入札情報は以下の通りです。

件名令和5年度 公共下水道事業 汚水管布設工事(8工区)
種別工事
公示日または更新日2023 年 9 月 5 日
組織宮崎県三股町
取得日2023 年 9 月 5 日 19:05:14

公告内容

三股町公告第78号令和5年度 公共下水道事業 汚水管布設工事(8工区)を施工するに当たり、条件付き一般競争入札を下記のとおり実施する。令和5年9月5日三股町長 木佐貫 辰生記1. 競争入札に付する事項(1) 工 事 名 令和5年度 公共下水道事業 汚水管布設工事(8工区)(以下「本工事」という。)(2) 工事場所 三股町西植木地区(3) 工 期 令和5年9月28日から令和6年2月15日(4) 工事概要 補助路線Φ150 路線延長 L=141.2m ※うち開削36.5m管路延長 L=138.2m ※うち開削35.6m1号M 2基(新設 1基)、2号M 1基(新設 1基)、3号M 1基(新設 0基)、塩ビM 1基(新設 1基)、取付管 4個所、付帯工 1式2. 競争入札に参加する者に必要な資格本工事に係る入札に参加する資格を有する者は、三股町条件付一般競争入札実施に関する要綱(平成19年告示第26号)第4条に規定する参加資格のほか、次に掲げる要件を全て満たす者とする。(1) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること(2) 暴力団等に関わりのない者代表者および構成員が次のいずれかに該当した場合は入札に参加できないものとする。ア. 役員等(受注者が個人である場合にはその者を、受注者が法人である場合にはその役員又はその支店若しくは常時建設工事の請負契約を締結する事務所の代表者をいう。以下この号において同じ。)が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成 3 年法律第77 号)第2 条第6 号に規定する暴力団員(以下この号において「暴力団員」という。)であると認められるとき。イ. 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下この号において同じ。)又は暴力団員が経営に実質的に関与していると認められるとき。ウ. 役員等が自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって、暴力団又は暴力団員を利用するなどしたと認められるとき。エ. 役員等が、暴力団又は暴力団員に対して金品その他の財産上の利益、又は便宜を供与するなど直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、若しくは関与していると認められるとき。オ. 役員等が暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有していると認められるとき。(3) 三股町一般競争入札の参加資格等に関する要綱第6条第1項に規定する建設業者等有資格業者名簿に土木一式工事業として登録されている者であること。(4) 三股町内に建設業法(昭和24年法律第100号)第3条第1項に規定する営業所のうち、本店を有する者であること。(5) 三股町が格付けする業者の中でAランクに格付けされていること。(6) 法第5条第3号及び第4号に掲げる者のうち、町税及び国民健康保険税において、過年度分の滞納のない者。(7) 三股町公共下水道排水設備責任技術者の登録及び三股町公共下水道排水設備等指定工事店の指定を受けていること。3. 契約条項を示す場所及び期間(1) 掲示場所 三股町役場ホームページ(2) 掲示期間 令和5年9月5日(火)から令和5年9月20日(水)まで4. 入札説明書の交付及び入札参加申請書等の提出(1) 交 付 三股町役場ホームページよりダウンロード(2) 提出場所 三股町役場総務課行政係(3) 提出期間 令和5年9月5日(火)から令和5年9月12日(火)まで(ただし、土曜日、日曜日、祝祭日を除く。)なお、受付時間は、午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までの間を除く。)(4) 入札参加申請書等の提出方法 持参によるものとする。(5) 入札参加申請書等の提出書類 次に掲げるものとする。ア. 入札参加申請書5. 入札参加資格確認結果の通知入札参加資格確認結果は、令和5年9月14日(木)までに通知する。6. 入札方法等(1) 入札方法 入札書の提出は次に掲げる方法とする。ア. 窓口持参による提出方法イ. 書留郵便による提出方法(2) 提出期限 窓口持参:令和5年9月20日(水)17時まで書留郵便:令和5年9月20日(水)17時まで(必着)(3) 開札日時 令和5年9月21日(木)(4) そ の 他 詳細については、別紙「令和5年度の入札方法について」を参照7. 予定価格予定価格は、37,383,000円(消費税及び地方消費税を含む)とする。8. 入札書の記載方法落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に 1 円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の 110 分の100に相当する金額を入札書に記載すること。9. 入札保証金三股町財務規則((平成28年規則第8号)以下「規則」という。)第121~128条の規定による。10. 入札の無効に関する事項規則第134条に規定する場合のほか、次のいずれかに該当する入札は、無効とする。(1) 虚偽の申請を行った者のした入札(2) 入札参加資格のあることを確認された者のうち、三股町建設工事等に係る入札参加停止の措置に関する要綱(平成20年度告示第18号)第2条の規定による指名停止を受けている者等入札時点において入札参加資格のない者のした入札11. 落札者の決定方法規則第129条に規定する予定価格の制限範囲内の価格で、規則第130条に規定する最低制限価格以上の価格をもって申込みをした者のうち、最低の価格をもって申込みをした者を落札者とする。12. 契約に関する事務を担当する部署三股町総務課行政係13. その他(1) 本公告、入札説明書及び入札参加申請書等の様式は、三股町役場ホームページよりダウンロードする。(2) 他社に入札に参加することを洩らしたと認められるときには、本工事の入札に参加できない場合がある。(3) 入札参加者の情報は、落札者決定の後公表する。宮崎県三股町令和5年度の入札方法について入札方法を三股町財務規則(平成28年三股町規則第8号)第132条第3項の規定に基づき、当面の間、以下のとおりといたします。状況に応じて変更する場合があります。変更の際は改めてお知らせいたします。入札参加者におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。1.入札方法 ①窓口持参による入札方法・・・5.窓口持参 参照②書留郵便による入札方法・・・6.書留郵便 参照2.対象入札 令和5年度執行予定の入札3.提出期限 窓口持参:入札日(=開札日)前日の17時まで書留郵便:入札日(=開札日)前日の17時まで(※必着)4.入札書類 入札書の様式(工事の場合は内訳書含む)及び封筒については、通常の入札と同じです。ホームページにて、ご確認ください。(https://secure.haishin.jp/mimata/index.html)入札書の入札日は、開札日(=入札執行日)を記載してください。

5.窓口持参 窓口持参の場合は、三股町役場総務課行政係(庁舎2階)まで提出期限内に提出してください。6.書留郵便 「一般書留」または「簡易書留」のいずれかの方法により、提出期限までにお送りください。※3.提出期限を参照してください。※入札案件毎に内封筒(入札件名、入札業者氏名及び押印、封印=通常入札時の封筒)を作成し、外封筒に「入札書在中」とご記入ください。※郵送費用については、入札参加者の負担となります。※「差出控え」は、開札が終わるまで大切に保管してください。重 要【宛先】 〒889-1995宮崎県北諸県郡三股町五本松1番地1三股町役場総務課行政係5.開札結果 町ホームページにて公表致します。落札者のみ電話連絡も行います。※開札については、入札審査会が指名する4名以上の町職員にて、公平公正に開札いたします。9.注意事項 Ⅰ.提出した入札書の、引き換え、書き換えまたは撤回はできません。Ⅱ.次のいずれか一に該当する入札は無効となります。ア.提出期限内に到達しない入札書イ.三股町財務規則第134条に該当する入札第134 条 次の各号のいずれかに該当する入札は、無効とする。(1) 入札参加資格のない者のした入札書(2) 同一人が同一事項についてした2通以上の入札書(3) 2人以上の代理人をした者が行った入札書(4) 金額、氏名、印影若しくは重要な文字が誤脱し、又は不明な入札書(5) 入札の条件に違反した入札書(6) 談合その他不正の行為があった入札書10.再度入札 開札時において、予定価格以内(最低制限価格を設定している入札は、予定価格以内かつ最低制限価格以上)に1 者もなく入札不調となった場合は、再入札となります。再入札の方法については後日提示します。11.そ の 他 上記に記載する以外の事項については、通常入札と同じ取り扱いとします。(例えば、辞退 など)<お問い合わせ> 三股町役場総務課行政係 担当:川越、宇都入札審査会事務局 (電話番号 0986-52-1112)

令和 5 年度 公 共 事 業工 事 設 計 書三股町課 長 課長補佐 係 長 審 査 者 設 計 者摘 要着 工 自完 成 期 日 至工 事 番 号 第 号幹 線 名路 線 名 等単価摘要年月日:令和05年08月01日付公共歩掛摘要年月日:令和04年10月公共歩掛施 工 位 置 三股町西植木地区工期 日間工 事 名 令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)工 事 費金 円也工 事 概 要令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)総 括 表費 目 ・ 工 種 ・ 種 別 ・ 細 目 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要工事費1 式本工事費1 式下水道工事(2)021 式合計三股町1令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)本 工 事 費 内 訳 書費 目 ・ 工 種 ・ 種 別 ・ 細 目 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要下水道工事(2)021 式路線J26-1ほか1線補助対象(推進工区) 1 式 明 1 号路線J60-1ほか1線補助対象(開削工区) 1 式 明 2 号直接工事費計共通仮設費計1 式共通仮設費(積上げ)1 式運搬費1 式機械輸送費掘削機械 1 式貨物自動車による運搬(1車1回) 往復片道運搬距離20km 1 台 施 1 号仮設ケーシング輸送費鋼製φ2000、

φ1500 1 式仮設材等の運搬(1車1回) 往復 割増なし製品長12m以内 片道運搬距離10km 2.5 t 施 2 号仮設材等の積込み・取卸し費基地積込→現場→基地取卸 2.5 t 施 3 号三股町2令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)本 工 事 費 内 訳 書費 目 ・ 工 種 ・ 種 別 ・ 細 目 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要円形覆工板輸送費1 式仮設材等の運搬(1車1回) 往復 割増なし製品長12m以内 片道運搬距離10km 2.1 t 施 2 号仮設材等の積込み・取卸し費基地積込→現場→基地取卸 2.1 t 施 3 号簡易建込土留運搬費1 式仮設材等の運搬(1車1回) 往復 割増なし製品長12m以内 片道運搬距離2km 3 t 施 4 号仮設材等の積込み・取卸し費基地積込→現場→基地取卸 3 t 施 3 号共通仮設費(率化)1 式共通仮設費率分1 式純工事費1 式現場管理費1 式工事原価1 式一般管理費等1 式三股町3令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)本 工 事 費 内 訳 書費 目 ・ 工 種 ・ 種 別 ・ 細 目 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要工事価格1 式消費税等相当額1 式合計三股町4令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 1 号 明細書 】路線J26-1ほか1線 補助対象(推進工区) 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要管渠工 低耐荷力圧入二工程方式1 式 A 1 号立坑工 小型立坑工法1 式 A 2 号人孔工 組立マンホール1 式 A 3 号地盤改良工 二重管ストレーナ工法1 式 A 4 号仮設工1 式 A 5 号計三股町5令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 2 号 明細書 】路線J60-1ほか1線 補助対象(開削工区) 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要管渠工(開削工区) 1 式 A 6 号人孔工(開削工区) 1 式 A 7 号取付管及び公共桝工(開削工区) 1 式 A 8 号仮設工(開削工区) 1 式 A 9 号計三股町6令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 1 号 A代価表 】管渠工 1 式 当り(低耐荷力圧入二工程方式, )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要低耐荷力圧入二工程推進工 既設1号人孔到達No.6⇒No.5区間 L=50.30m 1 式 B 1 号低耐荷力圧入二工程推進工No.6⇒No.7区間 L=54.40m 1 式 B 2 号立坑内管布設工1 式 B 3 号計三股町7令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 2 号 A代価表 】立坑工 1 式 当り(小型立坑工法 , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要鋼製ケーシング式土留工及び土工1 式 B 4 号計三股町8令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 3 号 A代価表 】人孔工 1 式 当り(組立マンホール , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要2号マンホール工1 式 B 5 号1号マンホール工1 式 B 6 号計三股町9令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 4 号 A代価表 】地盤改良工 1 式 当り(二重管ストレーナ工法 , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要薬液注入工 複相方式二重管ストレーナ工法 1 式 B 7 号計三股町10令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 5 号 A代価表 】仮設工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要水替工1 式 B 8 号交通管理工1 式 B 9 号計三股町11令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 6 号 A代価表 】管渠工 (開削工区) 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要管路土工1 式 B 10 号管布設工1 式 B 11 号管路部付帯工1 式 B 12 号土留工1 式 B 13 号計三股町12令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 7 号 A代価表 】人孔工 (開削工区) 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要3号マンホール工(開削工区) 1 式 B 14 号塩ビマンホール工(開削工区) 1 式 B 15 号計三股町13令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 8 号 A代価表 】取付管及び公共桝工 (開削工区) 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要取付管および公共桝土工1 式 B 16 号取付管および公共桝工1 式 B 17 号取付管路部付帯工1 式 B 18 号計三股町14令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 9 号 A代価表 】仮設工 (開削工区) 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要交通管理工1 式 B 19 号計三股町15令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 1 号 B代価表 】低耐荷力圧入二工程推進工 No.6⇒No.5区間 L=50.30m 1 式 当り(既設1号人孔到達 , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要推進設備工(低耐荷力圧入二工程)1 箇所 施 5 号推進用硬質塩化ビニル管(低耐荷力圧入二工程)48.55 m C 1 号坑口工(低耐荷力圧入二工程)呼び径250mm 1 箇所 施 6 号坑口工(低耐荷力圧入二工程) 既設マンホール坑口工呼び径250mm 1 箇所 施 7 号鏡切り工(低耐荷力圧入二工程) 小型立坑(鋼製ケーシング)呼び径250mm 2 箇所 施 8 号計単位当たり三股町16令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 2 号 B代価表 】低耐荷力圧入二工程推進工 No.6⇒No.7区間 L=54.40m 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要推進設備据換工(低耐荷力圧入二工程)1 箇所 施 9 号推進用硬質塩化ビニル管(低耐荷力圧入二工程)52.65 m C 2 号坑口工(低耐荷力圧入二工程)呼び径250mm 2 箇所 施 6 号鏡切り工(低耐荷力圧入二工程) 小型立坑(鋼製ケーシング)呼び径250mm 2 箇所 施 8 号計単位当たり三股町17令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 3 号 B代価表 】立坑内管布設工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要硬質塩化ビニル管設置工(手間のみ)呼び径250mm 1.4 m計単位当たり三股町18令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 4 号 B代価表 】鋼製ケーシング式土留工及び土工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要鋼製ケーシング方式搖動圧入工法 1 式 C 3 号路盤工(県道)No.6,No.7 1 式上層路盤(歩道部) 粒度調整砕石 M-30全仕上り厚150mm 1層施工 5.3 m2 P 1 号路盤工粒度調整Fe処理材 t=10cm 4.6 m2下層路盤(歩道部) 再生クラッシャラン RC-40全仕上り厚200mm 1層施工 4.6 m2 P 2 号表層仮復旧工No.6、No.7 1 式表層(歩道部) 1層当り仕上厚50mm 平均幅員1.4m未満再生密粒度アスコン(20) 200t未満 5.3 m2 P 3 号 瀝青材無 締固密度2.20表層本復旧工No.5、

No.6 1 式舗装版切断アスファルト舗装版 15cm以下 42 m P 4 号舗装版破砕 障害等無し 積込作業有アスファルト舗装版 厚15cm以下 32 m2 P 5 号 騒音振動対策不要殻運搬 舗装版破砕 2.0km以下 DID区間無機械 騒対不要、厚15cm超又は必要 3.2 m3 P 6 号 タイヤ損耗費(良好)含む中間処分料アスファルト破砕片 3.2 m3三股町19令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 4 号 B代価表 】 (続 き)鋼製ケーシング式土留工及び土工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要不陸整正7.4 m2 P 7 号基層(車道・路肩部) 1層当り仕上厚50mm 平均幅員1.4~3.0m以下再生粗粒度アスコン(20) 200t未満 32 m2 P 8 号 プライムコート 締固密度2.35表層(車道・路肩部) 1層当り仕上厚50mm 平均幅員1.4~3.0m以下再生密粒度アスコン(20) 200t未満 32 m2 P 9 号 タックコート 締固密度2.35外側線復旧工No.5、

No.6 1 式区画線設置 溶融式手動 実線 15cm 昼間 時間制約無塗布厚1.5mm 白 10 m 施 10 号計単位当たり三股町20令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 5 号 B代価表 】2号マンホール工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要No.6マンホールH=5.272m 1 基 C 4 号計単位当たり三股町21令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 6 号 B代価表 】1号マンホール工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要No.7マンホールH=5.099m 1 基 C 5 号No.5マンホールH=5.465m(既設人孔内) 1 基 C 6 号計単位当たり三股町22令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 7 号 B代価表 】薬液注入工 二重管ストレーナ工法 1 式 当り(複相方式 ,

)名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要注入設備据付・解体工(車上)二重管ストレーナ工法 1 現場 施 11 号※No.5 到達立坑 坑口部 上流薬液注入工(二重管ストレーナ工法)複相方式 2セット 5 本 施 12 号※No.6 両発進立坑 坑口部 下流薬液注入工(二重管ストレーナ工法)複相方式 2セット 5 本 施 13 号※No.6 両発進立坑 坑口部 上流薬液注入工(二重管ストレーナ工法)複相方式 2セット 5 本 施 14 号※No.7 両到達立坑 坑口部 下流薬液注入工(二重管ストレーナ工法)複相方式 2セット 5 本 施 15 号計単位当たり三股町23令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 8 号 B代価表 】水替工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要推進用水替1 式 C 7 号計単位当たり三股町24令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 9 号 B代価表 】交通管理工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要交通誘導警備員A36 人日 施 16 号交通誘導警備員B72 人日 施 17 号計単位当たり三股町25令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 10 号 B代価表 】管路土工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要路線J59-1ほかφ150 1 式機械掘削工(バックホウ)クローラ型 0.28m3 39 m3 施 18 号機械投入埋戻工(バックホウ) 砂クローラ型 0.28m3 土質区分:砂 6.6 m3 施 19 号機械投入埋戻工(バックホウ) 購入土クローラ型 0.28m3 土質区分:砂質土 18 m3 施 20 号発生土運搬工(4t積級、 機械積込み) バックホウ クローラ型 0.28m3運搬距離2km DID区間なし タイヤ損耗費:良好 39 m3 施 21 号計単位当たり三股町26令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 11 号 B代価表 】管布設工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要路線J59-1ほかφ150 1 式硬質塩化ビニル管設置工【材工共】 施工規模20m以上呼び径150mm 35.6 m 施 22 号 時間制約無 夜間作業無砂基礎W=0.75m 27.5 m C 8 号砂基礎W=0.90m 7.8 m C 9 号埋設標識シートシングル 35.6 m計単位当たり三股町27令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 12 号 B代価表 】管路部付帯工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要路線J59-1ほかφ150 1 式舗装版切断アスファルト舗装版 15cm以下 71.2 m P 4 号舗装版破砕 障害等無し 積込作業有アスファルト舗装版 厚15cm以下 27 m2 P 5 号 騒音振動対策不要殻運搬 舗装版破砕 3.5km以下 DID区間無機械(騒音対策不要、厚15cm以下) 1.3 m3 P 10 号 タイヤ損耗費(良好)含む中間処分料アスファルト破砕片 1.3 m3本舗装 町道部1 式下層路盤(歩道部) 路盤材(各種)全仕上り厚200mm 1層施工 27 m2 P 11 号下層路盤(歩道部) 再生クラッシャラン RC-40全仕上り厚100mm 1層施工 27 m2 P 12 号上層路盤(歩道部) 粒度調整砕石 M-30全仕上り厚100mm 1層施工 27 m2 P 13 号表層(車道・路肩部) 1層当り仕上厚50mm 平均幅員1.4m未満再生密粒度アスコン(20) 200t未満 27 m2 P 14 号 プライムコート 締固密度2.35仮舗装 車道 歩道 表層21 式仮舗装工2cm 27 m2 C 10 号三股町28令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 12 号 B代価表 】 (続 き)管路部付帯工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要計単位当たり三股町29令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 13 号 B代価表 】土留工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要路線J59-1H=2.0m 1 式建込工(両側分)掘削深 2.0m以下 7.8 m 施 23 号引抜工(両側分)掘削深 2.0m以下 7.8 m 施 24 号たて込み簡易土留賃料使用数量:31m2 1 式 施 25 号計単位当たり三股町30令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 14 号 B代価表 】3号マンホール工 (開削工区) 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要3号マンホール H=8.541mNo.1 既設 1 式 C 11 号計単位当たり三股町31令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 15 号 B代価表 】塩ビマンホール工 (開削工区) 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要塩ビマンホール H=1.30mJ60-1 No.13 新設 1 式 C 12 号計単位当たり三股町32令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 16 号 B代価表 】取付管および公共桝土工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要路線J60-1φ150 1 式機械掘削工(バックホウ)クローラ型 0.28m3 6.1 m3 施 18 号機械投入埋戻工(バックホウ) 砂クローラ型 0.28m3 土質区分:砂 1 m3 施 19 号機械投入埋戻工(バックホウ) 購入土クローラ型 0.28m3 土質区分:砂質土 2.2 m3 施 20 号床掘り土砂 現場制約あり 4.9 m3 P 15 号埋戻し 土砂 締固め無し現場制約あり 4.8 m3 P 16 号発生土運搬工(4t積級、 機械積込み) バックホウ クローラ型 0.28m3運搬距離2km DID区間なし タイヤ損耗費:良好 6.2 m3 施 21 号計単位当たり三股町33令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 17 号 B代価表 】取付管および公共桝工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要路線J60-1φ150 1 式ます設置工(塩化ビニル製)【材工共】 時間制約無 夜間作業無ます径200mm 施工規模5箇所未満 2 箇所 施 26 号 防護蓋設置有(手間のみ)公共汚水桝蓋200鋳鉄製 T-8 2 枚ます設置工(塩化ビニル製)【材工共】 時間制約無 夜間作業無ます径200mm 施工規模5箇所未満 2 箇所 施 27 号 防護蓋設置無取付管布設および支管取付工【材工共】 5箇所未満 時間制約無管径100mm 取付管長3~5m未満 4 箇所 施 28 号 コンクリート・陶製以外に取付埋設標識シートシングル 8.7 m計単位当たり三股町34令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 18 号 B代価表 】取付管路部付帯工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要路線J60-1φ150 1 式舗装版切断コンクリート舗装版 15cm以下 9 m P 17 号舗装版切断アスファルト舗装版 15cm以下 14.4 m P 4 号舗装版破砕 障害等無し 積込作業有アスファルト舗装版 厚15cm以下 5.4 m2 P 5 号 騒音振動対策不要殻運搬 舗装版破砕 3.5km以下 DID区間無機械(騒音対策不要、厚15cm以下) 0.2 m3 P 10 号 タイヤ損耗費(良好)含む中間処分料アスファルト破砕片 0.2 m3本舗装 町道1 式下層路盤(歩道部) 路盤材(各種)全仕上り厚200mm 1層施工 5.4 m2 P 11 号下層路盤(歩道部) 再生クラッシャラン RC-40全仕上り厚100mm 1層施工 5.4 m2 P 12 号上層路盤(歩道部) 粒度調整砕石 M-30全仕上り厚100mm 1層施工 5.4 m2 P 13 号表層(車道・路肩部) 1層当り仕上厚50mm 平均幅員1.4m未満再生密粒度アスコン(20) 200t未満 5.4 m2 P 14 号 プライムコート 締固密度2.35仮舗装 車道 歩道 表層21 式三股町35令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 18 号 B代価表 】

(続 き)取付管路部付帯工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要仮舗装5.4 m2 C 13 号計単位当たり三股町36令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 19 号 B代価表 】交通管理工 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要交通誘導警備員B8 人日 施 17 号計単位当たり三股町37令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P138【 第 1 号 C代価表 】推進用硬質塩化ビニル管(低耐荷力圧入二工程) 48.55 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要推進用硬質塩化ビニル管(支給品) SSPS 標準・先導・最終低耐荷力圧入二工程 L=1.0m 31 本推進用硬質塩化ビニル管 SSPS 標準・先導・最終低耐荷力圧入二工程 L=1.0m 18 本誘導管推進工呼び径250mm 推進延長48.55m 48.55 m 施 29 号硬質塩化ビニル管推進工呼び径250mm 推進延長48.55m 48.55 m 施 30 号スクリューコンベヤ類撤去工(低耐荷力圧入二工程)48.55 m 施 31 号計単位当たり三股町38令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P138【 第 2 号 C代価表 】推進用硬質塩化ビニル管(低耐荷力圧入二工程) 52.65 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要推進用硬質塩化ビニル管 SSPS 標準・先導・最終低耐荷力圧入二工程 L=1.0m 53 本誘導管推進工呼び径250mm 推進延長52.65m 52.65 m 施 35 号硬質塩化ビニル管推進工呼び径250mm 推進延長52.65m 52.65 m 施 36 号スクリューコンベヤ類撤去工(低耐荷力圧入二工程)52.65 m 施 31 号計単位当たり三股町39令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) アート工法【 第 3 号 C代価表 】鋼製ケーシング方式 搖動圧入工法 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要先行掘削及び捨土運搬(No.6・No.7) 1 式舗装版切断アスファルト舗装版 15cm以下 13.5 m P 4 号舗装版破砕 障害等無し 積込作業有アスファルト舗装版 厚15cm以下 6.4 m2 P 5 号 騒音振動対策不要殻運搬 舗装版破砕 2.0km以下 DID区間無機械 騒対不要、厚15cm超又は必要 0.6 m3 P 6 号 タイヤ損耗費(良好)含む中間処分料アスファルト破砕片 0.6 m3スクラップ鉄くず,ヘビーH1 宮崎県 1.6 t床掘り 土留無し 障害無し土砂 平均施工幅1m以上2m未満 7 m3 P 18 号発生土運搬工(4t積級、 機械積込み) バックホウ クローラ型 0.28m3運搬距離2km DID区間なし タイヤ損耗費:良好 7 m3 施 21 号鋼製ケーシング (No.6)呼び径 2000mm 1 式圧入掘削設備1 箇所 C 14 号圧入掘削積込み工 呼び径2000mm粘性土 N≦5 5.2 m 施 37 号発生土運搬工(4t積級、 機械積込み) バックホウ クローラ型 0.28m3運搬距離2km DID区間なし タイヤ損耗費:良好 16 m3 施 21 号三股町40令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) アート工法【 第 3 号 C代価表 】 (続 き)鋼製ケーシング方式 搖動圧入工法 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要鋼製ケーシング存置6 m C 15 号刃先 加工・接続費を含む呼び径2000mm用 1 個仮設ケーシング損料1 式 C 16 号ケーシング溶接工 呼び径2000mm2 箇所 施 38 号ケーシング引上げ工呼び径2000mm 0.9 m 施 39 号ケーシング切断工11.9 m 施 40 号ケーシング撤去工 呼び径2000mm1 箇所 施 41 号底盤コンクリート呼び径2000mm 厚さ1.0m 1 箇所 C 17 号立坑排水1 箇所 C 18 号排水運搬処理呼び径2000mm 1 箇所 C 19 号機械投入埋戻工(バックホウ) 再生クラッシャーラン:RC-40以下クローラ型 0.45m3 土質区分:レキ質土 1.7 m3 施 42 号モルタル練高炉 1:3 6.6 m3 P 19 号三股町41令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) アート工法【 第 3 号 C代価表 】 (続 き)鋼製ケーシング方式 搖動圧入工法 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要円形覆工板設置工呼び径2000mm 1 箇所 施 43 号円形覆工板撤去工呼び径2000mm 1 箇所 施 44 号円形覆工板開閉工呼び径2000mm 19 回 施 45 号円形覆工板賃料等呼び径2000mm 1 式 施 46 号鋼製ケーシング (No.7)呼び径 1500mm 1 式圧入掘削設備1 箇所 C 20 号圧入掘削積込み工 呼び径1500mm粘性土 N≦5 4.9 m 施 47 号発生土運搬工(4t積級、 機械積込み) バックホウ クローラ型 0.28m3運搬距離2km DID区間なし タイヤ損耗費:良好 9 m3 施 21 号鋼製ケーシング存置5.7 m C 21 号刃先 加工・接続費を含む呼び径1500mm用 1 個仮設ケーシング損料1 式 C 22 号ケーシング溶接工 呼び径1500mm2 箇所 施 48 号三股町42令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) アート工法【 第 3 号 C代価表 】 (続 き)鋼製ケーシング方式 搖動圧入工法 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要ケーシング引上げ工呼び径1500mm 0.9 m 施 49 号ケーシング切断工10.4 m 施 40 号ケーシング撤去工 呼び径1500mm1 箇所 施 50 号底盤コンクリート呼び径1500mm 厚さ1.0m 1 箇所 C 23 号立坑排水1 箇所 C 18 号排水運搬処理呼び径1500mm 1 箇所 C 24 号機械投入埋戻工(バックホウ) 再生クラッシャーラン:RC-40以下クローラ型 0.45m3 土質区分:レキ質土 0.9 m3 施 42 号モルタル練高炉 1:3 3.4 m3 P 19 号円形覆工板設置工呼び径1500mm 1 箇所 施 51 号円形覆工板撤去工呼び径1500mm 1 箇所 施 52 号円形覆工板開閉工呼び径1500mm 7 回 施 53 号円形覆工板賃料等呼び径1500mm 1 式 施 54 号三股町43令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) アート工法【 第 3 号 C代価表 】 (続 き)鋼製ケーシング方式 搖動圧入工法 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要計単位当たり三股町44令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 4 号 C代価表 】No.6マンホール H=5.272m 1 基 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要型枠一般型枠 均しコンクリート 0.59 m2 P 20 号コンクリート 人力打設無筋・鉄筋構造物 18-8-40(高炉) 0.21 m3 P 21 号 一般養生底部工(組立式) インバート付底塊なし1 箇所 施 55 号モルタル上塗工(マンホール用)モルタル厚さ20mm 1.3 m2 施 56 号組立マンホール設置工 施工規模4箇所未満2号(1200mm) 5m超~6m以下 1 箇所 施 57 号 時間制約無 夜間作業無組立マンホール 調整金具調整高45mmまで 1 組組立マンホール 調整リング600×100 1 個2号組立マンホール 斜壁600×1200×450 1 個2号組立マンホール 直壁1200×2100 1 個2号組立マンホール 直壁1200×1800 1 個2号組立マンホール 管取付壁900×900 Ⅰ類-2種(深型) 510kg 1 個2号組立マンホール 底版Ⅰ類-2種(深型) 310kg 1 個三股町45令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 4 号 C代価表 】 (続 き)No.6マンホール H=5.272m 1 基 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要2号組立マンホール FRP製中間スラブφ1200

(後付け用) 1 個2号人孔削孔費φ250 塩ビ管用 1 箇所マンホール用可とう継ぎ手φ250用 2 個マンホール蓋T-25 φ600 1 枚計単位当たり三股町46令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 5 号 C代価表 】No.7マンホール H=5.099m 1 基 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要型枠一般型枠 均しコンクリート 0.24 m2 P 20 号コンクリート 人力打設無筋・鉄筋構造物 18-8-40(高炉) 0.06 m3 P 21 号 一般養生組立マンホール設置工 施工規模4箇所未満1号(900mm)5m超~6m以下 1 箇所 施 58 号 時間制約無 夜間作業無組立マンホール 調整金具調整高25mmまで 1 組組立マンホール 調整リング600×50 1 個1号組立マンホール 斜壁600×900×600 1 個1号組立マンホール 直壁900×1800 2 個1号組立マンホール 管取付壁900×900 Ⅰ類-2種(深型) 510kg 1 個1号組立マンホール 底版Ⅰ類-2種(深型) 310kg 1 個1号組立マンホール FRP製中間スラブφ900(後付け用) 1 個マンホール用可とう継ぎ手φ250用 1 個マンホール蓋T-25 φ600 1 枚三股町47令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 5 号 C代価表 】 (続 き)No.7マンホール H=5.099m 1 基 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要計単位当たり三股町48令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 6 号 C代価表 】No.5マンホール H=5.465m(既設人孔内) 1 基 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要推進用可とう継ぎ手φ250用 塩ビ管(MH内側施工) 1 個底部工(組立式) インバート付底塊なし1 箇所 施 59 号モルタル上塗工(マンホール用)モルタル厚さ20mm 0.76 m2 施 56 号計単位当たり三股町49令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P282【 第 7 号 C代価表 】推進用水替 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要ポンプ運転工 排水量0~40未満作業時排水 日 施 69 号計単位当たり三股町50令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 8 号 C代価表 】砂基礎 W=0.75m 1 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要砂基礎工(機械施工)土質区分:砂 0.075 m3 施 70 号計単位当たり三股町51令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 9 号 C代価表 】砂基礎 W=0.90m 1 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要砂基礎工(機械施工)土質区分:砂 0.09 m3 施 70 号計単位当たり三股町52令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 10 号 C代価表 】仮舗装工 2cm 100 m2 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要タンパ締固め2 m3 P 23 号再生密粒度アスファルト混合物(13)混入率30%以下 200t未満 4.7 t舗装版破砕 障害等無し 積込作業有アスファルト舗装版 厚15cm以下 100 m2 P 5 号 騒音振動対策不要殻運搬 舗装版破砕 3.5km以下 DID区間無機械(騒音対策不要、厚15cm以下) 2 m3 P 10 号 タイヤ損耗費(良好)含む中間処分料アスファルト破砕片 2 m3計単位当たり三股町53令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 11 号 C代価表 】3号マンホール No.1 既設 1 式 当り(H=8.541m , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要削孔費 3号マンホールΦ150 塩ビ管用 1 箇所マンホール用可とう継ぎ手φ150用 1 個計単位当たり三股町54令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 12 号 C代価表 】塩ビマンホール J60-1 No.13 新設 1 式 当り(H=1.30m ,

)名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要小型マンホール工(塩化ビニル製)【材工共】 径300mm 起点中間形式深2.0m以下 本管径150・200mm 5箇所未満 1 箇所 施 71 号 防護蓋設置有(手間のみ)塩ビマンホール防護蓋T-14 φ300 1 枚計単位当たり三股町55令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 13 号 C代価表 】仮舗装 100 m2 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要タンパ締固め2 m3 P 23 号再生粗粒度アスファルト混合物(20)混入率30%以下 200t未満 4.7 t舗装版破砕 障害等無し 積込作業有アスファルト舗装版 厚15cm以下 100 m2 P 5 号 騒音振動対策不要殻運搬 舗装版破砕 3.5km以下 DID区間無機械(騒音対策不要、厚15cm以下) 2 m3 P 10 号 タイヤ損耗費(良好)含む中間処分料アスファルト破砕片 2 m3計単位当たり三股町56令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P447【 第 14 号 C代価表 】圧入掘削設備 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要機械設置撤去工呼び径2000mm 1 回 施 78 号計単位当たり三股町57令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P449【 第 15 号 C代価表 】鋼製ケーシング存置 1 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要鋼製ケーシング呼び径2000mm 12mm 1 m計単位当たり三股町58令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P449【 第 16 号 C代価表 】仮設ケーシング損料 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要仮設ケーシング損料呼び径2000mm 1 式計単位当たり三股町59令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P446【 第 17 号 C代価表 】底盤コンクリート 呼び径2000mm 厚さ1.0m 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要底盤コンクリート打設工3.1 m3 施 80 号計単位当たり三股町60令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P449【 第 18 号 C代価表 】立坑排水 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要うわ水排水工1 箇所 施 81 号計単位当たり三股町61令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P448【 第 19 号 C代価表 】排水運搬処理 呼び径2000mm 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要スライム処理工1 箇所 施 82 号泥水処分工運搬DID区間なし41.3km以下 1.2 m3 単 1 号泥水処理費 単位体積重量1.1t/m3管理型最終処分 1.2 m3 産廃税含計単位当たり三股町62令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P447【 第 20 号 C代価表 】圧入掘削設備 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要機械設置撤去工呼び径1500mm 1 回 施 83 号計単位当たり三股町63令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P449【 第 21 号 C代価表 】鋼製ケーシング存置 1 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要鋼製ケーシング呼び径1500mm 12mm 1 m計単位当たり三股町64令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P449【 第 22 号 C代価表 】仮設ケーシング損料 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要仮設ケーシング損料呼び径1500mm 1 式計単位当たり三股町65令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P446【 第 23 号 C代価表 】底盤コンクリート 呼び径1500mm 厚さ1.0m 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要底盤コンクリート打設工1.8 m3 施 80 号計単位当たり三股町66令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P448【 第 24 号 C代価表 】排水運搬処理 呼び径1500mm 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要スライム処理工1 箇所 施 82 号泥水処分工運搬DID区間なし41.3km以下 0.7 m3 単 1 号泥水処理費 単位体積重量1.1t/m3管理型最終処分 0.7 m3 産廃税含計単位当たり三股町67令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 1 号 単価表 】泥水処分工 運搬DID区間なし41.3km以下 10 m3 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要汚泥吸引車運転135Kw 日 単 2 号計単位当たり三股町68令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 推進積算要領立坑編P359【 第 2 号 単価表 】汚泥吸引車運転 135Kw 1 日 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要運転手(一般)人軽油小型ローリー パトロール給油 l汚泥吸排車[トラック架装型]積載質量3.1~3.5t 吸入管径φ75mm 時間計単位当たり三股町69令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅰ-2-②-11【 第 1 号 施工単価表 】貨物自動車による運搬(1車1回) 往復 片道運搬距離20km 1 台 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要貨物自動車運賃 片道片道運搬距離20km 2 回計単位当たり三股町70令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅰ-2-②-14【 第 2 号 施工単価表 】仮設材等の運搬(1車1回) 往復 製品長12m以内 片道運搬距離10km 1 t 当り(割増なし , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要トラック運賃1 t計単位当たり三股町71令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅰ-2-②-15【 第 3 号 施工単価表 】仮設材等の積込み・取卸し費 基地積込→現場→基地取卸 1 t 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要仮設材等の積込・取卸費基地積込~現場~基地取卸 1 t計単位当たり三股町72令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅰ-2-②-14【 第 4 号 施工単価表 】仮設材等の運搬(1車1回) 往復 製品長12m以内 片道運搬距離2km 1 t 当り(割増なし ,

)名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要トラック運賃1 t計単位当たり三股町73令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P167【 第 5 号 施工単価表 】推進設備工(低耐荷力圧入二工程) 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人電工人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町74令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P154【 第 6 号 施工単価表 】坑口工(低耐荷力圧入二工程) 呼び径250mm 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人溶接工人普通作業員人止水器(発進到達立坑用)低耐荷力圧入二工程推進工 1 組鋼材溶接工2.1 m 施 32 号鋼材切断工4.2 m 施 33 号クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町75令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 推進設計積算要領(低耐荷)P81【 第 7 号 施工単価表 】坑口工(低耐荷力圧入二工程) 呼び径250mm 1 箇所 当り(既設マンホール坑口工 , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要止水器(既設マンホール用Φ250)低耐荷力圧入二工程推進工 1 組アンカーボルト8 組止水セメント22 kgはつり工人普通作業員人計単位当たり三股町76令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P158【 第 8 号 施工単価表 】鏡切り工(低耐荷力圧入二工程) 呼び径250mm 1 箇所 当り(小型立坑(鋼製ケーシング) , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要鏡切り工小型立坑(鋼製ケーシング) 1.4 m 施 34 号計単位当たり三股町77令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P167【 第 9 号 施工単価表 】推進設備据換工(低耐荷力圧入二工程) 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人電工人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町78令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅵ-1-①-1【 第 10 号 施工単価表 】区画線設置 溶融式手動 実線 15cm 塗布厚1.5mm 白 1,000 m 当り(昼間 時間制約無 ,

)名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要区画線工 溶融式(手動) 供用 豪雪無実線 幅15cm 時制無 昼 1,000 m路面標示用塗料 3種1号 JIS K 5665溶融 白 ビーズ含有15~18% 比重2.0 570 kgガラスビーズ JIS R 3301 1号0.106~0.850mm 25 kg接着用プライマー 区画線用比重0.9 25 kg軽油小型ローリー パトロール給油 l諸雑費 材料費の%%計単位当たり三股町79令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P73【 第 11 号 施工単価表 】注入設備据付・解体工(車上) 二重管ストレーナ工法 1 現場 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間トラック[普通型]4~4.5t積 日諸 雑 費 (丸め)1 式トラック損料2セット 1 箇所 施 60 号トラック損料2セット 1 箇所 施 61 号トラック損料2セット 1 箇所 施 62 号トラック損料2セット 1 箇所 施 63 号計単位当たり三股町80令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P72【 第 12 号 施工単価表 】薬液注入工(二重管ストレーナ工法) 複相方式 2セット 1 本 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人瞬結材(1次注入)溶液型アルカリ系無機タイプ(瞬・中) lボーリングマシン[油圧式]5.5kW級 日薬液注入施工機器[薬液注入ポンプ]吐出量5~20L/min×2 圧力9.8MPa 日削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)複相方式 1 本 施 64 号注入消耗材料費(二重管ストレーナ工法)複相方式 0.704 kl 施 65 号諸雑費 労務費及び機械損料の%%計単位当たり三股町81令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P72【 第 13 号 施工単価表 】薬液注入工(二重管ストレーナ工法) 複相方式 2セット 1 本 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人瞬結材(1次注入)溶液型アルカリ系無機タイプ(瞬・中) lボーリングマシン[油圧式]5.5kW級 日薬液注入施工機器[薬液注入ポンプ]吐出量5~20L/min×2 圧力9.8MPa 日削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)複相方式 1 本 施 66 号注入消耗材料費(二重管ストレーナ工法)複相方式 0.704 kl 施 65 号諸雑費 労務費及び機械損料の%%計単位当たり三股町82令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P72【 第 14 号 施工単価表 】薬液注入工(二重管ストレーナ工法) 複相方式 2セット 1 本 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人瞬結材(1次注入)溶液型アルカリ系無機タイプ(瞬・中) lボーリングマシン[油圧式]5.5kW級 日薬液注入施工機器[薬液注入ポンプ]吐出量5~20L/min×2 圧力9.8MPa 日削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)複相方式 1 本 施 67 号注入消耗材料費(二重管ストレーナ工法)複相方式 0.704 kl 施 65 号諸雑費 労務費及び機械損料の%%計単位当たり三股町83令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P72【 第 15 号 施工単価表 】薬液注入工(二重管ストレーナ工法) 複相方式 2セット 1 本 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人瞬結材(1次注入)溶液型アルカリ系無機タイプ(瞬・中) lボーリングマシン[油圧式]5.5kW級 日薬液注入施工機器[薬液注入ポンプ]吐出量5~20L/min×2 圧力9.8MPa 日削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)複相方式 1 本 施 68 号注入消耗材料費(二重管ストレーナ工法)複相方式 0.704 kl 施 65 号諸雑費 労務費及び機械損料の%%計単位当たり三股町84令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-5-21-1【 第 16 号 施工単価表 】交通誘導警備員A 1 人日 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要交通誘導警備員A人計単位当たり三股町85令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-5-21-1【 第 17 号 施工単価表 】交通誘導警備員B 1 人日 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要交通誘導警備員B人計単位当たり三股町86令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P17【 第 18 号 施工単価表 】機械掘削工(バックホウ) クローラ型 0.28m3 100 m3 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人普通作業員人バックホウ運転 排対型:1次基準クローラ型 山積0.28m3(平積0.2) 時間 損料補正なし諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町87令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P22【 第 19 号 施工単価表 】機械投入埋戻工(バックホウ) クローラ型 0.28m3 土質区分:砂 100 m3 当り(砂 , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人普通作業員人砂コンクリート等骨材用 126.3 m3バックホウ運転 排対型:1次基準クローラ型 山積0.28m3(平積0.2) 時間 損料補正なし諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町88令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P22【 第 20 号 施工単価表 】機械投入埋戻工(バックホウ) クローラ型 0.28m3 土質区分:砂質土 100 m3 当り(購入土 , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人普通作業員人シラス133.3 m3バックホウ運転 排対型:1次基準クローラ型 山積0.28m3(平積0.2) 時間 損料補正なしタンパ締固め100 m3 P 22 号諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町89令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P25【 第 21 号 施工単価表 】発生土運搬工(4t積級、 機械積込み) 運搬距離2km DID区間なし タイヤ損耗費:良好 10 m3 当り(バックホウ クローラ型 0.28m3 ,

)名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要ダンプトラック運転 オンロード・ディーゼル4t積級 タイヤ損耗状態 良好 日 損料補正なし計単位当たり三股町90令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P478【 第 22 号 施工単価表 】硬質塩化ビニル管設置工【材工共】 呼び径150mm 1 m 当り(施工規模20m以上 ,時間制約無 夜間作業無 )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要硬質塩化ビニル管設置工呼び径150mm 1 m計単位当たり三股町91令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P39【 第 23 号 施工単価表 】建込工(両側分) 掘削深 2.0m以下 10 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人バックホウ運転 排対型:2次基準クローラ型 山積0.28m3(平積0.2) 時間 損料補正なし諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町92令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P39【 第 24 号 施工単価表 】引抜工(両側分) 掘削深 2.0m以下 10 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人トラッククレーン賃料油圧伸縮ジブ型 4.9t吊 標準 日諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町93令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P40【 第 25 号 施工単価表 】たて込み簡易土留賃料 使用数量:31m2 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要たて込み簡易土留賃料1 式計単位当たり三股町94令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P490【 第 26 号 施工単価表 】ます設置工(塩化ビニル製)【材工共】 ます径200mm 施工規模5箇所未満 1 箇所 当り(時間制約無 夜間作業無 ,防護蓋設置有(手間のみ))名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要ます設置工 塩化ビニル製ます(径200) 1 箇所ます設置工加算額鋳鉄製防護蓋設置費【手間のみ】 1 箇所計単位当たり三股町95令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P490【 第 27 号 施工単価表 】ます設置工(塩化ビニル製)【材工共】 ます径200mm 施工規模5箇所未満 1 箇所 当り(時間制約無 夜間作業無 ,防護蓋設置無 )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要ます設置工 塩化ビニル製ます(径200) 1 箇所計単位当たり三股町96令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P491【 第 28 号 施工単価表 】取付管布設および支管取付工【材工共】 管径100mm 取付管長3~5m未満 1 箇所 当り(5箇所未満 時間制約無 ,コンクリート・陶製以外に取付 )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要取り付け管布設及び支管取付工管径100 1 箇所計単位当たり三股町97令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P140【 第 29 号 施工単価表 】誘導管推進工 呼び径250mm 推進延長48.55m名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間誘導管推進工機械器具損料(1)日 施 72 号誘導管推進工機械器具損料(2)推進延長48.55m 日 施 73 号諸雑費 労務費の%%計単位当たり三股町98令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P141【 第 30 号 施工単価表 】硬質塩化ビニル管推進工 呼び径250mm 推進延長48.55m名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間硬質塩化ビニル管推進工機械器具損料(1)日 施 74 号硬質塩化ビニル管推進工機械器具損料(2)呼び径250mm 推進延長48.55m 日 施 75 号諸雑費 労務費の%%計単位当たり三股町99令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P142【 第 31 号 施工単価表 】スクリューコンベヤ類撤去工(低耐荷力圧入二工程)名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町100令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P154【 第 32 号 施工単価表 】鋼材溶接工 1 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人溶接工人普通作業員人電力使用料金低圧 臨時 100kW当り 0.027 百kWh溶接棒0.4 kg電気溶接機[交流アーク式(手動・電撃防止)]定格電流 250A 日諸雑費 溶接棒金額の%%計単位当たり三股町101令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P154【 第 33 号 施工単価表 】鋼材切断工 1 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人溶接工人普通作業員人酸素0.163 m3アセチレン0.028 kg諸雑費 アセチレン金額の%%計単位当たり三股町102令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P158【 第 34 号 施工単価表 】鏡切り工 小型立坑(鋼製ケーシング) 1 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人溶接工人普通作業員人諸雑費 労務費の%%計単位当たり三股町103令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P140【 第 35 号 施工単価表 】誘導管推進工 呼び径250mm 推進延長52.65m名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間誘導管推進工機械器具損料(1)日 施 72 号誘導管推進工機械器具損料(2)推進延長52.65m 日 施 76 号諸雑費 労務費の%%計単位当たり三股町104令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P141【 第 36 号 施工単価表 】硬質塩化ビニル管推進工 呼び径250mm 推進延長52.65m名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間硬質塩化ビニル管推進工機械器具損料(1)日 施 74 号硬質塩化ビニル管推進工機械器具損料(2)呼び径250mm 推進延長52.65m 日 施 77 号諸雑費 労務費の%%計単位当たり三股町105令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P444【 第 37 号 施工単価表 】圧入掘削積込み工 粘性土 N≦5 1 m 当り(呼び径2000mm ,

)名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人圧入機運転揺動圧入機 呼び径2000mm 時間クラムシェル運転油圧・テレスコピック式0.4m3 時間 損料補正なしラフテレーンクレーン賃料油圧伸縮ジブ型 16t吊 排ガス第2基準 日諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町106令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P444【 第 38 号 施工単価表 】ケーシング溶接工 1 箇所 当り(呼び径2000mm , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要ケーシング溶接工6.3 m 施 79 号計単位当たり三股町107令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P445【 第 39 号 施工単価表 】ケーシング引上げ工 呼び径2000mm 10 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人圧入機運転回転圧入機 呼び径2000mm 時間ラフテレーンクレーン賃料油圧伸縮ジブ型 16t吊 排ガス第2基準 日諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町108令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P445【 第 40 号 施工単価表 】ケーシング切断工 10 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人溶接工人普通作業員人諸雑費 労務費の%%計単位当たり三股町109令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P445【 第 41 号 施工単価表 】ケーシング撤去工 1 箇所 当り(呼び径2000mm , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町110令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P22【 第 42 号 施工単価表 】機械投入埋戻工(バックホウ) クローラ型 0.45m3 土質区分:レキ質土 100 m3 当り(再生クラッシャーラン:RC-40以下, )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人普通作業員人再生クラッシャーランRC-40以下 133.3 m3バックホウ運転 排対型:1次基準クローラ型 山積0.45m3(平積0.35) 時間 損料補正なしタンパ締固め100 m3 P 22 号諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町111令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P452【 第 43 号 施工単価表 】円形覆工板設置工 呼び径2000mm 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町112令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P452【 第 44 号 施工単価表 】円形覆工板撤去工 呼び径2000mm 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人普通作業員人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町113令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P452【 第 45 号 施工単価表 】円形覆工板開閉工 呼び径2000mm 1 回 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人普通作業員人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町114令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P452【 第 46 号 施工単価表 】円形覆工板賃料等 呼び径2000mm 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要円形覆工板賃料呼び径2000mm ケーシング用 2 月円形覆工板整備料2000 1 枚計単位当たり三股町115令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P444【 第 47 号 施工単価表 】圧入掘削積込み工 粘性土 N≦5 1 m 当り(呼び径1500mm , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人圧入機運転回転圧入機 呼び径1500mm 時間クラムシェル運転油圧・テレスコピック式0.15~0.2m3 時間 損料補正なしラフテレーンクレーン賃料油圧伸縮ジブ型 16t吊 排ガス第2基準 日諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町116令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P444【 第 48 号 施工単価表 】ケーシング溶接工 1 箇所 当り(呼び径1500mm , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要ケーシング溶接工4.7 m 施 79 号計単位当たり三股町117令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P445【 第 49 号 施工単価表 】ケーシング引上げ工 呼び径1500mm 10 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人圧入機運転回転圧入機 呼び径1500mm 時間ラフテレーンクレーン賃料油圧伸縮ジブ型 16t吊 排ガス第2基準 日諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町118令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P445【 第 50 号 施工単価表 】ケーシング撤去工 1 箇所 当り(呼び径1500mm ,

)名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町119令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P452【 第 51 号 施工単価表 】円形覆工板設置工 呼び径1500mm 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町120令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P452【 第 52 号 施工単価表 】円形覆工板撤去工 呼び径1500mm 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人普通作業員人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町121令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P452【 第 53 号 施工単価表 】円形覆工板開閉工 呼び径1500mm 1 回 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人普通作業員人クレーン装置付トラック運転ベーストラック4~4.5t積 2.9t吊 時間諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町122令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P452【 第 54 号 施工単価表 】円形覆工板賃料等 呼び径1500mm 1 式 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要円形覆工板賃料呼び径1500mm ケーシング用 2 月円形覆工板整備料1500 1 枚計単位当たり三股町123令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P88【 第 55 号 施工単価表 】底部工(組立式) 1 箇所 当り(インバート付底塊なし , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要コンクリート 人力打設無筋・鉄筋構造物 18-8-40(高炉) 0.36 m3 P 24 号 一般養生計単位当たり三股町124令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P84【 第 56 号 施工単価表 】モルタル上塗工(マンホール用) モルタル厚さ20mm 1 m2 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要左官人普通作業員人モルタル練高炉 1:2 0.02 m3 P 25 号諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町125令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P486【 第 57 号 施工単価表 】組立マンホール設置工 2号(1200mm) 5m超~6m以下 1 箇所 当り(施工規模4箇所未満 ,時間制約無 夜間作業無 )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要組立マンホール設置工 手間のみ2号 5m超~6m以下 1 箇所計単位当たり三股町126令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区)【 第 58 号 施工単価表 】組立マンホール設置工 1号(900mm)5m超~6m以下 1 箇所 当り(施工規模4箇所未満 ,時間制約無 夜間作業無 )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要組立マンホール設置工 手間のみ1号 5m超~6m以下 4箇所未満補正 1 箇所計単位当たり三股町127令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P88【 第 59 号 施工単価表 】底部工(組立式) 1 箇所 当り(インバート付底塊なし , )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要コンクリート 人力打設無筋・鉄筋構造物 18-8-40(高炉) 0.17 m3 P 24 号 一般養生計単位当たり三股町128令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P73【 第 60 号 施工単価表 】トラック損料 2セット 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要トラック損料(注入時)日 施 84 号計単位当たり三股町129令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P73【 第 61 号 施工単価表 】トラック損料 2セット 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要トラック損料(注入時)日 施 84 号計単位当たり三股町130令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P73【 第 62 号 施工単価表 】トラック損料 2セット 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要トラック損料(注入時)日 施 84 号計単位当たり三股町131令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P73【 第 63 号 施工単価表 】トラック損料 2セット 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要トラック損料(注入時)日 施 84 号計単位当たり三股町132令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P72【 第 64 号 施工単価表 】削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法) 複相方式 1 本 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)複相方式 粘性土 6.425 m 施 85 号計単位当たり三股町133令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-2-⑫-8【 第 65 号 施工単価表 】注入消耗材料費(二重管ストレーナ工法) 複相方式 1 kl 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要複相用グラウトモニタφ40.5mm0.02 個複相用注入ホース類φ12mmP=4.9MPa (50Kgf/cm2) L=50m×3 0.005 組複相用サクションホースφ38mmL=3m×3 0.003 組その他雑品 注入材料の%%計単位当たり三股町134令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P72【 第 66 号 施工単価表 】削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法) 複相方式 1 本 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)複相方式 粘性土 6.282 m 施 85 号計単位当たり三股町135令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P72【 第 67 号 施工単価表 】削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法) 複相方式 1 本 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)複相方式 粘性土 6.262 m 施 85 号計単位当たり三股町136令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P72【 第 68 号 施工単価表 】削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法) 複相方式 1 本 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)複相方式 粘性土 6.109 m 施 85 号計単位当たり三股町137令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P283【 第 69 号 施工単価表 】ポンプ運転工 作業時排水 1 日 当り(排水量0~40未満 ,

)名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要特殊作業員人軽油小型ローリー パトロール給油 l潜水ポンプ賃料(口径150mm)揚程10m 7.5kw 日発動発電機賃料(25kVA)ディーゼルエンジン駆動 排ガス第2基準 日諸雑費 労務費、機械賃料、機械% 損料及び運転経費の%計単位当たり三股町138令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P33【 第 70 号 施工単価表 】砂基礎工(機械施工) 土質区分:砂 1 m3 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要砂コンクリート等骨材用 1.263 m3砂基礎設置 施工規模10m3以上機械施工 1 m3 施 86 号 時間制約無 夜間作業無計単位当たり三股町139令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P488【 第 71 号 施工単価表 】小型マンホール工(塩化ビニル製)【材工共】 深2.0m以下 本管径150・200mm 5箇所未満 1 箇所 当り(径300mm 起点中間形式 ,防護蓋設置有(手間のみ))名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要小型マンホール(塩化ビニル製)深さ2m以下 本管径150,200 1 箇所鋳鉄製防護蓋設置費(小型マンホール)手間のみ 1 箇所計単位当たり三股町140令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P140【 第 72 号 施工単価表 】誘導管推進工機械器具損料(1) 1 日 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要推進機等損料(反力板等を含む)低耐圧入二工程:誘導管推進工 日計単位当たり三股町141令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P141【 第 73 号 施工単価表 】誘導管推進工機械器具損料(2) 推進延長48.55m 1 日 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要誘導管推進工機械器具損料(2)推進延長48.55m 20 m 施 87 号計単位当たり三股町142令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P141【 第 74 号 施工単価表 】硬質塩化ビニル管推進工機械器具損料(1) 1 日 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要推進機等損料(反力板等を含む)低耐圧入二工程:硬質塩化ビニル管推進工 日計単位当たり三股町143令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P142【 第 75 号 施工単価表 】硬質塩化ビニル管推進工機械器具損料(2) 呼び径250mm 推進延長48.55m 1 日 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要硬質塩化ビニル管推進工機械器具損料(2)呼び径250mm 推進延長48.55m 11 m 施 88 号計単位当たり三股町144令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P141【 第 76 号 施工単価表 】誘導管推進工機械器具損料(2) 推進延長52.65m 1 日 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要誘導管推進工機械器具損料(2)推進延長52.65m 20 m 施 89 号計単位当たり三股町145令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P142【 第 77 号 施工単価表 】硬質塩化ビニル管推進工機械器具損料(2) 呼び径250mm 推進延長52.65m 1 日 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要硬質塩化ビニル管推進工機械器具損料(2)呼び径250mm 推進延長52.65m 11 m 施 90 号計単位当たり三股町146令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P448【 第 78 号 施工単価表 】機械設置撤去工 呼び径2000mm 1 回 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人圧入機運転揺動圧入機 呼び径2000mm 時間ラフテレーンクレーン賃料油圧伸縮ジブ型 16t吊 排ガス第2基準 日諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町147令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P444【 第 79 号 施工単価表 】ケーシング溶接工 10 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人溶接工人諸雑費 労務費の%%計単位当たり三股町148令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P447【 第 80 号 施工単価表 】底盤コンクリート打設工 10 m3 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人生コンクリート単価 小型車使用しない30-18-20(25)(高炉B)W/C55%以下 10.4 m3 夜間割増無諸雑費 労務費の%%計単位当たり三股町149令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P450【 第 81 号 施工単価表 】うわ水排水工 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人普通作業員人ラフテレーンクレーン賃料油圧伸縮ジブ型 4.9t吊 排ガス第2基準 日諸雑費 労務、機械賃料の%%計単位当たり三股町150令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P451【 第 82 号 施工単価表 】スライム処理工 1 箇所 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町151令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P448【 第 83 号 施工単価表 】機械設置撤去工 呼び径1500mm 1 回 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人圧入機運転揺動圧入機 呼び径1500mm 時間ラフテレーンクレーン賃料油圧伸縮ジブ型 16t吊 排ガス第2基準 日諸 雑 費 (丸め)1 式計単位当たり三股町152令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P75【 第 84 号 施工単価表 】トラック損料(注入時) 1 日 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要トラック[クレーン装置付]ベーストラック4~4.5t積 吊能力2.9t 日トラック[普通型]4~4.5t積 日計単位当たり三股町153令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-2-⑫-8【 第 85 号 施工単価表 】削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法) 複相方式 粘性土 1 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要二重管ボーリングロッド0.02 mメタルクラウンφ41mm0.03 個複相用グラウトモニタφ40.5mm0.002 個その他雑品 削孔材料の%%計単位当たり三股町154令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P482【 第 86 号 施工単価表 】砂基礎設置 機械施工 1 m3 当り(施工規模10m3以上 ,時間制約無 夜間作業無 )名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要砂基礎工機械施工 1 m3計単位当たり三股町155令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P141【 第 87 号 施工単価表 】誘導管推進工機械器具損料

(2) 推進延長48.55m 1 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要推進器具類損料(固定部) 推m当たり低耐圧入二工程:誘導管推進工 1 式推進器具類損料(変動部)低耐圧入二工程:誘導管推進工 48.55 m計単位当たり三股町156令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P142【 第 88 号 施工単価表 】硬質塩化ビニル管推進工機械器具損料(2) 呼び径250mm 推進延長48.55m 1 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要推進器具類損料(固定部) 推m当たり低耐圧入二工程:硬質塩化ビニル管推進工 1 式推進器具類損料(変動部)低耐圧入二工程:硬質塩化ビニル管推進工 48.55 m計単位当たり三股町157令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P141【 第 89 号 施工単価表 】誘導管推進工機械器具損料(2) 推進延長52.65m 1 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要推進器具類損料(固定部) 推m当たり低耐圧入二工程:誘導管推進工 1 式推進器具類損料(変動部)低耐圧入二工程:誘導管推進工 52.65 m計単位当たり三股町158令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 下水標準 第1巻 P142【 第 90 号 施工単価表 】硬質塩化ビニル管推進工機械器具損料(2) 呼び径250mm 推進延長52.65m 1 m 当り名 称 ・ 規 格 数 量 単位 単 価 金 額 明細単価番号 摘 要推進器具類損料(固定部) 推m当たり低耐圧入二工程:硬質塩化ビニル管推進工 1 式推進器具類損料(変動部)低耐圧入二工程:硬質塩化ビニル管推進工 52.65 m計単位当たり三股町159令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-①-1【 第 1 号 施工パッケージ 】上層路盤(歩道部) 全仕上り厚150mm 1層施工 1 m2 当り(粒度調整砕石 M-30 , )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】バックホウ賃料(小型)クローラ型山積0.11 平積0.08 排ガス第2基準振動ローラ賃料(搭乗式コンバインド型)3~4t 排ガス第1基準その他(機械)【労務】普通作業員運転手(特殊)特殊作業員その他(労務)【材料】粒調砕石M-30軽油小型ローリー パトロール給油三股町160令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-①-1【 第 1 号 施工パッケージ 】 (続 き)上層路盤(歩道部) 全仕上り厚150mm 1層施工 1 m2 当り(粒度調整砕石 M-30 , )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要その他(材料)【端数調整】[条件][J1] = 150.000 mm 全仕上り厚 [J2] = 1 施工区分 1層施工[J3] = 5 材料 粒度調整砕石 M-30 [J4] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町161令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-①-1【 第 2 号 施工パッケージ 】下層路盤(歩道部) 全仕上り厚200mm 1層施工 1 m2 当り(再生クラッシャラン RC-40 , )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】バックホウ賃料(小型)クローラ型山積0.11 平積0.08 排ガス第2基準振動ローラ賃料(搭乗式コンバインド型)3~4t 排ガス第1基準その他(機械)【労務】普通作業員運転手(特殊)特殊作業員その他(労務)【材料】再生クラッシャーランRC-40以下軽油小型ローリー パトロール給油三股町162令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-①-1【 第 2 号 施工パッケージ 】 (続 き)下層路盤(歩道部) 全仕上り厚200mm 1層施工 1 m2 当り(再生クラッシャラン RC-40 ,

)名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要その他(材料)【端数調整】[条件][J1] = 200.000 mm 全仕上り厚 [J2] = 1 施工区分 1層施工[J3] = 6 材料 再生クラッシャラン RC-40 [J4] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町163令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-②-1【 第 3 号 施工パッケージ 】表層(歩道部) 1層当り仕上厚50mm 再生密粒度アスコン(20) 200t未満 1 m2 当り(平均幅員1.4m未満 ,瀝青材無 締固密度2.20 )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】振動ローラ(舗装用)[ハンドガイド式]運転質量0.5~0.6t振動コンパクタ[前進型]機械質量40~60kgその他(機械)【労務】特殊作業員普通作業員土木一般世話役その他(労務)【材料】再生密粒度アスファルト混合物(20)混入率30%以下 200t未満ガソリンレギュラー80オクタン以上 スタンド渡し三股町164令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-②-1【 第 3 号 施工パッケージ 】 (続 き)表層(歩道部) 1層当り仕上厚50mm 再生密粒度アスコン(20) 200t未満 1 m2 当り(平均幅員1.4m未満 ,瀝青材無 締固密度2.20 )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要軽油小型ローリー パトロール給油その他(材料)【端数調整】[条件][J2] = 50.000 mm 1層当り平均仕上り厚 [J1] = 1 平均幅員 1.4m未満 平均仕上厚50mm以下[A1] = 10 材料 再生密粒度アスコン(20) [J4] = 5 瀝青材料種類 無し[J6] = 1 費用の内訳 全ての費用 [A2] = 1 アスコン夜間割増区分 夜間割増なし[A3] = 2 アスコン1工事当り使用量 200t未満三股町165令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-3-③-1【 第 4 号 施工パッケージ 】舗装版切断 アスファルト舗装版 15cm以下 1 m 当り名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】コンクリートカッタ[バキューム式・湿式]切削深20cm級 ブレード径φ56cmその他(機械)【労務】特殊作業員土木一般世話役普通作業員その他(労務)【材料】コンクリートカッター(ブレード)径 55cmガソリンレギュラー80オクタン以上 スタンド渡しその他(材料)三股町166令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-3-③-1【 第 4 号 施工パッケージ 】 (続 き)舗装版切断 アスファルト舗装版 15cm以下 1 m 当り名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【端数調整】[条件][J1] = 1 舗装版種別 アスファルト舗装版 [J2] = 1 アスファルト舗装版厚 15cm以下[J5] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町167令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-3-②-1【 第 5 号 施工パッケージ 】舗装版破砕 アスファルト舗装版 厚15cm以下 1 m2 当り(障害等無し 積込作業有 ,騒音振動対策不要 )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】バックホウ賃料(クローラ型)山積0.45 平積0.35 排ガス第3基準【労務】土木一般世話役運転手(特殊)普通作業員【材料】軽油小型ローリー パトロール給油【端数調整】[条件][J1] = 1 舗装版種別 アスファルト舗装版 [J2] = 1 障害等の有無 無し[J3] = 1 騒音振動対策 不要 [J4] = 4 舗装版厚 15cm以下[J6] = 1 積込作業の有無 有り [J7] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町168令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-2-25-1【 第 6 号 施工パッケージ 】殻運搬 舗装版破砕 機械 騒対不要、厚15cm超又は必要 1 m3 当り(2.0km以下 DID区間無 ,タイヤ損耗費(良好)含む )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】ダンプトラック[オンロード・ディーゼル]10t積級【労務】運転手(一般)【材料】軽油小型ローリー パトロール給油【端数調整】[条件][J1] = 3 殻発生作業 舗装版破砕 [J2] = 2 積込工法区分 機械 騒対不要、厚15cm超又は必要[J3] = 1 DID区間の有無 DID区間無 [J8] = 3 運搬距離 2.0km以下[JJ] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町169令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-①-1【 第 7 号 施工パッケージ 】不陸整正 1 m2 当り名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】モータグレーダ[土工用・排対型2次基準]ブレード幅3.1mロードローラ[マカダム・排対型:2次基準]運転質量10t 締固め幅2.1mタイヤローラー賃料8~20t 排ガス第2基準【労務】運転手(特殊)特殊作業員普通作業員土木一般世話役【材料】軽油小型ローリー パトロール給油【端数調整】三股町170令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-①-1【 第 7 号 施工パッケージ 】 (続 き)不陸整正 1 m2 当り名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要[条件][J1] = 1 補足材料の有無 無し [J4] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町171令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-②-1【 第 8 号 施工パッケージ 】基層(車道・路肩部) 1層当り仕上厚50mm 再生粗粒度アスコン(20) 200t未満 1 m2 当り(平均幅員1.4~3.0m以下 ,プライムコート 締固密度2.35 )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】アスファルトフィニッシャ賃料(ホイール型)舗装幅1.4~3.0m 排ガス(2014年規制)振動ローラ賃料(搭乗式コンバインド型)質量3~4t 排ガス(第3基準)タイヤローラー賃料質量3~4t 排ガス(第3基準)その他(機械)【労務】普通作業員特殊作業員運転手(特殊)土木一般世話役その他(労務)【材料】三股町172令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-②-1【 第 8 号 施工パッケージ 】 (続 き)基層(車道・路肩部) 1層当り仕上厚50mm 再生粗粒度アスコン(20) 200t未満 1 m2 当り(平均幅員1.4~3.0m以下 ,プライムコート 締固密度2.35 )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要再生粗粒度アスファルト混合物(20)混入率30%以下 200t未満アスファルト乳剤PK3軽油小型ローリー パトロール給油その他(材料)【端数調整】[条件][J2] = 50.000 mm 1層当り平均仕上り厚 [J1] = 3 平均幅員 1.4m以上3.0m以下[A1] = 12 材料 再生粗粒度アスコン

(20) [J4] = 3 瀝青材料種類 プライムコート PK-3[J6] = 1 費用の内訳 全ての費用 [A2] = 1 アスコン夜間割増区分 夜間割増なし[A3] = 2 アスコン1工事当り使用量 200t未満三股町173令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-②-1【 第 9 号 施工パッケージ 】表層(車道・路肩部) 1層当り仕上厚50mm 再生密粒度アスコン(20) 200t未満 1 m2 当り(平均幅員1.4~3.0m以下 ,タックコート 締固密度2.35 )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】アスファルトフィニッシャ賃料(ホイール型)舗装幅1.4~3.0m 排ガス(2014年規制)振動ローラ賃料(搭乗式コンバインド型)質量3~4t 排ガス(第3基準)タイヤローラー賃料質量3~4t 排ガス(第3基準)その他(機械)【労務】普通作業員特殊作業員運転手(特殊)土木一般世話役その他(労務)【材料】三股町174令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-②-1【 第 9 号 施工パッケージ 】 (続 き)表層(車道・路肩部) 1層当り仕上厚50mm 再生密粒度アスコン(20) 200t未満 1 m2 当り(平均幅員1.4~3.0m以下 ,タックコート 締固密度2.35 )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要再生密粒度アスファルト混合物(20)混入率30%以下 200t未満アスファルト乳剤PK4軽油小型ローリー パトロール給油その他(材料)【端数調整】[条件][J2] = 50.000 mm 1層当り平均仕上り厚 [J1] = 3 平均幅員 1.4m以上3.0m以下[A1] = 10 材料 再生密粒度アスコン(20) [J4] = 1 瀝青材料種類 タックコート PK-4[J6] = 1 費用の内訳 全ての費用 [A2] = 1 アスコン夜間割増区分 夜間割増なし[A3] = 2 アスコン1工事当り使用量 200t未満三股町175令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-2-25-1【 第 10 号 施工パッケージ 】殻運搬 舗装版破砕 機械(騒音対策不要、厚15cm以下) 1 m3 当り(3.5km以下 DID区間無 ,タイヤ損耗費(良好)含む )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】ダンプトラック[オンロード・ディーゼル]10t積級【労務】運転手(一般)【材料】軽油小型ローリー パトロール給油【端数調整】[条件][J1] = 3 殻発生作業 舗装版破砕 [J2] = 3 積込工法区分 機械(騒音対策不要、厚15cm以下)[J3] = 1 DID区間の有無 DID区間無 [JA] = 3 運搬距離 3.5km以下[JJ] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町176令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-①-1【 第 11 号 施工パッケージ 】下層路盤(歩道部) 全仕上り厚200mm 1層施工 1 m2 当り(路盤材(各種) , )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】バックホウ賃料(小型)クローラ型山積0.11 平積0.08 排ガス第2基準振動ローラ賃料(搭乗式コンバインド型)3~4t 排ガス第1基準その他(機械)【労務】普通作業員運転手(特殊)特殊作業員その他(労務)【材料】シラス軽油小型ローリー パトロール給油三股町177令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-①-1【 第 11 号 施工パッケージ 】 (続 き)下層路盤(歩道部) 全仕上り厚200mm 1層施工 1 m2 当り(路盤材(各種) , )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要その他(材料)【端数調整】[条件][J1] = 200.000 mm 全仕上り厚 [J2] = 1 施工区分 1層施工[J3] = 7 材料 路盤材(各種) [J4] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町178令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-①-1【 第 12 号 施工パッケージ 】下層路盤(歩道部) 全仕上り厚100mm 1層施工 1 m2 当り(再生クラッシャラン RC-40 , )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】バックホウ賃料(小型)クローラ型山積0.11 平積0.08 排ガス第2基準振動ローラ賃料(搭乗式コンバインド型)3~4t 排ガス第1基準その他(機械)【労務】普通作業員運転手(特殊)特殊作業員その他(労務)【材料】再生クラッシャーランRC-40以下軽油小型ローリー パトロール給油三股町179令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-①-1【 第 12 号 施工パッケージ 】 (続 き)下層路盤(歩道部) 全仕上り厚100mm 1層施工 1 m2 当り(再生クラッシャラン RC-40 , )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要その他(材料)【端数調整】[条件][J1] = 100.000 mm 全仕上り厚 [J2] = 1 施工区分 1層施工[J3] = 6 材料 再生クラッシャラン RC-40 [J4] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町180令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-①-1【 第 13 号 施工パッケージ 】上層路盤(歩道部) 全仕上り厚100mm 1層施工 1 m2 当り(粒度調整砕石 M-30 , )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】バックホウ賃料(小型)クローラ型山積0.11 平積0.08 排ガス第2基準振動ローラ賃料(搭乗式コンバインド型)3~4t 排ガス第1基準その他(機械)【労務】普通作業員運転手(特殊)特殊作業員その他(労務)【材料】粒調砕石M-30軽油小型ローリー パトロール給油三股町181令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-①-1【 第 13 号 施工パッケージ 】 (続 き)上層路盤(歩道部) 全仕上り厚100mm 1層施工 1 m2 当り(粒度調整砕石 M-30 ,

)名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要その他(材料)【端数調整】[条件][J1] = 100.000 mm 全仕上り厚 [J2] = 1 施工区分 1層施工[J3] = 5 材料 粒度調整砕石 M-30 [J4] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町182令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-②-1【 第 14 号 施工パッケージ 】表層(車道・路肩部) 1層当り仕上厚50mm 再生密粒度アスコン(20) 200t未満 1 m2 当り(平均幅員1.4m未満 ,プライムコート 締固密度2.35 )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】振動ローラ(舗装用)[ハンドガイド式]運転質量0.5~0.6t振動コンパクタ[前進型]機械質量40~60kgその他(機械)【労務】特殊作業員普通作業員土木一般世話役その他(労務)【材料】再生密粒度アスファルト混合物(20)混入率30%以下 200t未満アスファルト乳剤PK3三股町183令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-1-②-1【 第 14 号 施工パッケージ 】 (続 き)表層(車道・路肩部) 1層当り仕上厚50mm 再生密粒度アスコン(20) 200t未満 1 m2 当り(平均幅員1.4m未満 ,プライムコート 締固密度2.35 )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要ガソリンレギュラー80オクタン以上 スタンド渡し軽油小型ローリー パトロール給油その他(材料)【端数調整】[条件][J2] = 50.000 mm 1層当り平均仕上り厚 [J1] = 1 平均幅員 1.4m未満 平均仕上厚50mm以下[A1] = 10 材料 再生密粒度アスコン(20) [J4] = 3 瀝青材料種類 プライムコート PK-3[J6] = 1 費用の内訳 全ての費用 [A2] = 1 アスコン夜間割増区分 夜間割増なし[A3] = 2 アスコン1工事当り使用量 200t未満三股町184令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-1-③-1【 第 15 号 施工パッケージ 】床掘り 土砂 現場制約あり 1 m3 当り名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【労務】普通作業員【端数調整】[条件][J1] = 1 土質 土砂 [J2] = 6 施工方法 現場制約あり[J5] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町185令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-1-③-12【 第 16 号 施工パッケージ 】埋戻し 現場制約あり 1 m3 当り(土砂 締固め無し , )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【労務】普通作業員【端数調整】[条件][J1] = 6 施工方法 現場制約あり [J2] = 1 土質 土砂[J3] = 2 締固めの有無 締固め無し [J4] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町186令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-3-③-1【 第 17 号 施工パッケージ 】舗装版切断 コンクリート舗装版 15cm以下 1 m 当り名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】コンクリートカッタ[バキューム式・湿式]切削深20cm級 ブレード径φ56cmその他(機械)【労務】特殊作業員土木一般世話役普通作業員その他(労務)【材料】コンクリートカッター(ブレード)径 55cmガソリンレギュラー80オクタン以上 スタンド渡しその他(材料)三股町187令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅳ-3-③-1【 第 17 号 施工パッケージ 】 (続 き)舗装版切断 コンクリート舗装版 15cm以下 1 m 当り名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【端数調整】[条件][J1] = 2 舗装版種別 コンクリート舗装版 [J3] = 1 コンクリート舗装版厚 15cm以下[J5] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町188令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-1-③-1【 第 18 号 施工パッケージ 】床掘り 土砂 平均施工幅1m以上2m未満 1 m3 当り(土留無し 障害無し ,

)名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】後方超小旋回バックホウ賃料(クローラ型)山積0.45m3 平積0.35m3 排ガス(第3基準)【労務】運転手(特殊)【材料】軽油小型ローリー パトロール給油【端数調整】[条件][J1] = 1 土質 土砂 [J2] = 2 施工方法 平均施工幅1m以上2m未満[J3] = 1 土留方式の種類 無し [J4] = 1 障害の有無 障害無し[J5] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町189令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-4-①-1【 第 19 号 施工パッケージ 】モルタル練 高炉 1:3 1 m3 当り名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【労務】普通作業員【材料】高炉(B)セメント袋物 25kg入砂コンクリート等骨材用【端数調整】[条件][J1] = 2 セメント種類 高炉 [J2] = 3 混合比 1:3[J3] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町190令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-4-②-1【 第 20 号 施工パッケージ 】型枠 一般型枠 均しコンクリート 1 m2 当り名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【労務】型枠工普通作業員土木一般世話役その他(労務)【端数調整】[条件][J1] = 1 型枠の種類 一般型枠 [J2] = 5 構造物の種類 均しコンクリート三股町191令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-4-①-1【 第 21 号 施工パッケージ 】コンクリート 人力打設 無筋・鉄筋構造物 18-8-40(高炉) 1 m3 当り( ,一般養生 )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【労務】普通作業員特殊作業員土木一般世話役その他(労務)【材料】生コンクリート(18-8-40)高炉B【端数調整】[条件][J1] = 1 構造物種別 無筋・鉄筋構造物 [J9] = 3 打設工法 人力打設[N1] = 29 コンクリート規格 18-8-40(高炉) [J5] = 2 養生工の種類 一般養生[J7] = 2 現場内小運搬の有無 無し [JB] = 1 費用の内訳 全ての費用[N2] = 1 生コン小型車割増区分 小型車割増なし [N3] = 1 生コン夜間割増区分 夜間割増なし三股町192令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-1-③-12【 第 22 号 施工パッケージ 】タンパ締固め 1 m3 当り名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】タンパ賃料60kg~80kg【労務】特殊作業員普通作業員【材料】ガソリンレギュラー80オクタン以上 スタンド渡し【端数調整】[条件][J1] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町193令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-1-③-12【 第 23 号 施工パッケージ 】タンパ締固め 1 m3 当り名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【機械】タンパ賃料60kg~80kg【労務】特殊作業員普通作業員【材料】ガソリンレギュラー80オクタン以上 スタンド渡し【端数調整】[条件][J1] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町194令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-4-①-1【 第 24 号 施工パッケージ 】コンクリート 人力打設 無筋・鉄筋構造物 18-8-40(高炉) 1 m3 当り( ,一般養生 )名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【労務】普通作業員特殊作業員土木一般世話役その他(労務)【材料】生コンクリート(18-8-40)高炉B【端数調整】[条件][J1] = 1 構造物種別 無筋・鉄筋構造物 [J9] = 3 打設工法 人力打設[N1] = 29 コンクリート規格 18-8-40(高炉) [J5] = 2 養生工の種類 一般養生[J7] = 2 現場内小運搬の有無 無し [JB] = 1 費用の内訳 全ての費用[N2] = 1 生コン小型車割増区分 小型車割増なし [N3] = 1 生コン夜間割増区分 夜間割増なし三股町195令和5年度 公共下水道事業汚水管布設工事(8工区) 土木工事積算基準 Ⅱ-4-①-1【 第 25 号 施工パッケージ 】モルタル練 高炉 1:2 1 m3 当り名 称 ・ 規 格 金額構成比(%) 金 額 構成比(%) 基準地区単価 積算地区単価 明細単価番号 摘 要【労務】普通作業員【材料】高炉(B)セメント袋物 25kg入砂コンクリート等骨材用【端数調整】[条件][J1] = 2 セメント種類 高炉 [J2] = 2 混合比 1:2[J3] = 1 費用の内訳 全ての費用三股町196

開削工推進工立野町一万城町植木稗田橋戸 ノ 橋一万城北団地第8地区分館り ん ど う 保 育 園都城東高等学校イ トーソーイ ン グ町営唐橋団地町営唐橋第2団地植木児童館都城社会保険事務所運転免許センター海老原記念病院植木温泉町営稗田団地稗田保育園J A 都 城広 域 配 送 セ ン ター第9地区分館西植木地区コミュニティセンター町営植木原団地町営植木団地グラウンドひえだ公園植木公園167.0171.6162.4162.1165.9171.0174.3170.4177.41162.5158.5162.1159.5164.2160.4159.5166.8165.9166.0168.4169.8172.5173.3168.4171.9171.3163.2163.4167.6WWWWWW381工事年度 宮 崎 県 三 股 町図番 設計会社名 (株)コスモエンジニアリング公共下水道事業三股町植木地区2号幹線実施設計業務委託事 業 名工 事 名工事箇所図面名称縮 尺測量設計年月日測量測量設計名称工事番号 第 号令和 4年 3月位 置 図1:2500令和5年度汚水管布設工事(8工区)位 置 図S=1:2500都城北郷線財部庄内安久線工事箇所W VPφ150 d=1.20水路1500×1800 H=163.730H=5.560両発進立坑外副管100 h=4.649(将来施工)H=5.6151:5001:100155.000160.000165.000170.000測 点 単 距 離 追加距離 地 盤 高 管 底 高 土 被 り 路線番号NO.1 0.000 0.000 166.30NO.2 64.00 64.00NO.3NO.1NO.2NO.3マンホール形式ポンプ場H=8.541両到達立坑到達立坑両発進立坑NO.4 165.98NO.4DL=153.0001号組立マンホール1号組立マンホール1号組立マンホールφ2000φ2000φ1500立坑兼用マンホールφ1500H=5.70183.70 19.7037.35 121.05両到達立坑φ15001号組立マンホール外副管100 h=2.227(将来施工)H=5.465両発進立坑φ2000H=5.272両到達立坑H=5.099φ1500173.25 52.20223.55277.9550.30NO.5NO.6NO.6 166.08NO.7 54.40 166.08NO.72号組立マンホール1号組立マンホールNO.5 166.08J24 内副管φ100 h=3.826(将来施工)J25 内副管φ100 h=3.173(将来施工)S=1:500縦 断 図平 面 図50.30m 64.00m6.27 159.9595.445.42 160.159160.139165.8305.365.26160.215160.315165.825160.470160.420 5.305.2519.70m 37.35m 52.20m5.215.16 160.665160.6155.025.00160.808160.8284.854.80 161.031160.98154.40m財部庄内安久線384工事年度 宮 崎 県 三 股 町図 番 設計会社名 (株)コスモエンジニアリング公共下水道事業2号幹線実施設計業務委託事 業 名工 事 名工事箇所図面名称縮 尺測量設計年月日測量測量設計名称工事番号 第 号令和 4年 3月平面図・縦断図1:500三股町西植木地区令和5年度L=88.35mNO.1J35φ150J31φ150K16φ1500J59J60φ150Bor.No.3NO.5控φ150φ150圧送管L都城北郷線NO.2KBM.R2-09H=165.759NO.3NO.4H=165.932NO.3控NO.4控H=166.15064.00mJ36VPφ250 2.8‰37.35mL=83.70m19.70mHPφ250 2.8‰K15φ150圧送管落差=5cmK15落差=10cm落差=2cmφ150 163.027J61d=3.11φ150 164.967J59 φ150 164.946J60k=1.10×10-6m/sJ36K15-1 K15-2 J36-1 J36-2LJ35VPφ250 2.8‰ L=89.55mφ150 164.864J63-1HPφ250 2.8‰ L=83.70mK15 J36L6L3K18φ150φ150J61NO.1MPNO.8J24φ150Bor.No.2J25φ150J26 I54I54 J26 VPφ250 2.8‰ L=108.90mφ150 164.634J25φ150 163.981J24k=4.07×10-7m/sφ150 163.142φ150 163.029J31落差=5cm落差=2cm落差=5cmVPφ250 2.8‰L=50.30m54.40mJ26VPφ250 2.8‰L=51.50mI54NO.6NO.7NO.5VPφ250 2.8‰ NO.6控NO.7控財部庄内安久線J26-1 I54-10 10 20 30 40 50No.3盛土砂混じりシルト風化軽石砂質シルトシルト混じり砂礫シ ラ ス2130124233233481231172020191719222427252117GL -3. 60166.04136.04(深度 30.00)粘土0 10 20 30 40 50No.2砕石礫混じりシルト砂混じりシルト砂質シルト粘土 礫混じり粘土砂混じり粘土2101403 166.26159.26(深度 7.00)風化軽石1716GL -2. 05866カ031植木支1仕COCOCOCOCOCOCOCOCO植木支3都城三股6866カ121止COCOCO865ケ971植木支5制COCOCOCOCOCOCO止COASGCOCO菓子工房クルールデイサービスはっぴー中西大山嶋山内今井ヤマシタ隈元松元小川東空キサキ山領中村松元木工のお店ウッドガーデン大坪丸目丸目コーポ眸Ⅰコーポ眸Ⅱ犬小屋桑水流中内福元益留大工慎866カ221都城~三股7仕西植木分3R3L1866カ141消仕仕仕仕制制仕仕ASAS植木支1R1865ケ921都城~三股4仕制植木3制制制制消866カ041植木支866カ041車庫車庫ASCOAS物置仕仕西植木分3R3866カ132866カ131仕西植木分3R3L1R1車庫車庫物置植木3R2L1L1制制制消電柱865ケ962植木支4865ケ981植木支6865ケ972制止仕植木支4L1866カ061植木支4L1866カ植木支仕制車庫車庫車庫車庫車車庫車庫単単単単単合汲単汲単合合単単単単単単単合合単単S126S12S121148-1S12E1347-1S12E1348-6S12S12494-2S12S12495-4S12S12498-6S126S12E1311-2S12E13111-1S12S121148-1S12E13111-2S12E1347-1S12E1348-6S12S12494-2S12S12498-6E13交20S12E1347-28-5S12S121148-2S12S12490-1S12S12490-2S12S12495-5S12E1311-1S12S121148-2S12E1348-7S12S12490-1S12S12490-2S12S12495-5E13交21E13交22E13E13125-2E13E13427-1E13E13E13E13427-5E13E13438-1E13E13438-2S12E13410-3S12E1348-1S12E1348S12E1348-S12E1349-4S12E1349-5E13交21E13E13125-1E13交22E13E13427-1E13E13E13E13427-5E13E13438-1E13E13438-2S12E13410-3S12E1348-1S12E1348S12E1348-S12E1349-4S12E1349-5CCCCO水路 1500×1800 H=163.73H=163.80 d=1.20>PΦ150>165.58166.1910050 100200 5050 100100130 670町道舗装構成県道舗装構成表層 アスファルト上層路盤 粒調砕石下層路盤 再生クラッシャーラン路盤 シラス路床置換 シラス下層路盤 シラス下層路盤 粒調Fe上層路盤 粒調砕石表層 アスファルト基層 粗粒度アスファルト今回工事区間推進完了区間 推進完了区間汚水管布設工事 8工区52.20m 50.30m路線延長L=64.00m管体延長L=62.80m1.00 推進延長L=62.25m0.750.450.75 0.45鋼製ケーシングφ1500 鋼製ケーシングφ20001号組立マンホール鋼製ケーシングφ20001号組立マンホール1.000.451.000.450.751.000.451.0m×35本 0.8m×1本L=35.68mL=36.00.45 0.450.75 0.75推進延長1号組立マンホール(既設)3号(MMホールφ1500既設)マンホール形式ポンプ1号組立マンホール鋼製ケーシングφ15000.450.75L=18.25m管体延長路線延長L=18.80mL=19.70m路線延長L=37.35m管体延長L=36.45m推進延長L=35.60m路線延長L=52.20m管体延長L=51.30m推進延長L=50.45m管体延長L=53.35m路線延長L=54.40m0.60 0.45 0.60 0.452号組立マンホール 1号組立マンホール鋼製ケーシングφ2000 鋼製ケーシングφ15001.00 1.00 0. 75 0. 75 推進延長L=52.

65m路線延長路線延長路線延長 L=50.30mL=49.25mL=48.55m推 進 工 図(1)S=1:50工事年度 宮 崎 県 三 股 町図 番 設計会社名 (株)コスモエンジニアリング公共下水道事業2号幹線実施設計業務委託事 業 名工 事 名工事箇所図面名称縮 尺測量設計年月日測量測量設計名称工事番号 第 号令和 4年 3月推 進 工 図(1)1:50386三股町西植木地区令和5年度φ250 2.8‰NO.1到達立坑NO.3到達立坑NO.2両発進立坑J36-1 J36-2K15-1φ250 2.8‰ φ250 2.8‰φ250 2.8‰Bor.No.3K15-2Bor.No.①Bor.No.②NO.4両発進立坑 NO.5両到達立坑900900900NO.1到達立坑 NO.2両発進立坑 NO.3到達立坑マンホール形式ポンプ場15002200750NO.4両発進立坑450750J26-1 I54-1φ250 2.8‰Bor.No.2NO.6両発進立坑 NO.7両到達立坑φ250 2.8‰900▽166.081200 100NO.6両発進立坑鋼製ケーシングφ20002号組立マンホールNO.7両到達立坑▽160.808▽160.828▽160.308NO.5両到達立坑φ250 2.8‰9007561851号組立マンホール鋼製ケーシングφ2000▽165.9875▽159.7951号組立マンホール鋼製ケーシングφ1500▽165.8363261号組立マンホール鋼製ケーシングφ2000▽165.8475▽159.514立坑兼用マンホールφ1500▽166.30▽157.7598541▽159.959▽160.139 ▽160.159▽160.615▽160.215▽160.3156065▽159.765▽160.420▽160.470▽166.08751号組立マンホール鋼製ケーシングφ15005469▽160.981▽161.031▽160.6115772▽166.08755865▽160.665▽160.2151号組立マンホール鋼製ケーシングφ1500010 20 30 40 50No.3盛土砂混じりシルト風化軽石砂質シルト粘 土213012423GL -3. 60166.04136.04(深度 30.00)No.2砕石礫混じりシルト砂混じりシルト砂質シルト粘 土 礫 混 じ り 粘 土砂混じり粘土2101403 166.26159.26(深度 7.00)風化軽石GL -2.

05010 20 30 40 50シ ル ト 混 じ り 砂 礫323348今回工事区間推進設備設置① 推進設備据換①汚水管布設工事(推進工区)汚水管布設工事(8工区)Wφ50Wφ40Wφ40W VPφ150W VPφ150W VPφ100W VPφ100W DCIPφ250W VPφ100W DIPφ250 d=3.20W VPφ150W VPφ150W VPφ100W DIPφ250 d=1.20W VPφ150 W VPφ100W DIPφ250 d=1.20W VPφ150 W VPφ100W DIPφ250 d=1.204.35 1.535.884.19 1.635.822.71 0.64 1.43 6.24 0.65 2.6714.342.76 0.69 2.03 5.97 0.65 2.6714.762.37 8.7011.072.85 2.55 5.67 0.65 2.6714.382.32 0.65 2.40 5.63 0.65 2.6714.323.13 2.34 5.29 0.65 2.6714.08FH=160.420DL=165.000GH=166.30NO.1DL=165.000NO.2DL=165.000NO.3DL=165.000DL=165.000GH=165.98NO.4DL=165.000GH=166.08NO.5GH=166.08NO.6DL=165.000GH=166.08NO.7DL=165.000FH=161.204GH=166.26NO.8Co As As GGAs As CoCo G AsAsAsGAsAs As仕切弁As AsAs AsAsAsAsCoAsAs AsAsAsAs控L4.0控L4.0控L4.0控L4.0控L4.0AsAsAsAsAsAsGH=165.83GH=165.825FH=159.959FH=160.139FH=160.159FH=160.315FH=160.215FH=160.470FH=160.665FH=160.615FH=160.808FH=160.828FH=161.031FH=160.981FH=161.184横 断 図(1)S=1:100工事年度 宮 崎 県 三 股 町図番 設計会社名 (株)コスモエンジニアリング公共下水道事業2号幹線実施設計業務委託事 業 名工 事 名工事箇所図面名称縮 尺測量設計年月日測量測量設計名称工事番号 第 号令和 4年 3月横 断 図(1)1:100388三股町西植木地区令和5年度VPφ250VPφ250VPφ250 VPφ250VPφ200VPφ250HPφ250HPφ250HPφ2502000200085411500150058656326 6065618557975469 560115001500200020006316 6060工事年度 令和3年度 宮 崎 県 三 股 町図番 設計会社名 (株)コスモエンジニアリング公共下水道事業三股町植木地区2号幹線実施設計業務委託事 業 名工 事 名工事箇所図面名称縮 尺測量設計年月日測量測量設計名称工事番号 第 号令和 4年 3月No.6 到達立坑仮設図1:303815S=1:30 平 面 図 圧入掘削完了図 立坑構築完了図 VPφ250 VPφ250J26 I5419No.6 両発進立坑仮設図(Φ2000ケーシング) 覆工板平面図 鋼製ケーシングφ2000用覆工板224012 1948 12264 264 19722500200020322500立坑深VPφ250J26▽160.808VPφ250I54▽160.828底スラブコンクリート30-18-20700 3001000掘削深圧入長 6900圧入深根入長200引抜長 先頭ケーシング 中間ケーシング 最終ケーシング900 1200 2400 2400先頭ケーシング 最終ケーシング 中間ケーシング2400 1200 2400溶接接合ボルト接合溶接接合2000仮設ケーシング 1本726772577269726772▽159.308鋼製ケーシングφ2000用覆工板30072鋼製ケーシングφ2000 t=12mm※立坑深6m以下12202412 2000 1220241212 122号人孔▽160.308ケーシング存置15001428 ケーシング撤去4572No.2土2101403 166.26159.26(深度 7.000 10 20 30 40 50砕石礫混じりシルト砂混じりシルト風化軽石砂質シルト粘土 り 粘 じ 混 礫砂混じり粘土GL - 2.05No.6No.6▽166.08 ▽166.08工事年度 令和3年度 宮 崎 県 三 股 町図 番 設計会社名 (株)コスモエンジニアリング公共下水道事業三股町植木地区2号幹線実施設計業務委託事 業 名工 事 名工事箇所図面名称縮 尺測量設計年月日測量測量設計名称工事番号 第 号令和 4年 3月No.7 両発進坑仮設図1:303816▽160.981J36VPφ250S=1:30 平 面 図 覆工板平面図 ボルト接合 圧入掘削完了図 ケーシング撤去 立坑構築完了図 先頭ケーシング掘削深圧入長圧入深立坑深VPφ250 VPφ250J36 J262000300 1924001500No.7 両到達坑仮設図VPφ250J26▽161.0313701000900引抜長 中間ケーシング2400最終ケーシング900底スラブコンクリート30-18-206914316469根入長200先頭ケーシング 中間ケーシング2400 2400最終ケーシング900溶接接合溶接接合▽160.61112 150015241212 1448 12264 264 147220001500152412 121500152412 122000(Φ1500ケーシング)鋼製ケーシングφ1500 t=12mm鋼製ケーシングφ1500用覆工板鋼製ケーシングφ1500用覆工板200066696600696469▽159.611仮設ケーシング1号人孔700 30054691431 ケーシング存置No.2土2101403 166.26159.26(深度 7.000 10 20 30 40 50砕石礫混じりシルト砂混じりシルト風化軽石砂質シルト粘土 り 粘 じ 混 礫砂混じり粘土GL- 2.05No.7No.7▽166.08▽166.08※底版・管取付壁は2種R5.7変更計画図26381:30No.6 2号組立マンホール構造図令和 4年 3月第 号 工事番号測量設計名称測量年月日設計測量縮 尺図面名称工事箇所工 事 名事 業 名2号幹線実施設計業務委託三股町植木地区公共下水道事業(株)コスモエンジニアリング 会社名設計 番図宮 崎 県 三 股 町 令和3年度 工事年度▽160.3081200450450 18001252100210090090057721505772150100 1200 100直壁ブロックJ24VUφ150125 125 1200100 100 1200φ2000ケーシングφ2000可とう継手 可とう継手ケーシングφ2000ケーシングφ2000φ2000 φ2000φ1200φ1400φ145010025 25100φ6001200600180032003200300 300125φ14501000100110110 6008201000100110 110110φ1450600820300110止水コンクリート中間スラブφ600mm鋳鉄製マンホール蓋無収縮超早強モルタル中間スラブ斜壁ブロック躯体ブロック(深形)直壁ブロックインバートコンクリート止水コンクリートφ600mm鋳鉄製マンホール蓋底版ブロック無収縮超早強モルタル斜壁ブロックインバートコンクリートJ25J24J24J25I54 J26(30-18-20) (30-18-20)(18-8-40BB)▽163.981VUφ150VUφ150VUφ150(FRP製 φ900×φ600)製中間スラブ FRP(T-25) (T-25)(FRP製 φ900×φ600)▽160.308人孔深 MH=人孔深 MH=VPφ250 VPφ250A AB BS=1:30B断面図 - B図 面 平No.6 2号組立マンホール構造図A-A断面図3222052722072300 300躯体ブロック(深形)直壁ブロック直壁ブロック調整金具調整リング調整金具調整リング22020725272▽164.634VUφ150▽163.981インバートコンクリート(18-8-40BB)緩衝材t=30mm 緩衝材t=30mm130 32底版ブロック130625 644VPφ250 ▽160.808J26▽160.828345 364▽160.808J26VPφ250I54VPφ250No.6 No.62号MH 2号MH▽166.08 ▽166.08※底版・管取付壁は2種R5.7変更計画図27381:30No.7 1号組立マンホール構造図令和 4年 3月第 号 工事番号測量設計名称測量年月日設計測量縮 尺図面名称工事箇所工 事 名事 業 名2号幹線実施設計業務委託三股町植木地区公共下水道事業(株)コスモエンジニアリング 会社名設計 番図宮 崎 県 三 股 町 令和3年度 工事年度ケーシングφ1500φ15006009007525 2575φ600φ1100φ1050φ900インバートコンクリートI54 I54製中間スラブ FRPVPφ250 VPφ250A AB BS=1:30B断面図 - B図 面 平No.7 1号組立マンホール構造図A-A断面図▽160.611中間スラブ中間スラブ斜壁ブロック斜壁ブロック(FRP製 φ900×φ600) (FRP製 φ900×φ600)直壁ブロック直壁ブロック躯体ブロック(深形)躯体ブロック(深形)直壁ブロック直壁ブロック止水コンクリート底版ブロック(30-18-20)インバートコンクリート(18-8-40BB)嵩上コンクリート(18-8-40BB)19499 110110 6008209110 110110600820110φ600mm鋳鉄製マンホール蓋無収縮超早強モルタルφ600mm鋳鉄製マンホール蓋無収縮超早強モルタル(T-25) (T-25)人孔深 MH=人孔深 MH=100 100 90018001800300 300100 100 90018001800900900130300 30075 75 90075 900 753001000φ1500 φ1500φ1100 φ1100止水コンクリート(30-18-20)インバートコンクリート(18-8-40BB)嵩上コンクリート

(18-8-40BB)10007060060017050993150 19491705070 1303150509954695469可とう継手緩衝材t=30mm可とう継手緩衝材t=30mm▽160.611底版ブロック調整リング 調整リングケーシングφ1500 ケーシングφ1500495 514▽160.981I54VPφ250I54 I54VPφ250 VPφ250▽160.981▽161.031調整金具調整金具50No.7 No.71号MH 1号MH▽166.08 ▽166.08汚水管布設工事(6工区)インバートコンクリートインバートコンクリート嵩上コンクリート調整ブロック直壁ブロック無収縮超早強モルタル底版ブロック直壁ブロックφ600mm鋳鉄製マンホール蓋止水コンクリートインバートコンクリート嵩上コンクリート直壁ブロック直壁ブロック直壁ブロック止水コンクリート底版ブロック調整ブロック無収縮超早強モルタルφ600mm鋳鉄製マンホール蓋斜壁ブロック直壁ブロック斜壁ブロック中間スラブ中間スラブ▽163.142BAVPφ250VPφ250VPφ250人孔深 MH=(T-25) (T-25)(18-8-40BB)(30-18-20)(18-8-40BB)(18-8-40BB)(30-18-20)(18-8-40BB)11075 900 75820600900110 11075 75300 300820600 110900170170900 100 100900600300 300φ600110100300ケーシングφ1500φ900φ1050φ11007525 2575AVPφ250B人孔深 MH=φ1500φ1100φ150040010001500 1500 12002241ケーシングφ1500900 100 100躯体ブロック(深形)900 11010030010001500 1500 1200(FRP製 φ900×φ600)3002241φ1100φ1500ケーシングφ1500VPφ250 副管管底高▽160.921▽160.615▽160.665▽160.215▽166.0854653224255865▽166.0825546532245865(FRP製 φ900×φ600)▽160.615躯体ブロック(深形)▽160.665VPφ2501409014090▽160.215R4実施施工図(参考)A-A断面図B-B断面図S=1:30FRP製中間スラブ平 面 図No.5 1号組立マンホール構造図J36 J26J36J31J35J31J26J36J263822工事年度 宮 崎 県 三 股 町図 番 設計会社名 (株)コスモエンジニアリング公共下水道事業2号幹線実施設計業務委託事 業 名工 事 名工事箇所図面名称縮 尺測量設計年月日測量測量設計名称工事番号 第 号令和 4年 3月No.2 1号組立マンホール構造図1:30令和4年度三股町西植木地区1002 216 10021002 216 150227202220 20001002 216 15022720土被長土被長土被長土被長削孔長 H削孔長 H削孔長 H削孔長 H鋼製ケーシングφ1500 鋼製ケーシングφ2000鋼製ケーシングφ2000鋼製ケーシングφ150040024001000 1000400 1000 1500290029001500 400 1000先導体長(ただし最小L=2000mm)鋼製ケーシングφ2000 鋼製ケーシングφ1500鋼製ケーシングφ1500 鋼製ケーシング2000 鋼製ケーシングφ1500 鋼製ケーシングφ2000 鋼製ケーシングφ1500 鋼製ケーシングφ2000Φ250坑口薬注側面図 Φ200坑口薬注断面図 Φ200坑口薬注側面図 Φ250坑口薬注断面図注入高注入高注入高注入高薬 液 注 入 工 図 (1) 1:5022702000 2000 2000 20002000 2000227022702270227022702000227020002270200022702270200041002400240041002400280024002800(HP250) (HP250)2000 2000222022202000 2000222022202000 2000222022202000 200022202220GL GL GL GL薬液注入工(二重管ストレ-ナ-複相式)薬液注入工(二重管ストレ-ナ-複相式)薬液注入工(二重管ストレ-ナ-複相式)薬液注入工(二重管ストレ-ナ-複相式)Bor.No.3Bor.No.2Bor.No.2Bor.No.1NO.1到達立坑MPNO.3到達立坑NO.2両発進立坑φ250φ250φ250 φ250 φ250 φ250φ250φ250NO.4両発進立坑 NO.5到達立坑 NO.7両到達立坑 NO.6両発進立坑NO.7両到達立坑 NO.8両発進立坑 NO.9両到達立坑 NO.10両発進立坑φ200 φ200 φ200NO.11両到達立坑φ200NO.12発進立坑工事年度 宮 崎 県 三 股 町図 番 設計会社名(株)コスモエンジニアリング公共下水道事業2号幹線実施設計業務委託事 業 名工 事 名工事箇所図面名称縮 尺測量設計年月日測量測量設計名称工事番号 第 号令和 4年 3月薬 液 注 入 工 図 (1)1:503833三股町西植木地区令和5年度汚水管布設工事(推進工区)3791▽160.1397351671166916525375537056475349233393289605933166086▽159.959▽160.159▽160.4703800657037506520▽160.420▽160.615▽160.828▽160.981 ▽161.031▽161.184▽160.3153512▽160.8083655▽160.6656625▽160.215445138113725379138116425628262626109▽161.204100221615022720 334760671002216100222201001.52671001.51001.52671501.5277022701001.52671001.51001.52671501.5277022701001.52671001.51001.52671501.5277022702671001.51001.52671501.5277022701001.51001.52671001.51001.52671501.5277022701001.52671001.51001.52671501.5277022701001.52671001.51001.52671501.5277022701001.52671001.51001.52671501.5277022701001.52671001.51001.52671501.5277022701001.52671001.51001.52671501.5277022704001000 15004001000240029001500 100040040024001000 1000100024004001000 10001500 1000400290040029001500 100040024001000 1000290029002900薬 液 注 入 工 図 (2) 1:100▽165.98 ▽165.98▽165.83▽166.30▽165.84 ▽165.84▽166.08 ▽166.08 ▽166.08 ▽166.08▽166.26 ▽166.26▽166.08 ▽166.08▽165.83)No.2砕石礫混じりシルト砂混じりシルト砂質シルト粘土 礫混じり粘土砂混じり粘土2101403 159.26(深度 7.00風化軽石GL -2. 0501020304050166.26砕石 火山灰質粘性土礫質土砂質シルト風化軽石粘土GL火山灰質粘性土(深度No.②160.21-2. 50 6.00166.21(深度)No.①165.93盛土風化軽石火山灰質粘性土火山灰質砂火山灰質粘性土火山灰質砂砂質シルト粘土シルト混じり砂礫GL-2.

10 6.20159.73NO.4(上流部) NO.4(下流部) NO.3(上流部) NO.1(上流部) NO.2(上流部) NO.2(下流部)NO.5(下流部) NO.6(上流部) NO.7(下流部) NO.8(下流部) NO.7(上流部) NO.8(上流部) NO.6(下流部) NO.5(上流部)NO.3(下流部)粘性土粘性土粘性土粘性土粘性土粘性土60677351粘性土砂質シルト 粘性土165 835 2870 2605砂質シルト 粘性土165 835 2870 2605砂質シルト2933 867 2754粘性土12砂質シルト2704粘性土66 817 2933砂質シルト 粘性土800 55 1845 925 2900砂礫砂質シルト1745 1025 155 800粘性土 砂礫290062826262610960596086粘性土66916711粘性土 砂礫砂礫工事年度 宮 崎 県 三 股 町図 番 設計会社名 (株)コスモエンジニアリング公共下水道事業2号幹線実施設計業務委託事 業 名工 事 名工事箇所図面名称縮 尺測量設計年月日測量測量設計名称工事番号 第 号令和 4年 3月薬 液 注 入 工 図 (2)1:1003834三股町西植木地区令和5年度汚水管布設工事(推進工区)舗 装 復 旧 図 S=1:1000財部庄内安久線NO.1NO.3NO.5NO.6NO.8J35φ150I28φ150I52φ150J24φ150J31φ150K16φ150L6L3K18φ1500NO.2NO.1MPJ59J60φ150NO.12G55φ200H18φ150H16φ150H18φ150H17φ200Bor.No.1Bor.No.2Bor.No.3NO.7NO.9NO.10G55φ200NO.11NO.4K15J36J26I54I29H19NO.3控NO.4控NO.5控NO.6控NO.7控NO.8控NO.9控NO.10控NO.11控NO.12控φ150圧送管L財部庄内安久線財部庄内安久線866カ152植木支4L2L1植木支4L2866カ062仕866カ031植木支1都城三股6866カ121止仕865ケ971植木支5制ASAS仕AS865ク891植木支7電柱植木支8L3COCOCOCOCOCOCOCOCOCOCOCOCOASCOCOCOCOCOCOCOCOCOCOCOCOCOCO866サ001CO866カ092COCOCOCO866カ211電柱COAS電柱COCO都城~三股8L2DCOCO井戸866カ223都城~三股8F2COCOCOCOCOGCOCO止COASGCOG866カ081植木支6L1COCOCO866カ091植木支6L2防ASAS植木支8植木支8L4COAS植木支3CO仕汚細山田山領中村菓子工房クルールアリス犬猫病院デイサービスはっぴー中西渕脇吉村蔵元内村空 家Espranza,Casa福島戸高西川江田中嶋有村宮川山口焼肉のタナカ岩田東條永野池田(有)太陽産業フレックスコーポ田中隆内科藤本大山本村(有)太陽産業丸目黒木丸目コーポ眸Ⅰコーポ眸Ⅱ犬小屋桑水流中内福元益留大工慎友車庫車庫中内中村車庫川平岩田物置車庫空 家車庫車庫石原釘村千歳長田空 家児玉高田倉庫戸高猿渡損保ジャパン代理店モイスティーヌ渡辺山之内山元小松鍼灸院髪美人ハーツビートCafeLazo今元原口松山空 家稲留豊留横山車庫猿渡岩切資材置場相良永野福丸嶋田岡井小田松山松榮直山内今井ヤマシタ隈元山内キサキ松元松元木工のお店ウッドガーデン大坪小川東内村空 家東黒木AS866カ221都城~三股7AS866カ142仕仕仕西植木分3R3西植木分3R3L1866カ141西植木分3R3L2仕仕仕866カ132仕866カ201都城~三股8L3消都城~三股8L4制866カ131仕消仕仕仕仕制制仕制仕ASAS866カ011小田分1小田分2866カ012西植木分3R3L1R1植木支1R1植木支3R2制865ケ921865ケ942都城~三股4仕制植木3制植木3R2L1L1制制制消電柱865ケ962植木支4865ケ981植木支6865ケ972制制制消制仕止866カ041植木支866カ041865セ911植木支58L2制消865オ801植木支8仕仕植木支8R1制仕866カ051植木支3L1866カ151植木支3L2仕制仕仕植木支4L1R1866カ061植木支4L1866カ082植木支6LB1仕制物置物置天日物置車庫給水タンク車庫物置物置車庫車庫倉庫倉庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫物置車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫物置物置車庫車庫物置車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫車庫物置物置車庫車庫車庫車庫物置車庫車庫物置車庫車庫車庫物置物置車庫物置ASCOGAS物置ASAS車庫車庫車庫AS車庫車庫車庫物置仕植木支8R1単合単単汲合合合合合合単単単合合単合単単単単単単単単単合合合単単単単合合汲合合単合単汲汲単単合単合合合合単合単単単合合合合合合単合合単単汲合汲単単合単単単S126S12S121147-1S12S121150-1S12S121148-1S12交80S12S121149-1S12S121136-1S12交81S12S121137-1S12S121136-2S12S121148-2E13交23E13交20E13交21S12E13110-2E13E13140-1E13交22E13E13125-2E13E13138-1E13交24E13E13135-1E13交34E13E13139-1E13E13425-3E13E13425-4E13E13425-5E13E13426-1E13E13426-2E13E13426-3E13E13427-1E13E13427-2E13E13427-3E13E13427-4E13E13427-5E13E13429-1E13E13429-2E13E13429-3E13E13429-5E13E13430-1E13E13430-2E13E13431-1E13E13431-2E13E13438-1E13E13438-2E13E13441-2E13E13442-2S12E13410-1S12E13410-2S12E13410-3S12E1346-1S12E1347-1S12E1347-2S12E1347-3S12E1347-4S12E1347-5S12E1347-6S12E1348-1S12E1348-2S12E1348-3S12E1348-4S12E1348-5S12E1348-6S12E1349-4S12E1349-5S12S12490-1S12S12490-2S12S12492-1S12S12492-3S12S12493-4S12S12494-1S12S12494-2S12S12494-3S12S12494-4S12S12494-5S12S12494-6S12S12495-1S12S12495-2S12S12495-3S12S12495-4S12S12495-5S12S12496-1S12S12496-2S12S12497-1S12S12497-2S12S12498-4S12S12498-5S12S12498-6E13E1359-1S12S12528-1S12S12528-2S12E13110-2S12S124102-1E13E13429-4S126S12E1311-1S12E1311-2S12E13111-1S12S121147-1S12S121148-1S12S121148-2E13交23E13交20E13交21S12E13110-2S12E13111-2E13E13140-1E13E13125-1E13交22E13E13138-1E13交24E13E13135-1E13E134E13E13426-1E13E13426-2E13E13426-E13E13427-1E13E13427-2E13E13427-3E13E13427-4E13E13427-5E13E13429-1E13E13429-2E13E13429-3E13E13429-5E13E13430-1E13E13430-2E13E13431-1E13E13431-2E13E13438-1E13E13438-2E13E13440-1E13E13441-1E13E13441-2S12E13410-1S12E13410-2S12E13410-3S12E1347-1S12E1347-2S12E1347-3S12E1347-S12E1347-5S12E1347-6S12E1348-1S12E1348-2S12E1348-3S12E1348-4S12E1348-5S12E1348-6S12E1348-7S12E1349-4S12E1349-5S12S12490-1S12S12490-2S12S12494-2S12S12495-5S12S12498-4S12S12498-5S12S12498-6S12E13110-2E13E13429-4E13E13442-2E13E13430-2CCCCCCCO電柱CO電柱電柱水路 1500×1800 H=163.73H=163.66H=163.80上層路盤 粒調砕石下層路盤 粒調Feモルタル1:3立 坑 部100100(再生クラッシャーラン)舗装標準断面図県道舗装構成 町道舗装構成表層 再生密粒度アスコン上層路盤 粒調砕石路盤 シラス下層路盤 再生クラッシャーランモルタル1:3立 坑 部埋め戻し 10050 100200(再生クラッシャーラン)影響部復旧表層 再生密粒度アスコン600 200下層路盤 再生クラッシャーラン再生クラッシャーラン立坑部本復旧 影響部本復旧 立坑部復旧基層 粗粒度アスファルト表層 改質I型アスファルト5050基層 粗粒度アスファルト表層 改質I型アスファルト(仮舗装)上層路盤 粒調砕石以下本復旧と同じ表層 再生密粒度アスファルト50 150埋め戻しPΦ150>165.58166.19AsAsAsAs3838工事年度 宮 崎 県 三 股 町図番 設計会社名 (株)コスモエンジニアリング公共下水道事業2号幹線実施設計業務委託事 業 名工 事 名工事箇所図面名称縮 尺測量設計年月日測量測量設計名称工事番号 第 号令和 4年 3月舗 装 復 旧 図図 示三股町西植木地区令和5年度(Φ2000ケーシング)

(Φ1500立坑兼用マンホール) (Φ2000ケーシング)県道 町道 町道No.1 No.2舗装切断延長: 21.040m立坑部面積: 3.340m2影響部面積: 13.400m2舗装切断延長: 21.040m立坑部面積: 4.010m2影響部面積: 12.730m2舗装切断延長: 21.040m影響部面積: 12.730m2舗装復旧面積: 16.210m2 舗装復旧面積: 16.210m2 舗装復旧面積: 15.720m2No.4,No.6,No.8,No.10,No.12(Φ1500ケーシング)県道舗装切断延長: 21.040m影響部面積: 14.346m2舗装復旧面積: 16.210m2No.3、No.5、No.7、No.9、No.11立坑部面積: 4.010m2(※) 立坑部面積: 2.394m2(※)マンホール蓋(T-25)※舗装影響部を含めた本復旧は自然転圧後とし、その間は立坑部のみ仮舗装を行う。

1.20 2.50 2.50 1.207.401.35 1.352.701.381.381.20 2.50 2.50 1.207.401.35 1.352.701.381.381.20 2.50 2.50 1.207.401.35 1.352.701.381.381.381.381.381.381.381.38汚水管布設工事(推進工区)1.20 2.50 2.50 1.207.401.35 1.352.701.381.381.381.38人孔蓋面積控除:0.528m2 人孔蓋面積控除:0.528m2 人孔蓋面積控除:1.021m2 人孔蓋面積控除:0.528m2Φ1500( 1.500 +0.2)×tan22.5°× 0.850 × 4 2.394 m2Φ2000( 2.000 +0.2)×tan22.5°× 1.100 × 4 4.010m2(※)日推協「推進工法用立坑編」3.00‰1503.00‰1503.00‰150将来計画3.00‰150将来計画内 容 変 更1:10001:200DL=155.00160.00165.00170.00追加距離 地 盤 高 管 底 高 土 被 り 掘 削 深0.00 166.30縦 断 図測 点 単 距 離NO.1NO.130.0036.50 36.50 166.29MP水路 500×500水路底 H=165.561:10001:200DL=155.00160.00165.00170.00追加距離 地 盤 高 管 底 高 土 被 り 掘 削 深0.00 166.30縦 断 図測 点 単 距 離NO.1NO.120.0011.00 35.50MP水路 400×400水路底 H=165.60+24.50 24.50 24.50 166.12工 事 年 度 令和 年度 工 事 番 号 第 号事 業 名 公共下水道事業工 事 名工 事 箇 所 三股町植木地区図 面 名 称 平面図・縦断図縮 尺 図示測量設計年月日図番測量設計会社名 株式会社 三栄測量設計名称 令和3年度 実施設計業務委託 (区域2)宮 崎 県 三 股 町COCOCOCO計 画 平 面 図 S=1:1000 計 画 平 面 図 S=1:100056 58.75 166.27166.11※圧送管Lと同時埋設NO.1+8.75汚水管布設工事(8工区)L=24.50mL=24.50m3.00‰1503.00‰150164.881164.9901.531.411.261.143.00‰1504.00‰1503.00‰1503.00‰1503.00‰1503.00‰1503.00‰150164. 789164. 8631. 361. 111. 613. 00‰3. 00‰1503.00‰164.907L=8.75mL=8.75m1.46 1.211.361.36L=27.75mL=27.50m部分施工164.894L=11.00mL=11.00m1504.00‰1501503. 00‰3. 00‰3.00‰1.32L=10.65m1.07水道管VPΦ40凡 例補 助 対 象 管単 独 管区 割 線J 59J 59-1-1J 62J 60J 61J 62J 60J 61-1-1-1-1-1-1J 60-1J 61-1J 60-1J 61-1J 61-1-1J 61-1-1J 61-1-1J 61-1-1都城三股6866カ121止 COCOCOCOCOASCO都城三股6866カ121止 COCOCOCOCOASCO単単単汲単単合合合合単単単単単汲単単合合合合単単866カ221都城~三股7866カ241866カ142仕仕仕AS西植木分3R2西植木分3R3L1866カ141西植木分3R3L2仕仕仕866カ132西植木分3R3866カ131仕AS西植木分3R3L1R1866カ151植木支3L2仕制仕仕倉庫車庫車庫車庫車庫車庫物置物置物置COAS車庫 車庫866カ221都城~三股7AS866カ241866カ142仕仕仕西植木分3R2西植木分3R3L1866カ141西植木分3R3L2仕仕仕866カ132西植木分3R3866カ131仕AS西植木分3R3L1R1866カ151植木支3L2仕制仕仕倉庫車庫車庫車庫車庫車庫物置物置物置COAS車庫車庫S12E1346-6S12E1347-3S12E1348-5S12E1348-6S12S12492-1S12S12492-2S12E1346-6S12E1347-3S12E1348-5S12E1348-6S12S12492-1S12S12492-2CCCCCC2874-22874-32874-102880-142880-82880-262880-252880-22881-12879-32879-12878-12879-22877-12876-142875-12875-32876-232876-242973-212977-162874-22874-32874-102880-142880-82880-262880-252880-22881-12879-32879-12878-12879-22877-12876-142875-12875-32876-232876-242973-212977-16藥師寺 安夫安樂 美枝子山領 節子細山田 豊明細山田 豊明瀧山 ツヤ子細山田 豊明細山田 豊明吉留 福己細山田 豊明松山 一弘岡井 辰成嶋田 松夫山内 利稚代大坪 昇子長友 憲章長友 憲章直 則光中嶋 史生持分10分の6山田 信市持分10分の4山田 大輔松元 和敏藥師寺 安夫安樂 美枝子山領 節子細山田 豊明細山田 豊明瀧山 ツヤ子細山田 豊明細山田 豊明吉留 福己細山田 豊明松山 一弘岡井 辰成嶋田 松夫山内 利稚代大坪 昇子長友 憲章長友 憲章直 則光中嶋 史生持分10分の6山田 信市持分10分の4山田 大輔松元 和敏平井 隆史平井 隆史L=53.00mL=53.00mL=18.00mL=18.00mNO.10NO.11+24.50NO.13L=31.50mL=5.00mL=24.50mL=36.50mNO.10NO.11+24.50NO.13L=31.50mL=5.00mL=24.50m L=36.50mNO.12L=11.00mNO.12L=11.00mL=10.65m(MP No.1)(MP No.1)<DCIP Φ150><DCIP Φ150>〈 VPΦ40 〉〈 VPΦ50 〉 〈 VPΦ50 〉〈 VPΦ40 〉〈 DCIPΦ100 〉〈 DCIPΦ100 〉〈 VPΦ40 〉〈 VPΦ50 〉 〈 VPΦ50 〉〈 VPΦ40 〉〈 DCIPΦ100 〉〈 DCIPΦ100 〉12347658910123476589103H=166.259mH=166.259mTB TKBTKTKBTKBTKT 2FB TKBTKBKTB TKBTKTKBTKBTKT 2FB TKBTKBK凡例玄 関台 所風 呂便 所K B T凡 例名 称記 号実 施 路 線既 設 路 線計 画 路 線塩 ビ 人 孔楕 円 人 孔0 号 人 孔1 号 人 孔副 管 付 人 孔公 共 桝汚水路線番号幹 線枝 線幹 線枝 線幹 線枝 線幹 線枝 線埋 設 物 凡 例名 称記 号水 道石 綿 管硬質塩ビ管鋳 鉄 管ガ ス石 綿 管 低 圧鋳 鉄 管 低 圧鋼 管 低 圧鋼 管 中 圧NTTケーブルACPVPDCIPEMLPDMLP,CMLPSSLPSWmP,SWMPAタイプBタイプレジン人孔材 質 材 質MP No.1K-15-1へ流入NO.13 塩ビ人孔 深1.30K-15-1MP No.1へ流入NO.12 塩ビ人孔 深1.21BM.2BM.2T.6 T.7T.6T.758.75管渠延長L=8.00m公共桝③路線変更 J60-1へ施工完了延長L=8.75m施工完了延長L=8.75mAS水道管VPΦ50横 断 図 S=1:50ASCOCO水道管VPΦ50境車庫工 事 年 度 令和 年度 工 事 番 号 第 号事 業 名 公共下水道事業工 事 名工 事 箇 所 三股町植木地区図 面 名 称 横断図縮 尺 図示測量設計年月日図番測量設計会社名 株式会社 三栄測量設計名称 令和3年度 実施設計業務委託 (区域2)宮 崎 県 三 股 町65 1CO GAS G水道管VPΦ50車庫CO ASCO水道管VPΦ50車庫(MP No.1)+12.80 (MP No.1)+33.30(MP No.1)+35.50(MP No.1)+14.60CO境車庫5汚水管布設工事(8工区)1.151.172.733.731.31FH=166.571.643.411.171.16FH=166.361.131.613.131.08FH=166.332.733.73FH=166.331.2245°支管0. 7545°支管0. 75 0. 7545°支管0. 7545°支管-1J 60 J 60-1J 60-1J 60-13 6 75GH=166.27 GH=166.29GH=166.29GH=166.27FH=164.919 FH=164.980FH=164.987FH=164.924DL=165. 00DL=165. 00DL=165. 00 DL=165.

001:10001:200DL=155.00160.00165.00170.00追加距離 地 盤 高 管 底 高 土 被 り 掘 削 深0.00 166.30縦 断 図測 点 単 距 離NO.1NO.140.0053.00 53.00 166.66NO.15 44.00 97.00 166.91+25.00 25.00 122.00 166.88NO.16 10.00 132.00 166.83MP工 事 年 度 令和 年度 工 事 番 号 第 号事 業 名 公共下水道事業工 事 名工 事 箇 所 三股町植木地区図 面 名 称 平面図・縦断図縮 尺 図示測量設計年月日図番測量設計会社名 株式会社 三栄測量設計名称 令和3年度 実施設計業務委託 (区域2)宮 崎 県 三 股 町計 画 平 面 図 S=1:100056 4NO.1+8.75 166.35汚水管布設工事(8工区)5L=53.00m L=44.00mL=97.00m L=25.00mL=25.00m3.00‰1503.00‰1503.00‰ 3.00‰ 3.00‰164.894165.053165.185165.825165.7501.251.451.570.901.001.521.721.841.171.273.00‰ 1503.00‰1503.00‰1504.00‰1503.00‰1503.00‰1503.00‰1503.00‰150L=53.00m L=44.00m土留工 H=2.0m 土留工 H=2.0m1.29 1.54 164.920部分施工L=10.00mL=10.00m3.00‰1503.00‰165.855 0.82 1.093.00‰1504.00‰1503.00‰150水道管VPΦ40水道管VPΦ40水路600×400H=166.23(底)凡 例補 助 対 象 管単 独 管区 割 線J 62J 60J 61J 59J 58L 2-1-1-1-1-1-1J 59-1J 58-1J 59-1J 58-1J 61-1-1J 58-1-1L 2-1-1J 58-1-1J 58-1-1防制制制西植木分3D制西植木分3AS植木分3RB1電柱西植木分3R1COCOCOCOCOASASGCOラティーニ木工のお店ウッドガーデン合単単単汲合単単汲合合合合汲 単単合866カ241仕仕仕西植木分3R2西植木分3R3L1866カ141866カ142西植木分3R3L2仕仕仕 866カ132西植木分3R3西植木分3R3L1R1仕植木分4車庫車庫車庫車庫 車庫車庫物置物置物置車庫AS車庫車庫自転車置き場AS車庫物置車庫車庫車庫車庫S12E1346-6S12E1346-7S12E1346-8S12E1348-5S12E1348-6S12S12491-2S12S12492-1CCCCC2874-22874-32874-102880-52880-142880-32880-82880-262880-252880-22879-32879-12878-12879-22877-12876-142876-82876-162876-72877-32875-32876-232876-242876-52876-132876-62876-222888-12888-201914-3NO.6NO.6+5.50NO.10NO.11+24.50NO.13NO.14NO.15NO.15+25.00L=31.50mL=5.00mL=24.50mL=36.50mL=53.00m L=44.00mL=25.00mL=5.50mNO.7NO.12NO.16L=11.00mL=10.00mL=13.50m(MP No.1)〈 VPΦ40 〉〈 VPΦ50 〉〈 VPΦ50 〉〈 VPΦ40 〉〈 VPΦ40 〉〈 VPΦ40 〉12476589101112131415193H=166.929mH=166.259mTBTKBTKBTKBTKT2FBTKBTKBTKB T KBTKBTKBTKBTKT2FBTKB TKBTK凡例玄 関台 所風 呂便 所K B T凡 例名 称記 号実 施 路 線既 設 路 線計 画 路 線塩 ビ 人 孔楕 円 人 孔0 号 人 孔1 号 人 孔副 管 付 人 孔公 共 桝汚水路線番号幹 線枝 線幹 線枝 線幹 線枝 線幹 線枝 線埋 設 物 凡 例名 称記 号水 道石 綿 管硬質塩ビ管鋳 鉄 管ガ ス石 綿 管 低 圧鋳 鉄 管 低 圧鋼 管 低 圧鋼 管 中 圧NTTケーブルACPVPDCIPEMLPDMLP,CMLPSSLPSWmP,SWMPAタイプBタイプレジン人孔材 質 材 質キャップ止めポンプ(バッフル)施工前に実施MP No.1+8.75MP No.1K-15-1へ流入NO.14 塩ビ人孔 深1.61NO.15 1号人孔 深1.73NO.16 塩ビ人孔 深0.98BM.3BM.2T.5T.68.75 8.75

令 和 5 年 度公共下水道事 業汚水管布設工事三股町西植木地区積 算 資 料(推進工区 8工区)令 和 5 年 8 月三 股 町 役 場 環 境 水 道 課直管 残土処分VP (m当り)L=1.0m 残土処分 発進(SSPS) 全体 立坑 立坑 人孔A b B=A-b c C=A-c d D=c-d E=c-b B/l C C 3位 m3/m Cm m m m m m m m 本 m m m3 箇所 箇所 箇所 箇所 箇所 箇所 m 種別 種別j26-1 No. 5 1号組立 既設人孔↑ ~ 0.45 0.75 0.45 0.30 0.30 (0.056) 1 ケーシング 1No. 6 2号組立 50.30 0.60 49.25 1.00 48.55 0.60 0.40 0.40 49 48.55 48.55 2.72 1 1 48.55 ケーシング 1No0.60 1.00 0.60 0.40 0.40 (0.056) 1 1 ケーシング 1No. 54.40 0.45 53.35 0.75 52.65 0.45 0.30 0.30 53 52.65 52.65 2.95 1 52.65 ケーシング 1104.70 102.60 101.20 1.40 1.40 102 101.20 101.20 5.67 2 2 1 1 101.20 2 2 <立坑基礎工> <残土処分> 掘削土量 V(m3/m) ※鋼製ケーシングのため基礎工なし。π/4× 0.267 ^2= 0.056 m3/m <鏡 切 工> 鏡 切 工 Nケーシング N= 4 箇所ライナープレート N= 箇所アルミ矢板 N= 箇所※参考延長π×( 0.267 + 0.100 )= 1.153 m/箇所算 式 根 拠 と な る 略 図合計i54-16 2号組立↓ ~7 1号組立坑口工備考箇所箇所塩ビ管推進工発進坑口到達坑口到達立坑基礎工推進設備工推進設備据換工スクリューコンベア類撤去工誘導管推進工鏡切工低耐荷力圧入二工程(VP◎250㎜) 推進工数量計算書 8工区 No.5~No.7 L=1.0m管路線番号人孔番号人孔種別ス パ ン 延 長管 減 長 ▲管 体 延 長推 進 減 長 ▲推 進 延 長空伏基礎減長▲空 伏 基 礎 延 長管 布 設(空 伏)工管 本 数 推 進 工鋼製ケーシング立坑数量集計表(1) 8工区No. (m) (m) (本) (m) (本) (m) (本) (m) (式) (m) (t) (本) (m) (個) (t) (m) (箇所) (m) (箇所) (回) (回)6 5.272 5.472 φ2000 mmケ-シング t= 12mm 1 2.400 1 2.400 1 1.200 1 2.000 1.490 4 6.000 1 3.753 0.900 2 12.6 1 1 -7 4.969 5.169 φ1500 mmケ-シング t= 12mm 1 2.400 1 2.400 1 0.900 1 2.000 1.060 4 5.700 1 2.704 0.900 2 9.4 1 1 -φ1500計 4.969 5.169 φ1500 N= 1 箇所 1 2.400 1 2.400 1 0.900 1 2.000 1.060 4 5.700 1 2.704 0.900 2 9.4 1 1φ1800計 φ1800 N= 箇所φ2000計 5.272 5.472 φ2000 N= 1 箇所 1 2.400 1 2.400 1 1.200 1 2.000 1.490 4 6.000 1 3.753 0.900 2 12.6 1 1φ2500計 φ2500 N= 箇所φ3000計 φ3000 N= 箇所機械設備 ケ ー シ ン グ 集 計 表ケーシング溶接工先頭ケーシング引上げ長 刃先ボルト接合機械設置撤去工立坑 掘削深 圧入深土 留 材 料機械退避再設置工中間ケーシング最終ケーシング仮設ケーシング埋設重量設置本数埋設全長鋼製ケーシング立坑数量集計表(2) 8工区生コン モルタル 再生CR H-200 コンクリートM. N≦5 5<N≦30 N≦30 30<N≦50 N≦30 30<N≦50 (m3) (m3) (m3) (m3) (m3) (m3) (m) (m) (t) (t) (m) (枚) (t) (m2) (m3) (m) (m3)6 5.272 16.960 6.685 1.700 3.1 1.2 1.428 11.995 0.898 2.855 1 1.300 0.592 0.215 - -7 4.969 9.063 3.463 0.947 1.8 0.7 1.431 10.436 0.687 2.017 1 0.850 0.242 0.067 - -φ1500計 4.969 9.063 3.463 0.947 1.8 0.7 1.431 10.436 0.687 2.017 1 0.850 0.242 0.067φ1800計φ2000計 5.272 16.960 6.685 1.700 3.1 1.2 1.428 11.995 0.898 2.855 1 1.300 0.592 0.215φ2500計φ3000計底部調整コンクリート推進受台工埋戻し粘性土立坑砂質土 礫質土土 工残土処分掘 削 深 (m)円形専用覆工ケーシングスクラップスライム処理量泥水処理運搬量底盤コンクリート打設工<参考>残置重量鏡切工※推進管は除く。

路面覆工ケーシング撤去工ケーシング切断工底部調整型枠鋼製ケーシング立坑数量集計表(3) 8工区仮復旧AsAs(本復旧)As(ケーシング)As(本復旧)As(ケーシング)As(本復旧)As(ケーシング)アスファルト アスファルト 粒調砕石 再生CR 粒調 Fe 再生CRt= 5cm t= 5cm t= 5cm t= 10cm t= 10cm t= 10cm t= 10cm t= 10cm t= 5cm t= 5cm t= 15cm t= 10cm t= 10cm t= 20cmM. (m2) (m3) (m) (m) (m2) (m2) (m3) (m3) (m2) (m2) (m2) (m2) (m2) (m2)6 3.482 3.482 21.040 7.500 16.212 4.010 1.621 0.401 16.212 16.212 3.482 2.976 2.976 本復旧7 1.866 6.000 2.394 0.239 1.866 1.697 1.697 仮存置5 4.000 21.040 16.212 1.421 16.212 16.212 本復旧5.348 7.482 42.080 13.500 32.424 6.404 3.042 0.640 32.424 32.424 5.348 4.673 4.673本復旧不陸整正粒調砕石すきとり本復旧基層工 舗装ガラ処分備考合計立坑舗装切断 舗装版破砕 本復旧表層工 路 床 上層路盤工 下層路盤工8工区基本単位数量および土留材料諸元 現場諸元 土工数量諸元 流入出管諸元12 12既設舗装諸元 ① φ ×② φ ×③ φ ×副管諸元 ④ φ ×人孔諸元 ⑤ φ ×号 ⑥ φ ×⑦推φ × 管⑧推φ × 管⑨ φ ×ケーシング撤去諸元 ⑩ φ ×※矩形以外の基礎は面積入力。

▽ ▽▽ ▽▽ ▽▽▽ ▽▽圧入根入先掘削 H41400掘削深 H25272H2+H46,672 200数 量 計 算 書 (1)(m) φ20245再生クラッシャーラン 1500As両発進立坑 NO4 項目 数値 φ200062500 3000 地盤高 ▽ 166.080φ路盤含む2000 立坑深=内 容 数値 控除 500種別流入出管外径管基礎形状5.772 m(mm) (mm) (m2)番 号⇒ 3 1 2 3 6 項 目面積 鋼管径(mm) 1500 1800 2000 2000 舗装復旧厚 管基礎形状土留材厚 mm 12 12 12 16土留材重量kg/m 466 555 61519 22 (mm) 上部埋戻高818 1206 1665 項目 数値 埋戻土B高 モルタル 3092埋戻A 舗装種別 kg/m2 94.2 94.2 94.2 125.6 149.2 172.7 118093 舗装厚さ 100埋戻土C高 モルタル刃先重量 kg/個 48 57 63 63 78控除部 仮設ケーシング kg 1060 1280 1490 1490 (mm) Ⅰ種 2940 副管外径 5120スライム処理量 m3 0.7 1.0 1.2 1.2 1.9 2.8267埋戻B長さ(mm)1.2人孔(組立)(275)300埋戻C溶接延長 m 4.7 5.7 6.3埋戻A6.33007.9 9.4ブロック高 H=人孔深 MH= 5272 267 (1450) (275) 埋戻B引上げ長 m 0.9 0.9 0.9 0.9 1.2 5642 Ⅱ種a φ2埋戻C1400根入れ長 m 0.3 0.3 0.3 0.3 0.5 0.51.5 (mm) 埋戻B b φ埋戻A底盤Co厚 m 1.0 1.0 1.0 1.0 1.5底盤Co量 m3 1.8 2.5 3.1 3.1 7.4 10.6 数値 数値 埋戻C円形覆工板 kg 850 1150 1300 1300埋戻B埋戻A埋戻C1950 3500 ケーシング撤去GL- 1500c φ820 3001028仮設ケーシングⅠ種 300ボルト接合2000242ブロック高Ⅱ種 (275) (275)(mm) 166.080 (m) 166.080舗装500上部埋戻斜壁部舗装100蓋・受枠 110 72 調整部調整部 132撤去1428258調整部再生クラッシャーラン1000164.5801500斜壁ブロック 450 斜壁部 192埋戻A躯体部 808最終ケーシング斜壁部60001200埋戻Bモルタル3092ケーシング深8000立坑深5772躯体部 3092(Ⅱ種)(Ⅱ種) (900)(Ⅰ種) (3092) Ⅰ種 直壁ブロック21001800ケーシング長6772中間ケーシング2400Ⅰ種 直壁ブロック溶接接合6972× 1掘削深 計6,872躯体部 900残置45724272基礎部及び下部埋戻161.488Ⅱ種 躯体ブロック 900 (Ⅰ種)溶接接合 Ⅱ種 底版ブロック 150 底版部 150160.308 調整コンクリート 130 調整部 130埋戻Cモルタル1180159.308 159.308700底盤コンクリート160.3081000145030-18-20900引抜上げ長先頭ケーシング3002400160.008159.108 1400φ刃先径2工区日推協「推進工法用立坑編」より 溶接延長日推協「推進工法用立坑編」より( × 41m当り重量規 格 算式 数 量 名 称 単位 数 量 名 称 規 格 算式 単位数 量 計 算 書 (2)立坑築造工 φ2000 立坑深さ φ 2.000 m t= 12 mm m 5.772 残土処分工 3.217 × 5.272 m3 16.960外径面積 φ 2.024 2 × π/4 m2 3.217内径面積 φ 2.000 2 × π/4 m2 3.142 ケーシング溶接工 φ2000 箇所 2As舗装切断工 t= 10cm m 7.500 m/箇所 m 12.600Asφ2000 2 × 6.3舗装版破砕工 t= 10cm 2.000 +0.2)×tan22.5°× 1.100 m2 4.010 (ボルト接合箇所) φ2000 箇所 1(参考)As舗装ガラ処分工 t= 10cm 4.010 × 0.100 m3 0.401 ケーシング引上げ工 φ2000 m 0.900先行掘削 m3 4.504圧入掘削積込工 φ2000 m 5.272 ケーシング撤去工 φ2000 1 箇所 m 1.428N≦5 5.272 + + m 5.272(土質別内訳) 粘性土 5<N≦30 + + m(H≦9.0m) --- + + mN≦30 + + m砂質土 30<N≦50 + + m ケーシング切断工 φ2000 × 4 m π × 2.000 + 11.995--- + + m1.428N≦30 + + m礫質土 30<N≦50 + + m (参考重量) 1.428 × 0.615 t/m t 0.878--- + + m(土質別内訳) N≦5 + + m+ + (H>9.0m) 粘性土 5<N≦30 底盤コンクリート打設工 φ2000 m m3 3.1--- + + mN≦30 + + m砂質土 30<N≦50 + + m--- + + mN≦30 + + m礫質土 30<N≦50 + + m スライム処理量 φ2000 m3 1.2--- + + m (泥水処理運搬量)圧 入 深 φ2000 5.272 + 0.200 m 5.472(参考)1.50m 3.217 × 1.402工区本④ + = m⑤ + = m本 ⑥ + = m⑦ + = m⑧ + = m本 ⑨ + = m⑩ + = mΣ = m個1m当り重量 刃先重量+下水道用設計標準歩掛表P445 ないものは推進工法用積算要領による= 回Σ = h= h式 = h= h= h= h1m当り重量= t単位重量④ + = t⑤ + = t⑥ + = t⑦ + = t⑧ + = t⑨ + = t⑩ + = tΣ = t数 量 計 算 書 (3)名 称 規 格 算式 単位 数 量 名 称 規 格 算式 単位 数 量鋼製ケーシング存置 φ2000 最終ケーシング 1 m 1.200 鏡 切 工 管路部 余裕π×( )π×( )φ2000 中間ケーシング 1 m 2.400 π×( )π×( 0.267 0.100 ) 推進管π×( 0.267 0.100 ) 推進管φ2000 先頭ケーシング 1 m 2.400 π×( )π×( )計m 6.000 ※推進管は推進工で計上 mφ2000 刃 先 1 個 1 機械設置撤去工 13.753 機械退避・再設置工 φ2000 回 (参考重量) 6.000 × 0.615 t/m -機械退避・再設置回数 n= T/80.063 t施工時間 T= 7.95機械設置撤去時間 T1= 1.40仮設ケーシング損料 φ2000 仮設ケーシング 1 m 2.000 圧入掘削積込時間 T2= H2×a = 5.27×0.800 4.22ケーシング溶接時間 T3= L×0.2= 12.60×0.10 1.26底盤コンクリート打設時間 T4= V×0.2= 3.10×0.20 0.62(参考重量) t 1.490 ケーシング引上時間 T5= t1×0.7= 0.90×0.50 0.45土質別掘削長H 土質 N値 掘削長1m当標準施工時間 施工時間~φ2000 φ2500 φ3000 φ20000.9 1.01.91.91.1 2.0 1.04.2182.40.9 1.2 2.41.05

(副管) × ^2× m3× ^2× m3合 計 m3 4.955× ^2× m32工区mmケーシング用 粒調砕石mmケーシング用 粒調 Feπ/4×(0.82^2+1.40^2)/2再生CRπ/4×(0.82^2+1.40^2)/22 8-(7.40×2.70-(1.35×1.20/2)×4) =再生密粒度アスファルト粗粒度アスファルト粒調砕石 3.482 不陸整正(鋤取) t= 5cm m3- π/4 × 0.820^2 m24.010 -下層路盤 t= 20cm m2 2.9763.482名 称 規 格 算式 単位 単位 数 量路 面 覆 工数 量 名 称 規 格 算式表 層 工 t= 5cm1覆工板重量 φ2000 φ2000 t 1.300円形専用覆工 φ2000本復旧工舗装切断工 5.000 × t= 5cm舗装版破砕工m 21.040t= 5cm m2 16.212+m2 16.21216.740π/416.740 - π/4 × 0.820^2m2 16.212 基 層 工 t= 5cm16.740 × 0.820^21.380 ×m2 2.9764.010 -上層路盤 t= 15cm m2 3.482下層路盤φ2000 枚数 量 計 算 書 (5)t= 10cm仮復旧工 t= 5cm 4.0108工区基本単位数量および土留材料諸元 現場諸元 土工数量諸元 流入出管諸元12 12既設舗装諸元 ① φ ×② φ ×③ φ ×副管諸元 ④ φ ×人孔諸元 ⑤ φ ×号 ⑥ φ ×⑦推φ × 管⑧推φ × 管⑨ φ ×ケーシング撤去諸元 ⑩ φ ×※矩形以外の基礎は面積入力。

▽ ▽▽ ▽▽ ▽▽▽ ▽▽圧入根入先掘削 H41400掘削深 H24969H2+H46,369 200数 量 計 算 書 (1)(m) φ15245再生クラッシャーラン 1500As両到達立坑 No4 項目 数値 φ150072500 3000 地盤高 ▽ 166.080φ路盤含む1500 立坑深=内 容 数値 控除 500種別流入出管外径管基礎形状5.469 m(mm) (mm) (m2)番 号⇒ 1 1 2 3 6 項 目面積 鋼管径(mm) 1500 1800 2000 2000 舗装復旧厚 管基礎形状土留材厚 mm 12 12 12 16土留材重量kg/m 466 555 61519 22 (mm) 上部埋戻高818 1206 1665 項目 数値 埋戻土B高 モルタル 2869埋戻A 舗装種別 kg/m2 94.2 94.2 94.2 125.6 149.2 172.7 110093 舗装厚さ 100埋戻土C高 モルタル刃先重量 kg/個 48 57 63 63 78控除部 仮設ケーシング kg 1060 1280 2100 1490 (mm) Ⅰ種 2940 副管外径 5120スライム処理量 m3 0.7 1.0 1.2 1.2 1.9 2.8267埋戻B長さ(mm)1.2人孔(組立)(200)225埋戻C溶接延長 m 4.7 5.7 6.3埋戻A6.32257.9 9.4ブロック高 H=人孔深 MH= 5099 267 (1100) (200) 埋戻B引上げ長 m 0.9 0.9 0.9 0.9 1.2 5399 Ⅱ種a φ1埋戻C1050根入れ長 m 0.3 0.3 0.3 0.3 0.5 0.51.5 (mm) 埋戻B b φ埋戻A底盤Co厚 m 1.0 1.0 1.0 1.0 1.5底盤Co量 m3 1.8 2.5 3.1 3.1 7.4 10.6 数値 数値 埋戻C円形覆工板 kg 850 1150 1300 1300埋戻B埋戻A埋戻C1950 3500 ケーシング撤去GL- 1500c φ820 2251031仮設ケーシングⅠ種 225ボルト接合2000169ブロック高Ⅱ種 (200) (200)(mm) 166.080 (m) 166.080舗装500上部埋戻斜壁部舗装100蓋・受枠 110 69 調整部調整部 59撤去1431331調整部再生クラッシャーラン1000164.5801500斜壁ブロック 600 斜壁部 269埋戻A躯体部 731最終ケーシング斜壁部57001800900埋戻Bモルタル2869ケーシング深7700立坑深5469躯体部 2869(Ⅱ種)(Ⅱ種) (900)(Ⅰ種) (2869)1800ケーシング長6469Ⅰ種 直壁ブロック中間ケーシング2400Ⅰ種 直壁ブロック溶接接合6669× 1掘削深 計6,569躯体部 900残置42693969(0)基礎部及び下部埋戻161.711Ⅱ種 躯体ブロック 900 (Ⅰ種)溶接接合 Ⅱ種 底版ブロック 130 底版部 130160.611 調整コンクリート 70 調整部 70埋戻Cモルタル1100159.611 159.611700底盤コンクリート160.6111000110030-18-20900引抜上げ長先頭ケーシング3002400160.311159.411 1050φ刃先径2工区日推協「推進工法用立坑編」より 溶接延長日推協「推進工法用立坑編」より( × 41m当り重量規 格 算式 数 量 名 称 単位 数 量 名 称 規 格 算式 単位数 量 計 算 書 (2)立坑築造工 φ1500 立坑深さ φ 1.500 m t= 12 mm m 5.469 残土処分工 1.824 × 4.969 m3 9.063外径面積 φ 1.524 2 × π/4 m2 1.824内径面積 φ 1.500 2 × π/4 m2 1.767 ケーシング溶接工 φ1500 箇所 2As舗装切断工 t= 10cm m 6.000 m/箇所 m 9.400Asφ1500 2 × 4.7舗装版破砕工 t= 10cm 1.500 +0.2)×tan22.5°× 0.850 m2 2.394 (ボルト接合箇所) φ1500 箇所 1(参考)As舗装ガラ処分工 t= 10cm 2.394 × 0.100 m3 0.239 ケーシング引上げ工 φ1500 m 0.900先行掘削 m3 2.554圧入掘削積込工 φ1500 m 4.969 ケーシング撤去工 φ1500 1 箇所 m 1.431N≦5 4.969 + + m 4.969(土質別内訳) 粘性土 5<N≦30 + + m(H≦9.0m) --- + + mN≦30 + + m砂質土 30<N≦50 + + m ケーシング切断工 φ1500 × 4 m π × 1.500 + 10.436--- + + m1.431N≦30 + + m礫質土 30<N≦50 + + m (参考重量) 1.431 × 0.466 t/m t 0.667--- + + m(土質別内訳) N≦5 + + m+ + (H>9.0m) 粘性土 5<N≦30 底盤コンクリート打設工 φ1500 m m3 1.8--- + + mN≦30 + + m砂質土 30<N≦50 + + m--- + + mN≦30 + + m礫質土 30<N≦50 + + m スライム処理量 φ1500 m3 0.7--- + + m (泥水処理運搬量)圧 入 深 φ1500 4.969 + 0.200 m 5.169(参考)1.50m 1.824 × 1.402工区本④ + = m⑤ + = m本 ⑥ + = m⑦ + = m⑧ + = m本 ⑨ + = m⑩ + = mΣ = m個1m当り重量 刃先重量+下水道用設計標準歩掛表P445 ないものは推進工法用積算要領による= 回Σ = h= h式 = h= h= h= h1m当り重量= t単位重量④ + = t⑤ + = t⑥ + = t⑦ + = t⑧ + = t⑨ + = t⑩ + = tΣ = t数 量 計 算 書 (3)名 称 規 格 算式 単位 数 量 名 称 規 格 算式 単位 数 量鋼製ケーシング存置 φ1500 最終ケーシング 1 m 0.900 鏡 切 工 管路部 余裕π×( )π×( )φ1500 中間ケーシング 1 m 2.400 π×( )π×( 0.267 0.100 ) 推進管π×( 0.267 0.100 ) 推進管φ1500 先頭ケーシング 1 m 2.400 π×( )π×( )計m 5.700 ※推進管は推進工で計上 mφ1500 刃 先 1 個 1 機械設置撤去工 12.704 機械退避・再設置工 φ1500 回 (参考重量) 5.700 × 0.466 t/m -機械退避・再設置回数 n= T/80.048 t施工時間 T= 7.13機械設置撤去時間 T1= 1.40仮設ケーシング損料 φ1500 仮設ケーシング 1 m 2.000 圧入掘削積込時間 T2= H2×a = 4.97×0.800 3.98ケーシング溶接時間 T3= L×0.2= 9.40×0.10 0.94底盤コンクリート打設時間 T4= V×0.2= 1.80×0.20 0.36(参考重量) t 1.060 ケーシング引上時間 T5= t1×0.7= 0.90×0.50 0.45土質別掘削長H 土質 N値 掘削長1m当標準施工時間 施工時間~φ2000 φ2500 φ3000 φ15000.9 1.01.91.91.1 2.0 1.03.9752.40.9 1.2 2.41.05

(副管) × ^2× m3× ^2× m3合 計 m3 2.586× ^2× m32工区mmケーシング用 粒調砕石mmケーシング用 粒調 Feπ/4×(0.82^2+1.05^2)/2再生CRπ/4×(0.82^2+1.05^2)/22 8-(7.40×2.70-(1.35×1.20/2)×4) =再生密粒度アスファルト粗粒度アスファルト粒調砕石 1.866 不陸整正(鋤取) t= 5cm m3- π/4 × 0.820^2 m22.394 -下層路盤 t= 20cm m2 1.6971.866名 称 規 格 算式 単位 単位 数 量路 面 覆 工数 量 名 称 規 格 算式表 層 工 t= 5cm1覆工板重量 φ1500 φ1500 t 0.850円形専用覆工 φ1500本復旧工舗装切断工 5.000 × t= 5cm舗装版破砕工m 21.040t= 5cm m2 16.212+m2 16.21216.740π/416.740 - π/4 × 0.820^2m2 16.212 基 層 工 t= 5cm16.740 × 0.820^21.380 ×m2 1.6972.394 -上層路盤 t= 15cm m2 1.866下層路盤φ1500 枚数 量 計 算 書 (5)t= 10cm仮復旧工 t= 5cm 2.3948工区記号 マ ン 流出管 流 入 管 副 管 角度の ブ ロ ッ ク 類 ふた 特殊 流入管マ ン ホ-ル 径 ㎜ 管 径 管 落 角 径 管 角 落 略図 底版 く体ブロック 直 壁 斜 壁 調整リング + モルタル 削孔 備 考ホ-ル 深 管底高 管底高 差 度 度 差 M2BB(深形) M2B M2T MR 受枠 高 径 個番号 ㎜ ㎜ 種 ㎜ 種 ㎜ ㎜ 度 ㎜ 種 度 ㎜ P PB 90 120 90 120 150 180 30 60 90 120 150 180 210 30 45 60 TP 5 10 15 MF1 ㎜ ㎜No.6 5272 250 VP 250 VP 160828 20 180 4.0m以下 VP200 FRP--- 管下 ----- 5.0m以下 VP250 1 中間スラブ370 160808 1 1 1 1 1 1 1 32 6.0m以下 1 1合 4.0m以下 VP200 FRP5.0m以下 VP250 1 中間スラブ6.0m以下 1計 1 1 1 1 1 1 1 1組立2号マンホール数量計算書マンホール深別集計 M2S1箇所あたり名 称 計 算 式 単位 数 量インバート工 コンクリート(18-8-40)VPΦ250 π/4×1.20^2×0.345m3 0.36モルタル上塗り工 配合1:2 +π×0.25×1/2×1.20 m2 1.302号組立マンホール底部工算 出 根 拠 図-π/4×0.25^2×1/2×1.20π/4×1.20^2-0.25×1.202201251503451200底版ブロックインバートコンクリート8工区記号 マ ン 流出管 流 入 管 副 管 角度の ブ ロ ッ ク 類 ふた 特殊 流入管マ ン ホ-ル 径 ㎜ 管 径 管 落 角 径 管 角 落 略図 底版 く体ブロック 直 壁 斜 壁 調整リング + モルタル 削孔 備 考ホ-ル 深 管底高 管底高 差 度 度 差 M1BB(深形) M1B MR 受枠 高 径 個番号 ㎜ ㎜ 種 ㎜ 種 ㎜ ㎜ 度 ㎜ 種 度 ㎜ P PB 90 90 120 150 180 30 60 90 120 150 180 30 45 60 TP 5 10 15 MF1 ㎜ ㎜No.7 5099 250 VP 250 VP 161031 50 180 4.0m以下 VP200 FRP--- 管下 ----- 5.0m以下 VP250 1 中間スラブ300 160981 1 1 2 1 1 1 9 6.0m以下 1 1--- -----合 4.0m以下 VP200 FRP5.0m以下 VP250 1 中間スラブ6.0m以下 1計 1 1 2 1 1 1 1組立1号マンホール数量計算書マンホール深別集計 M1S M1T2工区 1箇所あたり名 称 計 算 式 単位 数 量インバート工 コンクリート(18-8-40)VPΦ250 π/4×0.90^2×0.295m3 0.17モルタル上塗り工 配合1:2 +π×0.25×1/2×0.90 m2 0.761号組立マンホール底部工算 出 根 拠 図-π/4×0.25^2×1/2×0.90π/4×0.90^2-0.25×0.90170125295130900底版ブロックインバートコンクリート薬液注入工数量集計表 二重管ストレーナ工法(複相方式) 8工区施 工時 間 1次注入 2次注入 総注入 粘性土 砂質土 砂礫土 合計 1次注入 2次注入 計(本) Ts(分) ( l ) ( l ) ( l ) (m) (m) (m) (m) (m) (m) ( kl ) ( kl ) ( kl ) (本/日)No.5 両到達立坑 上流 5 91.01 704.2 704.2 2.770 6.425 6.425 3.655 3.521 3.521 8.31No.6 両発進立坑 坑口部 下流 5 90.15 704.2 704.2 2.770 6.282 6.282 3.512 3.521 3.521 8.39No.6 両発進立坑 坑口部 上流 5 90.03 704.2 704.2 2.770 6.262 6.262 3.492 3.521 3.521 8.40No.7 両到達立坑 坑口部 下流 5 89.12 704.2 704.2 2.770 6.109 6.109 3.339 3.521 3.521 8.48小 計 20 360.31 2816.8 2816.8 11.080 25.078 25.078 13.998 14.084 14.084 33.58合 計 20 360.31 2816.8 2816.8 11.080 25.078 25.078 13.998 14.084 14.084 33.58平均(1箇所当り) 704.2 3.521 8.40種 別 注入長土被り総注入量施工本数削孔長 注入量1日当り施工本数1 本 当 り 数 量(全体 4 箇所)薬液注入工 【二重管ストレーナー 複相式】 8工区位 置1.条 件削孔長 注入長 土被長 注入面積 注入本数土 質 N 値 l0 l1 l2 A n Bor.No(m) (m) (m) (㎡) (本)0~4 2.7704~8 6.4250~10砂質土 10~3030以上10~5050以上合 計 6.425 2.770 3.655 4.540 5 No.22.注入率間隙率 瞬結材 緩結材 瞬結材 緩結材土 質 N 値 ρ 注入率 注入率(%) α(%) (%) (%) (%)ゆるい~中位 0~4 70 40 28.0 28.0 1 :中位~締った 4~8 60 40 24.0 12.0 12.0 1 : 1.0ゆるい 0~10 45 90 40.5 16.2 24.3 1 : 1.5砂質土 中位 10~30 45 90 40.5 11.6 28.9 1 : 2.5締った 30以上 35 90 31.5 7.0 24.5 1 : 3.5ゆるい~中位 10~50 40 90 36.0 24.0 12.0 1 : 0.5中位~締った 50以上 35 90 31.5 12.6 18.9 1 : 1.53.注入量の計算注入面積 注入長 対象土量土 質 N 値 (㎡) (m) (m3) 瞬結材 緩結材 瞬結材 緩結材① ② ③=①×② ④ ⑤ ⑥=③×④ ⑦=③×⑤ (⑥+⑦)÷n0~4 4.540 2.770 12.576 28.00 3.521 0.7044~8 12.00 12.000~10 16.20 24.30砂質土 10~30 11.60 28.9030以上 7.00 24.5010~50 24.00 12.0050以上 12.60 18.90合 計 2.770 12.576 3.521 0.7044.1本当り施工時間 (Ts)(1)機械準備時間 (T1)T1 = 14.00 min(2)削孔時間 (T2)T2= Σ(γ1×l0)= 4.0 × 6.425 + 5.0 × + 8.0 × = 25.7 minγ1: 各土質毎の削孔の単位作業時間 (min/m)土質 砂礫土 砂質土 粘性土γ1 8.0 5.0 4.0l0: 各土質毎の削孔長 (m)(3)注入時間 (T3)T3= Qs/qs= 704 / 16 = 44 minQs: 二重管ストレーナー工法の1本当り注入量 (l)qs: 単位時間当り注入量 (l/min)qs 16(4)土被り引抜時間 (T4)T4= γ2×l2= 2 × 3.655 = 7.31 minγ2: 土被り引抜の単位作業時間 (min/m)γ2 2l2: 土被り長 (m)1本当り施工時間 T5 = 91.01 min4.1日当り施工本数 (N)N= (60×H×2)/T5= ( 60 × 6.3 × 2 ) / 91.01 = 8.31 本N: 2セット1日当り施工本数 (本/日)H: 注入設備の1日当り実業作業時間で6.3時間とする。T5: 1本当り施工時間 (min)砂礫土粘性土No.5 両到達立坑 上流注入率注入比率砂礫土粘性土1本当り注入量 Q(kl) 注入量 V(kl) 注入率注入填充率砂礫土粘性土薬液注入工 【二重管ストレーナー 複相式】 8工区位 置1.条 件削孔長 注入長 土被長 注入面積 注入本数土 質 N 値 l0 l1 l2 A n Bor.No(m) (m) (m) (㎡) (本)0~4 2.7704~8 6.2820~10砂質土 10~3030以上10~5050以上合 計 6.282 2.770 3.512 4.540 5 No.22.注入率間隙率 瞬結材 緩結材 瞬結材 緩結材土 質 N 値 ρ 注入率 注入率(%) α(%) (%) (%) (%)ゆるい~中位 0~4 70 40 28.0 28.0 1 :中位~締った 4~8 60 40 24.0 12.0 12.0 1 : 1.0ゆるい 0~10 45 90 40.5 16.2 24.3 1 : 1.5砂質土 中位 10~30 45 90 40.5 11.6 28.9 1 : 2.5締った 30以上 35 90 31.5 7.0 24.5 1 : 3.5ゆるい~中位 10~50 40 90 36.0 24.0 12.0 1 : 0.5中位~締った 50以上 35 90 31.5 12.6 18.9 1 : 1.53.注入量の計算注入面積 注入長 対象土量土 質 N 値 (㎡) (m) (m3) 瞬結材 緩結材 瞬結材 緩結材① ② ③=①×② ④ ⑤ ⑥=③×④ ⑦=③×⑤ (⑥+⑦)÷n0~4 4.540 2.770 12.576 28.00 3.521 0.7044~8 12.00 12.000~10 16.20 24.30砂質土 10~30 11.60 28.9030以上 7.00 24.5010~50 24.00 12.0050以上 12.60 18.90合 計 2.770 12.576 3.521 0.7044.1本当り施工時間 (Ts)(1)機械準備時間 (T1)T1 = 14.00 min(2)削孔時間

(T2)T2= Σ(γ1×l0)= 4.0 × 6.282 + 5.0 × + 8.0 × = 25.13 minγ1: 各土質毎の削孔の単位作業時間 (min/m)土質 砂礫土 砂質土 粘性土γ1 8.0 5.0 4.0l0: 各土質毎の削孔長 (m)(3)注入時間 (T3)T3= Qs/qs= 704 / 16 = 44 minQs: 二重管ストレーナー工法の1本当り注入量 (l)qs: 単位時間当り注入量 (l/min)qs 16(4)土被り引抜時間 (T4)T4= γ2×l2= 2 × 3.512 = 7.02 minγ2: 土被り引抜の単位作業時間 (min/m)γ2 2l2: 土被り長 (m)1本当り施工時間 T5 = 90.15 min4.1日当り施工本数 (N)N= (60×H×2)/T5= ( 60 × 6.3 × 2 ) / 90.15 = 8.39 本N: 2セット1日当り施工本数 (本/日)H: 注入設備の1日当り実業作業時間で6.3時間とする。T5: 1本当り施工時間 (min)注入填充率砂礫土粘性土砂礫土粘性土No.6 両発進立坑 坑口部 下流注入率注入比率砂礫土粘性土1本当り注入量 Q(kl) 注入量 V(kl) 注入率薬液注入工 【二重管ストレーナー 複相式】 8工区位 置1.条 件削孔長 注入長 土被長 注入面積 注入本数土 質 N 値 l0 l1 l2 A n Bor.No(m) (m) (m) (㎡) (本)0~4 2.7704~8 6.2620~10砂質土 10~3030以上10~5050以上合 計 6.262 2.770 3.492 4.540 5 No.22.注入率間隙率 瞬結材 緩結材 瞬結材 緩結材土 質 N 値 ρ 注入率 注入率(%) α(%) (%) (%) (%)ゆるい~中位 0~4 70 40 28.0 28.0 1 :中位~締った 4~8 60 40 24.0 12.0 12.0 1 : 1.0ゆるい 0~10 45 90 40.5 16.2 24.3 1 : 1.5砂質土 中位 10~30 45 90 40.5 11.6 28.9 1 : 2.5締った 30以上 35 90 31.5 7.0 24.5 1 : 3.5ゆるい~中位 10~50 40 90 36.0 24.0 12.0 1 : 0.5中位~締った 50以上 35 90 31.5 12.6 18.9 1 : 1.53.注入量の計算注入面積 注入長 対象土量土 質 N 値 (㎡) (m) (m3) 瞬結材 緩結材 瞬結材 緩結材① ② ③=①×② ④ ⑤ ⑥=③×④ ⑦=③×⑤ (⑥+⑦)÷n0~4 4.540 2.770 12.576 28.00 3.521 0.7044~8 12.00 12.000~10 16.20 24.30砂質土 10~30 11.60 28.9030以上 7.00 24.5010~50 24.00 12.0050以上 12.60 18.90合 計 2.770 12.576 3.521 0.7044.1本当り施工時間 (Ts)(1)機械準備時間 (T1)T1 = 14.00 min(2)削孔時間 (T2)T2= Σ(γ1×l0)= 4.0 × 6.262 + 5.0 × + 8.0 × = 25.05 minγ1: 各土質毎の削孔の単位作業時間 (min/m)土質 砂礫土 砂質土 粘性土γ1 8.0 5.0 4.0l0: 各土質毎の削孔長 (m)(3)注入時間 (T3)T3= Qs/qs= 704 / 16 = 44 minQs: 二重管ストレーナー工法の1本当り注入量 (l)qs: 単位時間当り注入量 (l/min)qs 16(4)土被り引抜時間 (T4)T4= γ2×l2= 2 × 3.492 = 6.98 minγ2: 土被り引抜の単位作業時間 (min/m)γ2 2l2: 土被り長 (m)1本当り施工時間 T5 = 90.03 min4.1日当り施工本数 (N)N= (60×H×2)/T5= ( 60 × 6.3 × 2 ) / 90.03 = 8.40 本N: 2セット1日当り施工本数 (本/日)H: 注入設備の1日当り実業作業時間で6.3時間とする。T5: 1本当り施工時間 (min)砂礫土粘性土No.6 両発進立坑 坑口部 上流注入率注入比率砂礫土粘性土1本当り注入量 Q(kl) 注入量 V(kl) 注入率注入填充率砂礫土粘性土薬液注入工 【二重管ストレーナー 複相式】 8工区位 置1.条 件削孔長 注入長 土被長 注入面積 注入本数土 質 N 値 l0 l1 l2 A n Bor.No(m) (m) (m) (㎡) (本)0~4 2.7704~8 6.1090~10砂質土 10~3030以上10~5050以上合 計 6.109 2.770 3.339 4.540 5 No.22.注入率間隙率 瞬結材 緩結材 瞬結材 緩結材土 質 N 値 ρ 注入率 注入率(%) α(%) (%) (%) (%)ゆるい~中位 0~4 70 40 28.0 28.0 1 :中位~締った 4~8 60 40 24.0 12.0 12.0 1 : 1.0ゆるい 0~10 45 90 40.5 16.2 24.3 1 : 1.5砂質土 中位 10~30 45 90 40.5 11.6 28.9 1 : 2.5締った 30以上 35 90 31.5 7.0 24.5 1 : 3.5ゆるい~中位 10~50 40 90 36.0 24.0 12.0 1 : 0.5中位~締った 50以上 35 90 31.5 12.6 18.9 1 : 1.53.注入量の計算注入面積 注入長 対象土量土 質 N 値 (㎡) (m) (m3) 瞬結材 緩結材 瞬結材 緩結材① ② ③=①×② ④ ⑤ ⑥=③×④ ⑦=③×⑤ (⑥+⑦)÷n0~4 4.540 2.770 12.576 28.00 3.521 0.7044~8 12.00 12.000~10 16.20 24.30砂質土 10~30 11.60 28.9030以上 7.00 24.5010~50 24.00 12.0050以上 12.60 18.90合 計 2.770 12.576 3.521 0.7044.1本当り施工時間 (Ts)(1)機械準備時間 (T1)T1 = 14.00 min(2)削孔時間 (T2)T2= Σ(γ1×l0)= 4.0 × 6.109 + 5.0 × + 8.0 × = 24.44 minγ1: 各土質毎の削孔の単位作業時間 (min/m)土質 砂礫土 砂質土 粘性土γ1 8.0 5.0 4.0l0: 各土質毎の削孔長 (m)(3)注入時間 (T3)T3= Qs/qs= 704 / 16 = 44 minQs: 二重管ストレーナー工法の1本当り注入量 (l)qs: 単位時間当り注入量 (l/min)qs 16(4)土被り引抜時間 (T4)T4= γ2×l2= 2 × 3.339 = 6.68 minγ2: 土被り引抜の単位作業時間 (min/m)γ2 2l2: 土被り長 (m)1本当り施工時間 T5 = 89.12 min4.1日当り施工本数 (N)N= (60×H×2)/T5= ( 60 × 6.3 × 2 ) / 89.12 = 8.48 本N: 2セット1日当り施工本数 (本/日)H: 注入設備の1日当り実業作業時間で6.3時間とする。T5: 1本当り施工時間 (min)注入填充率砂礫土粘性土砂礫土粘性土No.7 両到達立坑 坑口部 下流注入率注入比率砂礫土粘性土1本当り注入量 Q(kl) 注入量 V(kl) 注入率