入札情報は以下の通りです。

件名令和6年度京都地方法務局供託金警備輸送業務委託
種別役務
入札区分一般競争入札
公示日または更新日2024 年 1 月 26 日
組織法務省
取得日2024 年 1 月 28 日 19:05:23

公告内容

調達案件番号0000000000000430169調達種別一般競争入札の入札公告(WTO対象外)分類物品・役務調達案件名称令和6年度京都地方法務局供託金警備輸送業務委託公開開始日令和06年01月26日公開終了日令和06年02月21日調達機関法務省調達機関所在地京都府公告内容入札公告 下記のとおり一般競争入札に付します。 令和6年1月26日 支出負担行為担当官 京都地方法務局長 沼 田 知 之 記1 一般競争入札に付する事項 (1) 件 名 令和6年度京都地方法務局供託金警備輸送業務委託 (2) 契約内容 契約書及び仕様書による。 (3) 実施場所 仕様書による。2 競争入札に参加する者に必要な資格等に関する事項 (1) 予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号。以下「予決令」という。)第70条の規定に該当しない者であること。 なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条の「特別の理由」がある場合に該当する。 (2) 予決令第71条の規定に該当しない者であること。 (3) 令和4・5・6年度法務省競争参加資格(全省庁統一資格)で、「役務の提供等」のD以上の等級に格付された近畿地域の競争参加資格を有する者であること。 (4) 予決令第73条の規定に基づき、支出負担行為担当官が定める資格として次の資格を有する者であること。 ア 警備業法(昭和47年法律第117号)第4条の規定による認定を受けた者であること。 イ 本件業務委託契約と同等以上の契約履行実績を有する者であること。 ウ その他入札説明書に記載する条件を満たす者であること。3 電子調達システムの利用 本件は、入札参加申請手続及び入札手続等を電子調達システム(政府電子調達 (GEPS)(https://www.geps.go.jp/))により行う。 なお、電子調達システムにより難い者は、支出負担行為担当官の承認を得た場 合に限り、入札参加申請手続及び入札手続の全てを書面により行うことができる。4 契約条項を示す場所及び入札説明書の配布場所 〒602-8577 京都市上京区荒神口通河原町東入上生洲町197番地 京都地方法務局会計課用度係(担当:高倉) 電 話 075-231-0185 E-mail h.takakura.214@i.moj.go.jp 又は電子調達システム なお、電子メールにより入札説明書等の交付を請求する場合には、請求者の氏名・住所(法人の場合は法人名及び所在地並びに担当者名)及び電話番号を本文に記載するとともに、当該メールの到達につき、別途電話で確認すること。5 入札説明書の配布期間、場所等 (1) 期 間 公告日から同年2月6日(火)まで(ただし、行政機関の休日に関する法律(昭和63年法律第91号)第1条に規定する行政機関の休日を除く平日の午前9時00分から正午まで及び午後1時00分から午後5時00分までとする。) (2) 場 所 電子調達システム又は京都地方法務局会計課(4階)6 書類提出期限等 入札説明書に示す提出書類は、令和6年2月9日(金)午後5時00分までに電子調達システム又は上記4の場所に提出し、審査に合格しなければならない。7 入札書の提出期限及び場所 (1) 提出期限 令和6年2月20日(火)午後5時00分 (2) 提出場所 電子調達システム又は京都地方法務局会計課(4階)8 開札の日時及び場所 (1) 日時 令和6年2月21日(水)午前10時00分 (2) 場所 電子調達システム又は京都地方法務局大会議室(3階)9 入札説明会 実施しない。10 入札保証金及び契約保証金 免除する。11 電話、電報及びファクシミリによる入札 いずれも不可12 入札の無効 この公告に示した入札参加に必要な資格等のない者のした入札及び入札に関する条件に違反した入札は、無効とする。13 落札者の決定 予決令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。14 契約書作成の要否 要15 その他 詳細は、入札説明書による。 以 上 調達資料1 調達資料1ダウンロードURL 調達資料2-調達資料3-調達資料4-調達資料5-