入札情報は以下の通りです。

件名【一般:総合評価】三俣地区盛土工事
種別工事
公示日または更新日2023 年 1 月 11 日
組織静岡県掛川市
取得日2023 年 1 月 11 日 19:07:27

公告内容

入 札 公 告制限付き一般競争入札を行うので、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の6及び掛川市契約規則(平成17年掛川市規則第33号)第4条の規定に基づき公告する。入札執行等については、関係法令に定めるもののほか、この入札公告によるものとする。この入札は静岡県共同利用電子入札システムの「制限付き一般競争入札」により執行する。令和5年1月11日掛川市長 久保田 崇入 札 執 行 者 掛川市長 久保田 崇 入札番号 第10812号建 設 工 事 名 令和4年度 海岸防災林強化事業三俣地区盛土工事施工箇 所 掛川市 三俣 地内 工 種 土木一式工事工 期 令和5年3月17日 予定価格 (税込) 事後公表方 式 電子入札案件「制限付き一般競争入札」 総合評価落札方式(簡易型Ⅱ)総合評価 [技術資料の提出]…技術資料の提出要請書による。工事概要規 模 施工延長 L=100.6mL型擁壁工 L=66.0m 構造形式公告日 令和5年1月11日(水) 申請書等の提出期限日 令和5年1月17日(火)資格の認定日 令和5年1月18日(水) 開札執行日(午前11時) 令和5年1月26日(木)建設工事業者の入札参加資格要件(特記事項)掛川市における建設工事競争入札参加資格の認定を受けている者のうち、次に掲げる条件をすべて満たしていること。(1) 建設業法(昭和24年法律第100号。以下「法」という。)第3条の規定に基づく土木一式工事に係る特定建設業者であり、掛川市建設工事競争入札参加者の格付基準により、土木一式工事のA等級に格付けされている者であること。(公告日において掛川市内に本社を有する者であること。)(2) 土木一式工事に係る経営事項審査結果(「令和3・4年度一般競争(指名競争)参加資格審査申請書(建設工事)」の提出時以降のもの)の年間平均完成工事高が応札価格以上であること。(3) 法第26条の規定に基づく土木一式工事に係る主任技術者又は監理技術者を当該工事に配置できること。(4) 土木一式工事の許可を有しての営業年数が3年以上であること。(共通事項) (5)(1)の営業所が掛川市の入札参加資格者名簿に契約営業所として登録されている者であること。(6) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。(7) 掛川市工事請負契約等入札参加停止等実施要綱に基づく入札参加停止等を受けている期間中でないこと。(8) 法第28条第3項の規定による営業停止の期間中でないこと。(9) 工事の施工に対応して必要な建設業法に規定する技術者を配置できる者であること。(10)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続き開始の申立てがなされている者(更生手続き開始の決定を受けている者を除く)または民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続き開始の申し立てがなされている者(再生手続き開始の決定を受けている者を除く)でないこと。配置予定技術者等の資格及び工事経験(1) 入札参加資格要件に掲げる資格[監理(主任)技術者]があることを的確に判断できる配置予定技術者の資格を有すること。(2) 工事経験は、平成19年度以降で工事が完成し引渡しが済んでいる静岡県又は県内市区町発注の同種工事(土木一式工事)の経験があること。(3) 配置予定技術者として複数の候補技術者を記載することができる。設計図書等の閲覧及び配布閲覧場所:掛川市役所4階 行政課契約検査室契約検査係において閲覧する。配布方法:静岡県掛川市公式ホームページからダウンロードする。入札参加資格なし理由請求令和5年1月19日(木)までに書面(任意様式)を提出することにより、説明を求めることができる。入札執行方法 電子入札:令和5年1月24日(火)の午前9時から令和5年1月25日(水)の午後4時までに電子入札システムにより提出すること。紙 入 札:令和5年1月26日(木)の午前11時までに掛川市役所4階行政課入札室へ入札書等を直接持参すること。申請書類等の提出場所静岡県掛川市長谷一丁目1番地の1掛川市役所4階 行政課契約検査室契約検査係 電話番号0537-21-1133(直通)入札参加資格確認申請書及び確認資料紙入札案件の申請書等は、直接提出するものとする。電子入札案件の申請書等の提出は、原則として電送とするが、電子ファイルの容量で電送できない場合や掛川市電子入札運用基準(様式3:紙入札方式参加申請書)により発注者の承諾を得た場合は、申請書及び資料を持参することができる。紙入札方式参加申請書は“申請書等の提出期限日”の午後5時までに直接提出するものとする。申請書及び確認資料の提出は“申請書等の提出期限日”の午後5時までに静岡県共同利用電子入札システムにより提出すること。なお、添付資料のファイル名については「業者名」を必ず記入すること。また、持参による場合は“申請書等の提出期限日”の午後5時までに提出するものとする。入札参加資格確認申請書は、別紙様式第2号により作成し、(1)の同種工事の施工実績表、及び(3)の配置予定技術者等の資格・経験表、及び(4)の許可等の状況表に記載すること。(1) 同種工事の施工実績表建設工事業者の入札参加資格要件に掲げる資格があることを的確に判断できる同種工事の施工実績を記載すること。この場合、資格があると確認できる工事を複数記載できるものとする。(2) 契約書等の写し(1)の同種工事の施工実績として記載した工事に係る契約書の写し並びに施工実績を証明する設計書の写し、又は工事実績情報システム(CORINS)の工事カルテ受領書の写しを提出すること。(3) 配置予定技術者等の資格・工事経験表“配置予定技術者等の資格及び工事経験”のとおりとし、同一の技術者を重複して複数工事の配置予定の技術者とする場合においての入札参加資格の確認申請者は、他の工事を落札したことにより配置予定の技術者を配置することができなくなったときは、直ちに当該申請の取下げを行うこと。

他の工事を落札したことにより配置予定の技術者を配置することができないにもかかわらず入札した場合においては、掛川市工事請負契約等入札参加停止等実施要綱(平成19年9月1日施行)に基づく入札参加停止等を行う場合がある。(4) 許可等の状況建設業許可の状況及び建設工事の格付及び経営事項審査の結果等を記載すること。(5) その他・申請書及び確認資料の作成及び申込に係る費用は提出者の負担とする。・提出資料は、入札参加資格の確認以外に無断で使用しない。・提出期限後における申請書又は資料の差し替え及び再提出は認めない。・提出資料は、返却しない。・提出資料は、公表しない。(6) 技術資料の提出技術資料の提出については別紙技術資料の提出要請書(簡易型(実績評価型)総合評価方式)に基づき提出すること。設計図書等の閲覧及び配布仕様書、設計書、図面等の閲覧及び配布は次のとおりとする。閲覧期間は“開札執行日”までとする。配布期間は“資格の認定日”までとする。なお、配布方法の詳細については下記のとおりとする。※静岡県掛川市公式ホームページからダウンロードする。[トップページ⇒くらし・行政情報⇒産業・仕事⇒新着情報⇒“制限付き一般競争入札公告を更新しました。”]トップページURL http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/設計図書等に対する質問設計図書等に対する質問がある場合においては、質疑書を提出すること。質疑書を“申請書等の提出期限日”の午後5時までに電子入札システムの説明要求[入札説明書・案件内容]により提出すること。なお、持参による場合は“申請書等の提出期限日”の午後5時までに直接提出するものとする。質疑書に対する回答については、次のとおりとする。回答を“資格の認定日”までに電子入札システムに掲載する。なお、持参による場合は、前項の掲載及び“資格の認定日”までに“申請書類等の提出場所”において回答書を配布する。なお、質疑書の提出がない場合には、回答等を掲載又は配布しない。現場説明会 無し入札参加資格なし理由請求及び回答入札参加資格がないと認められた者は、入札参加資格がないと認めた理由について説明を求めることができる。書面を“入札参加資格なし理由請求日”の午後5時までに電子入札システムの説明要求[「参加資格なし」の理由請求 ]により提出すること。なお、持参による場合は“入札参加資格なし理由請求日”の午後5時までに直接提出するものとする。入札執行者は、説明を求められたときは、説明を求めた者に対し電子入札システムにより回答する。なお、持参による場合は“申請書類等の提出場所”において、説明を求めた者に対し回答書を配付する。入札執行条件 (1) 郵送による入札は認めない。(2) 代理人が入札する場合には、入札前に委任状を提出しなければならない。(3) 持参による入札に当たっては、入札参加資格があることが確認された旨の通知書及びこの工事の詳細な積算資料を入札執行場所へ持参すること。(4) 入札書に記載される入札金額の根拠となる工事費内訳書を作成し、提出しなければならない。紙による入札に当たっては、工事費内訳書を入札書とともに入札用封筒に封かんして提出しなければならない。なお、工事費内訳書を提出しない入札参加者は、当該入札に参加することができない。(5) 落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札金額とするので、入札者は、消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札すること。開札 開札は、入札日時後に入札参加者又はその代理人を立ち会わせて行う。ただし、入札参加者又はその代理人が立ち会わない場合においては入札事務に関係のない市職員を立ち会わせて行う。入札の無効 本公告に示した入札に参加する者に必要な資格のない者及び虚偽の申請を行った者のした入札並びに入札説明書、入札心得において示した条件等入札に関する条件に違反した入札は、無効とする。なお、入札参加資格のある旨を承認された者であっても、確認の後に入札参加停止措置を受けて入札時点において入札参加停止期間中である者等入札時点において建設工事業者の入札参加資格要件に掲げる資格のない者のした入札は無効とする。落札者の決定方法地方自治法第234条第3項及び地方自治法施行令第167条の10第1項の規定により予定価格の範囲内で最低の価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。調査基準価格 採用:掛川市建設工事低入札価格調査実施要領による。入札保証金 免除入札執行回数 予定価格事前公表:1回を限度とする。予定価格事後公表:2回(再度入札)を限度とする。不落随契 予算決算及び会計令(昭和22年政令第220号)第99条の2の規定により競争に付しても入札者がないとき、又は再度の入札をしても落札者がない(予定価格と最低価格との差が5%以内に限る。)ときは、予定価格の範囲内で随意契約とする。契約保証金 請負代金額が300万円以上の場合に10分の1以上の額とする。契約書の作成 請 書:請負代金額300万円未満の場合に作成する。請負契約書:請負代金額300万円以上の場合に作成する。支払条件等 前 払 金:請負代金額の10分の4以内の額とする。中間前払金:請負代金額の10分の2以内の額とする。部 分 払:請負代金額が5,000万円以上の場合は4回以内。請負代金額が2,000万円以上5,000万円未満の場合は3回以内。請負代金額が 300万円以上2,000万円未満の場合は2回以内。その他 (1) 掛川市電子入札運用基準に基づき入札に参加すること。(2) 入札参加者は、掛川市競争契約入札心得を遵守すること。(3) 落札者は、申請書に記載した配置予定技術者を当該工事の現場に配置すること。(4) 契約手続きにおいて使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨とする。(5) 申請書又は資料に虚偽の記載をした場合においては、掛川市工事請負契約等入札参加停止等実施要綱に基づく入札参加停止を行うことがある。(6) インターネットによる設計図書等の電子データが閲覧及びダウンロードできない場合には電子データが保存された媒体を借用することができる。(7) 電子入札システムに障害等やむを得ない事情がある場合には、紙入札に変更する場合があります。(8) 電子入札システム(入札参加者側)の運用時間等は、土曜日、日曜日及び祝日を除く午前9時から午後9時までとなる。

(9) 掛川市役所行政課においての申請書等の受付日時は、土曜日、日曜日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時までとする。(10)その他詳細不明の点については、静岡県掛川市役所行政課契約検査室契約検査係 電話番号0537-21-1133(直通)に照会すること。

技術資料の提出要請書(簡易型Ⅱ(実績評価型)総合評価方式)下記の建設工事について、入札に参加する意志がある場合、下記に掲げる要領により技術資料を作成し、提出してください。なお、入札に参加する意志について、意思表明書(様式-1)を令和5年1月17日(火)までに掛川市役所行政課契約検査係に提出してください。令和5年1月11日掛川市長 久保田 崇記1 工事の概要等(1) 工事名 令和4年度 海岸防災林強化事業三俣地区盛土工事(2) 工事場所 掛川市 三俣 地内(3) 工事内容 施工延長 L=100.60mL型擁壁工 L= 66.00m(4) 工期 令和5年3月17日まで(5) 資料 位置図、設計書、数量総括表、図面等(6) 落札方式 本工事においては、入札参加者の同種工事の経験や工事成績など、価格以外の要素と価格を総合的に評価して落札者を決定する総合評価方式を適用する。(7) 上記(1)~(3)に示した工事に係る設計業務等の受託者又は当該受託者と資本若しくは人事面において関連のある建設業者の入札は認めない。2 技術資料の内容(1) 提出する技術資料は以下のとおりとする。① 企業の施工実績等(様式-2)② 配置予定技術者の資格・工事経験(様式-3)(2) 技術資料作成上の注意① 企業の施工実績等(様式-2)ア 施工実績は、平成19年度から技術資料提出期限までに完成し、引渡しが完了した静岡県又は県内市区町発注の工事の中から、同種工事または類似工事の施工実績がある場合は、1件記載する。イ 共同企業体としての施工実績は、出資比率が20%以上のものに限定する。ウ 施工実績を確認する資料として、当該工事のCORINSの工事カルテ(CORINSへの登録がない場合は、契約書の写し等)を添付すること。エ 施工実績として記載する工事の工事成績評価通知書の写しを添付すること。オ 令和2年度以降に掛川市が実施する「優良工事等表彰」を受けている場合は、表彰状の写しを添付すること。カ ISO 9001、ISO 14001及びエコアクション21の認証を取得している場合は、認証取得を証する書類の写しを添付すること。また、平成19年度以降に ISO 9001 を活用した監督業務による工事を実施した企業は、ISO 9001 認証取得活用監督業務等承認通知書の写しを添付すること。キ 掛川市との災害協定「災害時における応急対策に関する協定書(組合含む)」に基づき平成29年度以降に活動実績がある場合は協定書の写し、出動要請書及び完了報告書の写しを添付すること。ク 掛川市との災害協定が締結されている場合は、協定書の写しを添付すること。ケ 静岡県に「静岡県交通基盤部総合評価落札方式における災害時事業継続計画」を申請し、適合の通知を受けている場合は、通知の写しを添付すること。コ 令和3年度から技術資料提出日までに企業単独、若しくは所属する協会員として掛川市内における道路・河川・海岸・公園等の公共施設の美化活動や環境保全活動の実績がある場合には、公的機関又は町内会長等との協定書や証明書、感謝状、新聞記事、地域情報紙等の確認出来る資料を添付すること。また、建設業協会等が主催する活動については、協会員として参加したことを証明できる資料を添付すること。なお、新聞記事や地域情報紙は、実施時期、実施内容及び会社名が証明できるものとする。サ 市内居住者(雇用後に市内居住者となったものを含む)を雇用し、技術資料提出日まで継続雇用され、以降も継続雇用の見込である、新卒者(学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条で定める中学校、高等学校、中等教育学校、短期大学、大学、大学院及び高等専門学校並びに第124条で定める高等専修学校及び専門学校を、令和2年度又は令和3年度に卒業したもの)もしくは新規雇用(令和3年4月1日以降の雇用)の雇用実績がある場合には、下記の根拠資料を添付すること。a.新卒者雇用の根拠書類・「卒業証書」の写し又は「卒業証明書」の写し・「健康保険被保険者証」の写し又は「雇用保険被保険者資格取得確認通知書」の写し・「住民票」の写し又は「運転免許証」の写しを提出すること。(住民票は、技術資料提出日が属する月の3ヶ月前の月初め1日以降に発行されたものの写し)b.新規雇用の根拠書類・「健康保険被保険者証」の写し又は「雇用保険被保険者資格取得確認通知書」の写し・「住民票」の写し又は「運転免許証」の写しを提出すること。(住民票は、技術資料提出日が属する月の3ヶ月前の月初め1日以降に発行されたものの写し)シ 障害者雇用優遇企業登録名簿(静岡県経済産業部)への登録のある場合には、証明する資料を添付すること。ス 静岡県次世代育成支援企業に認証されている場合は、静岡県次世代育成支援企業認証書の写しを添付すること。② 配置予定技術者の資格・工事経験(様式-3)ア 配置を予定する主任技術者の氏名等を記載する。なお、技術資料提出時に配置予定技術者を特定できない場合は、資格要件を満たす複数の候補者を申請することができる。

その場合、審査については、各候補者のうち資格等の評価が最も低い者で評価する。

(複数申請する場合は、様式-3を複写して使用する。)また、実際の施工についての技術資料に記載した配置予定技術者の変更は、病気、死亡、退職等に限る。イ 配置予定技術者の資格を証明する資料を添付すること。ウ 工事経験は、主任(監理)技術者又は監理技術者補佐として、平成19年度から技術資料提出期限までに完成し、引渡しが完了した工事のものを記載する。なお、同種工事として平成19年度以降に静岡県又は県内市区町が発注した工事で、土量4,400㎥以上の造成工事又は盛土工事を元請として施工した実績又は類似工事として平成19年度以降に静岡県又は県内市区町が発注した工事で、土量2,200㎥以上の造成工事又は盛土工事を元請として施工した実績を加算評価するので考慮すること。エ 工事経験で記載した工事の工事成績評価通知の写しを添付すること。オ 記載した工事を確認できる資料として、CORINSの工事カルテ(CORINSへの登録がない場合は、契約書の写し、契約図面の写し、主任技術者等通知書の写し)等を添付すること。カ 共同企業体としての施工実績は、出資比率20%以上のものに限る。3 技術資料の提出方法技術資料は、次により提出するものとする。(1) 提出期限 公告日より令和5年1月17日(火)まで(2) 提出方法 原則として電送とするが、電子ファイルの容量で電送できない場合や掛川市電子入札運用基準(様式3:紙入札方式参加申請書)により発注者の承諾を得た場合は、申請書及び資料を持参することができる。紙入札方式参加申請書は“申請書等の提出期限日”の午後5時までに直接提出するものとする。申請書及び確認資料の提出は“申請書等の提出期限日”の午後5時までに静岡県共同利用電子入札システムにより提出すること。なお、添付資料のファイル名については「業者名」を必ず記入すること。また、持参による場合は“申請書等の提出期限日”の午後5時までに提出するものとする。(3) 提出場所 掛川市長谷一丁目1番地の1 掛川市役所4階 行政課契約検査係4 総合評価に関する事項(1) 入札の評価に関する基準各評価項目について下記の評価基準に基づき加点するものとする。① 企業の施工能力について評価項目 評価基準 配点 最大得点平成19年4月以降の同種類似工事の施工実績の有無同種工事(※1)の実績あり 1.01.0 類似工事(※1)の実績あり 0.5その他 0.0過去3か年度における工事成績評定の平均点(市の平均点以上を評価する)(※2)82点以上 3.03.078点以上82点未満 1.578点未満 0.0過去2か年度において64点以下の実績がある場合は得点を減点する。-1.0過去2か年度における優良工事等表彰(※3)市長表彰の実績あり 2.02.0表彰の実績なし 0.0品質管理・環境マネジメントシステムの取組状況(※4)ISO9001若しくはISO14001、又はエコアクション21の認証を取得している。1.02.0認証を取得していない。0.0平成19年度以降にISO9001を活用した監督業務による工事を実施した企業は更に加点する。1.0注)※1 同種工事は平成19年度以降に静岡県又は県内市区町が発注した工事で、土量4,400㎥以上の造成工事又は盛土工事を元請として施工した実績とする。なお、当該工事をJV(特定)で実施する場合は、代表構成員を評価対象とする。類似工事は平成19年度以降に静岡県又は県内市区町が発注した工事で、土量2,200㎥以上の造成工事又は盛土工事を元請として施工した実績とする。なお、当該工事をJV(特定)で実施する場合は、代表構成員を評価対象とする。※2 工事成績の対象工事は、掛川市が発注した土木一式工事であり、過去3か年度の平均で評価する。なお、当該工事をJV(特定)で実施する場合は、各構成員の成績評定点の平均点とする。また、JV(特定)が受注した工事の成績評定点は、各構成員に同点数が付与される。※3 当該工事をJV(特定)で実施する場合は、各構成員を評価対象とする。※4 当該工事をJV(特定)で実施する場合は、各構成員を評価対象とする。注)JV(特定)工事の施工実績・表彰実績・取組実績は、各構成員を評価対象とする。② 配置予定技術者の能力について評価項目 評価基準 配点 最大得点技術者の資格 1級土木施工管理技士、又はこれと同等の資格2.02.02級土木施工管理技士(種別:土木) 1.0その他 0.0平成19年4月以降の主任(監理)技術者、監理技術者補佐の施工経験の有無同種工事(※5)の実績あり 2.02.0類似工事(※5)の実績あり 1.0その他 0.0注)※5 同種工事は平成19年度以降に静岡県又は県内市区町が発注した工事で、土量4,400㎥以上の造成工事又は盛土工事を元請として施工した実績とする。類似工事は平成19年度以降に静岡県又は県内市区町が発注した工事で、土量2,200㎥以上の造成工事又は盛土工事を元請として施工した実績とする。注)当該工事をJV(特定)で実施する場合は、代表構成員の配置予定技術者を評価対象とする。注)JV(特定)工事の施工経験は、各構成員を評価対象とする。③ 企業の社会性・信頼性について評価項目 評価基準 配点 最大得点過去5か年度の掛川市との災害協定等に基づく活動実績の有無災害協定の締結ありうち協定に基づく活動の実績あり1.53.0うち建設機械所有3台以上 1.0災害協定の締結のみあり 0.5災害協定の締結なし 0.0静岡県交通基盤部災害時事業継続計画審査による適合0.5前年度地域貢献活動実績の有無企業単独による活動の実績あり 1.01.0 協会等による活動への参加実績あり 0.5活動の実績なし 0.0労働福祉の状況 雇用実績新卒者雇用の実績あり 1.02.0新規雇用の実績あり 0.5該当なし 0.0障害者雇用優遇企業登録名簿(静岡県経済産業部)に登録されている。0.5登録されていない。0.0静岡県次世代育成支援企業認証制度による認定0.5該当なし 0.0注)当該工事をJV(特定)で実施する場合は、各構成員を評価対象とする。(2) 総合評価の方法① 評価項目ごとの最低限の要求要件を満足する場合に標準点を与え、さらに技術資料の内容に応じ、加算点を与える。なお、標準点を 100点とし、加算点の最高点数を18点とする。

したがって、上記 (1)「入札の評価に関する基準」によって得られた得点に18/18を乗じて加算点を算出する。(小数点以下第2位止め(第3位を四捨五入))② 総合評価は、標準点と加算点との合計を当該入札者の入札価格で除し、1,000,000を乗じて得た数値をもって行う。(小数点以下第4位止め(第5位を四捨五入))(3) 落札者の決定方法① 入札参加者は、価格及び技術資料をもって入札し、次の「ア」、「イ」の要件に該当する者のうち (2)「総合評価の方法」により得られた数値(以下「評価値」という。)の最も高い者を落札者とする。ただし、落札者となるべき者の入札価格によっては、その者より当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれがあると認められるとき、又はその者と契約することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるときは「ア」、「イ」の要件に該当する入札をした他の者のうち評価値の最も高い者を落札者とすることがある。ア 入札価格が予定価格(税抜)の制限の範囲内であること。イ 評価値が基準点( 100点)を予定価格(税抜)で除し、1,000,000を乗じた数値(小数点以下第4位止め(第5位を四捨五入))を下回らないこと。② 上記①において、評価値の最も高い者が2者以上あるときは、当該者にくじを引かせ落札者を決定する。5 入札手続等(1) 入札執行日時 令和5年1月26日(木)午前11時(2) 入札執行場所 電子入札室(3) 入札方法 電子入札システム6 留意事項(1) 技術資料の作成及び提出に要する費用は、提出者の負担とする。(2) 提出された技術資料は、技術審査及び指名審査以外に提出者に無断で使用することはない。(3) 技術資料に虚偽の記載をした者は、当該工事の指名業者としないとともに、掛川市工事請負契約等入札参加停止等実施要綱に基づく入札参加停止等を行うこととする。また、資料に虚偽の記載をした者のした入札並びに説明事項及び掛川市競争契約入札心得において示した条件等、入札に関する条件に違反した入札は無効とし、無効の入札を行った者を落札者としていた場合は、落札決定を取り消すものとする。(4) 同種工事又は類似工事の施工実績及び配置予定技術者の経験等については、記載する工事のCORINS(登録されていない場合は契約書(工事名、契約金額、工期、発注者、請負者の確認できる部分))の写しを提出するものとする。ただし、CORINS等での記載内容で同種工事の施工実績及び配置予定技術者の経験等が不明な場合については、平面図、配置図、特記仕様書等を添付すること。(5) 提出された技術資料は、返却しない。7 その他(1) 契約手続等において使用する言語及び通貨は日本語及び日本通貨に限るものとする。(2) 照会窓口は、掛川市役所行政課契約検査係(電話0537-21-1133)とする。

位 置 図施 工 箇 所

( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課令和 4年度実施設計書審査 設計者1 頁建設工事名令和4年度 海岸防災林強化事業 三俣地区盛土工事路線河川名建設工事箇所掛川市三俣地内建設工事金額工 期令和 5年 3月17日限り週休2日推進工事補正 (補正なし)建設工事概要砂丘造成盛土工4400m3L型擁壁工 66m中層混合処理工 540m3歩掛・単価適用年度令和 4年 11月基本単価令和 4年 11月地区コード225地区起 終 点 指 定⇔9181ABBA 内訳表、

施工単価表に記載されている機械の機種などは該当機種の使用を指定するものではなく設計上の参考である工事番号(設計書コード)34‐KG030‐24‐01‐30( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課 2 頁.. .工 事 費 内 訳 表区分・工種・種別・細別 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要本工事費‐ 堤防・護岸式 1‐‐ 海岸土工式 1‐‐‐ 砂丘造成盛土工式 1‐‐‐‐ 砂丘造成盛土工m3 4,400SP 1号表 数量コードB2‐‐‐ 作業土工式 1‐‐‐‐ 床掘りm3 330SP 2号表 数量コードE‐‐‐‐ 埋戻しm330SP 3号表 数量コードR‐‐ 擁壁工式 1... ....9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課 3 頁.. .工 事 費 内 訳 表区分・工種・種別・細別 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要‐‐‐ 擁壁工式 1‐‐‐‐ L型擁壁工H=5.0mm66ロードウォールLR‐1特殊配筋・塩害対策 相当品第 1号表M0260‐‐‐‐ 中層混合処理工パワーブレンダー工法(スラリー噴射方式)m3 540第 2号表M0600数量コードGK‐‐ 仮設工式 1‐‐‐ 仮設工式 1‐‐‐‐ 大型土のう工式 1第 4号表M0727‐‐‐‐ 敷鉄板設置撤去22*1524*6096式 1第 7号表M0729直接工事費計工種区分 No.

3 海岸工事... ....9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課 4 頁.. .工 事 費 内 訳 表区分・工種・種別・細別 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要共通仮設費 (地域補正しない)式 1運搬費式 1第 11号表M0726技術管理費式 1第 13号表M0700共通仮設費計純工事費計現場管理費 (地域補正しない)式 1工事原価計一般管理費等 (金銭的保証を必要とする)式 1工事価格計... ....9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課 5 頁.. .工 事 費 内 訳 表区分・工種・種別・細別 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要消費税相当額式 1請負工事費... ....9181ABBA( ) 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 基盤整備課 6 頁数 量 計 算 表土工 測点間距離 100 m測点 中間点 距離(m) コ メ ン トB2 盛土数 量 平均値 立積(06)R 埋戻し数 量 平均値 立積(06)E 床堀数 量 平均値 立積(06) 31 +1.30 0.00 0.00 0.00 0.00 31 +36.8535.61 53.60 26.800954.350 0.00 0.00 31 +38.54 1.69 53.60 53.600 90.580 0.00 0.00 31 +38.54 0.00 59.50 56.550 0.50 0.250 5.20 2.600 31 +86.8548.46 59.50 59.500 2,883.370 0.50 0.500 24.230 5.20 5.200251.990 32 +1.6814.80 8.80 34.150505.420 0.50 0.500 7.400 5.20 5.200 76.960 合 計 100.56(B2)4,433.720 (R) 31.630 (E) 328.9509181ABBA( ) 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 基盤整備課 7 頁数 量 計 算 表土工 測点間距離 100 m測点 中間点 距離(m) コ メ ン トGK 地盤改良数 量 平均値 立積(06) 31 +1.30 0.00 0.00 31 +36.8535.61 0.00 31 +38.54 1.69 0.00 31 +38.54 0.00 8.50 4.250 31 +86.8548.46 8.50 8.500411.910 32 +1.6814.80 8.50 8.500125.800 合 計 100.56(GK) 537.7109181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課M0260金 円 10 m当りL型擁壁工H=5.0m 第 1号表ロードウォールLR-1特殊配筋・塩害対策 相当品8 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要プレキャスト擁壁設置m10見積単価SP 4号表コンクリートm3 0.26 SP 5号表型枠m2 4SP 6号表基面整正m234.5 SP 7号表計単価m1,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課M0600金 円 100 m3当り中層混合処理工パワーブレンダー工法(スラリー噴射方式) 第 2号表9 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要中層混合処理工2m<L≦5m 施工規模1,000m3未満m3 100セメント系固化材 特殊土用第 3号表計単価m31,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課金 円 100 m3当り中層混合処理工2m<L≦5m 施工規模1,000m3未満 第 3号表10 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要土木一般世話役人1特殊作業員人1普通作業員人1改良材t23.214中層混合処理機(トレンチャ式) 運転0.8m3級 L=5m 1ピースブーム用日1深層混合処理機(スラリー式) 運転20m3/h日1諸 雑 費%特許料金式1,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課第 3号表11 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要 計 単価m31,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課M0727金 円 1 式当り大型土のう工第 4号表12 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要大型土のう撤去作業半径6m以下 排出ガス対策型(第3基準値)袋 105第 5号表大型土のう袋処分式 1第 6号表M0728計1,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課金 円 10 袋当り大型土のう撤去作業半径6m以下 排出ガス対策型(第3基準値) 第 5号表13 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要土木一般世話役人1特殊作業員人1バックホウ 運転クローラ型クレーン付・超低騒音型・山積0.8(平積0.6)m3・2.9t吊排出ガス対策型(第3次基準値)日諸雑費式 1計 単価袋1,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課M0728金 円 1 式当り大型土のう袋処分第 6号表14 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要現場発生品・支給品運搬回 1SP 8号表大型土のう処分費m3 0.9 計1,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課M0729金 円 1 式当り敷鉄板設置撤去22*1524*6096 第 7号表15 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要敷鉄板設置工バックホウ(クローラ型クレーン付き 山積0.8(平積0.6)m3・2.9t吊)m2 396第 8号表敷鉄板撤去工バックホウ(クローラ型クレーン付き 山積0.8(平積0.6)m3・2.9t吊)m2 396第 9号表敷鉄板賃料22*1524*6096 日数=51日枚44第 10号表計1,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課金 円 100 m2当り敷鉄板設置工バックホウ(クローラ型クレーン付き 山積0.8(平積0.6)m3・2.9t吊) 第 8号表16 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要土木一般世話役人1とび工人1普通作業員人1バックホウ 運転バックホウ(クローラ型クレーン付・山積0.8(平積0.6)m3・2.9t吊)排出ガス対策型(第3次基準値)日1諸 雑 費% 計 単価m21,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課金 円 100 m2当り敷鉄板撤去工バックホウ(クローラ型クレーン付き 山積0.8

(平積0.6)m3・2.9t吊) 第 9号表17 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要土木一般世話役人1とび工人1普通作業員人1バックホウ 運転バックホウ(クローラ型クレーン付・山積0.8(平積0.6)m3・2.9t吊)排出ガス対策型(第3次基準値)日1諸 雑 費% 計 単価m21,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課金 円 1 枚当り敷鉄板賃料22*1524*6096 日数=51日 第 10号表18 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要敷鉄板賃料22*1524*6096 日数=51日枚・日敷鉄板 整備費22*1524*6096枚諸雑費式 1 計1,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課M0726金 円 1 式当り運搬費第 11号表19 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要仮設材等の積込み・取卸し費現場搬入質量=47t,現場搬出質量=47t式 1仮設材等の運搬費(片道)12m以内L=10km,G=47t式 1仮設材等の運搬費(片道)12m以内L=10km,G=47t式 1重建設機械 分解組立+輸送(往復)中層混合処理機 機械質量20t以上60t以下回 1第 12号表計1,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課金 円 1 回当り重建設機械 分解組立+輸送(往復)中層混合処理機 機械質量20t以上60t以下 第 12号表20 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要特殊作業員人1ラフテレーンクレーン オペレータ付き油圧伸縮ジブ型25t吊日1運搬費等率%諸雑費式 1計1,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課M0700金 円 1 式当り技術管理費第 13号表21 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要品質管理試験式 1第 14号表M0610計1,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課M0610金 円 1 式当り品質管理試験第 14号表22 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要事前調査式 1第 15号表M0620事後調査式 1第 16号表M0630計1,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課M0620金 円 1 式当り事前調査第 15号表23 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要土の含水比試験3個/試料試料 1土の湿潤密度試験3個/試料 A法(寸法測定法)試料 1配合一軸圧縮試験配合 1建設物価P869 5,250(1供試体)×36本六価クロム溶出試験環境庁告示46号溶出試験件 2テーブルフロー試験回 3計1,#等:諸経費等対象額9181ABBA( 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 ) 基盤整備課M0630金 円 1 式当り事後調査第 16号表24 頁積 算 項 目 単位 数量 単 価 金 額 摘 要改良土一軸圧縮試験1000m3に1回 1試料=3供試体試料 1建設物価 5,250(1供試体)×6本試料採取費試料採取器による試料採取試料 1見積単価計1,#等:諸経費等対象額9181ABBA( ) 34‐KG030‐24‐01‐30‐01‐00 基盤整備課 25 頁施 工 パ ッ ケ ー ジ 区 分 一 覧 表名 称 内 容路体(築堤)盛土施工幅員=4.0m以上,施工数量=10,000m3未満,障害の有無=無しSP 1号表----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------床掘り土質=土砂(砂・砂質土),施工方法=標準,土留方式の種類=無し,障害の有無=無しSP 2号表----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------埋戻し施工方法=最大埋戻幅1m未満SP 3号表----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------プレキャスト擁壁設置プレキャスト擁壁高さ=3.5mを超え5.0m以下,基礎砕石の有無=有り,均しコンクリートの有無=有りSP 4号表*コンクリート擁壁----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------コンクリート構造物種別=無筋・鉄筋構造物,打設工法=バックホウ(クレーン機能付)打設,コンクリート規格=コンクリート規格 選択,SP 5号表養生工の種類=一般養生&コンクリート規格=24‐8‐25(20)‐BB W/C 55%以下----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------型枠型枠の種類=一般型枠,構造物の種類=鉄筋・無筋構造物SP 6号表----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------基面整正基面整正=基面整正SP 7号表----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------現場発生品・支給品運搬トラック機種=クレーン装置付ベーストラック2t積,吊能力2t(参考)荷台長L=3.0m 荷台幅W=1.6m,片道運搬SP 8号表距離(km)=14.0km以下,1回当り平均積載質量(t)=0.2t超0.3t以下9181ABBA

令和4年度 海岸防災林強化事業 三俣地区盛土工事 特記仕様書1. 本仕様書は、「土木工事共通仕様書」(以下「共通仕様書」という)に定めるもののほか、本工事の施工に関し必要な事項を定めるものとする。2. 請負業者は、監督員から提示された設計図面・設計計算書・数量計算書を精査し、疑義が生じた場合は直ちに監督員に連絡し協議するものとする。精査業務を行わず施工された構造物に欠陥が発見された場合、請負業者はその修復に対する責を負うものとする。3. 工事区域における既存の測量杭及び地区境界杭等は、工事着手前にすべて確認しておかなければならない。また、損失している場合には、監督員の示す資料に基づき、現地に復旧しておかなければならない。ただし、施工上支障になる場合は、監督員と打ち合わせの上、逃げ杭・座標等により施工後に境界復元が可能なよう対処すること。4. 発注者側で用意している工事用地以外は請負者において確保すること。確保した用地は、工事終了後の際は原形に復旧することを原則とする。なお、工事用地等の使用に先立ち用地の境界を監督員と立会いのうえ確認すると共に工事用地等及びこれに隣接する土地との間に問題が生じないよう十分留意のうえ使用するものとする。5. 工事進捗が50%程度に達した時点で、検査官立会のもと中間検査を実施する。ただし、これによりがたい場合は、監督員と協議すること。6. その他疑義が生じた場合は、事前に監督員と協議のうえ、速やかに処理すること。

GH=3.07m、Dep=9.45mBV-2BV-1GH=3.74m、

Dep=11.41m平 面 図事 務 所 名測量年月日 設計年月日縮 尺 図面番号 葉中工 事 名工 事 箇 所図面の種類・ ・ ・ ・ ・ ・ R R1:1000 (A3)1: 500 (A1)平 面 図掛川市施工S=1: 500(A1)S=1:1000(A3)9 11010551010105105562エ023AsAsAsAsAsAsAs大浜海岸浜松御前崎自転車道線1.540.149.81555.723.132.793.683.691.565.447.283.492.233.513.003.813.933.923.247.242.414.945.705.465.136.2110.9111.0911.2611.3611.5011.6210.9111.4111.4911.6711.7611.8212.0212.2112.2712.0213.70 12.767.7413.0012.9710.5013.2113.5113.2112.9612.5812.0812.7512.9212.9512.7612.6212.7012.8112.5712.59 12.326.776.877.749.8410.8710.1310.0711.22 11.1113.048.629.467.148.748.648.487.655.517.458.839.797.859.119.269.776.102.998.719.929.887.136.032.122.232.983.473.552.222.308.55 8.027.925.136.424.039.039.337.819.692.131.611.641.631.662.663.153.133.123.251.774.231.671.881.911.933.023.041.983.093.753.983.693.643.393.473.753.893.653.6510.089.533.496.726.306.4212.176.327.889.1912.3511.6011.7211.4410.049.909.5810.619.4310.249.2510.4011.3910.034.103.579.959.9113.1111.193.863.923.862.099.1710.299.953.34 10.878.716.685.024.182.842.4410.9910.119.358.873.983.252.922.7711.259.388.648.589.263.622.682.2711.4010.358.328.999.203.882.942.812.393.384.255.124.865.075.768.829.3611.8811.6810.1211.6411.779.178.6910.119.1310.119.7210.3810.016.415.144.823.882.442.3411.7911.609.307.356.135.482.062.4512.4610.9811.9010.477.675.654.313.012.272.202.282.973.745.082.973.895.215.947.1910.3311.1412.1211.4410.959.918.727.149.1910.055.934.243.302.832.813.484.865.696.707.937.419.6510.299.258.656.554.803.923.472.599.689.205.904.463.102.432.653.264.545.597.913.382.352.352.323.664.228.774.535.465.86 5.054.376.264.624T-33T-14T-1KBM14-13.63H=3.553.84H=3.485KBM14H=10.718TB.1712.92TB.1813.18TB.1914.22TB.2014.30TB.2110.41TB.439.17TB.4410.07TB.522.974.03TB.533.23TB.542.93TB.55TB.563.65TB.793.54TB.803.56TB.813.40TB.823.55TB.783.66TB.969.710.471.591.59浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)L=19.1mL=4.6m浸透桝工(H=1.0m)L=19.0mL=19.0mL=5.7m浸透桝工(H=1.0m) 浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)L=5.4m浸透桝工(H=1.0m)L=6.3m浸透桝工(H=1.0m)L=19.2mL型擁壁 H=5.2m L=66m砂丘造成盛土工R4三俣盛土 施工延長=100.6m 盛土V=4,400m3 埋戻しV=30m3 床掘V=330m3地盤改良V=540m32NO28+50.00R2NO58R2NO58+30掛 川 市掛川市 三俣 地内HPΦ1200(三俣地区)ZZ228設 計 中 心 線 座 標 一 覧 表X 座 標 測 点 名 Y 座 標X 座 標 Y 座 標 測 点 名基 準 点 座 標 一 覧 表中 心 線 座 標 一 覧 表X 座 標 Y 座 標 測 点 名X 座 標 Y 座 標 測 点 名中 心 線 座 標 一 覧 表R3SMNO30+86.85R3SMNO30+36.85R3SMNO29+86.85R3SMIP1(R3SMNO29+51.07)R3SMNO29+40.55R3SMNO29+17.46R3SMNO31+86.85R3SMNO31+36.85R3SMBP(R3SMNO.28+86.85)R3SMIP2(R3SMNO31+1.30)-41363.449 -149468.632-41394.112 -149467.918-41417.410 -149467.376-41428.684 -149465.402-41464.255 -149455.836-41513.004 -149442.688-41559.405 -149424.163-41573.144 -149418.665-41606.531 -149405.862-41651.725 -149384.258TB.82 -41496.886 -149509.693TB.81 -41560.487 -149495.277TB.80 -41612.956 -149478.705TB.79 -41657.687 -149461.851TB.78 -41704.106 -149447.661TB.17 -41673.056 -149412.861TB.18 -41623.271 -149422.419TB.44 -41638.962 -149389.672TB.43 -41665.097 -149371.573TB.42 -41695.269 -149356.097TB.51 -41676.093 -149329.088TB.52 -41629.865 -149350.868TB.53 -41583.002 -149370.093TB.54 -41545.471 -149388.071TB.19 -41570.386 -149432.464TB.20 -41514.886 -149447.267TB.55 -41507.134 -149405.648TB.56 -41462.821 -149432.388TB.21 -41467.814 -149458.457TB.96 -41433.385 -149482.7124T-3 -41412.457 -149448.5214T-2 -41381.519 -149410.0114T-1 -41407.439 -149381.3023T-1 -41420.327 -149340.8971NO29 -41379.299 -149468.9981NO29+50.00 -41427.040 -149454.1392NO29 -41373.968 -149450.1732NO29+30.00 -41402.824 -149442.003-41362.525 -149457.966R3MNO29+17.46 -41393.021 -149455.326R3MNO29+40.55 -41416.025 -149453.334-41426.507 -149452.426R3MNO29+86.85 -41461.208 -149443.708R3MNO30+36.85 -41509.701 -149431.525R3MNO30+86.85 -41558.194 -149419.342-41572.211 -149415.821R3MNO31+36.85 -41605.117 -149402.374R3MNO31+86.85 -41651.401 -149383.460-41665.125 -149377.852R3MIP1(R3MNO29+51.07)R3MIP2(R3MNO31+1.30)R3MEP(R3MNO32+1.675)R3MBP(R3MNO28+86.85)X:-149600X:-149550X:-149550X:-149500X:-149500X:-149450X:-149450X:-149400X:-149400X:-149350X:-149350X:-149300X:-149300X:-149250X:-149250Y:-41700Y:-41700Y:-41650Y:-41650Y:-41600Y:-41600Y:-41550Y:-41550Y:-41500Y:-41500Y:-41450Y:-41450Y:-41400Y:-41400Y:-41350Y:-41300Y:-41300Y:-41350R3MEPR3MNO32+1.68(R3MNO32+1.68)R3MNO31+38.54R3MNO31+1.30R3MNO29+17.46R3MNO29+40.55R3MNO30+36.85R3MNO30+86.85R3MNO31+36.85R3MNO31+86.85R3MNO29+86.85R3MNO28+15.50R3MBP(R3MNO28+86.85)R3MIP1(R3MNO29+51.07)R3MIP2(R3MNO31+1.30)R3MEP(R3MNO32+1.675)三俣地区盛土工事令和4年度 海岸防災林強化事業9.7510.0362エ02262エ021看板AsAsAsAsAs4T-24T-44T-54T-134T-143.819.7210.022.945.763.043.282.953.293.363.313.833.323.283.233.773.213.683.153.773.262.792.783.153.182.873.102.893.122.643.032.763.093.033.197.586.103.515.417.717.476.707.915.076.675.642.112.092.062.062.021.992.974.133.144.004.443.493.894.164.034.034.144.154.034.364.504.674.634.754.905.075.465.3411.5911.2611.7511.3211.568.275.254.384.324.384.254.334.504.474.425.385.384.785.235.415.705.655.536.756.948.258.247.626.636.407.427.333.607.587.373.773.577.167.756.476.306.487.473.693.4511.416.585.774.724.827.607.996.006.516.886.364.914.954.405.219.888.089.079.9810.1310.159.2211.5810.6310.499.7211.034.386.794.806.648.639.22浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=3.0m)L=10.3mL=19.8mL=27.1m浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)L=2.5mL=19.0mL=19.1mL=19.0mL=18.9m浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)L=47.4mL=46.3mL=19.0mL=22.1m浸透桝工(H=1.0m)L=11.6mL=20.0mL=20.0mL=5.7mL=6.4m9.0%9.0%H事 務 所 名測量年月日 設計年月日縮 尺 図面番号 葉中工 事 名工 事 箇 所図面の種類・ ・ ・掛 川 市・ ・ ・縦 断 面図図 示R(三俣地区)掛川市 三俣 地内9 2R3MNO32+1.68R3MNO31+1.30勾 配盛 土切 土計 画 高地 盤 高追 加 距 離単 距 離測 点DL=-5.001: 500 (A1)1:1000 (A3)1:100 (A1)1:200 (A3)0.005.0010.0015.0020.0013.57 2886.85 0.00+86.85)14.850 4.583.753.67 15.2003.64+86.8515.200+67.42)+17.46R3MEP(R3MNO32+1.675)15.8259.81+86.8515.8258.75 15.0759.78 15.07510.65+86.8515.1005.81 15.200(R3SMNO28R3SMBP(R3SMNO28R3SMNO29R3SMNO29R3SMNO29R3SMNO29R3SMNO30R3SMIP1R3SMIP2R3SMIP3R3SMIP4R3SMNO31-17.5729.9110.3613.7215.7235.7750.2950.6314.2835.6150.1514.802916.762931.482946.202956.562992.333042.623093.253107.533143.143193.293208.092869.2815.200+51.07+40.5513.8015.070H=3.485KBM14-1H=2.997R3KBM2i=0.00%i=0.19%i=0.00% i=0.00%15.82513.82515.20013.20015.07513.07515.07513.07515.72515.07012.85014.85015.20013.72513.070L=14.80H=0.000L=50.15H=0.750i=1.50%L=35.61H=0.000L=64.91H=0.125L=96.42H=0.000L=29.44H=0.350i=1.19%L=29.91H=0.220i=0.74%13.200 13.140 13.10015.100三俣地区盛土工事令和4年度 海岸防災林強化事業R4 施工延長=100.6m15.07014.85015.82515.82515.07515.07515.20015.200N値0 10 20 30 40 506 8 252929393639384350/260.001.8011.41BV-1H=3.74mdep=11.41m3.30N値0 10 20 30 40 50102426335050/2550/2918320.000.609.45BV-2GH=3.07mdep=9.45m2.30As2 As2As1As1三俣地区盛土工事令和4年度 海岸防災林強化事業標準横断面図事 務 所 名測量年月日 設計年月日縮 尺 図面番号 葉中工 事 名工 事 箇 所図面の種類・ ・ ・掛 川 市・ ・ ・1:200 (A1)1:400 (A3)R(三俣地区)R標 準 横断 面 図掛川市 三俣 地内9 3As13.424.146DL=0.00FH=GH=8.75R3MNO31+36.8525,000管理道3,76413,7645,0005,0001,0005,2005,4501,3301:3.01:1.51:1.51:1.51:1.55.0%1:3.05.0%5.0%5.0%海岸保全区域界TP=15.2mTP=11.23mTP=13.08mTP=14.45mTP=12.45mTP=7.51m TP=7.62m砂丘造成盛土工(市施工)転落防止柵 H=1.1m生育基盤盛土工(県施工)

(市施工)H=1.0m~3.0m浸透桝工路床入替t=50cm地盤改良工TP=3.10mU字溝(SU180)パワーブレンダー工法必要支持力320kN/m2As1As20 1020304050102426335050/2550/2918320.000.609.45BV-22.30N値GH=3.07mdep=9.45m三俣地区盛土工事令和4年度 海岸防災林強化事業土工定規図事 務 所 名測量年月日 設計年月日縮 尺 図面番号 葉中工 事 名工 事 箇 所図面の種類・ ・ ・掛 川 市・ ・ ・1:200 (A1)1:400 (A3)R(三俣地区)R土 工 定規 図掛川市 三俣 地内9 4As13.513.751DL=0.00FH=GH=10.65R3MNO30+86.85管理道5,000 5,00023,86814,4044,970基面整正(m)5,2001,0005.0%海岸保全区域界TP=11.58m床掘(m2)盛土2(m2)掘削1(m2)盛土1(m2)盛土4(m2)盛土5(m2)地盤改良(m2)埋戻し(m2)埋戻し(m2)L型擁壁B2砂丘造成盛土工(市施工)B1生育基盤盛土工(県施工)SL1R E C1B4B5SL5SL6盛土1(m2) 海側管理道盛土2(m2)埋戻し(m2)掘削1(m2)床掘(m2)盛土法面整形1(m)盛土4(m2)盛土5(m2)盛土法面整形5(m)盛土法面整形6(m)SL3KLGK盛土法面整形3(m)基面整正(m)地盤改良(m2)SL2 盛土法面整形2(m)As1As2管理道管理道5,00025,0005,0008613,1485,20025,0003,7641,00013,7641,0001,5655,4501,3305,4615,0005,0005,20022,69622,031事 務 所 名測量年月日 設計年月日縮 尺 図面番号 葉中工 事 名工 事 箇 所図面の種類・ ・ ・掛 川 市・ ・ ・横 断 面図 (4-4)1:200 (A1)1:400 (A3)R(三俣地区)RR3MNO31+36.85 ~ R3MEP(R3MNO32+1.675)掛川市 三俣 地内9 5AsAsAs3.15010.9113.103.06913.424.146DL=0.00DL=0.00DL=0.00FH=GH=9.81FH=GH=13.80R3MEPR3MNO31+86.85(R3MNO32+1.675)FH=GH=8.75R3MNO31+36.855.0%5.0%5.0%5.0%海岸保全区域界海岸保全区域界5.0%TP=15.2mTP=11.00mTP=13.2mTP=7.98mTP=7.98mTP=13.83mTP=3.11m海岸保全区域界5.0%5.0%5.0%5.0%TP=15.2mTP=11.23mTP=13.08mTP=14.45mTP=12.45mTP=7.62mTP=3.10m三俣地区盛土工事令和4年度 海岸防災林強化事業5.0%B1B2RSL1E C1KLSL3B4B5SL5SL6GKSL2B1B2RSL1E C1KLSL3B4B5SL5SL6GKSL2R3MNO31+86.85R3MNO32+1.675- - - - - - - - - -59.55.20.58.5- - - - - - - - - -5.20.58.58.8B1B2RSL1E C1KLSL3B4B5SL5SL6GKSL2- - - - - - - - - -53.6- - -1:2.01:2.01:1.51:3.01:3.01:3.01:3.01:1.51:3.01:3.01:1.51:1.51:1.5R3MNO31+31.90As1As2As1As2As1As2B2砂丘造成盛土工(市施工)B1生育基盤盛土工(県施工)SL1R E C1B4B5SL5SL6盛土1(m2) 海側管理道盛土2(m2)埋戻し(m2)掘削1(m2)床掘(m2)盛土法面整形1(m)盛土4(m2)盛土5(m2)盛土法面整形5(m)盛土法面整形6(m)SL3KLGK盛土法面整形3(m)基面整正(m)地盤改良(m2)SL2 盛土法面整形2(m)事 務 所 名測量年月日 設計年月日縮 尺 図面番号 葉中工 事 名工 事 箇 所図面の種類・ ・ ・掛 川 市・ ・ ・ R R1:100 (A1)1:200 (A3)S=1:200(A1)S=1:400(A3)掛川市 三俣 地内(三俣地区)ロードウォールLRT 平面配列図(1)平 面 図L型擁壁工詳細図(10-1)L型擁壁工詳細図(10-1)9 6TP=8.18mTP=7.51mTP=8.16mTP=7.97mTP=7.98m設 計 条 件設計水平震度 Kh滑 動 摩 擦 係 数kN/m2土 の 内 部 摩 擦 角項 目度単 位10.035設計値0.6単位体積重量土鉄筋コンクリート kN/m3kN/m324.520.0背 面 形 状 盛 土上 載 荷 重試行くさび法塩 害 対 策 被りのみ0.12R3MNO30+86.85(R3MNO31+1.30)R3MNO31+36.85R3MNO31+86.85R3MEP(R3MNO32+1.675)R3MIP2R3MNO32+1.68R3MNO31+38.5467587340006400013@2000=260002@2000=400016@2000=32000166000RPCA-ロードウォールLR-1 H5000 特殊配筋・天端インサート付 L=151015202530354045505560657075AA4135@2000=100005@2000=100005@2000=100006@2000=120002@2000=40002@2000=40002@2000=40002@2000=40002@2000=40002@2000=40003@2000=600016@2000=32000178°8'29"179°19'55"L型擁壁 H=5.2m L=66.0m三俣地区盛土工事令和4年度 海岸防災林強化事業事 務 所 名測量年月日 設計年月日縮 尺 図面番号 葉中工 事 名工 事 箇 所図面の種類・ ・ ・掛 川 市・ ・ ・ R R掛川市 三俣 地内(三俣地区)V=1:200 H=1:400(A3)V=1:100 H=1:200(A1)V=1:100 H=1:200 (A1)V=1:200 H=1:400 (A3)L型擁壁工詳細図(10-3)L型擁壁工詳細図(10-3)背面展開図9 7▽3.99現場打ちL型擁壁20,000700R3MNO32+1.68R3MNO31+38.54設 計 条 件設計水平震度 Kh滑 動 摩 擦 係 数kN/m2土 の 内 部 摩 擦 角項 目度単 位10.035設計値0.6単位体積重量土鉄筋コンクリート kN/m3kN/m324.520.0背 面 形 状 盛 土上 載 荷 重試行くさび法塩 害 対 策 被りのみ0.12DL=0.00DL=0.0050005000520050005000▽8.22▽8.32 ▽8.32 ▽8.325000500050005000RPCA-ロードウォールLR-1 H5000特殊配筋・天端インサート付L= RPCA-ロードウォールLR-1 H5000 特殊配筋 L=70 75 80848385 90 95 100 105 110 115 120125124130 132A A▽8.32 ▽8.23 ▽8.12 ▽8.04 ▽7.96 ▽7.88 ▽7.80 ▽7.72 ▽7.625000500050005000500050005000500050005000500050005000500050005000▽7.72 ▽7.81 ▽7.90 ▽7.98500050005000500050005000500050005000=4000 =4000 =4000 =4000 =4000 =4000 =4000RPCA-ロードウォールLR-1 H5000 特殊配筋・天端インサート付 L=1 5 10 15 20 25 30 35404550 55 60 65 70A A▽8.32 ▽8.32▽8.10▽8.16▽8.20▽7.51▽7.98▽7.976400016@2000=32000 25@2000=5000050000 4800016@2000=32000 4@2000=8000 4@2000=800016000 8200020020020020020020020013@2000=26000 5@2000=10000 5@2000=1000067587 413 340005@2000=10000 6@2000=120002@20003@2000=60002@2000 2@2000 2@2000 2@2000 2@2000 2@20006400016@2000=32000166000200200200200200200200200200200200200200200200200200200200200200200200200RPCA-ロードウォールLR-1 H5000 特殊配筋・天端インサート付 L=66.0m8100832083208220816082007510797079807980812082308040796078807800772076207720781079001100三俣地区盛土工事令和4年度 海岸防災林強化事業三俣地区盛土工事令和4年度 海岸防災林強化事業L型擁壁工詳細図(10-4)L型擁壁工詳細図(10-4)1:60 (A3)1:30 (A1)S=1:60(A3)S=1:30(A1)(三俣地区)掛川市 三俣 地内R R ・ ・ ・掛 川 市・ ・ ・図面の種類工 事 箇 所工 事 名図面番号 葉中 縮 尺設計年月日 測量年月日事 務 所 名9 8天端差筋付RPCA-ロードウォールLR-1 H5000数 量 単位3 m2 m算 式材 料 表名 称 規 格コンクリート同 上 型 枠226216002-C-20221118本 合計kg 9050 本 標 準 2000 × 5000ロードウォールLR-1 (特殊配筋・天端インサート付 D13 L=100 n=8本) RPCA-kg 9050 本 標 準 2000 × 5000ロードウォールLR-1 (特殊配筋) RPCA-L × H摘 要 使用型枠 参考質量 数 量 規 格サ イ ズ製品番号一式当り 製品数量表24-8-25BBw/c 60%以下10m当り(0.13*0.20)*10.00 0.2600.20*10.00*2 4.003333RPCA-ロードウォールLR-1 H5000差筋 D13 L=100 n=4本/m基礎材 3.45m2/m均しコンクリート 0.345m3/m敷モルタル 0.065m3/mL=2.0m 9080kg/本520020050 80RC-4018-8-25BB1:3340 200300 3401504000 2001305000200100203450100 100 3250GH=3.07m、Dep=9.45mBV-2BV-1GH=3.74m、

Dep=11.41m事 務 所 名測量年月日 設計年月日縮 尺 図面番号 葉中工 事 名工 事 箇 所図面の種類・ ・ ・ ・ ・ ・ R R1:1000 (A3)1: 500 (A1)掛川市施工S=1: 500(A1)S=1:1000(A3)仮 設 計 画 図9 9仮 設 計 画 図1010551010105562エ023AsAsAsAsAsAsAs大浜海岸浜松御前崎自転車道線5.723.132.793.683.691.565.447.283.492.233.513.003.813.933.923.247.242.414.945.705.465.136.219.8110.9111.0911.2611.3611.5011.6210.9111.4111.4911.6711.7611.8212.0212.2112.2712.0213.70 12.767.7413.0012.9710.5013.2113.5113.2112.9612.5812.0812.7512.9212.9512.7612.6212.7012.8112.5712.59 12.326.776.877.749.8410.8710.1310.0711.22 11.1113.048.629.467.148.748.648.487.655.517.458.839.797.859.119.269.776.102.998.719.929.887.136.032.122.232.983.473.552.222.308.55 8.027.925.136.424.039.039.337.819.692.131.611.641.631.662.663.153.133.123.251.774.231.671.881.911.933.023.041.983.093.753.983.693.643.393.473.753.893.653.6510.089.533.496.726.306.4212.176.327.889.1912.3511.6011.7211.4410.049.909.5810.619.4310.249.2510.405511.3910.034.103.579.959.9113.1111.193.863.923.862.0910.293.34 10.878.716.685.024.182.842.4410.9910.119.358.873.983.252.922.7711.259.388.648.589.263.622.682.2711.4010.358.328.999.203.882.942.812.393.384.255.124.865.075.768.829.3611.8811.6810.1211.6411.779.178.6910.119.1310.119.7210.3810.016.415.144.823.882.442.3411.7911.609.307.356.135.482.062.4512.4610.9811.9010.477.675.654.313.012.272.203.742.973.895.215.947.1910.3311.1412.1211.4410.959.917.1410.0510.292.352.352.321.540.143.664.228.774.535.465.86 5.054.376.264.624T-33T-14T-1KBM14-13.63H=3.553.84H=3.485KBM14H=10.718TB.1712.92TB.1813.18TB.1914.22TB.2014.30TB.2110.41TB.439.17TB.4410.07TB.522.974.03TB.533.23TB.542.93TB.55TB.563.65TB.793.54TB.803.56TB.813.40TB.783.66TB.969.71R3MNO29+16.500.471.591.59浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)L=19.1mL=4.6m浸透桝工(H=1.0m)L=19.0mL=19.0mL=5.7m浸透桝工(H=1.0m) 浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)L=5.4m浸透桝工(H=1.0m)L=6.3m浸透桝工(H=1.0m)L=19.2mL型擁壁 H=5.2m L=66m大型土のう撤去N=105袋L=66.0m A=396m2 44枚敷鉄板設置撤去工砂丘造成盛土工R4三俣盛土 施工延長=100.6m 盛土V=4,400m3 埋戻しV=30m3 床掘V=330m3地盤改良V=540m32NO28+50.00R2NO58R2NO58+30掛 川 市掛川市 三俣 地内HPΦ1200(三俣地区)ZZ228設 計 中 心 線 座 標 一 覧 表X 座 標 測 点 名 Y 座 標X 座 標 Y 座 標 測 点 名基 準 点 座 標 一 覧 表中 心 線 座 標 一 覧 表X 座 標 Y 座 標 測 点 名X 座 標 Y 座 標 測 点 名中 心 線 座 標 一 覧 表R3SMNO30+86.85R3SMNO30+36.85R3SMNO29+86.85R3SMIP1(R3SMNO29+51.07)R3SMNO29+40.55R3SMNO29+17.46R3SMNO31+86.85R3SMNO31+36.85R3SMBP(R3SMNO.28+86.85)R3SMIP2(R3SMNO31+1.30)-41363.449 -149468.632-41394.112 -149467.918-41417.410 -149467.376-41428.684 -149465.402-41464.255 -149455.836-41513.004 -149442.688-41559.405 -149424.163-41573.144 -149418.665-41606.531 -149405.862-41651.725 -149384.258TB.82 -41496.886 -149509.693TB.81 -41560.487 -149495.277TB.80 -41612.956 -149478.705TB.79 -41657.687 -149461.851TB.78 -41704.106 -149447.661TB.17 -41673.056 -149412.861TB.18 -41623.271 -149422.419TB.44 -41638.962 -149389.672TB.43 -41665.097 -149371.573TB.42 -41695.269 -149356.097TB.51 -41676.093 -149329.088TB.52 -41629.865 -149350.868TB.53 -41583.002 -149370.093TB.54 -41545.471 -149388.071TB.19 -41570.386 -149432.464TB.20 -41514.886 -149447.267TB.55 -41507.134 -149405.648TB.56 -41462.821 -149432.388TB.21 -41467.814 -149458.457TB.96 -41433.385 -149482.7124T-3 -41412.457 -149448.5214T-2 -41381.519 -149410.0114T-1 -41407.439 -149381.3023T-1 -41420.327 -149340.8971NO29 -41379.299 -149468.9981NO29+50.00 -41427.040 -149454.1392NO29 -41373.968 -149450.1732NO29+30.00 -41402.824 -149442.003-41362.525 -149457.966R3MNO29+17.46 -41393.021 -149455.326R3MNO29+40.55 -41416.025 -149453.334-41426.507 -149452.426R3MNO29+86.85 -41461.208 -149443.708R3MNO30+36.85 -41509.701 -149431.525R3MNO30+86.85 -41558.194 -149419.342-41572.211 -149415.821R3MNO31+36.85 -41605.117 -149402.374R3MNO31+86.85 -41651.401 -149383.460-41665.125 -149377.852R3MIP1(R3MNO29+51.07)R3MIP2(R3MNO31+1.30)R3MEP(R3MNO32+1.675)R3MBP(R3MNO28+86.85)X:-149600X:-149550X:-149550X:-149500X:-149500X:-149450X:-149450X:-149400X:-149400X:-149350X:-149350X:-149300X:-149300X:-149250X:-149250Y:-41700Y:-41700Y:-41650Y:-41650Y:-41600Y:-41600Y:-41550Y:-41550Y:-41500Y:-41500Y:-41450Y:-41450Y:-41400Y:-41400Y:-41350Y:-41300Y:-41300Y:-41350R3MNO29+17.46R3MNO29+40.55R3MNO30+36.85R3MNO30+86.85R3MNO31+36.85R3MNO31+86.85R3MNO29+86.85R3MNO28+15.50R3MBP(R3MNO28+86.85)R3MIP1(R3MNO29+51.07)R3MIP2(R3MNO31+1.30)R3MEP(R3MNO32+1.675)R3MEPR3MNO32+1.68(R3MNO32+1.68)R3MNO31+38.54R3MNO31+1.30三俣地区盛土工事令和4年度 海岸防災林強化事業9.7510.0362エ02262エ021看板AsAsAsAsAs4T-24T-44T-54T-134T-143.819.7210.022.945.763.043.282.953.293.363.313.843.833.323.283.233.773.213.683.153.773.262.792.783.153.182.873.102.893.122.643.032.763.093.033.197.586.103.515.417.717.476.707.915.076.675.642.112.092.062.062.021.992.974.133.144.004.443.493.894.164.034.034.144.154.034.364.504.674.634.754.905.075.465.3411.5911.2611.7511.3211.568.275.254.384.324.384.254.334.504.474.425.385.384.785.235.415.705.655.536.756.948.258.247.626.636.407.427.333.607.587.373.773.577.167.756.476.306.487.473.693.4511.416.585.774.724.827.607.996.006.516.886.364.914.954.405.219.889.9810.1310.159.2211.5810.6310.499.7211.034.386.794.808.639.22浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=3.0m)L=10.3mL=19.8mL=27.1m浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)L=2.5mL=19.0mL=19.1mL=19.0mL=18.9m浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)浸透桝工(H=1.0m)L=47.4mL=46.3mL=19.0mL=22.1m浸透桝工(H=1.0m)L=11.6mL=20.0mL=20.0mL=5.7mL=6.4m9.0%9.0%