入札情報は以下の通りです。

件名札幌第1合同庁舎電話交換業務
種別役務
品目分類042
入札区分一般競争入札
公示日または更新日2020 年 12 月 21 日
組織財務省
取得日2021 年 2 月 18 日 20:05:45

公告内容

入札公告  次のとおり一般競争入札に付します。 令和2年12月21日    支出負担行為担当官  北海道財務局総務部長 倉林 健二  ◎調達機関番号 015 ◎所在地番号 01  1 調達内容 (1)品目分類番号 133 (2)業務件名及び予定数量  札幌第1合同庁舎電話交換業務 一式 (3)調達案件の仕様等 仕様書による。 (4)履行期間 令和3年 4月 1日から令和4年 3月31日まで (5)履行場所 札幌第1合同庁舎 (6)入札方法 上記(2)の件名で、総価で入札する。なお、落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の10パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約金額の110分の100に相当する金額を入札書に記載すること。  2 競争参加資格 (1)予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。 (2)予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。 (3)令和1・2・3年度財務省競争参加資格(全省庁統一資格)「役務の提供等(建物管理等各種保守管理)」の「A」、「B」又は「C」等級に格付けされ北海道地域の競争参加資格を有する者又は当該競争参加資格を有しない者であって入札書の受領期限までに競争参加資格審査を受け、競争参加資格者名簿に登載された者であること。 (4)当局の契約担当官等と締結した契約に関し、契約に違反し、契約の相手方として不適当であると認められる者でないこと。また、同契約担当官等が行った入札の落札者となりながら、正当な理由なくして契約を締結しなかった者、入札等の業務に関し不正又は不誠実な行為をした者でないこと。 (5)各省各庁から指名停止等を受けていない者(支出負担行為担当官が特に認める者を含む。)であること。 (6)経営の状況又は信用度が極度に悪化していないと認められる者であり、適正な契約の履行が確保される者であること。 (7)入札説明書の交付を受けた者であること。  3 入札書の提出場所等 (1)契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所、交付期間及び交付方法 〒060-8579北海道札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎 北海道財務局総務部合同庁舎管理官室 電話011-709-2311(内線2002) 本公告の日から令和3年 2月12日(金)までの土曜日、日曜日、休日及び令和2年12月29日から令和3年 1月 3日を除く8時30分から12時00分及び13時00分から17時15分までの間。 (2)入札書の提出期限及び入札書の提出場所 令和3年 2月17日(水)17時15分までに提出すること。郵送(簡易書留)の場合は令和2年 2月17日(水)17時15分必着。 〒060-8579 札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎 北海道財務局総務部会計課経理係 電話011-709-2311(内線4263) (3)開札の日時及び場所 令和3年 2月18日(木) 11時00分 札幌第1合同庁舎11階 北海道財務局第2会議室  4 電子調達システムの利用   本件は、電子調達システムを利用した応札及び入開札手続きにより実施するものとする。ただし、紙による入札書の提出も可とする。 なお、上記3(2)及び(3)については、電子調達システムにおいてシステム障害が発生した場合には、別途通知する日時に変更する場合がある。  5 落札者の決定方法 (1)予算決算及び会計令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって有効な入札を行った入札者を落札者とする。  ただし、申込みの価格によっては、その者により契約の内容に適合した履行がされない恐れがあると認められるとき又はその者と契約を締結することが公正な取引の秩序を乱すこととなる恐れがあって、著しく不適当であると認められるときは、その者を落札者としないことがある。 (2)令和3年度予算の成立及び予算が執行可能となるまでの間は、本公告中「落札者」とあるものは「落札候補者」と読み替えるものとする。  6 その他 (1)入札及び契約手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨に限る。 (2)入札保証金及び契約保証金 免除 (3)入札者に要求される事項 この一般競争入札に参加を希望する者は、当局が交付する入札説明書に基づいた入札書等を提出期限までに提出しなければならない。ただし、電子調達システムにおいて障害が発生した場合には、別途通知する日時に変更する場合がある。入札者は、開札日の前日までの間において、支出負担行為担当官から当該書類に関し説明を求められた場合は、それに応じなければならない。 (4)入札の無効 本公告に示した競争参加資格のない者の提出した入札書及び入札に関する条件に違反した入札書は無効とする。 (5)契約書作成の要否 要。 (6)その他 詳細は入札説明書による。  7 Summary (1)Official in charge of disbursement of the procuring entity : KURABAYASHI  Kenji, Director of General Affairs Department, Hokkaido Local Finance Bureau.  (2)Classification of the services to be procured:  133  (3)Nature and forecast quantity of the services to be required: the telephone exchange service of the Sapporo Common Government Offices No.1 , 1set (4)Fulfillment period: From April 1, 2021 through March 31, 2022  (5)Fulfillment place: as in the tender documentation  (6)Qualification for participating in the tendering procedures: Suppliers eligible for participating in the proposed tender are those who shall: 1) Not come under Article 70 of the Cabinet Order concerning the Budget, Auditing and Accounting. Furthermore, minors, person under conservatorship or person under assistance that obtained the consent necessary for concluding a contract may be applicable under cases of special reasons within the said clause. 2) Not come under Article 71 of the Cabinet Order concerning the Budget, Auditing and Accounting. 3) Have Grade A,B or C in “Provision of services, etc (Building Management and other maintenance/management operations,)” in terms of the qualification for participating in tenders by Organizations in the Hokkaido area related to the Ministry of Finance(Single qualification for every ministry and agency)in the fiscal year 2019,2020 and 2021. 4) Have not received suspension of designated contractor status, etc. from any ministry or agency (including person specially qualified by officials in charge of disbursement of the procuring entity).

The telephone exchange service of the Sapporo Common Government Offices No.1