入札情報は以下の通りです。

件名令和4年度 長野県防災行政無線設備保守点検業務
公示日または更新日2022 年 6 月 13 日
組織長野県長野市
取得日2022 年 6 月 13 日 19:18:50

公告内容

入札公告・調達番号「71057」・調達件名「令和4年度 長野県防災行政無線設備保守点検業務」 このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。 本文へスキップします。 長野県Nagano Prefecture 音声読み上げ 文字サイズ・色合い変更 Foreign Language お問い合わせ 検索 アクセス メニュー 検索 閉じる 閉じる キーワードから探す 検索の使い方 よく検索されるキーワード 目的から探す 相談窓口 入札・調達 県政に参加 申請・手続き 条例・県報 組織・機関 閉じる 閉じる 防災・安全 暮らし・環境 健康・医療・福祉 教育・子育て 仕事・産業・観光 社会基盤 県政情報・統計 ホーム > 県政情報・統計 > 入札・調達 > 物品・委託等調達情報 > 【県庁及び現地機関】一般競争入札の公告 ここから本文です。 入札公告 公告開始日 令和4年6月13日 発注番号 71057 発注件名 令和4年度 長野県防災行政無線設備保守点検業務 予算執行者 長野県知事 契約種類 委託契約 契約種別 総価契約 履行期限 令和5年1月31日 履行場所 長野市大字南長野 長野県庁ほか 契約方法 一般競争入札 入札・開札の日時 令和4年6月27日 午前10:00 入札・開札の場所 長野県庁西庁舎 災害対策本部室 説明書等 別紙説明書による(添付のとおり) 契約書(案) 別紙契約書案による(添付のとおり) 本件発注に係る照会先 〒380−8570 長野市大字南長野字幅下692−2 長野県危機管理部 消防課 E-mail shobo@pref.nagano.lg.jp 電話番号 026−235ー7183 参加資格 次のいずれにも該当する者であること。1 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。)第167条の4第1項又は財務規則(昭和 42年長野県規則第2号。)第120条第1項の規定により入札に参加することができない とされた者でないこと。2 長野県の調達する製造の請負、物件の買入れその他の契約に係る一般競争入札又は指 名競争入札に参加する者に必要な資格(平成30年長野県告示第588号)の「その他の契 約」の等級がAに区分されている者であること。3 長野県会計局長から物品購入等入札参加資格者に係る入札参加停止措置要領(平成23 年3月25日付け22管第285号)に基づく入札参加停止を受けている期間中の者でないこ と。4 長野県暴力団排除条例(平成23年長野県条例第21号)第2条第2号に規定する暴力団 員又は同条例第6条第1項に規定する暴力団関係者でないこと。5 電波法(平成25年法律第131号)第24条の2第1項の規定による検査等事業者の登録を 受けている者であること。6 長野県内に本店又は支店・営業所を有する者であること。7 過去5年間に同種業務の実績を有する者であること。 説明会 開催しない 技術資料等の提出内容 提出を求めない その他 1 入札者に要求される事項 この入札に参加しようとする者は、令和4年6月23日(木)午後3時までに入札説 明書に定める必要事項について説明した書類を危機管理部消防課に提出してください。 この場合において、開札日の前日までに必要な証明書等の照会があったときは、入札日 の前日までに入札に参加を希望する者の負担において説明してください。2 仕様書等に対する質問・回答 仕様書等について質問がある場合は、令和4年6月14日(火)から令和4年6月 21日(火)午後3時までに質問書を消防課に提出してください。 質問書に対する回答は、令和4年6月22日(水)午後5時を最終回答期限とし、 長野県公式ホームページ(一般競争入札 業務委託・役務の提供・物件の借入れ調達 案件一覧及び消防課 入札に関する情報欄)に回答書を掲載します。 なお、質問者に対する直接回答は行いませんので、必ず上記掲載先を確認してくださ い。3 入札保証金 政令第167条の7第1項に規定する入札保証金を入札書提出時までに納付してくだ さい。 ただし、規則第126条第2項各号に掲げる担保を提供した場合又は規則第127条 各号のいずれかに該当する場合は、納付する必要はありません。 なお、落札者が契約を締結しないときは、納付させないこととした金額に相当する金 額を徴収するものとします。4 入札方法 入札する金額は、契約期間の総額とします。 入札参加者は、消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積 もる金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載してください。 なお、落札価格の決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分 の10に相当する額を加算した金額をもって落札価格とします(入札書に記載された金 額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額に1円未満の端数があると きは、その端数を切り捨てるものとします。)5 入札の無効 入札説明書5の各号のいずれかに該当する入札書は、無効とします。6 郵送入札の可否 郵送による入札を認めません。7 開札時の立ち会い 開札は、入札参加者が出席して行うものとします。この場合において、予定価格に達 した価格の入札がないときは、直ちに再度の入札を行いますので、開札に立ち会うこと ができない入札参加者は、再度以降の入札を辞退したとみなします。8 落札者の決定方法 予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって有効な入札を行った者を落札者としま す。9 その他詳細は入札説明書及び仕様書によります。 仕様書 発注案件は、別表のとおり。仕様の詳細は添付のとおり。 別表 件名 数量 備考 防災行政無線設備保守点検業務 1式 添付ファイル等 入札書様式 入札書 添付ファイル 01_入札説明書.pdf 02_契約書(案).pdf 03_特記仕様書.pdf 04_点検基準.pdf 05_数量集計表.pdf 06_図面(長野県防災行政無線系統図).pdf 07_図面(回線系統図(全機関)).pdf 08_設計書(金抜き).pdf 09_提出様式.doc 公告後の修正箇所 添付ファイル「08_設計書(金抜き)」を修正しました。

(5/13 修正) ページの先頭へ戻る 入札・調達 長野県の契約に関する条例 公共工事入札・契約情報 CALS/EC 積算基準・施工単価 公共工事検査 競争入札参加資格(建設工事等) 物品・委託等調達情報 製造の請負、物件の買入れ、その他の契約の概要 競争入札参加資格(製造・買入れ・その他) 一般競争入札への参加手続について 公募型見積合わせへの参加手続について 製造の請負、物件の買入れの関係様式等 令和元・2・3年度競争入札参加資格についてのQ&A イベントカレンダー 長野県庁法人番号1000020200000 〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2 電話:026-232-0111(代表) このサイトの考え方 ウェブアクセシビリティ方針 個人情報について サイトマップ リンク集 リンクについて 県庁フロア・アクセス案内 お問い合わせ ページの先頭へ戻る Copyright © Nagano Prefecture. All Rights Reserved.

入 札 説 明 書この入札説明書は、政府調達に関する協定(平成7年条約第23号)、地方自治法(昭和22年法律第67号)、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)、地方公共団体の物品等又は特定役務の調達手続の特例を定める政令(平成7年政令第372号)、財務規則(昭和42年長野県規則第2号)、本件調達に係る入札公告(一般競争入札の公告、指名競争入札の公告、指名競争入札通知。以下「入札公告等」という。)のほか、本県が発注する調達契約(物品の製造の請負、物品の買入、その他の契約(建設工事の請負並びに建設工事に係る測量、調査、設計及び工事監理の委託を除く。))に関し、一般競争入札又は指名競争入札に参加しようとする者(以下「競争入札参加者」という。)が熟知し、かつ、遵守しなければならない一般的事項を明らかにするものである。1 競争入札に付する事項別記1のとおり。2 競争入札参加者に必要な資格次のいずれにも該当する者であること。(1) 地方自治法施行令第 167 条の4第1項又は財務規則第 120 条第1項の規定により入札に参加することができないとされた者でないこと。(2) 長野県の調達する製造の請負、物件の買入れその他の契約に係る一般競争入札又は指名競争入札に参加する者に必要な資格(平成30年長野県告示第588号)の「その他の契約」の等級がAに区分されている者であること。(3) 長野県会計局長から物品購入等入札参加資格に係る入札参加停止措置要領(平成23年3月25日付け22管第285号)に基づく入札参加停止を受けている期間中の者でないこと。(4) 長野県暴力団排除条例(平成 23 年長野県条例第 21 号)第2条第2号に規定する暴力団員又は同条例第6条第1項に規定する暴力団関係者でないこと。(5) 電波法(平成25年法律第131号)第24条の2第1項の規定による検査等事業者の登録を受けている者であること。(6) 長野県内に本店又は支店・営業所を有する者であること。(7) 過去5年間に同種業務の実績を有する者であること。3 入札及び開札(1) 競争入札参加者又はその代理人は、別添設計図書、仕様書、契約書(案)及び本入札説明書を熟覧し、承諾の上で入札しなければならない。この場合において、当該設計図書等について疑義がある場合は、別記3に掲げる者に説明を求めることができる。ただし、入札書提出後、設計図書等についての不知又は不明を理由として異議を申し立てることはできない。(2) 競争入札参加者又はその代理人は、別紙様式による入札書を直接に提出しなければならないものとし、郵便、電話、電報、テレックス、ファックス、コピーその他の方法による入札は認めない。(3) 入札書及び入札に係る文書に使用する言語は、日本語に限るものとし、また入札金額は、日本国通貨による表示に限るものとする。(4) 競争入札参加者又はその代理人は、長野県ホームページの「物品・委託等調達情報」の「業務委託等一般競争入札調達案件一覧」に掲示した「令和4年度 長野県防災行政無線設備保守点検業務」の入札書様式をダウンロードし、次の各号に掲げる事項を記載した入札書を提出しなければならない。ア 日付イ 入札参加者本人の住所、氏名(法人の場合は、その名称又は商号及び代表者の氏名)及び代表者印の押印ウ 代理人が入札する場合は、入札参加者本人の住所及び氏名(法人の場合は、その名称又は商号及び代表者の氏名)、代理人であることの表示並びに当該代理人の氏名及び押印エ 「一般競争入札又は指名競争入札に参加する者の資格」に基づく登録番号オ 電話番号カ 入札額キ 単価ク 合計額(5) 競争入札参加者又はその代理人は、入札書の記載事項を訂正する場合は、当該訂正部分について押印をしておかなければならない。(6) 競争入札参加者又はその代理人は、その提出した入札書の引き替え、変更又は取り消しをすることができない。(7) 競争入札参加者又はその代理人は、入札書を提出するときは、入札公告等において求められた義務を履行するために必要とする関係書類を併せて提出しなければならない。(8) 競争入札参加者又はその代理人が協定し、又は不穏の行動をなす等により競争入札が公正に執行することができないと認められるときは、当該入札を延期し、又はこれを廃止することがある。(9) 競争入札参加者又はその代理人の入札金額は、業務委託に要する一切の諸経費を含め入札金額を見積もるものとする。なお、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、競争入札参加者又はその代理人は、消費税に係る課税事業者であるのか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。(10) 競争入札参加者又はその代理人は、業務委託料の前金払いの有無、前金払いの割合又は金額、部分払いの有無、支払回数等の契約条件を別添契約書(案)に基づき十分考慮して入札金額を見積もるものとする。(11) 開札の日時及び開札の場所は、別記2の(1)及び(2)のとおり。(12) 入札回数は2回とする。ただし、第2回の入札を行っても落札者がない場合は、第2回目の最低入札者と地方自治法施行令第167条の2第1項第8号の規定により随意契約とする。なお、この場合の見積り回数は2回を限度とする。(13) 開札は、競争入札参加者又はその代理人が出席して行うものとする。この場合において、競争入札参加者又はその代理人が立ち会わないときは、入札執行事務に関係のない職員を立ち会わせてこれを行う。(14) 競争入札参加者又はその代理人は、開札時刻後においては、入札場に入場することができない。(15) 競争入札参加者又はその代理人は、入札場に入場しようとするときは入札関係職員に身分証明書等を提示し、当該代理人は入札権限に関する別紙様式2による委任状を提出しなければならない。(16) 競争入札参加者又はその代理人は、特にやむを得ない事情があると認められる場合のほか、入札場を退場することはできない。(17) 入札場において、次の各号の一に該当する者は当該入札場から退去させる。ア 公正な競争の執行を妨げ、又は妨げようとした者イ 公正な価格を害し、又は不正の利益を得るための協定をした者(18) 競争入札参加者又はその代理人は、本件に係る入札について他の競争入札参加者の代理人となることができない。

(19) 開札は、入札参加者が出席して行うものとし、この場合において、予定価格の制限に達した価格の入札がないときは、直ちに再度の入札を行い、開札に立ち会うことができない入札参加者は、再度以降の入札を辞退したとみなす。4 入札保証金(1) 競争入札参加者又はその代理人は、入札公告等において入札保証金を納付すべきこととされた場合にあっては、入札書の提出期限までに入札保証金(見積もった総額(消費税及び地方消費税を含む総額)の100分の5以上の金額)又は入札保証金に代わる担保を納付しなければならない。(2) (1)の入札保証金に代わる担保は、次表に掲げるものとする。この場合において、担保として提供された証券が記名証券であるときは、売却承諾書及び委任状を添えるものとする。区分 種 類 価 額ア 国債又は地方債 債券金額イ特別の法律による法人の発行する債券額面金額又は登録金額(発行価額が額面金額又は登録金額と異なるときは、発行価額)の8割に相当する金額ウ金融機関の引受け、保証又は裏書のある手形手形金額又は保証する金額(当該手形の満期の日が当該入札保証金を納付すべき日の翌日以後の日であるときは、当該入札保証金を納付すべき日の翌日から手形の満期の日までの期間に応じて当該手形金額を一般市場における手形の割引率により割り引いた金額又は当該割り引いた金額のうち保証する金額に応ずる金額)エ 金融機関の保証する小切手 金融機関の保証する金額オ 金融機関の保証 金融機関の保証する金額(3) 競争入札参加者又はその代理人は、入札保証金を納付しなければならない。(4) 競争入札参加者又はその代理人は、入札保証金として納付する担保が(2)のア又はイであるときは、証券を提出しなければならない。(5) 競争入札参加者又はその代理人は、入札保証金として納付する担保が(2)のウであるときは、手形を提出するとともに、金融機関の保証が必要である手形のときは、金融機関の保証書を添付して提出しなければならない。(6) 競争入札参加者又はその代理人は、入札保証金として納付する担保が(2)のエであるときは、小切手及び金融機関の保証書を添付して提出しなければならない。(7) 競争入札参加者又はその代理人は、入札保証金として納付する担保が(2)のオであるときは、当該保証書を添付して提出しなければならない。(8) 競争入札参加者又はその代理人は、保険会社との間に県を被保険者とする入札保証保険契約を締結したときは、当該入札に係る保険証券を提出しなければならない。(9) 競争入札が完結し、契約の相手方が決定したときは、契約の相手方となるべき者以外の者が納付した入札保証金等は、速やかにこれを還付し、また、契約の相手方となるべき者が納付した入札保証金等は当該競争入札に係る契約書を取りかわした後にこれを還付又は契約保証金の一部に充当するものとする。(10) 契約の相手方となるべき者が納付した入札保証金等は、その者が契約を結ばないときは、県に帰属するものとする。5 無効の入札書入札書で次の各号のいずれかに該当するものは、これを無効とする。(1) 入札公告等に示した競争に参加する者に必要な資格のない者の提出した入札書(2) 同一人が入札した2通以上の入札書全部(3) 入札人が協定して入札した入札書(4) 調達件名がない又は重大な誤りのある入札書(5) 入札金額のない又は記載が不明確な入札書(6) 記載した入札額と内訳金額の合計額が異なっている入札書(7) 代表者が入札する場合は、法人の名称又は商号及び代表者の氏名(個人の場合は、本人の氏名)及び押印のない又は判然としない入札書(8) 代理人が入札する場合は、法人の名称又は商号(個人の場合は、本人(委任者)の氏名)、及び代理人の氏名及び押印のない又は判然としない入札書(9) 入札金額の記載を訂正したものでその訂正について印の押してない入札書(10) 納付した入札保証金等の額が4(1)による入札保証金に達しない場合の当該入札書(11) 入札公告等において示した入札書の受領期限までに到達しなかった入札書(12) 入札公告等において求められた要件がある場合において、指定した期限までに要件等が認められなかった者の提出した入札書(13) その他入札に関する条件に違反した入札書6 落札者の決定(1) 有効な入札書を提出した者であって、予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって申込みをした者を契約の相手方とする。(2) 落札となるべき同価の入札をした者が二人以上あるときは、直ちに当該入札者にくじを引かせ、落札者を決定するものとする。(3) (2)の同価の入札をした者のうち、出席しない者又はくじを引かない者があるときは、入札執行事務に関係のない職員に、これに代わってくじを引かせ落札者を決定するものとする。(4) 製造請負契約について、契約の相手方となるべき者の申込みに係る価格によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がされないおそれがあると認められるとき、又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるときは、予定価格の制限の範囲内の価格をもって申込みをした他の者のうち最低の価格をもって申込みをした者を当該契約の相手方とすることがある。(5) 落札者を決定したときは、その日から起算して7日以内に、落札者を決定したこと、落札者の氏名及び住所並びに落札金額を、落札者とされなかった入札者に口答又は電話により通知するものとする。(6) 落札者が、指定の期日までに契約書の取りかわしをしないときは、落札の決定を取り消すものとする。7 契約保証金(1) 契約の相手方は、入札公告等において契約保証金を納付すべきこととされた場合にあっては、指定の期日までに契約金額の100分の10以上の額の契約保証金又は契約保証金に代わる担保を所定の手続きに従い納付しなければならない。(2) (1)の契約保証金に代わる担保の種類及び価値は、4の(2)の入札保証金の定めを準用する。(3) 契約の相手方が納付した契約保証金等は、これを納付した者がその契約上の義務を履行しないときは、県に帰属するものとする。(4) 契約の相手方が納付した契約保証金等は、契約に基づく給付が完了したときその他契約保証金等を返還する事由が生じたときは、これを還付するものとする。8 契約書の作成(1) 競争入札を執行し、契約の相手方が決定したときは、契約の相手方として決定した日の翌日から起算して7日以内(契約の相手方が遠隔地にある等特別の事情があるときは、指定の期日まで)に契約書の取りかわしをするものとする。

(2) 契約書を作成する場合において、契約の相手方が遠隔地にあるときは、まず、その者が契約書の案に記名して押印し、さらに予算執行者が当該契約書の案の送付を受けてこれに記名して押印するものとする。(3) (2)の場合において予算執行者が記名して押印したときは、当該契約書の1通を契約の相手方に送付するものとする。(4) 契約書及び契約に係る文書に使用する言語並びに通貨は、日本語及び日本国通貨に限る。(5) 予算執行者が契約の相手方とともに契約書に記名して押印しなければ本契約は確定しないものとする。9 契約条項別添契約書(案)のとおり。10 入札者に求められる義務(1) 競争入札参加者又はその代理人は、入札公告等において求められた要件について、令和4年6月23日(木)午後3時(閉庁日を除く)までに競争入札参加者の負担において文書を別記2の(3)へ提出し、完全な説明をしなければならない。なお、この場合の書面は以下によること。ア 上記2の(1)及び(4)に該当することの証明は、別紙様式1「入札参加資格要件に係る説明書」によること。イ 上記2の(2)に該当することの証明は、現に有効な「競争入札参加資格確認通知書」の写しによること。ウ 上記2の(5)に該当することの証明は、現に有効な検査等事業者の登録証の写しによること。エ 上記2の(7)に該当することの証明は、過去5年間に公共機関等から同種の業務を受注し、完了した業務の「契約書」もしくは「請書」の写し及び「検査結果通知書」の写し等業務を誠実に履行した実績を証明できる書面によること。(2) 競争入札参加者又はその代理人は、財務規則第127条各号により入札保証金の全部又は一部の納付の免除を受けようとするときは、以下によること。ただし、この場合において、契約の相手方となるべき者が契約を締結しないときは、納めないこととされた入札保証金に相当する金額を県に納めなければならない。また、以下のいずれの場合も競争入札参加者又はその代理人が、契約を締結しないこととなるおそれがないものであると県が認めた場合に限る。ア 競争入札参加者又はその代理人が、保険会社との間に県を被保険者とする入札保証保険契約を締結したとき。この場合の証明は、当該入札に係る保険証券を提出すること。イ 競争入札参加者又はその代理人が、地方自治法施行令第167条の5第1項の規定による一般競争入札に参加することのできるものの資格を有する者であって、契約を締結しないこととなるおそれがないものであると認められるとき。この場合の証明は、入札説明書10(1)イの「競争入札参加資格確認通知書」の写しを提出すること。予算執行者は入札保証金の納付免除の有無を審査し、納付が必要な入札参加者には、その旨通知する。なお、予算執行者が審査に必要なときは、資料等の提出を求める場合がある。(3) 競争入札参加者又はその代理人は、入札公告等において求められた委託業務に係る仕様等について、不明な点がある場合は、令和4年6月14日(火)から令和4年6月21日(火)午後3時(閉庁日を除く)までに別記3に質問書を提出しなければならない。質問書に対する回答は、令和4年6月22日(水)午後5時を最終回答期限とし、長野県公式ホームページ(一般競争入札 業務委託・役務の提供・物件の借入れ調達案件一覧及び消防課入札に関する情報欄)に回答書を掲載することとする。なお、質問者に対する直接回答は行わないため、必ず上記掲載先を確認すること。11 その他必要な事項競争入札参加者若しくはその代理人又は契約の相手方が本業務に関して要した費用については、すべて当該競争入札参加者若しくはその代理人又は当該契約の相手方が負担するものとする。別 記1 競争入札に付する事項(1) 調達をする役務令和4年度 長野県防災行政無線設備保守点検業務(2) 役務の特質仕様書のとおり(3) 履行期間契約締結の日から令和5年1月31日まで(4) 履行場所長野市大字南長野字幅下692-2 長野県庁他2 入札手続等(1) 入札及び開札日時令和4年6月27日(月) 午前10時(2) 入札及び開札場所長野県庁西庁舎 災害対策本部室(3) 入札に参加できる者であることを証明する書面の提出期限及び場所ア 日時 令和4年6月23日(木) 午後3時イ 場所 長野県危機管理部消防課3 本調達における問い合わせ先長野市大字南長野字幅下692-2 (郵便番号380-8570)長野県危機管理部 消防課E-mail shobo@pref.nagano.lg.jp電話番号 026-235-71834 入札保証金等の提出先長野市大字南長野字幅下692-2 (郵便番号380-8570)長野県会計局会計課出納電算係

soft_label: iTextSharp ctime: 2020/05/07 20:38:30 mtime: 2020/05/07 20:38:30 title: subject: keywords: software: DocuCentre-V 4070 author:

長野県防災行政無線 系統図 ( 最新R3. 1. 1現在 )地上系(幹線系) 7.5GHz地上系(幹線系) 12GHz( 建設部多重 )ヘリ用無線基地局 (260MHz)ヘリ用無線移動局 (260MHz)地上系(有線接続:光ケーブル)県庁 合庁 幹線系中継局 反射板 ( ミニ合庁等 )( 建設部中継局 )衛星系 県現地機関等衛星系 市町村、消防本部長野北信山ノ内町栄村野沢温泉村北信建設飯山岳北消防木島平村飯山市岳南消防中野市 北信建設中野高社山反射板須坂建設小布施町高山村須坂消防須坂市飯綱町信濃町長野消防上田上田市上田消防千曲市坂城町千曲坂城消防千曲建設小諸市御代田町軽井沢町佐久市佐久消防北蓼科(中)青木村長和町東御市南牧村南相木村北相木村小海町佐久穂町佐久建設川上村佐久上伊那麻績村犀川砂防生坂村松川村池田町大町市北ア消防中綱(中)北アルプス(大町)白馬村小谷村姫川砂防小川村土尻川砂防安曇野市安曇野建設筑北村松本市航空センター朝日村山形村山形(中)岡谷市下諏訪町諏訪市諏訪美ヶ原(中)塩尻市松本自衛隊松本消防上松町原村富士見町茅野市木曽消防木祖村木曽町木曽王滝村台ヶ峰(中)三笠(中)大桑村南木曽町宮田村伊那市伊那消防南箕輪村箕輪町辰野町大鹿村松川町陣馬形(中)中川村飯島町駒ヶ根市喬木村豊丘村下条村阿智村飯田消防飯田市南信州(飯田)根羽村泰阜村阿南町売木村平谷村下伊那南部建設天龍村県庁ヘリ用無線三登山(中)諏訪消防杖突反射板上田反射板 アルプス代替ヘリドクヘリ大室(中)聖(中)高ボッチ(中)長野市立科町豊丘ダムヘリ無線(アルプス、ドクターヘリ)ヘリサット(アルプス)

長野県防災行政無線 回線構成図(他部局設備を含む)(国)凡例(地上系)統制局支部局端末局中継局多重(7.5GHz)多重(12GHz)多重(他部局)ヘリ用基地局光ケーブル4 3 2 3 6 7 3 7 自営線NTT専用線NTT専用線(他部局)4 2 2 3 5 6 2 5(衛星系)4 2 1 2 4 5 1 3 地球局VSAT局(IBN回線常用)VSAT局3 2 1 2 4 5 1 3 (IBN未接続)佐久 上小 諏訪 上伊那 下伊那 木曽 松本 北安曇 県庁 長野 北信R2.4.1現在釜口水門千曲建設須坂建設北信建設中野北信建設飯山中 綱安曇野建設高社山(反)(統制局)(中継局)(支部局)(VSAT局)金原ダム箕輪ダム奈良井ダム豊丘ダム北山ダム水上ダム北蓼科三 笠余地ダム佐久建設LCV伊那CATV信州ガス飯田CATV(県機関有線端末局)台ヶ峰長野FM松本ガス松本空港こども病院長野都市ガス諏訪ガス245 235 237 239554239 235 236 237古谷ダム232232小諸市321佐久穂町322佐久市331小海町311川上村312南牧村313南相木村342北相木村343軽井沢町341御代田町323立科町352内村ダム234 234上田市361長和町372東御市371青木村364235岡谷市381諏訪市391茅野市392下諏訪町382富士見町393原村394上伊那236236伊那市401駒ヶ根市411辰野町421箕輪町422飯島町412南箕輪村423中川村413宮田村404南信州237下伊那南部建設475飯田市441松川町452高森町451阿南町471阿智村432平谷村462根羽村463下條村433売木村464天龍村472泰阜村434喬木村444豊丘村443大鹿村454木曽町481上松町491南木曽町501木祖村483王滝村494大桑村502航空センター554240239 239犀川砂防514239小仁熊ダム239240松本市531塩尻市541筑北村521麻績村523生坂村513山形村542朝日村543安曇野市553北アルプス241姫川砂防584大町市571池田町572松川村573白馬村582小谷村583231245248土尻川砂防604242 248長野市201須坂市641千曲市631坂城町632小布施町642高山村643信濃町592飯綱町593小川村612北 信247中野市651飯山市661山ノ内町652木島平村662野沢温泉村663栄村664自衛隊535須坂市消防644佐久広域消防334上田広域消防365諏訪広域消防395上伊那広域消防424飯田広域消防455木曽広域消防504松本広域消防533北アルプス広域消防575千曲坂城消防634岳南広域消防654246 244湯川ダム233岳北消防665232木曽病院238木 曽238横川ダム239NHKSBCNBSTSBABN気象台231 231231知事宅231 231 231 231信州医療センター佐久総合病院上田ガス上田電鉄234 234大町ガス241ドクヘリ医療用無線(長野県厚生連設置)農業試験場248上田(反)杖突(反)(他部局所管多重端末局)(他部局所管中継局)健康福祉部所管健康福祉部所管農政部所管長野保健福祉248(その他機関有線端末局)長野県厚生連所管上 田234松 本239佐 久233信大付属病院ドクヘリ医療用無線(信大設置)長野市消防202長野県庁231健康福祉部所管信大所管美 ヶ 原長 野245諏 訪235大 室山 形防災長野県(消防長野県)建設三登山建設部所管国土交通省所管三 登 山国土交通省中央 防災 無線網聖高ボッチ陣馬形西条貯留槽平尾富士佐久建設北部諏訪建設 上田建設 松本建設総務部所管北信保健福祉246内閣府048-500消防庁東京事務所048-300Lascom東京局(都道府県会館)\\10.199.139.16\disk\000_消防課\000_総務・通信係\005_情報通信総括\001_総括\43工事・修繕・委託\防災行政無線設備保守点検業務\R4\図面\回線系統図(全機関)_R2.4.1.xlsx