入札情報は以下の通りです。

件名飯能市広告付き行政情報モニター及び庁舎案内板設置事業
公示日または更新日2021 年 11 月 25 日
組織埼玉県飯能市
取得日2021 年 11 月 25 日 19:05:15

公告内容

飯能市告示第329号一般競争入札の公告次のとおり一般競争入札に付します。

令和3年11月25日飯能市長 新井 重治1 事業の概要(1)事業名 飯能市広告付き行政情報モニター及び庁舎案内板設置事業(2)事業場所 飯能市役所(飯能市大字双柳1番地の1)(3)事業内容 事業者は、飯能市財産規則(昭和39年4月1日 規則第16号)による行政財産の使用の許可により飯能市役所本庁舎に広告付き行政情報モニター及び庁舎案内板を設置し、行政情報及び広告を掲出する。また、飯能市に飯能市行政財産の使用料に関する条例(平成17年12月22日条例第46号)に基づく使用料及び電気料、広告料を納入する。

(4)事業期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日までとする。ただし当初の条件を変更しないことを条件として、令和5年4月1日から1年を単位として令和9年3月31日まで更新することができる。

(5)入札手続 本事業は、入札を郵送又は持参による提出により行う。

2 入札参加資格本募集に参加することができる者は、次の要件をすべて満たす者に限る。

(1)地方自治法施行令第167条の4第1項に規定する一般競争入札に参加させることができない者又は同条第2項各号に掲げる者のいずれにも該当しない法人であること。

(2)飯能市暴力団排除条例(平成24年条例第21号)第2条第2号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)を役員とするもの及び同条第1号に規定する暴力団又は暴力団員と密接な関係を有する者ではないこと。

(3)平成30年4月以降に官公庁において本事業と同様の事業を行った実績(履行中のものを含む。)があること。

3 入札手続等(1)入札説明書の交付期間及び場所① 交付期間 令和3年11月25日(木)から令和3年12月6日(月)まで② 交付場所 飯能市ホームページに掲載(2)一般競争入札参加申込書の提出① 提出期限 令和3年12月6日(月)まで(必着)② 提出方法 郵送又は持参すること。

③ 提出場所 〒357-8501 飯能市大字双柳1-1 飯能市企画部情報戦略課④ その他 平成30年4月以降の官公庁における同様の事業実績を証明する書類(契約書等の写し)を添付すること。

(3)入札執行等の日時① 入札書提出期間 令和3年12月15日(水)まで(必着)② 提出方法 郵送又は持参すること。

③ 提出場所 〒357-8501 飯能市大字双柳1-1 飯能市企画部情報戦略課④ 開札日時 令和3年12月16日(木)4 入札保証金及び契約保証金(1)入札保証金 免除する。

(2)契約保証金 免除する。

5 契約条項の閲覧場所飯能市ホームページ6 入札方法等(1)入札書には、市に納入する広告料の金額を記載し、飯能市行政財産の使用料に関する条例に基づく使用料及び電気料金は含めないこと。

(2)入札額は、当該金額の100分の10に相当する金額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた金額)をもって落札金額とするので、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。

(3)入札は予定価格に達しなかった場合に3回まで行う。2回目以降の入札日時等については、その都度連絡する。

(4)飯能市が定める予定価格以上で、かつ最高の価格をもって入札した者を落札者として決定とする。

7 入札の無効次のいずれかに該当する入札は、無効とする。

(1)入札に参加する資格のない者がした入札(2)入札者の記名・押印のない入札書による入札(3)記入すべき事項の記入がない入札書又は記入した事項の判読ができない入札書による入札(4)入札保証金の納付を要する入札において、これを納付しない者又は納付した入札保証金の額が所定の率による額に達しない者がした入札(5)金額を訂正した入札書による入札(6)記載事項(金額を除く。)の訂正、削除、挿入等をした場合において、その訂正印のない入札書による入札(7)代理人で委任状を提出しない者がした入札(8)同一入札について入札者又はその代理人が2以上の入札をしたときは、その全部の入札(9)同一入札について入札者及びその代理人がそれぞれ入札したときは、その双方の入札(10)明らかに連合によると認められる入札(11)その他入札の条件に違反した入札8 その他(1)予定価格は事後公表とする。

(2)仕様書については、この業務の告示と同時に飯能市ホームページに掲載する。

(3)参加申込みが1社の場合も、入札を執行する。

(4)質問の受付はファクス又はメールにより令和3年12月8日(水)正午までとし、原則として12月10日(金)までに回答する。

9 担当課 飯能市企画部情報戦略課情報発信担当TEL 042―973―2111 内線352FAX 042―974―0311Eメール koho@city.hanno.lg.jp

1飯能市広告付き行政情報モニター及び庁舎案内板設置事業仕様書1 目的本仕様書は、広告付き行政情報モニター及び庁舎案内板(以下、「案内板」という。)の運営及び管理を実施するために必要な事項を定める。

2 事業期間令和 4 年 4 月 1 日から令和 5 年 3 月 31 日までとする。ただし当初の条件を変更しないことを条件として、令和 5 年 4 月 1 日から 1 年を単位として令和 9 年 3 月 31 日まで更新することができる。

3 設置場所 飯能市役所本庁舎 1 階(埼玉県飯能市大字双柳1番地の1)4 運営時間月曜日から金曜日の午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分とする(祝祭日及び年末年始の休業日を除く。)。事業者がタイマー等により、自動で電源の入り切りを行うこと。

5 事業の概要(1)事業者は、飯能市内の地図上に所在する民間企業等を中心に広告主を募集し、飯能市財産規則(昭和 39 年 4 月 1 日 規則第 16 号)による行政財産の使用の許可により案内板を設置し、運営及び管理を行う。

(2)事業者は、案内板の設置及び広告の掲出に伴い、飯能市に飯能市行政財産の使用料に関する条例(平成 17 年 12 月 22 日条 例第 46 号)に基づく使用料及び電気料、広告料を納入する。

6 案内板の仕様(1)広告付き行政情報モニター及び庁舎案内板本体の規格①高さ 2,200mm×奥行 800mm×幅 3,700mm を範囲とし、キャスター型で移動が可能なこと。

②地図案内枠、庁舎案内枠、行政情報モニター(2 面)、広告枠等で構成すること。

③施設の景観を損なわないデザイン、色使いとする。

④災害時の避難誘導の支障にならないよう設置すること。

⑤鋭利な突起等がなく、落下・転倒・破損等により、来庁者・職員等に危険を生じさせることのないよう策を講じること。

⑥本体下部にA4サイズに使用できるパンフレットラックを備えること。

(2)地図案内枠①公共施設・災害時の避難所など、市が指定する情報を表示すること。

②二次元コード等により、当該案内板利用者が携帯電話・スマートフォンで読取ることにより、地図情報、市のホームページ、ルート案内を表示できる機能又はそれと同程度の機能を有すること。

③原則として、市内全域図及び市街地周辺の地図で構成し、地図の掲載内容の更新は、1 年に 1 回以上行うこと。

(3)庁舎案内枠①49 インチ程度のタッチパネル式のデジタルサイネージで、多言語(日本語、英語、簡体語、繁体語、韓国語)で表示できるものとし、案内板の利用者が言語を2選択することで、多様な来庁者に対応できるようにすること。

②フロア毎に部署の配置を表示し、部署名、目的、フロアから検索できること。掲載内容は年 1 回更新し、緊急性がある場合は随時更新すること。

(4)広告枠①49 インチ程度とすること。

②事業者は、広告主の募集、決定、広告の製作、掲載。広告主との調整等、民間企業等の広告に係る一切の業務を自己の負担により行い、全ての責任は、事業者が負うこと。

③掲出する広告の内容は飯能市有料広告掲載等に関する要綱(平成 20 年 9 月 30 日告示第 271 号)によるものとすること。

④広告の募集は、事業者の責任において行うこととし、飯能市が募集しているかのような誤解を与えないように配慮すること。

(5)行政情報モニター①①42 インチ(横型)程度のデジタルサイネージとすること。

②飯能市により掲載内容が更新できるようにすること。

③7 表示枠(通常×4、テロップ×2、背景)のコンテンツ表示が可能なこと。レイアウトは自由に設定可能なこと。

④動画(MPEG、MPEG1、MPEG2、MPEG4、WMV)及び静止画(HTML、JPEG、BMP、GIF、PNG)のコンテンツの表示が可能なこと。

(6)行政情報モニター②①42 インチ(横型)程度のデジタルサイネージとすること。

②飯能市により掲載内容が更新できるようにすること。

③7 表示枠(通常×4、テロップ×2、背景)のコンテンツ表示が可能なこと。レイアウトは自由に設定可能なこと。

④動画(MPEG、MPEG1、MPEG2、MPEG4、WMV)及び静止画(HTML、JPEG、BMP、GIF、PNG)のコンテンツの表示が可能なこと。

(7)その他①ネットワーク接続等により、遠隔操作で事業者による主要機器の稼働監視、再起動等のリモートメンテナンス、コンテンツの修正が可能なこと。

②案内板及び掲出した広告に関連して、第三者との間に紛争や損害等を生じた場合は、事業者の責任と負担において解決すること。また、事業者は、案内板及び広告の製作に際して、著作権等に基づき保護される第三者の権利の対象となっている材料、履行方法等を使用するときは、その使用に関する一切の責任を負うこと。

③タイマー等により自動制御で開庁日時の間作動するよう設定すること。

④緊急時にエリアメールの受信に対応することで、受信した災害情報をモニターに表示できる機能を有すること。

7 定期保守及び事故等への対応(1)事業者は、定期的に実施場所を訪問し設置機器のメンテナンス、清掃、掲載内容の確認等を行うこと。

(2)事業者は、連絡体制を整え飯能市からの問い合わせ等に対して速やかに対応すること。

3(3)設置する施設の維持管理及び災害時の避難誘導に支障とならない場所及び構造とするよう配慮すること。また転倒・破損等により、施設利用者等に危険を生じさせないよう設置すること。

(4)事業者は、設置機器の故障や破損、また設置機器による事故等が発生したとき又は広告内容等に対する苦情があったときは、速やかに対処すること。

8 運営等に係る費用(1)設置等に係る費用①案内板の設置又は移設(配線工事を含む。)及び保守、並びに運用期間終了後における機器の撤去及び原状回復に要する費用は、事業者が負担すること。

②消耗品等の交換及び破損等による修理に要する費用は、事業者が負担とすること。

(2)運用に係る費用①広告主の募集、広告映像の作成、更新及び運用並びに行政情報映像の作成、更新等に要する費用は、事業者が負担すること。

②事業者は広告料を飯能市の指定した期日までに飯能市へ納付すること。

③事業者は飯能市行政財産の使用料に関する条例に基づく使用料を飯能市の指定した期日までに飯能市へ納付すること。

④電気料(実費相当額)については、事業者の負担とし飯能市が指定する期日までに飯能市へ納付すること。

⑤広告料、使用料、電気料は、モニターの設置日に関わらず 4 月 1 日から翌年の 3月 31 日までの 1 年間分を支払うものとする。事業期間を更新した場合も同様とする。

9 その他(1)設置期間内であっても、庁舎のレイアウト変更等により、やむを得ず、モニターを中止することや、設置場所並びに稼働時間を協議の上、変更することがある。その場合は、事業者はその指示に従わなくてはならず、当該指示に従うことにより生じる費用等は、事業者が負担する。

(2)事業期間中、事業者、またはその使用人等の関係者に重大な社会的信用失墜行為があった等、事業者の責めに帰すべき理由により本事業の継続が困難であると飯能市が認めた場合には、飯能市は本事業を中止することができるものとする。

その場合、事業者は、モニターを撤去するなど施設の原状回復をすること。また、事業中止によって生じる損害は事業者の責任において補償すること。

(3)事業者は、設置期間が終了する前に自己都合により案内板を撤去する場合は、撤去する日の3カ月前までに飯能市に書面により通知の上、協議を行うこと。

(4)本仕様書について疑義が生じたときは、発注者と受注者とが両者協議のうえ定めるものとする。

一般競争競争入札参加申込書 令和 年 月 日(宛先)飯能市長 申請者 住 所氏 名 電 話下記の一般競争入札に参加したいので、申し込みます。

記1 入札対象事業(1)事業名 飯能市広告付き行政情報モニター及び庁舎案内板設置事業(2)事業場所 飯能市役所(飯能市大字双柳1番地の1)2 公告日 令和3年11月25日

(標準様式2)入 札 書 1 事業名 2 事業場所 3 入札価格金 円 4 入札保証金免除 5 くじ番号 飯能市契約規則、入札の心得、業務説明書、仕様書等を承諾のうえ、入札いたします。

令和 年 月 日住所 氏名 印 (宛先)飯能市長

郵便入札内封筒の記載例内封筒(表) 内封筒(裏)1 記載事項について 【表面】 ①案件名 ②商号又は名称及び代表者職・氏名 【裏面】 使用印鑑で封印2 封入書類 ⑴ 入札書 ⑵ 積算内訳書(必要な時のみ)② ○○○○株式会社① ××××××事業代表取締役 ○○ ○○印印印郵便入札外封筒の記載例外封筒(表) 外封筒(裏)⑤ 簡易書留357-8501朱書④ 件2 封入書類 内封筒(複数ある場合は入札書在中の下に件数を記載)③ ○○○○株式会社② ○○県○○市○○番地① 埼玉県飯能市大字双柳1番地の1 飯能市役所 企画部 情報戦略課 宛入札書在中1 記載事項について ① 宛先 〒357-8501 埼玉県飯能市大字双柳1番地の1 飯能市役所 企画部 情報戦略課 宛 ② 住所 ③ 商号又は名称 ④ 入札書在中の記載(朱書) ⑤ 一般書留又は簡易書留の記載(朱書)