入札情報は以下の通りです。

件名食品製造環境用殺菌洗浄剤(こども園課用)
公示日または更新日2023 年 3 月 13 日
組織静岡県静岡市
取得日2023 年 3 月 13 日 19:09:25

公告内容

公 告物品調達の制限付一般競争入札を次のとおり行う。令和5年3月13日静岡市長 田 辺 信 宏1 入札に付する事項(1)入札番号 第BS-659号(2)件名 食品製造環境用殺菌洗浄剤(こども園課用)(3)予定数量 約86セット(増減する可能性あり)(4)契約期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで(5)納入場所 静岡市葵区古庄四丁目2番11号 上土こども園ほか54か所(6)その他 入札は1セット当たりの単価で行うものとする。2 担当部局〒420-8602静岡県静岡市葵区追手町5番1号 静岡市財政局財政部契約課電話番号054-221-1347FAX番号054-221-15933 入札保証金免除する。4 契約保証金免除する。5 入札に参加する者に必要な資格次に掲げる要件をすべて満たす者とする。(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。(2)静岡市が発注する物品の製造の請負又は買入れ若しくは売払いに係る競争入札に参加する者に必要な資格について、資格者として認定され、9-1衛生消毒材料を営業種目としている者で、静岡市内に本社、本店又は営業所等を有していること。(3)当該物品調達に係る営業に関し、必要とする許可、認可等を得ていること。(4)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされている者(更生手続開始の決定を受けている者を除く。)又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者(再生手続開始の決定を受けている者を除く。)でないこと。6 この入札の対象者次の各号のいずれかに該当する者は、この入札に参加することはできない。(1)暴力団員等(静岡市暴力団排除条例(平成25年静岡市条例第11号)第2条第3号に規定する暴力団員等をいう。以下同じ。)、暴力団員(同条第2号に規定する暴力団員をいう。

以下同じ。)の配偶者(暴力団員と生計を一にする配偶者で、婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。以下同じ。)及び暴力団員等と密接な関係を有するものであるおそれがあると市長が認めるもの(2)入札説明書交付申請日から入札執行日まで静岡市入札参加停止等措置要綱(平成24年4月1日施行)による入札参加停止措置の期間がある者(3)次のアからエまでに掲げるものは、それぞれその組合員又は構成員と同一の入札に参加することはできない。ア 中小企業等協同組合法(昭和24年法律第181号)に基づく事業協同組合、事業協同小組合、協同組合連合会及び企業組合イ 中小企業団体の組織に関する法律(昭和32年法律第185号)に基づく協業組合、商工組合及び商工組合連合会ウ 商店街振興組合法(昭和37年法律第141号)に基づく商店街振興組合及び商店街振興組合連合会エ 法人以外の共同受注を行う団体7 入札説明書の交付等(1)本件入札への参加を希望する者は、次に掲げるところにより入札説明書の交付を受けるものとする。なお、期限までに入札説明書の交付を受けない者又は入札参加資格がないと認められた者は、本件入札に参加することはできない。(2)入札説明書の交付は、公告をした日から令和5年3月20日までの午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで契約課において行う。(日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)第3条に規定する休日を除く。)(3)入札説明書の交付をファクシミリにより申請する場合は、7(2)の期間内に2に提出すること。8 入札心得書を示す場所2 担当部局において示す。9 入札執行の日時及び場所(1)入札執行日時令和5年3月24日 午前9時(2)入札執行場所静岡市役所静岡庁舎新館10階入札室10 入札方法等(1)入札に参加する際は、入札心得を遵守すること。(2)入札書及び委任状はA4判とすること。(3)入札書は、本人又はその代理人が直接提出すること。なお、代理人が入札する場合は、入札前に委任状を提出すること。(4)入札書には、見積もった契約希望金額から、消費税及び地方消費税に相当する金額を減じた金額(免税事業者の場合は課税事業者と同一の間尺で比較できるようにするため用いる計算上算出された金額)を記入すること。なお、決定金額及び契約金額は、入札書に記入された金額に、消費税及び地方消費税に相当する額を加算した額(1円未満の端数があるときは、その端数を切り捨てる。ただし、単価契約の場合は端数の切り捨ては行わない。)とする。(5)入札執行回数は2回を限度とする。11 入札の無効この公告に示した入札に参加する者に必要な資格のない者及び虚偽の申請を行った者のした入札並びに入札心得に示した条件その他の入札に関する条件に違反した入札は、無効とする。12 その他(1)9の(1)の入札日時を延期する場合は、9の(1)の入札日時に参集した者を対象として延期後の入札を実施する。(2)この物品調達に係る契約は、この物品調達に係る令和5年度静岡市各種会計予算が令和5年3月31日までに成立し、同年4月1日以降に双方が契約書に記名押印することによって確定するものである。(3)落札決定から契約締結までに、暴力団員等、暴力団員の配偶者及び暴力団員等と密接な関係を有するものであるおそれがあると市長が認めるものであることが判明した場合には当該落札決定を取り消し、契約を締結しない。

仕 様 書(単価契約)1 品 名 食品製造環境用殺菌洗浄剤(こども園課用)2 予定数量 約86セット(増減する可能性あり)3 規格等次のうち、いずれか1機種又は同等品を選定すること。メーカー 品 番 規格等1シーバイエス株式会社プロバイオクリーンN20・成分:界面活性剤(38%)、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、脂肪酸アルカノールアミド、可溶化剤/エタノール・ pH:6.0~8.0・比重:0.98~1.03・ヒ素:0.05mg/L以下・重金属:1.00mg/L以下・メタノール:1mg/g以下・蛍光増白剤:検出しない・全リン酸塩:検出しない・1セット内容量:10kg以上であること。ただし、容器は複数になっても可(例:5kgを2本、4kgを3本等)であるが、梱包は1セットにすること。

2株式会社アルボースアルボースサニタイザーC※当該機種の製造中止等が判明した場合は、当該機種の後継機種で、かつ、必要な性能、規格を満たすものであると購入所管課が認めれば、当該後継機種を納品することができる。※同等品を選定する場合は、上表規格等欄に適合するものであることが判断できる資料、製品安全データシート及び「同等品申請書兼承認書」を令和5年3月17日(金)正午までに購入所管課へ提出し、承認を得た上で、入札執行日時までに契約課に「同等品申請書兼承認書」を持参すること。4 契約方法 1セット当たりの単価契約5 契約期間 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで6 納入場所及び納入方法等(1)納入場所及び納入予定月は別紙「納入先一覧」のとおり(2)受注の都度、必要量を指定納入場所に直接納めること。7 納入日時 平日の午前9時から午後5時までの間で、購入所管課担当者が指示する。8 1回の購入数量 1セット以上とする。9 その他(1)入札金額は、1セット当たりの単価(消費税及び地方消費税相当額を除く。)とする。(2)予定数量は、契約期間における購入数量を推定したものであり、購入数量を保証するものではない。(3)支払方法は、月締めとし、翌月に提出される請求書の受領後30日以内に支払う。(4)請求金額は、確定した数量に契約単価を乗じて得た額とする。ただし、その金額に1円未満の端数が生じた場合はこれを切り捨てる。(5)契約期間内は、契約単価の見直しを行わない。(6)運搬費・諸経費等を、全て含む金額で見積もること。

(7)調理室内使用のため、調理器具・機械に使用耐用品であること。

(8)納品後、依頼があった場合は使用結果の効果判定に対応すること。

(9)納入の際は、事前にこども園長に連絡すること。

(10)納入日については、購入所管課担当者の指示に従うこと。

(11)提出書類等の言語は、日本語で対応すること。

(12)納品ごとに、品名・数量・納入日・納入場所を記載したものを購入所管課に提出すること。

(13)不明な点は、購入所管課担当者と協議すること。(14)この物品調達に係る契約は、この物品調達に係る令和5年度静岡市各種会計予算が令和5年3月31日までに成立し、同年4月1日以降に双方が契約書に記名押印することによって確定するものである。

10 購入所管課 子ども未来局 こども園課 管理第2係須賀 外線054-354-2654(食品製造環境用殺菌洗浄剤(こども園課用)) 別紙納入先一覧葵区 上土こども園 葵区古庄四丁目2番11号 054-261-6044 2 1 1安倍口中央こども園 葵区安倍口団地3番1号 054-296-0345 6 3 3安東こども園 葵区安東三丁目11番17号 054-245-6227 2 1 1瀬名川こども園 葵区瀬名川一丁目21番40号 054-262-5940 0 0 0田町こども園 葵区田町一丁目79番地 054-252-6374 2 1 1長沼こども園 葵区長沼二丁目18番31号 054-261-1241 1 1 0中藁科こども園 葵区大原1237番地 054-279-0002 2 1 1服織こども園 葵区山崎一丁目17番地の1 054-278-9721 4 2 2服織中央こども園 葵区羽鳥本町25番33号 054-278-2217 2 1 1葵待機児童園(あおば) 葵区千代田三丁目3番25号 054-207-8883 0 0 0安倍口こども園 葵区安倍口新田43番1号 054-296-1842 0 0 0西奈こども園 葵区瀬名三丁目24番25号 054-261-3016 0 0 0藁科こども園 葵区吉津1番地 054-278-6637 0 0 0駿河区 小黒こども園 駿河区小黒一丁目7番6号 054-285-3718 2 1 1下川原こども園 駿河区下川原六丁目8番26号 054-258-5958 2 1 1高松こども園 駿河区敷地二丁目7番14号 054-237-6740 3 1 2東新田こども園 駿河区東新田四丁目1番40号 054-257-0256 4 2 2登呂こども園 駿河区登呂三丁目19番1号 054-285-8592 3 1 2中田こども園 駿河区馬渕四丁目2番29号 054-282-7905 2 1 1中村町こども園 駿河区中村町94番地 054-281-9832 6 3 3東豊田中央こども園 駿河区国吉田六丁目7番29号 054-261-6320 4 2 2広野こども園 駿河区広野六丁目11番1号 054-259-5195 1 1 0富士見台こども園 駿河区富士見台二丁目11番44号 054-282-6188 1 1 0丸子こども園 駿河区丸子二丁目18番32号 054-259-9810 1 1 0用宗こども園 駿河区用宗五丁目18番7号 054-259-2702 2 1 1八幡こども園 駿河区八幡二丁目15番20号 054-285-4049 2 1 1駿河待機児童園(おひさま) 駿河区登呂三丁目2番29号 054-289-8022 3 1 2大谷こども園 駿河区西大谷6番8号 054-237-2476 0 0 0久能こども園 駿河区青沢240番地 054‐237‐1713 0 0 0東豊田こども園 駿河区池田492番地の2 054‐262‐0096 0 0 0清水区 飯田北こども園 清水区石川本町11番92号 054-366-2743 2 1 1飯田南こども園 清水区高橋四丁目4番56号 054-366-6216 3 1 2庵原こども園 清水区庵原町1938番地 054-366-5683 2 1 1入江こども園 清水区入江一丁目13番15号 054-366-5904 3 1 2入山こども園 清水区由比入山1964番地 054-375-2628 2 1 1有度北こども園 清水区長崎740番地の1 054-347-0216 2 1 1有度西こども園 清水区中之郷一丁目10番27号 054-345-7755 2 1 1興津北こども園 清水区八木間町478番地 054-369-1084 0 0 0川原こども園 清水区川原町24番8号 054-352-1358 1 1 0蒲原西部こども園 清水区蒲原中566番地の1 054-385-2539 2 1 1蒲原東部こども園 清水区蒲原5092番地の3 054-385-3411 1 1 0駒越こども園 清水区迎山町4番15号 054-334-7080 1 1 0清水こども園 清水区本町11番32号 054-352-4229 1 1 0高部中央こども園 清水区梅ヶ谷459番地の1 054-346-1503 2 1 1辻こども園 清水区辻四丁目7番21号 054-366-6227 2 1 1西久保こども園 清水区西久保438番地の1 054-366-6625 1 1 0原こども園 清水区原45番地の5 054-366-3800 0 0 0由比中央こども園 清水区由比北田146番地 054-377-0888 0 0 0横砂こども園 清水区横砂東町17番5号 054-365-8739 2 1 1清水待機児童園(まりん) 清水区天神一丁目11番15号 054-363-6120 0 0 0小島こども園 清水区小島町621番地の1 054-393-3014 0 0 0小河内こども園 清水区小河内2693番地の2 054-393-2192 0 0 0高部こども園 清水区押切996番地の2 054-346-1758 0 0 0由比こども園 清水区由比377番地の1 054-375-4510 0 0 0和田島こども園 清水区和田島694番地の1 054-395-2320 0 0 0合計 86 45 41令和4年6月分(第1回)令和4年11月分(第2回)静岡市子ども未来局 こども園課区名 こども園名 所在地 ℡番号予定数(箱)