入札情報は以下の通りです。

件名令和5年度(補正)霧島錦江湾国立公園九州自然歩道線道路(歩道)UAVレーザ測量業務
入札区分一般競争入札
公示日または更新日2024 年 5 月 21 日
組織環境省
取得日2024 年 5 月 21 日 19:05:25

公告内容

調達案件番号0000000000000456887調達種別一般競争入札の入札公告(WTO対象外)分類簡易工事調達案件名称令和5年度(補正)霧島錦江湾国立公園九州自然歩道線道路(歩道)UAVレーザ測量業務公開開始日令和06年05月21日公開終了日令和06年06月10日調達機関環境省調達機関所在地熊本県公告内容 簡易公募型競争入札方式に係る手続開始の公示 次のとおり指名競争入札参加者の選定の手続を開始します。 令和6年5月21日支出負担行為担当官九州地方環境事務所総務課長菊池圭一 1業務概要(1)業務名令和5年度(補正)霧島錦江湾国立公園九州自然歩道線道路(歩道)UAVレーザ測量業務(2)業務の内容本業務は、霧島錦江湾国立公園九州自然歩道線道路(歩道)【開聞岳】における、登山道改修工事に必要な測量を行うものである。・UAVレーザ測量0.1km2 (3)履行期限契約締結日の翌日より令和6年8月30日(4)本業務は提出資料、入札等を電子調達システムで行う対象業務である。なお、電子調達システムによりがたいものは、発注者の承諾を得た場合に限り紙入札方式に代えることができる。 2指名されるために必要な要件(1)入札参加者に要求される資格入札に参加しようとする者は、次に掲げる資格を満たしている企業であること。1)予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号。以下[予決令]という。)第98条において準用する予決令第70条及び第71条の規定に該当しない者であること。2)環境省における令和05・06年度一般競争(指名競争)参加資格のうち、測量に係る認定を受け、九州地域(沖縄県を除く)に本店・支店又は営業所を有していること。3)九州地方環境事務所長から測量に関し[工事請負契約等に係る指名停止等措置要領](平成13年1月6日付け環境会第9号制定)に基づく指名停止を受けている期間中でないこと。4)警察当局から、暴力団員が実質的に経営を支配する業者又はこれに準ずるものとして、環境省発注の建設コンサルタント業務等からの排除要請があり、当該状態が継続している者でないこと。(2)入札参加者を選定するための基準 同種業務の実績、ワーク・ライフ・バランス等の推進に関する取組状況並びに予定管理技術者の資格、業務の経験及び手持ち業務等を勘案するものとする。 3.落札者の決定方法入札参加者は、次の各要件に該当するもののうち最低価格の者を落札者とする。(a)入札価格が予決令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内であること。なお、予定価格は設計図書に基づき算出するものとする。ただし、国の支払の原因となる契約のうち予定価格が1,000万円を超える請負契約について落札者となるべき者の入札価格によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれがあると認められるとき、又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるときは、予定価格の制限の範囲内の価格をもって入札した他の者のうち最低の価格をもって入札した者を落札者とすることがある。(b)落札者となるべき者の入札価格が予決令第85条に基づく調査基準価格を下回る場合は、予決令第86条の調査を行うものとする。(c)上記において、落札者となるべき者が2者以上あるときは、該当者にくじを引かせて落札者を決める。 4入札手続等(1)担当部局〒860-0047熊本市西区春日2-10-1熊本地方合同庁舎B棟4階九州地方環境事務所総務課電話:096-322-2400電子メ-ル:kyusyu_seibi@env.go.jp(2)入札説明書の交付期間、場所及び方法交付期間:令和6年5月21日(火)から令和6年5月30日(木)交付方法:電子調達システムよりダウンロードすること・https://www.geps.go.jp/[調達情報確認]をクリックし、当該件名を検索すること。[利用者情報確認]時には、[ダウンロードした案件について訂正・取消が行われた際に更新通知メールの配信を希望する]にチェックを入れること。(3)参加表明書を提出できる者の範囲参加表明書を提出する時において、上記2.2)の一般競争参加資格の認定を受けている者とする。(4)参加表明書の受領期限並びに提出場所及び方法提出期限:令和6年5月31日(金)17時00分まで提出場所:紙入札方式による場合は上記4.(1)に同じ。提出方法:電子調達システムにより提出すること。ただし、紙入札方式による場合は1部持参又は郵送による(書留郵便等の配達の記録が残るものに限る。)。(5)入札及び開札の日時及び場所並びに入札書の提出方法提出方法:電子調達システムにより提出すること。ただし、紙入札方式による場合は、環境省入札心得に定める入札書を下記日時に持参すること。入札日時:電子調達システムによる場合の締め切りは令和6年6月10日(月)10時59分まで。持参による場合の締め切りは令和6年6月10日(月)10時59分まで。また、郵送の場合は、令和6年6月7日(金)までに必着とし、書留郵便等の配達の記録が残るものに限る。開札日時:令和6年6月10日(月)11時00分場所:熊本県熊本市西区春日2-10-1熊本地方合同庁舎B棟4階環境省九州地方環境事務所入札室 5.その他(1)手続において使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨に限る。(2)入札保証金及び契約保証金(a)入札保証金:免除(b)契約保証金:免除(3)入札の無効本公示に示した指名されるために必要な要件を満たさない者のした入札、参加表明書に虚偽の記載をした者のした入札、無効の技術提案をした者のした入札及び入札に関する条件に違反した入札は無効とする。(4)手続きにおける交渉の有無:無(5)契約書作成の要否:要(6)関連情報を入手するための照会窓口:上記4.(1)に同じ。(7)本案件は提出資料、入札を電子調達システムで行うものであり、対応についての詳細については、入札説明書による。電子調達システムURL:https://www.geps.go.jp(8)2.(1)に掲げる一般競争(指名競争)参加資格の認定を受けていない者も4.(4)により参加表明書を提出することができるが、その者が技術提案書の提出者として選定された場合であっても、技術提案書を提出するためには、技術提案書の提出の時において、当該資格の認定を受けていなければならない。(9)詳細は入札説明書による。 調達資料1 調達資料1ダウンロードURL 調達資料2-調達資料3-調達資料4-調達資料5-