入札情報は以下の通りです。

件名手術支援ロボットシステム設置工事(電源増設)-入札公告
種別工事
公示日または更新日2024 年 5 月 21 日
組織岡山県岡山市
取得日2024 年 5 月 21 日 20:00:01

公告内容

入 札 公 告次のとおり一般競争入札に付します。令和6年5月21日 契約担当役岡山労災病院長 伊達 勲1.競争入札に付する事項(1)調達物品名及び納入数量物品名 手術支援ロボットシステム設置工事(電源増設) 数量 一式(2)規格等 契約担当役が別途指定する仕様書による。(3)納期 令和6年8月9日(4)納入先 岡山労災病院の指示する場所(5)入札方法上記(1)のほか納入、設置に要する一切の諸経費を含めた額で行う。落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の10パーセントに相当する額を加算した額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。2.競争参加資格(1)予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。ただし、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者については、この限りではない。(2)予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。(3)厚生労働省競争参加資格(全省庁統一資格)における「役務の提供等」、物品の調達等「その他」において、A、B、C又はDの等級に格付され、中国地域の競争参加資格を有する者であること。(4)契約の履行に当たり、品質、数量について不正行為をした者、公正な競争の執行を妨げた者等でその事実があった後2年を経過しない者でないこと。(5)法人等を設立して5年以上経過しており、良好な運営が3年以上あり、現在も継続していること。(6)会社更生法(平成14年法律第154号)、民事再生法(平成11年法律第77号)等の規定に基づいて、更正又は再生手続き等をしていないこと。(7)中国地方において本社または、支店があること。(8)本公告に示した購入物品の規格に合致した物品及び数量を確実に納入し得ることを証明できる者。(9)暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2項に規定する暴力団をいう)又はその構成員(暴力団の構成団体の構成員を含む)もしくは暴力団の構成員でなくなった日から5年を経過しない者の統制下にないこと。3.入札書の提出場所等(1)入札書の提出場所、契約事項を示す場所、入札心得書等の交付場所及び本件に関する問い合わせ先〒702-8055 岡山県岡山市南区築港緑町1-10-25岡山労災病院会計課契約係電 話 086-262-0131(2)入札書類の交付・場所 入札公告日から交付交付場所 岡山労災病院会計課(3)入札書の受領期限 令和6年6月5日(水)17時00分(4)開札の日時及び場所 令和6年6月7日(金)11時00分岡山労災病院別館会議室4.その他(1)契約手続きで使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨に限る。(2)入札金額の10分の1にあたる入札保証金の納入は入札後1週間以内に履行保証保険証券もしくは現金で行うこと。また、落札者が契約を締結しないときは、落札金額の100分の10を違約金として徴収する。(3)入札者に要求される事項 封印した入札書に本広告に示した物品を納入できることを証明する書類を添付して入札書の受領期限までに提出しなければならず、当該書類に関し、開札日の前日までの間において、契約担当役から説明を求められた場合は、それに応じなければならない。(4)入札の無効 本公告及び入札心得書に示した入札参加に必要な資格のない者のした入札及び入札の条件に違反した入札。(5)契約書作成の要否 要。(6)落札者の決定方法 本公告に示した物品を納入できると契約担当役が判断した入札者であって、独立行政法人労働者健康安全機構会計細則第42条に基づき作成された予定価格の制限の範囲内で、最低価格をもって有効な入札を行った入札者を落札者とする。(7)手続きにおける交渉の有無 無(8)その他 詳細は入札心得書による。