入札情報は以下の通りです。

件名災害用備蓄物資(アルファ化米)の売却(総務事務課)
公示日または更新日2022 年 4 月 4 日
組織広島県
取得日2022 年 4 月 4 日 19:05:21

公告内容

公 告次のとおり一般競争入札に付すこととしたので,広島県契約規則(昭和 39 年広島県規則第32 号)第 16 条の規定により公告する。令和4年4月4日広島県知事 湯 﨑 英 彦1 一般競争入札により売払う物件区分番号商品名 規格 予定数量 賞味期限 製造元予定価格(円)04-1-1マジックライス保存食 白飯50 食/箱 144 箱 令和4年7月31日 サタケ株式会社 158,4002 入札の申込先,方法及び受付期間(1) 申込先〒730-8511 広島市中区基町 10 番 52 号広島県会計管理部総務事務課(広島県庁舎南館 1 階)(2) 申込方法紀尾井町戦略研究所株式会社が提供するインターネット公有財産売却システム(以下「公有財産売却システム」という。)により参加の仮申込を行った後,(1)に記載の申込先に必要な書類を提出すること。(3) 受付期間ア 公有財産売却システムでの仮申込令和4年4月4日(月)午後1時から令和4年4月 20 日(水)午後2時までとする。イ 書類の提出による本申込令和4年4月4日(月)から令和4年4月 25 日(月)まで(土曜日,日曜日を除く。)の午前8時 30 分から午後5時 15 分まで。ただし,令和4年4月4日にあっては午後1時からとする。郵送等の場合は,令和4年4月 25 日(月)午後5時 15 分必着とする。3 入札期間,場所及び開札日(1) 入札期間令和4年5月9日(月)午後1時から令和4年5月 16 日(月)午後1時まで(2) 入札場所公有財産売却システム上(3) 開札日開札は,令和4年5月 16 日(月)午後1時経過後直ちに行う。4 入札の方法(1) 公有財産売却システムにより入札価格を登録する。(2) 総価で入札に付する(契約は単価契約とする。ただし,落札額を予定数量で除した金額に1円未満の端数が生じた場合,その端数は切り捨てるものとする。)。(3) 郵送及び持参による入札書の提出は認めない。5 入札に関する注意事項(1) 次に掲げる者は,入札に参加できない。ア 本件一般競争入札に係る契約を締結する能力を有しない者及び破産者で復権を得ない者イ 次のいずれかに該当する者及びその者を代理人,支配人その他の使用人又は入札代理人として使用する者(ア) 県との契約の履行に当たり,故意に工事若しくは製造を粗雑にし,又は物件の品質若しくは数量に関して不正の行為をしたと認められて,3年を経過しない者(イ) 県の行う競争入札又はせり売りにおいて,その公正な執行を妨げた者又は公正な価格の成立を害し,若しくは不正の利益を得るために連合したと認められて,3年を経過しない者(ウ) 県の行う競争入札の落札者が契約を締結すること又は県との契約者が契約を履行することを妨げたと認められて,3年を経過しない者(エ) 地方自治法(昭和 22年法律第 67号)第 234条の2第1項の規定による監督又は検査の実施に当たり職員の職務の執行を妨げたと認められて,3年を経過しない者(オ) 正当な理由なくして,県との契約を履行しなかったと認められて,3年を経過しない者(カ) 前期(ア)から(オ)までの規定により,一般競争入札に参加できないこととされている者を契約の履行に当たり代理人,支配人,その他の使用人として使用したと認められて,3年を経過しない者ウ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77 号)第2条第2号から第6号に該当する者エ 次のいずれかの場合に該当する者(ア) 代表役員等若しくは一般役員等が,暴力団の関係者であると認められるとき,又は暴力団関係者が資格者の経営に実質的に関与していると認められるとき。(イ) 代表役員等又は一般役員等が,自社,自己若しくは第三者の不正の利益を図り,又は第三者に損害を加える目的をもって,暴力団の威力又は暴力団関係者を利用するなどしていると認められるとき。(ウ) 代表役員等又は一般役員等が,暴力団、暴力団関係者又は暴力団関係者が経営若しくは運営に実質的に関与していると認められる法人,組合等に資金その他の財産上の利益を提供しており,又はこれらに便宜を供与するなどして積極的に暴力団の維持運営に協力若しくは関与していると認められるとき。(エ) 代表役員等又は一般役員等が,暴力団又は暴力団関係者と社会的に非難されるべき関係を有していると認められるとき。(オ) 代表役員等又は一般役員等が,暴力団関係者又は暴力団関係者が経営若しくは運営に実質的に関与していると認められ,若しくはエ(エ)に該当することとなる法人、組合等であることを知りながら、これを利用するなどしていると認められるとき。オ 日本語を理解できない者カ 広島県が定める広島県インターネット公有財産売却ガイドライン及びKSI官公庁オークションに関連する規約・ガイドラインの内容を承諾せず,遵守できない者キ 公有財産の買受けについて一定の資格,その他の条件を必要とする場合でこれらの資格等を有していない者(2) 入札保証金についてア 納付入札に参加する者は,予定価格の 100 分の 10 以上の額の入札保証金を広島県が定める方法によって納付すること。イ 還付等入札保証金は,次のとおり処理する。(ア) 落札者契約保証金へ充当する。(イ) その他の者入札期間終了後還付する。ウ その他入札参加者が入札に関し不正の行為をしたときは,その者の納付した入札保証金は県に帰属する。(3) 契約保証金について上記(2)イ(ア)のとおり(4) 無効入札について次のいずれかに該当する場合は,その入札は無効とする。ア 入札に参加する者に必要な資格のない者が入札したとき。イ 入札が取り消すことができる無能力者の意思表示であるとき。ウ 入札者が2以上の入札をしたとき。エ 他人の代理を兼ね,又は2人以上を代理して入札をしたとき。オ 入札者が連合して入札したときその他入札に際して不正の行為があったとき。カ 入札保証金が所定の額に満たないのに入札をしたとき。(5) 契約書作成の要否要6 その他(1) 入札に必要な書類は,受付期間中,広島県会計管理部総務事務課に備え付けてある。(2) 物件の詳細に関する問い合わせ先広島県健康福祉局健康危機管理課電話(082)513-3030(ダイヤルイン)(3) 入札手続き等に関する問い合わせ先広島県会計管理部総務事務課電話(082)513-2140(ダイヤルイン)

仕 様 書1 売払件名マジックライス保存食(白飯)の売払い2 売払物品(以下「当該食料」という。)ただし,契約締結までの間に災害等の発生により当該食料を消費した場合には,上記数量を引き渡せない場合がある。3 契約に関する条件(1)売払人は,契約日の前日までに買受人に引渡される数量を確定の上,通知する。(2)契約金額は入札金額を予定数量で除した額とする。ただし,1円未満の端数については切り捨てるものとする。(3)買受人は,契約金額に引渡しされる数量を乗じた額を売払人に納付するものとする。4 引渡場所広島県三原市本郷町善入寺94-22広島県防災拠点施設(備蓄倉庫)5 引渡条件(1)買受人は,売払人が保管している当該食料を買受人自らが用意した搬出用トラック等により積込み及び搬出を行うこと。(2)売払人が売買代金の納入を確認した後,買受人は引渡期限までに当該食料を引き取ること。(3)買受人は当該食料の引渡し後,受領書を提出すること。(4)搬出に伴う責任と費用は,一切,買受人の負担とすること。6 引渡期限売買代金納入後から10日以内の日までとするが,売買代金納入後は速やかに搬出すること。7 当該食料の搬出作業(1)搬出作業の日程については,事前に売払人と調整を行うこと。(2)買受人は当該食料の搬出に際し,諸法令を遵守して作業の円滑な進捗を図ること。(3)搬出作業は買受人が行うこと。買受人は搬出作業に当たり,売払人が所有する備蓄倉庫の付帯設備(フォークリフト2台,ハンドリフト4台)を利用しても差支えない。(4)搬出作業により付帯設備の移動等を行った場合は,搬出作業完了後,原状回復すること。また,破損した場合は,買受人の責任において修復すること。(5)搬出により買受人自ら公共物等を破損させた場合は,買受人の責任で措置を講ずること。商品名 規格 予定数量 賞味期限 製造元 備考マジックライス保存食 白飯50食/箱 144箱 令和4年7月31日 サタケ株式会社 100g/袋×7,200袋(6)搬出作業中における敷地内での不慮の事故及び防犯対策については,買受人が責任を負うものとする。8 当該食料の品質及び安全性の確保等に関する遵守事項買受人は,当該食料の品質及び安全性の確保等のため,以下の事項について承諾の上,これを遵守すること。(1)当該食料の品質及び安全性の確保のための措置ア 買受人は,当該食料を自らが消費し,加工し,調理し又は譲渡(有償で販売する場合又は寄附等により無償で譲渡する場合をいう。以下同じ。)する目的で買い受けるものとする。イ アの譲渡は,一般消費者への譲渡のほか,食品の加工若しくは調理を営む者又は学校,病院その他の施設において食品を供与する者に対する譲渡に限るものとする。ウ 買受人は,食品衛生法(昭和22年法律第233号)その他の関係法令を遵守し,当該食料の品質及び安全性が確保されるよう適切に取り扱うとともに,譲渡先に対しても適切に取り扱うよう指導するものとする。また,当該食料が腐敗等により人の健康を損なうおそれがある場合は,買受人の責任において廃棄処分するものとする。(2)責任の所在ア 当該食料の引渡後は,買受人の責任において当該食料の品質管理を行うものとする。イ 当該食料の引渡後の事故の責任は,一切,売払人に関わらないものとする。8 その他この仕様書に定めのない事項については,必要に応じて売払人と買受人で協議の上決定するものとする。