入札情報は以下の通りです。

件名司研庁舎監視カメラ設備改修実施設計等業務
種別工事
品目分類042
入札区分一般競争入札
公示日または更新日2020 年 9 月 17 日
組織最高裁判所
取得日2020 年 11 月 9 日 19:55:07

公告内容

入札公告 (建築のためのサービスその他の技術的サービス(建設工事を除く)) 次のとおり一般競争入札に付します。  令和2年9月17日   支出負担行為担当官   最高裁判所事務総局経理局長 氏 本 厚 司  1 業務概要 (1) 業 務 名 司研庁舎監視カメラ設備改修実施設計等業務(電子入札対象案件) (2) 業務内容 電気設備改修実施設計業務,積算業務 (3) 業務与条件  ア 施設名称 司法研修所庁舎  イ 所 在 地 埼玉県和光市南2−3−8  ウ 敷地面積 64,680㎡  (4) 納入期限 令和3年3月31日 (5) 納入場所 最高裁判所事務総局経理局営繕課  (6) 技術提案に関する要件 競争参加資格確認申請書等を提出するもの(以下「競争参加資格確認申請者」という。)は業務を実施するにあたって以下の視点から創意工夫を発揮し,各提案を行うものとする。 ○ 業務の実施方針等に関する提案   競争参加資格確認申請者は,業務実施の具体的な方法,業務の質の確保の方法等について,業務全般に係る質の向上の観点から取り組むべき事項等の提案を行うこととする。  (7) 本件業務は,競争参加資格確認申請書(以下「申請書」という。)及び,競争参加資格確認資料(以下「資料等」という。)を受け付け,価格と価格以外の要素を総合的に評価して落札者を決定する総合評価落札方式の業務である。  (8) 本件業務は,申請書及び資料の提出,入札を電子調達システムで行う対象業務である。ただし,電子調達システムによりがたいものは,発注者の承諾を得て紙入札方式に代えるものとする。    なお,紙による入札を希望する場合は,紙入札方式参加承諾願を申請書及び資料の提出期限前までに提出し,第1回目の入札締切通知書発行前までに支出負担行為担当官の承諾を得ること。 ※ 紙入札方式参加承諾願については,裁判所ホームページ→調達情報→入札情報(建設工事等)→運用基準(建設工事等)の様式1を参照してください。 (9) 委託業務成績評定 本件業務は,公共工事の品質確保の促進に関する法律第7条に規定する建築設計等の委託業務成績評定対象案件である。建築設計等の委託業務成績評定については,完了検査を実施したときに成績評定を行い,評定結果を受注者に対して業務成績評定通知書により通知するとともに公表する。  2 競争参加資格 (1) 予決令第70条及び第71条の規定に該当しない者であること。 (2) 裁判所における平成31・32年度建築関係建設コンサルタント業務に係る一般競争(指名競争)参加者資格の認定を受けている者であること(会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者については,手続開始の決定後,最高裁判所が別に定める手続に基づく一般競争(指名競争)参加者資格の再認定を受けている者であること。)。 (3) 会社更生法に基づき更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法に基づき再生手続開始の申立てがなされている者(上記(2)の再認定を受けた者を除く。)でないこと。 (4) 申請書及び資料の提出期限の日から開札の時までの期間に,東京高等裁判所管内において,最高裁判所から指名停止措置を受けていないこと。 (5) 入札に参加しようとする者の間に資本関係又は人的関係がないこと(資本関係又は人的関係がある者のすべてが共同企業体の代表者以外の構成員である場合を除く。)。(入札説明書参照) (6) 警察当局から,暴力団員が実質的に経営を支配する者又はこれに準ずるものとして,裁判所発注工事等からの排除要請があり,当該状態が継続している者でないこと。 (7) 建築士法(昭和25年法律第202号)第23条の規定に基づく一級建築士事務所の登録を行っている者であること。 (8) 業務実施体制に関する要件  ア 本件業務の主たる分担業務分野は,電気設備分野とする。    なお,下表の業務分野を分割又は統合して,新たな分野として再設定してはならない。  分担業務分野 業務内容 電気設備分野 平成31年国土交通省告示第98号別添一第1項第一号及び第二号において示される「設計の種類」における「設備」のうち,「電気設備」及び「昇降機等」に係るもの   イ 本件業務の主たる分担業務分野(電気設備分野)を再委託するものでないこと。  ウ 業務の分担構成が不明確又は不自然でないこと。 (10) 配置予定技術者等に関する要件   ア 管理技術者及び主たる分担業務分野(電気設備分野)の主任担当技術者は,競争参加資格確認申請者の組織に所属していること。   イ 管理技術者は,建築士法による設備設計一級建築士又は建築整備士であること。   ウ 主任担当技術者(電気設備分野)は,以下のいずれかの資格を保有する者であること。    (ア) 設備設計一級建築士    (イ) 建築設備士    (ウ) 技術士(電気・電子部門又は建設部門に合格した者)    (エ) 一級建築士    (オ) 一級電気工事施工管理技士    (カ) 二級電気工事施工管理技士   エ 管理技術者及び主任担当技術者(電気設備分野)は,それぞれ1名であること。   オ 管理技術者と主任担当技術者(電気設備分野)の兼任を認める。ただし,兼任するとした分担業務分野の主任担当技術者に関する評価点全てを「0点」とする。   カ 平成22年4月1日以降の同種又は類似業務の実績     管理技術者及び主任担当技術者は,「平成22年4月1日以降の同種又は類似業務の実績」を有する者であること。なお,主任担当技術者においては,本件業務において担当する分担業務分野での実績に限る。ただし,監理技術者又はこれと同等の立場としての業務の実績を有する場合は,当該業務の主たる業務分野についても業務の実績を有することとして扱うことができる。 「平成22年4月1日以降の同種又は類似業務の実績」を有する者とは,「次の条件を満たす建築物で平成22年4月1日以降に履行が完了した次の設備種目のシステム一式を含む新築の設備設計業務又は設備改修設計業務の実績」を有する者であること。なお,海外の実績及び協力会社として携わった実績についても条件を満たしていれば実績として記載できる。記載する件数は1件とする(民間施設を対象とした業務実績も可とする。)。 設備種目:監視カメラ設備    (ア) 同種業務       方