入札情報は以下の通りです。

件名令和4年度がん検診無料クーポン券等作成等業務委託に係る制限付き一般競争入札(公告)
種別役務
入札区分制限付き一般競争入札
公示日または更新日2022 年 4 月 18 日
組織鹿児島県鹿児島市
取得日2022 年 4 月 18 日 19:05:27

公告内容

告 示 第478号令和4年4月18日鹿児島市長 下 鶴 隆 央がん検診無料クーポン券等作成等業務委託契約に係る制限付き一般競争入札について(公告)がん検診無料クーポン券等作成等業務委託契約に係る制限付き一般競争入札を下記のとおり行うことについて、本入札に参加する者に必要な資格を地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の5第1項及び第167条の5の2の規定に基づき次のとおり定めたので、同令第167条の5第2項及び第167条の6第1項並びに鹿児島市契約規則(昭和60年規則第25号)第3条の規定により公告します。記1 入札に付する業務名等(1) 業務名がん検診無料クーポン券等作成等業務(2) 契約期間契約締結の日から令和4年6月22日まで(3) 業務概要がん検診無料クーポン券・検診手帳等作成、データ印刷、封入封かん作業等2 入札に参加する者に必要な資格に関する事項入札に参加することができる者は、次に掲げる資格要件を全て満たす者とする。(1) 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であること。(2) 鹿児島市内に事務所又は営業所を有すること。(3) 納期の到来している市税(新型コロナウイルス感染症の影響により猶予を受けているものを除く。)を完納していること。(4) この公告の日(以下「公告日」という。)以後に、本市から指名停止措置を受けていないこと。(5) 入札に参加しようとする者の間に資本関係又は人的関係がないこと。(6) 鹿児島市が行う契約からの暴力団排除対策要綱(平成26年3月27日制定)に基づく入札参加除外措置を受けていないこと。(7) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団又は同条第6号に規定する暴力団員の統制下にある団体に該当しない者であること。(8) 公告日以後に会社更生法(平成14年法律第154号)の規定による更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)の規定による再生手続の開始の申立てがなされている者(更生計画の認可決定又は再生計画の認可決定がなされている者を除く。)でないこと。(9) 令和4年度において、鹿児島市物品購入等入札参加有資格業者名簿に登録されている者で、入札参加希望業種が、大分類「印刷」に登載された指名競争入札参加資格を有する者であること。(10) 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会が認定するプライバシーマーク制度の使用認可又は一般社団法人 情報マネジメントシステム認定センターが認定するISMS適合性評価制度認証を取得している者であること。(11) 平成29年度以降に国又は地方公共団体が発注する通知書等の作成及び封入封かん業務の受託実績を有すること。3 申請書等の交付及び受付期間等(1) 受付期間令和4年4月18日(月)から同月25日(月)まで(土曜日及び日曜日を除く。)(2) 受付時間午前8時30分から午後5時15分まで(正午から午後1時までの時間を除く。)(3) 交付場所、受付場所及び問い合わせ先鹿児島市山下町11番1号鹿児島市健康福祉局保健部保健予防課(別館3階)電話 099-803-6927(直通)ホームページ http://www.city.kagoshima.lg.jp/メール hokenyobou@city.kagoshima.lg.jp4 提出書類次に掲げる書類(以下「申請書等」という。)を各1部提出すること。なお、申請書等の作成に係る費用は、申請者の負担とする。また、提出された申請書等は、返却しない。(1) 制限付き一般競争入札参加資格審査申請書(様式あり)(2) 会社概要書(様式あり)(3) 本市が発行する市税に滞納がないことの証明書(新型コロナウイルス感染症の影響による猶予を受けている場合は、猶予を受けていることが確認できる証明書類。提出日前3か月以内に発行されたもの)(4) 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会が認定するプライバシーマーク制度認証又は一般社団法人 情報マネジメントシステム認定センターが認定するISMS適合性評価制度認証の取得を証明する書類(写し可)(5) 国又は地方公共団体の通知書等の作成及び封入封かん業務受託実績(様式あり)(6) 商業登記簿謄本(写し可)5 入札参加資格の審査及び通知等入札参加資格は、提出された申請書等により審査し、その結果は令和4年5月2日(月)までに通知する。6 仕様書の質疑応答(1) 仕様書に関して質問がある場合には、質問書様式(様式あり)に質問事項を記載し、公告日から令和4年4月20日(水)午後5時15分までの間に電子メールで送付して行わなければならない。受付電子メールアドレス hokenyobou@city.kagoshima.lg.jp(2)(1)に関する回答は、質問を受け付けた日から3日(土曜日及び日曜日を除く。)以内の日から令和4年4月25日(月)までの間、本市のホームページ上に質問内容とその回答を掲載する。7 入札説明会実施しない。8 入札の日時及び場所(1) 日時令和4年5月9日(月)午後2時(2) 場所鹿児島市山下町11番1号鹿児島市役所別館3階302会議室9 入札方法(1) 郵送及びファックスによる入札は認めない。(2) 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。(3) 入札執行回数は、3回までとする。10 入札保証金及び契約保証金に関する事項(1) 入札保証金は、鹿児島市契約規則第5条第3号の規定により免除する。(2) 契約保証金は、鹿児島市契約規則第26条第9号の規定により免除する。11 最低制限価格設定しない。12 開札の方法即時開札13 入札の無効等(1) 次のいずれかに該当する入札は、無効とする。ア 入札に参加する資格のない者及び資格審査申請書に虚偽の記載をした者のした入札イ 記名のない入札書又は記載事項を判読しがたい入札書による入札ウ 入札金額を訂正した入札書による入札エ 記載した文字を容易に消字することのできる筆記用具を用いて記入した入札書による入札オ 複数の入札書による入札(他の入札参加者の代理人として行う入札を含む。)カ 再度入札における前回の入札の最低金額以上の金額による入札キ 明らかに連合によると認められる入札ク 委任状を持参しない代理人のした入札ケ その他入札に関する条件に違反した入札(2) 代理人による入札をしようとするときは、入札前に委任状を提出すること。

(3) 初度又は再度の入札に参加しなかった者及び無効な入札をした者は、当該契約に係るその後の再度の入札に参加することはできない。(4) 同価入札をした者は、くじによる落札決定においてくじを辞退することはできない。(5) 提出した入札書は、書換え、引換え又は撤回をすることはできない。14 落札者の決定方法予定価格の範囲内で最低の価格で入札をした者を落札者とする。

- 1 -がん検診無料クーポン券等作成等業務委託仕様書この仕様書は、新たなステージに入ったがん検診の総合支援事業で対象者に発送する無料クーポン券等の作成から封入封緘までの業務委託に関するもので、委託する内容は次のとおりとする。1.業務の概要等無料クーポン券について、本仕様書に基づき、発注者鹿児島市(以下「発注者」という。)が、受注者(以下「受注者」という。)に提供する電子記録媒体により作成し、封入封緘、完成品の運搬・納入等に関連する処理を行う。以下に、業務の概要と作業区分を示す。業 務 の 概 要作 業 区 分発注者(鹿児島市)受注者1.印刷データの作成 ○ ―2.データの電子記録媒体による提供 ○ ―3.帳票及び封筒作成 (1)用紙の調達 ― ○(2)印刷様式の設計 ○ ○(3)無料クーポン券の作成 ― ○(4)封筒の作成 ― ○(5)検診手帳の作成 ― ○(6)受診案内チラシ ― ○(7)基本台帳作成 ― ○(8)印刷するシステム開発 ― ○4.帳票へのデータの印刷(1)無料クーポン券のデータ印刷 ― ○(2)基本台帳のデータ印刷 ― ○(3)印刷物の内容のチェック作業 ○ ○5.裁断・糊付け (1)対象者ごとの振り分け作業 ― ○6.封入封緘 (1)封入封緘作業 ― ○7.運搬・納入 (1)完成品のチェック作業 ○ ○(2)完成品の運搬・納入 ― ○8.発送 ○※ 封入封緘作業の誤封入防止対策仕様書を提出すること。- 2 -2.帳票等の種類及び印刷、封入封緘等予定数(1) クーポン券等データ印刷及び封入封緘(内訳) 子宮頸がん検診無料クーポン券(予備含む。) 3,000枚乳がん検診無料クーポン券(予備含む。) 4,100枚検診案内チラシ(子宮20歳、予備含む。) 3,000枚検診案内チラシ(乳40歳、予備含む。) 4,100枚検診手帳(子宮、予備含む。) 3,000枚検診手帳(乳、予備含む。) 4,100枚(無料クーポン券、チラシ、検診手帳を同封)年齢 生年月日対象者数(人)子宮頸 乳 計20歳 H13.4.2~H14.4.1 3,000 - 3,00040歳 S56.4.2~S57.4.1 - 4,100 4,100計 3,000 4,100 7,100(2) 窓開封筒(定形)料金後納郵便(予備含む。) ・・・・・・・・・・7,100枚(3) 基本台帳発送者を番号順で出力。出力内容はデータどおり3.封入するもの無料クーポン券及び検診案内チラシ区分無料クーポン券 検診案内チラシ 検診手帳子宮頸 乳 子宮頸 乳 子宮頸 乳女性20歳 ○ - ○ - ○ -40歳 - ○ - ○ - ○4.納入期限等データ提供日 令和4年5月30日(予定)納入期限 令和4年6月22日5.納入の方法・場所無料クーポン券等については、発注者が指定した区分の郵便局ごとの郵便番号別に区分けし、指定された場所に運搬、納入する。- 3 -6.業務仕様等(1) 無料クーポン券・検診手帳無料クーポン券用紙サイズ185mm×215mm1枚折り紙 質 上質紙110K裏面印刷 有(両面印刷)刷 色表面4色刷裏面1色刷加 工 ミシン加工校 正 2回検診手帳用紙サイズ A6版紙 質 マット70刷 色 4色刷製 本 中綴じページ数 20ページ以内校 正 2回・仕様の詳細については、厚生労働省の提示している仕様を準用する。・詳細部分については発注者、受注者双方で十分な協議を行い、決定するものとする。・厚生労働省ホームページhttps://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/gan10/index.html・検診手帳については、[検診内容あり]の見本を活用ください。(2) 検診案内チラシ子宮頸がん検診用案内チラシ用紙サイズ A3用紙1枚(両面印刷)紙 質 紙質:色上質紙・薄口(黄緑色)裏面印刷 有(両面印刷)刷 色 両面1色刷イラスト 有(書きおこし)校 正 4回乳がん検診用案内チラシ用紙サイズ A3用紙1枚(両面印刷)紙 質 紙質:色上質紙・薄口(ピンク色)裏面印刷 有(両面印刷)刷 色 両面1色刷イラスト 有(書きおこし)校 正 4回- 4 -(3) 封筒の仕様封筒サイズ 洋0封筒(120mm×235mm)紙 質 再生白80刷 色 2色刷以上窓 枠 再生グラシン窓、再生プラ窓のどちらでも可校 正 2回その他封筒の中身が透けないよう内側に加工を行う。・主な仕様については発注者、受注者協議の上決定する。・カスタマーバーコードの品質に関しては、鹿児島東郵便局に事前の品質検査を受け、適正な品質を確保すること。(封入封緘した状態で、適正に読み取ることが可能であるかの検査を受けること。)また、検査結果については保健予防課に報告すること。(4) 提供する電子記録媒体の仕様媒体の形状:CD-R若しくはDⅤD-R(5) 帳票へのデータ印刷についての仕様・利用者定義文字の印刷についてあり:利用者定義文字パターンについては発注者から受注者へ電磁記録媒体により提供する。・印刷の順番について印刷の順序は郵便番号(区内特別、料金後納の仕分け有)別の地番順とし、通し番号を印字する。※個人情報の取り扱いに留意し、異なる対象者の情報が印刷されることがないように十分配慮すること。・封入封緘処理後のリストの作成及び件数確認町名、郵便番号、各地区の通し番号、件数の入ったリストを作成し、通し番号に欠落がないか確認すること。(6) 無料クーポン券の管理及び納入受注者は、無料クーポン券等の管理を十分に行うこと。データ印刷後に不具合の発生したクーポン券は名簿を作成し、全て発注者に納入し報告する。・納入、運搬について受注者は封入封緘処理を完了した無料クーポン券等を郵便局ごとに箱詰めし、指定の納入場所へ納入する。なお、納入に際しては、リストと照合する。(7) 検証試験の実施・無料クーポン券へのデータ印刷受注者は、発注者の提供するサンプルデータの電子記録媒体の内容に従い、クーポン券へのデータ印刷を行う。- 5 -(8) 完了報告書の提出受注者は全ての業務が終了した後、発注者に委託業務完了報告書を提出すること。(9) その他特記事項・本業務の開始に当たっては、業務が整然かつ速やかに進行するように万全の体制を整え実施すること。・発注者は、受注者に対し立入検査を行い、委託業務の処理に関して指示を与えることができる。・受注者は、本業務で作成する無料クーポン券、窓あき封筒等について、破損など、事故のないよう適正に管理すること。万一、事故が生じたときは直ちに発注者に通知するとともに、遅滞なくその状況を書面により報告し、発注者の指示に従うこと。・受注者は、バーコードリーダ読み取り部分を汚したり曲げたりしないよう、十分な注意を払って作業を実施すること。・提供された電子記録媒体については、業務完了後直ちに発注者に返却すること。・受注者は、データ等に含まれている個人情報の保護と管理には細心の注意を払い、外部に情報が漏れることのないよう万全の体制をとること。

・受注者は、発注者の提供する電子記録媒体の全部又は一部を発注者の許可なく複写し、又は複製してはならない。・受注者は、発注者の提供する電子記録媒体及び電子記録媒体により作成した成果品の全部又は一部を許可なく第三者に提供してはならない。・受注者は、本業務の契約締結後直ちに、作業の準備行為を発注者の指示にしたがって開始するものとする。この結果不都合が生じた場合には、速やかに改善の処置をとること。・この仕様に定めのないことは双方協議のうえ、決定すること。