入札情報は以下の通りです。

件名【入札公告】釜石地区合同庁舎冷暖房設備等運転管理業務委託
種別役務
公示日または更新日2021 年 6 月 4 日
組織岩手県
取得日2021 年 6 月 5 日 19:07:06

公告内容

id="page" role="main"> 【入札公告】釜石地区合同庁舎冷暖房設備等運転管理業務委託 ページ番号1043810 更新日令和3年6月4日 印刷 大きな文字で印刷 次のとおり一般競争入札に付する。 令和3年6月4日沿岸広域振興局長 森 達也1 調達内容(1)業務件名及び数量 釜石地区合同庁舎冷暖房設備等運転管理業務委託 1式(2)調達案件の仕様等 入札説明書による。(3)履行期間 令和3年7月1日から令和4年3月31日まで(4)履行場所 釜石地区合同庁舎(岩手県釜石市新町6番50号)(5)入札方法 (1)の件名で総価で入札に付する。なお、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。 2 入札参加資格 次の全てを満たす者であること。(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。(2)入札日現在で、令和2・3年度庁舎等管理業務競争入札参加資格者名簿の「冷暖房設備の運転管理」に登録されている者で、沿岸広域振興局管内、県南広域振興局管内(本局、北上及び一関地区を除く。)に本店、支店又は主たる営業所を有していること。(3)次のア及びイの免許を有する者を業務に従事させることができること。ア 2級ボイラー技士以上の免許イ 甲種危険物取扱者免許、乙種危険物取扱者免許(第4類)又は丙種危険物取扱者免許のうちいずれかの免許(4)岩手県県税条例(昭和29年岩手県条例22号)第3条に掲げる税目及び消費税に滞納がないこと。(5)民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てをしている者若しくは再生手続開始の申立てがなされている者又は会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てをしている者若しくは更生手続き開始の申立てがなされている者でないこと。(6)事業者の代表者、役員(執行役員を含む。)又は支店若しくは営業所を代表する者等、その経営に関与する者が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員又は同条第2号に規定する暴力団若しくは同条第6号に規定する暴力団員と密接な関係を有している者でないこと。(7)入札書の提出の日から落札決定の日までの間に、岩手県から県営建設工事に係る指名停止等措置基準(以下「措置基準」という。)に基づく指名停止の措置及び庁舎等管理業務の委託契約に係る指名停止の措置を受けていないこと。(8)岩手県から措置基準に基づく文書警告を受けている場合及び庁舎等管理業務の委託契約に係る文書警告を受けている場合は、入札書提出日現在において措置を受けた日から1月を経過していること。また、入札書提出日から落札決定の日までの間に措置基準に基づく文書警告及び庁舎等管理業務の委託契約に係る文書警告を受けていないこと。 3 契約条項を示す場所等(1)契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び問い合わせ先〒026-0043 岩手県釜石市新町6番50号沿岸広域振興局経営企画部総務課 電話番号 0193-25-2717(2)入札及び開札の日時及び場所 令和3年6月21日(月曜)午前10時00分 釜石地区合同庁舎4階 第2会議室 (入札書は直接持参し提出すること。郵便、電報及び電送その他の方法による入札は認めない。) 4 その他(1)本入札は最低制限価格制度を適用する。(2)契約手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨(3)入札保証金 免除(4)入札への参加を希望する者に求められる事項 この一般競争入札に参加を希望する者は、この公告に示した入札参加者資格を有することを証明する書類及び入札説明書に示す書類を令和3年6月11日(金曜)午後5時までに3(1)の場所に提出しなければならない。(5)入札への参加 (4)により提出された書類を審査した結果、入札説明書に示す仕様を満たすと認められた者に限り、入札に参加できるものとする。(6)入札の無効 この公告に示した入札参加資格のない者のした入札、入札者に求められる義務を履行しなかった者のした入札その他入札に関する条件に違反した入札は、無効とする。(7)契約書作成の要否 要(8)落札者の決定方法 会計規則(平成4年岩手県規則第21号)第100条の規定により定められた予定価格の制限の範囲内で最低制限価格以上の価格をもって入札した者のうち、最低の価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。 なお、最低制限価格に満たない入札を行った者は、最低の価格の入札者であっても落札者とならないこと。(9)その他 詳細は、入札説明書による。 添付ファイル 入札公告 (PDF 162.8KB) 入札説明書 (PDF 216.9KB) 入札説明書様式 (Word 24.9KB) 業務委託契約書(案) (PDF 209.9KB) 仕様書 (PDF 714.0KB) PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。 このページに関するお問い合わせ沿岸広域振興局経営企画部 総務課〒026-0043 岩手県釜石市新町6-50電話番号:0193-25-2717(内線番号:203) ファクス番号:0193-23-2691 お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

次のとおり一般競争入札に付する。令和3年6月4日沿岸広域振興局長 森 達也1 調達内容(1)業務件名及び数量 釜石地区合同庁舎冷暖房設備等運転管理業務委託 1式(2)調達案件の仕様等 入札説明書による。(3)履行期間 令和3年7月1日から令和4年3月31日まで(4)履行場所 釜石地区合同庁舎(岩手県釜石市新町6番50号)(5)入札方法 (1)の件名で総価で入札に付する。なお、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。2 入札参加資格次の全てを満たす者であること。(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。(2)入札日現在で、令和2・3年度庁舎等管理業務競争入札参加資格者名簿の「冷暖房設備の運転管理」に登録されている者で、沿岸広域振興局管内、県南広域振興局管内(本局、北上及び一関地区を除く。)に本店、支店又は主たる営業所を有していること。(3)次のア及びイの免許を有する者を業務に従事させることができること。ア 2級ボイラー技士以上の免許イ 甲種危険物取扱者免許、乙種危険物取扱者免許(第4類)又は丙種危険物取扱者免許のうちいずれかの免許(4)岩手県県税条例(昭和29年岩手県条例22号)第3条に掲げる税目及び消費税に滞納がないこと。(5)民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てをしている者若しくは再生手続開始の申立てがなされている者又は会社更生法(平成 14 年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てをしている者若しくは更生手続き開始の申立てがなされている者でないこと。(6)事業者の代表者、役員(執行役員を含む。)又は支店若しくは営業所を代表する者等、その経営に関与する者が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77 号)第2条第6号に規定する暴力団員又は同条第2号に規定する暴力団若しくは同条第6号に規定する暴力団員と密接な関係を有している者でないこと。(7)入札書の提出の日から落札決定の日までの間に、岩手県から県営建設工事に係る指名停止等措置基準(以下「措置基準」という。)に基づく指名停止の措置及び庁舎等管理業務の委託契約に係る指名停止の措置を受けていないこと。(8)岩手県から措置基準に基づく文書警告を受けている場合及び庁舎等管理業務の委託契約に係る文書警告を受けている場合は、入札書提出日現在において措置を受けた日から1月を経過していること。また、入札書提出日から落札決定の日までの間に措置基準に基づく文書警告及び庁舎等管理業務の委託契約に係る文書警告を受けていないこと。3 契約条項を示す場所等(1)契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び問い合わせ先〒026-0043 岩手県釜石市新町6番50号沿岸広域振興局経営企画部総務課 電話番号 0193-25-2717(2)入札及び開札の日時及び場所令和3年6月21日(月)午前10時00分 釜石地区合同庁舎4階 第2会議室(入札書は直接持参し提出すること。郵便、電報及び電送その他の方法による入札は認めない。)4 その他(1)本入札は最低制限価格制度を適用する。(2)契約手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨(3)入札保証金 免除(4)入札への参加を希望する者に求められる事項 この一般競争入札に参加を希望する者は、この公告に示した入札参加者資格を有することを証明する書類及び入札説明書に示す書類を令和3年6月11日(金)午後5時までに3(1)の場所に提出しなければならない。(5)入札への参加 (4)により提出された書類を審査した結果、入札説明書に示す仕様を満たすと認められた者に限り、入札に参加できるものとする。(6)入札の無効 この公告に示した入札参加資格のない者のした入札、入札者に求められる義務を履行しなかった者のした入札その他入札に関する条件に違反した入札は、無効とする。(7)契約書作成の要否 要(8)落札者の決定方法 会計規則(平成4年岩手県規則第21号)第100条の規定により定められた予定価格の制限の範囲内で最低制限価格以上の価格をもって入札した者のうち、最低の価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。なお、最低制限価格に満たない入札を行った者は、最低の価格の入札者であっても落札者とならないこと。(9)その他 詳細は、入札説明書による。

入 札 説 明 書業務件名 釜石地区合同庁舎冷暖房設備等運転管理業務委託沿岸広域振興局経営企画部入札説明書この入札説明書は、本県が発注する調達契約に関し、一般競争入札に参加しようとする者(以下「入札参加者」という。)が熟知し、かつ、遵守しなければならない一般的事項を明らかにするものである。1 調達内容(1)業務件名及び数量釜石地区合同庁舎冷暖房設備等運転管理業務委託 1式(2)業務の仕様その他明細別紙「釜石地区合同庁舎冷暖房設備等運転管理業務委託仕様書」による。(3)履行期間令和3年7月1日から令和4年3月31日まで(4)履行場所釜石地区合同庁舎(岩手県釜石市新町6番50号)2 入札参加資格次の全てを満たす者であること。なお、(6)に示す入札参加者資格については、岩手県警察本部に照会する場合がある。(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。(2)入札日現在で、令和2・3年度庁舎等管理業務競争入札参加資格者名簿の「冷暖房設備の運転管理」に登録されている者で、沿岸広域振興局管内、県南広域振興局管内(本局、北上及び一関地区を除く。)に本店、支店又は主たる営業所を有していること。(3)次のア及びイの免許を有する者を業務に従事させることができること。ア 2級ボイラー技士以上の免許イ 甲種危険物取扱者免許、乙種危険物取扱者免許(第4類)又は丙種危険物取扱者免許のうちいずれかの免許(4)岩手県県税条例(昭和29年岩手県条例22号)第3条に掲げる税目及び消費税に滞納がないこと。(5)民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てをしている者若しくは再生手続開始の申立てがなされている者又は会社更生法(平成 14 年法律第154 号)に基づき更生手続開始の申立てをしている者若しくは更生手続き開始の申立てがなされている者でないこと。(6)事業者の代表者、役員(執行役員を含む。)又は支店若しくは営業所を代表する者等、その経営に関与する者が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員又は同条第2号に規定する暴力団若しくは同条第6号に規定する暴力団員と密接な関係を有している者でないこと。(7)入札書の提出の日から落札決定の日までの間に、岩手県から県営建設工事等に係る指名停止等措置基準(以下「措置基準」という。)に基づく指名停止の措置及び庁舎等管理業務の委託契約に係る指名停止の措置を受けていないこと。(8)岩手県から措置基準に基づく文書警告を受けている場合及び庁舎等管理業務の委託契約に係る文書警告を受けている場合は、入札書提出日現在において措置を受けた日から1月を経過していること。また、入札書提出日から落札決定の日までの間に措置基準に基づく文書警告及び庁舎等管理業務の委託契約に係る文書警告を受けていないこと。3 入札参加者に求められる事項(1)入札参加者は、次の書類を令和3年6月11日(金)までの閉庁日を除く午前8時30分から午後5時までに16(2)の場所に提出しなければならない。また、入札参加者は、提出した書類について沿岸広域振興局長から説明を求められた場合には、説明をしなければならない。なお、当該書類の補足又は補正は、令和3年6月15日(火)午後5時まで認める。ア 入札参加資格を証明する書類(ア)入札参加資格審査申請書(別紙「様式1」)(イ)納税証明書(申請書を提出する日の属する年の直前1年間に岩手県に納付した岩手県県税条例(昭和29年岩手県条例第22号)第3条に掲げる税目の納税証明書(様式第111号イ)及び消費税の納税証明書(税務署が発行する「その3の2」又は「その3の3」をいう。)の写し(ウ)資本関係・人的関係に関する届出書(別紙「様式3」)イ 業務が履行できることを証明する書類(ア) 誓約書(別紙「様式3」)(イ) 作業従事予定者に係るボイラー技士免許証の写し及び危険物取扱者免状の写し(2)入札参加者は、本説明書(仕様書及び別紙契約書案を含む。以下「説明書等」という。)を踏まえて、入札しなければならない。4 資本関係等のある会社の参加制限次のいずれかに該当する関係がある複数の者は、入札に重複して入札参加資格審査申請書を提出することができない。なお、これらの関係にある複数の者から申請があった場合は、その全ての者の入札参加を認めないものとする。(1)資本関係以下のいずれかに該当する二者の場合。ア 子会社等(会社法( 平成 17 年法律第 86 号)第2条第3号の2に規定する子会社等をいう。イにおいて同じ。)と親会社等(同条第4号の2に規定する親会社等をいう。イにおいて同じ。)の関係にある場合イ 親会社等を同じくする子会社等同士の関係にある場合(2)人的関係以下のいずれかに該当する二者の場合。ただし、アについては、会社等(会社法施行規則(平成 18 年法務省令第 12 号)第2条第3号第2号に規定する会社等をいう。以下同じ。)の一方が民事再生法第2条第4号に規定する再生手続が存続中の会社等又は更生会社(会社更生法第2条第7項に規 定する更生会社をいう。)である場合を除く。ア 一方の会社等の役員(株式会社の取締役(指名委員会等設置会社にあっては執行役)、持分会社(合名会社、合資会社若しくは合同会社をいう。)の業務を執行する社員、組合の理事又はこれらに準ずる者をいう。以下同じ。)が、他方の会社等の役員を現に兼ねている場合イ 一方の会社等の役員が、他方の会社等の民事再生法第 64 条第2項又は会社更生法第 67 条第1項の規定により選任された管財人(以下「管財人」という。)を現に兼ねている場合ウ 一方の会社等の管財人が、他方の会社等の管財人 を現に兼ねている場合(3)中小企業等協同組合法(昭和 24 年法律第 181 号)第3条に規定する中小企業等協同組合とその組合員又はその会員の場合(4)その他入札の適正さが阻害されると認められる場合その他上記(1)から(3)までと同視し得る関係があると認められる場合(5)入札参加希望者が(1)から(4)までの制限に対応することを目的に連絡を取ることは、公正な入札の確保に抵触するものではない。5 入札の方法等(1)落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札参加者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載するものとする。

(2)郵送、電報及び電送その他の方法による入札は認めない。(3)入札参加者は、入札書の記載事項を訂正する場合は、当該訂正部分について押印をしておかなければならない。なお、金額の訂正はすることができない。また、その提出した入札書の引き換え、変更又は取消しをすることができない。(4)入札手続に使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨とする。6 代理入札に関する事項代理人に入札に関する行為をさせようとする者は、入札書の提出の際に委任状を提出しなければならない。7 入札書記載事項(1)入札年月日(2)頭書に「入札書」である旨記載(3)入札金額(4)入札件名(5)あて名(「沿岸広域振興局長」とする)(6)入札参加者住所・氏名・印(委任された者が入札を行う場合は、委任者住所・氏名、受任者氏名・印(頭書に「上記代理人」と記載))8 入札及び開札の日時及び場所等令和3年6月21日(月)午前10時00分 釜石地区合同庁舎4階 第2会議室(1)入札場には入札参加者又はその代理人並びに入札執行職員及び立会い職員以外の者は入場することができない。(2)入札参加者又はその代理人は、入札時刻後においては、入札場に入場することができない。(3)入札参加者又はその代理人が連合し、又は不穏の行動をなす等の場合において、入札を公正に執行することができないと認められるときは、当該入札参加者又はその代理人を入札場から退去させ、又は入札を延期し、若しくは取りやめることがある。9 入札保証金に関する事項入札保証金は免除とする。10 入札への参加(1)3(1)により提出された書類を審査した結果、仕様を満たすと認められた者に限り、入札に参加できるものとする。(2)提出書類の審査結果は、令和3年6月18日(金)午後5時までにFAXにより通知する。11 入札の無効次のいずれかの項に該当する入札は無効とする。(1)一般競争入札に参加する資格のない者のした入札(2)委任状の提出がなされていない代理人のした入札(3)同一入札参加者又は代理人からの2つ以上の入札(4)入札参加者又はその代理人が同時に他の入札参加者の代理をした入札(5)誤字、脱字等により必要事項が確認できない入札(6)金額を訂正した入札(7)記名押印のない入札(8)明らかに連合によると認められる入札(9)他の入札参加者の入札参加資格を妨害する行為又は入札事務担当職員の職務執行を妨害する行為を行った者の入札12 落札者の決定方法等に関する事項(1)本入札においては、最低制限価格を設ける。(2)本件調達に係る入札公告に示した入札参加資格を証明した書類及び入札書を提出期限までに提出した入札参加者であって、会計規則(平成4年岩手県規則第21号)第100条の規定により定められた予定価格の制限の範囲内で最低制限価格以上の価格をもって入札した者のうち、最低の価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。なお、最低制限価格に満たない入札を行った者は、最低の価格の入札者であっても落札者とならないこと。(3)落札となるべき同価格の入札をした者が二人以上あるときは、直ちに当該入札者にくじを引かせ、落札者を決定するものとする。(4)(3)の同価格の入札をした者のうち、出席しない者又はくじを引かない者があるときは、当該者に代わって入札執行事務に関係のない職員がくじを引き、落札者を決定するものとする。(5)落札者が契約者の指定する期日に契約を締結しないときは、落札を取消すことがある。13 再度入札に関する事項(1)初度の入札において落札者がいない場合は、その場で直ちに再度入札に付する。(2)初度の入札に参加しない者は、再度入札に加わることができない。また、8(3)により、入札場から退去させられた者も同様とする。14 契約成立要件落札の決定後、この入札に付する委託業務に係る請負契約書を作成し、契約が確定するまでの間において、当該落札者が次に掲げる要件を満たさなくなった場合又は満たさないことが判明した場合は、当該落札者と契約を締結しないこと 。(1)民事再生法に基づき再生手続開始の申立がなされている者又は 会社更生法に基づき更生手続き開始の申立てがなされている者(県が別に定める入札参加資格の再認定を受けた者を除く。)でないこと。(2)岩手県から措置基準に基づく指名停止の措置及び文書警告を受けていないこと。(3)岩手県から庁舎等管理業務の委託契約に係る指名停止の措置及び文書警告を受けていないこと。(4)事業者の代表者、役員(執行役員を含む。)又は支店若しくは営業所を代表する者等、その経営に関与する者が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有している者でないこと。15 契約に関する事項(1)契約手続きにおいて使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨に限る。(2)契約保証金は、契約金額の100分の5以上の額とする。ただし、会計規則第 112 条各号のいずれかに該当する場合は契約保証金の全部又は一部を免除する。(3)契約保証金は、契約の相手方が契約を履行しないときは岩手県に帰属する。(4)契約の条項は別添契約書案のとおりとする。16 その他(1)入札参加者又は契約の相手方が本件調達に関して要した費用については、すべて当該入札参加者又は当該契約の相手方が負担するものとする。(2)入札及び契約に関する事務を担当する部局の名称及び所在地〒026-0043 岩手県釜石市新町6番50号沿岸広域振興局経営企画部総務課 電話番号 0193-25-2717

釜石地区合同庁舎冷暖房設備等運転管理業務委託 仕様書釜石地区合同庁舎冷暖房設備等運転管理業務(以下「委託業務」という。)の実施に当たっては、消防法その他関係法令を遵守するほか、この仕様書によるものとする。1 建物の規模鉄骨コンクリート造 4階建て 5,527.03m22 対象設備別記1のとおり3 運転期間及び運転時間並びに設定温度別記2のとおり4 委託業務内容は、次のとおりとする。(1) 冷熱源機器の運転・監視に関すること。(2) 冷熱源機器及び空気調和等関連機器の日常点検、調整並びに小修繕に関すること。(3) 危険物(第4類)の取扱いに関すること。① オイル地下タンクのバルブ切り替え② オイル地下タンク上部の点検③ 危険物取扱者の選任(4) その他維持管理に関すること。① 重油の使用量調べに関すること。② 各事務室等の温度調査に関すること。③ 対象設備について、関係官庁の立ち入り検査が行われる場合は立会いすること。④ 対象設備について、保守点検業務を行う場合は立会いをすること。⑤ その他、維持管理上必要と認められる事項。5 従事者の資格及び従事者名簿の提出(1) 委託業務を実施するに当たっては、ア及びイの資格を有する者を従事させること。ア 2級ボイラー技士以上の免許イ 甲種危険物取扱者免許、乙種危険物取扱者免許(第4類)又は丙種危険物取扱者免許のうちいずれかの免許(2) 契約後直ちに、従事者名簿及び従事する者が所持する免状等の写しを提出すること。従事者に変更があった場合も同様とする。6 運転・監視及び日常点検運転・監視及び日常点検は別記3によるものとする。なお、受注者は、異常を発見した場合、臨機の措置を講じるとともに、直ちに発注者に報告しなければならない。7 業務の報告等受注者は、その日の委託業務が終了した場合、運転・監視、点検及び作業内容等の必要事項を記載した「運転日誌(別紙様式)」を発注者に提出し、確認を受けること。8 その他(1) 委託業務に必要な被服、工具類、油脂類、事務用品類(運転日誌用紙を含む)その他消耗品等については、受注者において負担するものとする。(2) 発注者は、合同庁舎新館1階ボイラーマン室(14m2)及び委託業務に従事するうえで必要と認められる場所(駐車場1区画を含む)を無償で提供するものとする。(3) この仕様書に定めない事項であっても、運転管理上必要と認められる軽易な作業については受注者の負担により実施するものとする。別記1 対象設備(1)冷熱源機器名称 仕様 設置場所 摘要冷温水発生機形式 油焚吸収冷温水機冷房能力984kW(280RT)暖房能力976kW1階機械室 (株)東芝 TAO-028冷却塔 冷却能力1,739kW 屋上 (株)東芝 RTC-2507PUW冷却水循環ポンプ 200V22kW 1階機械室 (株)荏原製作所 150×125FS4K522一次循環200V11kW 1階機械室 (株)荏原製作所 150×125FS4JC5111階エアハン系 200V15kW 1階機械室 (株)荏原製作所 150×125FS4KC5152階エアハン系 200V0.75kW 1階機械室 (株)荏原製作所 32LPD5.753階エアハン系 200V0.75kW 1階機械室 (株)荏原製作所 32LPD5.75外気処理エアハン系 200V0.75kW 1階機械室 (株)荏原製作所 32LPD5.751階ファンコイル系 200V0.75kW 1階機械室 (株)荏原製作所 32LPD5.752階ファンコイル系 200V2.2kW 1階機械室 (株)荏原製作所 32LPD52.2(2)空気調和等関連機器名称 仕様 設置場所 摘要ユニット形立型 5.5kW 1階機械室 木村工機㈱ FCV-220K2-(特)【製造番号AHU710-73】ユニット形立型 5.5kW 2階機械室 木村工機㈱ FCV-300K2-(特)【製造番号AHU710-74】ユニット形立型 5.5kW 3階機械室 木村工機㈱ FCV-290K2-(特)【製造番号AHU710-75】ユニット形立型 7.5kW 4階機械室 木村工機㈱ FCV-360K2-(特)【製造番号AHU710-76】ユニット形横型 0.4kW×2 新館1階機械室 木村工機㈱ CZR-35Aユニット形立型 0.75kW×2 新館2階機械室 木村工機㈱ CUZ-35A【製造番号CR703-22】ユニット形立型 0.75kW×2 新館3階機械室 木村工機㈱ CUZ-35A【製造番号CR703-23】ユニット形立型 1.5kW×2 新館4階機械室 木村工機㈱ CUZ-50A【製造番号CR703-24】ユニット形横型 0.75kW×2 新館2階機械室 木村工機㈱ CAH-40C【製造番号CR703-10】ユニット形横型 0.75kW×3 新館4階機械室 木村工機㈱ CAH-40C【製造番号CR703-11】片吸込型シロッコファン#2・1/2 1階機械室 ㈱極東機械製作所 CLF-NO2.5片吸込型シロッコファン#2 1階機械室 ㈱極東機械製作所 CLF-NO2【製造番号118305】片吸込型シロッコファン#2・1/2 1階機械室 ㈱荏原製作所 No2・1/2SRM2シロッコ型ケミカルファン#1・1/2 屋上機械室 セイコー化工 SF-1/2CLL【製造番号7A1672】片吸込型シロッコファン#2.1/2 屋上機械室 ㈱極東機械製作所 CLF-NO2.5【製造番号118440】片吸込型シロッコファン#2.1/2 屋上機械室 ㈱極東機械製作所 CLF-NO2.5【製造番号118438】片吸込型シロッコファン#3.1/2 屋上機械室 ㈱極東機械製作所 CLF-NO3.5【製造番号118403】片吸込型シロッコファン#2.1/2 屋上機械室 ㈱極東機械製作所 CLF-NO2.5【製造番号118394】片吸込型シロッコファン#2 屋上機械室 ㈱極東機械製作所 CLF-NO2【製造番号118333】片吸込型シロッコファン#4 屋上機械室 ㈱極東機械製作所 CLF-NO4【製造番号118291】片吸込形ターボファン#2 新館1階機械室 ㈱荏原製作所 3MRSU片吸込形シロッコファン#3 新館1階廊下 ㈱荏原製作所 No2SRM2冷温水循環ポンプユニット形空気調和機送風機別記2 運転期間及び運転時間並びに設定温度(1) 運転期間運 転 期 間 摘要令和3年7月1日から令和3年9月3日まで 冷房運転令和3年11月1日から令和4年3月31日まで 暖房運転令和3年12月31日、令和4年1月3日 凍結防止のための運転※ 冷房運転、暖房運転については、岩手県の休日に関する条例(平成元年岩手県条例第1号)第1条に規定する日を除く。(2) 運転時間種 類 曜日等運 転 時 間開 始 終 了冷房運転 平日 7時30分 17時00分暖房運転月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日) 7時00分 16時30分上記以外の日 7時30分 17時00分凍結防止のための運転12月31日、1月3日 1日1時間30分点検稼動する。※ 運転時間には、熱源発生装置の起動及び停止作業に要する時間を含むものとする。なお、その日の気象条件等により、発注者と協議のうえ適宜延長・短縮・休止を行うものとする。(3) 設定温度冷房期間(夏季)-庁舎各室の温度「28℃」暖房期間(冬季)-庁舎各室の温度「19℃」を目途とする。※ 機器の設定温度については、その日の気象条件その他特別な事情等により適宜温度設定を行うものとする。各事務室等の温度は、次に定める調査時刻に調査箇所を巡回し、「釜石地区合同庁舎温度調査表」に記録するものとする。

【調査時刻】 午前8時30分、午前10時、午前11時、午後1時、午後3時【調査箇所】 屋外:玄関外壁(北側)、厨房外壁(南側)1階:総務課等事務室、県税室、漁業取締事務所2階:保健福祉環境部3階:企画推進課等事務室、土木部4階:農林部、水産部別記3 運転・監視及び日常点検冷熱源機器及び空気調和等関連機器の運転及び点検作業は、冷温水発生機メーカー等の取扱要領によるもののほか、次の事項とする。(1)運転・監視機 器 点 検 項 目 周期冷温水発生機・冷温水入口及び出口温度・冷却水入口及び出口温度・排ガス温度・高温再生器圧力・高温再生器及び蒸発器液面・機械室温度1日4回(2)日常点検①冷熱源機器点 検 項 目 点 検 内 容1.起動前a.圧力計・温度計b.冷水及び冷却水配管系統c.電源d.燃料ガラス及び文字板に汚れの無いことを確認する。① 各種弁の開閉状況を確認する。② 配管接続部、機器水室部等より水漏れがないことを確認する。電圧が規定の許容範囲内にあることを確認する。燃料を必要とする機器にあっては、燃料タンクの保有量が適切であることを確認する。2.運転中 ① 各部の圧力及び温度が規定の許容範囲内にあることを確認する。② 配管に漏れ、振動等の異常がないことを確認する。③ 運転時に異常音及び異常振動がないことを確認する。④ 運転記録から系内に空気の侵入が認められる場合は抽気装置の運転を行う。3.運転終了時① 運転を停止する場合は、関連機器の所定の停止順序に従って行う。② 弁類を所定の開閉位置にする。③ 電源開閉器を規定の位置にする。②空気調和等関連機器点 検 項 目 点 検 内 容点検周期日 週 月1.オイルタンク① 漏洩検知管に変形、損傷及び土砂等の堆積物がないことを確認する。② 遠隔油量計に損傷がなく指示に異常がないことを確認する。112.オイルサービスタンク① 油の供給及び戻し機能に異常がないことを確認する。② 油漏れの有無を点検する。113.熱交換器・ヘッダー ① 異常音及び異常振動の有無を点検する。1点 検 項 目 点 検 内 容点検周期日 週 月4.冷却塔① ケーシングに異常振動がないことを確認する。② 水槽に水漏れがなく、水位に異常がないことを確認する。③ 送風機の各部に異常音又は異常振動がなく、羽根車の回転が円滑であることを確認する。④ 冷却水の汚れの有無を点検する。11115.ユニット形空気調和機 ① 各部の異常音、異常振動等の有無を点検する。② 還気、給気及び冷温水入口、出口温度差の異常の有無を点検する。③ 加湿器の汚れの有無を点検する。④ 排水の良否を点検する。11116.ポンプ ① 各部の異常音、異常振動等の有無を点検する。② 軸封部からの水漏れが適当であることを確認する。③ 電動機に異常発熱がないことを確認する。④ 計器の指示値を確認する。⑤ ポンプ周辺の異常の有無を点検する。111117.送風機 ① 各部の異常音、異常振動等の有無を点検する。② 計器の指示値を確認する。118.中央監視制御装置a.外観b.装置・機器等① 腐食、浸水等の有無を点検する。② 異常音、異臭、異常振動等の有無を点検する。① ディスプレイ装置の画面の異常、異臭、異常音等の有無を点検し、異常な温度上昇及び作動の確認を行う。111※ 冷却塔の点検は令和3年7月1日から令和3年9月4日までの間のみ行うものとする。時間区分温 湿 度 状 況庁舎南側13:00内容有措置の状 況庁舎北側8:30 10:00 11:00異常の内 容異常の有無無 ・l l令和 年 月 日 曜日 天候冷 暖 房 設 備 等 運 転 日 誌終 業 確 認 事 項運転時間受託者課 員総括主査管理主幹機 種運 転 時 間停 止 始 動 確 認 項 目部 長冷温水発生機 外気取り入れ口ダンパー冷 却 塔1階空調機2階空調機3階空調機4階空調機外気処理空調機給気ファン排気ファン一般排風機冷温水発生機バルブ給水バルブ燃料供給バルブサービスタンク燃料バルブ電 源燃 料 受 払 状 況残 量(A-B)①前年度からの繰越数量 l①前日の使用量累計②本年度受入数量 l②本日の使用量lB(①+②)累計備考(本日の給油状況)l運 転 中 の 異 常 及 び 措 置 の 状 況 等l A(①+②)累計作業内容備考15:00湿度(%) 温度(℃) 湿度(%) 温度(℃) 湿度(%) 温度(℃) 湿度(%) 温度(℃) 湿度(%) 温度(℃)冷 暖 房 設 備 等 運 転 日 誌週 週 週送風機各部の異常音、異常振動等 週日 週 異常音、異臭、異常振動等腐食、浸水等 日中央監視月ディスプレイ装置の異常等 日 週 ポンプ周辺の異常ポンプ週 オイルタンク月 計器の指示値熱交換器等 異常音及び異常振動電動機の異常発熱 サービスタンク各部の異常音及び異常振動等 漏洩検知管の変形、損傷等油の供給及び戻し機能 月軸封部からの水漏れ油漏れ遠隔油量計の損傷等 月 月運転時の異常音及び異常振動 日加湿器の汚れ還気、吸気及び冷温水入口、出口温度差 各部の圧力及び温度 日週 配管接続部、機器水室部等の水漏れ 日排水の良否月 配管の漏れ、異常振動等 日月各部の異常音及び異常振動等 月 燃料タンクの保有量 日ユニット形空気調和機月 週電圧 日 冷却水の汚れ 週各種弁の開閉状況 日 水槽の水漏れ、水位日 ケーシングの異常振動冷却塔 送風機各部の異常音及び異常振動等週運転監視記録日常点検6 高温再生器圧力7 高温再生器液面℃ ℃ ℃ ℃ 1 温水入口温度2 温水出口温度3 冷水入口温度4 冷水出口温度5 排ガス温度測定項目8 蒸発器液面9 機械室温度機器 点検項目 周期 結果ガラス及び文字板の汚れ冷熱源機器機器目視目視結果 点検項目℃mmHg℃周期単位 8:30 11:00 14:00 16:00計器の指示値備考二階室内8:3010:0011:0013:0015:008:3010:0011:0013:0015:008:3010:0011:0013:0015:008:3010:0011:0013:0015:008:3010:0011:0013:0015:008:3010:0011:0013:0015:008:3010:0011:0013:0015:008:3010:0011:0013:0015:008:3010:0011:0013:0015:008:3010:0011:0013:0015:00保健福祉環境部天候玄関外壁(北)外 気 温 度月日曜日一 階 室 内 四 階 室 内企画推進課等釜 石 地 区 合 同 庁 舎 温 度 調 査 表時間土木部厨房外壁(南)備 考調 査 箇 所県税室漁取事務所水産部三 階 室 内総務課等農林部釜石地区合同庁舎 1階平面図No. 1休養室男子便所 理容室 相談室女子 売店便所 ELV 県税室 食堂取調室 取調室 当直室身障者便所 厨房倉庫ボイラーマン室 女子 倉庫更衣室倉庫 玄関ポーチ倉庫 倉庫機械室・冷温水発生機 機械室玄関ホール太陽光 総務課 発電機室 審査指導監県民ホール ミーティングルーム玄関ポーチ男子便所男子更衣室相談室湯沸室女子便所漁業取締事務所職員組合事務室局長室経営企画部・審査指導監経営企画部