入札情報は以下の通りです。

件名富山駅北自転車駐車場整備工事(469kbyte)
種別工事
公示日または更新日2021 年 11 月 22 日
組織富山県富山市
取得日2021 年 11 月 22 日 19:05:13

公告内容

富山市入札公告第122号入札公告次のとおり建設工事の条件付き一般競争入札を行うので、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の6第1項の規定により、公告する。なお、この公告に掲げるもののほか、この入札に必要な事項については、建設工事の条件付き一般競争入札における各入札に共通して必要となる事項について(平成23年富山市入札公告第130号)による。令和3年11月22日富山市長 藤 井 裕 久工 事 名 富山駅北自転車駐車場整備工事工 事 場 所 富山市牛島町地内工事完成期限 令和4年3月25日工 事 概 要 自転車駐車場整備 A=283㎡地下道内部仕上げ工事 N=1式既存市営富山駅北自転車駐車場解体工事A=665.16㎡入 札 方 式 条件付き一般競争入札総合評価落札方式(簡易型Bタイプ)この入札は、入札価格と入札価格以外の技術的な要素を総合的に評価する総合評価落札方式による。予 定 価 格 69,240,000円(消費税及び地方消費税額を含まない。)審 査 基 準 日入札参加資格の審査は、令和3年12月6日時点の事実をもって行うものとする。入 札 参 加地 域 主たる営業所が富山市の区域内にあること。業 種 建築総合点数等 入札参加資格決定通知書で通知された建築工事の総合点数が945点以上であること。資 格施 工 実 績平成18年4月1日以降に官公庁等発注の建築一式工事の元請として、この工事の予定価格の3割以上の金額の施工実績があること。配置技術者 1 1級建築士又は1級建築施工管理技士と同等の資格を有する者(以下「1級建築士等」という。)を配置できること。ただし、契約金額が7,000万円以上となる場合は、専任で配置することとし、その配置技術者は、建設業法第7条第2号及び第15条第2号に規定する営業所ごとに専任で配置する技術者(以下「営業所専任技術者」といい、当該工事の業種以外の業種の営業所専任技術者を含む。)でないこと。2 6,000万円以上の下請契約を締結して工事を施工する場合は、監理技術者(監理技術者資格者証及び監理技術者講習修了証を有する者又はこれに準ずる者をいう。)の資格を有する者を専任で配置することとし、その配置技術者は、営業所専任技術者でないこと。3 契約時において、1の前段の配置技術者は他の工事の専任技術者でないこととし、また、1のただし書及び2に規定する配置技術者は他の工事に配置されている者でないこと。ただし、1の規定による配置技術者が平成26年2月3日付け国土建第272号「建設工事の技術者の専任等に係る取扱いについて(改正)」により、建設業法施行令第27条第2項の当面の取扱いの適用(以下「専任等の当面の取扱いの適用」という。)を受けることができる場合は、この限りでない。4 本工事は、建設業法第26条第3項ただし書の規定の適用を受ける監理技術者(以下「特例監理技術者」という。)の配置を認める。調 査 基 準価 格 を 下回 る 価 格1 契約金額が7,000万円未満の場合1級建築士等を専任で配置することとし、その配置技術者は営業所専任技術者でないこと。なお、専で 契 約 を締 結 す る場 合 の 配任等の当面の取扱いの適用及び特例監理技術者の配置については認めない。2 契約金額が7,000万円以上の場合置 技 術 者 1級建築士等を専任で2名配置することとし、いずれの配置技術者も、営業所専任技術者でないこと。なお、専任等の当面の取扱いの適用及び特例監理技術者の配置については認めない。そ の 他 6,000万円以上の下請契約を締結して工事を施工する場合は、建築一式工事についての特定建設業の許可を受けていること。入札及び契約を担当する課富山市財務部契約課FAX番号076-431-7665契 約条項 等の閲 覧 期 間令和3年11月22日から同年12月6日まで(日曜日、土曜日及び休日を除く。)設 計図書 に対す る質問 期間令和3年11月22日から同月30日まで質 問に対 する 令和3年12月2日回 答 期 限総合評価落札方式に関する事項(1)総合評価の方法ア 総合評価の方法は、次の式により算出して得られる数値(以下「評価値」という。)をもって行うものとする。評価値=技術評価点÷入札価格=(標準点+技術加算点)÷入札価格(注)入札価格の単位は、100万円とし、評価値の有効数字は、5桁(6桁目の数字を四捨五入)とする。イ 標準点とは、100点を満点とし、要求する要件を最低限満たしている技術提案等について与える点数をいう。ウ 技術加算点とは、15点を満点とし、(2)の評価項目及び評価基準により算出される点数の合計(100点満点)を、次の式により15点満点に換算した点数をいう。なお、技術加算点は、小数第三位を四捨五入し、小数第二位止めとする。技術加算点=各企業の点数×技術加算点の満点÷配点点数の満点(2)評価項目及び評価基準ア 企業の施工能力評価項目 評価内容 評価基準 配点 備考企 業 の 施 工 能 力施工実績 過去一定期間の建築工事の実績の有無(原則として市発注工事)あり10点(1) 一定期間とは、平成29年4月1日から申請日までの期間をいう。(2) 工事の実績の有無は、一定期間に完成した工事の有無とする。(3) 契約額が300万円未満の工事は、実績と認めない。(4) 市発注工事の実績がない場合は、県が発注した市内工事を認める。この場合、期間については、平成29年4月1日から令和3年3月31日までとし、契約額が500万円未満の工事は実績と認めない。なし0点工事成績 過去一定期間の工事成績評定点の平均点(注1)(原則として市発注工事)80点以上15点平成29年度から令和3年度の直近四半期まで(令和3年4月1日から令和3年9月30日までの間)の建築工事の工事成績を平均したものとする。(2) 市発注工事の実績がない場合は、県が発注した市内工事を認める。この場合、期間については、平成29年4月1日から令和3年3月31日までとする。80点未満75点以上10点75点未満70点以上5点70点未満 0点優良表彰過去一定期間に、同種の優良工事表彰の有無知事賞、部長賞、最優秀賞10点建築工事に関して、令和元年度又は令和2年度に富山県建設優良工事等(注2)の表彰を受けたことがあるものとする。(ただし、最優秀賞、優秀賞及び良賞は、富優秀賞・良賞 5点山市内で施工された工事に限る。

)なし 0点配点計 35点注1 工事成績評定点の平均点は、小数第一位を四捨五入して得られる整数により加点する。注2 富山県建設優良工事等とは、富山県建設優良工事(土木部又は農林水産部)、富山土木センター管内優良土木工事、立山土木事務所管内優良土木工事又は富山農林振興センターの表彰である。イ 配置予定技術者の能力評価項目 評価内容 評価基準 配点 備考配 置 予 定 技 術 者 の 能 力主任(監理)技術者の保有する資格1級国家資格者又は技術士10点1級国家資格者と同等の能力を有すると認められるもの(国土交通大臣特別認定者)を含む。上記資格なし0点配点計 10点※申請時において、配置予定技術者を特定できない場合は、複数の技術者について技術資料様式4の提出を認める。この場合、各評価項目の合計点数が最も低い者の合計点数をもって配点する。ウ 企業の地域性・社会性評価項目 評価内容 評価基準 配点 備考企 業 の 地 域 性 ・ 社 会 性災害協定 災害協定への参加の有無あり10点富山市と「災害時における応急対策業務に関する協定」等を締結している欄外に記載の協会等の会員であること。なし0点除雪協力 過去2か年度の受託実績の有無道路又は歩道除雪の機械と操作者の提供(2年)20点過去2か年度とは、入札公告日の属する年度及びその前年度とする。(ただし、入札公告日が11月30日以前の場合は、入札公告日の属する年度の前2か年度とする。)道路又は歩道除雪の機械と操作者の提供(1年)及び道路又は歩道除雪の操作者の提供(1年)15点道路又は歩道除雪の操作者の提供(2年)10点道路又は歩道除雪の機械と操作者の提供(1年)道路又は歩道除雪の操作者の提供(1年)5点なし 0点チーム富山市温暖化防止に取り組む「チーム富山市」の参加参加5点富山市環境部環境政策課がCO2削減の施策として企画している「チーム富山市」への参加の有無不参加0点応急危険度判定士あり 10点 県主催の講習会に参加した証明の有無なし 0点消防団協力事業所消防団協力事業所の認定の有無あり 10点 富山市から消防団協力事業所に認定されていることなし 0点配点計 55点・災害時における応急対策業務に関する協定(富山市建設業協会)・災害時における応急活動の協力に関する協定(富山市管工事(協))・大規模災害における建築物等の解体撤去の実施に関する協定((社)富山県構造物解体協会)・災害時における応急対策業務に関する協定(富山市電業協会)・災害時における応急対策業務に関する協定((社)斜面防災対策技術協会富山支部)・災害時における応急対策業務に関する協定(富山県地質調査業協会)・災害時における応急対策業務に関する協定(富山造園業協同組合)・災害時等における廃棄物の処理に関する協定(富山市一般廃棄物収集運搬業協会)・災害時における応急対策業務に関する協定(富山県電気工事工業組合)・地震災害時における被災建築物の応急対策活動の協力に関する協定(富山県建築士事務所協会)提 出 書 類 入札の際、建設工事の条件付き一般競争入札における各入札に共通して必要となる事項について4(1)ア、イ、ウ、エ及びオに掲げる提出書類のほか、富山市公共工事総合評価落札方式試行要領の技術資料様式第3号及び第4号に表紙(技術資料様式第6号)をつけて、電子入札システムで提出すること。※技術資料様式第3号の「施工実績」について、CORINSに未登録の場合は、契約書等の写しを入札書の受付締切日時までに、持参又はFAXで入札及び契約を担当する課へ提出すること。※技術資料様式第3号の「応急危険度判定士」については、認定証の写しを入札書の受付締切日時までに、持参又はFAXで入札及び契約を担当する課へ提出すること。入 札 の 方 法 富山市電子入札システムによる電子入札入 札 書 の受付締切日時令和3年12月6日午後5時00分開 札日時 及び 令和3年12月7日午前9時30分から場 所 富山市役所東館4階入札室調査基準価格 有(失格基準を適用する。)落 札 者の 決 定方法(1)落札者は、次の要件を満たす入札参加者のうち、評価値が最も高い者とする。ア 入札価格が予定価格を超えていないこと。イ 評価値が、次の式により算出して得られる基準評価値を下回っていないこと。基準評価値=100点(標準点)÷予定価格(単位:百万円)(2)評価値の最も高い者が2者以上あるときは、入札価格が低い者を落札者とする。(3)落札者となるべき者の入札価格が調査基準価格を下回る場合には(1)及び(2)の規定にかかわらず、富山市低入札価格調査制度実施要領に基づく審査を行い、落札者を決定する。(4)総合評価方式の試行対象工事であるこの入札については、入札心得のうち、落札者の決定に関する規定は、適用しない。工 事 代 金支 払 条 件前金払 有部分払 有そ の 他 (1)入札参加申請書その他の入札に参加するに当たって提出を求める書類(以下「申請書等」という。)の作成に要する費用は、申請者の負担とする。(2)提出された申請書等は、当該工事に係る入札以外の目的には使用しない。(3)提出された申請書等は、返却しない。申請書等の差替えは認めない。工事名: 会社名: 単体・共同企業体の別出 資 比 率富山県建設優良工事等の表彰の有無対象年度 契約内容 数値 ○印欄a.自社の機械で道路又は歩道除雪業務を実施する(機械及びオペレーターの提供)。

10b.市から貸与された機械で道路又は歩道除雪業務を実施する(オペレーターの提供)。

5a.自社の機械で道路又は歩道除雪業務を実施する(機械及びオペレーターの提供)。

10b.市から貸与された機械で道路又は歩道除雪業務を実施する(オペレーターの提供)。

5該当する場合は、○印欄に○を記入してください。

10該当する場合は、○印欄に○を記入してください。

5該当する場合は、○印欄に○を記入してください。

10該当する場合は、○印欄に○を記入してください。

10注) 12 34応急危険度判定士被災した市町村の要請を受け、ボランティアで建築物の被災状況の応急危険度判定を行う建築士等である「応急危険度判定士」として、富山県知事の認定を受けていること。

除雪協力については、契約書等の写しの添付は、必要ありません。

工 期富山市から消防団協力事業所の認定を受けていること技術資料 様式第3号発 注 機 関 名企業の施工能力及び地域性・社会性(建築工事)工 事 名チーム富山市富山市環境部環境政策課がCO2削減の施策として企画している「チーム富山市」に参加していること。

同種工事の施工実績CORINS登録の有無施 工 場 所優良表彰入札公告日の属する年度の前年度(入札公告日が11月30日以前の場合は、入札公告日の属する年度の前々年度) 有(受賞年度・賞名・工事名)・ 無 有(CORINS登録番号) ・ 無 「応急危険度判定士」については、認定証の写しを、入札書の受付締切日時までに、持参又はFAXで提出してください。 FAX:076-431-7665災害協力富山市と「災害時における応急対策業務に関する協定」等を締結している協会等(富山市建設業協会、富山市管工事協同組合、富山県構造物解体協会、富山市電業協会、斜面防災対策技術協会富山支部、富山県地質調査業協会、富山造園業協同組合、富山市一般廃棄物収集運搬業協会、富山県電気工事工業組合、富山県建築士事務所協会)の会員であること。

契約金額については、最終請負金額(税込み)を記載してください。

施工実績工事の内容はCORINSにて確認しますが、CORINSに未登録の場合は、契約書、一般図等、施行実績工事の内容が的確に判断できる必要最小限度の資料を、入札書の受付締切日までに、持参又はFAXで提出してください。 FAX:076-431-7665消防団協力事業所契 約 金 額 (円)受注形態除雪協力 対象年度において、富山市と除雪業務について右の内容の契約をしている場合は、該当する○印欄に○を記入してください。

※ 稼動実績の有無は問いません。

※ 各年度のaまたはbを選択(a、b両方の実績がある場合はaを選択)してください。

入札公告日の属する年度(入札公告日が11月30日以前の場合は、入札公告日の属する年度の前年度)工 事 概 要 技術資料 様式第4号工事名:会社名:資格名取得年月日登録番号工事名発注機関名施工場所工期契約金額(円)受注形態従事役職工事概要CORINS登録の有無注)1 23 4 簡易型Bの場合、「同種工事の施工実績」については、記入する必要はありません。

5 6配置予定技術者の能力○○技術者 ○○ ○○配置予定技術者の従事役職・氏名法令による資格同種工事の施工実績単体/JV 有(CORINS登録番号) ・ 無 低入札に伴う担当技術者(追加配置技術者)としての工事実績は、対象外とします。

申請時において、配置予定技術者を特定できない場合は、複数の技術者について提出を認めます。

この場合、各評価項目の合計点数が最も低い者の合計点数をもって配点します。

法令による資格欄には、総合評価で評価される一級国家資格又は技術士の資格について記載してください。

施工実績工事の内容はCORINSにて確認しますが、CORINSに未登録の場合は、契約書、一般図等、施行実績工事の内容が的確に判断できる必要最小限度の資料を、入札書の受付締切日時までに、持参又はFAXで提出してください。 FAX:076-431-7665主任技術者、監理技術者等 資格者証の写しの添付は、必要ありません。

技術資料 様式第6号(宛先) 富 山 市 長住 所商号又は名称代表者職氏名記工 事 番 号 :工 事 名 :年 月 日 下記工事の技術提案資料を提出します。なお、添付の資料の内容については、事実と相違ないことを誓約します。