入札情報は以下の通りです。

件名【6月12日公告】市道H第50号線配給水管改良工事
種別工事
公示日または更新日2024 年 6 月 12 日
組織埼玉県狭山市
取得日2024 年 6 月 12 日 19:14:52

公告内容

1様式第1号狭山市建設工事請負等一般競争入札(事後審査型)公告市道C第540号線外2線下水道工事に伴う配給水管布設工事、市道H第50号線配給水管改良工事について、下記のとおり一般競争入札を行うので、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号。

以下「施行令」という。)第167条の6の規定に基づき公告する。なお、本公告に記載のない事項については狭山市建設工事請負等一般競争入札(事後審査型)執行要綱の規定によるものとする。令和6年6月12日狭山市長 小谷野 剛記1 入札対象工事-1(1)工事名 市道C第540号線外2線下水道工事に伴う配給水管布設工事(2)工事場所 狭山市大字堀兼地内(3)工事期間 契約確定の日から令和6年10月15日まで(4)工事概要管布設工 DIP φ 75mm K形 L= 57.8m管布設工 DIP φ100mm K形 L= 17.5m管布設工 HIVPφ 50mm L=113.4mソフトシール仕切弁設置工 φ 75mm K型 1基給水管布設工 24箇所仮設管撤去工 一式(5)その他 ―1 入札対象工事-2(1)工事名 市道H第50号線配給水管改良工事(2)工事場所 狭山市狭山台4丁目地内(3)工事期間 契約確定の日から令和6年9月30日まで(4)工事概要管布設工 DIPφ100mm GX形 L=139.1mソフトシール仕切弁設置工 φ100mm GX形 1基FCD地下式排水弁設置工 単口 1基給水管布設工 2箇所既設管撤去工 一式(5)その他 ―2 落札者の決定方法 本件入札は、狭山市建設工事請負等一般競争入札(事後審査型)執行要綱に基づき、以下のとおり執行する。(1)価格競争方式による一抜け方式により落札候補者を決定する。(2)一抜け方式については次のとおりである。ア 入札対象工事-1、2の順に開札する。イ 入札対象工事-1の落札者による入札対象工事-2への入札は無効とする。ウ イの規定にかかわらず、入札対象工事-2の入札において、先に開札した入札の落札者以外の者による入札がない場合には、当該入札は無効としない。エ 入札対象工事-2の入札において、先に開札する入札対象工事が再入札になるなどして落札候補者が決まらない場合には、後に開札する入札対象工事の開札時刻は延期する。(3)落札候補者について、狭山市建設工事請負等一般競争入札(事後審2査型)執行要綱に基づき入札参加資格を満たしているか否かの審査を行う。ただし、当該落札候補者の入札参加資格の有無を決定する前から、必要に応じて当該落札候補者以外の者に対し入札参加資格審査に必要な資料の提出を依頼する場合がある。(4)落札候補者について審査の結果、入札参加資格を満たすことが確認されたら、落札者として決定する。(5)落札者決定までの日数を短縮するため入札対象工事-2の入札参加資格審査は、当該工事より先に開札した工事の落札者を決定する前から行う。この場合、入札対象工事-2の入札参加資格審査の対象者は当該入札の開札時点でもっとも落札候補者になる可能性が高い者を落札候補者と見なす。このため入札対象工事-2の入札参加資格審査の対象者は、当該工事より先に開札した入札の落札者決定の結果によっては落札候補者でなくなる場合があることを予め承知して入札参加資格審査に必要な資料を提出すること。一抜け方式における一部の入札が不調又は不落等によって落札者が決定しない場合、落札者が決定しない入札をこの公告と別の公告又は指名通知によって後日行うことがある。この場合、この公告の入札に係る契約者は後日行う入札(この公告において落札者が決定しない入札 以下同様。)の落札者になることができないことがある。なお、後日行う入札においては、上記を公告又は指名通知に記載する。3 入札手続きの方法 本件入札は、狭山市公共工事等電子入札運用基準に基づき、資料の提出、届出及び入札を埼玉県電子入札共同システム(以下「電子入札システム」という。)により行う。ただし、資料等の提出方法に別途定めがある場合は、当該方法による。4 設計図書等 設計図面及び仕様書等(以下「設計図書等」という。)は、狭山市公式ホームページにより掲載する。5 競争参加資格確認申請書の提出令和6年 6月12日(水) 9時00分から令和6年 6月20日(木) 17時00分まで入札参加を希望する者は、上に示す期間内に電子入札システムの競争参加資格確認申請書(以下「確認申請書」という。)に「ダイレクト入札参加申請書.docx」ファイルを添付し提出すること。6 設計図書等に関する質問 令和6年 6月12日(水) 9時00分から令和6年 6月17日(月) 10時00分まで設計図書等に関して質問がある場合は、上に示す期間内に、質問を電子入札システムにより提出すること。システムによる質問の題名、説明要求内容及び添付資料には、特定の企業名や個人名を記入しないこと。7 質問に対する回答 令和6年 6月20日(木) 10時00分質問に対する回答は、上に示す日時までに狭山市公式ホームページ上で掲示する。入札参加者は、質問の提出の有無にかかわらず、質問に対する回答の全ての内容を必ず確認した上で、入札に参加すること。なお、質問に対する回答の全ての内容は、すべての入札参加者に適用する。また、入札参加者から質問がない場合でも「質問に対する回答」を利用して発注者から入札参加者へお知らせを掲示することがある。38 入札書の提出期間 (1)提出方法入札書の提出期間に有効な狭山市建設工事請負等競争入札参加資格者名簿の代表者又は代理人の名前で電子入札システム利用可能な電子証明書を取得し電子入札システムの利用者登録を完了した者が当該名義の電子証明書を使用して入札書を提出すること。ただし、狭山市公共工事等電子入札運用基準7(1)「紙入札による提出」の承認を得た者はこの限りでない。(2)提出期間ア 入札対象工事-1 令和6年 6月21日(金) 8時30分から令和6年 6月24日(月) 9時30分までイ 入札対象工事-2 令和6年 6月21日(金) 8時30分から令和6年 6月24日(月)11時00分まで9 開札日時 (1)入札対象工事-1 令和6年 6月24日(月)10時10分(2)入札対象工事-2 令和6年 6月24日(月)11時40分10 入札に参加できる者の形態 単体企業11 入札に参加する者に必要な資格(1)建設業の許可 管工事業建設業法(昭和24年法律第100号)第3条の規定による、上に示す建設業の許可を受けている者であること。(2)資格者名簿への登載 令和5・6年度狭山市建設工事請負等競争入札参加資格者名簿(建設工事)(以下「資格者名簿」という。)に、上記「(1)建設業の許可」に示す業種で登載された者であること。ただし、競争入札参加資格審査結果通知書において資格の有効期間の始期が公告日以前である者に限る。

なお、下欄「その他の参加資格」イただし書きに該当する者にあっては、狭山市長が別に定める競争入札参加資格の再審査を受けていること。(3)所在地 本店 狭山市内資格者名簿に登載された「本店」が上に示す所在地にあること。(4)経営事項審査の総合評定値業種 管工事 点数 800点未満資格者名簿に登載されている上に示す業種の登録時点の経営事項審査の総合評定値が上に示す点数の範囲の者であること。(5)施工実績 狭山市発注の配・給水管工事契約の締結日にかかわらず令和4年4月1日以降公告日までの間に、国(独立行政法人都市再生機構を含む。)又は地方公共団体と契約を締結し、上に示す工事を完成させた実績(施工完了実績が共同企業体によるものである場合は、代表構成員としての実績に限る。)を有する者であること。(6)配置予定の技術者 資格 ―経験 ―ア 入札に参加しようとする者は、建設業法に規定された資格を有する者を、本工事の主任技術者又は監理技術者として配置すること。イ 配置予定技術者は、当該者が在籍する建設業者と、「5 競争参加資格確認申請書の提出」に記載した確認申請書の提出期限日の3月以前から恒常的な雇用関係にあること。ウ 落札者決定後、CORINS等により配置予定技術者の専任制違反の事実が確認された場合は、契約を結ばないことがある。(7)その他の参加資格 ア 施行令第167条の4の規定に該当しない者であること。イ 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされている者でないこと、又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者でないこと。ただし、手続開始決定日を審査基準日とした経営事項審査の再審査を受けた後、4狭山市長が別に定める競争入札参加資格の再審査を受けている者はこの限りではない。ウ 管工事業について、開札日から1年7月前の日以降の日を審査基準日とする建設業法第27条の23第1項の規定による経営事項審査を受けていること。また、経営事項審査の審査基準日は開札日に直近のものとし、上記イただし書きに該当する者にあっては、手続開始決定日以降のものであること。エ 入札に参加しようとする者の間に資本関係又は人的関係がないことオ 本件入札の公告日から落札決定までの期間に、狭山市建設工事等の契約に係る入札参加停止等の措置要綱に基づく入札参加停止の措置を受けていない者であること。カ 本件入札の公告日から落札決定までの期間に、狭山市建設工事等暴力団排除措置要綱に基づく入札参加除外等の措置を受けていない者であること。キ 電子入札システムで利用可能な電子証明書を取得し、電子入札システムの利用者登録が完了していること。ク 入札公告日において、健康保険法(大正11年法律第70号)に基づく健康保険、厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)に基づく厚生年金及び雇用保険法(昭和49年法律第116号)に基づく雇用保険に、事業主として加入している者であること。ただし、上記保険の全部又は一部について法令で適用が除外されている者は、この限りでない。なお、建設工事共同企業体にあっては、すべての構成員について上記要件を満たすこと。12 最低制限価格 設定する。最低制限価格を下回る価格にて入札が行われた場合は、当該入札をした者を失格とし、予定価格の制限の範囲内で、最低の価格をもって入札をした者を落札候補者とする。13 入札保証金 免除する。14 契約保証金 契約金額の100分の10以上15 支払条件(1)前金払 する。契約金額が500万円以上の場合において、契約金額の10分の4以内の額とし、1億円を限度とする。また、前金払の金額に100万円未満(契約金額が2,000万円未満の場合にあっては、10万円未満)の端数があるときは、切り捨てとする。(2)中間前金払 する。契約金額が500万円以上、かつ、工期が2月を超える場合において、契約金額の10分の2以内の額とし、5,000万円を限度とする。また、中間前金払の金額に100万円未満(契約金額が2,000万円未満の場合にあっては、10万円未満)の端数があるときは、切り捨てとする。(3)部分払 しない。16 現場説明会 開催しない。17 契約の時期 議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和39年条例第4号)の定めるところにより、市議会の議決に付さなければならない契約については、建設工事請負仮契約書を取りかわし、市議会の議決後に本契約を締結する。なお、議会で否決された場合、また、本契約を締結するまでの間に、次のいずれかに該当するときは、仮契約を解除するものとする。この場合、発注者は契約解除に伴う損害賠償の責めを一切負わないものとする。5(1)狭山市建設工事等の契約に係る入札参加停止等の措置要綱又は狭山市建設工事等暴力団排除措置要綱に基づく入札参加停止又は入札参加除外の措置を受けたとき。(2)入札公告に掲げる競争参加資格の要件を満たさなくなったとき。18 入札に関する注意事項(1)入札の執行 ア 電子入札システム上で競争参加資格確認申請書受付票を受領した者であっても、開札日時の時点において参加資格がない者は、入札に参加できない。イ 入札に参加する者の数が1者であっても、入札を執行する。(2)入札書に記載する金額 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。(3)提出書類 発注者が様式を指定した入札金額見積内訳書(必要事項を記入したもの)を電子入札システムによる初度入札の入札書提出の際に添付すること。(4)入札回数 ア 本案件の再度入札は、初度入札と同日に実施するものとし、回数は1回までとする。この場合は電子入札システム上で案内する。ただし、初度入札の状況により、再度入札を執行しない場合がある。イ 初度入札に参加しない者は、再度入札に参加することができない。(5)入札の辞退 狭山市公共工事等電子入札運用基準によるものとする。(6)独占禁止法など関係法令の遵守入札に当たっては、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和22年法律第54号)等に違反する行為を行ってはならない。

(7)電子くじ 落札候補者とすべき同額の入札をした者が2者以上いるときは、電子入札システムの電子くじにより、落札候補者を決定する。(8)入札の無効 次のいずれかに該当する入札は、無効とする。ア 入札に参加する資格のない者がした入札イ 参加資格審査のために行う指示に落札候補者が従わないとき、当該落札候補者がした入札ウ 所定の入札保証金を納付しない者がした入札又は納付した入札保証金の額が所定の率による額に達しない者がした入札エ 電子証明書を不正に使用した者がした入札オ 不備な入札金額見積内訳書を提出した者がした入札カ 談合その他不正行為があったと認められる入札キ 虚偽の一般競争入札参加資格等確認申請書を提出した者がした入札ク 入札後に辞退を申し出て、その申し出を受理された者がした入札ケ やむを得ず紙入札とした場合で、次に掲げる入札をした者がした入札(ア) 入札者の記名のないもの(イ) 記載事項を訂正した場合においては、その箇所に押印のないもの(ウ) 押印された印影が明らかでないもの(エ) 記載すべき事項の記入のないもの、又は記入した事項が明らかでないもの(オ) 代理人で委任状を提出しない者がしたもの(カ) 他人の代理を兼ねた者がしたもの(キ) 2以上の入札書を提出した者がしたもの、又は2以上の者の代理をした者がしたものコ その他公告に示す事項に反した者がした入札619 その他 (1) 狭山市建設工事請負等競争入札参加者心得を熟知の上、狭山市公共工事等電子入札運用基準に基づき入札に参加すること。(2) 提出された一般競争入札参加資格等確認申請書及び確認書類は返却しない。(3) 落札者は、確認資料に記載した配置予定技術者を当該工事(業務)の現場に配置すること。(4) 入札参加者は、入札後、この公告、設計図書等(質問回答書を含む)、現場等についての不明を理由として、異議を申し立てることはできない。(5) 落札者との契約は、狭山市建設工事請負契約約款に基づく契約となるので、契約約款の内容を熟知して入札に参加すること。なお、契約約款は狭山市の公式ホームページに掲載している。(6) 電子入札方式による入札参加者は開札に立ち会うことができる。ただし、開札に立ち会う者は発注課所の職員の指示に従うものとする。20 この公告に関する問い合わせ先狭山市入間川1丁目23番5号狭山市総務部契約検査課電話 04-2953-1111(内線3551) ファクシミリ 04-2955-0599

令和6年6月12日入 札 説 明 書上下水道部水道施設課1.工事名 市道H第50号線配給水管改良工事2.工事場所 狭山市 狭山台4丁目 地内3.工 期 契約日より 令和6年9月30日まで4.工事概要 管布設工 DIPφ100mm GX形 L=139.1mソフトシール仕切弁設置工 φ100mm GX形 1基FCD地下式排水弁設置工 単口 1基給水管布設工 2箇所既設管撤去工 一式5.設計図書 本書に添付してある設計図書は次のとおり。・工事仕様書 1部・設計図 2枚6.工事範囲 設計図書の書き入れ範囲とする。ただし、設計図書等に書き入れがなくても、本工事の完成に必要なものは本工事に含むものとする。7.施工上の諸注意・工事の施工に際し設計図書を把握し、埼玉県土木工事実務要覧(以下「県要覧」という。)、狭山市建設工事請負契約約款、日本水道協会発行の「水道工事標準仕様書」に則り施工すること。・官民境界杭及び既設構造物には十分注意すると共に、私有地内工事については所有者の了解を必ず得ること。また、私有地内工事の施工に際しては細心の注意を払うこと。・予め住民等へ工事内容を説明し理解協力の依頼をすると共に、その際は苦情が発生しないよう対応等は十分に注意すること。・当該工事に関し、資材置場として農地借地(一時転用等)をする場合は、所定の手続きを行うこと。・当該工事に関し、道路使用許可を遅滞なく得て施工すること。・当該工事に関し、消防署、警察署等への関係書類の届出をすること。・仮復旧工事は即日復旧とし、その道路について施工業者名等仮復旧表示をすること。・担当者との連絡は、密に行うこと。・断水等を伴う工事を施工する際は、断水 PR 時間内に配管作業及び洗管作業まで終了できるよう事前に十分な準備をし、施工すること。・本工事は「狭山市建設工事請負契約に係る現場代理人の常駐義務緩和及び兼任に関する取扱い」の対象とする。8.その他・現場着手前に施工計画書、材料承諾書を提出すること。・工期を厳守すること。・COBRISに登録の上、再生資源利用計画書・実施書、登録証明書を提出すること。また、計画書については、現場掲示すること。9.設計図書等に関する質問回答・質問方法:質問がある場合は、電子入札システムにより提出すること。・提出期限:令和6年6月17日(月) 午前10時まで・回答方法:質問があった場合は、狭山市公式ホームページに記載します。・回 答:令和6年6月20日(木) 午前10時から10.追記事項問い合わせ先は、狭山市上下水道部水道施設課へ。電話 04-2953-1111(代表)内線2332~2333番

位置図N工事名称工事場所工事概要市道H第50号線配給水管改良工事狭山市 狭山台4丁目 地内狭山台中央公園県道所沢堀兼狭山線市立狭山台中学校市立狭山台小学校ケヤキ通り工事箇所ソフトシール仕切弁設置工 φ100㎜ GX形 1基管布設工 DIPΦ100㎜ GX形 L=139.1mFCD地下式排水弁設置工 単口 1基給水管布設工 2箇所既設管撤去工 一式

1.工 事 名 市道H第50号線配給水管改良工事 R6-B・4-162.工 事 場 所 狭山市狭山台4丁目地内3.工 事 概 要管布設工DIPΦ100㎜ GX形 L=139.1mソフトシール仕切弁設置工Φ100㎜ GX形 1基工事の概要 FCD地下式排水弁設置工単口 1基給水管布設工2箇所既設管撤去工一式開削工事及び小口径推進工事20232024-05-01市街地令和6年度 工 事 仕 様 書工事番号:工種区分設計条件経費年度単価年度施工地域・工事場所区分狭 山 市 上 下 水 道 部本工事内訳書頁0002 費目・工種・種別・細目 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配水管布設費1 式給水管布設費1 式配水管材料費1 式給水管材料費1 式安全費1 式【 直接工事費計 】共通仮設費率額1 式【 共通仮設費計 】【 純工事費 】内訳第1号内訳第2号内訳第3号内訳第4号内訳第5号本工事内訳書頁0003 費目・工種・種別・細目 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考現場管理費率額1 式【 現場管理費計 】【 工事原価 】一般管理費率額1 式【 一般管理費計 】【 工事価格 】【 消費税等相当額 】【 工事費計 】頁0004施工内訳表式内訳第1号配水管布設費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考舗装版切断工t=3cm 270 m舗装版切断工t=5cm 40 mアスファルト切断濁水運搬費積載量2t 運搬距離 5kmまで 台舗装版直接掘削積込工(バックホウ)舗装厚0cm超え10cm以下 バックホウ 山積0.28m3[平積0.2m3] 103 m2バックホウ掘削積込工バックホウ 山積0.28m3[平積0.2m3] 140 m3管路埋戻・締固め工(機械埋戻・バックホウ)バックホウ 山積0.28m3[平積0.2m3] 発生土 130 m3残土処分工ASガラ 4 m3路盤工(施工幅1.8m未満)1層仕上げ 仕上り厚10cm ★再生クラッシャーラン(RC-40) 86 m2路盤工(施工幅1.8m未満)2層仕上げ 仕上り厚25cm ★再生クラッシャーラン(RC-40) 17 m2代価第1号代価第2号代価第3号代価第4号代価第5号代価第6号代価第7号代価第8号頁0005施工内訳表式内訳第1号配水管布設費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考舗装工(人力施工)歩道 仕上り厚3cm プライムコート 砂散布なし 再生アスファルト混合物(再生密粒度アスコン(13))86 m2舗装工(人力施工)車道及び路肩 仕上り厚5cm プライムコート 砂散布なし 再生アスファルト混合物(再生密粒度アスコン(13))17 m2鋳鉄管吊込み据付工(人力)呼び径100mm 139.1 m鋳鉄管切断工呼び径100mm パイプ切削切断機使用 切断のみ 5 口GX形継手接合工直管 呼び径100mm 34 口GX形継手接合工異形管 呼び径100mm 3 口GX形継手接合工異形管(G-Link) 呼び径100mm 6 口仕切弁・バタフライ弁(人力)設置工呼び径100mm 1 基ねじ式弁筺設置工A,B形 1号 底版使用する 1 箇所代価第9号代価第10号代価第11号代価第12号代価第13号代価第14号代価第15号代価第16号代価第17号頁0006施工内訳表式内訳第1号配水管布設費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考地下式排水弁設置工単口 人力施工 1 箇所フランジ継手工呼び径75(80)mm JWWA7.5K(F12) 2 口仕切弁・空気弁ボックス設置工円形3号 内寸500mm 1 箇所メカニカル継手工呼び径100mm 特殊押輪使用 割増率15% 1 口管明示テープ工(手間のみ)呼び径・寸法φ100×4000mm 天端明示有 164.5 m管明示シート工(手間のみ)138.3 m鋳鉄管継手取外し工(K形)呼び径100mm 特殊押輪使用 割増率15% 2 口硬質塩化ビニル管切断工呼び径100mm 2 口鋳鉄管切断工呼び径100mm エンジンカッター使用 切断のみ 2 口代価第18号代価第19号代価第20号代価第21号代価第22号代価第23号代価第24号代価第25号代価第26号頁0007施工内訳表式内訳第1号配水管布設費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考撤去管吊上げ積込み鋳鉄管 人力 呼び径100mm 138.9 m既設管撤去切断工(硬質塩化ビニル管)呼び径100mm 40 口撤去管運搬費4t L=25㎞以下 回撤去管処分費1.9 m3【 合計 】1 式代価第27号代価第28号頁0008施工内訳表式内訳第2号給水管布設費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考舗装版切断工t=3cm 7 m舗装版切断工t=5cm 12 m舗装版直接掘削積込工(バックホウ)舗装厚0cm超え10cm以下 バックホウ 山積0.28m3[平積0.2m3] 5 m2バックホウ掘削積込工バックホウ 山積0.28m3[平積0.2m3] 6 m3掘削土砂,現場制約あり,-,-,-,-,-,- 1 m3管路埋戻・締固め工(機械埋戻・バックホウ)バックホウ 山積0.28m3[平積0.2m3] 粒状改良土(プラント渡し)(最大粒径13mm 締固換算値1.35)1 m3管路埋戻・締固め工(機械埋戻・バックホウ)バックホウ 山積0.28m3[平積0.2m3] 発生土 4 m3埋戻し現場制約あり,土砂,無し 1 m3残土処分工発生土 2 m3代価第1号代価第2号代価第3号代価第4号施工第2号代価第29号代価第5号施工第3号代価第30号頁0009施工内訳表式内訳第2号給水管布設費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考残土処分工ASガラ 0.2 m3路盤工(施工幅1.8m未満)1層仕上げ 仕上り厚10cm ★再生クラッシャーラン(RC-40) 1 m2路盤工(施工幅1.8m未満)1層仕上げ 仕上り厚19cm ★再生クラッシャーラン 3 m2路盤工(施工幅1.8m未満)1層仕上げ 仕上り厚15cm ★再生粒度調整砕石(RM-40) 3 m2舗装工(人力施工)歩道 仕上り厚3cm プライムコート 砂散布なし 再生アスファルト混合物(再生密粒度アスコン(13))1 m2舗装工(人力施工)車道及び路肩 仕上り厚5cm プライムコート 砂散布なし 再生アスファルト混合物(再生密粒度アスコン(13))3 m2硬質塩化ビニル管据付工呼び径20mm 6.5 m硬質塩化ビニル管据付工呼び径50mm 7.2 mサドル分水栓建込み工鋳鉄管 配水管呼び径100mm 取り出し径20mm 1 箇所代価第6号代価第7号代価第31号代価第32号代価第9号代価第10号代価第33号代価第34号代価第35号頁0010施工内訳表式内訳第2号給水管布設費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考サドル分水栓建込み工鋳鉄管 配水管呼び径100mm 取り出し径50mm 1 箇所コア取付工呼び径20~50㎜ 2 箇所止水栓取付け工VP用 呼び径20mm 止水栓及び筐取付 1 箇所止水栓取付け工VP用 呼び径50mm 止水栓及び筐取付 1 箇所量水器取付け工(ねじ込み接合)呼び径13mm 量水器及び筐取付 1 箇所量水器取付け工(フランジ接合)呼び径50mm フランジ接合計上する 1 箇所量水器取付け工(ねじ込み接合)呼び径50mm 筐のみ取付け 1 箇所小口径鋼管ねじ込み接合工呼び径50mm 2 口管明示シート工

(手間のみ)7.7 m代価第36号代価第37号代価第38号代価第39号代価第40号代価第41号代価第42号代価第43号代価第23号頁0011施工内訳表式内訳第2号給水管布設費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考【 合計 】1 式頁0012施工内訳表式内訳第3号配水管材料費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考ダクタイル鋳鉄管 S種 直管GX形 φ100mm×4000mm 内面粉体塗装 接合部品含む 35 本FCD曲管GX形 φ100mm×45° 内面粉体塗装 1 個FCD両受曲管GX形 φ100mm×45° 内面粉体塗装 1 個FCD乙字管GX形 φ100mm×H450mm 内面粉体塗装 1 個FCDF付T字管GX形 φ100mm×φ75mm I=200mm 内面粉体塗装 1 個FCDフランジ短管(RF-GF形式)φ75mm×L500mm(B・P付、ワッシャー付、GF1号) 内面粉体塗装 1 個FCD補修弁φ75mm×H200mm レバー式 右開(B・P付、ワッシャー付、GF1号) 内外面粉体塗装1 個FCD地下式消火栓(ステンレス口金)単口 φ75mm 左開(B・P付、ワッシャー付、RF布入り) 内外面粉体塗装 1 基排水弁筐・鉄蓋1式(φ500mm×φ600mm×690H)鉄蓋φ500×100H、調整リングφ500×50H、上部壁φ500×φ600×200H、中間壁φ600×100H、下部壁φ600×200H、底1 組頁0013施工内訳表式内訳第3号配水管材料費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考FCDソフトシール仕切弁(キャップ式)GX形 両受 φ100mm 右開(3種 10K) 内外面粉体塗装 1 基FCD仕切弁筐中型(口径、管種表示型) 内ネジ式 (浅埋用) H=510~690mm 1 基RC座台中型 H=70mm 1 個★硬質塩化ビニル管(薄肉管)VU-200 1 mFCD継輪GX形 φ100mm 内面粉体塗装 1 個接合材料GX形 接合セット(異形管・ソフトシール弁用) φ100mm 3 組ライナGX形(ライナボード含む) φ100mm 内外面粉体塗装 2 組G-Linkセットφ100mm 6 組FCD同軸抜止押輪A形 φ100mm(ハイミックT頭ボルト・ナット・パッキン付) 1 個頁0014施工内訳表式内訳第3号配水管材料費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考FCD管栓帽DIP用 φ100mm(B・P付) 離脱防止 内面粉体塗装 1 個管明示テープ幅3cm×20m 9 巻埋設シート幅15cm・市マーク入り 138.3 mFCD管栓帽VP用 φ100mm(B・P付) 離脱防止 内面粉体塗装 1 個【 合計 】1 式頁0015施工内訳表式内訳第4号給水管材料費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考HIVP 直管φ13mm×4000mm 1 本HIVP 直管φ20mm×4000mm 2 本HIVP 直管φ50mm×4000mm 2 本HIソケットφ13mm 1 個HIソケットφ20mm 2 個HIソケットφ50mm 4 個HIエルボφ13mm 2 個HIエルボφ20mm 6 個HIエルボφ50mm 5 個頁0016施工内訳表式内訳第4号給水管材料費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考HIベンドφ50mm×45° 2 個HI ガイドナット付メーターユニオンφ13mm 砲金製 2 個HI ガイドナット付メーターユニオンφ50mm 砲金製 2 個フレキシブル継手φ20mm×L500mm 砲金製ナット・VPソケット 1 個フレキシブル継手φ50mm×L800mm 砲金製ナット・VPソケット 1 個乙止水栓φ20mm ボール式(HI GN付・パッキン付) 1 個乙止水栓筐φ100mm×H500~700mm PVC製 1 個青銅製ソフトシール仕切弁φ50mm 頭部四角 右開(HI GN付・パッキン付) 1 個FCDSV筐(敷地内用)○水マーク、口径、開閉表示型 内ネジ式 内径φ115 H=480~710mm 座台含む1 個頁0017施工内訳表式内訳第4号給水管材料費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考メーターボックスφ13mm用 PVC製 1 個メーターボックスφ50mm用 レジン製 1 個丙止水栓φ13mm 逆流防止付 伸縮型ボール式 蝶形 砲金製 1 個丙止水栓φ50mm 逆流防止付 伸縮型ボール式 玉形 砲金製 1 個サドル付分水栓(防食フィルム付)C・A用 φ100mm×φ20mm 密着コア付 1 個サドル付分水栓(防食フィルム付)C・A用 φ100mm×φ50mm 密着コア付 1 個埋設シート幅15cm・市マーク入り 7.7 m逆止弁フランジ×おねじ φ50㎜ 1 個フランジパッキンメーター用 φ50㎜ 2 枚頁0018施工内訳表式内訳第4号給水管材料費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考フランジボルトナットメーター用 φ50㎜ 8 本エルボ(異種管用)Vφ50㎜×Gφ50㎜ 伸縮可とう離脱防止継手 1 個【 合計 】1 式頁0019施工内訳表式内訳第5号安全費 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考交通誘導警備員B実働8時間(交替要員なし) 51 人【 合計 】1 式頁0020施工代価表100 m 当り代価第1号舗装版切断工t=3cm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考舗装版切断アスファルト舗装版,15cm以下,-,- 100 mアスファルト切断濁水処分費中間処理後、最終処分場に搬入 [焼却又は溶融含まず] 0.078 m3【 合計 】100 m【 単位当り 】1 m施工第1号頁0021施工代価表100 m 当り代価第2号舗装版切断工t=5cm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考舗装版切断アスファルト舗装版,15cm以下,-,- 100 mアスファルト切断濁水処分費中間処理後、最終処分場に搬入 [焼却又は溶融含まず] 0.13 m3【 合計 】100 m【 単位当り 】1 m施工第1号頁0022施工代価表100 m2 当り代価第3号舗装版直接掘削積込工(バックホウ)舗装厚0cm超え10cm以下 バックホウ 山積0.28m3[平積0.2m3] 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考土木一般世話役人普通作業員人バックホウ運転山積0.28m3[平積0.2m3] h諸雑費1 式【 合計 】100 m2【 単位当り 】1 m2代価第5000号頁0023施工代価表100 m3 当り代価第4号バックホウ掘削積込工バックホウ 山積0.28m3[平積0.2m3] 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考土木一般世話役人普通作業員人バックホウ運転山積0.28m3[平積0.2m3] h諸雑費1 式【 合計 】100 m3【 単位当り 】1 m3代価第5001号頁0024施工代価表100 m3 当り代価第5号管路埋戻・締固め工(機械埋戻・バックホウ)バックホウ 山積0.28m3[平積0.2m3] 発生土 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考土木一般世話役人普通作業員人普通作業員人バックホウ運転山積0.28m3[平積0.2m3] hタンパ運転日諸雑費1 式【 合計 】100 m3【 単位当り 】1 m3代価第5001号代価第5002号頁0025施工代価表1 m3 当り代価第6号残土処分工ASガラ 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考アスファルト塊・コンクリート塊(無筋)運搬工ダンプトラック4t積 バックホウ山積0.28m3[平積0.20m3] DID区間あり4.5km以下 タイヤ良好1 m3廃材持込料区分 川越県土整備事務所 適用区分 As廃材 2.35 t【 合計 】1 m3【 単位当り 】1 m3代価第5003号頁0026施工代価表100 m2 当り代価第7号路盤工(施工幅1.8m未満)1層仕上げ 仕上り厚10cm ★再生クラッシャーラン(RC-40) 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考普通作業員人★再生クラッシャーランRC-40 12.7 m3タンパ運転日諸雑費1 式【 合計 】100 m2【 単位当り 】1 m2代価第5005号頁0027施工代価表100 m2 当り代価第8号路盤工(施工幅1.8m未満)2層仕上げ 仕上り厚25cm ★再生クラッシャーラン

(RC-40) 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考普通作業員人★再生クラッシャーランRC-40 31.75 m3タンパ運転日諸雑費1 式【 合計 】100 m2【 単位当り 】1 m2代価第5005号頁0028施工代価表100 m2 当り代価第9号舗装工(人力施工)歩道 仕上り厚3cm プライムコート 砂散布なし 再生アスファルト混合物(再生密粒度アスコン(13)) 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人再生アスファルト混合物再生密粒度アスコン(13) 7.26 t★アスファルト乳剤PK-3 プライムコート用 126 L振動ローラ運転日振動コンパクタ運転日諸雑費1 式【 合計 】100 m2代価第5006号代価第5007号頁0029施工代価表100 m2 当り代価第9号舗装工(人力施工)歩道 仕上り厚3cm プライムコート 砂散布なし 再生アスファルト混合物(再生密粒度アスコン(13)) 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考【 単位当り 】1 m2頁0030施工代価表100 m2 当り代価第10号舗装工(人力施工)車道及び路肩 仕上り厚5cm プライムコート 砂散布なし 再生アスファルト混合物(再生密粒度アスコン(13)) 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考土木一般世話役人特殊作業員人普通作業員人再生アスファルト混合物再生密粒度アスコン(13) 12.573 t★アスファルト乳剤PK-3 プライムコート用 126 L振動ローラ運転日振動コンパクタ運転日諸雑費1 式【 合計 】100 m2代価第5006号代価第5007号頁0031施工代価表100 m2 当り代価第10号舗装工(人力施工)車道及び路肩 仕上り厚5cm プライムコート 砂散布なし 再生アスファルト混合物(再生密粒度アスコン(13)) 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考【 単位当り 】1 m2頁0032施工代価表10 m 当り代価第11号鋳鉄管吊込み据付工(人力)呼び径100mm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】10 m【 単位当り 】1 m頁0033施工代価表1 口 当り代価第12号鋳鉄管切断工呼び径100mm パイプ切削切断機使用 切断のみ 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考特殊作業員人普通作業員人パイプ切削切断機損料日諸雑費1 式【 合計 】1 口【 単位当り 】1 口頁0034施工代価表1 口 当り代価第13号GX形継手接合工直管 呼び径100mm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 口【 単位当り 】1 口頁0035施工代価表1 口 当り代価第14号GX形継手接合工異形管 呼び径100mm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 口【 単位当り 】1 口頁0036施工代価表1 口 当り代価第15号GX形継手接合工異形管(G-Link) 呼び径100mm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 口【 単位当り 】1 口頁0037施工代価表1 基 当り代価第16号仕切弁・バタフライ弁(人力)設置工呼び径100mm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 基【 単位当り 】1 基頁0038施工代価表1 箇所 当り代価第17号ねじ式弁筺設置工A,B形 1号 底版使用する 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 箇所【 単位当り 】1 箇所頁0039施工代価表1 箇所 当り代価第18号地下式排水弁設置工単口 人力施工 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 箇所【 単位当り 】1 箇所頁0040施工代価表1 口 当り代価第19号フランジ継手工呼び径75(80)mm JWWA7.5K(F12) 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 口【 単位当り 】1 口頁0041施工代価表1 箇所 当り代価第20号仕切弁・空気弁ボックス設置工円形3号 内寸500mm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 箇所【 単位当り 】1 箇所鉄蓋1個調整リング50mm 1個上部壁200mm 1個中部壁100mm 1個下部壁200mm 1個底版40mm 1個頁0042施工代価表1 口 当り代価第21号メカニカル継手工呼び径100mm 特殊押輪使用 割増率15% 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 口【 単位当り 】1 口頁0043施工代価表100 m 当り代価第22号管明示テープ工(手間のみ)呼び径・寸法φ100×4000mm 天端明示有 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】100 m【 単位当り 】1 m頁0044施工代価表100 m 当り代価第23号管明示シート工(手間のみ) 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】100 m【 単位当り 】1 m頁0045施工代価表1 口 当り代価第24号鋳鉄管継手取外し工(K形)呼び径100mm 特殊押輪使用 割増率15% 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 口【 単位当り 】1 口頁0046施工代価表1 口 当り代価第25号硬質塩化ビニル管切断工呼び径100mm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 口【 単位当り 】1 口頁0047施工代価表1 口 当り代価第26号鋳鉄管切断工呼び径100mm エンジンカッター使用 切断のみ 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考特殊作業員人普通作業員人エンジンカッター損料日諸雑費1 式【 合計 】1 口【 単位当り 】1 口頁0048施工代価表10 m 当り代価第27号撤去管吊上げ積込み鋳鉄管 人力 呼び径100mm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】10 m【 単位当り 】1 m頁0049施工代価表1 口 当り代価第28号既設管撤去切断工(硬質塩化ビニル管)呼び径100mm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考普通作業員人配管工割増単価非公表の為割増無し 人諸雑費1 式【 合計 】1 口【 単位当り 】1 口頁0050施工代価表100 m3 当り代価第29号管路埋戻・締固め工(機械埋戻・バックホウ)バックホウ 山積0.28m3[平積0.2m3] 粒状改良土(プラント渡し)(最大粒径13mm 締固換算値1.35) 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考土木一般世話役人普通作業員人普通作業員人バックホウ運転山積0.28m3[平積0.2m3] hタンパ運転日粒状改良土

(プラント渡し)最大粒径13mm 締固換算値1.35 135 m3諸雑費1 式【 合計 】100 m3【 単位当り 】1 m3代価第5001号代価第5002号頁0051施工代価表1 m3 当り代価第30号残土処分工発生土 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考発生土運搬工ダンプトラック4t積 バックホウ山積0.28m3[平積0.20m3] DID区間あり6.5km以下 タイヤ良好1 m3建設発生土受入費(粒状)(第3種建設発生土) 地山 1 m3【 合計 】1 m3【 単位当り 】1 m3代価第5008号頁0052施工代価表100 m2 当り代価第31号路盤工(施工幅1.8m未満)1層仕上げ 仕上り厚19cm ★再生クラッシャーラン 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考普通作業員人★再生クラッシャーランRC-40 24.13 m3タンパ運転日諸雑費1 式【 合計 】100 m2【 単位当り 】1 m2代価第5005号頁0053施工代価表100 m2 当り代価第32号路盤工(施工幅1.8m未満)1層仕上げ 仕上り厚15cm ★再生粒度調整砕石(RM-40) 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考普通作業員人★再生粒度調整砕石RM-40 19.05 m3タンパ運転日諸雑費1 式【 合計 】100 m2【 単位当り 】1 m2代価第5005号頁0054施工代価表10 m 当り代価第33号硬質塩化ビニル管据付工呼び径20mm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】10 m【 単位当り 】1 m頁0055施工代価表10 m 当り代価第34号硬質塩化ビニル管据付工呼び径50mm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】10 m【 単位当り 】1 m頁0056施工代価表1 箇所 当り代価第35号サドル分水栓建込み工鋳鉄管 配水管呼び径100mm 取り出し径20mm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 箇所【 単位当り 】1 箇所頁0057施工代価表1 箇所 当り代価第36号サドル分水栓建込み工鋳鉄管 配水管呼び径100mm 取り出し径50mm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 箇所【 単位当り 】1 箇所頁0058施工代価表1 箇所 当り代価第37号コア取付工呼び径20~50㎜ 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 箇所【 単位当り 】1 箇所頁0059施工代価表1 箇所 当り代価第38号止水栓取付け工VP用 呼び径20mm 止水栓及び筐取付 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 箇所【 単位当り 】1 箇所頁0060施工代価表1 箇所 当り代価第39号止水栓取付け工VP用 呼び径50mm 止水栓及び筐取付 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 箇所【 単位当り 】1 箇所頁0061施工代価表1 箇所 当り代価第40号量水器取付け工(ねじ込み接合)呼び径13mm 量水器及び筐取付 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 箇所【 単位当り 】1 箇所頁0062施工代価表1 箇所 当り代価第41号量水器取付け工(フランジ接合)呼び径50mm フランジ接合計上する 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人フランジ継手工呼び径65mm以下 JWWA7.5K(F12) 2 口諸雑費1 式【 合計 】1 箇所【 単位当り 】1 箇所代価第5009号頁0063施工代価表1 箇所 当り代価第42号量水器取付け工(ねじ込み接合)呼び径50mm 筐のみ取付け 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 箇所【 単位当り 】1 箇所頁0064施工代価表2 口 当り代価第43号小口径鋼管ねじ込み接合工呼び径50mm 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】2 口【 単位当り 】1 口頁0065施工代価表1 h 当り代価第5000号バックホウ運転山積0.28m3[平積0.2m3] 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考運転手(特殊)人★軽油Lバックホウ(クローラ型)[標準型・排対型(2次基準)]標準バケット容量(山積0.28/平積0.2m3) h諸雑費1 式【 合計 】1 h【 単位当り 】1 h頁0066施工代価表1 h 当り代価第5001号バックホウ運転山積0.28m3[平積0.2m3] 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考運転手(特殊)人★軽油Lバックホウ(クローラ型)[標準型・排対型(2次基準)]標準バケット容量(山積0.28/平積0.2m3) h諸雑費1 式【 合計 】1 h【 単位当り 】1 h頁0067施工代価表1 日 当り代価第5002号タンパ運転 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考特殊作業員人★ガソリンレギュラー L★タンパ及びランマ質量 60~80kg 日諸雑費1 式【 合計 】1 日【 単位当り 】1 日頁0068施工代価表10 m3 当り代価第5003号アスファルト塊・コンクリート塊(無筋)運搬工ダンプトラック4t積 バックホウ山積0.28m3[平積0.20m3] DID区間あり 4.5km以下 タイヤ良好 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考ダンプトラック運転日諸雑費1 式【 合計 】10 m3【 単位当り 】1 m3代価第5004号頁0069施工代価表1 日 当り代価第5004号ダンプトラック運転 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考運転手(一般)人★軽油Lダンプトラック[オンロード・ディーゼル]4t積級 供用日ダンプトラックタイヤ損耗費 良好4t積 供用日諸雑費1 式【 合計 】1 日【 単位当り 】1 日頁0070施工代価表1 日 当り代価第5005号タンパ運転 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考特殊作業員人★ガソリンレギュラー L★タンパ及びランマ質量 60~80kg 日諸雑費1 式【 合計 】1 日【 単位当り 】1 日頁0071施工代価表1 日 当り代価第5006号振動ローラ運転 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考特殊作業員人★軽油L振動ローラ

(舗装用)[ハンドガイド式]運転質量0.5~0.6t 供用日諸雑費1 式【 合計 】1 日【 単位当り 】1 日頁0072施工代価表1 日 当り代価第5007号振動コンパクタ運転 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考特殊作業員人★ガソリンレギュラー L振動コンパクタ[前進型]機械質量40~60kg 供用日諸雑費1 式【 合計 】1 日【 単位当り 】1 日頁0073施工代価表10 m3 当り代価第5008号発生土運搬工ダンプトラック4t積 バックホウ山積0.28m3[平積0.20m3] DID区間あり 6.5km以下 タイヤ良好 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考ダンプトラック運転日諸雑費1 式【 合計 】10 m3【 単位当り 】1 m3代価第5004号頁0074施工代価表1 口 当り代価第5009号フランジ継手工呼び径65mm以下 JWWA7.5K(F12) 名 称 ・ 規 格 な ど 数 量 単 位 単 価 金 額 備 考配管工割増単価非公表の為割増無し 人普通作業員人諸雑費1 式【 合計 】1 口【 単位当り 】1 口頁0075施工パッケージ施工第1号積算単位:m舗装版切断アスファルト舗装版,15cm以下,-,-区分 代 表 機 労 材 規 格 構成比 単 価 補正式 備 考K 機械 6.05東京K1 コンクリートカッタ[バキューム式・湿式] 切削深20cm級ブレード径φ56cm 4.09東京R 労務 55.5東京R1 特殊作業員 19.28東京R2 土木一般世話役 9.9東京R3 普通作業員 8.33東京Z 材料 38.45東京Z1 ★コンクリートカッタ(ブレード) 径22インチ 35.21東京Z2 ★ガソリン レギュラー 2.19東京頁0076施工パッケージ施工第1号積算単位:m舗装版切断アスファルト舗装版,15cm以下,-,-区分 代 表 機 労 材 規 格 構成比 単 価 補正式 備 考*** 単位当り ***積算単価(地区:001 県南 (11 埼玉県)/2024-05-01)標準単価 頁0077施工パッケージ施工第2号積算単位:m3掘削土砂,現場制約あり,-,-,-,-,-,-区分 代 表 機 労 材 規 格 構成比 単 価 補正式 備 考K 機械 0東京R 労務 100東京R1 普通作業員 100東京Z 材料 0東京*** 単位当り ***積算単価(地区:001 県南 (11 埼玉県)/2024-05-01)標準単価 頁0078施工パッケージ施工第3号積算単位:m3埋戻し現場制約あり,土砂,無し区分 代 表 機 労 材 規 格 構成比 単 価 補正式 備 考K 機械 0東京R 労務 100東京R1 普通作業員 100東京Z 材料 0東京*** 単位当り ***積算単価(地区:001 県南 (11 埼玉県)/2024-05-01)標準単価

NFDIPφ100㎜DIPφ100㎜(DP:900)SSSSSST字:車道部 S狭山台中央公園狭山市立狭山台小学校止水給水管(メーターまでHIVPφ20)平面図甲切 2.05m 甲切 1.521m 29(管種・管径表示キャップ付)FCD同軸抜止押輪 φ100乙切 2.971m甲切 3mFCD継輪 GX形 φ100FCD両受曲管 GX形 φ100×45°FCD乙字管 GX形 φ100×450HFCD受挿し曲管 GX形 φ100×45°詳細図工事箇所ケヤキ通り市立狭山台小学校市立狭山台中学校県道所沢堀兼狭山線狭山台中央公園案内図既設VPφ100㎜撤去FCD両受ソフトシール仕切弁 GX形 φ100FCD仕切弁筐 中型 H=510~690mmRC座台 中型 H=70mm乙切 2.45m808078034080200 29440180給水管(メーターまでHIVPφ50)FCDフランジ短管 φ75×500L(鉄蓋表示:排水弁)FCDF付T字管 GX形 φ100×φ75FCD補修弁 φ75×200L レバー式 右開FCD地下式消火栓 単口 左開レジンコンクリート製下桝・鉄蓋 φ500×690H仕切弁 止水D管栓帽VP用 φ100DP=0.9m DP=1.3mFCD管栓帽 DIP用 φ1002.45 2.05 1.52 N=1 2.97 1.0 N=1N=29 3.0D※水圧検査用DIPφ100㎜布設既設VPφ100㎜撤去Mφ13㎜Mφ50㎜既設VPφ100㎜撤去DIPφ100㎜布設狭山台中学校は給水できる状態で作業する乙切 1m工事名称工事番号設計年度図面名称市道H第50号線配給水管改良工事R6-B・4-16令和6年度 図面番号 2 枚の内 1平面図・詳細図縮 尺Free狭 山 市 上 下 水 道 部歩道乗入部 歩道乗入部 歩道部歩道部 歩道乗入部 歩道乗入部歩道部 車道部工事箇所ケヤキ通り市立狭山台小学校市立狭山台中学校県道所沢堀兼狭山線狭山台中央公園案内図501020970掘 削50再生密粒度AS250720650DIPφ100㎜布設3014201390掘 削再生切込砕石再生切込砕石発生土発生土再生密粒度AS100 3012906505014201370掘 削再生切込砕石発生土50250 1120650DIPφ100㎜布設 DIPφ100㎜布設3014201390掘 削再生切込砕石GL-500301001290発生土6505014201370掘 削再生切込砕石埋設シートGL-500発生土502501120DIPΦ100㎜布設650既設VPφ100㎜撤去501020970既設VPφ100㎜撤去掘 削50再生切込砕石250埋設シートGL-500発生土7203014201390掘 削既設VPφ100㎜撤去60030再生切込砕石100埋設シートGL-5001290発生土5014201370掘 削再生切込砕石埋設シートGL-500発生土501120既設VPφ100㎜撤去6006003013001220掘 削再生切込砕石埋設シートGL-500発生土粒状改良土管上20cm60030100910260HIVPφ20~50㎜5013001250掘 削50再生粒調砕石再生切込砕石埋設シート発生土粒状改良土管上20cm390150190680230600HIVPφ20㎜再生密粒度AS市道H第50号線配給水管改良工事R6-B・4-16令和6年度工事名称工事番号設計年度図面名称図面番号 2 枚の内 2道路組成図・案内図縮 尺Free狭 山 市 上 下 水 道 部DIPΦ100㎜布設 既設VPφ100㎜撤去再生密粒度AS 再生密粒度AS再生密粒度AS250再生密粒度AS再生密粒度AS再生密粒度ASGL-500埋設シートGL-500再生密粒度AS歩道乗入部 歩道部既設管撤去・配水管布設(既設VPφ100㎜撤去・DIPΦ100㎜布設)DP=1.3m 配水管布設(DIPΦ100㎜)DP=1.3m 配水管布設(DIPΦ100㎜)DP=0.9m既設管撤去(VPΦ100㎜)DP=0.9m 既設管撤去(VPΦ100㎜)DP=1.3m給水管布設(HIVPΦ20~50㎜) 埋設シート埋設シート埋設シートGL-500

特 記 仕 様 書1 舗装版切断時に発生する濁水の処理について《 濁水処理の設計条件 》搬出先 川越市大字下赤坂1811㈱山一商事※ 他の中間処理施設へ搬出を希望する場合は、監督員と協議し、指示に従うこと。2 建設発生土の処分について《 建設発生土処分の設計条件 》搬出先 川越市中福918-1木村建材工業㈱リサイクルセンター※ 他の土質改良プラントへ搬出を希望する場合は、監督員と協議し、指示に従うこと。3 ASガラ処分について《 ASガラ処分の設計条件 》搬出先 川越市南台1-5-7東和アークス㈱※ 他の再生プラントへ搬出を希望する場合は、監督員と協議し、指示に従うこと。4 使用機械の種類・規格及び施工方法特記仕様書等で定めのある場合を除き、請負者の責任において任意で定め施工すること。ただし、使用機械は、排出ガス対策、低騒音・低振動型建設機械を原則とし、機種や規格については、施工計画書等に明記すること。

様式第2号(単体企業・経常建設工事共同企業体)一般競争入札参加資格等確認申請書年 月 日(あて先)狭山市長住 所商号又は名称代表者下記建設工事等の入札公告に示された、一般競争入札参加資格等確認資料等を添えて入札参加資格の確認を申請します。

なお、地方自治法施行令第167条の4に該当しない者であること及び記載事項が事実と相違ないことを誓約します。

記1 公告年月日 年 月 日2 工事(業務)名3 工事(業務)場所4 連絡先(1)担当者所属・氏名(2)電話番号様式第4号(単体企業・経常建設工事共同企業体) 一般競争入札参加資格等確認資料商号又は名称1 対象工事に対応する業種に係る発注標準額の業者区分(格付け)2 対象工事(業務)に対応する業種に係る最新の許可(登録)年月日年 月 日( 許可 / 登録 )3 建設業法に基づく許可を受けた主たる営業所所在地4 入札公告に記載された施工(履行)実績工事・業務名称等工事(業務)名発注機関名施工(履行)場所契約金額期間年 月~ 年 月年 月~ 年 月受注形態等単体/共同企業体(出資比率 %)単体/共同企業体(出資比率 %)工事・業務概要5 当該工事(業務)に配置予定の技術者技術者区分従事予定者名所属会社名生年月日(年齢)最終学歴法令による免許(取得年月日)(登録番号等)現在の受持工事(業務)名施工(履行)場所期間 年 月~ 年 月 年 月~ 年 月従事役職工事・業務実績工事(業務)名発注機関名施工(履行)場所契約金額期間 年 月~ 年 月 年 月~ 年 月従事役職工事(業務)名発注機関名施工(履行)場所契約金額期間 年 月~ 年 月 年 月~ 年 月従事役職工事(業務)名発注機関名施工(履行)場所契約金額期間 年 月~ 年 月 年 月~ 年 月従事役職(注) 配置予定の技術者の工事・業務実績については、公告に定めのある場合及び法令による資格において実務経験が必要な場合に記載すること。

様式第10号資 本 関 係 ・ 人 的 関 係 調 書提出日 年 月 日(あて先)狭山市長 所在地商号又は名称代表者 提出日現在における、当社と他の資格者(狭山市建設工事請負等競争入札参加資格者名簿に登載されている者)との間における資本関係・人的関係は次のとおり相違ありません。

1 資本関係又は人的関係あり ・ なし (どちらかに○印)2 資本関係に関する事項⑴ 会社法第2条第4号の規定による親会社商号又は名称:⑵ 会社法第2条第3号の規定による子会社商号又は名称:① ② ③⑶ ⑴に記載した親会社の他の子会社(自社を除く。)商号又は名称:① ② ③3 人的関係に関する事項取締役の兼任の状況当 社 の 取 締 役 等兼任先及び兼任先での役職役 職氏名商 号 又 は 名 称役 職(注)1 「1 資本関係又は人的関係」で「なし」に○印を記入した場合は、2及び3の欄の記入は不要です。

(注)2 資本等で関係がある他の資格者を記載する場合は、狭山市建設工事請負等競争入札参加資格者名簿に登載されている者のみを記入してください。

(注)3 特定建設工事共同企業体を結成している場合、この様式は各構成員ごとに作成し、商号又は名称の後に括弧書きにて特定建設工事共同企業体名を併せて記載してください。

(注)4 記入欄が不足する場合は、適宜記入欄を追加又は別紙(任意)を添付してください。

様式第11号 (入札公告日時点で全ての社会保険等に加入している場合)社会保険等の加入に関する誓約書当社は下記工事の公告日において健康保険、厚生年金保険及び雇用保険のすべてに適法に加入していることを誓約します。

記1 工 事 名 2 公告年月日 年 月 日 (あて先)狭山市長年 月 日住所商号又は名称 代 表 者 様式第12号 (入札公告日時点で社会保険等の全部又は一部が適用除外の場合)社会保険等の適用除外に関する誓約書当社は下記工事の公告日において健康保険、厚生年金保険及び雇用保険の全部又は一部が下記のとおり法令で適用除外になっていることを誓約します。

記1 工 事 名 2 公告年月日 年 月 日 3 社会保険等の適用除外状況保険名加入・適用除外下記保険の適用除外理由健康保険厚生年金保険雇用保険(あて先)狭山市長年 月 日住所商号又は名称 代 表 者 ※本誓約書において社会保険等とは健康保険法(大正11年法律第70号)に基づく健康保険、厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)に基づく厚生年金保険及び雇用保険法(昭和49年法律第116号)に基づく雇用保険の3保険をいいます。

※本誓約書において社会保険等とは健康保険法(大正11年法律第70号)に基づく健康保険、厚生年金保険法(昭和29年法律第115号)に基づく厚生年金保険及び雇用保険法(昭和49年法律第116号)に基づく雇用保険の3保険をいいます。

※誓約書提出者が各保険に「法令で適用除外」に該当するかどうかを確認するときは、健康保険及び厚生年金保険については日本年金機構(年金事務所)に、雇用保険については厚生労働省(公共職業安定所)にお問合せください。