入札情報は以下の通りです。

件名水産大学校学内WEB合同企業説明会開催業務
入札区分一般競争入札
公示日または更新日2021 年 11 月 16 日
組織国立研究開発法人水産研究・教育機構
取得日2021 年 11 月 16 日

公告内容

入 札 公 告次のとおり一般競争入札に付します。令和3 年11月16日国立研究開発法人水産研究・教育機構理事(水産大学校代表)荒井 修亮1.調達内容(1)調達件名及び数量 水産大学校学内WEB合同企業説明会開催業務 1式(2)調達仕様 入札説明書による。(3)履行期間 令和4 年 3 月 5 日(4)履行場所 入札説明書による。(5)入札方法 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。2.競争参加資格(1)国立研究開発法人水産研究・教育機構契約事務取扱規程(平成13年4月1日付け13水研第65号)第12条第1項及び第13条の規定に該当しない者であること。(2)令和1・2・3年度度国立研究開発法人水産研究・教育機構競争参加資格又は全省庁統一資格の「役務の提供等」の業種「その他」で「A」、「B」、「C」又は「D」のいずれかの等級に格付けされている者であること。(3)国立研究開発法人水産研究・教育機構理事長から物品の製造契約、物品の販売契約及び役務等契約指名停止措置要領に基づく指名停止を受けている期間中でないこと。ただし、全省庁統一資格に格付けされている者である場合は、国の機関の同様の指名停止措置要領に基づく指名停止を受けている期間中でないこと。(4)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第32条第1項各号に掲げる者でないこと。3.入札説明書等の交付方法 競争参加希望者は、以下により入札説明書等(入札説明書、入札心得書、契約書案、入札書様式、委任状様式等)の交付を受けること。①直接交付山口県下関市永田本町二丁目7番1 号国立研究開発法人水産研究・教育機構水産大学校校務部会計課用度係電 話 083-227-3825FAX 083-264-2080②宅配便着払いによる交付任意書式に「水産大学校学内WEB合同企業説明会開催業務 入札説明書宅配便にて希望」と記入し、社名、担当者名、住所、電話番号を記載のうえ、上記①あてFAX送信すること。③メールによる交付任意書式に「水産大学校学内WEB合同企業説明会開催業務 入札説明書メールにて希望」と記入し、社名、担当者名、メールアドレス、電話番号を記載のうえ、上記①あてFAX送信すること。4.入札説明会の日時及び場所等 仕様書等に関し質疑がある場合には、令和3 年11月24日までに上記3.あてにメール(アドレスは入札説明書に記載)又はファックスにて質疑を行うこと。当日までの質疑を取りまとめ、回答は入札説明書受領者全員に対して行うとともに当機構のホームページにて公表することにより入札説明会に代える。なお、当該日以降に質疑が発生した場合も随時受け付け、同様に対応する。ただし、質疑内容に個人に関する情報であって特定の個人を識別し得る記述がある場合及び法人等の財産権等を侵害するおそれのある記述がある場合には、当該箇所を伏せ又は当該質疑を公表せず、質疑者のみに回答することがある。5.入札の日時及び場所等(1)入札の日時及び場所 令和3 年 1 2 月 3 日 1 1時00分山口県下関市永田本町二丁目7 番 1 号国立研究開発法人水産研究・教育機構水産大学校 本館第一会議室A(2)郵便による入札書の 令和3 年 1 2 月 2 日 17時00分受領期限及び提出場所 3.①に同じ。6.そ の 他(1)契約手続きにおいて使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨。(2)入札保証金及び契約保証金 免 除。(3)入札の無効 本公告に示した競争参加資格のない者の提出した入札書及び入札に関する条件に違反した入札書は無効とする。(4)契約書作成の要否 要。(5)落札者の決定方法 予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った入札者を落札者とする。(6)競争参加者は、入札の際に国立研究開発法人水産研究・教育機構の資格審査結果通知書写し又は全省庁統一資格の資格審査結果通知書写しを提出すること。(7)詳細は入札説明書による。7.契約に係る情報の公表(1)公表の対象となる契約先次の①及び②いずれにも該当する契約先① 当機構において役員を経験した者(役員経験者)が再就職していること又は課長相当職以上の職を経験した者(課長相当職以上経験者)が役員、顧問等 ※注1 として再就職していること② 当機構との間の取引高が、総売上高又は事業収入の3分の1以上を占めていること ※注2なお、「当機構」とは、改称前の独立行政法人水産総合研究センター及び国立研究開発法人水産総合研究センター、統合前の独立行政法人水産大学校を含みます。※注1 「役員、顧問等」には、役員、顧問のほか、相談役その他いかなる名称を有する者であるかを問わず、経営や業務運営について、助言すること等により影響力を与えると認められる者を含む。※注2 総売上高又は事業収入の額は、当該契約の締結日における直近の財務諸表に掲げられた額によることとし、取引高は当該財務諸表の対象事業年度における取引の実績による。(2)公表する情報上記(1)に該当する契約先について、契約ごとに、物品役務等の名称及び数量、契約締結日、契約先の名称、契約金額等と併せ、次に掲げる情報を公表する。

① 当機構の役員経験者及び課長相当職以上経験者(当機構OB)の人数、職名及び当機構における最終職名② 当機構との間の取引高③ 総売上高又は事業収入に占める当機構との間の取引高の割合が、次の区分のいずれかに該当する旨3分の1以上2分の1未満、2分の1以上3分の2未満又は3分の2以上④ 一者応札又は一者応募である場合はその旨(3)当機構に提供していただく情報① 契約締結日時点で在職している当機構OBに係る情報(人数、現在の職名及び当機構における最終職名等)② 直近の事業年度における総売上高又は事業収入及び当機構との間の取引高(4)公表日契約締結日の翌日から起算して原則として72日以内(4月に締結した契約については原則として93日以内)(5)その他当機構ホームページ(契約に関する情報)に「国立研究開発法人水産研究・教育機構が行う契約に係る情報の公表について」が掲載されているのでご確認いただくとともに、所要の情報の当機構への提供及び情報の公表に同意の上で、応札若しくは応募又は契約の締結を行っていただくようご理解とご協力をお願いいたします。なお、応札若しくは応募又は契約の締結をもって同意されたものとみなさせていただきますので、ご了知願います。8.公的研究費の不正防止にかかる「誓約書」の提出について当機構では、国より示された「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日文部科学大臣決定)に沿って、公的研究費の契約等における不正防止の取り組みを行っており、取り組みのひとつとして、取引先の皆様に「国立研究開発法人水産研究・教育機構との契約等にあたっての注意事項」(URL: http://www.fra.affrc.go.jp/keiyaku/pledge_request/note_contract.pdf)をご理解いただき、一定金額以上の契約に際して、当該注意事項を遵守する旨の「誓約書」の提出をお願いしています。公的研究費の不正防止関係書類(①公的研究費の不正防止にかかる「誓約書」の提出について、②国立研究開発法人水産研究・教育機構との契約等にあたっての注意事項、③誓約書)は、入札説明書に添付しますので、契約相手方となった場合は、誓約書の提出をお願いします。なお、当機構の本部、研究所、開発調査センター、水産大学校いずれか1箇所に1回提出していただければ、当機構内の次回以降の契約では再提出する必要はありません。業 務 仕 様 書1.件 名 水産大学校学内WEB合同企業説明会開催業務2.目 的 本業務は、本校学生が水産に関するあらゆる分野で活躍する機会を得るため、オンラインによる合同企業説明会を開催し、就職を希望する本校学生と人材を確保したい水産関連企業等の出会いの場を提供することを目的とする。3.対象者(1)求職者 令和5年3月卒業・修了予定の水産大学校の学生(2)求人企業 水産関連企業等4.開催概要次の概要により、新卒予定者を対象としたWEB合同企業説明会を開催する。なお、請負者は、本業務と同規模程度のWEB説明会の開催実績があること。(1)開催日程令和4年3月3日(木)、4日(金)、5日(土)(2)開催形態進行役の司会進行のもと、求人企業が必要に応じてPC端末の画面共有機能を使用しながら企業説明を行い、LIVE配信視聴学生からの質問を受付け、企業が回答する。そして、視聴後、エントリー希望の学生は企業の申込フォームに情報を入力するといった形態を基本的な想定とするが、活用するWEBセミナーシステム、ITツールの選択を含め、下記要件を満たした運営形態について提案事項とする。ア.当日のタイムスケジュール等別紙に設定例を提示するが、ターム数、ルーム数、1日の累計参加企業数等は提案事項とする。(ア)1日(開催時間は9:00から18:00までの範囲で定める)に累計35社以上の企業が参加可能な運営形態とする。(イ)1ターム90分程度の時間を割り当て、1日に4~5ターム運営する。1タームの中での説明回数は2回、1タームでルーム数は7~10程度とする。(ウ)それぞれのルームに司会兼不具合対応担当を1名程度配置すること。(エ)それぞれのターム開始前に機器接続、通信環境等、説明会運営が滞る問題がないことを参加企業と学生に対して確認すること。(オ)機器の不具合、接続状況により説明会の進行が滞った場合は、進行を妨げる問題に対応すること。イ.予約受付サイトの要件学生が参加する企業説明会へ参加予約をするための学生予約受付サイトは、下記の要件を満たしている必要があることから、現在本校が利用しているキャリタスUCとする。(ア)組織外からのアクセスが不可能であること。(イ)同時間帯に同一人物から複数の予約を受け付けないこと。(ウ)予約受付時に予約完了連絡を学生へ送付すること。(エ)学生が参加企業のアップロードした資料を閲覧できる機能を備えること。(オ)パソコン、スマートフォン、タブレットでの閲覧が可能なこと。(カ)予約受付サイトないし別サイトに、企業から学生への就職関連情報の提供、学生から企業への就職活動エントリー、エントリーシート提出等といった就職支援機能を有すこと。これらサービスは予約受付サイトと同じID/パスワードで利用可能なこと。ウ.WEBセミナーシステムの要件ウェブ会議システムは下記要件を備えたアプリケーションを導入することとし、下記機能を備えたWEBセミナーシステムを提案事項とする。(ア)各タームにつき1ルームに同時に100名程度の接続が可能。(イ)映像および音声を使用した通話可能。(ウ)画面共有や資料共有機能を用いて、スライドショー等を視聴者へ配信可能。(エ)参加者同士がコミュニケーションを取れるチャット機能を備えること。(オ)途中入退場が可能。(カ)ウェブアプリ版が使用可能。(キ)パソコン、スマートフォン、タブレットでの視聴が可能なこと。エ.想定参加人数学生300名程度、参加企業140社程度までオ.全体の通信環境最大で学生300名、参加企業50名(1社あたり2~4アカウントの同時接続を想定)の同時接続および安定した通信が可能な通信環境を整備すること。5. 委託内容次の業務を確実に実施すること。(1)参加企業等の募集、申込受付、情報提供、案内応募企業等の取りまとめを行う。参加企業の募集・選定等については、事前に本校担当者と協議することとする。参加企業決定後は、参加企業に対して、説明会当日の流れやWEBの開催方法等について事前に説明を行い、問い合わせに対応するなど企業との連絡調整の一切を行うこと。

(2)学生からの申込受付業務申込フォームを作成等により、求人企業の説明ルームごとに学生の視聴予約申し込みの受付を行う。また、学生に対しては、メール等により申込受付の連絡及び説明会開催直前の再周知を行うこと。(3)学生への説明参加学生へ説明会の実施、事前の接続テストやマニュアルを作成する等、当日の方法について説明を行うこと。また、学生からの参加方法に関する質問に対応すること。(4)説明会当日の運営仕様書の4.開催概要に定める提案内容に即した運営を行うこと。(5)説明会当日のデータ整理及び提出求人企業の説明ルームごとに、視聴した人数を把握・整理し、説明会開催後1か月以内に集計データを提出すること。(6)学生及び求人企業に対するアンケートの実施、アンケートデータの整理及び提出本校が指定する内容のアンケートを実施し、説明会開催後1か月以内に集計データを提出すること。6.履行(納入)場所 山口県下関市永田本町2-7-1国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産大学校7.履行(納入)期限 令和4年3月5日8.そ の 他 本仕様書に明記されていない事項及び業務上生じた疑義については、水産大学校担当者と協議の上、その指示に従うこと。【別紙】 設定例(45社/日×3日間=135社) 1社2タームターム スケジュール 時間 Room1 Room2 Room3 Room4 Room5 Room6 Room7 Room8 Room9事前テスト 9:40~9:55 15分間① 10:00~10:30 30分間学生移動 5分間② 10:35~11:05 30分間事前テスト 11:15~11:30 15分間① 11:35~12:05 30分間学生移動 5分間② 12:10~12:40 30分間事前テスト 12:50~13:05 15分間① 13:10~13:40 30分間学生移動 5分間② 13:45~14:15 30分間事前テスト 14:25~14:40 15分間① 14:45~15:15 30分間学生移動 5分間② 15:20~15:50 30分間事前テスト 16:00~16:15 15分間① 16:20~16:50 30分間学生移動 5分間② 16:55~17:25 30分間【第4部】28 29 30 31 32 33 34 35 36【第3部】19 20 21 22 23 24 25 26 27【第2部】10 11 12 13 14 15 16 17 18【第1部】1 2 3 4 5 6 7 8 9【第5部】37 38 39 40 41 42 43 44 45