入札情報は以下の通りです。

件名旧南方小学校改修工事
種別工事
公示日または更新日2023 年 11 月 29 日
組織広島県北広島町
取得日2023 年 11 月 29 日 19:11:03

公告内容

北広島町公告第50号次のとおり事後審査型一般競争入札を行うので、北広島町財務規則第 86 条の規定により公告する。なお、本件は広島県電子入札等システム(以下「電子入札システム」という。)を利用して入札を行う電子入札案件であり、入札に関する手続きについては、北広島町電子入札実施要領(以下「要領」という。)に従って行わなければならない。令和5年11月29日北広島町長 箕 野 博 司1.工 事 名 旧南方小学校改修工事2.工事場所 北広島町南方3.工 期 契約締結日の翌日から令和6年3月31日4.予定価格 21,400,000円(消費税及び地方消費税相当額を除く)5.工事概要 倉庫(旧校舎)から複合施設へ用途変更に伴う改修 外6.本件工事の入札に参加するものに必要な資格(1) 技術要件以外の要件次に掲げる要件をすべて満たしていること。なお、イ及びウの要件は、それぞれに特記してある場合を除き、アの業種についてのものとする。ア 令和5・6年度の北広島町の入札参加資格を認定されていなければならない業種建築一式工事イ 認定された入札参加資格の経営事項審査の総合評定値アの資格の審査を申請した際に添付した経営事項審査の総合評定値通知書又は審査基準日がこれより後である経営事項審査の総合評定値通知書等による。不要ウ 年間平均完成工事高アの資格の審査を申請した際に添付した経営事項審査の総合評定値通知書又は審査基準日がこれより後である経営事項4に掲げる予定価格以上審査の総合評定値通知書等による。エ 建設業法第15条の許可(特定建設業許可)の要否 不要オ 建設業法第3条第1項の営業所の所在地 北広島町内に主たる営業所又は営業所を有すること。カ この公告の日から開札日までの間のいずれの日においても、北広島町から指名除外を受けていないこと。必要キ 右欄に掲げる本件工事に係る設計業務等の受託者以外の者であって、かつ当該受託者と資本及び人事面において次に掲げる関係にある者でないこと。(ア) 当該受託者の発行済株式総数の過半数を有する。(イ) 代表権を有する役員が当該受託者の代表権を有する役員を兼ねている。AK建築設計事務所ク この公告の日から開札日までの間のいずれの日においても、建設業法第 28 条第3項又は第5項の規定による営業停止処分を受けていないこと。必要ケ 会社更生法に基づいて更生手続開始の申立てがなされている者及び民事再生法に基づいて再生手続開始の申立てがなされている者については、手続開始の決定後、北広島町長が別に定める手続きに基づいて入札参加資格の再認定を受けていること。必要コ 地方自治法施行令第167条の4に該当するものでないこと。必要(2) 技術要件次に掲げる要件をすべて満たして、それに関する資料の提出ができること。ア 同種同規模工事の元請施工実績平成20年4月1日から令和5年11月28日(公告日の前日)までの間に完成検査を受けている右の種類かつ本工事と同規模以上の工事で元請人又は共同企業体の代表としての施工実績を有すること。※特定共同企業体又は経常共同企業体の構成員としての実績は、出資比率20パーセント以上のものに限る。不要イ 配置技術者に係る要件次に掲げる要件を全て満たす監理技術者を専任で本件工事の現場に右欄の人数配置できること。不要(ア) (1)アの業種について建設業法第15条第2号イ、ロ、ハに該当する者であること。※経営業務の管理責任者及び専任技術者を除く。(イ) アに掲げる種類の工事(規模要件を除く。)において監理技術者又は主任技術者等(現場代理人等として監理技術者又は主任技術者に準じて下請業者を指導する立場であったと認められるときを含む。)の経験を有すること。7.設計図書閲覧(1) 閲覧期間北広島町まちづくり推進課において、令和5年 11月 29日から令和5年 12月8日までとする。(休日及び午後5時から午前9時までを除く。)なお、電子媒体での閲覧を希望する者には、閲覧対象図書を電子化した媒体(CD-R 等)で貸与する。貸与された設計図書については、他に貸してはならない。(2) 質問書提出期限令和5年 12 月5日(火)午後5時までには北広島町役場まちづくり推進課に電子メールで提出すること。(3) 回答書送付期間北広島町まちづくり推進課において、令和5年 12 月8日(金)までに電子メールにて通知し、あわせて町ホームページで公表する。ただし、質問の回答は本工事の仕様書の追補とみなす。8.入札(1) 入札書受付期間令和5年12月11日(月)午前9時から令和5年12月12日(火)午後4時まで(要領に規定する書面参加を行う場合は、令和5年12月11日(月)午後5時から令和5年12月12日(火)午前9時までを除く。)(2) 開札日時令和5年12月13日(水)午前9時30分(3) 開札場所北広島町役場2階会議室(電子入札システム) ※開札立会は任意9.電子入札対象案件への書面参加この案件は、要領第3条に規定する場合のほか電子入札システムに対応していない者の書面による参加を可とする。書面で参加する場合は、令和5年12月12日(火)午後3時までに、北広島町財政政策課へ書面参加申請書を提出すること。10.資格要件確認書類(1) 資格要件確認書類提出依頼書により資格要件確認書類の提出を求められた者は、次により提出すること。ア 提出期間 資格要件確認書類提出依頼書を受け取った日から、同依頼書において指定された提出期限の日までの毎日(休日は除く)午前9時から午後5時までイ 提出書類 (ア) 資格要件確認書類提出書(イ) 技術者の資格・工事経験調書(ウ) 建設工事施工実績証明(願)書(※施工実績を求める場合のみ)(エ) 法人税申告書別表2(同族関係者等の判定に関する明細書)の写し(オ) 登記事項証明書の写し(3か月以内のもの)(カ) 経営事項審査の総合評定値通知書の写しウ 提出方法 持参エ 提出場所 北広島町財政政策課(北広島町役場本庁2階)(2) 上記提出書類の様式は、ホームページ内「事業者向け情報>入札情報>様式集>建設工事入札共通様式」様式1~3を使用する。11.その他(1) 入札保証金は免除する。(2) 最低制限価格制度の対象工事である。(3) 工事費内訳書は、電子入札システムにより提出する。(書面参加の場合は、12月12日(火)午後4時までに北広島町財政政策課へ提出する。)(4) 内容審査後、落札決定する。(5) 次に掲げる場合は、その者の入札を無効とする。

ア 入札に参加する者に必要な資格のない者が入札したときイ 入札を取り消すことができる能力を有しない者の意思表示であるときウ 契約担当職員において定めた入札に関する条件に違反したときエ 入札者が2以上の入札をしたときオ 他人の代理を兼ね、又は2人以上を代理して入札をしたときカ 入札者が連合して入札をしたとき、その他入札に際して不正の行為があったときキ 必要な記載事項を確認できない入札をしたとき12.問い合わせ先○入札手続きに関する問い合わせ先北広島町役場 財政政策課 政策契約係 電話:050-5812-1859○工事等に関する問い合わせ先北広島町役場 まちづくり推進課 地域づくり係 電話:050-5812-1856電子メールアドレス:chiiki@town.kitahiroshima.lg.jp

閲覧対象図書電子データの貸与申込書閲覧対象図書電子データの貸与申込書!Print_Area年 月 日,北広島町長 様,所在地,会社名,役職・氏名,㊞,閲覧対象図書電子データの貸与申込書, 「旧南方小学校改修工事」における閲覧対象図書電子データ(CD-R等)の貸与について下記の通り申し込みます。

なお、貸与に当たっては、下記の通り誓約致します。

※参考図書電子データの貸与は応募を検討する事業者に限ります。,記,第1(利用の目的),1, 当社は、旧南方小学校改修工事(以下「本工事」という)のためにのみ本資料の貸与を受けるものであり、本事業以外の目的のために本資料を利用しません。また、電子データの配布及び公衆送信等は行いません。,2, 当社は、本書記載の誓約事項と同一の守秘義務等の履行を北広島町に対して誓約した場合に限り、本工事を達するために必要な範囲及び方法で、当社の代理人、補助者その他の者に対し、本資料の全部又は一部を開示することができるものとします。,第2(秘密の保持), 当社は、開示を受けた本資料を秘密として保持するものとし、前項に定める場合のほか、第三者に対し開示しません。,第3(期間), 前項までに定める秘密の保持は、当社が本工事に応募しない場合及び応募の後、北広島町と工事契約の締結に至らなかった場合であっても、存続するものとします。

,第4(複製データ),1, 当社が北広島町から借用した原版から複製データを作成した場合において、これら電子データ及び電子データを改変したものに係わる権利はいずれも当社に帰属しないことを確認します。,2, 当社は、本工事のために本資料を利用しなくなったときには、複製データすべてを安全かつ確実に廃棄します。,第5(本資料の返還), 受領した電子データの原版(CD-R等)は、北広島町の定める返却方法に従い、北広島町まちづくり推進課に返還します。,会社名,会社所在地,担当者所属・役職,担当者氏名,電話番号,メールアドレス,貸与希望日, 年 月 日 ( ),返却予定日, 年 月 日 ( ),

所在地会社名役職・氏名 ㊞第1(利用の目的)1 2第2(秘密の保持)第3(期間)第4(複製データ)1 2第5(本資料の返還)年 月 日北広島町長 様閲覧対象図書電子データの貸与申込書記会社名会社所在地担当者所属・役職担当者氏名電話番号メールアドレス貸与希望日 年 月 日 ( )返却予定日 年 月 日 ( ) 「旧南方小学校改修工事」における閲覧対象図書電子データ(CD-R等)の貸与について下記の通り申し込みます。

なお、貸与に当たっては、下記の通り誓約致します。

※参考図書電子データの貸与は応募を検討する事業者に限ります。

当社は、旧南方小学校改修工事(以下「本工事」という)のためにのみ本資料の貸与を受けるものであり、本事業以外の目的のために本資料を利用しません。また、電子データの配布及び公衆送信等は行いません。

当社は、本書記載の誓約事項と同一の守秘義務等の履行を北広島町に対して誓約した場合に限り、本工事を達するために必要な範囲及び方法で、当社の代理人、補助者その他の者に対し、本資料の全部又は一部を開示することができるものとします。

当社は、開示を受けた本資料を秘密として保持するものとし、前項に定める場合のほか、第三者に対し開示しません。

前項までに定める秘密の保持は、当社が本工事に応募しない場合及び応募の後、北広島町と工事契約の締結に至らなかった場合であっても、存続するものとします。

当社が北広島町から借用した原版から複製データを作成した場合において、これら電子データ及び電子データを改変したものに係わる権利はいずれも当社に帰属しないことを確認します。

当社は、本工事のために本資料を利用しなくなったときには、複製データすべてを安全かつ確実に廃棄します。

受領した電子データの原版(CD-R等)は、北広島町の定める返却方法に従い、北広島町まちづくり推進課に返還します。