入札情報は以下の通りです。

件名保健福祉センター外壁改修工事
種別工事
公示日または更新日2022 年 1 月 17 日
落札日2022 年 2 月 18 日
組織奈良県上牧町
取得日2022 年 1 月 17 日 19:05:15

公告内容

入 札 公 告保健福祉センター外壁改修工事の請負について、次のとおり総合評価落札方式一般競争入札を行いますので、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の6の規定により次のとおり公告します。令和4年1月17日上牧町長 今 中 富 夫第1 競争入札に付する事項1 工 事 名:保健福祉センター外壁改修工事工事番号:第3-総7号2 工事場所:北葛城郡上牧町大字上牧3245番地の13 工 事 概 要: ・外壁改修工事(タイル撤去更新工事、タイル補修、塗装他) 1式・シーリング改修工事 1式・外装塗装替工事 1式・外壁・外装悪所改修工事 1式・その他工事(詳細調査、仮設工事、美装工事、その他不随工事) 1式4 工 期:上牧町議会議決の日から令和4年9月30日までとする。5 予定価格:56,276,000円(消費税を含んだ額)6 最低制限価格:50,648,400円(消費税を含んだ額)7 入札保証金:上牧町契約規則に定めるところによる。8 契約保証金:要9 入札方法:郵便入札10 入札回数:1回11 落札者の決定方法:総合評価落札方式により決定12 前払金:請求可13 議会の議決:要第2 競争入札に参加する者に必要な資格上牧町建設工事等競争入札参加資格を有する建設業者であって、次に掲げる条件をすべて満たし、かつ、第3に定める競争入札参加資格確認申請書を提出し、競争入札参加資格の確認を受け、第3に定める技術提案書の提出をした者のみが、この工事の入札に参加することができます。1 上牧町入札参加資格者申請書の希望登録業種建築一式工事建設業法(昭和24年法律第100号)第15条の規定による特定建設業(建築一式工事)の許可を受けている者で、奈良県内に建設業法第3条第1項に規定する本店、支店又は営業所を有する者であること。2 経営事項審査の総合評定値に関する条件建設業法第27条の23第1項の規定による経営事項審査の結果における建築一式工事の総合評定値が1,000点以上であること。3 施工実績等過去15年以内(平成18年4月1日~令和3年3月31日)に元請として竣工した同種工事の施工実績を有すること。(共同企業体の構成員としての実績は、出資比率が20%以上の場合のものに限る。)なお、同種工事とは、国又は地方公共団体等が発注した建築物で、構造がS造、RC造またはSRC造の建築一式工事をいいます。以下同じ。4 設計業務の受託者との関連に関する条件次に掲げるこの工事の入札に係る設計業務の受託者と資本又は人事面において関連がある者でないこと。名 称 株式会社グリーンコンサルタント所在地 奈良県生駒郡平群町西宮2 — 6 — 21— 2055 配置技術者に関する条件次の条件を満たす技術者をこの工事を行う期間中、専任で1名配置できること。ただし、監理技術者を置くことが必要な工事では、監理技術者を配置すること。① 入札説明書1の(2)の配置予定技術者の資格要件を満たす者② 過去15年以内(平成18年4月1日~令和3年3月31日)に完成した1の登録業種に係る工事の従事経験を有する者③ 競争入札参加資格確認申請書の提出の日以前に3か月以上の雇用関係にある者④ 監理技術者を置くことが必要な工事にあっては、建築工事業の「監理技術者資格者証」及び「監理技術者講習修了証」の交付を受けている者6 現場代理人に関する条件競争入札参加資格確認申請書の提出の日以前に3か月以上の雇用関係にある者を現場代理人として1名配置できること。なお、現場代理人、主任(監理)技術者及び専門技術者は、これらを兼ねることができます。7 その他 入札説明書に記載されている条件を満たしていること。第3 入札日程手続等 期間・期日・期限 場所等入札説明書等の交付※上牧町ホームページからダウンロードしてください。令和4年1月17日(月)~令和4年2月2日(水)ホームページアドレスhttp://www.town.kanmaki.nara.jp/設計図書等の閲覧 令和4年1月17日(月)~令和4年1月27日(木)閲覧場所北葛城郡上牧町大字上牧3350番地上牧町役場 総務部 総務課電話0745-76-1001設計図書等の貸出※閲覧時に申出した者のみ令和4年1月17日(月)~令和4年1月27日(木)貸出場所北葛城郡上牧町大字上牧3350番地上牧町役場 総務部 総務課電話0745-76-1001設計図書等の返却 令和4年2月18日(金)まで持参又は郵送によります。返却先〒639-0293北葛城郡上牧町大字上牧3350番地上牧町役場 総務部 総務課競争入札参加資格確認申請書の提出令和4年1月24日(月)まで郵送によります。提出先〒639-0293北葛城郡上牧町大字上牧3350番地上牧町 総務部 総務課設計図書等に関する質問書の提出令和4年1月27日(木)午後3時まで郵送又はFAXによります。提出先〒639-0214北葛城郡上牧町大字上牧3245番地の1上牧町 健康福祉部 福祉課FAX:0745-76-1196質問に対する回答 令和4年1月28日(金) 質問者にはFAXにて回答します。技術提案書の提出 令和4年2月2日(水)午後4時まで(期限までに到達したもののみ有効)簡易書留に限ります。提出先〒639-0293北葛城郡上牧町大字上牧3350番地上牧町 総務部 総務課入札書・見積根拠資料の提出 令和4年2月17日(木)午後4時まで(期限までに到達したもののみ有効)簡易書留に限ります。※二重封筒とし、外封筒(角2サイズ)に「開札日」、「工事名」「入札書在中」と朱書きし、見積根拠資料を入れ、内封筒(長3サイズ)は「入札書」のみ入れ封かん処理を行ってください。提出先〒639-0293北葛城郡上牧町大字上牧3350番地上牧町 総務部 総務課開札 令和4年2月18日(金)午前9時30分より開札場所北葛城郡上牧町大字上牧3350番地上牧町役場 地下小会議室第4 競争入札参加資格の確認入札参加者は、町長が定める様式により、第3の「競争入札参加資格確認申請書の提出」に定めるとおり競争入札参加資格確認申請書及びその添付書類を書面により1部提出し、競争入札参加資格があることの確認を受けなければなりません。第5 技術提案書の内容確認入札参加者は、町長が定める様式により、第3の「技術提案書の提出」に定めるとおり技術提案書及びその添付書類(以下「技術提案書等」という。)を書面により1部提出してください。

(ただし、様式総評2-②、2-③については、各2部)技術提案書等のうち、施工計画に関する具体的な評価内容については次のとおりとします。

企業の施工実績等に関する詳細については入札説明書によります。評価項目 評価内容施工計画 安全管理【様式総評2-②】本工事は、保健福祉センターを利用しながらの外壁改修工事であることから、工事車両出入口に関して、工事車両と歩行者(一般施設利用者含む)及び一般通行車両(コミュニティバス含む)等に対して実施する安全対策についての具体的な工夫((Ⅰ)別紙「提案箇所図①」の工事車両出入口に関して実施する対策について1提案)、また、建物の出入口に関して、一般施設利用者等が安全に建物出入口を利用するための具体的な工夫((Ⅱ)別紙「提案箇所図②」の建物出入口に関して実施する対策について1提案)を提案・実施する。(Ⅰ)及び(Ⅱ)については必ず提案すること。ただし、交通誘導警備員に関する提案を除く。施工管理【様式総評2-③】本件は、一般施設利用者が施設を利用する中での工事であり、住宅地及び商業施設が隣接していることから、騒音による影響が大きいと考えられるため、周辺環境への負荷(騒音)を低減するための具体的な工夫を提案・実施する。第6 その他1 落札者の決定方法等この工事の総合評価に関する評価方法、評価項目及び評価内容は次のとおりとします。⑴ 入札参加者の「標準点」を100点とし、技術提案による「加算点」に最高点を17点として評価するものとします。⑵ 「加算点」は次の表のとおり、評価項目ごとの評価及び配点に応じて与えます。簡易型評価項目 評価内容施工計画(8点)安全管理 現地条件等を踏まえ安全管理上の課題への対応の適切性施工管理施工上留意すべき事項の適切性企業の施工実績等(9点)表彰(国土交通省近畿地方整備局)の有無ISO9000シリーズ及びISO14000シリーズ認証取得配置予定技術者の実績又は専任補助者(現場代理人)の実績同種工事とは、国又は地方公共団体等が発注した建築物で、構造がS造、RC造またはSRC造の建築一式工事をいいます。地域精通度 地域内工事の施工実績社会・地域貢献 災害協定の締結小計17点⑶ 価格と価格以外の要素がもたらす総合評価は、入札参加者の「標準点」と上記によって得られる「加算点」の合計を、当該入札者の入札価格で除して得た数値(「評定値」という。)をもって行います。⑷ 評価内容の担保ア 受注者の責により入札時に評価された技術提案の内容を必ず履行することとする。イ 配置予定技術者の実績において加点され落札した後、工事期間中にやむを得ず配置技術者を途中交代する場合は、同等以上の評価がなされる者を配置しなければならない。⑸ 詳細は、入札説明書によります。2 入札の無効第2に定める競争入札に参加する者に必要な資格のない者の行った入札及び入札に関する条件に違反した入札は無効又は失格とします。3 本契約の成立⑴ この工事の契約については、上牧町議会の議決を要しますので、議決があるまでの間は仮契約とし、議決を得たときに契約が成立するものとします。⑵ 落札決定後、上牧町議会の議決までの間に、落札者が競争入札参加資格の制限又は入札参加停止を受けた場合は、仮契約を締結せず、仮契約を締結しているときは解除します。4 問い合わせ先等⑴ 入札及び競争入札参加資格確認申請書等、技術提案書等〒639-0293 北葛城郡上牧町大字上牧3350番地上牧町 総務部 総務課電話:0745-76-1001(内線208)FAX:0745-76-1002⑵ 契約を担当する部課等〒639-0214 北葛城郡上牧町大字上牧3245番地の1上牧町 健康福祉部 福祉課電話:0745-43-5031(直通)FAX:0745-76-11965 その他詳細は、入札説明書によります。

入札説明書保健福祉センター外壁改修工事第3-総7号令和4年1月上牧町 総務部 総務課入 札 説 明 書1 競争入札に参加する者に必要な資格⑴ 資格要件この工事の入札に参加しようとする者は、次の条件を全て満たしていること。ア 建設業法(昭和24年法律第100号)第27条の23第1項に規定する経営事項審査(直近のもの。以下「経営事項審査」という。)について、総合評定値通知書の有効期限が開札の日まであること。イ 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者でないこと。ウ 競争入札参加資格確認申請書の提出の日から開札の日までの期間に、上牧町建設工事等請負契約に係る入札参加停止措置要綱による指名停止措置(以下「指名停止」という。)を受けていないこと。エ 入札公告第2にこの工事の入札に係る設計業務の受託者が示されている場合は、次の(ア)又は(イ)に該当しないこと。(ア)当該受託者の発行済株式総数の100分の50を超える株式を有し、又はその出資の総額の100分の50を超える出資をしている者(イ)代表権を有する役員が、当該受託者の代表権を有する役員を兼ねている者オ 会社更生法(平成14年法律第154号。以下「新法」という。)第17条の規定による更生手続開始の申立て(新法附則第2条の規定によりなお従前の例によることとされる更生事件(以下「旧更生事件」という。)に係る新法による改正前の会社更生法(昭和27年法律第172号。以下「旧法」という。)第30条に規定する更生手続開始の申立てを含みます。)をしていない者又は申立てをなされていない者であること。ただし、新法に基づく更生手続開始の決定(旧更生事件に係る旧法に基づく更生手続開始の決定を含みます。)を受けた者については、更生手続開始の申立てをしなかった者又は申立てをなされなかった者とみなします。カ 平成12年3月31日以前に民事再生法(平成11年法律第225号)附則第2条の規定による廃止前の和議法(大正11年法律第72号)第12条第1項の規定による和議開始の申立てをしていない者であること。キ 平成12年4月1日以降に民事再生法第21条に規定する再生手続開始の申立てをしていない者又は申立てをなされていない者であること。ただし、同法に基づく再生手続開始の決定を受けた者であっても、再生計画の認可の決定を受けた者については、再生手続開始の申立てをしなかった者又は申立てをなされなかった者とみなします。⑵ 配置予定技術者の資格要件工事業種 配置予定技術者の資格(いずれかに該当すること)建築一式工事 <監理技術者>① 建設業法による技術検定のうち検定種目を一級の建築施工管理とするものに合格した者② 建築士法(昭和25年法律第202号)による一級建築士の免許を受けた者③ 国土交通大臣が①又は②と同等以上の能力を有するものとして認定した者<主任技術者>① 建設業法による技術検定のうち検定種目を一級又は二級の建築施工管理とするものに合格した者② 請負った建設工事に関する実務経験が10年以上、あるいは、建設関係の指定学科を修め高校卒業後5年以上、又は大学卒業後3年以上の実務経験を経た者2 競争入札参加資格確認申請書の作成・提出について⑴ この工事の入札に参加しようとする者は、競争入札参加資格確認申請書及び添付書類(以下「競争入札参加資格確認申請書等」という。)を次の表により提出してください。対象書類 ・競争入札参加資格確認申請書(様式1)・上記様式に添付すべき書類提出方法 郵送による提出先 〒639-0293北葛城郡上牧町大字上牧3350番地上牧町役場 総務部 総務課令和4年1月24日(月)までに到着したもののみ有効費 用 作成・提出にかかる費用は申請者負担⑵ 競争入札参加資格確認申請書等の作成説明会は実施しません。⑶ 競争入札参加資格確認申請書等により資格があることの確認をした結果を令和4年1月26日(水)までにFAXにて通知します。⑷ その他ア 提出された競争入札参加資格確認申請書等は、競争入札参加資格の確認以外に提出者に無断で使用しません。イ 提出された競争入札参加資格確認申請書等は、返却しません。ウ 提出された競争入札参加資格確認申請書等の提出期限以降における差し替え、追加及び再提出は認めません。3 技術提案書に関する事項⑴ 施工計画等の技術提案に関する事項を評価項目とし、具体的には次のとおりです。ア 施工計画について入札公告第5に記載のとおりイ 企業の施工実績等について㋐ 表彰過去5年間(平成28年4月1日から令和3年3月31日までに完成・引渡が完了した工事で、公告日の前日までに表彰を受けたものに限ります。)における国土交通省近畿地方整備局の建築工事等(空港港湾関係を除きます。)に対する優良工事等施工者(工事請負業者)表彰(局長、事務所長)、優良工事等施工者(技術開発)表彰、優良工事等施工者(安全対策)表彰、優良工事等施工者(イメージアップ)表彰及び公共構造物品質コンテストの表彰の有無。㋑ ISO9000シリーズ、ISO14000シリ-ズ認証取得本社、工場等当該工事関係部署のすべてにおけるISO9000シリーズ及びISO14000シリ-ズ認証取得の有無。㋒ 配置予定技術者の実績国、奈良県、上牧町、その他の地方公共団体、特殊法人等(公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律(平成12年法律第127号)第2条及び同施行令(平成13年政令第34号)第1条の規定による法人、又は前身の組織及び団体を含みます(当該事実が上牧町で確認できるものに限ります。)以下同じ。又はその他の公共法人(法人税法(昭和40年法律第34号)第2条第5号に規定する別表第一に掲げる法人とします。以下同じ。)が発注した同種工事(入札公告第6に記載しているもの)であって、過去15年間(平成18年4月1日から令和3年3月31日まで)に元請(共同企業体の構成員として請け負った工事を含みます。)の監理技術者、主任技術者又は現場代理人(現場代理人として配置されたときに既に同種工事の監理技術者の資格を有していた者に限ります。)として、完成し、かつ、引渡しが完了した工事についての施工経験の有無。㋓ 地域精通度本店の所在地及び上牧町における過去15年間(平成18年4月1日から令和3年3月31日まで)に完成し、かつ、引渡しが完了した地域内工事の実績の有無。㋔ 社会貢献・地域貢献国、奈良県又は上牧町との間における災害協定締結の有無。⑵ 評価の基準評価基準及び配点は別紙落札者決定基準(別紙-1)のとおり。

4 技術提案書の作成等⑴ 技術提案書の提出は、入札公告第3に掲げるとおり簡易書留にて提出期限までに上牧町役場総務部総務課に到着するようにしてください。⑵ 作成及び提出にかかる費用は、提出者の負担とします。⑶ 技術提案書等提出書は【様式総評1】により作成してください。⑷ 施工計画に係る技術的所見を入札公告第5で指定する様式【様式総評2-②、2-③】に記載してください。各評価項目について、落札者決定基準に定められた提案数まで記載できるものとし、所定の提案数を超える提案が記載されている場合は、当該項目のすべての提案を評価対象外とします。⑸ 過去5年間(平成28年4月1日から令和3年3月31日までに完成・引渡が完了した工事で、公告日の前日までに表彰を受けたものに限ります。)に国土交通省近畿地方整備局から受けた建築工事等(空港港湾関係を除きます。)に対する表彰の有無、並びに当該表彰を受けている場合は、表彰名、表彰者名及び表彰年月日を、共同企業体構成員毎に、【様式総評3】記載のうえ、表彰を受けた工事の内容が的確に判断できる資料(表彰状の写し又は当該機関からのそれを証明するもの)を添付してください。工事内容が不明なものについては、CORINS竣工登録工事カルテ受領書等の写し等も添付してください。対象となる表彰は、元請(共同企業体の構成員として請け負った工事を含みます。)として完成・引渡が完了した国土交通省近畿地方整備局所掌の工事(空港港湾関係を除きます。)に係る優良工事等施工者(工事請負業者)表彰(局長、事務所長)、優良工事等施工者(技術開発)表彰、優良工事等施工者(安全対策)表彰、優良工事等施工者(イメージアップ)表彰及び公共構造物品質コンテストの表彰です。⑹ 本社、工場及び本町との契約先となる支店・営業所等、当該工事関係部署のすべてについて、この工事の公告日時点におけるISO9000シリーズ及びISO14000シリ-ズの認証取得の有無、並びに当該ISO9000シリーズ及びISO14000シリーズの登録日等を、【様式総評4】に記載のうえ、当該ISO9000シリーズ及びISO14000シリーズの認証取得をしている場合は、認証取得の内容が的確に判断できる資料(ISO9000シリーズ及びISO14000シリーズの認証の取得に関する登録証・付属書の写し、支店・営業所が認証対象部署であることが確認できる会社組織図等)を添付してください。⑺ 配置予定技術者について、【様式総評5】に記載してください。評価対象となる配置予定技術者(又は専任補助者)について、国、奈良県、その他の地方公共団体、特殊法人等又はその他の公共法人が発注した同種工事であって、過去15年間(平成18年4月1日から令和3年3月31日まで)に元請(建設工事共同企業体の構成員として請負った工事を含みます。)の主任技術者、監理技術者又は現場代理人(現場代理人として配置された時に既に同種工事の監理技術者の資格を有していた者に限ります。)として、完成・引渡しが完了した工事についての施工経験の有無、及び施工経験がある場合は当該工事の概要を記載してください。なお、現場代理人としての施工経験において、「監理技術者の資格を有していた者」とは監理技術者資格者証の交付を受けた者とし、資格を有しながら工期の完了日から遡って工期全体の2分の1以上の期間従事し、完成・引渡しが完了した場合とします。当該施工経験がある場合は、同種工事の実績が的確に確認できる必要最低限の資料(コリンズ竣工登録(登録内容確認書(工事実績))の全て(登録内容確認書がない場合や登録内容確認書の記載内容で確認できない場合は、工事(事業)引渡書、契約書、金抜設計書、図面(表題欄に記載があるものに限ります。)、施工計画書、現場組織図の写し等(いずれの資料も、変更している場合は最終のものに限ります。)で、施工年度、事業名、路線河川名、工区名、工事番号など同一工事の関連資料であると確認できるもの))を添付してください。また、現場代理人としての実績を記載する場合は、同種工事の監理技術者になりうる資格を有しながら、現場代理人を務めたと判断できる必要最低限の資料(監理技術者資格者証等の写し)を添付してください。なお、配置予定技術者に同種工事の施工実績がなくとも、実績のある専任補助者を現場代理人(現場常駐)で配置する場合、配置予定技術者が本工事の公告日時点で満45歳以下であれば、専任補助者(実績ある現場代理人)を評価対象とすることができます。

その場合は、配置予定技術者の氏名及び年齢を【様式総評5】に記載するとともに、専任補助者の氏名及び評価の対象となる同種工事の概要を記載し、その工事の実績が的確に確認できる必要最低限の資料を添付してください。また、本工事の公告日時点で満45歳以下の配置予定技術者を配置し、同種工事の実績のある専任補助者(現場代理人)を配置する場合は、配置予定技術者の氏名及び年齢が満45歳以下であることが的確に確認できる資料(監理技術者資格者証、運転免許証、健康保険証等)の写しを添付してください。なお、競争入札参加資格確認資料様式3で提出する配置予定技術者については、【様式総評5】で提出する配置予定技術者と同一の技術者でなければなりません。また、専任補助者を伴う配置技術者を配置する場合は、競争入札参加資格確認資料様式3で提出する現場代理人については、【様式総評5】で提出する専任補助者と同一の技術者でなければなりません。また、配置予定技術者の実績又は満45歳以下の配置予定技術者を配置した専任補助者(現場代理人)の実績において加点され落札した後、工事期間中にやむを得ず配置技術者(専任補助者制度を活用しない場合)又は専任補助者(現場代理人)を途中交代する場合は、同等以上の評価がなされる者を配置しなければなりません。ただし、専任補助者制度を活用して落札した後、配置技術者を途中交代する場合は、本工事の公告時点で満45歳以下の配置技術者を配置してください。満45歳以下の配置技術者を配置できない場合は、専任補助者(現場代理人)が配置技術者を兼務してください。⑻ 本店の所在地及び、国、奈良県、上牧町が発注した施工場所が上牧町内の工事であって、元請(共同企業体の構成員として請け負った工事を含みます。)として過去15年間(平成18年4月1日から令和3年3月31日まで)に完成・引渡が完了した工事の実績の有無を【様式総評6】に記載のうえ、その工事の概要等が的確に判断できる必要最低限の資料(CORINS竣工登録工事カルテ受領書等(ない場合は、工事(事業)引渡書、契約書、図面の写し等))を添付してください。⑼ 国、奈良県又は上牧町との間の、この工事の公告日時点における災害協定の締結の有無について、【様式総評7】に記載のうえ、当該協定が締結されている場合は、災害協定の締結が的確に判断できる資料(協定書の写し等)を添付してください。入札参加者の所属する団体組織が国、奈良県又は上牧町と災害協定を締結している場合は、当該団体組織が発行する証明書(入札参加者がこの工事の公告日時点で当該団体組織に所属している旨の証明書等)も併せて添付してください。⑽ その他ア 提出された技術提案書等は、内容の審査以外に提出者に無断で使用しません。イ 提出された技術提案書等は、返却しません。ウ 提出された技術提案書等の提出期限以降における再提出は認めません。なお、提出期限内であっても、部分的な差し替え及び追加は認めません。また、提出期限内に再提出があった場合は、最後に到達したもののみを審査の対象とします。5 入札の手続⑴ 入札書は、入札公告第3に掲げるとおり見積根拠資料と同時(同封)に書留郵便にて提出期限までに上牧町役場総務部総務課に到着するようにしてください。⑵ 入札者は、その提出した入札書を引き換え、変更し又は取り消すことはできません。⑶ 入札は、総計金額で行います。落札決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額をもって落札価格としますので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額(千円止め)を入札書に記載してください。⑷ 入札書に記載する金額は技術提案書で提案された内容を反映していなければなりません。6 入札の無効次のいずれかに該当する入札は無効とします。また、無効の入札を行った者を落札者としていた場合には、落札決定を取り消します。⑴ 入札公告第2に定める競争入札に参加する者に必要な資格のない者の行った入札⑵ 競争入札参加資格確認申請書等が適正でない者のした入札⑶ 技術提案書が適正でない者のした入札⑷ 競争入札参加資格確認申請書等又は技術提案書等に虚偽の記載をした者の入札⑸ 上牧町入札心得(平成25年9月)第7条に該当する入札及び入札に関する条件に違反した入札⑹ 本町により競争入札参加資格のある旨確認された者であっても、開札の日までの間において指名停止を受けた者等、開札時点において入札公告第2に定める競争入札に参加する者に必要な資格のない者の行った入札7 落札者の決定方法等⑴ 開札は、入札書を郵送してきた参加者の中から選任した立会人又はその代理人が出席して行うものとします。ただし、入札書を郵送してきた参加者が立ち会わないときは、入札執行事務に関係ない職員を立ち会わせてこれを行う場合があります。⑵ 予定価格の制限の範囲内で最低制限価格以上の価格であり、かつ、競争入札参加資格確認申請書及び技術提案書の内容が適正である者のうち、入札公告第6の1に定める方法により得られた評価値の最も高い者を落札候補者とします。評価値の最も高い者が2者以上あるときは、くじにより落札候補者を決定します。くじを辞退することはできません。ただし、落札者の決定については、地方自治法施行令第167条の10の2第4項の規定により一時保留し、学識経験者の意見聴取及び総合評価審査委員会の議を経たうえで、落札候補者を決定します。8 見積根拠資料に関する事項⑴ 見積根拠資料は、示された全項目に金額を明示し、工事番号、工事名、工事場所並びに所在地、商号又は名称及び代表者氏名を記載することが必要です。⑵ 見積根拠資料は、契約上の権利義務を生じさせるものではありませんが、下記ア~オの場合の入札書は失格となりますので、間違いのないように作成してください。ア 見積根拠資料(工事内訳書)を提出しない場合イ 見積根拠資料の「見積金額(税抜き)」欄に記載される額が、「入札書」に記載されている額と一致していない場合ウ 見積根拠資料の各計及び合計が正しくない場合エ 各項目の金額を記載していない場合オ その他記載内容に不備がある場合9 契約の不締結落札決定後、上牧町議会の議決までの間に、落札した者が競争入札参加資格の制限又は指名停止を受けた場合は、仮契約を締結せず、仮契約を締結しているときは解除します。

10 技術者の配置落札者は4の⑺で定める資料に記載した配置予定技術者をこの工事の現場に配置するものとします。工事の施工にあたって、資料に記載した配置予定技術者を変更できるのは、病休、死亡、退職等の特別な場合に限ります。11 関連情報を入手するための照会窓口⑴ 入札及び競争入札参加資格確認申請書等、技術提案書等〒639-0293 北葛城郡上牧町大字上牧3350番地上牧町 総務部 総務課電 話:0745-76-1001(内線208)FAX:0745-76-1002⑵ 契約を担当する部課等〒639-0214 北葛城郡上牧町大字上牧3245番地の1上牧町 健康福祉部 福祉課電 話:0745-43-5031(直通)FAX:0745-76-1196