入札情報は以下の通りです。

件名上郡町公共施設トイレ等改修工事(上郡町役場)
種別工事
公示日または更新日2021 年 6 月 1 日
組織兵庫県神郡町
取得日2021 年 6 月 1 日 19:07:21

公告内容

制限付き一般競争入札募集情報(町内業者向け)上郡町公告第28号 公告年月日 令和3年6月1日工事番号 上財工第1号工事名称 上郡町公共施設トイレ等改修工事(上郡町役場)施工場所 赤穂郡上郡町 大持 地内施工日数 着工の日から120日間契約担当課 財政管理課工事概要 トイレ改修工 1式入札参加資格 ① 上郡町建設工事等入札参加者名簿に管工事を主業種として登録されている町内業者。② 建設業法(昭和24年法律第100号)の規定による管工事業の許可を有すること。③ 建設業法に規定する管工事業に係る経営事項審査結果通知書の有効期間が入札日まであることが、入札参加申込期限日(確認基準日)まで又は入札執行日の前日までに確認できること。④ 兵庫県及び上郡町の指名停止基準に基づく指名停止を確認基準日及び入札日に受けていないこと。⑤ 地方自治法施行令第167条の4に規定する資格制限に該当しないこと。⑥ 会社更生法に基づく更生手続開始の申立て及び民事再生法に基づく再生手続開始の申立てがなされていないこと。⑦ 上郡町暴力団排除条例(平成 24 年条例第 15 号)第 2 条各号に基づく暴力団及び暴力団員並びに暴力団密接関係者でないこと。⑧ 本工事の施工にあたり適正な技術者を配置すること。予定価格 事後公表最低制限価格 有(変動型最低制限価格)入札参加申込書類 ① 制限付き一般競争入札参加申込書 様式1号② 建設業の許可及び経営事項審査結果関係 様式2号※建設業の許可及び経営事項審査結果の通知書の写しを添付③ 入札参加資格確認通知書送付依頼書 様式3号入札参加の申し込み令和3年6月1日(火)から令和3年6月 10 日(木)までに上記入札参加申込書類を上郡町役場財政管理課までご持参下さい(郵送不可)。入札参加資格確認通知の送付令和3年6月 15 日(火)までに入札参加資格確認通知書送付依頼書(様式3号)記載のメールアドレスへ行います。期日を過ぎても通知がない場合は財政管理課 TEL(52-1118)にお問い合わせください。仕様書、設計書及び図面の交付入札参加資格確認通知を行う際にPDFデータにて送付します。なお、紙での配布を希望する場合は入札参加資格確認通知書送付依頼書(様式3号)をもって希望してください。設計書等に関する質問方法令和3年6月18日(金)17時までに、質問書(任意書式)で上郡町財政管理課FAX(52-5172)へFAX送信してください。上記の回答方法 回答期限:令和3年6月 23 日(水)までに上郡町ホームページ(入札お知らせ情報)で公表します。入札(開札) ① 日時:令和3年6月29日(火)10時20分(入札件数により前後することがあります。)② 場所:上郡町役場 4階 402会議室※直接入札にて行いますので、入札書と入札金額に対応した積算内訳書を必ず持参してください。また、代理人をもって入札する場合は委任状を必ず持参してください。保証金 ① 入札保証金:免除② 契約保証金:契約金額(消費税及び地方消費税の額を加算した金額)の 10/100 以上ただし、200万円以下の契約等にあっては免除することがあります。支払条件 ① 前払金:有 ② 部分払:履行期間中1回以内とします現場説明会 無その他 ・入札書に記載する金額は、千円単位以上の金額としてください。百円以下の金額を記載した入札は無効とします。・申込書類等に虚偽の記載をし、契約相手として不適当と認められる場合は上郡町入札指名停止基準に基づき措置します。

入札に関する条件1 入札書が所定の場所に所定の日時までに到達していること。2 入札保証金を納付すべき場合において、所定の額の入札保証金が納付(入札保証金に変わる担保の提供を含む。) されていること。3 入札者、又はその代理人が同一事項について2通以上した入札ではないこと。4 入札において入札者、又はその代理人が、他の入札者の代理人を兼ねた者又は、2人以上の入札者の代理をした者の入札でないこと。5 連合その他の不正行為によってされたと認められる入札でないこと。6 入札書に入札金額、入札者の氏名及び押印があり、入札内容が分明であること。7 入札は、入札書を入札に付する事項ごとに作成してこれを封書にし、直接提出すること。8 代理人が入札する場合には、入札開始前に委任状を契約担当者に提出すること。9 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。ただし、特に指示した場合はこの限りではない。10 入札書に記載する金額は、千円単位以上の金額としてください。百円以下の金額を記載した入札は無効とします。11 入札書に記載された入札金額が訂正されていないこと。12 再入札に参加できる者は、次のいずれかの条件を具備した者であること。(1)初度の入札に参加して有効な入札をした者(最低制限価格を設けたときは、初度の入札において、最低制限価格に達しない価格で入札した者を除く。)(2)初度の入札において、1から10までの条件に違反し無効となった入札者のうち1、4及び5に違反し無効となった者以外の者。13 入札・契約制度の適正な執行を図るため、入札執行の際に積算内訳書の提示を求めますので、入札に際しては必ず積算内訳書を持参願います。なお、積算内訳書の提示を求められたとき提示できない者は、入札に参加できないこととなりますので注意願います。14 入札で落札することによって手持ち工事が4件になった場合は、その時点で入札参加できなくなります。よって、以後の入札は参加できません。議会の議決1 予定金額が6千万円以上の工事又は、製造の請負契約については、議会の議決を要するため落札後仮契約を締結し、議決を得た後本契約を締結する。2 仮契約締結後、議会の議決までの間に落札した者が入札参加の資格制限又は指名停止を受けた場合は、本契約を締結しない。入札に関する必要な事項1 入札参加者は、工事請負入札書もしくは業務委託入札書を作成して、記名押印のうえ封入し封書には、入札書、工事・業務名称、宛名及び入札参加者が法人であるときは名称代表者名を、個人であるときは商号、氏名を表記して、入札公告に示している日時及び場所で入札執行職員の指示に従うこと。2 入札書に記載する金額は、アラビア数字で表示すること。3 入札書を入札箱に投入した後においては、入札書の書き換え、引き換え又は、撤回することはできない。4 入札公告に前払金の記載があり、かつ契約金額が1件1千万円以上の工事で、公共工事の前払金保証事業に関する法律に基づき登録を受けた保証事業会社と保証契約をした者については、請負金額の10分の4以内最高5千万円までの前払金を支払います。5 不正、その他の理由により、競争の実益がないと認める時は、入札を取り消すことがある。また、天災地変等やむを得ない理由が生じた時は入札の執行を中止することがある。6 落札した者は、落札通知の日(町議会の議決を要する契約で仮契約を締結した者については議決の日)から7日以内に契約書又は請書を提出すること。7 落札決定後、契約締結までの間に落札した者が入札参加の資格制限又は指名停止を受けた場合は、契約を締結しない。8 契約金額の100分の10以上の契約保証金を契約までに納付すること。(1)保険会社との間に町を被保険者とする履行保証保険契約を締結し、その保険証書を締結したとき又は保険会社との間に保証契約を締結しその証券を提出したときは、契約保証金を納付する必要はない。(2)契約保証金の納付は当該契約保証金と同額の価値のある国債等、上郡町が認めたものをもってこれに代えることができる。9 この契約については建設業退職金共済組合掛金相当額が算定されているので、その未加入者も入札にあたってはこれを含めて積算すること。10 契約を締結した者が、入札にかかわる工事を施工しようとするときは、必要な建設業退職金共済組合証書を購入した発注者用掛金収納書を契約締結後1ヶ月以内に提出すること。ただし、契約金額が100万円未満の時は、この収納書の提出を省略する事ができる。また、契約を締結した者が建設業退職共済組合に未加入のときは、同組合に加入のうえ上記の手続きをすること。11 工事の施工にあたって、工事現場において主任技術者又は監理技術者の専任が必要とされるものについては、建設業法で定める資格を有する者を適正に配置すること。入札保証金入札保証金を納付すべき場合における入札保証金(契約希望金額(入札金額の100分の110)の100分の5以上)については、原則として保険会社との間に町を被保険者とする入札保証保険契約を締結し、その保険証券を入札日の前日までに提出してください。前払金契約金額の10分の4以内(1万円未満は切捨)とする。

その金額が5千万円を超えるときは5千万円を限度とする。

(契約金額が1千万円未満のものについては支払しない。)その他関係法令を遵守し、信義誠実の原則を守り、いやしくも町民の信頼を失うことのないよう努めること。