入札情報は以下の通りです。

件名本町古浜線(4工区)道路改良工事(その2)
種別工事
入札区分条件付き一般競争入札
公示日または更新日2024 年 1 月 10 日
組織広島県三原市
取得日2024 年 1 月 10 日 19:10:49

公告内容

入札公告 三原市が発注する次の工事について,条件付一般競争入札を実施しますので,三原市契約規則(平成17年規則第63号)第9条の規定により公告します。

また,広島県内の地方公共団体等が共同で運営する電子入札等システム(以下「電子入札システム」という。)を利用して開札までの手続きを行う電子入札案件であり,事務取扱は,三原市電子入札実施要領の適用があります。

1工 事 名工 事 場 所 2建設工事の種類 34工 事 概 要5工 事 期 間6予 定 価 格7 入札参加資格要件8提 出 書 類10開札までの日程11設 計 図 書 等12注 意 事 項9契 約 保 証 金条件付一般競争入札参加希望書(様式第3号),誓約書(様式第4号)を電子入札システム又は持参により提出してください。

なお,本件は三原市建設工事条件付一般競争入札実施要綱に基づき執行します。

令和 6年 1月10日 三原市長 岡田 吉弘本町古浜線(4工区)道路改良工事(その2)三原市本町一丁目土木一式工事施工延長 L=81m コンクリートブロック積工 A=170m2 防護柵工 L=81m契約日の翌日から令和 6年 3月28日17,701,000円(消費税及び地方消費税相当額を除く。)三原市内に本店を有する者(ただし,本郷地域・久井地域・大和地域に本店を有する者を除く。)①対象工事に係る業種について、建設業の許可を受けた営業所等の所在地②令和 5・ 6年度三原市建設工事入札参加資格者として認定されている業種土木一式工事A・B・C・D ③令和 5・ 6年度入札参加申請時の経営事項審査総合評定値④施工実績 問わないものとします。

⑤建設業の許可別 特定建設業又は一般建設業の許可を受けている者対象工事に必要な技術者としての資格を有する者を契約金額に応じて適切に配置できる者入札参加希望者と直接的かつ恒常的な雇用関係にある者⑥技術者・この工事には,最低制限価格を設定しています。

・入札時に工事費内訳書の提出が必要です。

・専任技術者証明書(建設業許可申請時・変更時含む。)の写しを提出してください。

・現場代理人についても,社会保険証等の写しを提出してください。

⑦その他必要とします。

令和6年1月10日(水)から令和6年1月17日(水)までのそれぞれ午前9時から午後5時まで(ただし,土・日曜日,祝日を除く。)①入札参加希望書受 付 期 間②資格確認結果通知 令和6年1月18日(木)以降③質問書提出期限 令和6年1月17日(水)午後5時(メール送信後0848-67-6093に直ちに電話すること)④質 問 書 提 出 先 財務部契約課(E-mail keiyaku@city.mihara.hiroshima.jp)令和6年1月23日(火)三原市ホームページに掲載回答準備ができたものから順次回答する。

⑤質問に対する回答期 限 及 び 方 法令和6年1月24日(水)及び令和6年1月25日(木)1日目は午前9時から午後5時,2日目は午前9時から午後4時⑥入札書受付期間⑦開 札 日 時 令和6年1月26日(金)午前9時15分⑧開 札 場 所 三原市役所本庁舎3階 会議室303①閲 覧 期 間 令和6年1月10日(水)から令和6年1月25日(木)まで②閲 覧 場 所 三原市ホームページに掲載・三原市建設工事条件付一般競争入札公告の基本事項及び三原市電子入札実施要領を確認のうえ,三原市が定める入札条件・入札心得に従って下さい。

・落札者は、対象工事に必要な技術者としての資格を有する者を配置し、現場代理人及び主任技術者届を提出してください。現場代理人及び技術者は直接的かつ恒常的な雇用関係にある者に限ります。技術者を配置することができない場合は,落札決定を取消すこととなります。

9154③令和5・6年度三原市建設工事入札参加資格者として認定されている格付 条件付一般競争入札参加希望兼誓約書(様式第2号)を電子入札システムにより提出してください。

施工延長コンクリートブロック積工防護柵工 L= 8181 mA=m170工 事番 号工事期間請 負m2施工方法設計年度施工年度本町古浜線(4工区)道路改良工事(その2)設 計 者5 令和 年度課 長街路事業係 長 課長補佐 検 算 者仕様書部 長三原市三原市本町一丁目概 要 起 工 理 由 工 事L=補助 仕様書第1章総則第1節 適用1 本特記仕様書は、街路事業 本町古浜線(4工区)道路改良工事(その2)に適用する。

2 本特記仕様書に記載のない事項については、次によるものとする。

・土木工事共通仕様書(令和5年8月)広島版(適用区分「広島」及び「広島県」)・特記仕様書(共通事項)(令和5年8月)広島県※ 土木工事共通仕様書、特記仕様書(共通事項)は「広島県の調達情報」に掲載している。

https://chotatsu.pref.hiroshima.lg.jp/・その他関連規格類第2節 中間検査 本工事は、中間検査の対象工事とし、実施については特記仕様書(共通事項)第1章 総則 第2節 中間検査に従うこと。

第3節 情報共有システム 本工事は、情報共有システムの対象であり、実施については土木工事共通仕様書1-1-1-24 施工管理「10.工事情報共有化」に従うこと。

第4節第5節 法令及び条例等の遵守1 次の内容について、施工計画書の「その他」項目に記載すること。

(1) 工事の実施にあたり、発注者から明示された、又は、受注者が行うべき「法令及び条例等に基づく各種手続き及び許可承諾条件」(2) 上記(1)の内容について「不測の事態等が生じた場合の対応方法」(3) 上記(1)、(2)の内容について「現場作業に従事する者に対する周知の方法」2 「施工方法」等の関連する項目に、許可承諾条件等を適切に反映すること。

3第6節 建設副産物1 再生資源利用計画及び再生資源促進計画2 計画の掲示及び公表3 実施書の提出4 工事現場の管理体制5 建設発生土搬出に関する関係法令の手続きの確認及び確認結果票の作成(1)(2) 再生資源利用促進計画に記載しようとする搬出先における建設発生土の搬入に係る行為に関する次に掲げる事項(3)6 運搬業者への通知7 確認結果票の掲示及び公表8 確認結果票の保管受注者は、確認結果票を建設工事の完成後5年間保存するものとする。

特 記 仕 様 書( 個 別 事 項 )受注者は、コンクリート、コンクリート及び鉄から成る建設資材、木材、アスファルト混合物等を工事現場に搬入する場合には、法令に基づき、再生資源利用計画を作成し、施工計画書に含め監督職員に提出しなければならない。また、受注者は、建設発生土、コンクリート塊、アスファルト・コンクリート塊、建設発生木材、建設汚泥又は建設混合廃棄物等を工事現場から搬出する場合には、法令に基づき、再生資源利用促進計画を作成し、施工計画書に含め監督職員に提出しなければならない。なお、その内容に変更が生じたときは、速やかに利用計画及び促進計画を変更し、監督職員に報告しなければならない。

熱中症対策に資する現場管理費の補正 本工事は、工事現場の熱中症対策に資する経費に関して、現場管理費の補正を行う工事であり、実施については特記仕様書(共通事項)第1章 総則 第9節 熱中症対策に資する現場管理費の補正に従うこと。

「法令及び条例等に基づく各種手続き及び許可承諾条件」等の変更が生じた場合は、施工計画書の内容に重要な変更が生じたものとし、変更施工計画書を提出すること。

本工事における建設副産物については、土木工事共通仕様書1-1-2-11 建設副産物のとおり取り扱うこととする。なお、「再生資源利用計画」、「再生資源利用促進計画」及び「実施書の提出」については、次のとおりとする。

受注者は、再生資源利用計画及び再生資源利用促進計画を作成した場合には、工事完了後速やかに実施状況を記録した再生資源利用実施書及び再生資源利用促進実施書を監督職員に提出しなければならない。なお、受注者は、再生資源利用実施書及び再生資源利用促進実施書の作成後、工事完成から5年間保存しなければならない。

受注者は、再生利用の促進を行うため、工事現場における建設副産物責任者を置くことにより、管理体制を整備するとともに、当該責任者に対し、再生資源利用計画及び再生資源利用促進計画の内容について現場担当者の教育を十分行うこと及び、関係する他の施工者及び資材納入業者もこれを周知徹底することを指導するものとする。

受注者は、再生資源利用促進計画の作成にあたり、建設発生土を工事現場から搬出する場合は、あらかじめ次に掲げる事項を確認し、また各事項の確認の結果を記載した書面(確認結果票)を作成しなければならない。

※確認結果票は「広島県の調達情報」に掲載している。

受注者は、1の再生資源利用計画及び再生資源利用促進計画を工事現場の見やすい場所に掲示(デジタルサイネージによる掲示も可)し、公衆の閲覧に供するとともに、インターネットの利用により公表するよう努めるものとする。

現場掲示様式については、次のURLを参考に作成すること。

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/recycle/d03project/d0306/page_03060101credas1top.htmア 当該行為が宅地造成及び特定盛土等規制法(昭和36年法律第191号。以下「盛土規制法」という)第12条第1項、第16条第1項、第30条第1項又は第35条第1項の規定による許可を要する場合にあっては、当該許可を受けている。

イ 当該行為が盛土規制法第21条第1項、第27条第1項、第28条第1項又は第40条第1項の規定による届出を要する場合にあっては、当該届出がされている。

上記(1)、(2)に掲げる事項のほか、再生資源利用促進計画に記載しようとする搬出先が適正であることを確認するために必要な事項その他の建設発生土の搬出に関する事項受注者は、建設発生土の運搬を行う者に対し、再生資源利用促進計画及び確認結果票の内容を通知するものとする。またその内容に変更が生じたときには、速やかに運搬を行う者に通知するものとする。

受注者は、確認結果票を工事現場の見やすい場所に掲示(デジタルサイネージによる掲示も可)し、公衆の閲覧に供するとともに、インターネットの利用により公表するよう努めるものとする。

工事現場内の土地の掘削その他の土地の形質の変更が土壌汚染対策法(平成14年法律第53号)第3条第7項又は第4条第1項の規定による届出を要する場合にあっては、当該届出がされている。

1 / 3 ページ9 建設発生土の搬出先に対する受領書の交付請求(1) 建設発生土の搬出先の名称(搬出先が工事現場である場合は、建設工事の名称。)及び所在地(2) 建設発生土を搬出先の受注者の商号、名称又は氏名(3) 建設発生土の搬出元の名称及び所在地(4) 建設発生土の搬出量(5) 建設発生土の搬出が完了した日10 建設発生土の搬入元への受領書の交付11 受領書の内容確認受注者は、搬出先から受領書の交付を受けたときは、再生資源利用促進計画に記載した内容と一致することを確認する。

12 受領書の保管受注者は、受領書又はその写しを建設工事の完成後5年間保存するものとする。

第2章施工条件第1節 工程1 関連する別途工事工事名 本町古浜線(4工区)道路改良工事影響箇所 NO.2~NO.3他工事の内容 側溝工事時期 令和5年10月~令和6年2月2 施工時期・時間の制限施工内容 全工種時期 全工事期間時間 8:30~17:00(作業可能時間)施工方法・理由 搬入路及び現場出入口付近が通学路であるため、登下校時間は工事用車両の通行を行わないこと。

3 地下埋設物・埋蔵文化財の事前調査調査項目 地下埋設物調査時期 工事施工前に試掘を行うこと。(支障物件が発見された場合は、監督職員と協議すること。設計変更の対象とする)移設期間第2節 用地1 現場の復旧原形復旧とする。

第3節 公害対策1 公害防止施工方法 コンクリート破砕において、民家に隣接しているため、低騒音型機械を使用するものとする。

建設機械・設備 低騒音型機械作業時間 10時~15時2 事前・事後調査調査区分調査時期 施工前・施工中・施工後(1ヶ月以内)調査内容 柱、屋根、壁、基礎、建具等の傾斜、損傷状況範囲 工事箇所から10m範囲第4節 安全対策1 交通誘導警備員・警戒船・保安要員 作業期間、交通誘導警備員を1(人/日)配置すること。

第5節 工事用道路1 仮設道路安全施設 出入口に柵を設置すること。

工事後の処置 原形復旧維持管理内容 粉じん防止の散水(随時)、路面補修のため補修材を必要とする場合は別途協議すること。(設計変更の対象とする)受注者は、建設発生土を再生資源利用促進計画に記載した搬出先へ搬出したときは、速やかに当該搬出先の管理者(搬出先が工事現場である場合は、当該工事現場の受注者)に対し、次に掲げる事項を記載した受領書の交付を求めるものとする。

受注者は、建設発生土を利用計画に記載した搬入元から搬入したときは、速やかに当該搬入元の管理者(搬入元が工事現場である場合は、当該工事現場の受注者)に対し、前号に掲げる事項を記載した受領書を交付するものとする。

事前・事後及び工事施工中も大きな被害がある旨の申し出を受けた場合、監督職員と協議の上調査すること。

(設計変更の対象とする。)2 / 3 ページ第6節 盛土1 流用土 (工事内流用) 本工事の施工により発生する土のうち、77m3(地山土量)については当該工事の施工に流用するものと見込んでいる。

第7節 建設副産物1 建設発生土(搬出)(他工事間流用) (指定処分(A))当該工事により発生する建設発生土は、次の指定地に搬出するものとする。

搬出場所 本郷南三丁目23番地の区画整理地内建設発生土仮置場受入条件 なお、工事発注後に明らかになったやむを得ない事情により上記の指定により難い場合は、発注者と受注者が協議の上、設計変更の対象とする。

2 建設発生土(岩塊等)(搬出)(建設発生土リサイクルプラント、建設発生土受入地又は建設発生土受入地(一時堆積))(指定処分(A))搬出場所 有限会社正栄工業リサイクルセンター (三原市久井町山中野字長峰10372)3 産業廃棄物の場外保管第3章その他本特記仕様書及び設計図書に明示していない事項又は、その内容に疑義が生じた場合は、監督職員の指示を受けること。

当該工事により発生する産業廃棄物を事業場の外(建設工事現場以外の場所)において300m2以上の面積で保管する場合には、保管場所を所管する都道府県知事又は政令市長に事前の届出を行うこと。また、届出事項を変更する場合は事前に変更届を、保管をやめたときは30日以内に廃止届を提出すること。

ただし、産業廃棄物処理業等の許可施設における保管は届出対象外とする。

当該工事により発生する建設発生土は、建設発生土処分先一覧表に掲載されている建設発生土リサイクルプラント、建設発生土受入地又は建設発生土受入地(一時堆積)のいずれかに搬出するものとする。

また、積算上の搬出先として、建設発生土リサイクルプラント、建設発生土受入地又は建設発生土受入地(一時堆積)のうち、運搬費と受入費の合計が最も経済的になる次の施設を見込んでいる。したがって、正当な理由がある場合を除き残土処分に要する費用(単価)は変更しない。

なお、工事発注後に明らかになったやむを得ない事情により、建設発生土処分先一覧表に掲載されている建設発生土リサイクルプラント、建設発生土受入地又は建設発生土受入地(一時堆積)への搬出が困難となった場合は、発注者と受注者が協議の上、設計変更の対象とする。

搬出時間を8時から17時までとする。また、工事名を明示した書面を安全に留意し、ダンプトラックの見やすい所へ置いておくこと。

また、ゴミや石などを取り除いて搬出すること。

搬出の際は、三原市都市部土地区画整理課と協議して搬出すること。

3 / 3 ページ0  0001                                        頁 -費目・工種明細など 規格1・規格2 単位 数量 備考 工事数量総括表 本工事費道路改良       1          式    レベル1 道路土工       1          式    レベル2 掘削工       1          式    レベル3 掘削 土砂 オープンカット 押土無し障害無し 5,000m3未満      610          m3    レベル4 路体盛土工       1          式    レベル3 路体(築堤)盛土 施工幅員4.0m以上      10          m3    レベル4 路床盛土工       1          式    レベル3 路床盛土 施工幅員4.0m以上      10          m3    レベル4 法面整形工       1          式    レベル3 法面整形(切土部) 切土部 現場制約無し     120          m2    レベル4 残土処理工       1          式    レベル3 石・ブロック積(張)工       1          式    レベル2 作業土工       1          式    レベル3 Coブロック工(Coブロック積)       1          式    レベル3 コンクリートブロック基礎 18-8-40BB      80.0         m    レベル4 コンクリートブロック積 滑面ブロック     170          m2    レベル4 胴込・裏込材(砕石) RC-40      33          m3    レベル4 0  0002                                        頁 -費目・工種明細など 規格1・規格2 単位 数量 備考 工事数量総括表 小口止コンクリート 18-8-40BB       1          m3    レベル4 構造物撤去工       1          式    レベル2 構造物取壊し工       1          式    レベル3 コンクリート構造物取壊し 無筋構造物 機械施工      20          m3    レベル4 石積取壊し 既設石積     170          m2    レベル4 運搬処理工       1          式    レベル3 殻運搬 Co殻      20          m3    レベル4 殻処分 Co殻      20          m3    レベル4 土砂等運搬 既設石積       1          式    レベル4 残土等処分       1          式    レベル4 防護柵工       1          式    レベル2 防止柵工       1          式    レベル3 転落(横断)防止柵 H1200 100m未満      81           m    レベル4 仮設工       1          式    レベル2 交通管理工       1          式    レベル3 交通誘導警備員      51          人    レベル4 **直接工事費**技術管理費          0  0003                                        頁 -費目・工種明細など 規格1・規格2 単位 数量 備考 工事数量総括表 技術管理費       1          式    レベル2 技術管理費       1          式    レベル3 土質試験費       1          式    レベル4 共通仮設費率分          **共通仮設費計****純工事費**現場管理費**工事原価**一般管理費率分契約保証費一般管理費計**工事価格****消費税相当額****工事費計****契約保証費計**テーパ長 L=20.0m本線シフト長 L=50.0m滞留長 L=30.0mNO.0+14.0NO.2+4.0NO.3+4.0NO.4+14I=0.20%I=0.40%I=2.50%I=5.50%I=1.10%R=55市道本町45号線市道館町16号線市道本町3号線市道本町45号線(都)本町古浜線EC.1NO.5+14.321R=55SP.1NO.3+12.015BC.1NO.1+9.708R=∞R=∞R=55I=16.1%2号ブロック積擁壁1号Gr基礎L=4.71号ブロック積L=14.23号ブロック積L=3.03号ブロック積L=14.2BB-2-3(200)L=96.9PVC-600L=1.3PVC-300L=1.6BB-2-3(200)L=23.7BB-F200L=3.8BB-E10L=4.7BB-2-3(200)L=19.9B5000-H1500L=28.8I=20.0%Y=84000Y=84050Y=84050Y=84100Y=84100Y=84150Y=84150X=-176950X=-176950X=-176900X=-17690014三 原 市三原市本町一丁目地内 工事箇所工 種河 川路 線種 別 名図面番号番 号縮 尺1道 路 改 良1計画平面図本町古浜線 (4工区)1:250NO.0NO.1NO.6NO.2NO.3NO.4NO.5EL=9.10EL=8.55EL=8.05NS=1:250NO.7NO.8路肩幅員すりつけ(0.50m~1.50m) L=30.0mEL=4.85EL=5.13EL=5.56EL=4.917.627.26I=3.2%BB-E10L=3.41号管渠型側溝L=13.01号管渠型側溝L=13.01号側溝桝1号側溝桝BB-F200L=15.3BB-E10L=6.4EL=6.53EL=6.001号管渠型側溝L=18.01号管渠型側溝L=18.01号管渠型側溝L=18.01号管渠型側溝L=18.01号側溝桝1号側溝桝1号側溝桝1号側溝桝1号側溝桝1号管渠型側溝L=19.01号側溝桝1号側溝桝1号管渠型側溝L=17.01号側溝桝1号側溝桝1号側溝桝1号側溝桝1号管渠型側溝L=18.01号管渠型L=18.01号管渠型L=18.01号管渠型L=18.01号側溝桝1号側溝桝1号管渠型側溝L=12.0BB-2-3(200)BB-E10L=7.1BB-E10L=117.8L=6.1BB-E10BB-F200BB-E10BB-F200L=4.0L=3.5L=3.1PVC-500L=14.4G1-B800-L800-H850PVC-300L=6.5PVC-500L=6.8転落防止柵(H=1.10)2号自由勾配側溝L=4.23号自由勾配側溝L=17.41号自由勾配側溝L=12.01号自由勾配側溝L=57.2SGW42L=24.3L=24.32号自由勾配側溝SGW42L=3.6PVC-300L=3.8BB-2-3(200)L=20.0PU1-B300-H300L=16.0L=80.0L=80.6L=5.0EL=6.00NO.7+15NO.7+10右側歩道 施工済み左側歩道 施工済み1号側溝桝1号管渠型L=12.0PVC-300L=2.5FH=4.44FH=3.842号自由勾配側溝L=4.41号集水桝1号集水桝G1-B800-L800-H8504号ブロック積Gr-C-2BL=5.0L=6.03号ブロック積転落防止柵(H=1.10)L=7.3転落防止柵(H=1.10)L=5.8転落防止柵(H=1.10)L=25.0L=7.8SGW70SGW70L=1.0転落防止柵L=66.2(H=1.10)転落防止柵(H=1.10)L=7.7転落防止柵(H=1.10)L=5.1転落防止柵(H=1.10)L=13.1転落防止柵(H=1.10)L=8.8道路鋲N=19(@6m)道路鋲N=16(@6m)道路鋲N=3(@6m)道路鋲N=1(@6m)道路鋲N=1(@6m)道路鋲N=1(@6m)道路鋲N=2

(@6m)Y=84000X=-176850X=-1768505.08 5.095.08 5.034.895.08 5.084.91 5.025.01 4.914.894.805.064.864.784.874.946.696.697.648.077.367.417.195.568.558.527.696.888.118.265.185.165.955.725.014.63 5.184.255.034.465.364.895.415.325.365.535.506.146.145.555.555.455.726.888.918.538.528.568.588.638.758.769.238.916.676.886.236.235.735.165.16 5.235.308.558.176.295.504.996.596.576.316.506.276.256.676.475.976.254.304.405.164.395.915.605.073.155.285.315.024.95 4.954.944.374.364.494.264.203.934.774.963.874.694.614.534.614.168.157.619.039.154.856.277.246.935.596.514.776.515.056.294.875.31 5.325.320.820.674.14K-6-1H=5.055K-6H=4.922H.37-1H=4.954K-5-1H=5.306H.33H=5.328H.37H=4.641H.36K-5H=5.339H.22H=6.525K-4-2H=5.845弁弁止標標灯灯灯灯標灯止止灯止灯止灯止止止止灯量量量止灯消火栓M弁トイレ灯量止5.224.014.595.63ポスト4.665.474.91HPφ400HPφ300E.三原幹22号E.三原幹18右2号E.三原幹18右1号土管φ150HPφ300E.三原幹20号T.駒ヶ原(一)幹6号E.三原幹21号T.本町(一)幹右1/1号E.三原幹19号T.駒ヶ原(一)幹5号E.三原幹18号T.駒ヶ原(一)幹4号VPφ150VPφ150土管φ150標土管φ100量H=7.266H.30H=7.949H.29VPφ100MVPφ1505.31X=-177.30K-5K-6H.32H.32-1K-5-1H.37H.37-14.885.045.055.105.005.413.735.065.115.104.984.855.395.465.515.475.845.895.855.976.636.186.166.506.176.18仕切弁おすいおすい止水栓量水器空気弁空気弁おすい水取器NTT消火栓空気弁おすいおすいNTTおすいおすい仕切弁仕切弁仕切弁NTT仕切弁おすい減 速ーこの先急カ ブ5.445.495.585.816.156.075.475.17普通河川川原谷川4.234.164.484.24Wφ300CIPWφ300CIPA5.485.705.905.605.605.606.245.715.535.906.295.57H=6.51H=5.10HP600HP300汚バルブ量(Co)量鉄柱物干し場ゴミST物置防火水槽(T)駒ヶ原1幹3R5土管100鉄管30VP200VP200VP200VP75VP50土管150(As)(As)さくら橋VP100VP100VP100量止VP75VP75VP75M5.125.307.056.956.496.486.516.496.606.546.256.426.506.575.907.507.446.566.866.706.097.28 7.066.236.956.746.927.037.277.073.914.095.904.384.414.605.924.934.704.154.303.854.205.634.153.694.133.734.634.857.026.926.856.005.204.984.944.894.314.944.954.894.854.964.896.036.116.056.075.996.115.926.115.695.715.985.925.926.066.136.10(Co)(Co)(Co)(Co)(Co)(As)(As)(As)TP1TP2(T)駒ヶ原1幹3R3(T)駒ヶ原1幹3R2掲示板SGW71L=9.0函渠工4.896.90L=4.5(土)(構)L=3.8(構)(ボ)昇降路工N=1(Co) 6.10L=8.0(土)(構)昇降ステップN=11号小口止コンクリートL=0.32号小口止コンクリートL=0.3施工延長 L=80.6m片 勾 配摺 付 図曲 線測 点単 距 離追加距離地 盤 高計 画 高切 土 高盛 土 高勾 配DL = -5.000.005.0010.0015.001:5001:100NO.0 0.00 0.00 5.03NO.1 20.00 20.00 4.94NO.2 10.29 40.00 5.16NO.3 20.00 60.00 6.92NO.4 7.98 80.00 8.90NO.5 20.00 100.00 5.22NO.6 5.68 120.00 4.17NO.7 20.00 140.00 5.98NO.8 20.00 160.00 6.29NO.9 20.00 180.00 6.62NO.10 20.00 200.00 6.21NO.11 20.00 220.00 6.04NO.12 20.00 240.00 5.70NO.13 20.00 260.00 5.46BC.1 9.71 29.71 4.94SP.1 12.02 72.02 8.90EC.1 14.32 114.32 4.03IP.1IA = 88-08-42R = 55.000TL = 53.247CL = 84.613SL = 21.553-1.50%-1.50% +0.17%-1.50% +1.50%-2.25% +2.25%-4.46% +4.46%-6.00% +6.00%-6.00% +6.00%-1.50% +1.50%-1.50%-1.50% +0.50%-4.78% +4.78%i=1/103i=1/103i=1/103i=1/1037.79 6.21 3.50 10.29 7.2114.00 21.0035.005.68 15.32 4.68 9.3221.00 14.0035.00KBM.2 H=3.512BOX 12+9.70 底 H=4.4855.0300.851.221.390.391.201.052.613.443.080.480.090.230.180.110.180.17-0.000-0.238-0.130-0.051VCL=50 R=880+0.064+0.052VCL=40 R=8604.9307.4185.9896.5695.600L=99.500i=2.500%L=45.000i=3.175%L=40.000i=1.450%L=70.500i=1.374%5.3055.5495.8056.3056.8057.0676.9756.8746.3546.1936.3926.3926.1505.8755.600現況道路平均勾配施工済みNO.7+10.0NO.9+9.50NO.7+9.50NO.5+4.50NO.0+5.006.606NO.7+16.96サグポイント函渠工 B5000-H1500L=28.8 (No.5+17.34)i=3.800%停止線NO.0+14NO.5+1.53クレスト24三 原 市工事箇所工 種河 川路 線種 別 名図面番号番 号縮 尺1道 路 改 良1縦 断 図本町古浜線 (4工区)H=1:500V=1:100三原市本町一丁目地内施工延長 L=80.6mNO.1+16.9NO.5+9.2DL = 0.00DL = 0.00DL = 0.00NO.1D =9.71GH = 4.94NO.0D =20.00GH = 5.03FH =BC.1(NO.1+9.708)D =10.29GH = 4.94DL = 0.00NO.2D =20.00GH = 5.163000 3000500 500車道 10000 歩道 300016000歩道 30003000 3000500 500車道 10000 歩道 300016000歩道 30003000 3000500 500車道 10000 歩道 300016000歩道 3000300030003000▽8.05FH = 5.305FH = 5.549FH = 5.805(8.00)幅杭(8.00)幅杭(8.00)幅杭(8.00)幅杭(8.00)幅杭1:0.31.00%1.00%1.00%1.00%1.00%1.00%4.46%1.50% 0.17%2.25%2.25%4.46%(9.05)幅杭C(SE)= 0.1W5~7=2.07W5~7=2.29=2.24 W2~4= 9.16C(St)= 1.3E(SE)= 1.0Fu= 0.4E(SE)= 0.6Fu= 0.3=2.02B1-3= 2.3W5~7=2.29W5~7=2.29=2.24 W1= 9.70E(SE)= 0.8Fu= 0.4=2.24C(SE)= 9.0B1-3= 1.9W1= 9.70C(Co)= 1.0K= 0.7E(SE)= 0.3Fu= 0.2K= 0.5B3-2= 0.3B3-1= 1.1K= 0.9B3-2= 0.9B3-2= 0.8K= 1.2C(Co)= 0.3C(Co)= 0.3L=14.71号自由勾配側溝L=8.61号自由勾配側溝L=22.82号ブロック積L=15.8C(SE)= 6.3L=8.81号自由勾配側溝W8W8W8W8L=17.21号自由勾配側溝E(SE)= 0.1Fu= 0.1K= 0.5E(SE)= 0.1Fu= 0.1K= 0.5W2~4= 9.16E(SE)= 0.9Fu= 0.5K= 1.2W1= 9.70E(SE)= 1.1Fu= 0.7K= 0.9W2~4= 9.16C(St)= 0.0L=2.82号ブロック積1号側溝桝L=21.7BB-2-3(200)1号管渠型側溝L=10.01号管渠型側溝L=18.0L=18.2BB-2-3(200)1号側溝桝L=3.41号自由勾配側溝1号管渠型側溝L=8.0L=11.2BB-2-3(200)1号管渠型側溝L=2.21号側溝桝1号管渠型側溝L=8.31号側溝桝L=9.3BB-2-3(200)E(SE)= 0.3Fu= 0.1K= 0.51号管渠型側溝L=7.01号側溝桝L=8.0BB-2-3(200)L=7.1BB-E101号管渠型側溝L=7.11号側溝桝L=8.0BB-2-3(200)L=3.1BB-E10L=6.1BB-F200L=4.0BB-E10L=3.5BB-F200L=2.5PVC-300G1-B800-L800-H850L=14.4PVC-5001号集水桝L=6.8PVC-500L=11.03号自由勾配側溝L=6.43号自由勾配側溝L=4.22号自由勾配側溝転落防止柵(構)転落防止柵(構)L=11.5W5~8L=22.3W5~8L=9.1W5~8L=17.6W5~8C(St)= 0.0C(SE)= 0.0L=15.0B3-1= 0.0L=15.0B3-2= 0.0B3-2B3B3L=8.6B3-2= 0.0B1-3= 0.0E(SE)= 1.0Fu= 0.5K= 0.7E(SE)= 1.0Fu= 0.4K= 0.9E(SE)= 0.9Fu= 0.3K= 1.2L=2.7L=6.0E(SE)= 0.5Fu= 0.2K= 0.7E(SE)= 0.5Fu= 0.2K= 0.7E(SE)= 0.6Fu= 0.3K= 0.734三 原 市三原市本町一丁目地内 工事箇所工 種河 川路 線種 別 名図面番号番 号縮 尺1道 路 改 良3横断面図本町古浜線 (4工区)1:100▽4.632▽4.685▽4.734B3-1= 0.0B3-2= 0.0C(St)= 0.0C(Co)= 0.0転落防止柵(ボ) 転落防止柵(ボ)1号管渠型側溝L=5.01号側溝桝1号管渠型側溝L=3.7L=6.5PVC-300L=4.42号自由勾配側溝1号集水桝E(SE)= 1.0Fu= 0.5K= 0.7E(SE)= 1.0Fu= 0.4K= 0.9E(SE)= 0.9Fu= 0.5K= 1.2G1-B800-L800-H850L=7.0転落防止柵(ボ)転落防止柵(ボ)1号管渠型側溝L=9.7BB-2-3(200)L=9.7BB-2-3(200)1号自由勾配側溝転落防止柵(ボ)転落防止柵(ボ)L=8.2転落防止柵(ボ)L=0.31号小口止コンクリート転落防止柵(構)DL = 0.00DL = 0.00VPφ100DL = 0.00SP.1(NO.3+12.015)D =7.98GH = 8.90NO.3D =12.02GH = 6.92NO.4D =20.00GH = 8.90DL = 0.00NO.5D =14.32GH = 5.223000 3000820 500車道 9360 歩道 300015520歩道 31603000 3000 1060770車道 9150 歩道 300015430歩道 32803000 3000 12201030車道 9090 歩道 300015450歩道 33603000 3000 1500 1500車道 9000 歩道 300015500歩道 35001020660420▽9.10▽8.55FH = 6.305FH = 6.606FH = 6.805FH = 7.0671020(16.1%)1:0.5(8.00)幅杭(8.00)幅杭(8.43)幅杭(8.43)幅杭(8.00)幅杭(8.38)幅杭1:0.31:0.31:0.31:0.31.00%6.00%6.00%1.00%1.00%6.00%6.00%1.00%1.00%1.00%6.00%6.00%6.00%6.00%1.00%1.00%420660▽8.55▽8.55(8.55)幅杭C(Co)= 0.1C(St)= 0.7C(Co)= 1.4C(St)= 3.1C(SE)= 11.0C(Co)= 0.4C(St)= 3.7C(SE)= 6.2B1-3= 8.9C(St)= 4.2B2-3= 12.3L=6.81号自由勾配側溝BB-2-3(200)1号管渠型側溝L=6.92号自由勾配側溝L=0.3SGW42L=14.21号ブロック積L=13.92号自由勾配側溝L=3.3SGW42E(SE)= 1.1Fu= 0.7K= 0.9E(SE)= 1.1Fu= 0.7K= 0.9E(SE)= 1.1Fu= 0.7K= 0.9E(SE)= 1.1Fu= 0.7K= 0.9C(SE)= 10.0B1-3= 0.0W1= 8.79W2~4= 8.52C

(SE)= 11.0B1-1= 0.0W1= 8.85W2~4= 8.31B1-1= 0.0B1-3= 0.0B1-1= 1.0W1= 8.70W2~4= 8.16B2-2= 0.3W1= 8.79W2~4= 8.25C(Co)= 0.0L=13.72号ブロック積L=9.12号ブロック積L=22.72号ブロック積L=3.42号ブロック積L=5.52号ブロック積L=8.61号管渠型側溝L=10.71号側溝桝L=12.9BB-2-3(200)1号管渠型側溝L=7.31号管渠型側溝L=4.6L=21.6BB-2-3(200)1号管渠型側溝L=4.81号側溝桝1号管渠型側溝L=15.81号管渠型側溝L=2.21号側溝桝L=3.8BB-F200L=6.4BB-E101号管渠型側溝L=10.4L=11.0BB-2-3(200)1号管渠型側溝L=7.3L=7.3BB-2-3(200)L=3.2BB-2-3(200)1号管渠型側溝L=17.1L=18.4BB-2-3(200)1号管渠型側溝L=0.91号側溝桝L=13.2BB-2-3(200)転落防止柵(構) 転落防止柵(構) 転落防止柵(構)転落防止柵(構) 転落防止柵(構)▽6.10L=13.3W5~8L=8.9W5~8L=22.2W5~8L=10.6W5~8L=7.0W5~8L=17.6W5~8L=12.6W5~8B3 B3B3 B3B2-2= 0.044三 原 市三原市本町一丁目地内 工事箇所工 種河 川路 線種 別 名図面番号番 号縮 尺2道 路 改 良3本町古浜線 (4工区)横断面図1:100▽5.140▽5.180▽4.946B2-2= 0.0L=3.52号自由勾配側溝E(SE)= 0.8Fu= 0.4K= 1.2E(SE)= 1.0Fu= 0.5K= 1.4E(SE)= 0.9Fu= 0.4K= 1.6L=7.7E(SE)= 0.0Fu= 0.0K= 0.0L=3.2E(SE)= 0.0Fu= 0.0K= 0.0転落防止柵(ボ)転落防止柵(ボ)転落防止柵(ボ)転落防止柵(ボ)1号管渠型側溝L=0.31号側溝桝L=16.0PU1-B300-H300L=13.8E(SE)= 1.3Fu= 0.6K= 0.7L=14.23号ブロック積L=13.3転落防止柵(土)L=4.5転落防止柵(土)L=5.1転落防止柵(構)L=7.7L=0.2転落防止柵(構)L=3.8転落防止柵(構)転落防止柵(構)L=8.0昇降ステップN=1L=0.32号小口止コンクリート転落防止柵(構)参 考 資 料                                        総括情報表 頁 -変更回数適用単価地区単価適用日諸経費体系当世代 前世代  建設技能労働者や交通誘導員等の現場労働者にかかる経費として,労務費のほか各種経費(法定福利費の事業者負担額,労務管理費,安全訓練等に要する費用等)が必要であり,本積算ではこれらを現場管理費等の一部として率計上している。

          #0041      コンクリート殻        20         m3    W0001             土砂等運搬既設石積        50                   m3    Y1E01011002レベル4 土砂等運搬標準 土砂(岩塊・玉石混り土含む)DID区間有り 距離19.5km以下(14.0km超)        50         m3    SPK23040002 00          単第0 -0016  表   残土等処分        50                   m3    Y1E01011003レベル4 【直接工事費に含まれる処分費等】「処分費等」の取扱いによる

          #0041      土砂受入費        50         m3    W0001             防護柵工         1                   式    Y1G0207    レベル2 防止柵工         1                   式    Y1G020703  レベル3                           本工事費 内訳表                   0  0008                                        頁 -費目・工種・施工名称など 数量 単位 単価 金額 備考転落(横断)防止柵H1200 100m未満        81                    m    Y1G02070305レベル4 横断・転落防止柵 コンクリート建込ビーム式・パネル式 [規]100m未満材料費(各種)        81          m    SS000145    00          単第0 -0017  表   仮設工         1                   式    Y1E0115    レベル2 交通管理工         1                   式    Y1E011521  レベル3 交通誘導警備員        51                   人    Y1E01152101レベル4 交通誘導警備員B        51         人    R0369       00         **直接工事費**#0020計=支給品等(材料),無償貸付        技術管理費          Z0006      技術管理費         1                   式    YZZ06      レベル2                           本工事費 内訳表                   0  0009                                        頁 -費目・工種・施工名称など 数量 単位 単価 金額 備考技術管理費         1                   式    YZZ06001   レベル3 土質試験費         1                   式    YZZ06001001レベル4 簡易支持力測定         1         回    F0001       00         共通仮設費率分          Z0019      計算情報……対象額………率……………**共通仮設費計****純工事費**現場管理費          計算情報……対象額………率……………**工事原価**                          本工事費 内訳表                   0  0010                                        頁 -費目・工種・施工名称など 数量 単位 単価 金額 備考一般管理費率分          計算情報……対象額………前払補正率…率……………契約保証費          計算情報……対象額………率……………当初請対額  当初対象額  一般管理費計**工事価格****消費税相当額**          計算情報……対象額………率……………**工事費計****契約保証費計**                                        施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0011       317.66000  45.14%  34.64%  20.22%   0.00%掘削 SPK23040001     単第0 -0001  表    土砂 オープンカット 押土無し 障害無し 5,000m3未満        1         m3    バックホウ(クローラ型) バックホウ(クローラ型)標準型・超低騒音型・排3山積0.8/平積0.6m3標準型・超低騒音型・排3山積0.8/平積0.6m3MTPC00128  MTPT00128    45.14%運転手(特殊) 運転手(特殊) RTPC00006  RTPT00006    34.64%軽油 軽油パトロール給油パトロール給油,2~4KL積載車給油TTPC00013  TTPT00013    20.22%積算単価 積算単価 EP001             A=1          土砂                                     B=1          オープンカット                          C=2          押土無し                                 D=1          障害無し                                E=3          5,000m3未満                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0012       214.13000  18.74%  64.69%  16.57%   0.00%路体(築堤)盛土 SPK23040004     単第0 -0002  表    施工幅員4.0m以上 施工数量10,000m3未満 障害無し        1         m3    ブルドーザ ブルドーザ湿地,7t級排出ガス対策型

(第1,2次基準値)低騒音湿地,7t級排出ガス対策型(第1,2次基準値)低騒音KTPC00036  KTPT00036    11.51%振動ローラ(土木用フラットSドラム型) 振動ローラ(土工用)質量11~12t排出ガス対策型(第1,2,3次基準値)低騒音[フラット・シングルドラム型]質量11~12tKTPC00058  KTPT00058     7.23%運転手(特殊) 運転手(特殊) RTPC00006  RTPT00006    43.87%普通作業員 普通作業員 RTPC00002  RTPT00002    20.82%軽油 軽油パトロール給油パトロール給油,2~4KL積載車給油TTPC00013  TTPT00013    16.57%積算単価 積算単価 EP001             A=3          施工幅員4.0m以上                         B=1          施工数量10,000m3未満                    C=1          障害無し                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0013       327.69000  19.31%  63.43%  17.26%   0.00%路床盛土 SPK23040005     単第0 -0003  表    施工幅員4.0m以上 施工数量10,000m3未満 障害無し        1         m3    ブルドーザ ブルドーザ湿地,7t級排出ガス対策型(第1,2次基準値)低騒音湿地,7t級排出ガス対策型(第1,2次基準値)低騒音KTPC00036  KTPT00036     9.95%振動ローラ(土木用フラットSドラム型) 振動ローラ(土工用)質量11~12t排出ガス対策型(第1,2,3次基準値)低騒音[フラット・シングルドラム型]質量11~12tKTPC00058  KTPT00058     9.36%運転手(特殊) 運転手(特殊) RTPC00006  RTPT00006    43.02%普通作業員 普通作業員 RTPC00002  RTPT00002    20.41%軽油 軽油パトロール給油パトロール給油,2~4KL積載車給油TTPC00013  TTPT00013    17.26%積算単価 積算単価 EP001             A=3          施工幅員4.0m以上                         B=1          施工数量10,000m3未満                    C=1          障害無し                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0014       823.01000  10.32%  79.09%  10.59%   0.00%法面整形 SPK23040025     単第0 -0004  表    切土部 現場制約無し レキ質土,砂及び砂質土,粘性土        1         m2    バックホウ(クローラ型) バックホウ山積0.8m3(平積0.6)排出ガス対策型(第1,2,3次基準値)低騒音クローラ型山積0.8m3(平積0.6m3)KTPC00018  KTPT00018    10.32%普通作業員 普通作業員 RTPC00002  RTPT00002    37.96%運転手(特殊) 運転手(特殊) RTPC00006  RTPT00006    21.82%土木一般世話役 土木一般世話役 RTPC00009  RTPT00009    19.31%軽油 軽油パトロール給油パトロール給油,2~4KL積載車給油TTPC00013  TTPT00013    10.59%積算単価 積算単価 EP001             A=2          切土部                                   C=2          現場制約無し                            D=2          レキ質土,砂及び砂質土,粘性土             E=1          -

(全ての費用)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0015     1,718.10000  46.25%  38.07%  15.68%   0.00%土砂等運搬 SPK23040002     単第0 -0005  表    標準 土砂(岩塊・玉石混り土含む) DID区間有り 距離11.0km以下(8.5km超)        1         m3    ダンプトラック[オンロード・ディーゼル] ダンプトラック[オンロード・ディーゼル]10t積級(タイヤ損耗費及び補修費(良好)を含む)10t積級(タイヤ損耗費及び補修費(良好)を含む)MTPC00018T1MTPT00018T1  46.25%運転手(一般) 運転手(一般) RTPC00007  RTPT00007    38.07%軽油 軽油パトロール給油パトロール給油,2~4KL積載車給油TTPC00013  TTPT00013    15.68%積算単価 積算単価 EP001             A=1          標準                                     B=1          バックホウ山積0.8m3(平積0.6m3)          C=1          土砂(岩塊・玉石混り土含む)               D=2          DID区間有り                             E=32         距離11.0km以下(8.5km超)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0016       266.56000  21.49%  63.32%  15.19%   0.00%床掘り SPK23040015     単第0 -0006  表    土砂 平均施工幅1m以上2m未満 無し 障害無し        1         m3    後方超小旋回バックホウ(クローラ型) バックホウ(クローラ型)山積0.45m3(平積0.35m3)排出ガス対策型(第1,2,3次基準値)低騒音[後方超小旋回型]山積0.45m3(平積0.35m3)KTPC00066  KTPT00066    21.49%運転手(特殊) 運転手(特殊) RTPC00006  RTPT00006    63.32%軽油 軽油パトロール給油パトロール給油,2~4KL積載車給油TTPC00013  TTPT00013    15.19%積算単価 積算単価 EP001             A=1          土砂                                     B=2          平均施工幅1m以上2m未満                  C=1          無し                                     D=1          障害無し                                E=1          -(全ての費用)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     施工単価表 頁 -当り代表機労材規格

(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0017     2,845.10000   6.01%  90.52%   3.47%   0.00%埋戻し SPK23040020     単第0 -0007  表    最大埋戻幅1m未満        1         m3    バックホウ(クローラ型) バックホウ(クローラ型)標準型・排1山積0.45/平積0.35m3標準型・排1山積0.45/平積0.35m3MTPC00010  MTPT00010     5.33%タンパ(ランマ) タンパ及びランマ質量60~80kg 質量60~80kgKTPC00020  KTPT00020     0.68%普通作業員 普通作業員 RTPC00002  RTPT00002    54.90%特殊作業員 特殊作業員 RTPC00001  RTPT00001    27.09%運転手(特殊) 運転手(特殊) RTPC00006  RTPT00006     8.53%軽油 軽油パトロール給油パトロール給油,2~4KL積載車給油TTPC00013  TTPT00013     2.50%ガソリン,レギュラー ガソリンレギュラースタンドスタンド渡し,スタンド給油TTPC00014  TTPT00014     0.97%積算単価 積算単価 EP001             A=4          最大埋戻幅1m未満                         D=1          -(全ての費用)                                                                   施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0018     2,845.10000   6.01%  90.52%   3.47%   0.00%埋戻し SPK23040020     単第0 -0007  表    最大埋戻幅1m未満        1         m3                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0019       446.00000   0.00% 100.00%   0.00%   0.00%基面整正 SPK23040017     単第0 -0008  表           1         m2    普通作業員 普通作業員 RTPC00002  RTPT00002   100.00%積算単価 積算単価 EP001                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0020    69,862.00000   2.44%  69.93%  27.63%   0.00%現場打基礎コンクリート SPK23040049     単第0 -0009  表    18-8-40BB 基礎砕石有り        1         m3    バックホウ(クローラ型クレーン機能付) バックホウ山積0.8m3(平積0.6)吊能力2.9t排1~3,2011,2014[クローラ型クレーン付]排ガス型(第2次)山積0.8m3吊2.9tKTPC00006  KTPT00006     1.72%バックホウ(クローラ型) バックホウ山積0.8m3(平積0.6)排出ガス対策型(第1,2,3次基準値)低騒音クローラ型山積0.8m3(平積0.6m3)KTPC00018  KTPT00018     0.72%普通作業員 普通作業員 RTPC00002  RTPT00002    19.26%型わく工 型わく工 RTPC00010  RTPT00010    18.65%特殊作業員 特殊作業員 RTPC00001  RTPT00001    10.81%土木一般世話役 土木一般世話役 RTPC00009  RTPT00009    10.22%その他(労務) その他(労務) ER009             レディーミクストコンクリート指定品 生コンクリート呼び強度18,スランプ8,粗骨材40W/C(60%),種別(高炉)高炉 18-8-25(20) W/C 60%TTPCD0010  TTPT00003    22.66%軽油 軽油パトロール給油パトロール給油,2~4KL積載車給油TTPC00013  TTPT00013     1.67%                                        施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0021    69,862.00000   2.44%  69.93%  27.63%   0.00%現場打基礎コンクリート SPK23040049     単第0 -0009  表    18-8-40BB 基礎砕石有り        1         m3    その他(材料) その他

(材料) EZ009             積算単価 積算単価 E9999             A=2          18-8-40BB                                C=1          基礎砕石有り                            D=1          一般養生・特殊養生(練炭)                 E=1          -                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 施工単価表 頁 -当り名称・規格など 数量 単位 単価 金額 備考0  0022コンクリートブロック積工(練積) SDT00039        単第0 -0010  表    滑面ブロック 18-8-40BB        1         m2    昼間_ブロック積工【手間のみ】時間的制約なし       1.000      m2                                   コンクリート積みブロック-滑面-280×420×350,参考質量41.2kg以上8.5個/m2       8.500      個                                   レディーミクストコンクリート指定品呼び強度18,スランプ8,粗骨材40W/C(60%),種別(高炉)       0.246      m3                                   レディーミクストコンクリート指定品呼び強度18,スランプ8,粗骨材40W/C(60%),種別(高炉)       0.112      m3                                   諸雑費       1          式                                   ***  単位当たり  ***                      1          m2    A=1          昼間施工                                 B=1          -                                       C=1          18-8-40BB                                E=1          -                                       F=1          18-8-40BB                                H=0.1        裏込コンクリートの厚さ(m)                I=1          滑面ブロック                             K=8.5        ブロックm2当り使用量(個/m2)             L=1          時間的制約なし                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0023     6,631.00000  10.09%  65.00%  24.91%   0.00%胴込・裏込材(砕石) SPK23040045     単第0 -0011  表    間知・平・連節・緑化ブロック RC-40        1         m3    バックホウ(クローラ型クレーン機能付) バックホウ山積0.8m3(平積0.6)吊能力2.9t排1~3,2011,2014[クローラ型クレーン付]排ガス型(第2次)山積0.8m3吊2.9tKTPC00006  KTPT00006    10.09%普通作業員 普通作業員 RTPC00002  RTPT00002    33.66%特殊作業員 特殊作業員 RTPC00001  RTPT00001    19.37%運転手(特殊) 運転手(特殊) RTPC00006  RTPT00006    11.44%その他(労務) その他(労務) ER009             再生クラッシャラン 再生クラッシャーラン40~0mm RC-40TTPC00008  TTPT00008    20.44%軽油 軽油パトロール給油パトロール給油,2~4KL積載車給油TTPC00013  TTPT00013     4.47%積算単価 積算単価 EP001             A=1          間知・平・連節・緑化ブロック             B=1          RC-40                                                                           施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価

(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0024     6,631.00000  10.09%  65.00%  24.91%   0.00%胴込・裏込材(砕石) SPK23040045     単第0 -0011  表    間知・平・連節・緑化ブロック RC-40        1         m3                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0025    61,492.00000   2.17%  70.92%  26.91%   0.00%現場打小口止コンクリート SPK23040050     単第0 -0012  表    18-8-40BB 一般養生        1         m3    バックホウ(クローラ型クレーン機能付) バックホウ山積0.8m3(平積0.6)吊能力2.9t排1~3,2011,2014[クローラ型クレーン付]排ガス型(第2次)山積0.8m3吊2.9tKTPC00006  KTPT00006     2.17%普通作業員 普通作業員 RTPC00002  RTPT00002    22.61%型わく工 型わく工 RTPC00010  RTPT00010    22.49%土木一般世話役 土木一般世話役 RTPC00009  RTPT00009    10.68%特殊作業員 特殊作業員 RTPC00001  RTPT00001     6.26%その他(労務) その他(労務) ER009             レディーミクストコンクリート指定品 生コンクリート呼び強度18,スランプ8,粗骨材40W/C(60%),種別(高炉)高炉 18-8-25(20) W/C 60%TTPCD0010  TTPT00003    25.75%軽油 軽油パトロール給油パトロール給油,2~4KL積載車給油TTPC00013  TTPT00013     1.16%積算単価 積算単価 E9999                                                     施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0026    61,492.00000   2.17%  70.92%  26.91%   0.00%現場打小口止コンクリート SPK23040050     単第0 -0012  表    18-8-40BB 一般養生        1         m3    A=2          18-8-40BB                                C=1          一般養生                                D=1          -                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 施工単価表 頁 -当り名称・規格など 数量 単位 単価 金額 備考0  0027構造物とりこわし工(無筋構造物) SDT00031        単第0 -0013  表    機械施工        1         m3    昼間_無筋構造物【手間のみ】機械施工時間的制約なし       1.000      m3                                   諸雑費       1          式                                   ***  単位当たり  ***                      1          m3    A=1          昼間施工                                 B=1          機械施工                                C=2          低騒音・低振動対策                       D=1          時間的制約なし                                                                                                                                                 施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0028     1,161.50000  10.31%  85.09%   4.60%   0.00%積込

(コンクリート殻) SPK23040117     単第0 -0014  表           1         m3    バックホウ(クローラ型) バックホウ(クローラ型)標準型・排2014山積0.8/平積0.6m3標準型・排2014山積0.8/平積0.6m3)MTPC00153  MTPT00153    10.31%普通作業員 普通作業員 RTPC00002  RTPT00002    76.82%運転手(特殊) 運転手(特殊) RTPC00006  RTPT00006     8.27%軽油 軽油パトロール給油パトロール給油,2~4KL積載車給油TTPC00013  TTPT00013     4.60%積算単価 積算単価 EP001             A=1          -(全ての費用)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0029     1,941.00000  42.35%  42.40%  15.25%   0.00%殻運搬 SPK23040152     単第0 -0015  表    Co(無筋)構造物とりこわし DID区間有り 運搬距離10.9km以下(8.0km超)        1         m3    ダンプトラック[オンロード・ディーゼル] ダンプトラック[オンロード・ディーゼル]10t積級(タイヤ損耗費及び補修費(良好)を含む)10t積級(タイヤ損耗費及び補修費(良好)を含む)MTPC00018T1MTPT00018T1  42.35%運転手(一般) 運転手(一般) RTPC00007  RTPT00007    42.40%軽油 軽油パトロール給油パトロール給油,2~4KL積載車給油TTPC00013  TTPT00013    15.25%積算単価 積算単価 EP001             A=1          Co(無筋)構造物とりこわし                 B=1          機械積込                                C=2          DID区間有り                              D=44         運搬距離10.9km以下(8.0km超)             E=1          -(全ての費用)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     施工単価表 頁 -当り代表機労材規格(積算地区) 構成比 単価(積算地区) 代表機労材規格(東京地区) 単価(東京地区) 備考機械構成比: 労務構成比: 材料構成比: 市場単価構成比: 標準単価:0  0030     2,604.80000  46.25%  38.07%  15.68%   0.00%土砂等運搬 SPK23040002     単第0 -0016  表    標準 土砂(岩塊・玉石混り土含む) DID区間有り 距離19.5km以下(14.0km超)        1         m3    ダンプトラック[オンロード・ディーゼル] ダンプトラック[オンロード・ディーゼル]10t積級(タイヤ損耗費及び補修費(良好)を含む)10t積級(タイヤ損耗費及び補修費(良好)を含む)MTPC00018T1MTPT00018T1  46.25%運転手(一般) 運転手(一般) RTPC00007  RTPT00007    38.07%軽油 軽油パトロール給油パトロール給油,2~4KL積載車給油TTPC00013  TTPT00013    15.68%積算単価 積算単価 EP001             A=1          標準                                     B=1          バックホウ山積0.8m3(平積0.6m3)          C=1          土砂(岩塊・玉石混り土含む)               D=2          DID区間有り                             E=43         距離19.5km以下

(14.0km超)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          施工単価表 頁 -当り名称・規格など 数量 単位 単価 金額 備考0  0031横断・転落防止柵 コンクリート建込 SS000145        単第0 -0017  表    ビーム式・パネル式 [規]100m未満 材料費(各種)        1          m    設置【手間のみ】コンクリート建込ビーム式・パネル式(支柱間隔3m)       1.000       m                                   メッシュフェンスH1200        1.000       m                                   諸雑費       1          式                                   ***  単位当たり  ***                      1           m    A=1          ビーム式・パネル式                       B=13         材料費(各種)                            C=2          【F】材料費(m)                            D=2          [規]100m未満                            F=1          -                                        G=4          支柱間隔_2m                                                                                                                                     本町古浜線(4工区) 数 量 総 括 表工 種 種 別 細 目 単位計算過程の数値 設計計上数値 摘 要道路改良 道路土工掘削工 オープン 土 砂 m3 606.5 610路床盛土工 路床盛土 W<2.5m m3 0.0 0W≧4.0m 〃 9.0 10路体盛土工 路体盛土 2.5m≦W<4.0m m3 0.0 0W≧4.0m 〃 11.3 10法面整形工 法面整形(切土部) ブロック積背面 m2 116.5 120残土処理工 残土 土 砂 m3 609.8 610 ブロック積工作業土工 床 掘 土 砂 m3 88.1 90 基面整正 m2 71.9 70 埋 戻 種別(D) m3 56.1 602号ブロック積擁壁 (宅地部) ブロック積 1:0.3 m2 170.4 170 裏込砕石 RC-40 m3 33.2 33 2号基礎工 B670-H338 m 80.0 80 V=15.5m3≒16m3 小口止コンクリート σck=18N/mm2 m3 1.2 1 1号.2号 構造物撤去工構造物取壊し工 コンクリート構造物取壊し 無筋構造物 m3 19.6 20 ブロック積取壊し t=30cm m2 166.0 170 石積運搬処理工 殻運搬処理 コンクリート m3 19.6 20ブロック積 m3 49.8 50 (石積控え30cm) 防護柵工防止柵工 メッシュフェンス 構造物用 m 80.6 81道路改良数 量 集 計 表工 種 種 別 細 目 規 格(レベル2) (レベル3) (レベル4) (レベル5)道路土工掘削工掘削(土砂) オープン m3 606.5路床盛土工路床盛土 9.0W<2.5m m3 0.02.5m≦W<4.0m 〃W≧4.0m 〃 9.0路体盛土工路体盛土 11.3W<2.5m m32.5m≦W<4.0m 〃 0.0W≧4.0m 〃 11.3法面整形工法面整形(切土部) ブロック積背面 m2 116.5残土処理工残 土 土 砂 m3 609.8道路土工単位数 量摘 要計 第 表 計 算 書測 点 距 離 C(SE) 平 均 立 積 距 離 平 均 立 積6.3NO.1 0.1BC.1 0.0NO.2 3.0 9.0 4.50 13.5NO.3 20.0 10.0 9.50 190.0SP.1 12.0 11.0 10.50 126.0NO.4 8.0 11.0 11.00 88.0NO.5 20.0 6.2 8.60 172.0EC.1 5.0 0.6 3.40 17.0NO.6 0.1NO.7 2.20.0合 計 606.5計 第 表 計 算 書測 点 距 離 平 均 立 積 距 離 平 均 立 積掘削工掘削(土砂) オープン計 第 表 計 算 書測 点 距 離 B1-1 平 均 立 積 距 離 B1-3 平 均 立 積NO.1 0.0BC.1 2.3NO.2 1.9NO.3 0.0SP.1 0.0NO.4 1.0 0.0NO.5 0.0 10.0 1.8 0.90 9.0EC.1 5.5NO.6 4.7NO.7 0.0合 計 0.0 9.0計 第 表 計 算 書測 点 距 離 B2-2 平 均 立 積 距 離 B2-3 平 均 立 積SP.1 0.0NO.4 0.3 0.0NO.5 0.0 15.0 1.5 0.75 11.3EC.1 1.9 0.0NO.6 0.3NO.7 0.0合 計 0.0 11.3盛土工盛土工路床盛土(W<2.5m) 路床盛土(W≧4.0m)路体盛土(2.5m≦W<4.0m) 路体盛土(W≧4.0m)計第 表 土 量 配 分 表工 種 種 別 細 目 記号 単位地山の立積変化率盛土換算土量道路土工掘削工掘削(土砂) オープン C(SE) m3 606.5土砂 計 m3 606.5 0.90 545.9 20.3 525.6盛土工路床盛土 B1 m3 9.0路体盛土 B2 m3 11.3歩道盛土 B3 m3 0.0盛土 計 m3 20.3作業土工床 掘 土 砂 E(SE) m3 88.1 0.90 79.3 56.1 23.2埋 戻 Fu m3 56.1残土処理残 土 土 砂 m3 609.8 0.90 548.8流用計画計 第 表 集 計 表名 称 土 砂 軟岩Ⅰ (C) (D) 計擁壁工 0.0ブロック積工 88.1 56.1 56.1 71.9函渠工 0.0排水構造物工 0.0縁石工 0.0合 計 88.1 0.0 0.0 56.1 56.1 71.9作 業 土 工床 掘 埋 戻基面整正道路改良数 量 集 計 表工 種 種 別 細 目 規 格(レベル2) (レベル3) (レベル4) (レベル5)ブロック積工作業土工床 掘 土 砂 m3 88.1基面整正 m2 71.9埋 戻 種別(D) m3 56.12号ブロック積擁壁 (宅地部)ブロック積 1:0.3 m2 170.4裏込砕石 RC-40 m3 33.22号基礎工 B670-H338 m 80.0 V=15.5m3≒16m31号小口止コンクリート σck=18N/mm2 m3 0.6型枠 一般型枠 m2 4.72号小口止コンクリート σck=18N/mm2 m3 0.6型枠 一般型枠 m2 4.6ブロック積工単位数 量摘 要計 第 表測 点 距 離 E(SE) 平 均 立 積 Fu(D) 平 均 立 積 K(SE) 平 均 平 積

(2号ブロック積)1.1 0.7 0.9NO.2 2.8 1.1 1.10 3.1 0.7 0.70 2.0 0.9 0.90 2.5NO.3 22.8 1.1 1.10 25.1 0.7 0.70 16.0 0.9 0.90 20.5SP.1 13.7 1.1 1.10 15.1 0.7 0.70 9.6 0.9 0.90 12.3NO.4 9.1 1.1 1.10 10.0 0.7 0.70 6.4 0.9 0.90 8.2NO.5 22.7 1.1 1.10 25.0 0.7 0.70 15.9 0.9 0.90 20.48.9 1.1 1.10 9.8 0.7 0.70 6.2 0.9 0.90 8.0合 計 88.1 56.1 71.9計 第 表測 点 距 離 平 均 立 積 平 均 立 積 平 均 平 積合 計 0.0 0.0 0.0作業土工(ブロック積工) 計 算 書床掘(土砂) 埋戻(D) 基面整正(土砂)計 算 書計 第 表 計 算 書測 点 距 離 L' 平 均 平 積 距 離 平 均 平 積(2号ブロック積)1.32.5 1.8 1.55 3.9NO.2 0.6 1.7 1.75 1.117.6 1.3 1.50 26.42.3 1.8 1.55 3.6NO.3 2.9 1.7 1.75 5.1SP.1 13.7 1.4 1.55 21.2NO.4 9.1 1.2 1.30 11.89.1 1.1 1.15 10.52.3 1.6 1.35 3.1NO.5 11.3 1.5 1.55 17.53.2 1.4 1.45 4.60.2 0.0 0.70 0.10.00.2 1.4 0.70 0.15.6 1.3 1.35 7.5合 計 116.5計 第 表 計 算 書測 点 距 離 平 均 平 積 距 離 平 均 平 積合 計 0.0法面整形切土法面整形(ブロック積背面)NOSL 平 均 平 積 GV 平 均 立 積1.93 2.01 - - 0.4 - -2.20 2.35 2.45 2.23 4.9 0.5 0.45 1.0NO.2 0.60 2.33 2.43 2.44 1.5 0.5 0.50 0.317.60 1.91 1.99 2.21 38.9 0.4 0.45 7.92.30 2.35 2.45 2.22 5.1 0.5 0.45 1.0NO.3 2.90 2.28 2.38 2.42 7.0 0.5 0.50 1.5SP.1 13.70 1.99 2.08 2.23 30.6 0.4 0.45 6.2NO.4 9.10 1.79 1.87 1.98 18.0 0.3 0.35 3.29.10 1.68 1.75 1.81 16.5 0.3 0.30 2.72.30 2.20 2.30 2.03 4.7 0.5 0.40 0.9NO.5 11.30 2.07 2.16 2.23 25.2 0.4 0.45 5.13.19 2.02 2.11 2.14 6.8 0.4 0.40 1.30.21 0.00 0.00 1.06 0.2 0.0 0.20 0.00.00 0.00 0.00.21 2.02 2.11 1.06 0.2 0.4 0.20 0.05.29 1.90 1.98 2.05 10.8 0.4 0.40 2.1合 計 80.00 170.4 33.2平均SL 170.4 / 80.00 = 2.13 m目地材 ヶ所数 80.00 / 10.0 - 1 = 7 ヶ所面積 0.99 × 7 = 6.9 m2(平均H=2.09mの1ヶ所当り断面積)吸出防止材 ( 170.4 - 0.35 × 80.00 ×1.0440 ) / 3 = 47 枚水抜パイプ 0.45 × 47 = 21.2 m(φ75) (1ヶ所当り平均延長)ブロック積基礎工 = 80.0 m(2号基礎工)備 考平均H= 2.04 m石・ブロック積(張)工数量計算書2号ブロック積擁壁(切土・1:0.3,宅地造成用)測点名称 区間距離 H積ブロック 裏込砕石工 種寸法表N1(前面勾配) SL H1 H2 H3 B1 B2 B30.3 2.01 2.47 1.93 0.54 0.70 0.80 0.87名 称 規 格 算 式 数 量 単 位コンクリート 18-8-40 {(0.7+0.8)×1/2×1.93+(0.20+0.8+0.87)×1/2×0.54}×0.3= 0.59 m3型 枠 側面 {(0.7+0.8)×1/2×1.93+(0.20+0.8+0.87)×1/2×0.54}×2=前面① 2.01×0.3 =前面② 0.54×0.3 =型枠計 型枠 側面+前面①+前面② = 4.67 m2計 算 書1号小口止 延 長 1ヶ所当り0.5863.9050.6030.1624.670工 種寸法表N1(前面勾配) SL H1 H2 H3 B1 B2 B30.3 1.98 2.44 1.90 0.54 0.70 0.80 0.87名 称 規 格 算 式 数 量 単 位コンクリート 18-8-40 {(0.7+0.8)×1/2×1.9+(0.20+0.8+0.87)×1/2×0.54}×0.3= 0.58 m3型 枠 側面 {(0.7+0.8)×1/2×1.9+(0.20+0.8+0.87)×1/2×0.54}×2=前面① 1.98×0.3 =前面② 0.54×0.3 =型枠計 型枠 側面+前面①+前面② = 4.62 m2計 算 書2号小口止 延 長 1ヶ所当り0.5793.8600.5940.1624.616道路改良数 量 集 計 表工 種 種 別 細 目 規 格(レベル2) (レベル3) (レベル4) (レベル5)構造物撤去工構造物取壊し工コンクリート構造物取壊し 無筋構造物 m3 19.6ブロック積取壊し t=30cm m2 166.0 石積運搬処理工殻運搬処理 コンクリート m3 19.6ブロック積 m3 49.8 (石積控え30cm)構造物撤去工単位数 量摘 要計 第 表 計 算 書測 点 距 離 C(Co) 平 均 立 積 距 離 C(St) 平 均 平 積0.0 0.0NO.1 0.3 1.3BC.1 0.3 0.0NO.2 1.0 0.0NO.3 7.0 0.1 0.55 3.9 20.0 0.7 0.35 7.0SP.1 6.0 1.4 0.75 4.5 12.0 3.1 1.90 22.8NO.4 8.0 0.4 0.90 7.2 8.0 3.7 3.40 27.2NO.5 20.0 0.0 0.20 4.0 20.0 4.2 3.95 79.0EC.1 14.3 0.0 2.10 30.0小 計 19.6 166.0計 第 表 計 算 書測 点 距 離 平 均 立 積 距 離 平 均 平 積NO.6付近ボックス1.6 5.1① 1.6 5.11.62.4 2.1② 2.4 2.12.0③ 2.0 2.52.0 2.52.0④ 2.01.5小 計 0.0 0.0合 計 19.6 166.0構造物取壊工コンクリート構造物取壊し ブロック積取壊し構造物取壊工コンクリート構造物取壊し ブロック積取壊し舗装数 量 集 計 表工 種 種 別 細 目 規 格(レベル2) (レベル3) (レベル4) (レベル5)防護柵工防止柵工メッシュフェンス 構造物用 m 80.6防護柵工単位数 量摘 要 延 長 調 書測 点 延 長 摘 要 測 点 延 長 摘 要NO.1+17.0 ~ NO.5+6.0 80.6 NO.4+16.0 ~ NO.5+0.0NO.6+10.0 付近 NO.5 付近NO.6+10.0 付近 NO.5+2.0 付近NO.5+5.0 ~ NO.5+15.0NO.5+17.0 ~ NO.6+10.080.6 0.080.6 延 長 調 書測 点 延 長 摘 要 測 点 延 長 摘 要NO.0+14.0 ~ NO.1+17.0 NO.1 ~ NO.4+16.00.0 0.00.0計第 表転落防止柵(構造物用)左側 右 側左側合計 右側合計左右合計左右合計計第 表転落防止柵(ボルト固定用)左側 右 側左側合計 右側合計12三 原 市三原市本町一丁目地内 工事箇所工 種河 川路 線種 別 名図面番号番 号縮 尺1道 路 改 良2構 造 図本町古浜線 (4工区)図 示100B+200100 B3001:0.5H≦1600150水抜きパイプVUφ150SGW 421:0.31号基礎工1:0.2(道路・盛土)VUφ150 水抜パイプ7m2に1箇所1号ブロック積擁壁SL裏込砕石(RC-40)350100300H≦1.5m1:0.3止水コンクリート @5cm水抜穴裏込コンクリート(σck=18N/mm2)転落防止柵H=1.20m積ブロック(控35cm)胴込コンクリート(σck=18N/mm2)2号ブロック積擁壁SL400Hh≧0.35m h≦2.00m(φ75以上,3m2当たり1本以上)2号基礎工3003005003001:0.41:0.3H≦3.00mSL2003号基礎工1号基礎工2種 別 単位 規 格 数 量10m当りコンクリート 18N/mm 1.140 m3型 枠 4.000 m2基礎砕石 7.200 RC-40,t=100 m2コンクリート100300 100100100 520 1002号基礎工2種 別 単位 規 格 数 量10m当りコンクリート 18N/mm 1.940 m3型 枠 5.380 m2基礎砕石 8.700 m2 RC-40,t=200200200コンクリート338 200100 670 100870種 別基礎砕石型 枠コンクリート単位3 2規 格2σck=18 N/mm10m当り数 量6.3003.5000.8302コンクリート100250 100100 430 100630RC-40,t=1003号基礎工基礎砕石(RC-40)コンクリート3号ブロック積擁壁 4号ブロック積擁壁S=1:20S=1:40S=1:20 S=1:20 S=1:20S=1:40 S=1:40 S=1:40(σck=18N/mm2)(σck=18N/mm2)(σck=18N/mm2) (σck=18N/mm2)裏込砕石(RC-40)裏込砕石(RC-40)基礎砕石(RC-40)基礎砕石(RC-40)基礎砕石(RC-40)m m m数 量 表数 量 表数 量 表種 別 単位 算 式材 料 表 1m当りコンクリート 1/2×(0.30+B)×H m3型 枠 H×(1+1.1180) m2基 礎 材 B+0.20 m2B 0.30+H×0.5 m720100h≧0.3m積ブロック(控35cm)胴込コンクリート(σck=18N/mm2)500吸出防止材7m2に1箇所1:0.0※最大地盤反力度 q=54kN/m2(H=1.3m)※最大地盤反力度 q=75kN/m2350350100350300積ブロック(控35cm)裏込コンクリート1:0.41号基礎工1:0.3SL裏込砕石(RC-40)H≦3.0m積ブロック(控35cm)胴込コンクリート(σck=18N/mm2)胴込コンクリート(σck=18N/mm2)1号ガードレール基礎5.0m≦L<7.5m1:0.3裏込コンクリート(σck=18N/mm2)200350100底張りコンクリート均しコンクリート(厚20cm)(厚10cm)底張りコンクリート均しコンクリート(厚20cm)(厚10cm)種 別 数 値設計条件裏込め土の種類 C2(砂質土)滑動摩擦係数 0.6載荷重 3.5kN/m記号qCμ2(重力式擁壁共通)(河川護岸) (兼用護岸) (宅地部)土中用(E)50270270269110027012002329コンクリ-ト建込用(W)50270270200269270132911001100270269270 27050S=1:20転落防止柵(H=110cm)スケジュール管ボルト固定用φ76.3 小口止工S=1:20H2 H1 SL 型枠 コンクリート B1 B2 B3 H32.47 1.93 0.70 0.54 4.670 2.01 0.586 0.80 0.87 1号小口止寸 法 表 1ヶ所当り1:N1B1H2200H3H1B2B32.44 1.90 0.70 0.54 4.616 1.98 0.579 0.80 0.87 2号小口止H2H3H1300500図示立面図 1/20(40) 側断面図 1/20

(40)転落防止柵(宅地部)(ハイテンション線)ワイヤメッシュ合金めっき鉄線 〔 〕亜鉛・アルミ・マグネシウムGL+0m(リブ付パイプ)φ50.8×1.6(リブ付パイプ)φ50.8×1.6ワイヤメッシュ亜鉛・アルミ合金めっきの上高耐候性亜鉛・アルミ・マグネシウム合金めっ溶融亜鉛めっきの上防錆着色処理亜鉛・アルミ・マグネシウム合金めっ・・・・主柱、ジョイント 押え金具外装について・・・ ・バ ン ド1.・・・・・・・ボルト、ナット・U 型 金 具きの上高耐候性樹脂粉体塗装きの上防錆着色処理樹脂粉体塗装設計荷重・・・昭和57年改正の建築基準法・同施行令に基づく風圧力に依る。

設計条件備考基礎条件・・・長期許容地耐力 98kN/㎡(10t/㎡)(昭和57年改正の建築基準法・同施行令に基づく風圧力 GL+0m に依る)2000 20002003012001170H=1.93H=2.33H=1.91H=2.35H=2.28H=1.99H=1.99H=1.79H=1.68H=2.20H=2.07H=2.02H=1.9013.7080.6017.60 2.3022.80 2.802.905.2980.609.10 2.3022.70 9.1011.30 3.19NO.2NO.3SP.1SP.1NO.4NO.5EL=8.55EL=8.55EL=9.10基礎砕石(RC-40)t=20cm基礎砕石(RC-40)t=20cm5.986.076.626.916.917.117.387.437.562号基礎工2号基礎工根入れH=0.35根入れH=0.35根入れH=0.35根入れH=0.35DL= 5.00DL= 5.000.210.21H=2.028.90BOX下流右岸側(3号ブロック積擁壁)DL=3.004.89 4.893.716.103.845.60 7.50 0.90H=1:100V=1:50H=1.37H=1.38DL=3.003.81BOX下流左岸側3.846.00 6.003.00H=2.39根入れH=0.20根入れH=0.20DL=3.00BOX上流左岸側根入れH=0.204.444.616.536.645.80 0.20(3号ブロック積擁壁)H=1:100V=1:50(3号ブロック積擁壁) H=1:100V=1:50DL=3.00BOX上流右岸側4.44H=1.16根入れH=0.20(4号ブロック積擁壁) H=1:100V=1:504.56下流側上流側下流側上流側6.666.564.70下流側上流側DL=3.00根入れH=0.40(1号ブロック積擁壁) H=1:100V=1:50根入れH=0.40NO.5付近右側5.22 5.225.055.054.896.10 6.106.40 7.500.20 0.2022三 原 市三原市本町一丁目地内 工事箇所工 種河 川路 線種 別 名図面番号番 号縮 尺2道 路 改 良2擁壁展開図本町古浜線 (4工区)図 示(2号ブロック積擁壁)H=1:100V=1:50NO.2~NO.5付近左側0.30下流側上流側H=1.45H=1.42H=2.12H=2.3914.201号基礎工基礎砕石(RC-40)t=10cm7.30 6.503号基礎工8.30基礎砕石(RC-40)t=10cm3号基礎工基礎砕石(RC-40)t=10cm基礎砕石(RC-40)t=10cm1号ガードレール基礎H=1.361号基礎工基礎砕石(RC-40)t=10cm6.00H=1.283号基礎工H=2.362.90H=2.50H=2.52H=3.000.10 0.103.793.724.456.005.700.304.704.555.515.600.30根入れH=0.200.2014.205.00EL=8.05H=2.350.60 2.207.566.64昇降ステップ0.100.300.301号小口止コンクリート2号小口止コンクリート工事箇所位置図JR三原駅