入札情報は以下の通りです。

件名神町駐屯地空調機点検整備役務
種別役務
公示日または更新日2025 年 4 月 11 日
組織防衛省
取得日2025 年 4 月 11 日 19:45:13

公告内容

公 告 第 2 0 号令 和 7 年 4 月 1 0 日 公告 分任契約担当官 陸上自衛隊神町駐屯地 第401会計隊長 野田 勝美 下記のとおり一般競争入札を実施するので、入札心得等関係事項を承知した上で参加されたい。

1 競争入札に付する事項規 格予定数量単位 履 行 期 限 履 行 場 所仕様書のとおり 1 ST 令和8年3月31日 陸上自衛隊神町駐屯地2 競争入札に参加する者に必要な資格(1) 予算決算及び会計令(以下「予決令」という。)第70・71条の規定に該当しない者であること。

なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中特別の理由が ある場合に該当する。

(2) 契約担当官等から指名停止の措置を受けている期間中の者でないこと。

(3) 都道府県警察から暴力団関係業者として防衛省が行う売買、賃貸借、請負その他の契約から排除するよう要請があり、 当該状態が継続している有資格者については、競争参加を認めない。

(4) 令和7・8・9年度全省庁統一資格を取得の登録手続を完了した者で、「役務の提供等」の等級「D」以上の資格を有す る者又は令和4・5・6年度全省庁統一資格を有し更新中の場合は、更新中の旨を証明できるものである者。

(5) 建設業法(昭和24年法律第10号)第3条に規定する「管工事業」に係る建設業の許可を有し、同法第27条 の23に基づく有効な経営事項審査を受けていること。

(6) 入札後契約を締結するまでの間に、都道府県警察から暴力団関係業者として防衛省が発注する売買、賃貸、請負その 他から排除するよう依頼があり、当該状態が継続している有資格業者とは契約を行わない。

(7) 大臣官房衛生監、防衛政策局長、防衛装備庁長官又は陸上幕僚長から「装備品等及び役務の調達に係る指名停止等の 要領」に基づく指名停止の措置を受けている期間中の者でないこと。

(8) 前号により現に指名停止を受けている者と資本関係又は人的関係のある者であって、当該者と同種の物品の売買又は 製造若しくは役務請負について防衛省と契約を行おうとする者でないこと。

(9) 原則、現に指名停止を受けている者の下請負については認めない。

ただし、真にやむを得ない事由を該当する省指名 停止権者が認めた場合には、この限りではない。

(10) 第7号の「資本関係又は人的関係にある」場合とは、次に定める基準のいずれかに該当する場合をいう。

ア 資本の関係がある場合 次の(ア)又は(イ)に該当する二者の場合。

ただし、(ア)については子会社(会計法(平成17年法律第86号)第2条第3号及び会社法施行規則(平成18年法務省令第12号)第3条の規定による子会社をいう。

以下同じ。

)又は、(イ)について子会社の一方が会社更生法(昭和27年法律第172号)第2条第7項に規定する更正会社(以下「更正会社」という。)又は民事再生法(平成11年法律第225号)第2条第4号に規定する再生手続(以下「再生手続」という。)が存続中の会社である場合を除く。

(ア) 親会社(会計法第2条4号及び会社法施行規則第3条の規定による親会社をいう。以下同じ。)と子会社の関係に ある場合 (イ) 親会社を同じくする子会社同士の関係にある場合 イ 人的関係がある場合 次の(ア)又は(イ)に該当する二者の場合。

ただし、(ア)については、更正会社又は再生手続存続中の会社である 場合は除く。

(ア) 一方の会社の役員(常勤又は非常勤の取締役、会計参与、監査役、執行役、理事、監事その他これらに準ずる者 をいい、社外役員を除く。以下の号において同じ。)が、他方の会社の役員を現に兼ねている場合 (イ) 一方の会社の役員が、他方の会社の会社更生法第67条第1項又は民事再生法第64条第2項の規定により選 任された管財人を現に兼ねている場合 ウ ア及びイに掲げる場合のほか、資本構成又は人的構成において関連性のある一方の会社による落札が他方の会社 に係る指名停止等の措置の効果を事実上減殺するなどア又はイに掲げる場合と同視し得る資本関係又は人的関係があ ると認められる場合3 契約条項を示す場所(1) 陸上自衛隊神町駐屯地 第401会計隊 契約班(2) 「入札及び契約心得」及び「標準契約書等」は、陸上自衛隊神町駐屯地第401会計隊契約班で閲覧できるとともに 東北方面会計隊ホームページに掲載している。

4 入札説明会の日時及び場所 実施しない。

ただし、現場確認については、随時受け付ける。

(事前に、現場担当と日時の調整をすること。)神町駐屯地空調機点検整備役務記件名5 入札の日時及び場所(1) 日 時 : 令和7年4月23日(水)09時00分(2) 場 所 : 陸上自衛隊神町駐屯地 4号隊舎 2階 入札室 (3) 郵便入札 : 郵便等により入札書を提出する場合は、事前に分任契約担当官の承認を受けるものとし、入札書を封 筒に入れて封入口及び継目になつ印し、その封筒の表に氏名(法人の場合は、その名称又は商号)及び 「○月○日○時○分開札(件名・入札書在中)」と朱書して、更にそれを二重封筒とし、入札日前日の 午後5時までに本官の手元に届いたものに限り有効とする。

また、送付した旨契約担当者まで通知する こと。

なお、到着の有無を応札者の責において確認するものとする。

初度入札で郵便による入札参加者があった場合の再度入札は次のとおり 日 時: 令和7年4月25日(金)09時00分 場 所: 陸上自衛隊神町駐屯地 4号隊舎 2階 入札室 再度入札郵便期日については入札日前日の午後5時(入札日前日が行政機関が 定める休日の場合、その前日の午後5時)までとする。

6 保証金等(1) 入札保証金:免除。

ただし、落札者が「入札及び契約心得」に従って契約の締結手続きをしない場合には、落札者が 契約締結に応じないものとみなし、落札価格の100分の5に相当する金額を違約金として徴収する。

(2) 契約保証金:免除。

ただし、契約者が契約を履行しない場合は契約金額の100分の10以上の金額を違約金として 徴収する。

(3) 遅延賠償:遅延部分1日につき、契約金額の1/1000に相当する金額以上を徴収する。

7 落札決定方法(1) 消費税抜きの総額にて決定する。

落札決定に当たっては、入札(見積)書に記載された金額に当該金額の100分の10(軽減税率対象品目については 100分の8)に相当する額を加算した金額をもって落札価格とするので、入札(見積)者は、消費税及び地方消費税 に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった金額の110分の100(軽減税率対象品目につ いては108分の100)に相当する金額を入札(見積)書に記載すること。

(2) 予定価格の範囲内で最低の価格をもって入札したものを落札者とする。

ただし、同額の入札がある場合は、くじ引き により落札者を決定する。

(3) 入札金額には、輸送費等の諸経費を含むものとする。

8 入札の無効(1) 第2項に示す競争入札に必要な資格のないものが行った入札(2) 入札金額、入札者氏名の記名が判明し難い入札(3) その他入札に関する条件に違反した入札(4) 電報、電話、FAX等による入札は認めない。

(5) 代理人で入札する場合、委任状の未提出及び入札書に、委任状に記名してある代理人の記名がない入札(6) 「暴力団排除に関する誓約事項」の内容のとおり誓約した旨の入札書への記載がない場合又は誓約書の提出がない場 合 ※ 誓約事項の記載要領「当社(私(個人の場合)、当団体(団体の場合))は、暴力団排除に関する誓約書に定める事項について誓約いたします。」(7) 入札者が(6)で実施した誓約に虚偽があった場合、又は誓約に反する事態が生じた場合(8) 入札書に「上記の公告に対して「入札及び契約心得」及び「標準契約書等」の契約条項等を承諾のうえ入札いたしま す。

」の記載がない場合 ※ 「入札及び契約心得」及び「標準契約書等」を確認したうえで記載すること。

9 契約書の作成(1) 落札者は落札決定後遅滞なく、陸上自衛隊駐屯地用標準契約書の様式に基づき、契約書等を作成提出すること。

ア 落札した金額に消費税相当額(1円未満の端数がある場合は、切り捨てた金額)を加算した金額が50万円以上の場 合は、請書を作成。

イ アの金額が250万円を越える場合には、契約書を作成。

ウ 基本契約条項として「役務請負契約条項」を付す。

エ 特約条項として、「談合等の不正行為に関する特約事項」「暴力団排除に関する特約事項」を付す。

(2) 契約金額は、落札した金額に消費税相当額を加算した金額(1円未満の端数がある場合は、その端数を切り捨てた金 額)とする。

10 その他(1) 入札日時に遅れた者の入札は認めない。

※入(出)門は正門のみが可能であり、その際、混雑する場合もあるので、 時間に余裕をもって参加すること。

(2) 入札書等は、会計隊で掲示する入札心得または、東北方面会計隊のホームページへ掲載している。

(https://www.mod.go.jp/gsdf/neae/koukoku/findex.htm)(3) 入札参加者は、資格結果通知書(写)を入札開始前日までに直接又はFAX等により提出すること。

(4) 再度入札について、郵便入札がいる場合においては官側の指定する日時において実施するものとする。

郵便入札が無 い場合はその場で速やかに実施するので入札書の予備を持参すること。

(5) 代表者以外の者が入札に参加する場合は、入札時に委任状を提出すること。

(6) 入札参加希望業者は、入札日の前日迄に、第401会計隊契約班に連絡後、下記場所にて仕様書等を受領すること。

(受付時間:月曜日~金曜日の9:00~17:00) ※ホームページに掲載している仕様書と内容は同様であるため、ホームページで確認できた場合受領は不要とする。

(7) その他、入札及び契約事項等に関する問い合わせ先 ア 入札及び契約事項等に関する問い合わせ先 〒999-3797 山形県東根市神町南3丁目1-1 陸上自衛隊神町駐屯地 第401会計隊 契約班 電話 0237-48-1151(内線5486)担当 西田 FAX 0237-47-0242

1調達要求番号:5NNK1AK0014陸 上 自 衛 隊 仕 様 書物品番号 仕 様 書 番 号神町駐屯地空調機点検整備役務29作 成 令和7年4月4日変 更作成部隊等名 神町駐屯地業務隊1 総則1.1 適用範囲本仕様書は、陸上自衛隊神町駐屯地において実施する「神町駐屯地空調機点検整備役務」について適用する。

1.2 関連文書建築保全業務共通仕様書及び機器メーカー仕様書2 役務概要2.1 役務場所陸上自衛隊神町駐屯地 山形県東根市神町南3丁目1-1別図のとおり2.2 役務対象別表第1のとおり2.3 役務内容本役務は、神町駐屯地内に設置されている空調設備用冷熱源機器、空気調和等機器のシーズンイン・オン・オフ点検を実施するとともに、それに伴う整備及び不良個所の交換作業を行うものである。

3 一般事項a) 作業は契約後、可能な限り早期に実施するものとし、詳細工程は事前に監督官と協議した上決定する。

b) 本役務に使用する資機材及び消耗品は全て請負側において準備する。

c) 駐屯地内外の施設を破損または汚損させないよう十分注意する。

また破損、汚損が生じた場合は速やかに官側へ報告し、請負者の負担において原状へ復旧すること。

d) 駐屯地内では監督官の指示に従い行動し、指示があった場所以外への立入は禁止とする。

2e) 本役務内で使用する電気及び水はすべて請負側で用意するものとし、官側の電気及び水を使用する場合は、事前に官側へ水道・電気使用申請書を提出し、承認を受け契約担当官と契約のうえ使用するものとする。

なお、仮設メーター設置等については、請負側の負担とする。

4 特記事項a) 本役務における役務対象、設置場所及びシーズンイン・オン・オフ点検の実施要領は別表第1に記載のとおりとする。

b) 各種点検及び整備は別表第2の項目に基づき行うものとするほか、機器の各メーカー仕様を遵守し実施するものとする。

c) 点検整備作業は事前に監督官及び使用部隊と調整の上、実施するものとする。

d) 点検整備完了後、試運転を行い機器等に不具合がないことを確認し、点検結果報告書(様式任意)を監督官へ提出するものとする。

e) 各種点検は以下の期間に実施することを基準とする。

(1) 冷房切替点検:5中旬~6月上旬(2) 冷房期間中機器総合点検:7月~8月(3) 暖房切替点検:10月f) 各種点検において機器等の不具合が発見された場合は、早急に監督官へ報告するとともに本役務の範囲内で可能な応急処置を講じ復旧に努めるものとし、復旧が見込めない場合は、復旧作業に必要な作業の見積りを監督官へ提出するものとする。

g) 本役務には、点検に必要な消耗品及び材料として、パッキン、潤滑油、ランプ及びヒューズ等を見込むものとし、材料費及び交換費は本役務に含まれるものとして請負側にて負担するものとする。

h) 本役務終了後、1年以内に役務対象空調装置本体に不具合が生じた場合は、速やかに点検整備等を行うものとする。

i) 本役務における、不良個所の交換対象機器及び作業内容は以下のとおりとする。

(1) 483号建物 1階通信機械室 東側 室内機型式:FXYHP36MA 製番:A001486(ダイキン)冷媒:R410A 5.6㎏+4.7㎏1)クロスフィン熱交換器 2455389 1個2)窒素 1式(2)作業内容冷媒回収作業(回収冷媒再利用)部品交換窒素気密試験配管内真空乾燥・冷媒再充填試運転調整35 報告書類報告書類の内容は次による。

a) 作業状況写真(作業の前、中、後及び監督官の指示事項に基づき撮影)b) 別表第3「提出書類一覧表」及びその他、官側が提出を求める書類6 その他役務に際し、本仕様書に疑義が生じた場合は速やかに官側へ報告し、協議すること。

また、本仕様書に指示なき場合においても技術上当然なすべき事項は積極的に実施すること。

4別表第1建物名称 台 数 備 考385号建物駐屯地医務室1台1台2台インオフ409号建物幹部外来宿舎1台1台1台1台オフ1系統2台1台15台2系統2台1台6台1系統1台6台1系統各1台1台2台2台2台1台1系統1台2台442号建物隊員食堂1台2台1台4台1台4台インオフ444号建物6号隊舎1台1台1台1台インオフ役務対象機器設置場所及び仕様一覧表432号建物厚生センター空調機仕様・チラーユニット :CA-20E2(三菱) 冷房能力51kw・エアハンドリングユニット :AH-K32VS(日立)・冷温水ポンプ :GMN-CH40×3-51.5(日立)・チラーユニット :RCUNP600WV1(日立) 冷房能力58.8kw・クーリングタワー :CTA-20NE(日本スピンドル) 冷房能力77kw・冷水ポンプ :50×40FS2G51.5(エバラ)・冷却水ポンプ :50×40FS4J52.5(エバラ)空冷ヒートポンプパッケージエアコン計5系統(内 氷蓄熱式4系統)(1)ACP-1 氷蓄熱式 RSYP1174P(ダイキン) 冷房能力117kw 室外機 :RSXYP450P 氷蓄熱槽:TSSP1174P 室内機 :FXYFP112MC他(2)ACP-2 氷蓄熱式 RSYP690P(ダイキン) 冷房能力69kw 室外機 :RSXYP280P 氷蓄熱槽:TSSP850P 室内機 :FXYFP140MCインオフ(3)ACP-3 空気熱源ヒートポンプパッケーシ(ダイキン) 室外機 :RQYP560FC 室内機 :FXYFP80NB(4)ACP-4 空気熱源ヒートポンプパッケーシ(ダイキン) 室外機 :RQYP280FC、RQYP450FC 室内機 :FXYFP45NB、 112NB、 71NB、 90NB、 FXYCP28EB(5)ACP-5 空気熱源ヒートポンプパッケージ 冷房能力12.5kw 室外機 :RZYP140BB 室内機 :FHCP71AL・空冷パッケージエアコン:SRJ1120PR(ダイキン) 冷房能力96kw・空冷パッケージエアコン:SZVYP2240JR(ダイキン) 冷房能力224kw(1)室内ユニット(ACP-1):FVYYP2240WR(2)室外ユニット(ACP-1):RZYCP560J1(H)(3)室内ユニット(ACP-2):FVYYP2240WR(4)室外ユニット(ACP-2):RZYCP560J1・チラーユニット :RCU-30WIB(日立) 冷房能力130kw・クーリングタワー :MT-3014SK(日立) 冷房能力115kw・冷温水ポンプ:50SGM51.5(エバラ)・冷却水ポンプ:65SGM52.5(エバラ)5建物名称 台 数 備 考448号建物WAC隊舎1台1台1台1台オフ455号建物通信整備工場 1台1台1台1台インオフ467号建物車両整備工場 1台1台1台インオフ469号建物火器通信整備工場1台2台2台1台1台インオフ470号建物通信局舎 1台1台インオフ476号建物車両整備工場 1台1台7台インオフ・空冷ヒートポンプパッケージエアコン(ナショナル) 冷房能力14kw 室外機:CU-P140UMB 室内機:CS-P56UXU CS-P90UXU空調機仕様・空冷ヒートポンプパッケージエアコン(1)ACP-1(ナショナル) 冷房能力22.4kw 室外機:CU-P224 室内機:CS-P56UXU CS-P45UXU(2)ACP-2(ナショナル) 冷房能力4.0kw 室外機:CU-P45XBS 室内機:CS-P45UX・空冷ヒートポンプパッケージエアコン(日立) 冷房能力12.1kw 室外機:RCR-J140H1室内機:RP-J140HP2・空冷ヒートポンプパッケージエアコン(氷蓄熱式) ACP-1(三菱電機) 冷房能力45kw 室外機:PUHY-P450IM-B 氷蓄熱槽:STY-P29C室内機:PLFY-P71AM-E1ほか・チラーユニット :RCUNP600WV1(日立) 冷房能力68.8kw・クーリングタワー :CTA-20NE(日本スピンドル) 冷房能力84kw・冷水ポンプ :40×32FSG52.2(エバラ)・冷却水ポンプ :50×40FS4J51.5(エバラ)・空冷ヒートポンプパッケージエアコン(1)ACP-2(東洋キャリア) 冷房能力25kw 室外機:38PQA-010 室内機:40QPA-010(2)ACP-3(三菱電機) 冷房能力12.5kw 室外機:PVH-J140D 室内機:PAH-J140DG-H6建物名称 台 数 備 考479号建物補給倉庫 1台1台6台1台2台インオフ480号建物東門警衛所1台1台3台インオフ・空冷ヒートポンプパッケージエアコン(1) ACP-1 氷蓄熱式 (ダイキン) 冷房能力35.5kw 室外機 :RSYP280P 氷蓄熱槽:TSSP560P 室内機 :PLFY-P71AM-E1ほか(2) ACP-2 (ダイキン) 冷房能力14kw 室外機:RSXYP140P 室内機:FXYFP28MA・空冷ヒートポンプパッケージエアコン(ダイキン) 冷房能力14kw 室外機:PUHY-P140CM-E 室内機:PLFY-P56BM-E1 PLFY-P22LMDH-E1空調機仕様・チラーユニット:HUP4250AZ5B(日立) 冷房能力378kw・1次冷温水ポンプ:GEL-805M-4MN5.5(川本)・2次冷温水ポンプ:GEL-805M-4MN5.5(川本)・空気調和機(新晃工業)(1)1F西側:SH-9(ACU-1)(2)1F東側:SH-10(ACU-2)(3)2F西側:SH-10(ACU-3)(4)2F東側:SH-14(ACU-4)(5)3F西側:SH-10(ACU-5)(6)3F東側:SH-14(ACU-6)・ファンコイルユニット 天井カセット型(新晃工業)(1)CP-200-B-K(FCU-2)(2)CP-300~800-B-K(FCU-3)・空気熱源ヒートポンプパッケージ(ダイキン) 計8系統(1)SZYG40CAT(ACP-1・8) 冷房能力3.6kw (ア)室外機:RZYP40CAT (イ)室内機:FHGP40BA(2)RSYP224(ACP-2) 冷房能力22.4kw (ア)室外機:RXYP224C (イ)室内機:FXYHP36MA(3)RXYP400(ACP-3) 冷房能力40kw (ア)室外機:RXYP400C (イ)室内機:FXYFP112MC(4)RXYP450(ACP-4) 冷房能力45kw (ア)室外機:RXYP450C (イ)室内機:FXYMP71AA(5)RXYP450(ACP-5) 冷房能力45kw (ア)室外機:RXYP450C (イ)室内機:FXYHP112MA(6)SZYH56CAT(ACP-6) 冷房能力5kw (ア)室外機:RZYP56CAT (イ)室内機:FHP56BA(7)SZYG160CAD(ACP-7) 冷房能力14kw (ア)室外機:RZYP160CA (イ)室内機:FHGP80BA2台2台3台1台1台1台1台1台1台19台38台2系統2台2台1系統1台6台1系統1台3台1系統1台6台1系統1台4台1系統1台1台1系統1台2台483号建物司令部庁舎インオンオフ7建物名称 台 数 備 考 空調機仕様・自動制御設備(1)熱源廻り制御 (ア)配管温度検出器:TY7830B1015 (イ)差圧発信機 :JTD930A (ウ)電磁流量計(検出部):MCG11D-125P11LS1AHA-XX-X (エ)電磁流量計(変換部):MCG10C-PH1A-1B1X-X (オ)チラ-コントローラ :WY5130Q2420000W (カ)ポンプコントローラ:WY5130P14320000W (キ)電動2方弁 :VY5133J0060(2)空調機制御 (ア)挿入型温度センサ(ダクトOA・SA用):TY7803C000M (イ)挿入型温度センサ(ダクトRA用) :HTY7803C000M (ウ)デジタル式コントローラ:WY5111W000 (エ)ゾーンマネージャー :QY5100W0000 (オ)電動2方弁 :VY5160J00 (カ)ダンパ操作器 :MY8040A2001 (キ)微差圧スイッチ :PYV-604 (ク)デジタル設定器 :QY7205A1001 (ケ)室内用温度センサ :TY7043Z0P01 (コ)VAVコントローラ :WY5206W1000(3)ファンコイルユニット制御 (ア)デジタル設定器 :QY7205A1001 (イ)室内用温度センサ:TY7043Z0P01 (ウ)FCUコントローラ :MY5205A2001 (エ)FCU用小型2方弁(モータ):MY5560C0000 (オ)FCU用小型2方弁(バルブ):VY5502A0023・ファン発停制御 温度調節器:TY6300Z5000・給排気ダンパ制御(1)直結型ダンパ操作器:MY6050A1001(2)補助スイッチ :QY6051A1001・中央監視システム装置 集中管理装置:BCY22100W2000 (MCU、PRT、SC-bus幹線、発停点、状態・警報点、計 測点、端末電装装置)1式5台1台1台1台1台1台1台1台1式12台6台6台6台6台12台6台6台6台40台1式38台38台38台38台38台1式2台1式41台41台1式1台インオンオフ483号建物司令部庁舎

8別表第2 イ 各種配管の損傷、漏れ、汚れ等の有無 ウ 付属品(温度計、圧力計等)の異常の有無 エ 送風機系統の異常の有無 オ 熱交換機の汚れ、損傷等の有無 カ 冷媒ガス管の損傷、漏れ等の有無(直接法又は間接法による。(日本冷凍空調工業ガイドライ ン参考))(3) シーズンオフ点検整備(暖房切替) ア 本空調機外観の異常の有無点検整備表a) 点検整備内容(1) シーズンイン点検整備(冷房切替) ア 本空調機外観の異常の有無 イ 各種配管の損傷、漏れ、汚れ等の有無 ウ 付属品(温度計、圧力計等)の異常の有無 エ 送風機系統の異常の有無 オ 熱交換器系統の汚れ、損傷等の有無 カ 冷媒ガス管の損傷、漏れ等の有無(直接法又は間接法による。(日本冷凍空調工業ガイドライ ン参考)) キ 操作、動力回路の絶縁抵抗測定及び通電状況の確認 ク 操作盤内の緩み、変形、変色の有無 ケ 保安制御装置の作動状況 コ 自動制御機器の切替点検(483号建物のみ。) サ 冷温水バルブの切替整備 シ ポンプの点検整備及びカップリングゴム・軸封部グランドパッキンの交換(483号建物を除く。) ス エアフィルター及び冷却水ストレーナーの清掃 セ 冷却塔の清掃及び水張り ソ 冷却塔への水処理剤の投入(444号建物・1個、448号建物・1個)水処理剤は請負者側にて準備すること(処理剤参考品:タッチレスレジ(CS-9075)) タ 点検整備後の試運転調整及び運転状況の確認 チ 冷媒、冷却水、温水及び吹出し空気の温度点検 ツ Vベルトの張り調整 テ 各機器の軸受けグリスアップ ト 432号建物、476号建物、479号建物の蓄熱槽への給水(オーバーフロー管から溢れるまで。)(2) シーズンオン点検整備(冷房期間中:483号建物のみ) 自動制御機器の総合点検 キ 操作、動力回路の絶縁抵抗測定 9 ク 冷温水バルブの切替点検 ケ エアフィルター及び冷却水ストレーナーの清掃 コ 冷却塔の点検清掃及び水抜き サ 432号建物、476号建物、479号建物の蓄熱槽への給水(オーバーフロー管から溢れるまで。) シ 熱交換器及び加湿器等の異常の有無 ス 自動制御機器の切替点検(483号建物のみ。) セ 各機器の軸受けグリスアップb) 自動制御機器細部点検項目 ( )に示す切は、切替点検を示し、総は、総合点検を示す。

(1) 検出類 ア 目視による損傷の有無( 切 ・ 総 ) イ 本体の塵芥除去 ( 切 ・ 総 ) ウ 取付部の緩み点検 ( 切 ・ 総 ) エ 配線端子部の緩み点検・増締め( 切 ・ 総 ) オ 標準試験計器等による計測誤差点検 ( 切 ・ 総 ) カ 調節器・操作部との総合作動点検 ( 切 ・ 総 )(2) 調節器、演算器、コントローラ、変換器類 ア 目視による損傷の有無( 切 ・ 総 ) イ 本体の塵芥除去 ( 切 ・ 総 ) ウ 取付部の緩み点検 ( 切 ・ 総 ) エ 配線端子部の緩み点検・増締め( 切 ・ 総 ) オ 電源電圧の確認 ( 切 ・ 総 ) カ ソフトウェア点検 ( 切 ・ 総 ) キ データファイル確認・保存 ( 切 ・ 総 ) ク 主設定値の記録 ( 切 ・ 総 ) イ 本体の塵芥除去 ( 切 ・ 総 ) ウ 取付部の緩み点検 ( 切 ・ 総 ) ケ 各種設定値の確認及び再調整 ( 切 ・ 総 ) コ 通信機能による動作状況点検 ( 切 ・ 総 ) サ 検出器・操作器との総合作動点検 ( 切 ・ 総 )(3) 操作部類 ア 目視による損傷の有無( 切 ・ 総 )10 オ モーターのトルク、回転角度点検 ( 切 ・ 総 ) カ リンケージ組付け調整( 切 ・ 総 ) キ 制御部グランド漏れチェック ( 切 ・ 総 ) ク 目視による動作確認 ( 切 ・ 総 ) ケ 検出器・調節器との総合作動点検 ( 切 ・ 総 ) エ 配線端子部の緩み点検・増締め( 切 ・ 総 )(4) 中央監視システム装置 ア 各種プログラム動作試験 ( 切 ・ 総 ) イ ケーブルコネクター、基板の緩み点検 ( 切 ・ 総 ) ウ 供給電源電圧等の確認( 切 ・ 総 ) エ 端子台等ねじ類の増締め ( 切 ・ 総 ) オ 冷暖ポイントの切替 ( 切 ・ 総 ) サ リモート盤内端末伝送装置点検( 切 ・ 総 ) シ 周辺機器機能点検 ( 切 ・ 総 ) ス バックアップデータの作成 ( 切 ・ 総 ) セ 発停点、状態・警報点の試験、計測点の誤差確認( 切 ・ 総 ) カ プリンター紙送り機構・印字機構動作確認 ( 切 ・ 総 ) キ 操作パネル、表示部の清掃及び機能確認( 切 ・ 総 ) ク 監視装置内及びプリンター清掃( 切 ・ 総 ) ケ バッテリー容量の確認( 切 ・ 総 ) コ 伝送ループ点検 ( 切 ・ 総 )

11書類名 部数 様式 充先名 提出期日(厳守) 備考役務開始届 1部 別示分任契約担当官陸上自衛隊神町駐屯地第401会計隊長受注後速やかに現場代理人指名通知書 1部 〃 〃 〃略歴書、必要資格等の写しの添付(必須)下請負者設置等通知書 1部 〃 〃 〃役務工程表(計画・実施) 1部 任意 〃 〃実施工程表は、竣工検査時提出。

役務日報 1部 別示 〃 監督官の指示による材料検査願 1部 〃 〃 材料搬入時 日付毎提出役務完了届 1部 〃 〃 完了検査時発生材調書 2部 〃 〃 〃 鉄くず等有価物点検結果報告書 1部 〃 〃 完了後速やかに役務写真 1部 任意 〃 〃 デジカメの使用可その他 監督官の指示による別表第3提 出 書 類 一 覧 表 なお、いずれの書類も提出期日厳守とする。

また、本役務は、現場作業終了後、各種書類の提出報告をもって役務完了とするので提出期日は確実に厳守すること。

※提出書類の問い合せ先:神町駐屯地業務隊管理科営繕班(内線5873)