入札情報は以下の通りです。

件名胎内市情報ネットワーク機器(PDF:180KB)
公示日または更新日2022 年 7 月 13 日
組織新潟県胎内市
取得日2022 年 7 月 13 日 19:12:58

公告内容

一般物021 物品役務見積徴取公告第 号 胎内市長 井畑 明彦1 案件に関する事項(1) 件名 胎内市情報ネットワーク機器(2) 設置場所 胎内市 新和町 地内ほか(3) 納入期限 令和5年1月1日まで(4) 概要 仕様書のとおり2 予定価格 事後公表3 最低制限価格 設定しない4 契約保証金 免除5 参加資格単体の業者であること。

この見積合わせに参加しようとする他の者と資本又は人事面において関連がある者でないこと。

6 設計図書の閲覧次のとおり設計書及び添付図面等の閲覧を行う。

閲覧期間 から まで閲覧場所 胎内市役所3階 設計図書閲覧所及びホームページ7 参加方法参加希望者は、関係書類を次のとおり提出すること。

提出期限提出書類 ・ 見積書(総価用) ・ 物件の内訳が分かる書類(任意様式)提出方法 胎内市財政課へ持参するものとする。

8 設計図書等に対する質問及び回答方法及びあて先 書面で担当課である総合政策課 あてに行うこと。

受付期限回答日時 (予定)回答方法 設計図書閲覧所及びホームページにて公表する。

その他9 調達先業者の決定について7(1)の提出期限後、速やかに提出書類を審査し、調達先業者を決定する。

(4)(5)(1)(2)(指示した場合のみ)上記(1)で調達先となった者は、速やかに必要書類を市長に提出すること。

(提出先は、胎内市財政課)(3)(1)午後 5時00分令和4年7月13日午前 9時00分(2)公告日現在において、胎内市に主たる営業所又は従たる営業所を有する者であること。なお、従たる営業所が参加する場合は、主たる営業所から当市との契約について、一切の権限を委任されている営業所であること。

(5)令和4年7月27日(水) 本見積は、胎内市が今後リースとして入札執行する予定の下記物件について、リース会社の物品調達先となる業者及び物品の購入上限金額等を決定するために行うものです。契約相手については、今後執行予定の入札により決定するリース業者となります。※この見積による胎内市との契約はありません。

胎内市物品・役務等入札参加資格審査規程(平成20年告示第23号)第6条第1項の入札参加資格者名簿(令和3年・4年度)に登載されている者のうち、大分類「物品」の中分類「文具・事務機器類」の小分類「パソコン・ソフトウェア・周辺機器」に登載されている者であること。

(2) 令和4年7月20日(水)令和4年7月22日(金)令和4年7月27日(水) 午後 2時00分(2)(4)令和4年7月13日(水)091167質問回答書は、契約図書の一部であり重要なものなので、掲載の有無について必ず自ら確認すること。当市から個別に公表について連絡はしないものとする。

(1)(2)(3)(1)(3)物品の調達に係る見積合わせの実施について(1)胎内市物品・役務等の制限付一般競争入札に関する要綱(平成20年告示第145号)第4条の規定により、入札参加資格を有すると認められる者であること。

091167_(胎内市情報ネットワーク機器).xls 1/210 その他資料の作成等に要する費用は提出者の負担とし、提出された資料等については返却しない。

11 照会先一般的事項 (電話:0254-43-6111・ )設計に関する事項 (電話:0254-43-6111・ )(1)7(2)に掲げる書類をすべて提出すること。いずれかひとつでも提出されない場合、又は提出された書類に不備がある場合は、当該見積は無効とする。また、参加希望者は、7(2)に掲げる書類のほか、諸条件確認のために市長が行う指示に従うこと。

内線 1368(1) 財政課 契約検査係 内線 1341(2) 総合政策課 広報情報推進係http://www.city.tainai.niigata.jp/gyose/nyusatsu/index.html(4)見積書提出において、重大な瑕疵があった場合には、胎内市建設工事請負業者等指名停止措置要領(平成17年訓令第38号)に基づき、指名停止等の措置を講ずることがある。

様式等は、胎内市ホームページ「入札契約情報」から入手すること。

(2)(3)091167_(胎内市情報ネットワーク機器).xls 2/2

装置区分 設置場所 構成概要 メーカ等 製品概要等 H/S 単位数量 単価 金額 備考物品費本体 HPE HPE Aruba Instant ON 1830 24G 2SFP Switch ハード 台 1光トランシーバ HPE HPE Aruba 1G SFP LC LX 10Km SMF Transceiver ハード 個 2本体 HPE HPE Aruba Instant ON 1830 24G 2SFP Switch ハード 台 1光トランシーバ HPE HPE Aruba 1G SFP LC LX 10Km SMF Transceiver ハード 個 2本体 HPE HPE Aruba Instant ON 1830 24G 2SFP Switch ハード 台 1光トランシーバ HPE HPE Aruba 1G SFP LC LX 10Km SMF Transceiver ハード 個 2本体 HPE HPE Aruba Instant ON 1830 24G 2SFP Switch ハード 台 1光トランシーバ HPE HPE Aruba 1G SFP LC LX 10Km SMF Transceiver ハード 個 25Fサーバ室 本体 HPE HPE Aruba Instant ON 1830 24G 2SFP Switch ハード 台 2黒川庁舎 本体 HPE HPE Aruba Instant ON 1830 24G 2SFP Switch ハード 台 1ほっとHOT・中条 本体 HPE HPE Aruba Instant ON 1830 24G 2SFP Switch ハード 台 1中央公民館 本体 HPE HPE Aruba Instant ON 1830 24G 2SFP Switch ハード 台 1図書館 本体 HPE HPE Aruba Instant ON 1830 24G 2SFP Switch ハード 台 1本体 FORTINET FortiGate80F-US ハード 台 1FORTINET FortiGate80Fオンサイト保守(5年) ハード 個 1物品費合計構築費構築費 式 1アダプター設計書胎内市情報ネットワーク機器集約用L2スイッチ(指定製品)1FのEPS2FのEPS3FのEPS4FのEPS消費税相当額(10%)合計(税込)合計(税抜)小計ファイアウォール(指定製品)5Fサーバ室小計搬入・設置・設定等構築費合計1 / 1胎内市情報ネットワーク機器仕様書令和4年7月胎内市1.物件名胎内市情報ネットワーク機器2.導入目的本仕様書は、胎内市情報ネットワーク機器入替実施に必要な機器等の必要事項を定め、調達するものである。3.全般事項(1)信頼性ア 納入物品については、物品の購入先業者が責任を持って設置すること。イ 納入から最低5年間は納入物品にかかわる保守部品等の供給が適正になされること。ウ 納入物品に欠陥が発見された時は、メーカーと協力して、迅速かつ的確に対応すること。(2)保証納入物件の検収後メーカーの標準保証期間内において、明らかに設計・製作上に起因する障害および通常の使用において障害が発生した場合は、無償で修理または取替を行うものとする。(3)設置場所胎内市役所 新潟県胎内市新和町2番10号黒川庁舎 新潟県胎内市黒川1410番地ほっとHOT・中条 新潟県胎内市西本町11番11号胎内市中央公民館 新潟県胎内市東本町16番66号胎内市図書館 新潟県胎内市西栄町5番3号(4)導入条件ア 本件には機器の搬入、組立、設定、現地調整、梱包材の撤去を含めること。詳細は「9.機器導入に関する事項」を参照すること。イ 調達機器は電源、UTPケーブル等に接続した状態で正常に動作すること。(5)守秘義務ア 本仕様書に基づくすべての作業において、市が提供した業務上の情報を第三者に開示、または漏えいしないこと。また、そのために必要な措置を講じること。イ 市が提供した情報を第三者に開示することが必要である場合は、事前に市担当職員と協議の上、承認を得ること。4.調達機器機器はすべて未使用、調達時点での最新機種とし、納入数量、仕様、諸元情報については「仕様書」「設計書」を参照すること。また、市の依頼があった場合には仕様・諸元情報等を確認できる書類・カタログを提出すること。5.対象物品参照「設計書」6.設置期限令和4年12月28日(水)7.賃貸借期間令和5年1月1日から令和9年12月31日(60ヵ月)8.機器導入に関する基本事項(1)基本要件ア 機器の導入にあたって、事前に胎内市と打ち合わせを行い作業内容および施工日時について確認を行うこと。また、詳細については別途協議の上指示された設定・作業を実施すること。イ 設定作業に必要な設定情報等に関しては、別途納入業者に提供するものとする。ウ 本仕様書は、導入品の大要を示すものであり、付随的に生じた事項は、すべて胎内市と協議し、その指示に従い、請負金額の範囲で処理すること。エ 納入する機器の操作説明会等を実施する場合は、発注者と協議の上決定すること。オ 胎内市と協議の上、運搬、搬入据付調整、機器設定等の作業を適切に実施すること。カ 現地調査を行う際には、胎内市担当者と日程調整した後、調査を実施すること。キ 納入時に物品の後継モデル又は新バージョンが発売されている場合で、本契約額に変更が生じないときは、市、購入先業者及び今後決定するリース業者との協議により当該後継モデル又は新バージョンへの物品の変更が可能であるものとする。9.機器導入に関する事項各項目についての詳細は、別途、胎内市と協議の上決定すること。(1)調達物品の詳細について本仕様書の調達物品は市の情報ネットワーク機器に関するものであり次の各号を満たしていること。ア 本調達には、市で指定する場所への搬入、設置、および設定作業を含むものとし、取付用部材等が必要となる場合は納入者において用意すること。なお、現行機器が設置されている場合は取り外すこととするが、取り外した機器の処分は本調達に含まない。イ 設定は今回調達する機器のみであり、現行機器による機能が入替後に損なわれることが無いよう実施すること。なお、今回調達する機器と接続する既設の機器において、真に不可避な設定変更が必要な場合は市で実施する。(2)機器に関する仕様および設置について「設計書」のとおりとする。(2)-1 集約用L2スイッチ(本庁舎1F~4F)ア 市役所本庁舎1F~4F各フロアの既設ボックス内に1台ずつ設置する。※現行機器を取り外すこと。イ 既設の光接続箱と、光ファイバケーブルで接続する。ウ 既設のUTPケーブルを接続する。エ 電源は、既設のUPSに接続する。(2)-2 集約用L2スイッチ(本庁舎5F 2台)ア 市役所本庁舎5Fフロアの既設ラックに搭載する。※現行機器を取り外すこと。イ 既設のUTPケーブルを接続する。ウ 電源は、既設ラック内のUPSに接続する。(2)-3 集約用L2スイッチ(黒川庁舎、ほっとHOT・中条、中央公民館、胎内市図書館)ア 各施設の既設ボックス(またはラック)に搭載する。※現行機器を取り外すこと。イ 既設のUTPケーブルを接続する。ウ 電源は、既設のUPSに接続する。(2)-4 ファイアウォール(本庁舎5F)ア 市役所本庁舎5Fフロアの既設ラックに搭載する。※現行機器を取り外すこと。イ 既設のUTPケーブルを接続する。ウ 電源は、既設ラック内のUPSに接続する。(3)機器の設定について(3)-1 集約L2スイッチの設定作業ア 既存機器の設定内容を引き継ぐこと。既存機器 HPE Office Connect 1820 24G Switch(J9980A)イ 設定の詳細については市と協議し、事前に承認を得ること。(3)-2 ファイアウォールの設定作業ア 既存機器の設定内容を引き継ぐこと。既存機器 FORTINET FortiGate60Eイ 設定の詳細については市と協議し、事前に承認を得ること。

10.その他、指定事項(1)作業日時現行機器により実現している機能に影響する作業については、土日等の閉庁日または夜間等、市の業務に影響しない時間帯において実施すること。詳細については、別途協議する。(2)成果図書ア 本調達の設置、設定等の結果内容を成果図書(印刷物及びデータ)として市に納入すること。イ 本調達により設置された各サーバの設定については、後日、市で変更できるようにするものとし、そのために必要な情報も市に納入すること。(3)保守設計書のとおりとする。11.検収納入完了後、当方の検査合格をもって検収とする。12.その他本仕様書に定めのない事項または疑義が生じた場合は、その都度協議して定めるものとする。本件において業務上知り得た情報が他へ漏れることがあってはならない。動産総合保険は、契約が存続する期間中、賃貸人を保険契約者として賃貸人の負担により付保すること。賃貸借期間満了時には物件を市に無償譲渡するものとする。固定資産税等の公租公課は賃借人の負担とする。担当所属: 胎内市 総合政策課 広報情報推進係所在地: 〒959-2693 新潟県胎内市新和町2番10号電話番号:0254-43-6111E-Mail :information@city.tainai.lg.jp