入札情報は以下の通りです。

件名グループインタビューおよびWebサーベイによる消費者購買行動調査業務
入札区分一般競争入札
公示日または更新日2022 年 12 月 9 日
組織国立研究開発法人水産研究・教育機構
取得日2022 年 12 月 9 日

公告内容

- 1 -入 札 公 告次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 。

令 和 4 年 1 2 月 9 日国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 ・ 教 育 機 構水 産 資 源 研 究 所 管 理 部 門 長 小 林 正 裕1 . 調 達 内 容( 1 ) 調 達 件 名 及 び 数 量 グ ル ー プ イ ン タ ビ ュ ー お よ び W e b サ ー ベ イ に よ る 消 費 者 購 買行 動 調 査 業 務 一 式( 2 ) 調 達 仕 様 入 札 説 明 書 に よ る 。

( 3 ) 履 行 期 限 令 和 5 年 3 月 8 日( 4 ) 履 行 場 所 入 札 説 明 書 に よ る 。

( 5 ) 入 札 方 法 落 札 決 定 に 当 た っ て は 、 入 札 書 に 記 載 さ れ た 金 額 に 当 該 金額 の 1 0 0 分 の 1 0 に 相 当 す る 額 を 加 算 し た 金 額 ( 当 該 金 額に 1 円 未 満 の 端 数 が あ る と き は 、 そ の 端 数 金 額 を 切 り 捨 て た金 額 ) を も っ て 落 札 価 格 と す る の で 、 入 札 者 は 、 消 費 税 及 び地 方 消 費 税 に 係 る 課 税 事 業 者 で あ る か 免 税 事 業 者 で あ る か を問 わ ず 、 見 積 も っ た 契 約 希 望 金 額 の 1 1 0 分 の 1 0 0 に 相 当す る 金 額 を 入 札 書 に 記 載 す る こ と 。

2 . 競 争 参 加 資 格( 1 ) 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 ・ 教 育 機 構 契 約 事 務 取 扱 規 程 ( 平 成 1 3 年 4 月 1 日 付 け 1 3水 研 第 6 5 号 ) 第 1 2 条 第 1 項 及 び 第 1 3 条 の 規 定 に 該 当 し な い 者 で あ る こ と 。

( 2 ) 令 和 4 ・ 5 ・ 6 年 度 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 ・ 教 育 機 構 競 争 参 加 資 格 又 は 全 省 庁 統 一資 格 の 「 役 務 の 提 供 等 契 約 」 の 業 種 「 調 査 ・ 研 究 」 又 は 「 そ の 他 」 で 「 A 」 、 「 B 」 、「 C 」 又 は 「 D 」 い ず れ か の 等 級 に 格 付 け さ れ て い る 者 で あ る こ と 。

( 3 ) 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 ・ 教 育 機 構 理 事 長 か ら 物 品 の 製 造 契 約 、 物 品 の 販 売 契 約 及 び役 務 等 契 約 指 名 停 止 措 置 要 領 に 基 づ く 指 名 停 止 を 受 け て い る 期 間 中 で な い こ と 。

た だ し 、 全 省 庁 統 一 資 格 に 格 付 け さ れ て い る 者 で あ る 場 合 は 、 国 の 機 関 の 同 様 の 指 名 停止 措 置 要 領 に 基 づ く 指 名 停 止 を 受 け て い る 期 間 中 で な い こ と 。

( 4 ) 暴 力 団 員 に よ る 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 す る 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 7 7 号 ) 第 3 2 条 第1 項 各 号 に 掲 げ る 者 で な い こ と 。

3 . 入 札 説 明 書 等 の 交 付 方 法 競 争 参 加 希 望 者 は 、 以 下 に よ り 入 札 説 明 書 等 ( 入 札 説 明書 、 入 札 心 得 書 、 契 約 書 案 、 入 札 書 様 式 、 委 任 状 様 式 等 )の 交 付 を 受 け る こ と 。

① 直 接 交 付神 奈 川 県 横 浜 市 金 沢 区 福 浦 2 - 1 2 - 4国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 ・ 教 育 機 構 水 産 資 源 研 究 所管 理 部 門 管 理 課 用 度 担 当電 話 0 4 5 - 7 8 8 - 7 6 2 8F A X 0 4 5 - 7 8 8 - 5 0 0 1② 郵 送 に よ る 交 付封 書 に 「 グ ル ー プ イ ン タ ビ ュ ー お よ び W e b サ ー ベ イ によ る 消 費 者 購 買 行 動 調 査 業 務 」 と 記 入 し 、 返 信 用 封 筒( 角 2 ) に 2 5 0 円 切 手 を 貼 付 し 、 上 記 ① あ て 郵 送 のこ と 。

③ メ ー ル に よ る 交 付任 意 書 式 に 「 グ ル ー プ イ ン タ ビ ュ ー お よ び W e b サ ー ベイ に よ る 消 費 者 購 買 行 動 調 査 業 務 」 と 記 入 し 、 社 名 、担 当 者 名 、 メ ー ル ア ド レ ス 、 電 話 番 号 を 記 載 の う え 、上 記 ① あ て F A X 送 信 す る こ と 。

4 . 入 札 説 明 会 の 日 時 及 び 場 所 等 仕 様 書 等 に 関 し 質 疑 が あ る 場 合 に は 、 令 和 4 年 1 2 月 16 日 ま で に 上 記 3 . あ て に メ ー ル ( ア ド レ ス は 入 札 説 明 書に 記 載 ) 又 は フ ァ ッ ク ス に て 質 疑 を 行 う こ と 。当 日 ま で の質 疑 を 取 り ま と め 、 回 答 は 入 札 説 明 書 受 領 者 全 員 に 対 し て行 う と と も に 当 機 構 の ホ ー ム ペ ー ジ に て 公 表 す る こ と に より 入 札 説 明 会 に 代 え る 。

な お 、 当 該 日 以 降 に 質 疑 が 発 生 し た 場 合 も 随 時 受 け 付 け 、同 様 に 対 応 す る 。

た だ し 、 質 疑 内 容 に 個 人 に 関 す る 情 報 で あ っ て 特 定 の 個人 を 識 別 し 得 る 記 述 が あ る 場 合 及 び 法 人 等 の 財 産 権 等 を 侵害 す る お そ れ の あ る 記 述 が あ る 場 合 に は 、 当 該 箇 所 を 伏 せ又 は 当 該 質 疑 を 公 表 せ ず 、 質 疑 者 の み に 回 答 す る こ と が ある 。

5 . 入 札 の 日 時 及 び 場 所 等( 1 ) 入 札 の 日 時 及 び 場 所 令 和 4 年 1 2 月 2 6 日 1 5 時 0 0 分神 奈 川 県 横 浜 市 金 沢 区 福 浦 2 - 1 2 - 4国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 ・ 教 育 機 構水 産 資 源 研 究 所 横 浜 庁 舎 ビ デ オ ラ イ ブ ラ リ ー 室( 2 ) 郵 便 に よ る 入 札 書 の 令 和 4 年 1 2 月 2 6 日 1 2 時 0 0 分受 領 期 限 及 び 提 出 場 所 3 . ① に 同 じ 。

- 2 -6 . そ の 他( 1 ) 契 約 手 続 き に お い て使 用 す る 言 語 及 び 通 貨 日 本 語 及 び 日 本 国 通 貨 。

( 2 ) 入 札 保 証 金 及 び 契 約 保 証 金 免 除 。

( 3 ) 入 札 の 無 効 本 公 告 に 示 し た 競 争 参 加 資 格 の な い 者 の 提 出 し た 入 札 書及 び 入 札 に 関 す る 条 件 に 違 反 し た 入 札 書 は 無 効 と す る 。

( 4 ) 契 約 書 作 成 の 要 否 要 。

( 5 ) 落 札 者 の 決 定 方 法 予 定 価 格 の 制 限 の 範 囲 内 で 最 低 価 格 を も っ て 有 効 な 入 札を 行 っ た 入 札 者 を 落 札 者 と す る 。

( 6 ) 競 争 参 加 者 は 、 入 札 の 際 に 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 ・ 教 育 機 構 の 資 格 審 査 結 果 通 知 書写 し 又 は 全 省 庁 統 一 資 格 の 資 格 審 査 結 果 通 知 書 写 し を 提 出 す る こ と 。

( 7 ) 詳 細 は 入 札 説 明 書 に よ る 。

7 . 契 約 に 係 る 情 報 の 公 表( 1 ) 公 表 の 対 象 と な る 契 約 先次 の ① 及 び ② い ず れ に も 該 当 す る 契 約 先① 当 機 構 に お い て 役 員 を 経 験 し た 者 ( 役 員 経 験 者 ) が 再 就 職 し て い る こ と 又 は 課 長 相当 職 以 上 の 職 を 経 験 し た 者 ( 課 長 相 当 職 以 上 経 験 者 ) が 役 員 、 顧 問 等 と し て ※ 注 1再 就 職 し て い る こ と② 当 機 構 と の 間 の 取 引 高 が 、 総 売 上 高 又 は 事 業 収 入 の 3 分 の 1 以 上 を 占 め て い る こ と※ 注 2な お 、 「 当 機 構 」 と は 、 改 称 前 の 独 立 行 政 法 人 水 産 総 合 研 究 セ ン タ ー 及 び 国 立 研 究 開 発法 人 水 産 総 合 研 究 セ ン タ ー 、 統 合 前 の 独 立 行 政 法 人 水 産 大 学 校 を 含 み ま す 。

※ 注 1 「 役 員 、 顧 問 等 」 に は 、 役 員 、 顧 問 の ほ か 、 相 談 役 そ の 他 い か な る 名 称 を 有 す る者 で あ る か を 問 わ ず 、 経 営 や 業 務 運 営 に つ い て 、 助 言 す る こ と 等 に よ り 影 響 力 を 与え る と 認 め ら れ る 者 を 含 む 。

※ 注 2 総 売 上 高 又 は 事 業 収 入 の 額 は 、 当 該 契 約 の 締 結 日 に お け る 直 近 の 財 務 諸 表 に 掲 げら れ た 額 に よ る こ と と し 、 取 引 高 は 当 該 財 務 諸 表 の 対 象 事 業 年 度 に お け る 取 引 の 実績 に よ る 。

( 2 ) 公 表 す る 情 報上 記 ( 1 ) に 該 当 す る 契 約 先 に つ い て 、 契 約 ご と に 、 物 品 役 務 等 の 名 称 及 び 数 量 、 契 約締 結 日 、 契 約 先 の 名 称 、 契 約 金 額 等 と 併 せ 、 次 に 掲 げ る 情 報 を 公 表 す る 。

① 当 機 構 の 役 員 経 験 者 及 び 課 長 相 当 職 以 上 経 験 者 ( 当 機 構 O B ) の 人 数 、 職 名 及 び 当機 構 に お け る 最 終 職 名② 当 機 構 と の 間 の 取 引 高③ 総 売 上 高 又 は 事 業 収 入 に 占 め る 当 機 構 と の 間 の 取 引 高 の 割 合 が 、 次 の 区 分 の い ず れか に 該 当 す る 旨3 分 の 1 以 上 2 分 の 1 未 満 、 2 分 の 1 以 上 3 分 の 2 未 満 又 は 3 分 の 2 以 上④ 一 者 応 札 又 は 一 者 応 募 で あ る 場 合 は そ の 旨( 3 ) 当 機 構 に 提 供 し て い た だ く 情 報① 契 約 締 結 日 時 点 で 在 職 し て い る 当 機 構 O B に 係 る 情 報 ( 人 数 、 現 在 の 職 名 及 び 当 機構 に お け る 最 終 職 名 等 )② 直 近 の 事 業 年 度 に お け る 総 売 上 高 又 は 事 業 収 入 及 び 当 機 構 と の 間 の 取 引 高( 4 ) 公 表 日契 約 締 結 日 の 翌 日 か ら 起 算 し て 原 則 と し て 7 2 日 以 内 ( 4 月 に 締 結 し た 契 約 に つ い て は原 則 と し て 9 3 日 以 内 )( 5 ) そ の 他当 機 構 ホ ー ム ペ ー ジ ( 契 約 に 関 す る 情 報 ) に 「 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 ・ 教 育 機 構 が行 う 契 約 に 係 る 情 報 の 公 表 に つ い て 」 が 掲 載 さ れ て い る の で ご 確 認 い た だ く と と も に 、 所要 の 情 報 の 当 機 構 へ の 提 供 及 び 情 報 の 公 表 に 同 意 の 上 で 、 応 札 若 し く は 応 募 又 は 契 約 の 締結 を 行 っ て い た だ く よ う ご 理 解 と ご 協 力 を お 願 い い た し ま す 。

な お 、 応 札 若 し く は 応 募 又 は 契 約 の 締 結 を も っ て 同 意 さ れ た も の と み な さ せ て い た だ きま す の で 、 ご 了 知 願 い ま す 。

8 . 公 的 研 究 費 の 不 正 防 止 に か か る 「 誓 約 書 」 の 提 出 に つ い て当 機 構 で は 、 国 よ り 示 さ れ た 「 研 究 機 関 に お け る 公 的 研 究 費 の 管 理 ・ 監 査 の ガ イ ド ラ イ ン( 実 施 基 準 ) 」 ( 平 成 1 9 年 2 月 1 5 日 文 部 科 学 大 臣 決 定 ) に 沿 っ て 、 公 的 研 究 費 の 契 約 等 にお け る 不 正 防 止 の 取 り 組 み を 行 っ て お り 、 取 り 組 み の ひ と つ と し て 、 取 引 先 の 皆 様 に 「 国 立 研究 開 発 法 人 水 産 研 究 ・ 教 育 機 構 と の 契 約 等 に あ た っ て の 注 意 事 項 」 ( U R L : h t t p : / / w w w . f r a . af f r c . g o . j p / k e i y a k u / p l e d g e _ r e q u e s t / n o t e _ c o n t r a c t . p d f ) を ご 理 解 い た だ き 、 一 定 金 額 以 上の 契 約 に 際 し て 、 当 該 注 意 事 項 を 遵 守 す る 旨 の 「 誓 約 書 」 の 提 出 を お 願 い し て い ま す 。

公 的 研 究 費 の 不 正 防 止 関 係 書 類 ( ① 公 的 研 究 費 の 不 正 防 止 に か か る 「 誓 約 書 」 の 提 出 に つ いて 、 ② 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 ・ 教 育 機 構 と の 契 約 等 に あ た っ て の 注 意 事 項 、 ③ 誓 約 書 ) は 、入 札 説 明 書 に 添 付 し ま す の で 、 契 約 相 手 方 と な っ た 場 合 は 、 誓 約 書 の 提 出 を お 願 い し ま す 。

な お 、 当 機 構 の 本 部 、 研 究 所 、 開 発 調 査 セ ン タ ー 、 水 産 大 学 校 い ず れ か 1 箇 所 に 1 回 提 出 して い た だ け れ ば 、 当 機 構 内 の 次 回 以 降 の 契 約 で は 再 提 出 す る 必 要 は あ り ま せ ん 。

1業 務 仕 様 書1.件 名 グループインタビューおよびWebサーベイによる消費者購買行動調査業務2.業務目的 本業務は、以下二項目を目的とする。(1)水産物に対する消費者の嗜好・トレンドを把握し、マーケティング及びプロモーションの足がかりを得るためのグループインタビューを実施すること。(2)水産物に対する消費者の需要を明らかにするため、Webサーベイでの消費者調査を実施すること。3.業務場所 神奈川県横浜市金沢区福浦2-12-4国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産資源研究所横浜庁舎および請負業者指定場所4.業務期限 令和5年3月8日5.業務内容 (1)グループインタビュー(詳細は別紙1のとおり)① 対象者の抽出・首都圏在住で世帯の買い物を担当する者(生鮮魚介類をよく購入する者が望ましい。)・20 代から 60 代の男女で、専業で家事を行うグループと有職のグループ② 実施期間・実施場所・令和5年2月中に行うものとする。・会場は都内で業務に適した会場を設定すること。③ 実施内容・グループインタビューの実施運営・管理を行うこと。・グループ6名を2グループ、計12名を抽出し、インタビューは2回(各グループ1回)実施すること。ただし、新型コロナウイルス感染症等の状況を踏まえ、ウェブ会議形式での実施も可とする。ウェブ会議形式での実施の場合の詳細については別紙1を参照すること。・質問事項は別紙1を参照すること。・グループインタビューの発言録を記録すること。・発言録は任意様式で作成し、作成後担当職員へ提出すること。(2)Webサーベイ調査(質問表(案)は別紙2のとおり)2① 対象者・対象地域全国47都道府県の消費者② 実施期間(2023年1~2月を想定)③ 実施内容⚫ 10,000サンプルのデータを提供すること。⚫ 抽出した10,000サンプルは、国勢調査の都道府県別年齢階層別男女別人口分布に基づく47都道府県、5年代*とすること。*5年代(20代、30代、40代、50代、60歳以上)⚫ 設問数および質問事項の内容に関しては、別紙2を参考に担当職員と協議して決定すること。⚫ Webサーベイ調査完了後、ウェブ調査ローデータ・単純集計票(XLS/XLSX ファイル)を作成し、担当職員へ提出すること。6.納入物●グループインタビュー発言録(質問項目・話題ごとに発話者別の発言内容を詳細に記載したもの)●ウェブ調査ローデータ・単純集計票(XLS/XLSXファイル)7.特記事項・ 3ヶ月に1回以上など、定期的にモニターのメンテナンス(なりすましや重複登録といった不正な登録やアクティブではない登録者の排除等)を行っていること。・ 年に1回以上モニターの登録情報を更新していること、あるいは身分が証明できる何らかの情報を管理していること。・ 不正回答者の排除対策として、トラップ調査やその他の調査を行っていること。・ リサーチデータ精度向上の為の施策を行っていること。・ 調査を行う上で個人情報、倫理規定など法令に基づく手続きが行われていること。8.その他詳細な事項については担当職員と協議して各調査を行うものとする。3別紙1 グループインタビューの実施について1. 対象者の抽出・首都圏在住で世帯の買い物を担当する者(生鮮魚介類をよく購入する者が望ましい。)・20代から60代の男女で、専業で家事を行う者6名と有職者6名2. 実施場所・都内で適した場所を抽出し、実施すること。3. 実施時期・令和5年2月4. 実施内容・グループインタビューの司会進行と発言の記録は請負業者が行う。・専業主婦のグループ6名1組と有職者のグループ6名1組の計2組グループとし、グループインタビューは各グループ1回(計2回)実施する。・1回のグループインタビューの時間は2時間を目途とする。・発話者1人に対して、約30分を制限時間とする。・ウェブ会議形式での実施の場合は、グループ3名1組とし、同様の属性の参加者を含む12名4グループでの実施とする(例:専業主婦2グループ、有職者女性1グループ、有職者男性1グループ)【グループインタビューの質問事項】・生鮮水産物の購入や消費に関する考えや行動について住まい、家族構成について① 買い物の頻度や計画性② 食事の献立の考え方③ 水産物を購入する時に重視する点、確認する点④ 目新しい魚の購入に対する考えや態度5. 実施後・グループインタビューの発言録を作成する。・発言録は以下のような形式またはそれと同様の質・量が得られる任意の形式とする。司会・質問 発話者A(属性)発話者B(属性)発話者C(属性)発話者D(属性)発話者E(属性)質問・話題1 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・4質問・話題2 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・質問・話題3 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・5別紙2 ウェブ調査 調査票SC1 あなたの年齢をお知らせください。才※20歳未満は調査から除外Q1 あなたは、魚介類(海や川などの水中にすむ魚や貝、海藻などの動植物)を、どのくらいの頻度で食べていますか?ご家庭での食事だけではなく、外食なども含めてお答えください。(あてはまるもの1つを選択)1. ほぼ毎日2. 週に2、3回3. 週に1回4. 2、3週に1回5. 月に1回6. 月に1回未満7. 食べたことがないQ2 あなたは、生鮮の魚介類を、ご家庭用にどのくらいの間隔で購入していますか?刺身や柵(さく:刺身にする前のブロック状のもの)、切り身の魚や貝類を含めてお答えください。ただし、あなた以外のご家族の買い物は含めません。

(あてはまるもの1つを選択)1. ほぼ毎日2. 週に2、3回3. 週に1回4. 2、3週に1回5. 月に1回6. 月に1回未満7. 購入したことがないQ3 あなたは、生鮮の魚介類を購入するときに、特に何を重視しますか?(あてはまるもの1つを選択)1. 産地2. 量目(1パック(あるいは1匹)の重量や大きさ)3. 新鮮さ4. 価格5. 旬6. 天然(養殖ではない)7. 消費期限、賞味期限68. 調理のしやすさ9. 栄養成分や健康への影響10. 被災地の復興支援11. その他( )Q4 あなたは、海や川で泳いだことがありますか?(あてはまるもの1つを選択)1. 何度もある2. 少しある3. ほとんどないQ5 あなたは、海や川で貝をとったり、魚を釣ったりしたことがありますか?(あてはまるもの1つを選択)1. 何度もある2. 少しある3. ほとんどないQ6 次にあげられる魚のうち、これまでに名前を聞いたことがある魚、生きているときや調理される前の姿を見たことがある魚はどれですか?(いくつでも)魚種名 名前を聞いたことがある生きている姿や調理される前の姿を見たことがある魚種1魚種2魚種3魚種4魚種5魚種6魚種7魚種8魚種9どれもあてはまらない7Q7 次にあげられる魚のうち、切り身などの調理された姿を見たことがある魚、これまでに食べた経験のある魚はどれですか?(いくつでも)魚種名 調理された状態(切り身など)の姿を見たことがある食べた経験がある魚種1魚種2魚種3魚種4魚種5魚種6魚種7魚種8魚種9どれもあてはまらない回答者制御:前の質問で名前を聞いたことがあると回答した魚種のみQ8 次にあげられる魚について、これまでに何回程度食べた経験がありますか?(各魚種についてひとつ)魚種名 1回だけ 2,3回 4~9回 10回以上魚種1魚種2魚種3魚種4魚種5魚種6魚種7魚種8魚種9回答者制御:前の質問で食べたことがあると回答した魚種のみ表示Q9 次にあげられる魚について、主にどのような場面で食べましたか?(いくつでも)魚種名 ご家庭で 学校の給食でお住まいの地域の飲食店で旅行先の飲食店で魚種18魚種2魚種3魚種4魚種5魚種6魚種7魚種8魚種9回答者制御:前の質問で食べたことがあると回答した魚種のみ表示Q10 次にあげられる魚の味について、どのような感想をお持ちですか?食べた経験が複数回ある方は、一番最初に思い出した経験や最も強く記憶に残っている経験に基づいてお答えください(それぞれひとつ選択)。魚種名 おいしくないあまりおいしくないどちらともいえないまあまあおいしいおいしい魚種1魚種2魚種3魚種4魚種5魚種6魚種7魚種8魚種9回答者制御:前の質問で食べたことがあると回答した魚種のみ表示Q11 次にあげられる魚について、また食べたいと思いますか?(それぞれひとつ選択)魚種名 そう思う ややそう思うどちらともいえないあまりそう思わないそう思わない魚種1魚種2魚種3魚種4魚種5魚種6魚種79魚種8魚種9回答者制御:前の質問で食べたことがあると回答した魚種のみ表示Q12 次にあげられる魚について、家族や友人にもすすめたいと思いますか?(それぞれひとつ選択)魚種名 そう思う ややそう思うどちらともいえないあまりそう思わないそう思わない魚種1魚種2魚種3魚種4魚種5魚種6魚種7魚種8魚種9回答者制御:前の質問で食べたことがあると回答した魚種のみ表示Q12 あなたはご家庭での食事の材料を買いに鮮魚店に来ているとします。次にあげられる魚の切り身が販売されています。あなたはご家庭用に買いたいと思いますか?(それぞれひとつ選択)魚種名 そう思う ややそう思うどちらともいえないあまりそう思わないそう思わない魚種1魚種2魚種3魚種4魚種5魚種6魚種7魚種8魚種9回答者制御なしQ12 あなたは夕食をとりに飲食店に来ているとします。その飲食店では次の魚の刺身が提供されています。あなたは刺身を注文したいと思いますか?(それ10ぞれひとつ選択)魚種名 そう思う ややそう思うどちらともいえないあまりそう思わないそう思わない魚種1魚種2魚種3魚種4魚種5魚種6魚種7魚種8魚種9回答者制御なし11Q13 目新しい食べ物に出会ったときのあなたの考えや態度についてお伺いします。次の各項目について、最もあてはまるものを選択してください。1 2 3 4 5 6 7まったくそうは思わないそうは思わないどちらかというとそうではないどちらでもないどちらかというとそうであるそう思うまったくそう思う好きな料理であっても、知らない食材が入っていると食べたくない目新しい食べ物は食べるのが怖い食べたことのない料理はまずそうに見える食べたことのない外国料理を食べてみたい一風変わった料理が食べてみたくなることもある食べたことがないものでも、周りの人が食べていれば、食べてみたくなる食べたことのないものに関しては、その味に対して好奇心がわく食べたことがないものはとりあえず味を見てみたいと思ういつもと変わったものを食べるのは楽しいレストランのメニューに見たことも聞いたこともないものがあると注文したくなる食品の新製品は試してみたい奇抜な食材の組み合わせの料理が好きだ12食べたことのないものを見たとき、おいしいかもしれないと思うことが多い食べたことのないものでも、香りがよければ食べてみる※質問順をランダム化13Q14の仕様について【14.1~14.8の内容について】⚫ 商品タイプ、ラベル、価格等の異なる2種類の商品と「どちらも買わない」を含む 3 つの選択肢から一つを選択する質問を 8 回実施(個別の選択肢の内容は後日提供)⚫ 8つの質問の出現する順番はランダム⚫ 納品データにグループの番号と質問が出現した順番のデータを含める【品質に関する情報提供および質問2つの挿入】⚫ 上記14.4と14.5の間に「情報提供ページ」、Q14.AおよびQ14.Bを追加⚫ 情報提供には4パターンある(後日提供)。4パターンのうちのいずれか1つのみランダムに割当てる。⚫ 納品データに、登場した情報パターンのデータを含める14【最初の説明文(独立したページで)】以下の文章を読んでから、次の質問に進んでください。「仮想的なアンケート調査では、回答者は実際の行動とは異なる回答をする傾向がある」ことが近年の研究で指摘されています。たとえば、回答者が店舗で商品を購入する場合に「実際に支払える金額」と、アンケート調査のときに「支払えると回答する金額」に差があるということです。この行動にはいろいろな理由が考えられます。ひとつには、仮想的な状況では、商品の実際の質感や見た目、あるいは、それを買うことによってお財布の中のお金がなくなることをイメージするのが難しいということがあるでしょう。

次のページから、皆様には買い物の場面を仮想していただき、複数の商品の中から購入するものをひとつ選択する、という質問を全部で8回提示します。

15〇情報提供ページの表示以下の情報を見てから、次の質問に回答してください。【情報提供の画像(後日提供)挿入】●情報提供画面のイメージQ14.A 前のページで提示された情報は何の情報でしたか?1. ・・・という情報2. ・・・という情報3. ・・・という情報4. ・・・という情報Q14.B あなたはこの情報を以前から知っていましたか?1. 今回初めて知った2. 以前から知っていたQ14 スーパーマーケットの鮮魚売場で生(なま)の魚の●●が売られていたら、どれを購入しますか、あるいは購入しませんか。14.5 選択肢1 選択肢2 選択肢314.6 選択肢1 選択肢2 選択肢314.7 選択肢1 選択肢2 選択肢314.8 選択肢1 選択肢2 選択肢3(Q14は以上)16Q15 あなたの性別をお知らせください男、女Q16 あなたの居住地域お知らせください都道府県名Q17 あなたご家族の世帯構成を教えて下さい合計 ( )人内18歳以上( )人内18歳未満( )人内小学生以下( )人内未就学 ( )人Q18 あなたの最終学歴を教えてください。1. 中学校卒業2. 高校卒業3. 短大・専門学校卒業4. 高等専門学校卒業5. 4年制大学卒業6. 大学院修了以上Q19 あなたの世帯全体の年収を教えてください(同居するご家族全員の年収合計。年金も含む。)。1. 200万円未満2. 200万円以上~400万円未満3. 400万円以上~600万円未満4. 600万円以上~800万円未満5. 800万円以上~1,000万円未満6. 1,000万円以上~1,500万円未満7. 1,500万円以上