入札情報は以下の通りです。

件名第321号 3神栖中央公園C工区管理業務委託
種別役務
公示日または更新日2021 年 1 月 27 日
組織茨城県神栖市
取得日2021 年 1 月 27 日 19:07:25

公告内容

神栖市長 石田 進公 告 番 号事 業 名事 業 場 所案 件 概 要履 行 期 間 等 まで事 業 種 別登 録 区 分 物品製造等営 業 所 の許 可 等総 合 点営 業 所 の所 在 地履 行 実 績場 所 直接閲覧・貸出を希望する場合は上記記載の担当課(事前連絡を要する)ア ド レ ス 神栖市ホームページ入 札 方 法 電子・紙種別 郵便入札質 疑 ・ 回 答 受 付 期 限 17:00電子メールまたは持参 市ホームページに掲載するnyusatsu@city.kamisu.ibaraki.jp電 子 入 札郵 便 入 札入 札 書 入札書には,契約希望金額の100/110の額を記載すること。

内 訳 書 不要そ の 他日 時 13:15場 所 神栖市役所分庁舎 2階 会議室1予 定 価 格 円(税抜) 最低制限価格設定入 札 保 証 金 免除 契 約 保 証 金前 払 金 無 有(部分払1回,残金業務完了後払い)建設 リ サ イ ク ル 法 議 決 の 要 否 対象外そ の 他https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/business/bid/1002558/1002570.html一般競争入札共通事項のとおり落札の日から起算して2日(市役所の閉庁日を除く執務時間中)以内に提出すること。

一般競争入札公告神契公告第 321 号 一般競争入札の実施について令和3年1月27日神契公告第 321 号 担当課・TEL 都市整備部施設管理課 0299-90-11533神栖中央公園C工区管理業務委託神栖市 木崎 地内芝生面積 A=21,620㎡植栽面積(低木・地被類) A=473㎡令和3年4月1日 から 令和4年3月25日業務委託登 録 業 種 建築物の管理(1) (植栽管理)市内に本店専任性https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/business/bid/1002558/1002559/1006245/index.html令和3年2月4日 回 答 日 令和3年2月8日https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/business/bid/1002558/1002559/1006245/index.html設計図書に関する質疑の有無について確認した後,入札書を提出すること。

質疑の回答も仕様の一部とする。

令和3年2月15日17:00までに神栖郵便局必着令和3年2月17日7,260,000低 入 札 調 査 基 準最 低 制 限 価 格免除部 分 払否 長期継続契約○債務負担行為設定事業●本公告の外,一般競争入札共通事項の記載事項も公告の一部となるため必ず確認すること。

一般競争入札共通事項 URL一般競争入札に付するので、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の6の規定により、次のとおり公告する。

技術者要件次のいずれかの資格を有している者を適切に配置すること。

・1級造園技能士・1級造園施工管理技士又は2級造園施工管理技士・技術士 〇建設・総合技術監理(建設) 〇森林「林業・林産」・総合技術監理(森林「林業・林産」) 〇森林「森林土木」・総合技術監理(森林「森林土木」)その他要件落札候補者となれる件数は,別紙『公園緑地等管理業務委託に係る落札件数の制限について』の通りとする。

設 計 図 書等 の 閲 覧入 札 参 加 受 付( 電 子 入 札 )期間提 出 方 法 回 答 方 法入 札 書受 付 期 間 等入札時注意事項入札(開札)日時入 札 参 加 資 格審 査 書 類入札参加資格要件

令和3年1月27日付で,入札公告する「神契公告第310号~第336号」の『債務負担行為を設定した施設管理課所管の公園緑地等管理業務委託案件』の入札に際し,公正な競争の確保と適正価格による受注を図るため,変動型最低制限価格を設定いたします。

最低制限価格は,下記のとおり設定いたします。

◎最低制限価格の算定方法= ×(1) 最低制限価格積算基準額(以下「基準額」という)は,予定価格の3分の2から10分の8.5の範囲内において適宜の割合で決定します。

(2) 基準額は,開札直前までに決定します。

(3) 無作為(ランダム)係数は,0.995から1.005の範囲内(1.000は除く)で小数点以下第3位までの十段階(下記の表)で,開札直前に抽選で決定されます。

(4) 抽選の方法は,「1」から「10」まで記したくじを用意し,1人以上の立会いのもと,入札執行者が行います。

(5) 抽選された数で下記の表から最低制限価格(千円未満切捨)を算出し,決定します。

(6) 開札会場で,開札立会人に対して無作為(ランダム)係数を公表します。

※参照 債務負担行為設定事業(業務委託)に係る変動型最低制限価格算出要領抽選結果 最低制限価格算出式 抽選結果 最低制限価格算出式1 基準額×1.005 6 基準額×0.9992 基準額×1.004 7 基準額×0.9983 基準額×1.003 8 基準額×0.9974 基準額×1.002 9 基準額×0.9965 基準額×1.001 10 基準額×0.995債務負担行為設定事業(業務委託)の変動型最低制限価格の設定について最低制限価格 最低制限価格積算基準額 無作為(ランダム)係数