入札情報は以下の通りです。

件名航空統合気象観測システム基礎等設置工事監理業務委託(紋別空港)
種別役務
入札区分一般競争入札
公示日または更新日2024 年 6 月 12 日
組織国土交通省
取得日2024 年 6 月 12 日 20:06:08

公告内容

調達案件番号0000000000000458229調達種別一般競争入札の入札公告(WTO対象外)分類簡易工事調達案件名称航空統合気象観測システム基礎等設置工事監理業務委託(紋別空港)公開開始日令和06年06月12日公開終了日令和06年07月01日調達機関国土交通省調達機関所在地北海道公告内容入 札 公 告1.競争入札に付する事項 1) 件 名 航空統合気象観測システム基礎等設置工事監理業務委託(紋別空港) 2) 工 事 種 目 工事現場立会等の監理業務 3) 仕 様・規 格 仕様書による 4) 履 行 場 所 仕様書による 5) 履 行 期 限 契約の日から令和 7年 3月31日2.競争に参加する者に必要な資格 1) 予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。 なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別 の理由がある場合に該当する。 2) 予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。 3) 令和5・6年度国土交通省一般競争入札参加資格において、札幌管区気象台を希望した者のうちで、「測量及び 建設コンサルタント等」のうち「建設コンサルタント」のA又はB等級に格付けされた者であること。 4) 入札に参加しようとする者の間に資本関係又は人的関係がないこと(資本関係又は人的関係がある者のすべてが 共同企業体の代表者以外の構成員である場合を除く。)。(入札説明書参照) 5) 札幌管区気象台長から指名停止の措置を受けている期間中の者でないこと。 6) 警察当局から、暴力団員が実質的に、経営を支配する者又はこれに準ずるものとして、国土交通省公共事業等か らの排除要請があり、当該状態が継続している者でないこと。7) 情報管理体制に関する要件本業務における情報保全に係る履行体制に関する資料(別紙様式)を担当部局へ提出し、提案書又は入札書の提出 期限までにその同意を得ていること。3.仕様書及び契約条項を示す時期及び場所 令和 6年 6月27日 15時00分まで ・札幌管区気象台総務部会計課第一契約係 〒060-0002 札幌市中央区北2条西18丁目 電話(011)611-6152 ・インターネットホームページ (契約手続きに関する問い合わせ先) 〒060-0002 札幌市中央区北2条西18丁目 札幌管区気象台 総務部会計課 第一契約係 電話(011)611-6152 ※入札関係書類は、札幌管区気象台ホームページの入札・調達情報からダウンロードして使用することができる。 → https://www.data.jma.go.jp/sapporo/about/bid/bid.html4.入札執行日時・場所及び入札書等の提出方法 1) 電子調達システムにより提出すること。 ただし、契約担当官等の承諾を得た場合は紙により持参する事ができる。=電子入札に関する問い合わせ先= 調達ポータル https://www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/UZA01/OZA0101 2) 証明書等の提出期限 令和 6年 6月27日 15時00分まで 3) 入札書の提出期限 令和 6年 6月28日 16時00分まで 4) 開札日時・場所 令和 6年 7月 1日 9時35分 札幌管区気象台2階 防災連絡室5.入札保証金 免除する。6.契約保証金 免除する7.入札の無効 1) 入札参加に必要な資格のない者のした入札。 2) 札幌管区気象台競争契約入札心得書(以下「入札心得書」という。)第6条に該当する入札。8.契約書作成の要否 契約締結にあたっては、契約書を作成するものとする。9.その他の事項 1) 入札心得書第2条に規定する期日は、令和 6年 6月27日15時00分までとし同条に定める書類の写し を前記3に示す場所に提出しなければならない。 2) 契約担当官等の承諾を得た場合を除き、郵便又は電信による入札は認めない。 3) 落札者の決定 ア) 予算決算及び会計令第79条の規定に基づき作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって入札し た者を落札者とする。 イ) 落札決定にあたっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額 (当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、 入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積った契約希望金 額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。 4) 入札執行回数は、原則として2回を限度とする。 なお、当該入札回数までに落札者が決定しない場合は、原則として予算決算及び会計令99条の2の規定に基 づく随意契約には移行しない。 令和 6年 6月12日 支出負担行為担当官 札幌管区気象台長 安田 珠幾調達資料1-調達資料2-調達資料3-調達資料4-調達資料5-