.4NO.5NO.4+10.000排水工一般図(5)高圧管(D400) L=4.3m半円コルゲートN=1本E-1号集水桝N=1箇所E-2号集水桝N=1箇所NO.4+10.000FH=61.295高圧管(D400)L=4.3mE-2号集水桝N=1箇所半円コルゲート管N=1本E-1号集水桝N=1箇所E号横断排水工(NO.4+10.000)高圧管(D400) 作業土工(平均断面)記 号 数 量 名 称床堀(土砂)埋戻基面整正0.80.71m当りm3m2m3 14KB4-DT1.2TB4-D14KB4-DS=1:100高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ図示市道楠目10号線16排水工一般図(5)高圧管RC-40 t=150mmW500×t100×L20001:3 t=20mm規 格 数 量 名 称砕石基礎基礎版敷モルタルm2 7.005.0 枚0.071 m310m当り1種 D400 高圧管 5.0 本φ400 50 50基礎版W500×t100×L2000敷モルタル15010020560354500700A=0.244m2砕石基礎(D400)許容土被り0.1m~7.0m(砂質土)8040080高圧管※管渠が岩着の場合は砕石基礎は不要S=1:20E-2号集水桝B500W500H750NO.3+16.200 右側FH=62.276E-2号集水桝半円コルゲート管(D600)径18mm 深100㎜規 格 数 量 名 称コンクリート削孔 孔 41本当り半円コルゲート 1型 φ600 t=1.6mm 0.52 mコンクリートアンカー M12-100 4 本半円コルゲート管断面図 正面図600 300520重力式擁壁高圧管520高圧管D400側溝B300H3001000700 150 150B BAAA-A断面 B-B断面平面図600450150150700 15010001501000110050 50開口B300H300水路RC-40 t=150㎜規 格 数 量 名 称砕石基礎 m2 0.771箇所当りコンクリート 18-8-25 0.21 m3型 枠 小型構造物 2.40 m2E-1号集水桝(B500W700H450)E-1号集水桝本線重力式擁壁管渠D400500 15065045060015015065070050開口B300H300本線重力式擁壁500150650水路開口B300H300開口B300H300水路水路開口B300H300規 格 名 称コンクリート 18-8-25型 枠 小型構造物RC-40 t=150mm 砕石基礎計 算 式0.80×0.80×(H+0.15)-0.50×0.50×H-控除数量(0.80+0.50)×(H+0.15)×40.90×0.90m3m2単位m21箇所当り形状位置基準高グレーチング T-25 500×500 1.0 枚D-2号集水桝500 150 150800▽FH500 150800150H+150H15015050 80090050500800150150断面図平面図グレーチング

(T-25)桝穴 500×500用すべり止め付騒音防止タイプ※(注)控除数量は数量計算書にて別途計上※(注)泥だめは150mm程度以上確保すること(B500W500)S=1:25S=1:25S=1:25高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ図示市道楠目10号線坂路工一般図(1)18市道楠目10号線改良工事B路線側面図 S=1:100平面図坂路工一般図(1)井HPφ300VPφ100倉庫WC作業場60.496162.3162.1861.8259.9359.8960.5160.6460.6059.9860.0660.6861.5961.4361.4262.3161.2261.9560.6760.9959.61ET4-23EC.1BC.2SP.2EC.2NO.3+10.0NO.2+10.0NO.3(NO.2+19.280)40001500 500 1500 500520480020.00%坂路擁壁DL=55.001.50%1.50%AsAsCon600DL=55.000NO.3正面図坂路擁壁(起点側) 展開図DL=55.000NO.2 +19.280FH=61.544坂路擁壁(終点側) 展開図3.9501-1号重力式擁壁 L=5.2m1.000FH=61.514高圧管(D600) L=4.6m坂路擁壁(終点側)坂路擁壁(起点側)DL=55.00020.00%FH=61.394FH=60.5541-1号重力式擁壁L=5.2m1-1号重力式擁壁L=5.9m高圧管(D600)L=4.6m5400FH=60.554SP.0.00SP.2.52SP.3.12SP.7.92SP.2.52SP.3.72SP.7.92SP.2.72SP.7.92SP.2.52SP.0.00SP.3.124.6701-1号重力式擁壁 L=5.9m0.52020.00%FH=61.634H=0.50FH=60.554SP.7.92SP.2.52SP.2.00H=1.80H=1.80H=1.70H=1.65H=1.70H=0.50H=1.400.730NO.2+19.280SP.3.25SP.3.970.250H=1.30H=1.70NO.2+16.856NO.3 + 1.6644.601H=1.80H=1.700.72%EL=60.192高圧管呑口EL=60.159高圧管吐口a-1号集水桝N=1箇所a-2号集水桝N=1箇所1:0.501:0.50S=1:100S=1:100S=1:100 S=1:10017高知県 香美市 土佐山田町 楠目香 美 市図 面番 号縮 尺会社名香 美 市路線河川名工事種別図面名称工事箇所設計種別事務所名(株)第一コンサルタンツ図示市道楠目10号線坂路工一般図(2)18市道楠目10号線改良工事B路線坂路工一般図(2)18高圧管φ600 62 62150800100100100600D60018-8-25均し型枠規 格 数 量 名 称高圧管コンクリート型 枠本 5.000.70 m32.00 m2砕石基礎 RC-40 t=150mm 9.00 m210m当り敷モルタル 1:3 t=20mm 0.010 m320700900100 100(D600)S=1:20A=0.525m2※管渠が岩着の場合は砕石基礎は不要A-A断面 B-B断面平面図RC-40 t=150㎜規 格 数 量 名 称砕石基礎 m2 1.001箇所当りコンクリート 18-8-25 0.29 m3型 枠 小型構造物 2.98 m2S=1:25(B800W800H700)a-1号集水桝950800 150B BAAA-A断面 B-B断面平面図RC-40 t=150㎜規 格 数 量 名 称砕石基礎 m2 1.001箇所当りコンクリート 18-8-25 0.30 m3型 枠 小型構造物 3.15 m2(B800W800H750)a-2号集水桝本線重力式擁壁800 150950750900150150950100050▽60.759本線重力式擁壁800150950開口B400H600800 150950750900150150950100050▽60.759開口B400H600坂路工重力式擁壁坂路部重力式擁壁水路高圧管(D600)水路 高圧管(D600)950800 150B B本線重力式擁壁800150950開口B400H550坂路部重力式擁壁AA800 150950700850150150950100050▽60.792本線重力式擁壁800 150950700850150150950100050▽60.792開口B400H550坂路工重力式擁壁水路高圧管(D600)水路高圧管(D600)開口B400H550開口B400H600S=1:25a-1号集水桝 a-2号集水桝RC-40 t=200mm規 格 単位 名 称砕石基礎 m21m当りコンクリート 18-8-40 m3型 枠 無筋構造物 m2計 算 式(0.30+N×H/2)×HH×[1+√(1+N^2)]0.50+N×H水抜管 VPφ75 別途計上 m透水マット 耐圧型200×30 別途計上 mS=1:50 1号重力式擁壁200H300+N×H100 100500+N×Hq=10kN/m2水抜管VPφ75(1箇所/3m2)1:N3001号重力式擁壁適用高さ 名 称1-1号重力式擁壁 H≦1.9 0.50背面勾配 N1号重力式擁壁 緒元C = 0φ=35°γ=20kN/m3以上500