入札情報は以下の通りです。

件名令和元年度 木下保育園建設事業保育園用地造成工事
種別工事
公示日または更新日2023 年 3 月 27 日
組織長野県箕輪町
取得日2023 年 3 月 27 日 19:20:59

公告内容

【注意事項】【注意事項】入 札 公 告 次のとおり条件付一般競争入札を行いますので、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の6の規定により公告します。

令和2年1月28日箕輪町長 白鳥 政徳1 入札に付する事項工 事 名 令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事工 事 か 所 名 箕輪町 木下 北城工 事 概 要工 期 契約締結日から令和2年7月31日(予定)造成工事 A=12,50 ㎡擁壁工 1号 L=54m 2号 L=52m 3号 L=42m水路工 BF350型 L=109m BF40 型 L=52m VS30 型 L=106m浸透施設 1式防火水槽 1基予 定 価 格 事後公表とする最 低 制 限価 格《算定方法》 最低制限価格=予定価格×0.80 (1万円未満端数が出た場合は、千円の位を四捨五入)2 入札に参加する者に必要な資格・地方自治法施行令第167条の4の規定及び箕輪町建設工事等入札参加の資格及び業者の選定に関 する規程第3条第1項、第6条第1項及び第2項の規定に該当しない者であること。

・入札公告日から落札決定日までの間において、箕輪町の指名停止措置を受けていないこと。

建 設 業 許 可土木工事業 を有していること。

ただし、下請負金額の合計が4,00 万円以上となる場合には、特定建設業許可を有すること。

共通事項・箕輪町入札参加資格者名簿に登載された者であること。

経 営 事 項審 査経営事項審査結果(開札日から起算して1年7ヶ月以内が審査基準日で、かつ最新のもの)の土木一式工事で総合評点が831点以上であること。

配 置 技 術 者主任技術者(公告日より3月前からの恒常的雇用関係にある者)を配置できること。ただし請負金額が3,50 万円以上の場合は、専任で配置できること。

下請金額の総額が4,00 万円以上の場合は、建設業法第26条に基づく監理技術者(公告日より3月前からの恒常的雇用関係にある者)を専任で配置できること。

地 域 要 件 町内の本店で建設業法上のものであること。(町内に本店を設置した後5年を経過していること。)そ の 他入札書等を提出する際に、町が依頼する除雪業務に協力する承 諾 書の提出ができること。

※ 注(7 その他一般競争に関し 必 要な事項に 記 載)3 入札又は開札の場所及び日時等入 札 書 提出 期 限令和2年2月12日(水)午前1 時0 分一般書 留 ・ 簡易 書 留 ・配 達記録郵便 による 郵送 、または箕輪町 役 場 企画振興課 まで 直接 提出開札経過、入札結果の公表は箕輪町公式 ホームページ に 随時掲 載入札書提出については、箕輪町の 休 日を定 め る条 例 ( 平 成元年条 例 第33号)第1条の規定する箕輪町の 休 日(以下「休 日 」 とい う 。)を除く 午 前8 時 30 分 から 午 後5 時 15 分 まで( 正午 から 午 後1 時 までを除く。)とします。

4 契約条項、設計図書等を示す場所及び日時開 札 日 時及 び 入 札結 果 公 表令和2年2月13日(木)午前9時0 分 箕輪町役場2F 大会議室設計 図 書等の閲覧 及び入 手箕輪町 役 場 子ど も未 来課 保育園施設係質問 書の受付受付期間令和2年1月31日(金) 質問 書 様 式により、 直接又 は、 FAX ・ メール で提出( 電話 等により受 領確認 を行 う こと)箕輪町 役 場 子ど も未 来課 保育園施設係~令和2年2月6日(木)受付場所質問 の 回答令和2年2月4日(火)から箕輪町公式 ホームページ に 掲 載( 随時更 新)設計 図 書等の 閲覧 及び入 手 、 質問 書の受付については、 休 日を除く 午 前8 時 30 分 から 午 後5 時 15 分 まで( 正午 から午 後1 時 までを除く。)とします。

5 入札保証金に関する事項受注 希望 型競争入札(事後審査)入札条件注意書の7に 示 すとおり。

6 入札の無効等受注 希望 型競争入札(事後審査)入札条件注意書の11に 示 すとおり。

7 その他一般競争に関し必要な事項除 雪 業 務 に協 力 す る 承諾 書 に 関 する こ と本件入札は、除雪業務に協力する 旨 の承 諾 書を提出した者の み の入札書等を有 効 とし、それ以 外 については、受注 希望 型競争入札(事後審査)入札条件注意書の11(2) テ に基づき、 無効 とします。

入札書等を提出する際、 別紙 の承 諾 書に 必 要事項を 記 載し 押印 後、内 訳 書と 同様 に 外封筒へ同封 してください。

なお、令和元年度の入札において、承 諾 書を提出してある場合は、 必 要ありま せん 。

( 3 ) 経営事項審査結果通 知 書の 写 し(審査基準日が開札日から1年7月以内で最新のもの)( 4 ) 配置する技術者の資格を 証明 する書 類 の 写 し( 5 ) 配置する技術者の恒常的雇用関係を 証明 する書 類 の 写 し支 払 条 件箕輪町 財 務規 則 第75条の2の規定に基づき契約金額の4 割 の 範囲 内で前金 払 の 適 用あり。

箕輪町 財 務規 則 第135条の規定に基づき 部分払 の 適 用あり。

中 間前金 払 の 適 用あり。

落 札 者 の決 定本件入札は、開札後に最低価格入札者の入札参加者に 必 要な資格を審査し、資格を満たしていることが確認 できた場合に、当該入札者を落札者と決定しますので、指 示 のあ っ た者は、指 示 があ っ た日から起算して2日以内( 休 日を除く)に、次に 掲げ る書 類 を入札 担 当まで 持 参提出してください。

( 1 ) 様 式 「 入札参加資格審査書 類 の提出について 」( 2 ) 建設業許可 証明 書の 写 しそ の 他・工事 費 が50 万円以上となる場合は 「 建設工事に係る資 材 の 再 資 源化 等に関する法 律 (建設 リサイクル法) 」 の 対象 となります。

・その他 「 受注 希望 型競争入札(事後審査)入札条件注意書 」 に 示 すとおりです。

この入札公告に関する担当係等発 注 担 当FA X 0265 -7 9 - 0230 E- m ail kodo m o@town. m inowa.lg.jp箕輪町 役 場 子ど も未 来課 保育園施設係入 札 担 当住 所 〒 39 - 4695 長野県 上 伊那郡 箕輪町 大字中 箕輪10298 番 地電話 0265 -7 9 - 31 内 線 113 FA X 0265 -7 9 - 0230 E- m ail kizai@town. m inowa.lg.jp箕輪町公式 ホームページ http://www.town. m inowa.lg.jp/箕輪町 役 場 企画振興課 ま ち づくり政 策 係【落札 候補 者がいない場合の措置】「 受注 希望 型競争入札(事後審査)入札条件注意書 」 の10(3)に 示 すとおり。

◆外封筒及び中封筒貼り付け用紙(キリトリ線に添って切り取り、外封筒及び中封筒に糊で貼り付けてください)【外封筒用】キ リ ト リ提出締切日 2月12日〒399-4695長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10298番地入 札 書 在 中 ( 開札日 令和2年2月13日 )箕輪町役場 企画振興課 まちづくり政策係 行工事(業務)名 令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事工事(業務) 箇 所名 箕輪町 木下 北城商号又は名称 住 所 キ リ ト リ【内封筒用】キ リ ト リ開 札 日 令和2年2月13日工事(業務)名 令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事工事(業務)箇所名 箕輪町 木下 北城商号又は名称 住 所 担当者名担当者連絡先(電話)( )担当者連絡先(FAX番号)( )キ リ ト リ◆入札書受領書(入札書を持参により提出する場合で、受領した書類が必要な方は、必要事項を記入し切り取って持参してくださ い。)キリトリ入 札 書 受 領 書開 札 日 令和2年2月13日工事(業務)名 令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事工事(業務)箇所名 箕輪町 木下 北城応 札 者受領印 箕輪町役場 企画振興課 まちづくり政策係箕輪町が依頼する除雪業務に対する承諾書 町が発注する工事等の入札へ参加するにあたり、町から依頼のあった除雪業務について協力することを承諾します。

商 号 又 は 名 称印代 表 者令和 年 月 日箕輪町長 白鳥 政徳 様住 所

- 1 -施工条件明示書(特記仕様書)箕輪町役場 子ども未来課工工 工工事事 事事名名 名名令和元令和元 令和元令和元年度年度 年度年度木下保育園木下保育園 木下保育園木下保育園建設事業建設事業 建設事業建設事業保育園用地造成保育園用地造成 保育園用地造成保育園用地造成工事工事 工事工事工事箇所工事箇所 工事箇所工事箇所箕輪町箕輪町 箕輪町箕輪町木下木下 木下木下北城北城 北城北城工事の実施にあたっては、指定された図書を参考とし、かつ以下の事項について施工条件とする。本工事の施工に当たっては、長野県建設部制定の工事共通仕様書・各種施工管理基準・出来型管理基準・写真管理基準等に基づいて実施すること。本工事の最終請負金額(税込)が 300 万円以上の場合については、箕輪町建設工事等成績評定試行要領に基づき評価の対象工事とするので留意のこと。11 11工事内容工事内容 工事内容工事内容(1)工事概要:金抜き設計書のとおり工 種 延長・位置等 設 計 内 容造成工 A=12,500 ㎡ 別紙設計書参照擁壁工 L=148m 〃用排水路工 L=267m 〃浸透施設工 1 式 〃防火水槽工 1 式 〃(2) 本工事箇所に関連する測量、 設計委託及び地質調査等の報告資料は、 閲覧が可能である。また、契約後は貸与も可能である。22 22工期関係工期関係 工期関係工期関係工期は、令和2年7月 31 日まで とする。なお、休日等には日曜日・祝日・夏期休暇及び年末年始休暇の他、作業期間内の全土曜日を含んでいる。地元区・隣接地権者等に十分周知した上で着手すること。33 33工程関係工程関係 工程関係工程関係、通行制限等、通行制限等 、通行制限等、通行制限等(1) 本工事実施箇所は、周辺に住宅等がある場所での工事となるため、近隣住民等の公衆災害対策は万全として、その他交通関係へ影響の無いよう配慮の上で工程管理を行うこと。町では工事車両の出入りについて町道8号線から本工事場所東側の町道4号線を通るルートを想定している。(2)道路内工事における全面通行止及び片側通行止を行う場合は、上伊那広域連合火災予防条例第45 条の 規 定により事 前 に 消 防 署 長へ様式第 13 号の 「 道路工事等 届 出書 」 にて 届 出すること。( 3 )本工事において施工期間・施工 方法 等に下 記 の制約条件があるため、 適切 な 処 置を行うこと。なお、連 絡 及び調 整 事項の内容を 監督員 に報告すること。制 約 条 件 位 置 等 制約条件・内容等発生 土の 処 理 三 日町 箕輪 浄 水 苑本書 「 12 建設 副産物 (1) 発生土 」 の 章 に 記載 のとおり(4)本工事において、下 記 のとおり関係 機 関及び地域住民との 協議 をするものとしている。なお、通行制 限 実施にあたっては、関係 機 関及び道路管理者と十分 協議 のこと。関係 機 関等 事 項 制 約 内 容 時 期木 下区 協議 工程、区内道路の 使 用 方法 等 工事 開 始 前近接住民 説明会 通知等 〃 〃44 44工事実績情報の登録工事実績情報の登録 工事実績情報の登録工事実績情報の登録(1)工事請負額が 500 万円以上の工事については、工事実績 情 報 ( 工事 カ ル テ) の 登録 をすること。(2) 登録 する場合は、予め 監督員 の 確認 を 受 け、 次 に 示 す期間内に( 財 )日本建設 情 報 総 合 センター( J A CIC ) に 登録 の手 続 きを行うとともに 登録 されたことを 証明 する資料を 監督員 に 提 出する。なお、 変更時 と 完 成 時 の間が 10 日間に 満 たない場合は、 変更時 の 提 出を 省略 できるものとする。- 2 -① 工事 受注時 契約 締結 後 10 日以内② 登録 内容の 変更時 変更 契約 締結 後 10 日以内③ 工事 完 成 時 工事 完 成後 10 日以内55 55施工計画書施工計画書 施工計画書施工計画書(1)施工計 画 書は、設計図書、 「 長野県土 木 工事共通仕様書 」 ・本 特記 仕様書及び 現 場条件等を考慮し、着手後 15 日以内に作成し 提 出すること。(2) 変更 契約後及び 変更 内容 発生時 については、 「変更 施工計 画 書 」 を作成し、 提 出すること。66 66施工体制台帳施工体制台帳 施工体制台帳施工体制台帳(1) 受注 者は、下請金額に関 わ ら ず 全ての工事について、建設業 法 に定める 「 施工 体 制 台帳」 とそれに係る書 類 及び 「 施工 体系 図 」 を作成し、工事期間 中 工事 現 場に 備え付 けること。(2) 「 施工 体系 図 」 は工事関係者及び公衆の 見や すい場所に 掲示 すること。( 3 ) 受注 者が契約する下 記 業種についても建設業の請負工事 同 等に 扱 い 「 施工 体 制 台帳」 及び 「 施工 体系 図 」 に 記載 すること。① 交通 整 理 員 、 ガ ー ドマン②特 別 産 業 廃棄物処 理業者、 産 業 廃棄物処 理業者③ダンプ運転 手④ 1日で 完了 する請負契約、 小 額な作業・ 雑 工・ 労務 の み の 単 価契約の請負契約⑤クレ ー ン 作業、 コンクリ ート ポンプ打 設等の日 々 の 単 価契約で行っているもの⑥クレ ー ン 等の業種 オペレ ー タ ーを 機械 と 一緒 に リ ー ス会社 から 借 上 げ る場合⑦ 他の 会社 から 応援 者を 借 上 げ 、請負契約を 締結 した場合( 臨時雇 用関係である場合を 除く)※ 施工 体 制 台帳 に 記載 す べ き事項・建設業 法 第 24 条の7第1項及び 同 施行 規則 14 条の2に 掲げ る事項・ 安 全 衛生責任 者、 安 全 衛生推進 者、 雇 用管理 責任 者、 監 理 技術 者、 主任技術 者他・ 社会保険加 入 状況(4) 「 下請負 人一 覧 表」 を 添付 した 「 施工 体 制 台帳」 及び 「 施工 体系 図 」 の写しを 提 出すること。77 77用地関係用地関係 用地関係用地関係(1) 借 地等の 復旧 については、 原形復旧 を 原則 とし、所 有 者、管理者等と 立ち会 いの上、 借 地期間内に 返還 まで 完了 すること。(2) 借 地等の 復旧 箇所については、着手 前 の 状況 を写真 や 測量成 果 等で 記録 するとともに、 境界杭や構 造 物 の 移動 については 引 照 点 等を設けるな ど適切 な管理を行い、 必 要に 応じ て所 有 者等の 立ち会 いを実施し 了解 を 得 たう え で着工しなけれ ば ならない。( 3 )請負者側で 必 要な用地の 借 用、及びこれに 伴 う 諸 手 続 については、請負者側で対 応 すること。

特 に 「農 地の 一時転 用 」 については、事 前 に地 方 事 務 所 農政課 、 市 町 村 、 農 業委 員会 等と調 整をすること。( 4 ) 施工箇所内に 境界鋲 、 境界杭 等が設置されている場合は本工事にて 復 元することになる。H 8 . 7.9 伊那建設事 務 所 「 工事における 幅杭 の 取 り 扱 いについて 」 を準用し、施工 前 に2 点以上の 不動点 ( コンクリ ート擁壁の 角 等)または 控え杭 からの 距離 を 記録 してお く こと。なお、隣接土地所 有 者の 立会 いを要する場合があるので、留意されたい。88 88周辺環境保全関係周辺環境保全関係 周辺環境保全関係周辺環境保全関係(1)建設 機械 は 低騒音 型、 低振動 型、排出 ガス 対策型 機械使 用を 原則 とする。別紙 - 1 『 排出 ガス対策型 機械』 のとおり。(2) 汚 水、 汚濁 、土 砂 の 流 出防止に 努 め、 特 に 現 場 発生残 土等各種資 材 を 搬 出 時 には、 運搬 車両等から土 砂 を 確 実に 除去 してから 一般 道へ出ること。なお、 一般 道が当 該 工事による 原因 で 破損 及び 汚 れた場合は、請負者の 責任 において 処 置すること。( 3 ) 特 に住宅近接地域での 騒音 ・ 振動 等、水 田や畑 への排水の 流 出等の公害防止対策を事 前 に十分検討 するとともに、 問題 が 生じ た場合は 速や かに対 処 すること。運搬 ルートは影響の 少 ないルートを 選 定すること。- 3 -(4) 「 箕輪町 環境方針」 ・ 「 箕輪町公共工事 環境 配慮 チェックリス ト 」 に基づき、 環境 に配慮した公共工事の施工をするように 努 めること。なお、 チェックリス トは所定項 目 に 記 入のう え し ゅ ん工書 類 に 添付 すること。( 5 ) 現 場において、 特 別な 取組 等がある場合については、 「 別紙様式1 」 をし ゅ ん工書 類 に 添付 し積極的 に報告すること。99 99過積載の禁止過積載の禁止 過積載の禁止過積載の禁止(1)工事の施工計 画 にあたって、施工計 画 書に 次 の事項を 具体的 に 記載 するとともに、施工 時 は 遵守 すること。①積載重 量制 限 を 超過 しての建設 発生 土、 建設 副産物 、 廃材 の 処 理及び資 機材 (以下 「 資 機材 等 」という。)の 積載重 量の 厳重チェック を行うこと。②過積載 を行っている資 材納 入業者から、資 材 等 購 入は行 わ ないこと。③過積載 を防止するため、資 機材 等の 購 入に 際 しては 納 入業者の 利益 を 不 当に害することのないようにすること。④ 資 機材 等の 運搬 には、さし 枠装 着車、 物 品 積載 装 置等の 不 正改 造した車 輌 及び 不表示 車等を 使用しないこと。また、 同 車 輌 からの資 機材 等の 引 渡 しを 受 けないこと。⑤ 下請事業者 や 資 機材 等 納 入業者を 選 定するにあたっては、交通 安 全に関する配慮に 欠 けた者または車 輌 を 使 用した業 務 等において 悪 質かつ 重 大 な事 故 を 発生 さ せ た者を排 除 すること。⑥ 飛散 の 恐 れのあるものについては、 飛散 しないような 処 置を行い 運搬 すること。⑦ 土 砂 等の 運搬 に関する事業者の 選 定にあたっては、 「 土 砂 等を 運搬 する 大 型 自 動 車による交通事 故 の防止等に関する 特 別 措 置 法」 の 目的 に 鑑 み 、 同法 第12条の 規 定に基づき 届 け出た 団 体構 成 員 の 雇 用に 努 めること。(2)以上の 点 について、下請事業者についてもこれに準 じ 徹底 すること。1010 1010安全対策関係安全対策関係 安全対策関係安全対策関係(1)工事 現 場に置いては、共通仕様書1 - 1 - 40 に基づき、 労 働 災害、公衆災害防止に 努 めるとともに、全作業 員 を対象に定期 的 に 安 全 教育 、 研修 及び 訓練 を行うこと。(2) 安 全 教育 、 研修 及び 訓練 については、工事期間 中 、月 一 回 ( 半 日)以上実施し、この 結果 は工事日 誌 へ 記録 する ほ か工事写真等も 整 理のう え提 出すること。( 3 )交通 安 全施設については、下 記 により実施することを 原則 とする。・ 仮 設 ヤ ー ド ま わ りは、 パネ ル フ ェンス 等を 単 管等で 固 定し、公衆の 安 全対策を 講 じ ること。・車道部分に接し、車な ど 飛 び込 み の 恐 れのある場合は ガ ー ドレ ール・ 視 線 誘導板 、 回 転 燈 等を設置するとともに、 特 に 夜 間の 安 全対策に配慮のこと。(4) 足 場を設ける場合は、 「「 手すり 先 行工 法 に関する ガ イ ド ライ ン」 について 」 ( 厚 生労 働 省 基発 第 0424001 号 平 成 21 年4月 24 日) の 「 手すり 先 行工 法 等に関する ガ イ ド ライ ン」 により、 「 働き や すい 安 心感 のある 足 場に関する基準 」 に 適 合する手すり、 中 さん及び 幅木 の 機 能を 有 する足 場とし、 足 場の 組立 て、 解体 又 は 変更 の作業は、 「 手すり 先 行工 法 による 足 場の 組立 て等に関する基準 」 の2の(2)手すり 据 置き 方 式 又 は (3) 手すり 先 行 専 用 足 場 方 式により行うこと。( 5 ) 送電 線・配 電 線 付 近での工事は、 労 働 安 全 衛生法 、 労 働 安 全 衛生規則 、 労 働 基準 局 長通 達 ( 昭和 50 年 12 月 17 日基 発 第 75 9 号)により下 記安 全 距離 を 確保 した施工を 遵守 すること。なお、電力 会社 との 電気 事 故 防止 打ち 合 わ せ は無料であるので、 架空電 線に対する 危 険 防止 措 置の 義務 にて事 前 に 協議 のこと。種 別送電電圧 がいし 個数 安 全 距離配 電 線100 ~ 200 ボ ルト送電線に比べ小さながいしが 1 個2 m6 千 6 百ボ ルト送電 線2 ~ 3 万 ボ ルト 3~4個3 m7 万 7 千ボ ルト 5~9個4 m15 万 4 千ボ ルト7~21個5 m27 万 5 千ボ ルト16~25個7 m50 万 ボ ルト 20~41個11 m・ 送電 線関係連 絡 先- 4 -中 部 電力 諏訪電力 所 送電 課 (0266 - 27 - 6442)関 西電力 木 曽電力システム センター 送電 係(0264 - 52 - 5681)・配 電 線関係連 絡 先中 部 電力 伊那 営 業所(0120 -9 84 - 551)11 1111 11仮設工事関係仮設工事関係 仮設工事関係仮設工事関係(1) 一般 道路を 使 用する場合公道および 私 道を工事用道路として 使 用する場合は、交通 整 理、 安 全管理を十分に行い、事 故 ・ 苦情 が無いようにすること。また、道路及び 付 属 施設を 破損 した場合は、請負者の 責任 において 速や かに 原 型 復旧 すること。(2)請負者に 起 因 する工期延長等にともなう、 仮 設 材損 料・ 賃 料期間の設計 変更 は 原則 行 わ ない。( 3 )指定 仮 設 備仮設備名 設 計 条 件 特 記 事 項濁水処理プラント m3/h脱水処理装置 l /mi(4) 仮 設工は、 撤 去 を 原則 とするが、 詳細 については 発注 者と 協議 をすること。なお、 現 場条件により周 囲 の 構 造 物 等に影響を与 え ると 認 められる場合は 撤 去方法 について 協議 をすること。

仮設物 内 容 期 間 条件等11 1122 22建設副産物建設副産物 建設副産物建設副産物関係関係 関係関係本工事の請負金額が 500 万円以上の場合については、長野県制定の 「 公共建設工事における分別 解体 等・ 再 資 源化 等及び 再 生 資 源活 用工事実施要領 ( 土 木)」 により施行することになるので、留意のこと。なお、事 前説明 (通知)は 法 第 12 条第1項の 規 定にて契約 前 となっているので 特 段 の配慮をお願 いする。建設 副産物処 理 費 は、施設 毎 の 処 理 費 と 運搬 費 の合計が最も 経済 的 な 処 理施設を 選 定している。受注 者においても建設 リ サイ ク ル 法 第 5 条の 趣旨 に準 じ 建設 副産物 の 再 資 源化 等に要する 費 用を 低 減するように 努 めること。建設資 材廃棄物 は、建設 リ サイ ク ル 法9 条に 則 りその種 類 ご とに分別すること。本工事において 生じ る建設 発生 土及び 産 業 廃棄物 等の 処 分は、下 記 の条件を想定して 処 分 費 ・ 運搬費 を計上している。(1)建設 発生 土受入場所・仮置き場所 処分方法 運搬距離 特記事項三日町 箕輪浄水苑想定 仮置き 2.5km 次表記載のとおり発生土(耕土)については、三日町にある公共下水道処理場「箕輪浄水苑」への仮置きを想定しているが、請負者にて発生土を他現場での再利用等がある場合は、これを妨げないものとする。いずれの場合についても事前に監督員と協議のこと。(「箕輪浄水苑」の場合、土砂仮置許可申請を要するため。その他場所の場合、監督員他確認事項:建設リサイクル法の順守)但し、 この場合にかかる運搬費及び残土処理先の整地費の差額については、 浄水苑想定の費用を上限とするため、 これを上回る場合は変更対象としないが、 下回る場合は変更対象とするので留意されたい。(2) 特 定建設資 材 (建設 リ サイ ク ル 法 )本工事の請負金額が 500 万円以上の場合は、請負者は 発注 者から 「 通知 」 の 「 写し 」 を 受 け 取ること。請負者は、下請がある場合は下請負業者に対し 「 通知書 」 の 「 写し 」 を 添付 して 「 告知書 」 にて告知すること。再 資 源化 等が 完了 した 時 は、 発注 者に 「 再 資 源化 等報告書 」 にて 竣 工 時 に報告すること。種 別 処分条件 処分先・運搬距離 備 考- 5 -アスファルト塊 再利用セメントコンクリート塊無筋Co再利用鉄筋Co再利用二次製品再利用建設資材木材※ 排出する対象 物 が設計 寸 法 と 異 なる場合は、 発注 者と 協議 すること。寸 法 等を 確認 できる資料を 提 出すること。( 3 ) 産 業 廃棄物 (建設 廃棄物処 理指 針 )種 別 処分条件 処分先・運搬距離 備 考木くず (抜根 ・ 伐採材) 再利用汚 泥 再利用その他(金属くず他) 再利用※積 算 に用いる 木くず処 理量の 体積-重 量 換算 は実施設計 単 価 表 に 記載 される 換算 係 数 を用いる。なお、 体積 ( m 3)での 確認 となる場合は、 体積 を 確認 できるよう 1 台 毎 写真管理すること。(4)建設 副産物 の 運搬 ・ 処 理についてア 建設 副産物 の 運搬 を 廃棄物処 理業者に委託する場合は、 必ず 書面による委託契約を 締結 すること。イ 廃棄物 の 運搬 ・ 処 理・ 処 分を業とする 「 許 可 証」 を 確認 し、その 「 写し 」 を工事資料に 添付すること。ウ 下請業者が建設 副産物 を 運搬 ・ 処 理・ 処 分を行う場合でも、下請契約とは別に委託契約を 締結 すること。エ 「マ ニフ ェス ト( 産 業 廃棄物 管理 表 ) 」 により、 適切 に 運搬 ・ 処 理・ 処 分されているか 確認を行うとともに、 マ ニフ ェス ト(A、 B 2、 D 、 E 表 )は、 廃棄物 ご と 抽 出にて写しをし ゅ ん工書類 に 添付 すること。た だ し、 し ゅ ん工 検 査 時 には全 表 の 原 本を 持 参のう え検 査 員 等の 確認 を 得ること。(その他 段階 検 査他にて 監督員 等が 原 本の 確認 を行う場合があるので留意されたい)再 資 源 施設・最終 処 分場の関係を 示 す写真をし ゅ ん工書 類 に 添付 のこと。オ 請負者が施工計 画 書に 記載 若 し く は 整備 す べ き事項は以下のとおりとする。※該 当するものを 選 択 する処 理 方法※ 1 再 資 源化 2 破 砕 処 理 3 焼却 処 理 4 埋 立処 分場 5 その他処 分 先(業 者)業 者 名住 所許 可 番 号運 搬 委 託先 (委託の場合)業 者 名住 所許 可 番 号そ の 他 資 源 化 の方法 な ど・ 添付 書 類ア 処 理 先 の 許 可書の写し及び 収集 運搬 業者の 許 可の写し( 収集 運搬 を委託する場合)イ 請負者と 処 理 又 は 運搬 業者との契約書の写しウ 処 理業者の所 在 地及び計 画運搬 ルートエ 下請がある場合は、告知書の写し- 6 -オ 「 公共建設工事における分別 解体 等・ 再 資 源化 等及び 再 生 資 源活 用工事実施要領(土 木 ) 」の 「 別紙4 - 1 」説明 書及び 「 別紙4 - 2 」 分別 解体 等の計 画 等( 5 ) 再 生 資 源利 用等計 画 書、実施書の 提 出ア 施工計 画 書にあ わ せ て 「 再 生 資 源利 用計 画 書 」 及び 「 再 生 資 源利 用 促 進 計 画 書 」 を 提 出する。イ し ゅ ん工 時 に 「 再 生 資 源利 用実施書 」 及び 「 再 生 資 源利 用 促 進 実施書 」 を作成し、 提 出する。ウ 提 出様式は 次 のい ず れかにより作成し、実施書の デ ー タ は 電子 納 品 すること。① COBRIS (建設 副産物情 報交 換シ ステ ム 、通 称コブリス )を 利 用した様式② 建設 リ サイ ク ル報告様式( EX C E L) ※ 国 土交通 省 H P より ダ ウ ン ロ ー ドエ 対象は、量の 多 少 にかか わ ら ず 建設 副産物 が 発生 する工事の全てとする。( 6 ) 処 分量の 確認建設 副産物 の 処 分量を 確認 するため、 監督員 ・ 検 査 員 等から請 求 書、 伝票 等の 提示 を 求 められた場合は 応じ なけれ ば ならない。残 土 処 理については、作業 状況 の写真に 加え 、 処 分量が わ かる資料(1箇所であれ ば 、 幅 ・長の分かる写真、 数 カ 所であれ ば 、 一 覧 表 を作り 運搬 業者からの 伝票 )を 添付 する。11 1133 33品質及び技術管理関係品質及び技術管理関係 品質及び技術管理関係品質及び技術管理関係(1)建設資 材 の 品 質 記録保 存土 木構 造 物 について建設資 材 の 品 質 記録 を作成し、工事 完了時 に 提 出する。

( 現 場 必 携 P . 66)(2)工事 カ ル テ 作成、 登録 について請負者は、工事請負 代 金額 500 万円以上の工事について、工事実績 情 報 サ ー ビ ス ( C OR I NS )入力シ ステ ム ( ( 財 )日本建設 情 報 総 合 セ ンタ ー)に基づき、 受注 ・ 変更 ・ 完 成・ 訂正 時 に工事実績 情 報として、 「 工事 カ ル テ」 を作成し 監督員 の 確認 を 受 けた上、 受注時 は契約後 10 日以内に、登録 内容の 変更時 は 変更 があった日から 10 日以内に、 完 成 時 は工事 完 成後 10 日以内に、 訂正 時は 適 宜 登録 期間に 登録 申 請しなけれ ば ならない(た だ し、工事請負 代 金額 500 万円以上 2500 万円 未 満 の工事については、 受注 ・ 訂正 時 の み登録 するものとする) 。また、 登録 を行い 発 行された 「 工事 カ ル テ受 領書 」 の写しを 監督員 に 提 出する。提 出期 限 は、以下のとおりとする。・ 受注時登録 の 提 出期 限 は、契約 締結 後 10 日以内とする。・ 完了時登録 の 提 出期 限 は、し ゅ ん工 検 査日までとする。・施工 中 に、 受注時登録 デ ー タ の内容に 変更 があった場合は、 変更 があった日から 10 日以内とする。なお、 竣 工( 完了 ) 時登録 済デ ー タ に対して、 訂正 ( 削 除 )をする場合は、 発注 者の 確認 印 を押印 した 発注機 関 確認 書が 必 要になります。( 3 )建設資 材 のう ち 、 コンクリ ート 圧縮強度 試 験 及び 鉄筋 試 験 等については、 原則 として、建設 技術 セ ンタ ー試 験 所にて行うこと。また、 圧縮 試 験供 試 体 には、請負者の 主任技術 者 又 は コンクリート 担 当 技術 者が サイ ン した QC版 を入れる。(4) コンクリ ート 品 質管理の 取扱 いについてア コンクリ ート 担 当 技術 者の配置・請負者は、 50 m3以上の コンクリ ート工事においては、 コンクリ ート 担 当 技術 者を配置する。・ 同技術 者は、 現 場 代 理 人 との 兼 務 は 不 可であるが、 主任技術 者及び 監 理 技術 者との 兼 務 は可能であり、施工計 画 書に 明示 する。イ 責任 分 界点 からの請負者が行う 品 質管理請負者は 「責任 分 界点」 から 先 の全ての 品 質管理に 責任 を負うものであり、 品 質管理のための試 験 等を 生コン会社 に委託した場合には、その全てに 立ち 合うとともに、その 記録 及び写真を 竣 工成 果 品 として 提 出するものとする。なお、上 記 において 立会 の 証 として コンクリ ート 担当 技術 者が 必ず 写真に写っているものとする。ウ 生コン納 品 書( 伝票 )の 扱 い・ 生コン納 品 書は 竣 工成 果 品 として 提 出するものとする。・ 納 品 書には、工場 発時 間、 現 場着 時 間及び 打 設 完了時 間を 記 入するものとする。( 5 ) 技術 管理 費 には、ト ン ネ ル・ 橋梁 ・ 砂 防・その他指定した 構 造 物 に関して、 マ イ ク ロフィ ル ム製 作 費 (2本) 、 縮刷製 本 費 ( 3 部)が含まれているのでこれらを実施すること。( 6 )工事に 使 用する資 機材 等の 承 認本工事で 使 用する資 機材 等は 「材 料 承 認 願 い 」 を 提 出して 承 認 を 得 ること。た だ し、 平 成 31 年- 7 -4月 16 日 付 、 31 建第 34 号にて通知した 一 括承 認 済 の 材 料は 「材 料 承 認 願 い 」 の 提 出は 不 要である。監督員 の指定する 二 次 製品 等にかかる 構 造計 算 書・ 安 定計 算 書を 「材 料 承 認 願 い 」 と 同時 に 提 出すること。11 1144 44資材の県内産優先使用資材の県内産優先使用 資材の県内産優先使用資材の県内産優先使用(1) 受注 者は、 本工事に 使 用する 材 料については、 規 格 ・ 品 質等の条件を 満 足 するものについては、県内 産 資 材 を 優先 使 用するよう 努 めること。(2) 受注 者は、工事用資 材 の調 達 にあたっては、 極 力 県内の 取 り 扱 い業者から 購 入すること。( 3 ) 受注 者は、本工事に県 外 産 資 材 を 使 用する場合は、 次 に 示 す資 材 について、その資 材 名 及び県内 産 資 材 を 使 用しない理 由 な ど を 「 県 外 産 資 材使 用報告書 」 に 記 入し 提 出すること。・地業工事 (砂 利 ) ・ コンクリ ート工事( 生コン ) ・ 舗装 工事(路 盤 材 料)(4) 受注 者は、下請契約を 締結 する 際 は、 極 力 町内業者とすること。11 1155 55セメント及びセメント系固化材を使用した改良土についてセメント及びセメント系固化材を使用した改良土について セメント及びセメント系固化材を使用した改良土についてセメント及びセメント系固化材を使用した改良土について(1) セメ ン ト及び セメ ン ト 系 固化 材 を 使 用した地 盤改良 及び 改良 土を 再利 用する場合は、 六 価 ク ロム溶 出試 験 を行い、その 結果 について報告すること。(2) セメ ン ト及び セメ ン ト 系 固化 材 とは、 セメ ン トを含 有 成分とする 固化 材 で、 普 通 ポ ルト ラ ンドセメ ン ト、 高炉セメ ン ト、 セメ ン ト 系 固化 材 、 石灰 系 固化 材 をいい、これに 添加物 を 加え たものを含める。( 3 ) 六 価 ク ロム溶 出試 験 は 「 セメ ン ト及び セメ ン ト 系 固化 材 を 使 用した 改良 土の 六 価 ク ロム溶 出試験 実施要領 ( 案 )」 (以下、 「 実施要領 ( 案 )」 という。)により実施し、土 壌 環境 基準を 超え ないことを 確認 する。実施要領 ( 案 ) http://www . m lit . go . jp/tec/kankyou/kuro m u . ht m l11 1166 66監督員の実施する検査又は試験監督員の実施する検査又は試験 監督員の実施する検査又は試験監督員の実施する検査又は試験監督員 が実施する 主 な 段階 検 査及び試 験 は下 記 のとおりである。該 当 時 には、 監督員 に 必ず立会 いを 求 めること。なお、これ以 外 の施工 途 中 において町 職 員 または町長の指定する者の抜 打ち検 査を実施することがあるので、 検 査に 協 力 すること。項項 項項目目 目目内内 内内容容 容容備備 備備考考 考考起 工測量後 丁張 り設置 状況 の 確認床堀 完了時 床堀 幅 ・基準 高 ・土質及び 湧 水 状況 ・ 支障 物件等の 確認基 礎 工施工 時 基 礎 工位置・ 高 さ・ 形状 ・ 寸 法 等の 確認型 枠 組立完了時 型 枠 工位置・ 高 さ・ 形状 ・ 寸 法 等の 確認鉄筋 組立完了時 設計 寸 法 との照合・ 鉄筋径 及び間 隔 等の 確認主 要 な 施 工 段 階 の 区 切り 目工事期間 中 において 適 宜管路 布 設工 完了時 接合 状況 ・管通し・通水 状況 等の 確認 管 渠 工事に 適 用出来型 出来型 数 量の実測 確認その他 監督員 が 必 要と 認 める 段階※ 工事 完 成後に 明 視 できない箇所( 不 可 視 部)については、 監督員 の 確認 を 必ず受 けること。段階 確認 は、 机 上で行うこともできる。この場合は請負者が 必ず立会 い、 確認 部分の 検 査 記録表 及び施工管理資料及び写真を 提示 すること。

11 1177 77その他その他 その他その他(1)建設 産 業における 生産 シ ステ ム の合理 化 指 針 の 遵守 等について工事の 適 正 かつ円 滑 な施工を 確保 するため、 「 建設 産 業における 生産 シ ステ ム の合理 化 指 針」において 明確 にされている 総 合・ 専門 工事業者の 役割 に 応じ た 責任 を 的確 に 果 たすとともに、 適正 な契約の 締結 、 適 正 な施工 体 制の 確立 、建設 労 働 者の 雇 用条件等の 改 善 等に 努 めること。(2)建設工事の 適 正 な施工の 確保 について- 8 -一 建設業 法 ( 昭 和 24 年 法 律 第 100 号)及び公共工事の入 札 及び契約の 適 正化 の 促 進 に関する 法 律 ( 平 成 12 年 法 律 第 127 号)に 違反 する 一 括 下請その他 不適切 な 形 態 の下請契約を 締結 しないこと。二 建設業 法 第 26 条の 規 定により、請負者が工事 現 場 ご とに設置しなけれ ば ならない 専 任 の 主任技術 者または 専 任 の 監 理 技術 者については、 適切 な資 格 、 技術 力 等を 有 する者(工事 現 場に常駐 して、 専 らその 職 務 に 従 事する者で、請負者と 直 接 的 かつ 恒常 的 な 雇 用関係にあるものに限 る)を配置すること。三 請負者が工事 現 場 ご とに設置しなけれ ば ならない 専 任 の 監 理 技術 者のう ち 、当 該 建設工事に係る建設業が指定建設業である場合の 監 理 技術 者は、建設業 法 第 15 条第2号 イ に 該 当する者または 同 号 ハ の 規 定により建設 大 臣 が 同 号 イ に 掲げ る者と 同 等以上の能 力 を 有 するものと 認定した者で、 監 理 技術 者 証 の交 付 を 受 けている者を配置すること。この場合において、 監 理 技術 者の写しを契約 時 に 提 出する。また 発注 者から請 求 があったときは、資 格 者 証 を 提示 すること。四 一 、 二 、及び 三 の ほ か、建設業 法 等に 抵触 する行 為 は行 わ ないこと。( 3 ) 労 働 福祉 の 改 善 等について建設 労 働 者の 確保 を図ること 並 びに 労 働 災害の防止、 適 正 な 賃 金の 確保 、 退 職 金制 度 及び各種保険 制 度 への 加 入等 労 働 福祉 の 改 善 に 努 めること。(4)建設業 退 職 金制 度 について一 建設業者は、 自 ら 雇 用する建 退 共制 度 の対象 労 働 者に係る共 済 証 紙を 購 入し、当 該労 働 者の共 済 手 帳 に共 済 証 紙を 貼 付 すること。二 建設業者が下請契約を 締結 する 際 は、下請業者に対して、建 退 共制 度 の 趣旨 を 説明 し下請業者が 雇 用する建 退 共制 度 の対象 労 働 者に係る共 済 証 紙をあ わ せ て 購 入し 現物 により交 付 すること、または建 退 共制 度 の 掛 金 相 当額を下請 代 金 中 に 算 入することにより、下請業者の建 退 共制 度 への 加 入 並 びに共 済 証 紙の 購 入及び 貼 付 を 促 進 す べ きこと。三 請負 代 金の額が 800 万円以上の建設工事の請負契約を 締結 した 時 は、建設業者は建 退 共制 度の 発注 者用 掛 金 収 納 書(以下 「 収 納 書 」 という。)を工事 締結 後1 ヶ 月以内に 発注 者に 提 出すること。なお、工事契約 締結 当 初 は工場 製 作の 段階 であるため建 退 共制 度 の対象 労 働 者を 雇 用しないこと等の理 由 により、期 限 内に当 該 工事に係る 収 納 書を 提 出できない事 情 がある場合 又は、建 退 共対象 労 働 者を 使 用しない場合においては、あらか じ めその理 由 および共 済 証 紙の 購入予定 時 期を書面により 申 し出ること。四 建設業者は 三 の 申 し出を行った場合、請負 代 金額の 増 額 変更 があった場合等において、共 済証 紙を 追 加購 入したときは、当 該 共 済 証 紙に係る 収 納 書を工事 完 成 時 までに 提 出すること。なお、 三 の 申 し出を行った場合または請負 代 金額の 増 額 変更 があった場合において、共 済 証 紙を追 加購 入しなかったときは、その理 由 を書面により 申 し出ること。五 共 済 証 紙の 購 入 状況 を 把握 するため 必 要があると 認 めるときは、共 済 証 紙の 受 払簿 その他関係資料の 提 出を 求 めることがある。六 建 退 共制 度 に 加 入 せ ず 、または共 済 証 紙の 購 入 若 し く は 貼 付 が 不 十分な建設業者については、入 札 等において考慮することがある。七 下請業者の 規 模 が 小 さ く 、建 退 共制 度 に関する事 務処 理能 力 が十分でない場合には、元請業者に建 退 共制 度 への 加 入手 続 き、共 済 証 紙の共 済 手 帳 への 貼 付 等の事 務 の 処 理を委託する 方法もあるので、元請業者においてできる 限 り下請業者の事 務 の 受 託に 努 めること。( 5 ) 常 に意 識 を 持 って コス ト 縮減 に 取 り 組み 、設計に 反映 できるように 努 める。( 6 )建設 現 場における 福祉 改 善 や労 働 時 間の 改 善 、または地域住民に対する工事 現 場の 開 放 や P Rな ど 、建設 産 業に対する理 解 の 増 進 に資する事業の実施等の 構 造 改 善 対策にも配慮する(7) 暴 力団 関係者等から工事 妨 害な ど の 被 害を 受 けた場合は、 速や かに 被 害 届 を 警察 に 提 出する。(8) 生コンクリ ートをは じ めとして、 主 要な 材 料は管内工場の価 格 により 積 算 しているため、これらを管 外 から 搬 入する場合は、 協議 すること。( 9 )通行制 限 実施にあたっては、関係 機 関及び道路管理 担 当者と十分 協議 のこと。(10) 現 場 代 理 人 ・ 主任技術 者等は、各種約 款 等に 記載 された 職 務 内容を 迅 速 かつ 適切 に行うこと。11 1188 88創意工夫・社会性に関する実施状況の提出について創意工夫・社会性に関する実施状況の提出について 創意工夫・社会性に関する実施状況の提出について創意工夫・社会性に関する実施状況の提出について請負者は、工事施工において、 自 ら 立 案 実施した 創 意工 夫 に関する項 目 、 又 は、地域 社会 への 貢献 と- 9 -して評価できる項 目 に関する事項について、工事 完了時 までに所定の様式により 提 出することができる。創 意工 夫 ・ 社会 性 等の 具体的 内容がある場合は、下 記 の 「 別紙様式2 」 及び、 「説明 資料 」 を 提 出すること。なお、用紙 サイ ズ は A 4 版 とする。- 10 -別紙 - 1 『 排出 ガス 対策型 機械』排出 ガス 対策型建設 機械 の 原則使 用について本工事において以下に 示 す建設 機械 を 使 用する場合は、 「 排出 ガス 対策型建設 機械 指定要領( 平 成 3年 10 月8日 付 建設 省 経 機発 第 24 9 号)に基づき指定された排出 ガス 対策型建設 機械 を 使 用するものとする。

排出 ガス 対策型建設 機械 を 使 用できない場合は、 平 成7年 度 建設 技術 評価制 度 公 募 課題「 建設機械 の排出 ガス浄 化装 置の 開発」 、またはこれと 同 等の 開発目 標 で実施された民間 開発 建設 技術 の 技術審 査・ 証明 事業、あるいはこれと 同 等の 開発目 標 で実施された建設 技術 審 査 証明 事業により評価された排出 ガス浄 化装 置を 装 着することで、排出 ガス 対策型建設 機械 と 同 等と み なす。た だ し、これにより 難い場合は、 監督員 と 協議 するものとする。排出 ガス 対策型建設 機械 あるいは排出 ガス浄 化装 置を 装 着した建設 機械 を 使 用する場合、 現 場 代 理 人は施工 現 場において、 使 用する建設 機械 の写真 撮 影を行ない、 監督員 に 提 出するものとする。排出 ガス 対策型建設 機械 を 原則使 用する 機 種機 種 備 考一般 工事用建設 機械・ バ ック ホ ウ・ト ラ クタ シ ョベ ル(車輪式)・ ブ ル ド ー ザ・ 発動発 電 機 (可 搬 式)・ 空気圧縮 機 (可 搬 式)・ 油 圧 ユ ニ ッ ト(以下に 示 す基 礎 工事用 機械 のう ち 、 ベ ー スマ シ ーン とは別に、 独 立 した ディ ー ゼ ル エ ン ジ ン 駆 動 の油 圧 ユ ニ ッ トを 搭 載 しているもの ;油 圧 ハ ンマ 、 バ イ ブ ロ ハ ンマ 、 油 圧 式 鋼 管 圧 入・引 抜 機 、 油 圧 式 杭 圧 入 引 抜 機 、 ア ー スオ ー ガ 、 オール ケ ー シ ン グ掘 削 機 、 リ バ ー サ ー キュ レ ー シ ョンドリ ル、 ア ー スドリ ル、地下連 続 壁施工 機 、 前回 転 型 オ ール ケ ー シ ン グ掘 削 機 )・ ロ ー ド ロ ー ラ 、 タ イヤロ ー ラ 、 振動 ロ ー ラ・ ホ イ ール クレ ー ンデ ィ ー ゼ ル エ ン ジ ン ( エ ン ジ ン 出 力7 . 5 kw 以上 260 kw 以下)を 搭 載 した建設 機械 に 限 る。- 11 -別紙様式1環境配慮に関する実施状況工事名 令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事工事箇所 箕輪町 木下 北城施工業者名【実施内容】【図面・写真等】説明資料は簡潔に作成するものとし、必要に応じて別葉とする。- 12 -【別紙様式2】創 意工 夫 ・ 社会 性 に関する実施 状況工事 名 令和元年 度 木 下 保 育 園 建設事業保 育 園 用地造成 工事請負者 名 ㈱○○ 建設項 目 評価内容 備 考□創 意工 夫 □ 準 備 ・後片 付 け □ 測量・位置出し□ 施工関係 □ 代 替 材 の 適 用□ 土工・ 舗装 ・ コ ン ク リ ー ト 打 設等の施工関係□ 設 備 工事の 加 工 組立 、 電気 工事の配線配管等□給 排水・ 衛生 設 備 工事の 凍 結 防止策、つな ぎ 等□ 仮 設計 画 及び施工□ 運搬 車両・施工 機械 等□ 品 質関係 □ 集 計 ソ フ ト 等の 活 用□ 土工・設 備 ・ 電気 関係□ コ ン ク リ ー ト 打 設関係□ 使 用 材 料□ 配管・ 溶 接作業等□ 安 全 衛生 関係 □ 安 全 仮 設 備 等□ 安 全 教育 ・ 講 習 会 ・ パトロ ー ル 等□ 現 場事 務 所等□ 交通事 故 防止・交通 確保 等□ 工事 看 板 等□ 環境 配慮関係 □ 環境 負 荷 の 低 減 等への 積極的 な 取 り 組み□ゴミ の 減 量 化 、 アイドリ ン グス トッ プ の 励 行等□ 積極的 な 再 生 資 源 ・ 材 料の 利 用□ 施工管理関係 □ 施工計 画 書及び写真管理等□ C A D 、施工管理 ソ フ ト 等の 活 用□ その他 □ その他□ 社会 性 等 □ 地域への 貢献 等 □河川 等の 環境保 全の実施(地域 社会や 住民 □ 現 場周辺地域の 環境保 全、 動 植 物 の 保 護に対する 貢献 ) □ 作業 現 場の周辺地域との調和□ 地域住民との コ ミュニケ ー シ ョ ン□ボ ラ ン テ ィア 活 動 等□ 災害 時 等の地域への 援 助 ・ 救 援 活 動□ その他○ 作成にあたっての 注 意事項1 . 該 当する項 目 に □ に、 レ点マ ー ク記 入。2 . 該 当項 目 以 外 にも評価できる内容がある場合には、その他として項 目 を設けるものとする。3 . 具体的 内容の 説明 として、写真・ ポンチ 絵 等を 説明 資料に 整 理。- 13 -創 意工 夫 ・ 社会 性 等に関する実施 状況 説明 資料工事 名 令和元年 度 木 下 保 育 園 建設事業 保 育 園 用地造成工事 /項 目 評価内容提 案 内容( 説明 )( 添付 図)○ 作成にあたっての 注 意事項1 . 説明 資料は 簡潔 に作成するものとし、 必 要に 応じ て別 葉 とする。

(様式ー1) 設 計 書造成工事 A=12,500㎡浸透施設 1式 36.0×18.0×1.21防火水槽 1基箕 輪 町施 工 期 間日 間起工予定年月日竣工予定年月日令 和 2 年 7 月 31 日擁壁工 1号 L=54m 2号 L=52m 3号 L=42m水路工 BF350型 L=109m BF400型 L=52m VS300型 L=106m令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事 実 施箕輪町 木下 北城設 計 大 要施 工 方 法 請 負設 計 者工 事 番 号課 長課 長 補 佐係 長担 当 者数量 単位 単価 金額 備考本工事費造成工事土工構内土工 掘削積込み「バックホウ0.8m3クローラ型」 障害なし 土砂 5,000m3未満3,700 m3構内土工 掘削 押土有り 30,000m3未満1,100 m3構内土工 積込50,000m3未満130 m3土工 残土処理・運搬 運搬距離3km以下 DIDなし3,800 m3土工 残土整地 仮置場での処理3,800 m3擁壁工土工 床堀(標準)土留なし 障害なし400 m3擁壁工土工埋戻(幅1以上4m未満)160 m3擁壁工土工埋戻砂質土(幅1以上4m未満)240 m3水路土工床堀(小規模)210 m3水路土工埋戻(小規模)140 m3桝土工 床堀(小規模)40 m3桝土工 埋戻し(小規模)30 m3本工事費内訳表費目・工種・施工名称等1数量 単位 単価 金額 備考防火水槽+浸透施設土工 床堀(標準)1,700 m3防火水槽土工 埋戻し(最小埋戻幅4m以上)150 m3土工 残土処理・運搬 運搬距離3km以下 DIDなし1,500 m3土工 残土整地 仮置場での処理1,500 m3擁壁工1号擁壁工 54.0 m吸出し防止材 合成不織布t=10m2.2 m2遮水シート 軟質塩化ビニルシートt=0.5m18.9 m22号擁壁工 52.0 m吸出し防止材 合成不織布t=10m2.1 m2遮水シート 軟質塩化ビニルシートt=0.5m18.2 m23号擁壁工 1 式吸出し防止材 合成不織布t=10m1.7 m2遮水シート 軟質塩化ビニルシートt=0.5m14.7 m2用排水路工用排水路工費目・工種・施工名称等2数量 単位 単価 金額 備考BF350型(ICリブジョイント) 109.0 mBF400型(ICリブジョイント) 52.1 mVS側溝300*300 縦断用同等品 28.0 mVS側溝300*400 縦断用同等品 36.0 mVS側溝300*500 縦断用同等品 42.0 m特車U-450 1.8 m蓋版据付工VS側溝蓋版据付 300型甲蓋及びグレーチング T-25106.0 m特車450側溝蓋版据付 甲蓋 1.8 m管理桝工管理桝A(分水口Bタイプ同等品) 2 個管理桝B(AS桝800*800*1000同等品) 5 個浸透施設工浸透施設 1 式基面整形 650 m2基礎材(再生CR40-0)t=15cm 653 m2費目・工種・施工名称等3数量 単位 単価 金額 備考基礎材(砂)t=3cm 653 m2VP管Φ200 L=4.0m 3 本埋戻し(再生CR40-0) 最小埋戻し幅4m以上727 m3埋戻し材(購入材) 再生CR40-0872 m3ラフテレーンクレーン25t 運転手含む作業5 日法面緑化工種子吹付け 被覆シート 長繊維不織布245N/5cm506 m2敷砂利工車道 購入材(再生CR40-0)全仕上厚15cm 転圧不要213 m2防火水槽工防火水槽 1.0 式基礎コンクリート 鉄筋構造物、21-8-253.77 m3鉄筋 D13 0.20 t鉄筋 加工・組立 0.20 t均しコンクリート 人力、18-8-401.39 m3型枠 8.0 m2費目・工種・施工名称等4数量 単位 単価 金額 備考均しコン型枠 1.3 m2基礎材(再生CR40-0)t=15cm 27.7 m2基礎砂埋戻し(小規模) 0.8 m3埋戻し材(砂) 0.9 m3防護柵工フェンスH=1.2メッシュフェンス(朝日UNフェンス)A1200-50同等品107.0 mガードレール Gr-C-2B 41.0 m雑工小口止コンクリートコンクリート 18- 40-N0.88 m3型枠4.1 m2撤去工構造物取壊し工殻積込み 3.4 m3殻運搬 10tダンプトラック 鉄筋コンクリート5.5km以下 DIDなし3.4 m3処分コンクリート(コンクリート2次製品含む) 3.4 m3費目・工種・施工名称等5数量 単位 単価 金額 備考直接工事費百円以下切捨て共通仮設費共通仮設費(率) 公園式(%)交通誘導員(B) 45 人純工事費現場管理費(冬季補正有り) 公園 31.28式(%)工事原価式(%)工事価 格消 費 税工事費費目・工種・施工名称等一般 管理費等 公園 前払い 35%を超え40%以下+金銭的保証補正6現場管理費 冬季補正Jo=A・Np^b=31.05 + 0.23 = 31.28 %A= 385.5b= -0.14Np= 対象純工事費冬季補正 冬季 12月1日 ~ 3月31日 30 重複日数工期 3月2日 ~ 7月31日 162 工期日数冬季率=工期内冬季/工期= 0.19補正値(%)=補正係数(1.20)*冬季率= 0.23 %一般管理費Gp=-5.48972*log(Cp)+59.4977(%)Cp= 工事原価

T-2-1T-1-1犬小屋倉庫物置倉庫758.69758.18759.52759.96758.86759.54759.99760.39760.84761.38761.03757.75758.34759.08物置車庫車庫降旗郁司平坂信一郎車庫車庫759.71760.44761.00757.14757.88759.36759.99760.27BF250BF250U240U24U400U400プレハブ760.57758.62761.58町道598号線町道598号線町道599号線町道4号線小島管工設備(有)町道576号線北城団地06ア79206ア891木下団地11R213561358757.52757.70757.84標 高757.98757.66BF300造成計画平面図S=1:250多角点座標一覧表点名 X座標 Y座標T-1VRS-10642.626 -47055.071T-1-1-10711.057 -47053.955T-2-10655.050 -47111.258T-2-1 -10642.535 -47099.813T-3 -10656.660 -47168.982T-4 -10711.933 -47168.978T-5 -10771.185 -47168.381T-6 -10770.087 -47108.875T-7VRS -10773.351 -47053.128筆界点 境界標の種類町コンクリ-ト杭コンクリ-ト杭町プラスチック杭プラスチック杭アルミキャッププラ杭金属鋲平成29年9月12日VRS受信760.11759.75761.42761.50761.31759.28757.46757.98760.11761.42761.50761.31759.28757.46駐車場0.004.0020.0040.0060.0080.00100.00111.4050.7067.700.004.5020.0040.0060.0080.00100.00120.000.005.0020.0040.0060.0080.00100.00120.00130413021301130613201311131313091307SN-0.0SN-35.0SN-90.0WE-0.0WE-35.0WE-60.0T-7=BMT-6=BMT-5=BMT-4=BMT-3=BMT-2=BMT-1=BM3号擁壁工 H=1.25~2.25m L=42.02号擁壁工 H=1.9m L=52.0 1号擁壁工 H=2.4m L=54.0番号縮尺所長長課照査設計設計会社測量会社調査会社管理技術者照査技術者主任技術者主任技術者1/15箕輪町1:250造成計画平面図令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事箕輪町 木下 北城土地家屋調査士岡田和宏土地家屋調査士岡田和宏設計者 ㈱ワイド 加納一憲757.98759.83761.12761.59760.90小口止コンクリート㈱城取建築設計事務所4.2m6.2m6.3m2.6m3.9m2.42.4mFH=759.64FH=758.10FH=757.75FH=757.67FH=757.89FH=757.990.4%2.5%2.5%FH=758.09FH=759.64FH=757.95FH=758.19FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64開発区域界凡例切土盛土標 高757.98757.66多角点座標一覧表点名 X座標 Y座標T-1VRS-10642.626 -47055.071T-1-1-10711.057 -47053.955T-2-10655.050 -47111.258T-2-1 -10642.535 -47099.813T-3 -10656.660 -47168.982T-4 -10711.933 -47168.978T-5 -10771.185 -47168.381T-6 -10770.087 -47108.875T-7VRS -10773.351 -47053.128平成29年9月12日VRS受信760.11759.75761.42761.50761.31759.28757.46T-1T-1-1T-2T-2-1T-3T-4T-5T-6T-71258125912601261126212631264126512761284129212911290128912881287128612781270127112721273127412751283128212811280127918.9417.5118.8915.648.7818.5019.0854.740.6055.0118.8317.9717.8018.4818.3718.5355.310.6055.00開発区域18.3218.3118.0818.3618.0718.5618.5218.0517.9518.5418.3318.32水番号縮尺所長長課照査設計設計会社測量会社調査会社管理技術者照査技術者主任技術者主任技術者2/15 1:250 土地の実測図箕輪町 木下 北城土地家屋調査士岡田和宏土地家屋調査士岡田和宏設計者 ㈱ワイド 加納一憲箕輪町令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事㈱城取建築設計事務所開発区域㎡㎡地番地目地積公簿 現況既存の地積測量図面積:1258 -10656.736 -47164.978 -2591998.5309681259 -10656.774 -47146.041 -12918.0152341260 -10656.462 -47128.533 -65744.3035351261 -10655.379 -47109.672 -639466.6877281262 -10642.888 -47100.263 -479574.8778661263 -10645.197 -47091.790 338307.4193601264 -10650.072 -47073.948 466173.3070441265 -10655.100 -47055.544 2811992.2538961276 -10709.831 -47054.679 2603582.4437491284 -10710.431 -47054.672 2616522.0912321292 -10765.437 -47053.805 2594076.2696501291 -10765.561 -47072.638 46790.2021721290 -10766.431 -47090.584 74167.6698001289 -10767.136 -47108.366 47155.4743661288 -10767.432 -47126.844 14326.5605761287 -10767.440 -47145.212 9429.0424001286 -10767.632 -47163.746 -2599241.2058061278 -10712.329 -47164.360 -2636582.0527201270 -10711.730 -47164.367 -2622008.654631点 名 X n Y n (Xn+1 - Xn-1)*Yn合 計 -25011.5942431/2 12505.7971215地 積 12505.79㎡水㎡用悪水路㎡地番地目地積公簿 現況既存の地積測量図面積:1270 -10711.730 -47164.367 -43108.2314381271 -10711.415 -47146.050 -28570.5063001272 -10711.124 -47127.738 -30821.5406521273 -10710.761 -47109.660 -30055.9630801274 -10710.486 -47091.303 -28396.0557091275 -10710.158 -47073.238 -30832.9708901276 -10709.831 -47054.679 12845.9273671284 -10710.431 -47054.672 43572.6262721283 -10710.757 -47073.194 30785.8688761282 -10711.085 -47091.240 28019.2878001281 -10711.352 -47109.189 30102.7717711280 -10711.724 -47127.722 31292.8074081279 -10712.016 -47146.047 28523.3584351278 -10712.329 -47164.360 -13489.006960点 名 X n Y n (Xn+1 - Xn-1)*Yn合 計 -131.6271001/2 65.8135500地 積 65.81㎡開発区域の内 水の面積土地の実測図 S=1:250T-2-1T-1-1犬小屋倉庫物置倉庫758.69758.18759.52759.96758.86759.54759.99760.39760.84761.38761.03757.75758.34759.08物置車庫車庫降旗郁司平坂信一郎車庫車庫759.71760.44761.00757.14757.88759.36759.99760.27BF250BF250U240U24U400U400プレハブ760.57758.62761.58番号縮尺所長長課照査設計設計会社測量会社調査会社管理技術者照査技術者主任技術者主任技術者3/15 1:250排水施設計画平面図箕輪町 木下 北城土地家屋調査士岡田和宏土地家屋調査士岡田和宏町道598号線町道598号線町道599号線町道4号線小島管工設備(有)町道576号線北城団地06ア79206ア891木下団地11R213561358757.52757.70757.84標 高757.98757.66BF300排水施設計画平面図 S=1:250多角点座標一覧表点名 X座標 Y座標T-1VRS-10642.626 -47055.071T-1-1-10711.057 -47053.955T-2-10655.050 -47111.258T-2-1 -10642.535 -47099.813T-3 -10656.660 -47168.982T-4 -10711.933 -47168.978T-5 -10771.185 -47168.381T-6 -10770.087 -47108.875T-7VRS -10773.351 -47053.128筆界点 境界標の種類町コンクリ-ト杭コンクリ-ト杭町プラスチック杭プラスチック杭アルミキャッププラ杭金属鋲平成29年9月12日VRS受信760.11759.75761.42761.50761.31759.28757.46757.98760.11761.42761.50761.31759.28757.46駐車場0.004.0020.0040.0060.0080.00100.00111.4050.7067.700.004.5020.0040.0060.0080.00100.00120.000.005.0020.0040.0060.0080.00100.00120.00130413021301130613201311131313091307SN-0.0SN-35.0SN-90.0WE-0.0WE-35.0WE-60.0T-7=BMT-6=BMT-5=BMT-4=BMT-3=BMT-2=BMT-1=BM区分 面積(m2) 合計宅地 11285.23  11285.23 公共施設緑地 757.12  757.12 道路 107.28  189.80  297.08 水路 166.36  166.36 12505.79少数点第2位調整1:2.01:2.01:4.01:2.0設計者 ㈱ワイド 加納一憲用水付替工 BF400 L=52.1管理桝A 管理桝A用水付替工 BF350 L=109.0敷砂利工 L=108.0管理桝B排水工 VS300×400 L=36.0 排水工 土側溝 L=27.0排水工特車U‐450 L=1.8排水工 VS300×300 L=28.0排水工 VS300×500 L=42.0注1)工事用出入口は、土側溝を計画しています。

工事中は、維持管理を行ってください。

注2)用水路の付替工事があります。関係者と協議し、耕作に支障が無い様、施工してください。

注3)排水施設が完成するまでの間は、仮排水により工事区域内の水を処理します。

防災計画平面図により管理してください。

箕輪町令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事㈱城取建築設計事務所FH=759.64FH=758.10BF350FH=757.75FH=757.67FH=757.89FH=757.990.4%2.5%2.5%FH=758.09FH=759.64FH=757.95FH=758.19FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64開発区域界VS側溝300×400 I=0.4%VS側溝300×300 I=2.5%浸透施設 W18.0×L36.0×H1.21VS側溝300×500 I=0.4%土側溝1000×200 I=0.4%I=2.5%耐震防火水槽40t管理桝B 3基T-2-1T-1-1犬小屋倉庫物置倉庫758.69758.18759.52759.96758.86759.54759.99760.39760.84761.38761.03757.75758.34759.08物置車庫車庫降旗郁司平坂信一郎車庫車庫759.71760.44761.00757.14757.88759.36759.99760.27BF250BF250U240U24U400U400プレハブ760.57758.62761.58町道598号線町道598号線町道599号線町道4号線小島管工設備(有)町道576号線北城団地06ア79206ア891木下団地11R213561358757.52757.70757.84標 高757.98757.66BF300防災計画平面図S=1:250多角点座標一覧表点名 X座標 Y座標T-1VRS-10642.626 -47055.071T-1-1-10711.057 -47053.955T-2-10655.050 -47111.258T-2-1 -10642.535 -47099.813T-3 -10656.660 -47168.982T-4 -10711.933 -47168.978T-5 -10771.185 -47168.381T-6 -10770.087 -47108.875T-7VRS -10773.351 -47053.128筆界点 境界標の種類町コンクリ-ト杭コンクリ-ト杭町プラスチック杭プラスチック杭アルミキャッププラ杭金属鋲平成29年9月12日VRS受信760.11759.75761.42761.50761.31759.28757.46757.98760.11761.42761.50761.31759.28757.46駐車場0.004.0020.0040.0060.0080.00100.00111.4050.7067.700.004.5020.0040.0060.0080.00100.00120.000.005.0020.0040.0060.0080.00100.00120.00130413021301130613201311131313091307SN-0.0SN-35.0SN-90.0WE-0.0WE-35.0WE-60.0T-7=BMT-6=BMT-5=BMT-4=BMT-3=BMT-2=BMT-1=BM番号縮尺所長長課照査設計設計会社測量会社調査会社管理技術者照査技術者主任技術者主任技術者4/15 1:250防災計画平面図箕輪町 木下 北城土地家屋調査士岡田和宏土地家屋調査士岡田和宏設計者 ㈱ワイド 加納一憲工事中の仮排水路標準断面開発区域界箕輪町令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事㈱城取建築設計事務所0.30.3 0.5 0.3FH=759.64FH=758.10BF350FH=757.75FH=757.67FH=757.89FH=757.990.4%2.5%2.5%FH=758.09FH=759.64FH=757.95FH=758.19FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64FH=759.64VS側溝300×400 I=0.4%VS側溝300×300 I=2.5%浸透施設 W18.0×L36.0×H1.21VS側溝300×400 I=0.4%土側溝1000×200 I=0.4%I=2.5%施設は、定期的に管理を行うこと注1)防災計画平面図は、施工期間中の仮排水施設です。

排水施設設置完了までは、維持管理してください。

設置位置は、工事の都合により移動してください。

注2)流末の排水は、必要に応じて水中ポンプを使用してください。

注3)この施設の設置・維持管理に関する費用は、共通仮設費に含むものとします。

3×5×0.53×5×0.5WLHWLH土側溝 L=50m土側溝 L=27m土側溝 L=63mT-2-1T-1-1犬小屋倉庫物置倉庫758.69758.18759.52759.96758.86759.54759.99760.39760.84761.38761.03757.75758.34759.08物置車庫車庫降旗郁司平坂信一郎車庫車庫759.71760.44761.00757.14757.88759.36759.99760.27BF250BF250U240U24U400U400プレハブ760.57758.62761.58町道598号線町道598号線町道599号線町道4号線小島管工設備(有)町道576号線北城団地06ア79206ア891木下団地11R213561358757.52757.70757.84標 高757.98757.66BF300撤去工平面図S=1:250多角点座標一覧表点名 X座標 Y座標T-1VRS-10642.626 -47055.071T-1-1-10711.057 -47053.955T-2-10655.050 -47111.258T-2-1 -10642.535 -47099.813T-3 -10656.660 -47168.982T-4 -10711.933 -47168.978T-5 -10771.185 -47168.381T-6 -10770.087 -47108.875T-7VRS -10773.351 -47053.128筆界点 境界標の種類町コンクリ-ト杭コンクリ-ト杭町プラスチック杭プラスチック杭アルミキャッププラ杭金属鋲平成29年9月12日VRS受信760.11759.75761.42761.50761.31759.28757.46757.98760.11761.42761.50761.31759.28757.46駐車場0.004.0020.0040.0060.0080.00100.00111.4050.7067.700.004.5020.0040.0060.0080.00100.00120.000.005.0020.0040.0060.0080.00100.00120.00130413021301130613201311131313091307T-7=BMT-6=BMT-5=BMT-4=BMT-3=BMT-2=BMT-1=BM番号縮尺所長長課照査設計設計会社測量会社調査会社管理技術者照査技術者主任技術者主任技術者5/15 1:250撤去工平面図箕輪町 木下 北城土地家屋調査士岡田和宏土地家屋調査士岡田和宏設計者 ㈱ワイド 加納一憲757.98759.83761.12761.59760.90箕輪町令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事㈱城取建築設計事務所6.3mBF300撤去 L=110.0mU400撤去 L=2.5m開発区域界T-2-1T-1-1犬小屋倉庫物置倉庫758.69758.18759.52759.96758.86759.54759.99760.39760.84761.38761.03757.75758.34759.08物置車庫車庫降旗郁司平坂信一郎車庫車庫759.71760.44761.00757.14757.88759.36759.99760.27BF250BF250U240U24U400U400プレハブ760.57758.62761.58町道598号線町道598号線町道599号線町道4号線小島管工設備(有)町道576号線北城団地06ア79206ア891木下団地11R213561358757.52757.70757.84標 高757.98757.66BF300施設計画基準位置図S=1:250多角点座標一覧表点名 X座標 Y座標T-1VRS-10642.626 -47055.071T-1-1-10711.057 -47053.955T-2-10655.050 -47111.258T-2-1 -10642.535 -47099.813T-3 -10656.660 -47168.982T-4 -10711.933 -47168.978T-5 -10771.185 -47168.381T-6 -10770.087 -47108.875T-7VRS -10773.351 -47053.128筆界点 境界標の種類町コンクリ-ト杭コンクリ-ト杭町プラスチック杭プラスチック杭アルミキャッププラ杭金属鋲平成29年9月12日VRS受信760.11759.75761.42761.50761.31759.28757.46757.98760.11761.42761.50761.31759.28757.46駐車場0.004.0020.0040.0060.0080.00100.00111.4050.7067.700.004.5020.0040.0060.0080.00100.00120.000.005.0020.0040.0060.0080.00100.00120.00130413021301130613201311131313091307SN-0.0SN-35.0SN-90.0WE-0.0WE-35.0WE-60.0T-7=BMT-6=BMT-5=BMT-4=BMT-3=BMT-2=BMT-1=BM3号擁壁工 H=1.25~2.25m L=42.02号擁壁工 H=1.9m L=52.0 1号擁壁工 H=2.4m L=54.0番号縮尺所長長課照査設計設計会社測量会社調査会社管理技術者照査技術者主任技術者主任技術者6/15 1:250施設計画基準位置図箕輪町 木下 北城土地家屋調査士岡田和宏土地家屋調査士岡田和宏設計者 ㈱ワイド 加納一憲757.98759.83761.12761.59760.901.擁壁工・水路工は、敷地境界点を基準にしてください。

2.1・2号擁壁工は境界点1286-1258の直線より表示寸法を離してください。

3.3号擁壁の位置決定後2号擁壁位置を決めます。

4.土工法面位置は、座標①、②とします。

①②5.浸透施設設置位置は、座標③、④、⑤、⑥とします。

6.緑地は、座標N162、N163、N164、N165とします。

③④⑤⑥⑦⑧⑨施設計画位置座標N163N164N165N1621258125912601261126212631264126512761284129212911290128912881287128612781270箕輪町令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事㈱城取建築設計事務所点 名 X座標 Y座標1301 -10682.306 -47065.0941302 -10682.912 -47100.0881304 -10683.864 -47155.0801306 -10707.302 -47064.6611307 -10707.908 -47099.6561309 -10708.860 -47154.6471320 -10742.297 -47064.0551311 -10742.903 -47099.0501313 -10743.855 -47154.042① -10762.127 -47087.361② -10647.295 -47089.171③ -10758.541 -47077.409④ -10722.546 -47078.033⑤ -10722.234 -47060.036⑥ -10758.229 -47059.412N162 -10726.451 -47119.174N163 -10690.055 -47119.750N164 -10689.727 -47098.952N165 -10726.122 -47098.377⑦ -10658.374 -47146.028⑧ -10658.062 -47128.510⑨ -10657.689 -47121.984⑩ -10706.981 -47062.725⑪ -10697.482 -47062.875⑫ -10706.935 -47059.825⑬ -10697.437 -47059.976杭の種類断面測量基準位置断面測量基準位置断面測量基準位置断面測量基準位置断面測量基準位置断面測量基準位置断面測量基準位置断面測量基準位置断面測量基準位置1.501.501.001.001.601.602.002.001.60VS側溝300×400 I=0.4%VS側溝300×300 I=2.5%浸透施設 W18.0×L36.0×H1.21VS側溝300×400 I=0.4%耐震防火水槽40t土側溝1000×200 I=0.4%開発区域界耐震防火水槽40t⑩⑪⑫⑬H=1.9H=1.91:2.01:2.01:2.0BF400土工掘削盛立埋戻46.45.4-DL=759.00 DL=759.00FH=759.64GH=759.12WE-0.0DL=760.00 DL=760.00FH=759.64GH=759.53WE-35.0DL=760.00 DL=760.00FH=759.64GH=759.59WE-60.0757.89番号縮尺所長長課照査設計設計会社測量会社調査会社管理技術者照査技術者主任技術者主任技術者7/15 1:200造成計画断面図(1/2)箕輪町 木下 北城土地家屋調査士岡田和宏土地家屋調査士岡田和宏設計者 ㈱ワイド 加納一憲開発区域界開発区域界開発区域界開発区域界開発区域界開発区域界H=2.4l=2.6l=2.0箕輪町令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事W-E方向断面図㈱城取建築設計事務所2.001.001.002.002.0018.018.01.2095.50761.10760.58土工掘削盛立埋戻39.619.6-断面図 S=1:200土工掘削盛立埋戻(砂質土)2.20.02.6土工掘削盛立埋戻(砂質土)2.10.32.0土工掘削盛立埋戻(砂質土)2.10.52.0土工掘削盛立埋戻49.83.6 -757.75759.64759.64759.64757.25757.25757.251:2758.99758.97758.97DL=758.00 DL=758.00FH=758.09GH=758.17SN-0.0DL=760.00 DL=760.00FH=759.64GH=759.53SN-35.0DL=761.00 DL=761.00FH=759.64GH=760.81SN-90.0H=2.0BF400H=0.52 I=1/100DL=761.00 DL=761.00SN-90.0+8.5(用水参考)番号縮尺所長長課照査設計設計会社測量会社調査会社管理技術者照査技術者主任技術者主任技術者8/15 1:200造成計画断面図(2/2)箕輪町 木下 北城土地家屋調査士岡田和宏土地家屋調査士岡田和宏設計者 ㈱ワイド 加納一憲開発区域界開発区域界開発区域界開発区域界開発区域界開発区域界開発区域界浸透施設土工掘削盛立埋戻6.0-4.8箕輪町令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事S-N方向断面図㈱城取建築設計事務所4.404.761.301.301.304.151.302.12(斜)4.250.304.401.30L=52.02.041.9036.01.3 2.0 3.91.2091:4.01:2.0水路底高= 760.29757.59758.75断面図 S=1:2001:2.01:4.0BF3501:2.0761.13761.10759.64760.55760.58757.25756.04759.64FH=759.64GH=759.12W-0.0FH=759.64GH=759.53WE-35.0FH=759.64GH=759.59WE-60.0FH=759.64GH=760.81SN-90.0番号縮尺所長長課照査設計設計会社測量会社調査会社管理技術者照査技術者主任技術者主任技術者9/15 図 示がけの断面図箕輪町 木下 北城設計者 ㈱ワイド 加納一憲BF400DL=759.00開発区域界H=2.4H=1.9DL=760.00開発区域界H=1.9DL=760.00開発区域界DL=761.00H=2.0H=1.9H=2.4設計条件裏込め土の土質内部摩擦角単位体積重量許容地盤反力度地表面載荷重砂質土30度19(kN/m3)40(kN/m2以上)5(kN/m2)設計条件裏込め土の土質内部摩擦角単位体積重量許容地盤反力度地表面載荷重砂質土30度19(kN/m3)40(kN/m2以上)5(kN/m2)H=2.0設計条件裏込め土の土質内部摩擦角単位体積重量粘性土25度18(kN/m3)擁壁工 詳細図 S=1:25遮水シート遮水シート敷地造成高敷地造成高敷モルタル均しコンクリート基礎砕石均しコンクリート基礎砕石敷モルタル均しコンクリート基礎砕石敷モルタルS=1:1001:2.0FH=759.64GH=759.59WE-60.0DL=760.001:2.0FH=759.64GH=759.53WE-35.0DL=760.001:2.0FH=759.64GH=759.12W-0.0DL=760.00S=1:100小口止コンクリート吸出し防止材合成不織布t=10mm吸出し防止材合成不織布t=10mm合成不織布t=10mm軟質塩化ビニルシート遮水シート吸出し防止材箕輪町令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事㈱城取建築設計事務所1.001.001.304.250.306706501531021,555 5902,400110100 1,190 101,4101001,4101001,610180 39 961 7201,900110100 990 101,210100 1,210 1001,4101.501.751.230.502.40開発区域界761.10760.58759.64758.99759.641:2758.97759.64758.97759.64443001001650100185015010020270 2000犬小屋物置倉庫758.69758.18759.52759.96760.22758.86759.54759.99760.39760.84761.38761.03BF250761.37町道598号線町道598号線町道576号線S-1:50006ア891木下団地11R20.020.04.540.050.760.067.780.0100.0120.01:5001:100DL=750755760765測点単距離追加距離盛土高勾配0.00 0.00 0.00 757.98120.00 20.00 120.00 761.12-10.00 4.00 -10.00 757.39-6.00 3.00 -6.00 757.654.50 4.50 4.50 758.0920.00 15.50 20.00 758.7640.00 20.00 40.00 759.3760.00 9.30 60.00 759.9180.00 12.30 80.00 760.24100.00 20.00 100.00 760.70+10.00 10.00 761.54+20.00 10.00 761.74+10.00+20.00曲線方向平面図0.004.5020.0040.0050.7060.0067.7080.00DL=755.00DL=755.00DL=755.00DL=755.00DL=755.00DL=760.00DL=760.00DL=760.00GH=757.98FH=GH=758.09FH=GH=758.76FH=GH=759.37FH=GH=759.83FH=GH=760.24FH=GH=760.01FH=GH=759.91FH=100.00GH=760.70FH=120.00GH=761.12FH=DL=760.00DL=760.00-3.00 3.00 -3.00 757.8950.70 10.70 50.70 759.8367.70 7.70 67.70 760.01(IP1)(IP2)町道4号線町道598号線小島管工設備

(有)倉庫759.16プレハブ757.94757.43757.94757.98標 高757.98757.66多角点座標一覧表点名 X座標 Y座標T-1VRS -10642.626 -47055.071T-1-1 -10711.057 -47053.955T-2 -10655.050 -47111.258T-2-1 -10642.535 -47099.813T-3 -10656.660 -47168.982T-4 -10711.933 -47168.978T-5 -10771.185 -47168.381T-6 -10770.087 -47108.875T-7VRS -10773.351 -47053.128平成29年9月12日VRS受信760.11759.75761.42761.50761.31759.28757.46縦断図横断図S=1:100760.11761.42T-3=BMT-2=BMT-1=BM駐車場中心線座標一覧表点名 X座標 Y座標0.00 -10655.071 -47051.84050.70 -10641.713 -47100.74967.70 -10655.592 -47110.566120.00 -10656.269 -47162.862地盤高切土高計画高IA=70°00′12″IA=53°59′08″H=1.25開発区域界番号縮尺所長長課照査設計設計会社測量会社調査会社管理技術者照査技術者主任技術者主任技術者10/15 図 示町道598号線 計画断面図箕輪町 木下 北城土地家屋調査士岡田和宏土地家屋調査士岡田和宏設計者 ㈱ワイド 加納一憲761.17760.29760.75路肩土工掘削盛立埋戻6.0 -4.8土工掘削盛立埋戻2.6 -2.01:2.0開発区域界開発区域界開発区域界開発区域界開発区域界開発区域界開発区域界開発区域界箕輪町令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事敷き砂利幅=1.0敷き砂利幅=1.0敷き砂利幅=1.0敷き砂利幅=1.3敷き砂利幅=1.3敷き砂利幅=1.3㈱城取建築設計事務所天端を現況+5cmとする天端を現況+5cmとする天端を現況+5cmとする42.001.30 0.471.771.30 0.712.011.301.30 0.381.681.30 0.822.120.300.301.30 1.502.800.300.30759.64L型擁壁工758.48758.10759.64759.64759.64759.64759.64759.64759.6479.287.297.2109.2121.2SN-90.0l=1.1l=0.6l=0.8l=1.31:2.01:2.01:2.0757.75758.34759.08物置車庫車庫降旗郁司759.71760.44 761.00757.14757.88759.36 759.99760.27BF250U24U400760.57758.62761.58町道599号線06ア7920.05.020.040.060.080.0100.0120.0町道4号線1:5001:100DL=750.000755.000760.000765.000測点単距離追加距離勾配0.00 0.00 0.00 757.58+10.00 5.00 20.00 761.83-3.25 3.25 -3.25 757.485.00 5.00 5.00 757.6920.00 15.00 20.00 758.0440.00 20.00 40.00 758.6360.00 20.00 60.00 759.4880.00 20.00 80.00 760.16100.00 20.00 100.00 760.90120.00 20.00 120.00 761.59+20.00 5.00 20.00 762.14S-1:500 平面図0.005.0020.0040.0060.0080.00100.00120.00DL=755.00DL=755.00DL=755.00DL=755.00DL=755.00DL=760.00DL=760.00DL=760.00GH=757.58FH=GH=757.69FH=GH=758.04FH=GH=758.63FH=GH=759.48FH=GH=761.59FH=GH=760.90FH=GH=760.16FH=(3.20)757.52横断図S=1:100縦断図標 高757.98757.66多角点座標一覧表点名 X座標 Y座標T-1VRS -10642.626 -47055.071T-1-1 -10711.057 -47053.955T-2 -10655.050 -47111.258T-2-1 -10642.535 -47099.813T-3 -10656.660 -47168.982T-4 -10711.933 -47168.978T-5 -10771.185 -47168.381T-6 -10770.087 -47108.875T-7VRS -10773.351 -47053.128平成29年9月12日VRS受信760.11759.75761.42761.50761.31759.28757.46757.46中心線座標一覧表点名 X座標 Y座標0.00 -10766.459 -47050.217120.00 -10768.715 -47170.196759.28761.31盛土高地盤高切土高計画高T-7=BMT-6=BMT-5=BM758.40757.29760.55L=72.3H=2.15I=1/33.6L=36.6H=1.11I=1/33757.34758.993.40757.29112.3757.595.4013.4048.4103.40760.55760.18759.59758.65758.40757.73760.29番号縮尺所長長課照査設計設計会社測量会社調査会社管理技術者照査技術者主任技術者主任技術者11/15 図 示町道599号線 計画断面図箕輪町 木下 北城土地家屋調査士岡田和宏土地家屋調査士岡田和宏設計者 ㈱ワイド 加納一憲水路底箕輪町令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事㈱城取建築設計事務所0.80 1.301.301.301.301.301.301.901.621.360.711.20特車450 L=1.8m底高= 757.26底高= 756.92水路底高=757.34水路底高=757.73水路底高=758.40水路底高=759.59水路底高=760.181:4.01:4.0759.64757.67759.64759.641:2.01:2.0759.64水路底高=758.99759.64開発区域界SN-0.0SN-35.0SN-90.0757.691:2.01:2.0開発区域界開発区域界開発区域界開発区域界開発区域界現道高付替水路底高敷地造成高l=0.5l=0.9l=1.1l=3.2l=0.7l=0.8l=2.2敷砂利幅=2.0敷砂利幅=1.0敷砂利幅=1.0敷砂利幅=1.0敷砂利幅=1.3敷砂利幅=1.01:31:3BF350 BF400※基礎砕石は必要に応じて計上して下さい。

【仕様】※貯留槽内で土砂の流入を防止する堆砂抑制システムを設置する。

・地下水位の確認・浮力の検討○雨水槽上部への工事車両乗入時は、鉄板養生のこと○雨水槽上部でのクレーン作業不可○雨水槽近くで残土の仮置き、盛土不可・消防活動の有無・植樹の有無・崖地の有無 ・法面部の設置不可・埋設物、支障物の確認 ・地表の利用目的・土質の確認 ・良質土で埋め戻し○雨水槽上部はしご車作業不可○雨水槽に、建物・擁壁基礎等の影響線にかからないこと記事※下記事項に該当する場合は監督員と協議の事。

O-ハイドロスタッフ(HS-720浸透型)同等品 設置参考図堆砂抑制システム設置詳細図※貯留槽基礎の形状は長期許容地耐力 100kN/㎡の場合でそれ以下の場合は 雨水協プラスチック製地下貯留浸透施設指針(案)によるものとする。

(1220X1220Xt1.5)パーティション150天板(t=45)GL点検用人孔30 590 12091979平 面 図S=1:150浸透パーティション 浸透点検用人孔パーティション 堆砂抑制システム流入管天板(t=45)流入管敷き砂t=30砕石基礎t=150補強芯SUS板堆砂抑制システム管理桝B(AS桝800×800×1000同等品)110°開口S=1:100番号縮尺所長長課照査設計設計会社測量会社調査会社管理技術者照査技術者主任技術者主任技術者13/15 図 示工作物詳細図(2/4)箕輪町 木下 北城設計者 ㈱ワイド 加納一憲S=1:20浸透土工図土工掘削盛立埋戻1510.0-0.0クラシャーランVPΦ200VPΦ200天板(t=45)流入管点検用人孔堆砂抑制システム箕輪町令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事㈱城取建築設計事務所※基礎上面は、平滑に仕上げること。

1m×1mの格子状で点検し、±15mm以下となる様に仕上げること。

施工に際して25tクレーン(運転手を含む)を5日間計上します浸透施設の組み立ては、専門業者が行うこと。

30 25@720=18,000 3018,06030 50@720=36,0003036,06060 300 601080800100 95050100 100 11001180グレーチングT-20350程度38.837.02.0管理桝B(AS桝800*800*1000同等品)管理桝B(AS桝800*800*1000同等品)グレーチング110°固定 グレーチング110°固定注)基礎コンクリート及びインバートコンクリ-トの施工は協議すること。流入管VPΦ200 L=3m浸透施設詳細図グレーチング110°固定管理桝B(AS桝800*800*1000同等品)⑧⑥①(FRP厚み含む)(FRP厚み含む)(基礎ベース)(砕石)□ □(基礎ベース)(アンカーピッチ)D13@300 シングルクロスD13×700L D13×700LD13×700L D13×700L⑩⑪⑪97009900150505015091002420100050010003501421 1421 68582700 2700 2500 900 9002800120 120 2560166 166 93683479土被り700(基礎ベース)(アンカーピッチ)32@300=9600⑥①D13②② ⑥n=8,L=700D13D13④D13 D13⑧BD13 D13n=25,L=2700n=16,L=800⑦⑧③D13n=6,L=9600⑧⑧ ⑦n=4,L=5760⑤ ⑤⑦n=8,L=830n=8,L=2010 n=8,L=910□ □2800900120 120256090097002700 2700 2500150505015010014215050509@300=2700 50100 100 100 1001421 6858 14211421100010001000 1000(21N/mm 以上)基礎ベース捨てコンクリート砕石(アンカーピッチ)(砕石)(基礎ベース)③D13×9600×6□30002800120 1202560960080083057607002010910350以上1000砕石2420277930030010300103003000700347910300 1740 1740137801740 1740137801740 17406480平面図 S=1:50正面図 S=1:509700土工参考図土工掘削埋戻210.3152.9番号縮尺所長長課照査設計設計会社測量会社調査会社管理技術者照査技術者主任技術者主任技術者14/15 図 示工作物詳細図(3/4)箕輪町 木下 北城設計者 ㈱ワイド 加納一憲FSF419同等品防火水そうFIRE CISTERNプレキャスト基礎標識板 600型 地 -赤 縁 -白文字-白防火水槽標識S=1:20防火水槽構造図箕輪町令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事㈱城取建築設計事務所1650502006004501501502750ボルト・ナット取付金具キャップ標識板φ90鋼管製ポール設置位置については、箕輪町と協議すること。

No.1 2 3 4 6 7 8 9 511式φ600φ600M16W400×t9M24メッキ,SS4004 4 8W120×t3SS400SS400t8×φ2400※マンホール種類、天端レヘ゛ル、補強コンクリートは 打ち合わせにより決定すること※埋設深さは、各行政機関等の打合せにより決定すること。

※基礎ヘ゛ース寸法は、浮力条件及び客先仕様により決定する。

(基礎ヘ゛ースは 浮力>地盤反力時のみ必要となる)10 20A~50A11SS400SS400(砕石)(アンカーピッチ)(基礎ベース)(21N/mm 以上)2基礎ベース捨てコンクリート砕石水槽外径φ(FRP厚み含む)⑧⑥⑤①⑦FRP又はアルミ0~22□※縮尺:FREE寸法は部品図419-003参照の事集水ピット(内寸)深さ3102 1集水ピット(溶接仕様 又は STPY仕様)⑨⑪⑥⑪⑧①6組オプション(今回付属)全長は埋設深さで変わるコンクリート 2FSF419 埋設図 (C型) ピット300 ウェット埋設 2点吊り仕様GL(1/20)□1200200270-100×50M24ナットD13@300シングルクロス(1/10)M24寸切りホ゛ルト(メッキ処理 又は 現場で錆止め処理)GL⑪hGL⑨⑩□1200(補強コンクリート)耐震性貯水槽FRP防火水槽40m3型(土被り0.7m)h寸法の参考値 JGMA規格準拠品…200120 2560280012030002420100050017050 10020723080A Aアンカーボルト 8本平面図A-A断面図(基礎ベース)(砕石)配筋図B基礎ベース開口 基礎ベース開口⑧970099006858100010002B-B断面図鉄筋加工図又は鋼材加工品(板厚=6t以上)溝型鋼M24ナットアンカーボルト詳細図(1/10)※鉄筋に結束のことM24①D13×2700×25②D13×800×16④D13×5760×4⑤D13×830×8⑥D13×700×8⑦D13×2010×8⑧D13×910×8寸切りボルト(メッキ処理 又は 現場で錆止め処理)継手詳細 ※継手長さは40d以上、隣合う継手の位置は25d以上とする。

27001005017023018040d以上25d以上鉄 筋 重 量 表------------------------摘 要D13 合 計総重量㎏㎏N)N)※ D13、SD295以上を使用※ 鉄筋重量表は継手を考慮しない場合の重量としている。

記 号 径 一本当り重量 重 量(N) 質 量(kg)2 3 4 5 6 1 7 8長 さ 本 数 単位重量0.9950.9950.9950.9950.9950.9950.9950.9952.6870.7969.5520.6972.0000.9055.7310.82667.17512.73657.31222.9246.6085.57616.0007.240658.32124.81561.66224.6664.7654.64156.8070.95195.571(1916.60D13D13D13D13D13D13D13D13800483089102700 259600166576087002010 8 8(1916.60195.5711:0.5備 考客先仕様による固定バンド用内作品名称 材 質 数 量 仕 様本体吸管投入孔鉄蓋保護ゴムシートA固定バンド保護ゴムシートBアンカーボルト梯子鋳鉄ゴムゴム給水口ソケットSUS304(SS400)調整金具<溶接固定>コンクリートリング現場打ち又は調整リングマンホール取付ボルト、ナット 寸切りホ゛ルト、ナット、マンホール取付のときに使用オプション(今回不要)④③投入孔天端②(補強コンクリート)調整金具補強コンクリート部断面詳細(マンホール受け有仕様 参考図)約※鉄筋に結束のこと又は鋼材加工品 溝型鋼(板厚=6t以上)基礎ベース上端アンカーボルト詳細図760.0080.00100.00120.0079.2+10.00759.0067.7展 開 図S=1:100現況道路高(GL)番号縮尺所長長課照査設計設計会社測量会社調査会社管理技術者照査技術者主任技術者主任技術者15/15 図示工作物詳細図(4/4)箕輪町 木下 北城土地家屋調査士岡田和宏土地家屋調査士岡田和宏設計者 ㈱ワイド 加納一憲H=1250名 称Gr・L型擁壁基 礎 砕 石敷モルタル規 格 単 位 数 量基10m当りm3m3m2m2材 料 表18-8-40BB5.001:3 0.29参考重量(L=2.0m)・・・1500kgH=1250,L=200014.51.452.0均しコンクリート均しコン型枠RC40-0(15cm厚)H=1500名 称Gr・L型擁壁基 礎 砕 石敷モルタル規 格 単 位 数 量基10m当りm3m3m2m2材 料 表18-8-40BB5.001:3 0.31参考重量(L=2.0m)・・・1740kgH=1500,L=200015.51.552.0均しコンクリート均しコン型枠RC40-0(15cm厚)H=1750名 称Gr・L型擁壁基 礎 砕 石敷モルタル規 格 単 位 数 量基10m当りm3m3m2m2材 料 表18-8-40BB5.001:3 0.34参考重量(L=2.0m)・・・2016kgH=1750,L=200017.01.702.0均しコンクリート均しコン型枠RC40-0(15cm厚)H=2000名 称Gr・L型擁壁基 礎 砕 石敷モルタル規 格 単 位 数 量基10m当りm3m3m2m2材 料 表18-8-40BB5.001:3 0.37参考重量(L=2.0m)・・・2370kgH=2000,L=200018.51.852.0均しコンクリート均しコン型枠RC40-0(15cm厚)H=2250名 称Gr・L型擁壁基 礎 砕 石敷モルタル規 格 単 位 数 量基10m当りm3m3m2m2材 料 表18-8-40BB5.001:3 0.39参考重量(L=2.0m)・・・2668kgH=2250,L=200019.51.952.0均しコンクリート均しコン型枠RC40-0(15cm厚)3号擁壁工遮水シート遮水シート1号擁壁工名 称KGL-WF型擁壁基 礎 砕 石敷モルタル規 格 単 位 数 量基10m当りm3m3m2m2材 料 表18-8-40BB5.001:3 0.28H=2000,L=200016.11.612.0均しコンクリート均しコン型枠RC40-0(15cm厚)名 称KGL-WF型擁壁基 礎 砕 石敷モルタル規 格 単 位 数 量基10m当りm3m3m2m2材 料 表18-8-40BB5.001:3 0.24H=2000,L=200014.11.412.0均しコンクリート均しコン型枠RC40-0(15cm厚)2号擁壁工S=1:30 S=1:30吸出し防止材吸出し防止材合成不織布t=10mm合成不織布t=10mm軟質塩化ビニルシート軟質塩化ビニルシート合成不織布t=10mm軟質塩化ビニルシート遮水シート吸出し防止材砂質土(発生土)砂質土(発生土)小口止コンクリートS=1:30延長=800名 称 規 格 単 位 数 量1ヶ所当りm2材 料 表4.1 型枠m3 18-8-40-N 0.88 コンクリート合成不織布t=10mm軟質塩化ビニルシート遮水シート吸出し防止材合成不織布t=10mm軟質塩化ビニルシート遮水シート吸出し防止材合成不織布t=10mm軟質塩化ビニルシート遮水シート吸出し防止材合成不織布t=10mm軟質塩化ビニルシート遮水シート吸出し防止材箕輪町令和元年度 木下保育園建設事業 保育園用地造成工事㈱城取建築設計事務所760.70761.12760.24761.54擁壁天端GL5cmあげ759.64760.00125015001500175017502000200022502250750.141250H1250 L=4.0m H1500 L=10.0m H1750 L=12.0m H2000 L=12.0m H2250 L=4.0mL=42.0m(Gr・L型擁壁 粘性土タイプ)14300100 1250 100145015010020270 125024300270 150010013501001550150100203430015010020270 175010015001001700443001001650100185015010020270 20005430010017501001950270 225015010020100 1,410 1001,610153210100110150100201,900110 100100 1,210 1001,410180180150100202,4001001103905001,810 5902,400フェンスH=1.2フェンスH=1.2