入札情報は以下の通りです。
件名 | 物品物流管理業務(SPD業務)委託 |
---|---|
種別 | 物品 |
公示日または更新日 | 2024 年 9 月 20 日 |
組織 | 独立行政法人国立病院機構 |
取得日 | 2024 年 9 月 20 日 19:05:07 |
入 札 公 告次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 。令和6 年 9 月 20日経 理 責 任 者独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構西 別 府 病 院 院長 後藤 一也◎ 調 達 機 関 番 号 597 ◎ 所 在 地 番 号 4 4○第1 4 4 0 3 号(No.1 4 4 0 3 )1 調 達 内 容(1) 品 目 分 類 番 号 4(2) 購 入 等 件 名 及 び 数 量物 品 物 流 管 理 業 務 ( S P D 業 務 ) 委 託(3) 調 達 案 件 の 仕 様 等入 札 説 明 書 及 び 仕 様 書 に よ る 。(4) 履 行 期 間令和 7 年 4 月 1 日 か ら 令 和 10 年 3 月 31 日まで。(5) 履行場所 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構西 別 府 病 院( 6 ) 入 札 方 法落 札 決 定 は 、 総 合 評 価 の 方 法 を も っ て 行 うの で 、 ① 総 合 評 価 の た め の 性 能 、 機 能 、 技 術等 に 関 す る 書 類 を 提 出 す る こ と 。② 入 札 金 額に つ い て は 、 (4)に 定 め る 履 行 期 間 に 行 う (2)購 入 等 件 名 の 履 行 に 要 す る 一 切 の 費 用 を 含 めた 額 と す る こ と 。な お 、 落 札 決 定 に 当 た っ て は 、 入 札 書 に 記載 さ れ た 金 額 に 当 該 金 額 の 1 0 パ ー セ ン ト に相 当 す る 額 を 加 算 し た 金 額 ( 当 該 金 額 に 1 円未 満 の 端 数 が あ る と き は 、 そ の 端 数 金 額 を 切り 捨 て る も の と す る 。) を も っ て 落 札 価 格 とす る の で 、 入 札 者 は 、 消 費 税 に 係 る 課 税 事 業者 で あ る か 免 税 事 業 者 で あ る か を 問 わ ず 、 見積 も っ た 契 約 金 額 の 1 1 0 分の100 に 相 当 す る金 額 を 入 札 書 に 記 載 す る こ と 。2 競 争 参 加 資 格(1) 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 契約事 務 取 扱 細則 ( 以 下 、 契 約 細 則 と い う 。) 第 5 条 の 規 定に 該 当 し な い 者 で あ る こ と 。な お 、 未 成 年者 、 被 保 佐 人 又 は 被 補 助 人 で あ っ て も 、 契 約締 結 の た め に 必 要 な 同 意 を 得 て い る も の は 、同 条 中 、 特 別 の 理 由 が あ る 場 合 に 該 当 す る 。(2) 契約細則 第 6 条 の 規 定 に 該 当 し な い 者 で ある こ と 。(3) 厚 生 労 働 省 競 争 参 加 資 格 ( 全 省 庁 統 一 資格)「 物 品 の 販 売 」 「 役 務 の 提 供 等 」 の A、B 、 C の 等 級 に 格 付 さ れ 、 九 州 ・ 沖 縄 地 域 の競 争 参 加 資 格 を 有 す る 者 で あ る こ と 。な お 、当 該 競 争 参 加 資 格 に つ い て は 、 令和6 年 3 月31 日 付 け 号 外 政 府 調 達 第 59 号 の 官 報 の 競 争参 加 者 の 資 格 に 関 す る 公 示 の 別 表 に 掲 げ る 申請 受 付 窓 口 に お い て 随 時 受 け 付 け て い る 。(4) 契 約 細 則 第 4 条 の 規 定 に 基 づ き 、 経 理 責 任者 が 定 め る 資 格 を 有 す る 者 で あ る こ と 。3 入 札 書 の 提 出 場 所 等(1) 入 札 書 の 提 出 場 所 、 契 約 条 項 を 示 す 場 所 、入 札 説 明 書 の 交 付 場 所 及 び 問 い 合 わ せ 先〒 874― 0 8 4 0大 分 県 別 府 市 大 字 鶴 見 4 5 4 8 番 地独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 西 別 府 病 院企 画 課 長 辻 林 淳一電話0 9 7 7 ― 24― 1 2 2 1(2) 入 札 説 明 書 の 交 付 方 法( 1 ) の 交 付 場 所 に て 交 付 す る 。(3) 入 札 説 明 会 の 日 時 及 び 場 所( 1 ) の 交 付 場 所 に て 交 付 時 、 随 時 実 施 す る 。(4) 入 札 書 の 受 領 期 限令和6 年 11 月 1 1 日 17 時 00 分(5) 開 札 の 日 時 及 び 場 所令和 6 年 1 1 月 20 日 1 0 時 00 分 会 議 室4 そ の 他(1) 契 約 手 続 に お い て 使 用 す る 言 語 及 び 通 貨日 本 語 及 び 日 本 国 通 貨 。(2) 入 札 保 証 金 及 び 契 約 保 証 金 免除(3) 入 札 者 に 要 求 さ れ る 事 項 こ の 一 般 競 争 に参 加 を 希 望 す る 者 は 、 封 印 し た 入 札 書 に 本公 告 に 示 し た 購 入 等 件 名 を 履行で き る こ とを 証 明 す る 書 類 を 添 付 し て 入 札 書 の 受 領 期限 ま で に 提 出 し な け れ ば な ら な い 。入 札 者は 、 開 札 日 の 前 日 ま で の 間 に お い て 、 経理責 任 者 か ら 当 該 書 類 に 関 し 説 明 を 求 め ら れた 場 合 は 、 そ れ に 応 じ な け れ ば な ら な い 。( 4 ) 入 札 の 無 効 本 公 告 に 示 し た 競 争 参 加 資 格の な い 者 の 提 出 し た 入 札 書 、 入 札 者 に 求 めら れ る 義 務 を 履 行 し な か っ た 者 の 提 出 し た入 札 書 は 無 効 と す る 。(5) 契 約 書 作 成 の 要 否 要(6) 落 札 者 の 決 定 方 法 本 公 告 に 示 し た 購入等件名を 履行で き る と 経 理 責 任 者 が 判 断 し た資 料 を 添 付 し て 入 札 書 を 提 出 し た 入 札 者 であ っ て 、 契 約 細 則 第 21 条 の 規 定 に 基 づ いて 作 成 さ れ た 予 定 価 格 の 制 限 の 範 囲 内 の入札 金 額 を 提 出 し 、 か つ 、 経 理 責 任 者 が 、 入札 書 で 指 定 す る 性 能 、 機 能 等 を 全 て み た して い る 役 務 を 提 案 し た も の の 中 か ら 、 経 理責 任 者 が 入 札 説 明 書 で 定 め る 総 合 評 価 の 方法 を も っ て 落 札 者 を 定 め る 。た だ し 、 落 札 者 と な る べ き 者 の 入 札 価 格に よ っ て は 、 そ の 者 に よ り 当 該 契 約 の 内 容に適合 し た 履 行 が な さ れ な い お そ れ が あ ると 認 め ら れ る と き 、 又 は そ の 者 と 契 約 を 締結 す る こ と が 公 正 な 取 引 の 秩 序 を 乱 す こ とと な る お そ れ が あ っ て 著 し く 不 適 当 で あ ると 認 め ら れ る と き は 、 予 定 価 格 の 制 限 の 範囲 内 の 価 格 を も っ て 入 札 し た 他 の 者 の う ち最 低 の 価 格 を も っ て 入 札 し た 者 を 落 札 者 とす る こ と が あ る 。(7) 詳 細 は 入 札 説 明 書 に よ る 。
5 S u m m a r y(1) O f f i c i a l i n c h a r g e o f d i s b u r s e m e n t o ft h e p r o c u r i n g e n t i t y : K a z u y a G o t o , D i r ec t o r , N a t i o n a l H o s p i t a l O r g a n i z a t i o n N i s hi b e p p u N a t i o n a l H o s p i t a l(2) C l a s s i f i c a t i o n o f t h e s e r v i c e s t o b ep r o c u r e d : 4(3) N a t u r e a n d q u a n t i t y o f t h e s e r v i c e s tobe r e q u i r e d : S u p p l y P r o c e s s i n g a n d D i s t ri b u t i o n 1 s e t(4) F u l f i l l m e n t p e r i o d : From A p r i l 1 , 202 5 t h r o u g h M a r c h 31,2 0 2 8(5) F u l f i l l m e n t p l a c e : N a t i o n a l H o s p i t a lO r g a n i z a t i o n N i s h i b e p p u N a t i o n a l H o s p i tal(6) Q u a l i f i c a t i o n f o r p a r t i c i p a t i n g i nt h e t e n d e r i n g p r o c e d u r e s : S u p p l i e r s e l -i g i b l e f o r p a r t i c i p a t i n g i n t h e p r o p o s e dt e n d e r a r e t h o s e w h o s h a l l :① n o t c o m e u n d e r A r t i c l e 5 o f t h e R e g u l -a t i o n c o n c e r n i n g C o n t r a c t f o r N a t i o n a lH o s p i t a l O r g a n i z a t i o n ( N H O ) . F u r t h e r m o r e ,m i n o r s , P e r s o n u n d e r C o n s e r v a t o r s h i p o rP e r s o n u n d e r A s s i s t a n c e t h a t o b t a i n e dt h e c o n s e n t n e c e s s a r y f o r c o n c l u d i n g ac o n t r a c t m a y b e a p p l i c a b l e u n d e r c a s e so f s p e c i a l r e a s o n s w i t h i n t h e s a i d c l a us e ;② n o t c o m e u n d e r A r t i c l e 6 o f t h e R e g u la t i o n c o n c e r n i n g C o n t r a c t f o r N H O ;③ h a v e G r a d e A , B , C in “ S a l e s o f P r o d u c ts ” a n d “ S e r v i c e O f f e r ”f o r p a r t i c i p a t i n g i n t e n d e r s b y M i n i s t r yo f H e a l t h , L a b o u r a n d W e l f a r e ( S i n g l e qua l i f i c a t i o n f o r e v e r y m i n i s t r y a n d a g e nc y ) i n K y u s y u - O k i n a w a R e g i o n ;④ m e e t t h e q u a l i f i c a t i o n r e q u i r e m e n t sw h i c h t h e O b l i g a t i n g O f f i c e r m a y s p e c i f yi n a c c o r d a n c e w i t h A r t i c l e 4 o f t h e R e gu l a t i o n ;(7) T i m e - l i m i t f o r t e n d e r :5 : 0 0 P . M . N o v e m b e r 1 1 , 2 0 2 4(8) C o n t a c t p o i n t f o r t h e n o t i c e : Junichi T s u j i b a y a s h i , D i r e c t o r , A c c o u n t i n g D i v is i o n , N a t i o n a l H o s p i t a l o r g a n i z a t i o n N i s hi b e p p u N a t i o n a l H o s p i t a l , 4 5 4 8 O a z a t s u r u mi B e p p u s h i , Oita- k e n 8 7 4 - 0 8 4 0 , J a p a n .
T E L 0 9 7 7 - 24- 1 2 2 1