入札情報は以下の通りです。

件名県立高等学校における電子黒板の購入(中信地区)
公示日または更新日2022 年 6 月 20 日
組織長野県長野市
取得日2022 年 6 月 20 日 19:19:04

公告内容

入札公告・調達番号「70866」・調達件名「県立高等学校における電子黒板の購入(中信地区)」 このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。 本文へスキップします。 長野県Nagano Prefecture 音声読み上げ 文字サイズ・色合い変更 Foreign Language お問い合わせ 検索 アクセス メニュー 検索 閉じる 閉じる キーワードから探す 検索の使い方 よく検索されるキーワード 目的から探す 相談窓口 入札・調達 県政に参加 申請・手続き 条例・県報 組織・機関 閉じる 閉じる 防災・安全 暮らし・環境 健康・医療・福祉 教育・子育て 仕事・産業・観光 社会基盤 県政情報・統計 ホーム > 県政情報・統計 > 入札・調達 > 物品・委託等調達情報 > 【県庁及び現地機関】一般競争入札の公告 ここから本文です。 調達物品説明書 公告開始日 令和4年6月20日 調達番号 70866 調達件名 県立高等学校における電子黒板の購入(中信地区) 予算執行者 教育長 契約種類 物件の買入れ 契約種別 総価契約 履行期限 令和4年12月23日 納入場所 別添仕様書に記載のとおり 契約方法 一般競争入札(政府調達) 入札・開札の日時 令和4年8月2日 午前11:30 入札・開札の場所 長野県庁西庁舎1階 入札室 説明書等 入札説明書による 契約書(案) 物品調達標準契約書による 本件調達に係る照会先 【入札手続等に関する照会先】 契約・検査課 用品調達係 電 話:026−235−7079 所在地:長野市大字南長野字幅下692-2(郵便番号:380-8570(県庁専用))【仕様等に関する照会先】 学びの改革支援課 学校企画係 電 話:026−235−7438 所在地:長野市大字南長野字幅下692-2(郵便番号:380-8570(県庁専用)) 参加資格 次のいずれにも該当する者であること。1 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。)第167条の4第1項又は財務規則(昭和 42年長野県規則第2号。)第120条第1項の規定により入札に参加することができない とされた者でないこと。2 長野県の調達する製造の請負、物件の買入れその他の契約に係る一般競争入札又は指 名競争入札に参加する者に必要な資格(平成30年長野県告示第588号)の「物件の買入 れ」の等級がAに区分されている者であること。3 長野県会計局長から物品購入等入札参加資格者に係る入札参加停止措置要領(平成23 年3月25日付け22管第285号)に基づく入札参加停止を受けている期間中の者でないこ と。4 長野県暴力団排除条例(平成23年長野県条例第21号)第2条第2号に規定する暴力団 員又は同条例第6条第1項に規定する暴力団関係者でないこと。5 調達する物品に対し、メンテナンス(保守及び管理)を迅速に行う体制が整備されて いること。 説明会 開催しない 技術資料等の提出内容 次のとおり技術資料等を提出すること。 なお、入札書提出時までに仕様等を満たしていると認められなかったときは、当該入札書を落札決定の対象としない。1 技術資料等の内容 ア 納入予定物品一覧表 イ 納入予定物品の仕様に関する説明書(カタログ等) ウ メンテナンス体制に関する説明書2 提出期限及び場所 ア 日時 令和4年7月22日(金)午後3時まで イ 場所 長野市大字南長野字幅下692−2 長野県教育委員会事務局学びの改革支援課 その他 1 入札申込書の提出 この入札に参加しようとする者は、令和4年7月28日(木)午後5時までに入札申込 書を契約・検査課に提出してください。2 入札保証金 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の7第1項に規定する入札保証 金を入札書提出時までに納付してください。 ただし、財務規則(昭和42年長野県規則第2号。)第126条第2項各号に掲げる担 保を提供した場合又は第127条各号の一に該当する場合は、納付する必要はありませ ん。 なお、落札者が契約を締結しないときは、納付させないこととした金額に相当する 金額を徴収するものとします。3 入札の無効 入札説明書11の各号の一に該当する入札書は、無効とします。4 郵送入札の可否 郵送による入札を認めます。 なお、郵送等により入札書を提出する場合は、令和4年8月1日(月)午後5時まで に契約・検査課に到達するように送付してください。5 この調達案件の公告は、長野県報に掲載されています。 仕様書 調達物品は別表に示す物品とする。仕様の詳細は添付のとおりとする。なお、仕様書等に対する質問・回答についても仕様書に記載のとおりとする。 別表 品名/規格 数量 備考 電子黒板別添仕様書のとおり 1式 添付ファイル等 入札書様式 入札書 添付ファイル 01_質問書_中信地区.doc 02_仕様書(中信地区).docx ページの先頭へ戻る 入札・調達 長野県の契約に関する条例 公共工事入札・契約情報 CALS/EC 積算基準・施工単価 公共工事検査 競争入札参加資格(建設工事等) 物品・委託等調達情報 製造の請負、物件の買入れ、その他の契約の概要 競争入札参加資格(製造・買入れ・その他) 一般競争入札への参加手続について 公募型見積合わせへの参加手続について 製造の請負、物件の買入れの関係様式等 令和元・2・3年度競争入札参加資格についてのQ&A イベントカレンダー 長野県庁法人番号1000020200000 〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2 電話:026-232-0111(代表) このサイトの考え方 ウェブアクセシビリティ方針 個人情報について サイトマップ リンク集 リンクについて 県庁フロア・アクセス案内 お問い合わせ ページの先頭へ戻る Copyright © Nagano Prefecture. All Rights Reserved.

調達番号70866 令和4年度県立高等学校における電子黒板の購入(中信地区)仕様書長野県教育委員会 学びの改革支援課スケジュール及び調達物品目的及び基本的事項 長野県立高校において、電子黒板の整備を行う。

スケジュール令和4年12月23日までに、機器納入及び実地テストを完了すること。

調達物品調達物品一覧項目数量備考・詳細電子黒板整備電子黒板 (プロジェクタ型)上記製品の仕様を満たすものとしては、次の機種がある。 EPSON 製EB-725Wi、マクセル製MP-TW4011J41組1組の基本構成は以下とする。

・プロジェクタ型電子黒板(付属品を含む) ×1セット ・プロジェクタ専用壁掛金具(付属品を含む)×1セット ・マグネットスクリーン(付属品を含む)×1セット ・操作ボックス(付属品を含む) ×1セット ・電源タップ ×1個 ・ミラーリング機器×1セット・HDMIケーブル×1本電子黒板 (液晶テレビ型)上記製品の仕様を満たすものとしては、次の機種がある。 テクノホライゾン製CBS-ELM75S7CL、さつき製M75PE2S、ナイスモバイル製MH-S75FA31組1組の基本構成は以下とする。

・液晶テレビ型電子黒板(付属品を含む) ×1セット ・専用スタンド(付属品を含む) ×1セット ・電源タップ ×1個・HDMIケーブル×1本実物投影機 (カメラタイプ)上記製品の仕様を満たすものとしては、次の機種がある。 エルモ製L-12W、Aver製F50-8M36組1組の基本構成は以下とする。

・実物投影機カメラタイプ(付属品を含む)×1セット実物投影機 (タブレットタイプ)上記製品の仕様を満たすものとしては、次の機種がある。 ASUS製CM3000DVA-HT0010、Lenovo製82AM000BJB、ZA6F0013JP36組1組の基本構成は以下とする。

・実物投影機タブレットタイプ(付属品を含む) ×1セット・タブレットスタンド ×1台 ・HDMI変換ケーブル ×1本※「2.2.1.3 設置機器及び要件」で後述する要件を満たす製品であること。また、要件を満たすことが確認できる製品カタログ又は製品仕様書等の技術資料を提出すること。

※技術資料は、すべて日本語表記で用意することとし、該当箇所には蛍光ペン等で印をつけて明示すること。また、製品カタログ又は製品仕様書等に要件の記載のない製品については、技術資料として該当要件を明記したメーカーの機能証明書を提出すること。

※選定する製品は日本国内向けの製品とし、取扱い説明書等の付属品を含め、日本語表示であること。

※ソフトウェアのバージョンは入札時の最新版とするが、システム利用上不都合が認められる場合は、その限りでない。

設置場所及び設置数一覧機器の設置場所は、以下の15拠点とする。

NO学校名住所電子黒板実物投影機備考プロジェクタ型液晶テレビ型カメラタイプタブレットタイプ1木曽青峰高等学校木曽郡木曽町福島1827-22組2組-4組2塩尻志学館高等学校塩尻市広丘高出4-42組5組7組-3田川高等学校塩尻市広丘吉田26456組-6組-4梓川高等学校松本市波田10000-11組1組2組-5松本工業高等学校松本市筑摩4-11-11組1組2組-6松本県ケ丘高等学校松本市県2-1-1-3組-3組7松本美須々ケ丘高等学校松本市美須々2-11組2組-3組8松本深志高等学校松本市蟻ヶ崎3-8-16組1組7組-9明科高等学校安曇野市明科東川手1004組3組-7組10豊科高等学校安曇野市豊科23411組4組5組-11南安曇農業高等学校安曇野市豊科45372組5組-7組12穂高商業高等学校安曇野市穂高6839-1組1組-13池田工業高等学校北安曇郡池田町池田25245組3組-8組14大町岳陽高等学校大町市大町3691-26組-6組-15白馬高等学校北安曇郡白馬村北城88004組--4組合計41組31組36組36組機器設置業務業務概要本項では、設置する機器の概要と主な機能を示す。

調達予定物品の詳細は「2.2 機器設置業務」を参照すること。

【概要図】 電子黒板整備電子黒板 プロジェクタ型Wi-FiAPプロジェクタ型電子黒板ミラーリング各種ケーブルHDMIケーブル操作ボックス実物投影機カメラorタブレットマグネットスクリーン黒板電源タップ3P・6個口電源タップ3P・4個口実物投影機カメラorタブレット電子黒板 液晶テレビ型Wi-FiAP黒板液晶テレビ型電子黒板HDMIケーブル機器設置業務設置する機器の技術的要件全体要件本事業にて要求する仕様を、以下に示す。本仕様を実現するにあたり、現地調査、機器納入、設置・設定、試験等の業務は本事業にて行うこと。

納入業者は現地調査・納入にあたり、作業計画書を作成し、事前に教育委員会の承認を受けること。

現地調査や打合せ、設置・設定、試験等に関する費用はすべて含むこと。

納入する機器は新品、未使用の現行モデルとし、各学校に導入する種別ごとに機種を統一すること。

機器を設置する際には、セキュリティ性、可用性、耐障害性を考慮すること。

調達対象物品に初期不良、瑕疵があった場合には、速やかに機器の交換及び設置の修補を行うこと。

納入する機器は、教育委員会及び学校が指定する場所へ設置すること。

設置にあたり、梱包材等不要になるものは納入業者が持ち帰ること。

機材、ソフトウェア、運用機能等に関する各要件を十分考慮し、設置された機器によるシステム全体が整合性を持って稼動するように機器設計及び設定すること。

システムを構成するために必要なOS・アプリケーション・ネットワークケーブル・什器等、必要な物品はすべて付属させること。

本仕様書に記載のない場合であっても、システム稼働上必要と思われる機器類の費用はすべて含むこと。

電源ケーブル、ネットワークケーブル等の配線は、結束し、整理すること。

各機器には、機器管理シール(端末名、契約名、納入年月日、納入業者名)を貼付すること(機器管理シールは、納入業者が用意すること)。

各学校に対する事前調査・打合せ、機器納入及び設置等の日程調整は、機器納入業者と学校で調整すること。

機器納入及び設置に際しては、授業の妨げにならないようにすること。また、授業の都合により教室等での作業時間が制限されることがあるので、学校の指定する時間に行うこと。

ネットワーク要件及び付随事項接続するネットワークは、各設置学校におけるGiGaWi-Fiネットワークとする。

GiGaWi-Fiネットワーク接続にあたりネットワークセキュリティシステムが導入済みの高校においては、その設定を含むこと。

ネットワーク設定を伴う機器は、教育委員会の指定するネットワーク設定をすることとし、必要な情報は納入業者決定後、別途通知する。

設置機器及び要件電子黒板 (プロジェクタ型)教育委員会及び学校の指定する場所に取付すること。取付の際は、天井及び壁面の構造・強度を考慮して安全に配慮した上で必要に応じて補強を行う等、メーカー指定の設置方法を遵守すること。

敷設にあたり、既設のピクチャーレール等の切断や既設スピーカー位置の変更が必要な場合には、切断、加工及び移設等の費用も含むこと。また、ストーブ管が設置の妨げになる場合には、学校と協議の上プロジェクタに接触しないよう処置すること(処置に際して部材が必要となる場合には、学校の保有する部材を利用すること)。

現地の状況により設置が困難な場合は、別途教育委員会と協議の上、決定すること。

本体取付にあたり必要となる金具、配線、及び電源接続を全て含むこと。また、配線は露出しないよう、モール等を用いて敷設すること。

【プロジェクタ型電子黒板】以下要件と同等以上のものとする。

筐体:電子黒板内蔵 超短焦点プロジェクタ ※壁掛設置可能なもの。黒板上部から80型ワイド相当の投影が可能なもの。

表示方式:3LCD(3原色液晶シャッター)方式パネル解像度(リアル解像度):WXGA(1,280×800)以上光源:レーザー光源であること。

コントラスト比は、500,000:1以上であること。

有効光束:4,000lm以上スピーカーは内蔵型モノラル16W以上又はステレオ8W×8W以上を搭載すること。

有線LAN:RJ-45×1ネットワーク経由で接続したパソコンの画面を投影できること。

湾曲黒板投影に対応した湾曲補正機能があること。

電子ペンの位置合わせを、リモコンのボタン操作で自動に行える機能を有すること。

付属機器:電子黒板専用電子ペン×2本以上、リモコン、USBケーブル(5m以上)、専用ペンソフト電子黒板機能としてパソコンなしで、プロジェクタ単体で以下の操作が可能であること。

実物投影機からの投影画像に、本体やリモコンを操作しないで直接電子ペンで書き込みができること(画面キャプチャを必要とするものは認めない)。

付属の電子ペンにて、投影している画像の必要箇所を拡大表示できること。

パソコン接続時には、投影画面から電子ペンでマウス操作、パソコン操作ができること。

5年間出張保守サービス(代替機交換保守可)を提供すること。また、保守対象期間中は、機器の取り外し、取り付け、及び調整等の作業も保守対象とする。

【プロジェクタ専用壁掛金具】導入するプロジェクタ専用の壁掛金具とする(サードパーティ製は不可とする)。

【マグネットスクリーン】黒板上部に本体が取り付け可能で、設置するプロジェクタで80型ワイド相当の画面サイズが投影できること。

スプリング巻き上げ式で、未使用時にはスクリーン部分が簡単に本体に収納可能であること。

スクリーン裏面はマグネット方式とし、使用時には黒板面に密着した状態で使用可能であること。

湾曲黒板に対して導入実績があるスクリーンであること。若しくは湾曲黒板対応品であること。

【操作ボックス】設置するプロジェクタの専用インターフェース機器として、プロジェクタのリモコンを使わずにプロジェクタの操作(入力ソース切り替え、電源ON/OFF)ができること。

プロジェクタに接続する機器を操作ボックスに接続することで、投影可能な操作ボックスであること。

インターフェースには、入力端子としてHDMI×2、USB(TypeA)×1、USB(TypeB)×1以上とし、指定した入力端子はすべてプロジェクタと接続されていること。

【電源タップ】教育委員会及び学校が指定する場所に壁面設置すること。

差込口:3P・6個口以上を有する1500W以上対応の電源タップを設置し、必要な接続を全て含むこと。なお、電源は既設のコンセントの口数が減らないように設置すること。

※電子黒板、操作ボックス、ネットワークハブの設置にあたり、このコンセント口の利用を可とする。

【ミラーリング機器】納入するプロジェクタ型電子黒板に接続し、固定すること。

各設置学校におけるGiGaWi-Fiネットワークへ接続すること。

以下の要件と同等以上のものとする。

HDMI端子は1つ以上搭載されていること。

USB端子は1つ以上搭載されていること。

映像出力/解像度は3840×2160以上。

重量は50g以下。

Airplay、Miracastに対応していること。

Windows、iOS、ChromeOSの製品で本体操作画面をそのままミラーリング投影できること。

Windows、iOS、ChromeOSの製品で端末内の動画をストリーミング再生可能であること。

USB Type-cで電源給電が可能なこと。

HDMIケーブル及びUSB Type-c to USB Type-Aケーブルを付属すること。

上記仕様を満たすものとしては、次の機種がある。

EZCast Ultra【HDMIケーブル】実物投影機を操作ボックスに接続するためのHDMIケーブルは、5m以上を1本付属すること。

コネクタ形状:HDMI(タイプA・オス)プラグ - HDMI(タイプA・オス)プラグケーブル直径:3.2mm以上4.8mm以下電子黒板 (液晶テレビ型)教育委員会及び学校が指定する場所に設置すること。

設置に必要な作業を全て含むこと。

【液晶テレビ型電子黒板】以下要件と同等以上のものとする。

画面サイズが75V型以上。保護ガラス一体型液晶であること。

画面解像度は4K(3840×2160)以上であること。

最大輝度は350cd/m2以上であること。

タッチパネル機能を有すること。

WindowsOS、又はAndroidOSを搭載していること。

実物投影機からの投影画像に、本体やリモコンを操作しないで直接、付属のタッチペン又は指で書き込みや操作ができること。(画面キャプチャを必要とするものは認めない)。

付属のタッチペンにて、実物投影機及びUSBメモリなどからの投影画像の必要箇所を拡大表示できること。

スピーカーは内蔵型であること。

無線LANはIEEE802.11 a/b/g/n/acに対応していること。

各設置学校におけるGiGaWi-Fiネットワークへ接続すること。

3OS(Windows、iPad、Chrome)を無線でミラーリング表示できる機能を標準搭載していること。

ハードウェア保守はメーカー標準保守とする。

【専用スタンド】調達する電子黒板専用のスタンドであること。

キャスターが4個以上装備されており、電子黒板を設置した状態で移動可能であること。

高さ調節(3段階以上)が可能であり、電子黒板を設置した状態の最上部が190㎝以下となるように調整できること。

【電源タップ】長さ5m以上、差込口:3P・4個口以上を有する1500W以上対応の電源タップを1個付属すること。

【HDMIケーブル】実物投影機を液晶テレビ型電子黒板に接続するためのHDMIケーブルは、5m以上を1本付属すること。

コネクタ形状:HDMI(タイプA・オス)プラグ - HDMI(タイプA・オス)プラグケーブル直径:3.2mm以上4.8mm以下実物投影機 (カメラタイプ)以下要件と同等以上のものとする。

撮像範囲:A3サイズ相当以上(デジタル、アナログ)映像素子:200万画素以上ズーム:光学12倍以上照明を搭載していること。

出力端子:HDMI×1、RGB×1画面がワンタッチで回転する回転ボタンがあること。

ハードウェア保守はメーカー標準保守とする。

実物投影機 (タブレットタイプ)以下要件と同等以上のものとする。

筐体:デタッチャブル(2in1)CPU:MediaTek MT8183 又は Helio P60以上メモリ:4GB以上補助記憶装置:32GB以上USB機能:Type-C×1 映像出力及び給電をサポートしていること。

カメラ:内側×1、外側×1 外側のカメラ位置は四隅のいずれかに配置していること。

ディスプレイサイズ:10型以上日本語キーボードを付属のこと。

OS:ChromeOS本体質量:タブレット本体約530g以下ハードウェア保守はメーカー標準保守とする。

管理コンソールから管理可能なように、Chrome Education Upgradeを手配し、教育委員会が指定する管理コンソールに登録すること。

以下のタブレットスタンドを付属することタブレットをセットし書画カメラとして使用できるスタンドであること。

タブレットの高さ調節、縦横斜め方向の角度調節が可能なこと。

最大撮影高さが500mm以上であること。

重厚スチール土台で、底面に滑り止め加工がされていること。

HDMI変換ケーブル、USB(タイプC・オス)プラグ - HDMI(タイプA・メス)プラグを1本付属すること。

システム試験及び調整業務システムにおける各サービスが設計のとおりに機能するか、事前に実地テストを行うこと。

試験の過程で発生した課題については教育委員会担当者に報告し、不具合が発見された場合は、協議の上で修正すること。

試験した結果は、試験結果報告書として教育委員会に提出すること。

導入研修会導入したICT機器及びソフトウェアについての操作については、構築完了後に速やかに学校と日程を調整の上、機器納入業者が講習会を行うこと(1回当たり50分×1回以上)。

研修会は、学校を会場又はオンラインにより、ICT を活用した授業実践を行うための機器操作方法を習得することを目的として実施すること。

ICT支援を行う事業者への情報提供ICT支援を行う事業者向けに、導入したICT機器の利用マニュアルを作成し、提供すること。

ICT支援を行う事業者向けに、サポート窓口を設置すること(受付時間は、土日及び祝祭日を除く9:00~17:00)。

完成図書作成業務全体仕様 システム構築業務の完了時点で、本事業の完成図書として、次に示す書類を紙媒体1部及び電子ファイルで教育委員会に納品し、各高校に対しても納品すること。なお、各書類で必要な項目・内容、及び機器設置完了後に確認できない部分の写真撮影については、別途協議の上で決定する。

完成図書保守連絡先一覧構築機器一覧試験結果報告書機器の取り扱い説明書、及び簡易操作マニュアル(本事業で導入したソフトウェアのバージョンに対応したものであること)電子黒板をWi-Fiネットワークへの接続するための手順書及びWi-Fiネットワーク機器の設定内容納入機器等の保証書保守・運用・支援 業務 ハードウェア保守業務本事業のハードウェア保守要件は、「2.2.1設置する機器の技術的要件」各項目の記載のとおりとする。なお、保守要件について記載のない品目については、メーカー標準保証で可とする。

ハードウェア障害発生に備え、各機器の修理依頼連絡先を明記した資料を各学校に配布すること。

保守対象機器は、導入時に保守サービスを締結していることが証明できる書類を提示すること。

その他 障害対応保守対象期間中のハードウェア修理により再設定が必要な場合は、設置当初の状態(個別設定を含む)まで再設定を行うこと。

ハードウェア障害以外の障害や、保守対象外のハードウェア修理に伴う再設定作業については保守内容には含まないため、有償での対応を可とするが、相談するための連絡先を各学校に配布すること。

仕様書等に対する質問・回答仕様書等について質問がある場合は、令和4年6月21日(火)から令和4年7月8日(金)午後3時までに質問書を電子メールで、長野県教育委員会事務局学びの改革支援課(kyogaku@pref.nagano.lg.jp)へ提出すること。

尚、電子メールの到達を確認するため、質問書を送付した際には、必ず電話で学びの改革支援課(026-235-7438)へ連絡すること。

質問に対する回答は、令和4年7月15日(金)を最終期限とし、長野県公式ホームページ(物品・委託等調達情報内の当該案件)に回答を掲載する。

尚、原則として質問者に対する直接回答はしないので、必ず上記掲載先を確認すること。

以上PAGE- 9 -PAGE \* MERGEFORMAT