入札情報は以下の通りです。

件名鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事
公示日または更新日2024 年 5 月 31 日
組織徳島県鳴門市
取得日2024 年 5 月 31 日 19:13:53

公告内容

入札情報工 事 名鳴門市公式ウェブサイト契約締結日の翌日から令和 7年 1月31日まで設計図書等閲覧期間設計図書等閲覧場所・入札保証金まちづくり課 発 注 課鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事工 事 場 所 鳴門市撫養町南浜管入札方式指名競争入札最低制限価格制度 適用設計金額( 税抜) ¥52,040,000-8時30分12時00分入札書提出期間内 訳 書 提 出 必要開札場所鳴門市役所3階 会議室30213時30分 開札日時からまでからまで問 い 合 わ せ 先・契約保証金・契約書作成の要否・議会の議決::::免除請負契約金額が500万円以上の場合には要する要する要しない・この案件は、入札書の提出、開札、落札者の決定等について、原則として徳島県電子入札システムで行います。

・鳴門市契約に関する規則、競争契約入札心得及び鳴門市電子入札システム運用基準に基づき執行します。

・落札決定に当たっては、入札金額に当該金額の100分の10に相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数がある場合は、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積もった契約希望金額の110分の100に相当する金額を入札金額としてください。

・入札執行回数は1回とし、予定価格の制限の範囲内の価格で有効な入札がないときは、入札を終了します。

・入札参加者が1者のみの場合でも入札を有効とします。

・本指名を辞退する場合は、辞退届を提出してください。

・当該指名競争入札において、他社と役員の重複がある場合は、申し出ること。

・本指名通知は場合により取り消すことがあります。

・入札が無効となる事項:鳴門市契約に関する規則(昭和41年鳴門市規則第23号)第15条及び競争契約入札心得第6各号に該当するとき。また鳴門市電子入札システム運用基準に違反して行われた入札のとき。

・支払の条件:① 前金払及び中間前金払 鳴門市工事請負契約約款に関する規則第29条による。

② その他 鳴門市工事請負契約約款に関する規則による。

・その他:① 請負金額100万円以上は建設業退職金共済組合の掛金収納書を要します。

② 請負金額500万円以上は任意労災加入証明書を要します。

③ 内訳書を必ず提出すること。

提出しない場合、次回の指名を見送ります。

④ 開札日に2件以上の工事の入札を予定している場合で、全ての工事に要件を満たした主任技術者等(現場代理人を含む)を選任できないおそれがある場合には、配置予定技術者票を開札日の前日まで(閉庁日除く)に持参又は郵送(書留郵便に限る)により契約検査室まで提出してください。提出があれば、1件の工事を落札したことで、以後の入札案件の配置予定技術者が不在となった場合には、不在となった以後の入札を無効として取り扱います。

万が一、配置予定技術者票が提出されず、後日になって配置予定技術者の不在が発覚した場合には、入札参加資格停止措置の対象となります。

⑤ この工事については、入札前に技術者の確認を行いますので、設計図書閲覧期間中に、契約担当課(工事発注課)に当該建設工事に係る「配置予定主任技術者・監理技術者選任届」(鳴門市公式ウェブサイト掲載の別添1)書面を提出してください。あわせて技術者台帳の提示が必要です。

落札者として決定された場合は、記載技術者から配置すること。

なお、閲覧期間中に選任届(別添1)書面を提出できない場合には、閲覧期間中に契約担当課(工事発注課)に「入札辞退届」(鳴門市公式ウェブサイト掲載の別添2)書面を提出して、電子入札システムで入札辞退の処理を行ってください。

・別途発注の屋根改修ほか工事の入札が取り止めとなった場合は、本工事の入札を中止します。

備考※この入札情報に記載している時刻は24時間表記です。

鳴門市企画総務部総務課契約検査室 電話088-684-1161令和 6年 5月31日(金)令和 6年 6月24日(月)令和 6年 6月 6日(木)令和 6年 6月24日(月)令和 6年 6月24日(月)業種予 定 工 期予定価格( 税抜) ¥52,040,000-質問書提出方法公告日から起算して3日以内(市の休日除く)に発注課へ書面にて提出すること。

様式は任意とし、持参又は郵送により提出すること。(ファクシミリは不可)回答は、鳴門市公式ウェブサイトに掲載する。

8時30分12時00分

工事名称 鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事工事場所 鳴門市撫養町南浜監督員 技師 山本 大輝(工事価格 )工事費内訳 1名 称 数 量 単位 金 額 備 考直接工事費機械設備工事1式計共通費共通仮設費1式現場管理費1式一般管理費等1式計工事価格1式消費税等相当額1 消費税率 10 %式工事費1式工事種別内訳 2名 称 数 量 単位 金 額 備 考機械設備工事1式計機械設備工事 種目別内訳 3名 称 数 量 単位 金 額 備 考屋内体育館1式計機械設備工事 科目別内訳 4屋内体育館名 称 数 量 単位 金 額 備 考空気調和設備1式発生材処理1式計機械設備工事 中科目別内訳 5屋内体育館科 目 名 称 中 科 目 名 称 数 量 単位 金 額 備 考空気調和設備 機器設備工事1式空気調和設備 配管設備工事1式空気調和設備 自動制御設備工事1式空気調和設備 LPG設備工事1式空気調和設備 仮設工事1式計発生材処理1式計機械設備工事 細目別内訳 6屋内体育館 空気調和設備 機器設備工事名 称 摘 要 数 量 単位 単 価 金 額 備 考空冷式パッケージ形 AC6-280 屋内機,リモコン共空気調和機 冷房能力25.0kW 暖房能力28.0kW 10屋内機天井吊 台空冷式パッケージ形 AC-1.2.4マスター機 屋外機空気調和機 冷房能力56.0kW 暖房能力63.0kW 3耐塩害仕様 台空冷式パッケージ形 AC-3.5サブ機 屋外機空気調和機 冷房能力56.0kW 暖房能力63.0kW 2耐塩害仕様 台屋内機防球ガード10組搬入費 別紙 00-00011式機器固定用アンカー 別紙 00-00021式計機械設備工事 細目別内訳屋内体育館 空気調和設備 配管設備工事名 称 摘 要 数 量 単位 単 価 金 額 備 考断熱層付ドレン管 屋内一般 25A(AC-VP) 26m断熱層付ドレン管 屋内一般 40A(AC-VP) 63m冷媒用 15.88外径( 5/8B) 液管断熱材被覆銅管 厚10mm以上 191改修 m冷媒用 25.4 外径(1 B) ガス管断熱材被覆銅管 厚20mm以上 191改修 m冷媒用 9.52外径( 3/8B) 液管断熱材被覆銅管 厚8mm 129改修 m冷媒用 22.22外径( 7/8B) ガス管断熱材被覆銅管 厚20mm以上 129改修 m保温工事 別紙 00-00031式配管支持金物 別紙 00-00041式はつり工事 別紙 00-00051式計機械設備工事 細目別内訳 7屋内体育館 空気調和設備 自動制御設備工事名 称 摘 要 数 量 単位 単 価 金 額 備 考個別リモコン ワイヤード5個自立運転ユニット 4台並列用、自立スタンド共1個集中リモコン WEB対応集中コントローラー1台自立運転切替スイ 1台用ッチ 1面600Vポリエチレン絶縁 2.0㎜- 3C ピット・天井耐燃性ポリエチレンシース 527ケーブル平形 EM-EEF mEM-CEEケーブル 1.25mm2- 2C管内 363mEM-CEEケーブル 1.25mm2- 2Cピット・天井 45mEM-CEEケーブル 1.25mm2- 2Cピット・天井 527mEM-CEEケーブル 1.25mm2- 2Cラック 20mEM-CEEケーブル 1.25mm2- 3C管内 213mEM-CEEケーブル 1.25mm2- 3Cラック 13mEM-CEEケーブル 1.25mm2- 4C管内 85mEM-CEEケーブル 1.25mm2- 4Cラック 5m計機械設備工事 細目別内訳屋内体育館 空気調和設備 LPG設備工事名 称 摘 要 数 量 単位 単 価 金 額 備 考LPG工事 機器および据付配管工事1基計機械設備工事 細目別内訳 8屋内体育館 空気調和設備 仮設工事名 称 摘 要 数 量 単位 単 価 金 額 備 考給水・耐衝撃性 地中配管 25Aポリ塩ビ管(HIVP) 5m給水・耐衝撃性 屋外架空・暗渠 25Aポリ塩ビ管(HIVP) 19m給水・耐衝撃性 地中配管 75Aポリ塩ビ管(HIVP) 6m給水・耐衝撃性 屋外架空・暗渠 75Aポリ塩ビ管(HIVP) 17m配管切断接続 HIP25保温なし(樹脂管) 2か所配管切断接続 HIP75保温なし(樹脂管) 2か所土工事 アスファルト舗装を含む 別紙 00-00061式アスファルト 機械 集積・積込み共舗装とりこわし( 0.3個別) m3保温工事 別紙 00-00071式<撤去工事>給水・耐衝撃性 屋外架空・暗渠 25A -塩ビ管(HIVP) 24撤去 m給水・耐衝撃性 屋外架空・暗渠 75A -塩ビ管(HIVP) 23撤去 m計機械設備工事 細目別内訳屋内体育館 発生材処理名 称 摘 要 数 量 単位 単 価 金 額 備 考とりこわし ダンプトラック 2t積級発生材運搬 人力積込 無筋コンクリート類 2.2DID区間無し 60.0㎞以下 m3発生材処分 コンクリート類(有筋)0.8t計機械設備工事 別紙明細 9屋内体育館 空気調和設備 機器設備工事名 称 摘 要 数 量 単位 単 価 金 額 備 考搬入費 別紙 00-00011式搬入費 複数搬入 300㎏/m3未満5t揚重機賃料 ラフテレーンクレーン4.9t1台計機器固定用アンカー 別紙 00-00021式あと施工アンカー 接着系アンカー 床置機器用 M1220個あと施工アンカー 金属拡張アンカー 天井取付機器用 M1080個計機械設備工事 別紙明細屋内体育館 空気調和設備 配管設備工事名 称 摘 要 数 量 単位 単 価 金 額 備 考保温工事 別紙 00-00031式冷媒管 保温 グラスウール屋内露出 合成樹脂製カバー1 140100A m冷媒管 保温 グラスウール屋外露出,浴室 ステンレス鋼板 180100A m冷媒管ラック 高耐食性メッキ鋼板製、配管支持金物D1D2共 1式計配管支持金物 別紙 00-00041式支持金物 A113個支持金物 A213個支持金物 B24個支持金物 B313個支持金物 B43個支持金物 C1個支持金物 E2個計機械設備工事 別紙明細 10屋内体育館 空気調和設備 配管設備工事名 称 摘 要 数 量 単位 単 価 金 額 備 考はつり工事 別紙 00-00051式機械はつり(ダイヤモ 100~150㎜ 50㎜ンドカッターによる 2配管用貫通口) か所機械はつり(ダイヤモ 100~150㎜ 100㎜ンドカッターによる 11配管用貫通口) か所アルミパネル貫通処理材 8か所計機械設備工事 別紙明細屋内体育館 空気調和設備 仮設工事名 称 摘 要 数 量 単位 単 価 金 額 備 考土工事 アスファルト舗装を含む 別紙 00-00061式根切り(機械) バックホウ 0.28m3排出ガス対策型 油圧式クローラ型 1.9m3埋戻し 機 械 バックホウ 0.28m3排出ガス対策型 油圧式クローラ型 0.7m3砂利地業 クラッシャラン(再生)0.5m3山砂0.7m3残土処分費1.9t建設発生土運搬 ダンプトラック 2t積級バックホウ0.13m3 土砂 DID区間有り 1.26.5㎞以下 m3アスファルト舗装 表層50mm 路盤150mm 再生密粒特に狭い 徳島東部1 1.5㎡計保温工事 別紙 00-00071式給水管 保温 ポリスチレン屋内露出 合成樹脂製カバー1 1925A m給水管 保温 ポリスチレン屋内露出 合成樹脂製カバー1 1780A m計共通仮設費(積上) 明細 11名 称 摘 要 数 量 単位 単 価 金 額 備 考内部仕上足場 供用1日賃料 修理費含む(簡易型移動式足 階高4.0m超5.0m未満 3場) 日内部仕上足場 基本料 修理費含む(簡易型移動式足 階高4.0m超5.0m未満 3場) 日計

図 番 図 面 名 称 縮 尺M-00 図面リストM-01 機械設備工事特記仕様書(1) NONM-02 機械設備工事特記仕様書(2) NONM-03 配置図・ 付近見取り図 1/400M-04 空調設備機器表 NONM-05 空調設備系統図 NONM-06 空調設備平面図 1/100M-07 設備架台 空調設備詳細図 1/50M-08 空調制御設備系統図(1) NONM-09 空調制御設備系統図(2) NONM-10 空調制御設備 既設2階平面図 1/200M-11 空調制御設備平面図 1/100M-12 設備架台1F 設備配管迂回図面 1/100M-13 ( 参考) 矩計図・ 渡り廊下配管納まり詳細図 1/30M-14 ( 参考) 東立面配管概要図 1/100M-15 ( 参考) 西立面配管概要図 1/100M-16 ( 参考) 北立面配管概要図 1/100図 面 リ ス ト鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事 (1) 産業廃棄物の種類ごとに次の処分場を指定する. なお, 本工事に限る個別契約を処分許可業者と交わすこと.

I. 工事名III. 建物概要建物名称 鳴門市第一中学校屋内運動場2407.92m2構造 RC造 屋根鉄骨造建築基準法による延床面積(m2) 消防法施行令別表第1の区分 --------階数 地上3階IV. 工事種目種目1. 本工事に必要な工事用電力, 水などの費用及び官公署への諸手続などの費用は本工事に含む工 事 概 要工事種目 技 能 検 定 作 業 技能検定職種左官建具製作左官サッシ施工・ 左官作業・ ビル用サッシ施工作業・ ガラス工事作業 ガラス施工建具塗装 塗装 ・ 建築塗装作業内装仕上げ施工・ 表具作業 ・ 壁装作業 表装内装・ プラスチック系床仕上げ工事作業 ・ カーペット系床仕上げ工事作業・ 木製建具手加工作業 ・ 木製建具機械加工作業 ・ アルミ製室内建具製作作業・ 鋼製下地工事作業 ・ ボード仕上げ工事作業配管 配管 ・ 建築配管作業・ 造園工事作業 造園 植栽機械設備 冷凍空気調和機器施工・ 冷凍空気調和機器施工作業7. 本工事の施工及び管理にあたり法規上必要となる有資格者については, 工事着手前に資格者名簿を提出する8. 本工事のうち建築工事, 電気工事及び管工事について下請業者を使用する場合は, 工事の施工に十分な能力と経験を有した 者を選定すること9. 機器類は, 図示する形状又は配管などの取出し位置等により, 特定製造者の特定の製品を指定若しくは限定しない 梁, スラブ等の構造体貫通の場合は, 施工方法について監督員の確認を受けた後に施工する11. 本工事の施工に伴い既成部分を汚染又は損傷した場合は, 既成にならい補修する12. 他工事との取り合いは下表によるはり貫通部のスリーブ同上補強盤・便器等の箱入れ同上補強天井埋込個所の天井材の切込み同上補強工 事 項 目 建築工事 電気工事○ ○○ ○○ ○ ○管 工 事 空調工事 別途工事○ ○ ○13. 発生材の処理等は, 「発生材の処理等」(標仕 1.3.9)により行う運搬距離(km)処分費(税抜,円)単位VI. 特記仕様1(一般共通事項)処分許可業者の会社名(処分区分)種 類 優良所 在 地処 分 地備 考 官公署その他への届出手続等は(標仕 1.1.3)により行う. なお, (監理指針 1.1.4)を参考とする 本受電後引渡しまでの基本料金 ( 本工事 ・ 別途 )2. 工事写真はしゅん工, 着工前, 機材, 施工状況の順に写真帳に整理し, 提出する. しゅん工については, 工事目的物の状態 が, また, 機材, 施工状況等については, 不可視部分の出来形が写真で的確に確認できること. 国土交通大臣官房官庁営繕 部監修「営繕工事写真撮影要領」を参考とする空気調和設備機 器 設 備配 管 設 備計 装 工 事空調工事仕様書V. 共通仕様特記仕様書及び図面に記載されていない事項は, 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修の「公共建築工事標準仕様書(機械設備工とする3. 完成図等 (1) 本工事は電子納品の対象工事である(注) 電子納品とは, 「徳島県電子納品運用ガイドライン【建築工事編】」に基づいて調査, 設計, 工事などの各業務 段階の最終成果を電子成果品として納品することをいう.

鳴門市撫養町南浜・コンクリート・アスファルト類の搬出先については, 中間処理施設のみとする. 木材については, 50kmの範囲内にある木 材再資源化施設への搬出を原則とする ・上記以外の許可業者の処分場で処分しても差し支えないが, 増額変更の対象とはしない. また, この場合, 処分単価の見 積書を求め, 減額変更を行うことがある なお, 上記の処分場が徳島県優良産業廃棄物処理業者(以下, 「優良産廃処分業者」という. )に認定されているとき, 処 分場を変更する場合は原則として優良産廃処分業者に変更すること. ただし, 諸般の事情により優良産廃処分業者以外の 処分場で処分を行う場合は, 理由書を監督員に提出すること.

(注) 表中「優良」欄に丸印の入っている業者は, 「徳島県優良産業廃棄物処理業者の認定業者」であることを示す事編)(令和4年版)」(ただし, 改修工事の場合は「公共建築改修工事標準仕様書(機械設備工事編)(令和4年版)」)及び「公共れの工事に係る標準仕様書による. また, 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修の「機械設備工事監理指針(令和4年版)」を参考・竣工図の製本×3部(うち1部縮小版) ・竣工図の電子データ×1部 ・保全に関する資料×1部 (2) 工事のしゅん工に際し, 次の図書, 資料を作成し, 監督員と協議の上, 提出する仮設鉄筋4. 工事の着手に先立ち工事の総合的な計画をまとめた総合施工計画書を作成し, 監督員に提出する. また, 品質計画及び工種 別の施工計画書並びに施工図等を当該工事の施工に先立ち作成し, 監督員に提出する. 品質計画及び施工図等については, 監督員の承諾を受ける. (標仕 1.2.2, 1.2.3)品質管理は, 適切な時期に品質計画に基づき確認, 試験又は検査を行う. 結果が管理値を外れるなど疑義が生じた場合は, 品質計画にしたがって適切な処理を施す.

また, その原因を検討し, 再発防止のための必要な処置をとる. (標仕 1.3.4, 監理指針 1.3.4)5. 設計図書に疑義が生じたり, 現場の納まり又は取合い等の関係で設計図書によることが困難又は不都合な場合が生じたとき は, 「疑義に対する協議等」(標仕 1.1.8)による6. 技能士の適用 技能士の適用については, 次の技能検定作業 (以下「作業」という. ) のうち, 各工事毎に適用する作業を指定するものと する. 技能士は, 職業能力開発促進法による一級又は二級技能士の資格を有する者とし, 資格を証明する資料を監督員に提出する こと. 技能士は適用する工事作業中, 1名以上の者が自ら作業するとともに, 他の技能者に対して施工品質の向上を図るた ための作業指導を行うこと.

技能士は, 氏名, 検定職種, 技能士番号等, 県が指定した内容を記載した名札等により, 資格を明示するものとする なお, 指定のない作業についてもその活用を図るよう努めることとする○ 印 ・・・ 適用作業コンクリートとび鉄筋施工コンクリート圧送施工・ とび作業・ 鉄筋組立て作業・ コンクリート圧送工事作業型枠 型枠施工 ・ 型枠工事作業・ 構造物鉄工作業 鉄工 鉄骨・ アクリルゴム系塗膜防水工事作業 ・ 合成ゴム系シート防水工事作業・ アスファルト防水工事作業 ・ ウレタンゴム系塗膜防水工事作業・ 塩化ビニル系シート防水工事作業 ・ セメント系防水工事作業・ シーリング防水工事作業 ・ 改質アスファルトシートトーチ工法防水工事作業・ FRP防水工事作業防水 防水施工タイル木 建築大工タイル張り ・ タイル張り作業・ 大工工事作業・ 内外装板金作業 建築板金かわらぶき屋根及びとい・ かわらぶき作業建築板金 金属 ・ 内外装板金作業技能検定職種 工事種目 技 能 検 定 作 業使用する機材が, 設計図書に定める品質及び性能を有することの証明となる資料 (製作図,試験成績書を含む) を監督員に 提出する. (JISマーク等表示品を除く) (標仕 1.4.2) 上記の施工計画書には, 「地下埋設物等の近接作業に関する事項」を設けること ・竣工図の電子データ(CD-R)は, CADデータ(SFC形式及びオリジナル形式)及びPDFデータとする (注) ・竣工図(製本, データ共)については, 必要な関係図面(原図, CADデータ等を貸与)を修正して作成すること・工事写真:写真帳(着手前, 竣工)×1部, 電子データ×2部・使用材料一覧表(4部(うち3部は竣工図表紙裏面に貼付),電子データ2部) (2) 解体前に大気汚染防止法に基づくアスベスト等の特定建築材料に該当するものが使用されていないか調査し,あれば監督員の指示に従うこと.既存の分析調査結果がある場合は,受注者がその結果を書類等により確認すること.なお,工事内容に変更がある場合においても同様とする.建築設備工事標準図(機械設備工事編)(令和4年版)」による. なお, 本工事が建築工事又は電気設備工事を含む場合は, それぞ10. 既存のコンクリート床, 壁等の配管貫通部の穴開けは, 原則としてダイヤモンドカッターによる. (改修標仕 4.1.3)こと法令に基づき,作業や手続きを行う. 家電リサイクル法に該当する機器については,家電リサイクル法により処理する(3) PCBを含む機器は,調書を添えて引き渡しとする (4) 空調機等の整備や撤去処分を行う場合は,フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律をはじめとする関係 ・調査結果を石綿事前調査結果報告システムにより、労働基準監督署及び自治体に報告すること. ・調査結果は3年間保存すること. ・調査結果の概要を公衆が見やすい場所に掲示すること. ・分析によりアスベスト含有調査を行う場合は、JIS A 1481-1によること. 監督員へも結果を提出すること.する法律第12条の規定を遵守すること(マニフェスト)により, 適正に処理されているか確認するとともに, 監督員に建設発生土搬出調書(様式3)を提出しなければならない. なお, 監督員等の指示があった場合は直ちに産業廃棄物管理票の写しを提示しなければならない.

(5) 受注者は, 工事で発生する産業廃棄物を保管する場合, 又は自ら運搬する場合においては, 廃棄物の処理及び清掃に関 (6) 受注者は, 建設副産物が排出される工事にあたっては, 建設発生土は建設発生土調書, 産業廃棄物は産業廃棄物管理票 (7) 資源の有効な利用の促進に関する法律(以下「資源有効利用促進法」という.)及び建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(以下「建設リサイクル法」という」.)に基づく対応は,以下のとおり行うこと. ・受注者は,資源有効利用促進法に基づく建設業に属する事業を行う者の再生資源の利用に関する判断の基準となるべき 事項を定める省令(H3.10.25建設省令第19号)第8条で規定される工事又は建設リサイクル法施行令第2条で規定される ・受注者は,資源有効利用促進法に基づく建設業に属する事業を行う者の指定副産物に係る再生資源の利用の促進に関す る判断の基準となるべき事項を定める省令(H3.10.25建設省令第20号)第7条で規定される工事又は一定規模以上の工事 において,建設発生土,コンクリート塊,アスファルト・コンクリート塊,建設発生木材,建設汚泥又は建設混合廃棄 物を工事現場から搬出する場合には,COBRISにより再生資源利用促進計画書を作成し,監督員の確認を受けること. 工事(以下「一定規模以上の工事」という.)において,コンクリート(二次製品を含む.),土砂,砕石,加熱アス ファルト混合物又は木材を工事現場に搬入する場合には,(一財)日本建設情報総合センターの建設副産物情報交換シ ステム(以下「COBRIS」という.)により再生資源利用計画書を作成し,監督員の確認を受けること.R4.12ver ・受注者は,上記計画書を工事現場の見やすい場所に掲示(デジタルサイネージによる掲示も可)すること. ・受注者は,上記計画書に変更が生じた場合は,速やかに計画を変更し,その変更の内容を監督員に報告すること. ・受注者は,工事完了後速やかにCOBRISにより再生資源利用実施書及び再生資源利用促進実施書を作成し,監督員に提出 すること. ・受注者は,上記計画書及び実施書を工事完成後5年間保存すること. ・受注者は,COBRISの入力において,資源の供給元及び搬出する副産物の搬出先について,その施設名,施設の種類及び 住所を必ず入力すること.ただし,バージン材を使用する生コンクリート及び購入土を除くものとする.う努めるものとする.

ただし, 特段の理由がある場合はこの限りでない. なお, WTO対象工事については, 県内産資材を優先して使用するよ (1) 受注者は, 木材以外の建設資材を使用する工事を施工する場合, 原則として県内産資材を使用しなければならない.

るもの以外と下請契約する場合は, 県内営業所を選定しない理由を記した理由書を事前に監督員に提出しなければならない 努めなければならない. なお, 請負対象工事額(設計金額)が1億円以上の工事については, 徳島県内に主たる営業所を有す15. 工事実績情報の登録 受注者は,請負代金額が500万円以上の工事については,工事実績情報システム(コリンズ)に基づき,工事実績情報とし て,「登録のための確認のお願い」を作成し,監督員の確認を受けたのちに,次に示す期間内に登録機関に登録しなければ ならない.ただし,期間には,土曜日,日曜日,祝日等は含まない. (2) 登録内容の変更時 契約変更締結後10日以内 (1) 工事受注時契約締結後10日以内 (3) 工事完成時 工事完成後10日以内 なお,登録内容の変更は,請負代金額,工期,技術者等に変更が生じた場合に行うものとする. 登録後は速やかに,登録機関が発行する「登録内容確認書」を監督員に提出する. なお,変更時と工事完成時の間が10日間に満たない場合は,変更登録を省略することができる.16. 受注者は, 本工事の一部を下請に付する場合には, 徳島県内に主たる営業所を有するものの中から優先して選定するように17. 県内産資材の使用付保する時期及び金額 鉄筋コンクリート造の場合は躯体工事完了時に, 木造及び鉄骨造の場合は基礎工事完了時に,請負金額相当額を付保するまた, 模様替え工事等については, 工事着手時に請負金額相当額を付保する保 険 終 期 工事完成期日に14日を加えた期日とする. なお, 工事延伸した場合には保険の期間も延長するそ の 他 付保する時期以降に出来高払を行う場合は, 受注者は保険契約の証券の写しを出来高払の書類に添付する(3)(4)(5)14. 本工事の着手に際し, 火災保険等(火災保険,建設工事保険その他の保険(これに準ずるものを含む. ))を請負額に応じて付付保除外工事 (2)(1) 工事目的物及び工事材料(支給材料を含む)について付保する次に掲げる単独工事については,付保を除外できる・杭及び基礎工事 ・コンクリート躯体工事 ・屋外付帯工事 ・その他実状を判断のうえ必要がないと認めた場合(外壁補修工事等)通知済証」は契約締結後から工事着手日までの期間に発注者から支給することとする。

類とし,「徳島県電子納品運用ガイドライン【建築工事編】」に基づき提出することとする。なお、「建設リサイクル法定建設資材を使用する新築工事等であって、その規模が建設リサイクル法施行令で定める基準以上のもの)においては、工事現場の公衆の見やすい場所に工事着手前までに「建設リサイクル法通知済証」を掲示し,工事しゅん工検査が終了するまで存置しておかなければならない。また、「建設リサイクル法通知済証」掲示後の全景写真は電子納品の対象書 (8) 受注者は、建設リサイクル法に基づく対象建設工事(特定建設資材を用いた建築物等に係る解体工事又はその施工に特 注3 公共建築工事標準仕様書その他関連する示方書等の基準を満たす資材, 製品であること.

則として使用しなければならない.

条第1項に基づく許可を有する施設(同法第15条の2の5第1項に基づく変更の許可において同じ))で製造された再生砕石を原 受注者は, 再生砕石を使用する場合, 県内の再資源化施設(廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律第137号)第15員へ提出しなければならない.

(5) 県内の森林から直接調達するなど, 前項により難い場合は, 木材調達先の産地及び相手の氏名等を記入した書類を監督ければならない.

(4) 受注者は, 県産木材を使用する前に徳島県木材認証機構から発行される「産地認証」証明書の写しを監督員に提出しな (3) 受注者は, 請負金額が500万円以上の工事について, 県産木材以外の木材を使用する場合には, 県産木材を使用できな② ①以外においては, 徳島県内の森林で育成したことが確認された木材① 徳島県木材認証制度により, 県内産であることが「産地認証」された木材 (2) 県産木材とは, 「徳島県内の森林で育成した木材」のことであり, 次のものが該当する.

ただし, 特段の理由がある場合にはこの限りでない.

取り扱う.

注1 部材, 部品が県外製品であっても, 県内の工場で加工, 製造した製品(二次製品)であれば県内産資材として 注2 県内企業が県外に立地した工場(自社工場)で加工, 製造した製品も県内産資材として取り扱う.

② 徳島県内の工場で加工, 製造された製品 ① 材料の主な部分を県内産出の原材料を使用している製品県内産資材(次のいずれかに該当するもの)18. 県産木材の使用19. 県内産再生砕石の原則使用 (1) 受注者は, 工事標識, 指定仮設材及びコンクリート打設用型枠を使用する場合, 県産木材を使用しなければならない.

い理由を施工計画書に記載すると共に,確認資料を事前に監督員に提出し, 承諾を得なければならない.

20. 受注者は, 本工事で使用する建築材料・製品等(以下「建材等」という. )の発注の際には, 発注前に品質及び性能に関して 記載された施工計画書及びその証明となる資料を監督員へ提出しなければならない. (2) 受注者は,木材以外の建設資材について,県内産資材の別を施工計画書に記載するものとする.また,請負金額が500 万円以上の工事について, 県内産資材以外の資材を使用する場合は, 県内産資材を使用できない理由を施工計画書に記載すると共に,確認資料を事前に監督員に提出し, 承諾を得なければならない.

21. 受注者は, 徳島県内に主たる営業所を有する者から調達した建材等(以下「県内企業調達建材等」という. )を優先して使用 しなければならない. また,県内企業調達資材等の別を施工計画書に記載するものとする.なお, 県内企業調達建材等以外 を使用する場合は, 県内企業調達建材等を使用しない理由を施工計画書に記載し,監督員の承諾を得なければならない.22. 工事現場において, 現場代理人, 監理技術者, 主任技術者は確認のため, 名札を着用する 名札には現場代理人,監理技術者,主任技術者の別,氏名,会社名,工事名を記載し,顔写真を添付すること23. 工事現場には工事標識を監督員の指示に従って見やすい場所に設けること.

調査を行い「支障物件確認書」を監督員に提出し,監督員の確認を受けてから,工事着手すること.24. 受注者は,工事の施工箇所及び周辺にある地上地下の既設構造物について,工事(仮囲い等仮設材設置を含む)着手までに 規格, 構造等を確認しなければならない 受注者は, 工事箇所及びその周辺にある地上地下の既設構造物に対し, 支障を及ぼさないような措置を施さなければならな い.万一,損傷を与えた場合は,ただちに監督員に報告するとともに,施設の運営に支障がないよう受注者の負担でその都 度補修又は補償すること. 地下埋設物への影響が予想される場所では, 施工に先立ち, 原則として試掘を行い, 当該埋設物の種類, 位置(平面・深さ),対 象 物 保する. (標準請負契約約款 第55条)訂正(A2)設計No. 図面No整理No. M-01NON作成 承認 工事名称株式会社歩デザイン 鳴門事務所発行 図面名称 縮尺一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏作成 承認 工事名称株式会社歩デザイン 鳴門事務所発行 図面名称 縮尺一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏機械設備工事特記仕様書(1)発電機能付きGHP空調機器の屋内外機の設置工事。

LPG 工 事GHP空調機への配管工事。

GHP空調機への計装工事。

GHP空調機へのLPG供給工事。

II. 工事箇所鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事1回2回1回2回2回3回 ものとする. ただし, 工事検査員が認める場合は,一般入札工事に限り,これによらないことができる3千万円未満当初請負対象額3千万円以上5千万円未満5千万円以上1億円未満1億円以上-一般入札工事-低入札工事 ・中間検査が部分払検査と同時期になる場合は,中間検査を省略することが出来る43. 次表により中間検査の対象工事となった場合は, 原則として次表の実施回数以上の中間検査を実施する(注) ・低入札工事とは, 低入札価格調査工事の調査基準価格を下回って落札した工事をいう ・中間検査の実施時期は, 当該工事の工程を考慮し施工上の重要な時点で行うものとし, 契約締結一般入札工事とは,低入札工事以外の工事をいう.後速やかに監督員と協議すること注意事項保管場所備品等名称 受注者は,デジタル工事写真の小黒板情報電子化の実施を希望する場合は,監督員の承諾を得たうえで,デジタル工事写真 の小黒板情報電子化対象工事(以下,「対象工事」という)とすることができる. 対象工事は,徳島県CALS/ECホームページ掲載の「デジタル工事写真の小黒板情報電子化の運用について(県土整備部)」に 記載された全ての内容を適用することとする。

44. 工事に影響のある範囲内の重要備品等( 有 ・ 無 )45. 仮設トイレの洋式化46. デジタル工事写真の小黒板情報電子化 受注者は仮設トイレを設置する場合,次のとおりとしなければならない ただし, 特段の理由がある場合はこの限りではない.

・当初請負対象金額(設計金額)5千万円未満の工事 原則として「洋式トイレ」を設置しなければならない.また,現場従事者に女性が含まれる場合, 設置する仮設トイレは, 「女性専用トイレ(快適トイレ)」とする ・当初請負対象金額(設計金額)5千万円以上の工事 原則として「快適トイレ」を設置しなければならない. また,現場従事者に女性が含まれる場合は, 原則として「女性専用トイレ(快適トイレ)」を設置しなければならない。

受注者は, 仮設トイレを設置した場合, 「仮設トイレ設置報告書」を監督員に提出しなければならない.

なお, 洋式トイレとは, 和式トイレの便座部分を洋式化したトイレのこと.

快適トイレとは, 洋式トイレのうち, 防臭対策・施錠の強化などが実施された, 女性が利用しやすい仮設トイレのこと.

26. 受注者は, 機械等を貨物自動車に積み込む作業又は貨物自動車から卸す作業を行う場合は, 当該作業を指揮する者を定め,25. 受注者は, 重量が100kg以上のものを貨物自動車に積む作業(ロープ掛けの作業及びシート掛けの作業を含む. ) 又は貨物自動車から卸す作業(ロープ解きの作業及びシート外しの作業を含む. )を行うときは, 当該作業を指揮する者を定め, 監督員 に報告しなければならない.

指揮者の合図により行わなければならない. また, 作業状況について, 写真等の資料を整備及び保管し, 監督員の請求があ ったときは, 直ちに提示しなければならない 上の事項について計画を立て, 災害の防止を図らなければならない. 特に, 輸送経路にある既設構造物に対して損害を与 納, ダンプトラックの荷台の下ろし等について, 走行前に複数の作業員により確認しなければならない えるおそれがある場合は, 当該物件およびその位置と必要な措置について工事着手前に監督員に報告しなければならない 担当者, 輸送経路, 輸送期間, 輸送方法, 輸送担当業者, 交通誘導員の配置, 標識, 安全施設等の設置場所その他安全輸送27. 受注者は, 工事用車両による土砂, 工事用資材, 機械等の輸送を伴う場合は, 関係機関と打合せを行い, 交通安全に関する28. 受注者は, 輸送経路等において, 上空施設への接触事故を防止するため, 重機回送時の高さ, 移動式クレーンのブームの格 (自由様式)の提出を求められた場合には, 速やかに提出すること て点検を行い, その記録を保管すること.

31. 受注者は, 休日・夜間に作業を行う時は, 事前に「休日・夜間作業届」を監督員に提出しなければならない32. 受注者は, 工事期間中安全巡視を行い, 工事区域及びその周辺の監視あるいは連絡を行い安全を確保するとともに工事現場 国総施第225号)」に基づき指定された排出ガス対策型建設機械とする. ただし, 排出ガス対策型建設機械を使用できない場 合は, 平成7年度建設技術評価制度公募課題「建設機械の排出ガス浄化装置の開発」, 又はこれと同等の開発目標で実施さ れた民間開発建設技術の技術審査・証明事業, あるいはこれと同等の開発目標で実施された建設技術審査証明により評価さ対象機材 ( ・ 屋上, 塔屋等に設置する機器 ・ )対象機材 ( ・ 配管及びダクト支持材 ・ 煙道支持材 ・ ) ( ・ 構外に搬出し適切に処理 土壌検査を本工事で( ・ 行う( 箇所) ・ 行わない ) ・ 構内敷きならし ・ 構内の指示場所に集積 ) ・ アルカリ骨材反応抑制対策確認 ・ 鉄筋材料の規格品証明書提出 ) れた排出ガス浄化装置を装着することで排出ガス対策型建設機械と同等とみなすが, これにより難い場合は, 監督員と協議 するものとする. なお, 排出ガス対策型建設機械あるいは排出ガス浄化装置を装着した建設機械を使用する場合, 現場代理 人は施工現場において使用する建設機械の全景及び型番等が分かる写真を監督員に提出するものとする なお, 民間の残土処分場等へ搬出する場合は「徳島県生活環境保全条例」によること.

「官庁施設の総合耐震計画基準及び同解説(平成8年版)(建設大臣官房官庁営繕部監修)」によることとし, 施工は「建築設 (1) 本工事の建物分類は( 特定の施設 ・ 一般の施設 )であり, 地域係数は( 1.0 ・ 0.9 )とする (2) 設計用水平地震力は, 機器の質量(自由表面を有する水槽その他の貯槽にあっては有効質量)に, 地域係数及び設計用標準水平震度を乗じたものとする. なお, 特記なき場合の設計用水平震度は次による 設計用標準水平震度 特定の施設 一般の施設設置場所 機器種別 重要機器 一般機器 重要機器 一般機器機 器 2.0 1.5 1.5 1.0上層階, 防振支持の機器 2.0 2.0 2.0 1.5屋上及び塔屋水 槽 類 2.0 1.5 1.5 1.0機 器 1.5 1.0 1.0 0.6中層階 防振支持の機器 1.5 1.5 1.5 1.0水 槽 類 1.5 1.0 1.0 0.6機 器 1.0 0.6 0.6 0.41階及び地下階 防振支持の機器 1.0 1.0 1.0 0.6水 槽 類 1.5 1.0 1.0 0.6 (注) 上層階の定義は次のとおりとする 2~6階の場合は最上階, 7~9階の場合は上層2階, 10~12階建の場合は上層3階, 13階以上の場合は上層4階 (3) 設計用鉛直地震力は, 設計水平地震力の1/2とし, 水平地震力と同時に働くものとする (4) 質量100kg以下の軽量な機器(標仕の適用を受けるものは除く)の取付については, 機器製造者の指定する方法で確実に取付けを行うものとし, 特に計算を行わなくともよい 備耐震設計・施工指針(2014年版)(国土交通省国土技術政策総合研究所・独立行政法人建築研究所監修)」による れていない機種, 規格の建設機械により施工する場合はこの限りでない. なお, 同規程に基づき指定された建設機械を現場 」に基づき指定された建設機械を使用するものとする. 現場代理人は, 施工現場において使用する建設機械の全景及び型番 等, 同規程に基づき指定された建設機械であることが分かる写真を監督員に提出するものとする. ただし, 同規程に記載さ に供給するのが著しく困難な場合は, 監督員と協議する. ただし,騒音規制法, 徳島県公害防止条例等の関係法令を遵守す るものとする工事監理業務受注者が作成する設計変更箇所一覧表の内容について監督員、工事監理業務受注者とともに定期的に確認する(1) 塗料は, ホルムアルデヒド, トルエン, キシレン, エチルベンゼンを発散しないか, 発散が極めて少ないものとする(2) 保温材は, ホルムアルデヒド及びスチレンを発散しないか, 発散が極めて少ないものとする(3) 接着剤は, フタル酸ジ-n-ブチル及びフタル酸ジ-2-エチルヘキシルを含有しない揮発性の可塑剤を使用し, ホルムアルデヒド, アセトアルデヒド, トルエン, キシレン, エチルベンゼンを発散しないか, 発散が極めて少ないものとする工事しゅん工前に全ての設計変更箇所について、監督員、工事監理業務受注者とともに、書面により確認することこと 立ち会い者を定め監督員の承認を受け,行うものとする.

29. 受注者はトラック(クレーン装置付)を使用する場合は, 上空施設への接触事故防止装置(ブームの格納忘れを防止(警報)33.上下作業や直下階の施設を利用しながらの直上階(天井)のスラブはつり工事は,原則禁止とする.やむを得ず行う場合は, 飛来落下の危険を生じるおそれがあるため,適切な防護措置を講じ安全確保を図り,施工を得ず行う場合は,飛来落下の危険 を生じるおそれがあるため,適切な防護措置を講じ安全確保を図り,施工手順について監督員の承諾を得たうえで,指定され た時間に行うこと.34. 本工事で使用する建設機械は, 「低騒音型・低振動型建設機械の指定に関する規程(国土交通省告示 平成13年4月9日改正)35. 本工事に使用する土工機械は, 「排出ガス対策型建設機械指定要領(平成3.10.8 建設省経機発第249号 最終改正 平成14.4.136. 耐震施工37. 各種荷重計算38. 強度計算39. 土工事の残土処分40. コンクリート工事41. 揮発性有機化合物を使用した材料の使用制限42.設計変更箇所確認(設計事務所による工事監理がある場合に適用) 熱源機基礎 ( ・ 強度試験 ( ・ 第三者機関 ・ JIS工場 ) ・ 構造体強度補正値(S)による補正 ・ 調合表提出 ※強度試験の立会いについて, 試験を第三者機関で行う場合は, 現場代理人又は主任(監理)技術者が, JIS工場の場合は, における盗難防止の観点から, 資機材の保管状況等についても併せて確認すること. また, 監督員から「資機材保管計画書」 する装置,ブームの高さを制限する装置等)付の車両を原則使用しなければならない.なお,使用できない場合は事前に監督30. 受注者は, 高さが2m以上の箇所で作業を行う場合は, 墜落防止に留意し, 作業日毎に「墜落防止チェックシート」を活用し 員と協議を行うこと.16. 冷媒管に使用する断熱材被覆銅管の断熱厚さは, 液管は10mm以上, ガス管を20mm以上とする.

ただし, 液管の呼び径が9.52mm以下の断熱厚さは, 8mmとしてもよい17. 試運転調整にあたっては, (監理指針 参考資料 資料2 試運転調整法 2.1, 2.2)を参考とする. 低圧屋内配線, 弱電流電線 については絶縁抵抗測定を行うVIII. 使用材料(管材)用途冷水・温水・冷温水 〃 〃 〃冷却水膨張・空気抜・補給水〃蒸気(往)蒸気(還)油・油用通気冷 媒排 水 〃 〃名称配管用炭素鋼鋼管(白)水道用耐熱性硬質塩化ビニルライニング鋼管配管用ステンレス鋼管一般配管用ステンレス鋼管配管用炭素鋼鋼管(白)水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管水道用耐熱性硬質塩化ビニルライニング鋼管配管用炭素鋼鋼管(黒)圧力配管用炭素鋼鋼管(黒 Sch 40)配管用炭素鋼鋼管(黒)断熱材被覆銅管硬質ポリ塩化ビニル管排水用硬質塩化ビニルライニング鋼管耐火二層管(内管VP)JIS G 3452JWWA K 140JIS G 3459JIS G 3448JWWA K 116JIS G 3452JWWA K 140JIS G 3452JIS G 3454JIS G 3452原管JIS H 3300JIS K 6741又は6742DVLPを使用してもよい)VP(30φ以下はJIS K 6742SGPSTPG370SGPSGP-HVA(管端防食継手)SGPSGP-VA (管端防食継手)SUS304SUS304SGP-HVA(管端防食継手)SGP番 号 備 考IX. 機材等1. 本工事に使用する材料・機材等は, 設計図書に定める品質及び性能を有するもの, 又は同等のものとする. ただし, 同等の ものを使用する場合は, あらかじめ監督員の承諾を受ける2. 下表に示す材料・機材等の製造業者等は次の(1)から(3)の事項を満たすものとし, 証明となる資料又は外部機関が発行する 品質及び性能等が評価されたものを示す書面を提出して監督員の承諾を受ける (1) 品質及び性能に関する試験データが整備されていること.

(2) 法令等で定めがある場合は, その許可, 認可, 認定又は免許を取得していること.

(3) 製造又は施工の実績があり, その信頼性があること.

品目ボイラー温水発生機冷凍機冷却塔空気調和機空気清浄装置全熱交換器送風機類ダクト付属品ポンプ類自動制御システムタンク中央監視制御装置機 材 名 ・ 注 記鋼製簡易ボイラー, 鋳鉄製ボイラー, 鋼製小型ボイラー, 鋼製ボイラー真空式温水発生機(鋼製・鋳鉄製), 無圧式温水発生機(鋼製・鋳鉄製)チリングユニット(空気熱源ヒートポンプユニット含む. ), 直だき吸収式冷温水機小形吸収冷温水ユニット, 遠心冷凍機ユニット形空気調和機, ファンコイルユニット(カセット形共), コンパクト形空気調和機パッケージ形空気調和機, ガスエンジンヒートポンプ式空気調和機エアフィルター(パネル形, 折込み形, 袋形), 自動巻取形エアフィルター, 電気集塵器全熱交換器(回転形・静止形), 全熱交換ユニット遠心送風機(多翼形送風機), 斜流送風機, 軸流送風機, 消音ボックス付送風機横形遠心ポンプ, 立形遠心ポンプ吹出口・吸込口, 風量ユニット(定風量・変風量)密閉形隔膜式膨脹タンク(空調用)5. 冷暖房する室(天井内を含む)に設置する全熱交換機の外気取入用ダクト及び排気用ダクトは保温(25mm厚)を行う. 6. スリーブ材料については, (標仕 2.2.27, 監理指針 2.2.27)による. 貫通部の処理については, (標仕 2.8.1, 標 準図 施工1, 監理指針 2.8.1)による. なお, 紙製仮枠を用いる場合は, 変形防止の措置を講じる7. 弁類については, JIS-5Kとする. ただし, 特記部分はJIS-10Kとする8. 保温工事種別は, 原則グラスウール保温材とする. ただし, 厨房排気ダクトについては, ロックウール保温材とする. また, 耐火二層管は保温を行わない9. ポンプ及び屋外設置機器のアンカーボルト, ナットはステンレス製(SUS304)又は溶融亜鉛めっき製(HDZ35以上)とし, 屋外 及びピット内の配管, ダクトに使用する支持金物等についても同様とする10. あと施工アンカーボルトの選定については, 次による.

(1) 機器類の固定には, 金属拡張アンカーおねじ形又は接着系アンカーを使用し, 次の機器については, 施工後確認試験を行う. ( ・ 熱源機器 ・ボイラー ・自動制御盤 ・ ) (2) 配管の吊り及び支持材の固定には, その自重に十分耐えうるアンカーを使用する. なお, 耐震支持に使用する躯体取付 用のアンカーは金属拡張アンカーおねじ形又は接着系アンカーとする.

(3) 屋外に使用するものはステンレス製(SUS304)又は溶融亜鉛めっき製(HDZ35以上)とする.

11. 次に指定する部分の露出する配管, ダクト, 支持金物, 架台等のうち亜鉛めっき面及び合成樹脂面の塗装は行わない ( ・ダクトスペース, パイプシャフト内 ・ ) 屋内, 屋外及びピット内の支持金物等のうち, ステンレス製(SUS304)又は溶融亜鉛めっき製のものは, 原則塗装を行わない.

硬質塩化ビニル管にカラーパイプを使用する場合は, 監督員との協議により塗装を省略することが出来る 次の部分の露出する電線管, 支持金物, 架台等は塗装を行う( ・ 一般居室,廊下等 ・ )亜鉛めっき金属電線管はエッチングプライマー1種(JIS-K-5633)による化学処理を行った後調合ペイント2回塗りとする 屋外布設の厚鋼電線管は, めっき付着量が300g/m2のものを使用し, 塗装不要とする (標仕 2.9.1)13. 機器には名称及び記号を, 配管及びダクトには, 識別表示・用途・流れ方向を記入する. (標仕 1.7.4) なお, 屋外及び水気のある場所(弁桝内等を含む)での機器の名称・配管識別表示等については, 塗装書き又は耐候性を有す 刷又はエッチング加工されたものとする るカッティングシートとし, バルブの状態表示を示す表示札等については, 合成樹脂製又はアクリル製で文字等がシルク印14. 機材の検査に伴う試験については, 標仕 1.4.6により行う.製造者において試験方法を定めている項目については, 試 験要領書を提出する15. ダクトは図面特記部分以外は,低圧ダクトとする長辺の長さ1,500mm以下の長方形低圧ダクトの工法上記以外の長方形ダクト及び厨房排気ダクトは, アングルフランジ工法とする( ・コーナーボルト工法 ( ・ 共板フランジ工法 ・ スライドオンフランジ工法 ) ・ アングルフランジ工法 )VII. 特記仕様2(特記事項)1. 配管の吊り及び支持は, 「標仕」及び「標準図」に従い行う. (標仕 2.6.1, 2.6.3)3. 管(排水管を除く)を屋外土中埋設する場合は管の保護のため山砂の類にて管の周囲を埋め戻した後, 掘削土の良質土で埋め 戻し, 地中埋設表示(表示テープ及び埋設標)を行う. (標仕 2.7.1, 監理指針 2.7.1)2. 床下土中埋設配管についても吊り又は支持を行い, 管の保護のため山砂の類にて管の周囲を埋め戻した後, 掘削土の良質土 で埋め戻す4. 排水管を屋外土中埋設する場合は, 「標仕」の当該事項に従い根切り底には再生クラッシャーランを遣り方にならい敷き込 み, 突き固めた後, 管をなじみ良く布設する. 埋め戻しは, 山砂の類で管の周囲を埋め戻し十分充てんした後, 掘削土の良 質土で所定の埋め戻しを行う. (標仕 2.7.1, 監理指針 2.7.1)12. 水圧試験, 満水試験, 気密試験等は, 配管途中若しくは隠ぺい, 埋め戻し前又は配管完了後の塗装又は保温施工前に行うR4.12ver なければならない. 特に,飛来落下の恐れのある巾木やメッシュシート等の資機材については,足場の上に仮置きせず,47. 受注者は,足場を設置する場合,組立解体時において,作業前に施工手順を確認し,倒壊や資材落下に対する措置を講じ 設置又は荷下ろしするまでは,番線等により固定を行うこと.

また,強風,大雨,大雪等の悪天候のため,作業の実施について危険が予想されるときは,作業を中止すること.1. 本工事は,資材価格高騰に対する特例措置の対象工事である.Ⅹ. その他 重要機器 ( ・ 防災機器 ・ 火気を使用する機器 ・ タンク類 ・ 空調機器・バルクタンク )排 水 結露防止層付硬質ポリ塩化ビニル管訂正(A2)設計No. 図面No整理NoNON作成 承認 工事名称株式会社歩デザイン 鳴門事務所発行 図面名称 縮尺一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏作成 承認 工事名称株式会社歩デザイン 鳴門事務所発行 図面名称 縮尺一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏機械設備工事特記仕様書(2)M-02鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事作成 承認 工事名称 設計No. 図面No株式会社歩デザイン 鳴門事務所訂正 M-03 発行 図面名称 縮尺 整理No一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏(A2)配置図、付近見取図道路幅員:10,7744, 6534,123プレファブ体育倉庫PS PSPSPSPSPSPSEPS EPSEPSPSPS PSPSPSEPSPSPSEPSEV男子W C鳴門市道第一中学校西線女子W CPSPSPS 配置図 S=1:4001:40023,64021,490道路境界線道路境界線道路境界線道路境界線5,947道路境界線道路境界線PSPS駐車場(57台)屋内運動場施工箇所鳴門駅撫養駅鳴門市役所鳴門署鳴門市文化会館鳴門市第一中学校撫養小学校鳴門高校国道28号線新池川JR四国 鳴門線N附近見取図 1/10,000テニスコートN鳴門市撫養町南浜 字浜田37番地1校舎棟工事場所工事エリア鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事訂正設計No. 図面No整理No(A2)M-04設計No. 図面No整理No(A2)NON作成 承認 工事名称株式会社歩デザイン 鳴門事務所発行 図面名称 縮尺一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏作成 承認 工事名称株式会社歩デザイン 鳴門事務所発行 図面名称 縮尺一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏空調設備 機器表、室内機防球ガード詳細図記号 冷媒夜管冷媒ガス管9. 52φ 22. 22φ15. 88φ 28. 58φアリ-ナ露出部の機器・ 配管には防球ガードを施すこと。

注記 1.室内外渡配線は冷媒管に共巻きとする。

EM-CEES1. 25°-2C 2.屋外露出冷媒管はSUSラッキング仕上とし 屋外露出配管( アリ-ナ) はSD仕上げとする。

( 器具庫、倉庫は化粧テープ巻きとする。) 3. ドレン管は雨水ドレン付近に放流 冷媒配管 冷媒配管用被覆断熱銅管ドレン管(屋内一般)断熱層付空調ドレン管用塩ビ管 (屋内一般) 冷媒夜管: 8mm・ 10mm、冷媒ガス管: 20mm冷媒配管の保温仕様 屋内( スリムダクト内) ・ 屋外露出 冷媒液管・ 冷媒ガス管共: 8mm・ 10mm 防火区画を示す区画貫通処理を示す 国土交通大臣認定工法 PS060FL-0026,PS060WL-0027冷媒配管サイズ(参考)備考LPG-1 LPガスバルク供給システム 980K横型 980AB、RMLB30A設 置 場 所屋外 1番 号 機 器 名 称 仕様 付 属 品 数 量 備 考3.冷媒・ 暖房能力はJI S B 8627 と し、運転条件は標準仕様書による。

7.機器はグリ-ン購入法適合品とする。能力はJI S条件による直とする。

集中リモコンの取り付け及び集中配線は本工事とする。

2.冷媒追加充填及び試運転調整も本工事とする。

4.電気容量は参考値とする。

5.室内機の予備フィルタ―100%見込むこと。

6.室外機は日本冷媒空調工業絵標準規格( JRA902) に準拠し耐塩害仕様とする。

1.各エアコン―次側電源供給は、電気設備工事とする。

二次側の制御配線及び配線は本工事とする。

冷 房 能 力KW暖 房 能 力KW送 風 機 ( 室 外 )  風 量m3 / mi n機 外 静 圧P a  出 力k w出力KW冷 房 時KW  暖 房 時    KW 集 中 制 御 個 別 制 御ガスヒートポンプエアコン( マスター機) 室外機 ビルマルチ 停電対応型 56. 0 63. 0 0. 18 0. 37X2 1-200     ○     ○ 防振ゴム 耐塩害 1 YBZP560L1DBM屋外ガスヒートポンプエアコン 室内機 天吊形 28. 0 31. 5 0. 2X2     ○     ○ガスヒートポンプエアコン( マスター機) 室外機 ビルマルチ 停電対応型 56. 0 63. 0 0. 18 0. 37X2 1-200     ○     ○ 防振ゴム 耐塩害 1 YBZP560L1DBM屋外ガスヒートポンプエアコン 室内機 天吊形 28. 0 31. 5 0. 2X2     ○     ○ガスヒートポンプエアコン( サブ機) 室外機 ビルマルチ 停電対応型 56. 0 63. 0 0. 18 0. 37X2 1-200     ○     ○ 防振ゴム 耐塩害 1 YBZP560L1DMS屋外ガスヒートポンプエアコン 室内機 天吊形 28. 0 31. 5 0. 2X2     ○     ○ガスヒートポンプエアコン( マスター機) 室外機 ビルマルチ 停電対応型56. 0 63. 0 0. 180. 37X2 1-200     ○     ○ 防振ゴム 耐塩害 1 YBZP560L1DBM屋外ガスヒートポンプエアコン 室内機 天吊形 28. 0 31. 5 0. 2X2     ○     ○ガスヒートポンプエアコン( サブ機) 室外機 ビルマルチ 停電対応型 56. 0 63. 0 0. 18 0. 37X2 1-200     ○     ○ 防振ゴム 耐塩害 1 屋外ガスヒートポンプエアコン 室内機 天吊形 28. 0 31. 5 0. 2X2     ○     ○自立運転切り替えスイッチ・ 冷媒分岐ジョイント( y 分岐管)0. 440 0. 440 防球ガード ( 底面扉型) ・ リモコン( 2台X1)0. 440 0. 440 防球ガ ード ( 底面扉型) ・ リモコン( 2台X1)1. 26 0. 568 ガス燃料消費量( LPG冷房41. 9KW 暖房39. 7KW)1. 26 0. 568 ガス燃料消費量( LPG冷房41. 9KW 暖房39. 7KW)自立運転切り替えスイッチ・ 冷媒分岐ジョイント( y 分岐管)1. 26 0. 568 ガス燃料消費量( LPG冷房41. 9KW 暖房39. 7KW)自立運転切り替えスイッチ・ 冷媒分岐ジョイント( y 分岐管)0. 440 0. 440 防球ガード ( 底面扉型) ・ リモコン( 2台X1)ガス燃料消費量( LPG冷房41. 9KW 暖房39. 7KW)自立運転切り替えスイッチ・ 冷媒分岐ジョイント( y 分岐管)防球ガ ード ( 底面扉型) ・ リモコン( 2台X1)1. 26 0. 5680. 440 0. 4401. 26 0. 568 ガス燃料消費量( LPG冷房41. 9KW 暖房39. 7KW)自立運転切り替えスイッチ・ 冷媒分岐ジョイント( y 分岐管)防球ガ ード ( 底面扉型) ・ リモコン( 2台X1) 0. 440 0. 440室 外 機防 振塩 害 数 量 設 置 場 所 付 属 品電 源Oー V消 費 出 力k w制 御 シ ス テ ム機 器 番 号 機 器 名 称 型 式送 風 機 ( 室 内 )冷 却 水電 動 機 出 力( KW)凡例特記事項空調設備機器表機器表RDバルクタンク、バルク用調整器 30K、同上付属品、ガスメーター(アダプター付)金属フレキ、ガスバルブ、ドレンコック、検査孔コック、屋外低圧ホース 4.吊下げ配管は、適切に振れ止め金物を取付ける。

AC-1AC-1aAC-2AC-2aAC-3AC-3aAC-4AC-4aAC-5AC-5aAB1-100CR 集中リモコン 1 HLA32MN1 2F 事務室1 ZPC-SL4 屋外 自立ユニット 4台並例用(スタンド共)AC(2,3,4,5用) ZPC-STA 18.各機器の取付ボルトは、耐震計算によって確認すること。

HHGP280K3 アリーナ 2 2 HHGP280K3 アリーナ2 HHGP280K3 アリーナ2 HHGP280K3 アリーナ2 HHGP280K3 アリーナYBZP560L1DMSD 148(ドレン配管)RL 176(液配管)RG 176(ガス配管)390270950 4001994(吊ボルトピッチ)2080(54)800 8以上(サービススペース)500以上 200以上(サービススペース) (サービススペース)2,28095019382080 200以上 500以上(サービススペース) (サービススペース)空気吹出口2,280390300400室内機防球ガード詳細図 S=1/30側図面平面図正図面上部オープン配管用防球ガード3面配管用防球ガードフィルタ―交換用点検扉500x1800仕様参考とする材質: 枠L50x50x4(SS)網: ワイヤ-メツシュ Φ6-口150x150(SS)参考重量:75Kg仕上げ:指定色焼付塗装参考図注記: 結露防止対策品参考品番(ヤンマーエネルギーシステム)鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事▼1階FL▼2階FL▼屋根水下訂正設計No. 図面No整理No(A2)M-05設計No. 図面No整理No(A2)NON作成 承認 工事名称株式会社歩デザイン 鳴門事務所発行 図面名称 縮尺一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏作成 承認 工事名称株式会社歩デザイン 鳴門事務所発行 図面名称 縮尺一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏空調設備 系統図▼3階FL▼GL4,800 3,400 5,000 6004,400▼設備架台FLR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RR体育館 バルコニーバルコニー 設備架台系統図 S=NO SCALE記号 冷媒管寸法[冷媒管リスト](参考)液管 9.52φガス管 22.22φ液管 15.88φガス管 28.58φDR記号 名 称[凡例]材質・仕様冷媒管ドレン管 断熱層付空調ドレン用硬質塩化ビニル管AC-VP冷媒用断熱材被覆銅管FJR・RRSV SVG G GFJR・RRAAC1aAC1aAC4aAC4aAC5aAC5aAC2aAC2aAC3aAC3aAC1AC2AC3AC4AC5BA A A AAA A A AAB BA BBB B B B B202025 25 25 25冷媒管には、室内外電源渡EM-CE2°-3Cを含む鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事UpUpUpUpDnDnDnDn1256F E D C B Aステージバルコニーバルコニー渡り廊下渡り廊下X物置 B物置 AスロープUp901.154m2体育室3,50027,0009,000 9,000 9,0003,500 2,800 2,700 2,700 6,30040,0008,000 8,000 8,000 8,000 8,0006,000 2,000 4,000 4,000 4,000 4,000 4,000 4,000 4,000 4,0005,3202,390 2,290 6401,8802,2454,0509,000 9,000 9,00027,0003405,500RRRRR2階 平面図 1/100外壁貫通して、中へブドウ棚を配管物置Bは天井無、立下げて階段天井ラインまで引き下げ作成 承認 工事名称 設計No. 図面No株式会社歩デザイン 鳴門事務所訂正発行 図面名称 縮尺 整理No一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏(A2)1:100M-06空調設備2階平面図R・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRDDハッチング部分の配管作業は、仮設ローリングタワーによる<W> <W><P> <P> <P><W>中3階の床スラブ貫通100Φx3以降、架台詳細平面図による7,3002,70013,000R・RR R・RRR・RR R・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRD D D D<P>既設建具のガラスをアルミパネルに取替(建築工事)2,700<P> <P><P> <P>R・RR R・RR R・RR R・RR R・RRR・RR<W>R・RR R・RRDブドウ棚での配管高さのままでは、階段上のスラブ上に出てしまうので、階段室天井いっぱいに配管し、屋外へ出すA1x5 A2x11B3Cx11x4 B2B3x2B4x3A2x2 A1x82FL+7,300吊下げ配管は、適切に振れ止め金物を取付けのこと。

記号 冷媒管寸法[冷媒管リスト](参考)液管 9.52φガス管 22.22φ液管 15.88φガス管 28.58φAB記号 名 称[凡例]材質・仕様冷媒管ドレン管 断熱層付空調ドレン用塩ビ管 冷媒用断熱材被覆銅管DR・RR機器表による ガスヒートポンプエンコン 天吊形AAAABA A A A ABBBBBB BAC1aAC2aAC2aAC3aAC3aAC1aAC4aAC4aAC5aAC5aD DA40 40 40 402525252525252525252540 40 40 40ABBA BB室内機周り配管は、吊ボルトを@300として破損防止すること。

室内機に防球ガードを設けること。

エアカットバルブを介してルーフドレン付近に放流40Aエアカットバルブを介してルーフドレン付近に放流40Aバルコニー吊下げ配管には、鳩対策を施す(建築工事)バルコニー吊下げ配管には、鳩対策を施す(建築工事)ローリングタワー使用時は、コンパネ等にて床養生すること鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事バルコニー431313 124▽GL▽津波到達ライン2.9m▼SV設計No. 図面No整理No1:50,1/30縮尺工事名称図面名称作成 承認発行一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏訂正ガス設備保有距離 2,000以上ガス設備保有距離 2,000以上空調室外機用RC基礎150Hバルクタンク用RC基礎150H(建築工事)(建築工事)4,400機器置場架台FL冷媒管ラック設備用配管は、ステージFL上とすること。

21 20 15 10 5 140001300011500 750 75077.5450 6502900G25SGPG25SGPG20SGPG20SGPSVG20SGPSVG20SGPSVG20SGPSVG25SGP25SGP25SGPSVR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RRR・RR配管支持用柱(建築工事)に配管立上げ用横桟アングル取付W=300 H=70 (FL+3000)W=500 H=70 (FL+3000)門形配管支持材は、詳細図参照(電気配管共用のこと)以降体育館2F平面図によるR・RRR・RRR・RRFJGM25SGP G25SGPGSV電気配管スペースガス配管D2D1Ex6x3x2WD1D2W=800W=450E2,5005500▼架台FL配管支持金物S=1/305,700空調設備架台、配管支持金物M-07コ型金物(ドブ)75x40x4鉄骨柱(建築工事)ダクト及び配管支持金物取付要領(参考図)S=1/50冷媒配管ラック750WE動力盤(背面支持金物共、電気工事)(S-BC5T-W3)リップみぞ形鋼用吊りボルト支持金具x2A1 W=750B4 W=600W=650 A2B3 W=600ケーブルラック300W(電気工事)(S-DYF1-W3)配管用振れ止め金具x2記号 冷媒管寸法[冷媒管リスト](参考)液管 9.52φガス管 22.22φ液管 15.88φガス管 28.58φABB BBB BBWW吊りボルトW300C W=600ノンスリップタイプ(SD-RC75NS-DS)角ハイプ用吊りボルトGSP150S-W3AC1AC2AC3AC4AC5LPG1GHP室外機基礎は、M12x4/台の接着樹脂系後施工アンカーによる支持とすること。

LPGバルクタンク基礎は、M16x4の接着樹脂系後施工アンカーによる支持とすること。

SUSダクター(SD-D2)500ダクター45mmダクター45mm電気配管スペース等辺山形鋼アングル50L等辺山形鋼アングル50LB2 W=600SUSダクター(SD-D1)(配管ラック750W)(配管ラック300W)約2mダクター45mmWぶどう棚角既設パイプ後打ち施工アンカーM-10冷媒管ラック(高耐食性メッキ鋼鈑)後打ち施工アンカーM-10ゆるみ止めロングナットゆるみ止めロングナット後打ち施工アンカー3/8'鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事訂正作成 承認 工事名称 設計No. 図面No株式会社歩デザイン 鳴門事務所訂正発行 図面名称 縮尺 整理No一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏(A2)M-08作成 承認 工事名称 設計No. 図面No株式会社歩デザイン 鳴門事務所訂正発行 図面名称 縮尺 整理No一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏(A2)空調制御設備配線系統図(1) NON現地取付の際、標準搭載品を使用すると、3台(AC100V:1台、AC200V:2台)増設出来ます。標準搭載品と違うものを取付る場合は、DINレールを準備して現地取付をしてください。

注1 標準搭載のELCBは、三菱電機製 NV-L22SLRになります。

負荷接続例1空調室内機及びその他機器を自立負荷として接続する場合1.接続可能室内機台数 最大10台2.接続可能室内機合計容量 50%~100%3.停電時能力・空調能力 空調能力は通常時より低下します・発電能力 空調使用時:2.3KVA※1:発電能力は、インバーター端の発電出力値になります。実際の自立負荷の接続容量は、※2:自立運転時には空調機集中機器は使用不可のため接続できませんR S T R O SR1S1R1S1R2S2R2S2R2S2ブレーカー(標準搭載)ブレーカー(現地取付)注1漏電ブレーカー(標準搭載)ブレーカー(現地取付)注1ブレーカー(現地取付)注1周波数切替バッテリBOX内端子台8_X8_YLPSW1COMSW2自立電源ランプ自立運転開始 /解除指令異常ランプR S室内機 リモコンR S室内機室外機背面端子台電源系統電源室内-外LC+LC-室外機外部停止10_1自立運転切替スイッチ動作仕様1。停電時は操作スイッチを開始にし運転開始2.運転ランプが点灯し約2分後に給電を開始3.復電時手動停止の設定になっている場合には操作スイッチを解除にする4.異常時には故障ランプが点灯する1_4自立起動ランプ1_31_11_27_17_2自立SW復電時自動停止信号6_5(50Hz)6_6(60Hz)F1F2室外-外3 4 1 2異常信号出力10_2営業窓口までお問い合わせください。

リレーインターフェース端子コントロールBOX内E1E21 2 1 2A B A BA Bコンセント1 2室外機電源1φ3W100V/200V EM-CE 5.5sq-4C自立負荷電源1φ3W100/200V EM-CE5.5゜-4C1φ 200V 自立出力 EM-EEF2.0-3C1φ 100V 自立出力 EM-CE5.5sq-3CEM-CEE1.25sq-4CEM-CEE1.25sq-2CYBZP560L1DBMELCB3P50AF/30ATELCB3P50AF/30ATELCB3P50AF/30ATELCB3P50AF/30ATELCB3P50AF/30ATELCB3P50AF/30ATELCB3P50AF/30AT3P175AF/150ATMCCBキュービクル(電灯盤3)よりEM-CET38゜ 発電機盤 GHP発電機盤 2WPET(別途機械設備工事)(別途機械設備工事)(機械設備工事)EM-CEE1.25sq-2C(機械設備工事)EM-CEE1.25sq-2CEM-CE3.5sq-3C(機械設備工事)(冷媒配管巻込)(冷媒配管巻込)リモコン収納盤 操作盤(リモコン収納盤取付)AOB560L配線系統図(1) 参考図集中リモコンA B親機【マスター機】3号機 子機【サブ機】4号機 親機【マスター機】1号機 子機【サブ機】2号機EM-CEE1.25sq-2CEM-CEE1.25sq-2CHLA32MN1室外機背面端子台(1,2 に接続)室外機背面端子台(1,2 に接続)室外機背面端子台(1,2 に接続)室外機背面端子台(1,2 に接続)(教室棟事務室総合監視盤取付)(機械設備工事)(機械設備工事)(機械設備工事)鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事訂正作成 承認 工事名称 設計No. 図面No株式会社歩デザイン 鳴門事務所訂正発行 図面名称 縮尺 整理No一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏(A2)M-09作成 承認 工事名称 設計No. 図面No株式会社歩デザイン 鳴門事務所訂正発行 図面名称 縮尺 整理No一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏(A2)空調制御設備配線系統図(2) NON室内機室外機電源1Φ3W100V/200V EM-CE5.5sq-4C始動電源 EM-CV22sq-2C (5m以内)INV通信 EM-CEES1.25sq-2C同期信号 EM-CEES1.25sq-2C制御電源 EM-CE3.5sq-2CEM-CEE1.25sq-4CZPC-SL4自立ユニット自立並列運転時R S T R O SR1S1R1S1R2S2R2S2R2S2U Vブレーカー(標準搭載)ブレーカー(現地取付)注1ブレーカー(標準搭載)ブレーカー(現地取付)注1ブレーカー(現地取付)注1INV通信INV同期制御電源1_41_31_17_17_28_X8_Y4_H4_L5_+5_-3_+3_-バッテリ―バッテリ+電源系統電源INV出力エンジン始動電源LC+LC-自立起動ランプ1_2自立SW復電時自動停止信号2_12_2自立指令転送信号R S T U VSTM電磁接触器一次端子マイナス端子制御電源INV同期INV通信6-6(60Hz)3 +3 -5 +5 -4-H4-LINV出力電源周波数切替復電時自動停止信号7-17-26-5(50Hz)LPSW1COMSW2SL1CSL11SL12自立電源ランプ自立運転開始 /解除指令異常ランプ運転ランプSL2CSL21SL22SL3CSL31SL32異常ランプ運転ランプSL4CSL41SL42操作盤(リモコン収納盤取付)AOB560LR S A B1 2A Bリモコン室内機R S室内機R Sリモコン室内機R S停電時対応100V負荷停電時対応100V負荷停電時対応200V負荷R O SR11S11R12S12R21S21R22S22R23S23ブレーカーブレーカー(現地取付)漏電ブレーカー漏電ブレーカー(現地取付)漏電ブレーカー(現地取付)系統電源R24S24R25S25LC_ULC_V停電時対応200V負荷停電時対応200V負荷停電時対応200V負荷IN_UIN_VINV出力室内機R Sリモコン室内機R S室内機R Sリモコン室内機R SコントロールBOX内リレーインターフェース端子異常信号出力運転信号出力3 4 1 2室外機背面端子台 バッテリBOX内端子台6_6(60Hz)6_5(50Hz)周波数切替コントロールBOX内リレーインターフェース端子異常信号出力運転信号出力3 4 1 2室外機背面端子台 バッテリBOX内端子台EM-CEE1.25sq-3CEM-CEE1.25sq-3C自立出力信号R S T R O SR1S1R1S1R2S2R2S2R2S2U Vブレーカー(標準搭載)ブレーカー(現地取付)注1ブレーカー(標準搭載)ブレーカー(現地取付)注1ブレーカー(現地取付)注1INV通信INV同期制御電源1_41_31_17_17_28_X8_Y4_H4_L5_+5_-3_+3_-バッテリ―バッテリ+電源系統電源INV出力エンジン始動電源遠隔監視アダプタ電源自立起動ランプ1_2室外機外部停止10_1(OST +)10_2(OST -)復電時自動停止信号R S T U VSTM電磁接触器一次端子マイナス端子制御電源INV同期INV通信6-6(60Hz)3 +3 -5 +5 -4-H4-LINV出力電源周波数切替復電時自動停止信号7-17-26-5(50Hz)コントロールBOX内リレーインターフェース端子異常信号出力運転信号出力3 4 1 2室外機背面端子台 バッテリBOX内端子台6_6(60Hz)6_5(50Hz)周波数切替コントロールBOX内リレーインターフェース端子異常信号出力運転信号出力3 4 1 2室外機背面端子台 バッテリBOX内端子台自立出力(サブ機) 1φ AC200V EM-CE3.5sq-2C自立運転切替スイッチ動作仕様1。停電時は操作スイッチを開始にし運転開始2.運転ランプが点灯し約2分後に給電を開始3.復電時手動停止の設定になっている場合には操作スイッチを解除にする4.異常が発生した号機の故障ランプが点灯するLC+LC-LC+LC-負荷出力(現地取付)(現地取付)LC+LC-負荷接続例1空調室内機及びその他機器を自立負荷として接続する場合1.接続可能室内機台数 最大10台2.接続可能室内機合計容量 50%~100%3.停電時能力・空調能力 空調能力は通常時より低下します・発電能力 空調使用時:2.3KVA※1:発電能力は、インバーター端の発電出力値になります。実際の自立負荷の接続容量は、※2:自立運転時には空調機集中機器は使用不可のため接続できません営業窓口までお問い合わせください。

現地取付の際、標準搭載品を使用すると、3台(AC100V:1台、AC200V:2台)増設出来ます。標準搭載品と違うものを取付る場合は、DINレールを準備して現地取付をしてください。

注1 標準搭載のELCBは、三菱電機製 NV-L22SLRになります。

EM-CE8sq-3CIN_UIN_V1 2 1 2 1 21 2 1 2 1 2 1 21 2 1 21 2 1 2A B A BA BA BA BA BA B A BA BA BYBZP560L1DBMYBZP560L1DBSYBZP560L1DBS YBZP560L1DBM親機【マスター機】1号機子機【サブ機】2号機子機【サブ機】4号機 親機【マスター機】3号機3P50AF/30AT 3P50AF/30AT 3P50AF/30AT 3P50AF/30AT 3P50AF/30AT 3P50AF/30AT 3P50AF/30ATELCB ELCB ELCB ELCB ELCB ELCB ELCB3P175AF/150ATMCCBキュービクル(電灯盤3)よりEM-CET38゜ 発電機盤 室外機電源1Φ3W100V/200V EM-CE5.5sq-4C室外機電源1Φ3W100V/200V EM-CE5.5sq-4C室外機電源1Φ3W100V/200V EM-CE5.5sq-4C室外機電源1Φ3W100V/200V EM-CE5.5sq-4CEM-CE3.5sq-3CEM-CE3.5sq-3CEM-CE3.5sq-3CEM-CE3.5sq-3C冷媒配管巻込EM-CEE1.25sq-3CEM-CEE1.25sq-3C始動電源 EM-CV22sq-2C (5m以内)INV通信 EM-CEES1.25sq-2C同期信号 EM-CEES1.25sq-2C制御電源 EM-CE3.5sq-2C自立出力(マスター機) 1φ AC200V EM-CE3.5sq-2C自立出力(マスター機) 1φ AC200V EM-CE3.5sq-2C自立出力(サブ機) 1φ AC200V EM-CE3.5sq-2CEM-CEE1.25sq-2C EM-CEE1.25sq-2C EM-CEE1.25sq-2C EM-CEE1.25sq-2CEM-CEE1.25sq-2C EM-CEE1.25sq-2C EM-CEE1.25sq-2C EM-CEE1.25sq-2CEM-EEF2.0-3CEM-EEF2.0-3CEM-EEF2.0-3CEM-EEF2.0-3CEM-CE3.5sq-3C EM-CE3.5sq-3CEM-CE3.5sq-3C(機械設備工事)(機械設備工事) (機械設備工事) (機械設備工事) (機械設備工事)(機械設備工事)(機械設備工事)(機械設備工事) (機械設備工事)(機械設備工事)EM-CE3.5sq-3C(機械設備工事)(別途機械設備工事)(別途機械設備工事)(別途機械設備工事)(別途機械設備工事)(別途機械設備工事) GHP発電機盤 既設災害用発電機盤 EM-CE8sq-3CEM-CE5.5sq-3C(冷媒配管巻込)(冷媒配管巻込)(冷媒配管巻込)(冷媒配管巻込)リモコン収納盤2P30A2P30A2P30A2P30A2P30A配線系統図(2) 参考図EM-CE3.5sq-3C自立出力(サブ機) 1φ AC200V EM-CE3.5sq-2C集中リモコン系統図はM-8配線系統図(1) 参照注 記リモコン用電源 EM-CE3.5sq-3C集中リモコン用 EM-CEE1.25sq-2C 集中リモコン用 EM-CEE1.25sq-2C集中リモコン用 EM-CEE1.25sq-2C単独運転室外機へ(機械設備工事)(機械設備工事)(機械設備工事)(機械設備工事)(機械設備工事)鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事訂正作成 承認 工事名称 設計No. 図面No株式会社歩デザイン 鳴門事務所訂正発行 図面名称 縮尺 整理No一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏(A2)M-10作成 承認 工事名称 設計No. 図面No株式会社歩デザイン 鳴門事務所訂正発行 図面名称 縮尺 整理No一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏(A2)空調制御設備 既設2階平面図 1:200CRExp.j 150Exp.j 150X83,000 3,800 2,200渡り廊下手洗 212(PS)(PS)(EPS)手洗前廊下教材庫 221手洗 226男子便所 227CR G 222UPEPS(PS)EV 26人乗(PS)EPS(PS)(PS)教材棚 213配膳室 204教材庫 202会議室 201(PS)C階段男子便所 205理科室-2 218女子便所 206多目的便所 207通路 203廊下 209廊下 208(PS)UP放送 220廊下 246更衣室 233職員 WC 231廊下 236職員室 237金庫室 243資料室 240D階段(EPS)職員更衣室 2350812ユニットシャワー0812ユニットシャワー(脱衣)(吹抜)E階段廊下 247職員 WC 232ホール 248(PS1)(PS2)(PS3)(PS4)(PS5)(PS6)職員更衣室 234校長,応接室 242UP印刷 239給湯 244事務室 245廊下 225放送前室 219(脱衣)8,00047,0008,000 8,000 8,000 4,000PSY5Y6Y7Y8Y94,000 9,000 9,000 9,000 9,000PSPS PSPS廊下理科準備室特別支援学級特別支援学級 特別支援学級更衣室手洗倉庫A 階段X1 X2 X3 X4 X5Y5Y5Y5総合監視盤EM-CEE1.25゚-2CEM-CEE1.25゚-2CEM-CEE1.25゚-2CEM-CEE1.25゚-2C(G16)天井内ラック天井内コロガシ天井内コロガシX6 X7 X8 X9 X10 X11 X12 X139,000 14,000 9,000 9,000 9,000 9,0003,000 8,000配管は電気工事機械設備工事注 記制御配線、集中リモコン取付は機械設備工事とし配管(電線管)工事は電気工事とする。

CR 空調集中リモコンP.BOX(SUS WP 400x400x400)凡 例シンボル天井点検口(既設)名称・規格配管は電気工事配管は電気工事配管は電気工事配管は電気工事EM-CEE1.25゚-2C(G16)配管は電気工事EM-CEE1.25゚-2C(G16)EM-CEE1.25゚-2C(G16)EM-CEE1.25゚-2C(G16)EM-CEE1.25゚-2C(G16)プルボックス取付は電気工事既設RC壁貫通及び防火区画貫通処理を示す。

体育館空調機用集中リモコン鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事UpUpUpUpDnDnDnDn1256F E D C B Aステージバルコニーバルコニー渡り廊下渡り廊下XY物置 B物置 AスロープUp901.154m2体育室3,50027,0009,000 9,000 9,0003,500 2,800 2,700 2,700 6,30040,0008,000 8,000 8,000 8,000 8,0006,000 2,000 4,000 4,000 4,000 4,000 4,000 4,000 4,000 4,0005,3202,390 2,290 6401,8802,2454,0509,000 9,000 9,00027,0003405,500R2階 平面図 1/100SVSVSVSVSV作成 承認 工事名称 設計No. 図面No株式会社歩デザイン 鳴門事務所訂正発行 図面名称 縮尺 整理No一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏(A2)1:100M-11空調設備2階平面図<W>RRRRKKKKKR R R R RR R R R R※※内外機渡り配線は、冷媒管共巻き※※内外機渡り配線は、冷媒管共巻きRリモコン+切替スイッチ(室外機より)リモコン+切替スイッチ(室外機より)鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事作成 承認 工事名称 設計No. 図面No株式会社歩デザイン 鳴門事務所訂正発行 図面名称 縮尺 整理No一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏(A2)1:100M-12N設備架台付近 1階平面図 改修前後 配管改修図汚汚汚1階平面図(改修前) 1/100Y9Y8Y7既設:渡り廊下柱(160×20段)外構舗装:既設AS舗装撤去、再復旧(4m×13m)外部鉄骨階段:溶融亜鉛メッキ仕上げスロープ外部鉄骨階段基礎 H=200:構造による雨水既設桝へ接続▽既設:雨水配管塩ビ樋φ100柱、基礎:構造による雨水既設配管へ接続1040出入口侵入防止:手摺と同材 W=600 H=18001150050400800405032008515750 75020003000 3000 5500483573004801515584502900240033503350657575N汚汚汚1階平面図(改修後) 1/100Y9Y8Y7既設:渡り廊下柱(160×20段)外構舗装:既設AS舗装撤去、再復旧(4m×13m)外部鉄骨階段:溶融亜鉛メッキ仕上げスロープ外部鉄骨階段基礎 H=200:構造による▽既設:雨水配管塩ビ樋φ100柱、基礎:構造による雨水既設配管へ接続1040出入口侵入防止:手摺と同材 W=600 H=18001150050400800405032008515750 75020003000 3000 550048357300480151558450290024003350335065GV80757525HIVP25HIVP25HIVP25HIVP75HIVP75HIVP75HIVP75HIVP75HIVP75HIVP75HIVP75HIVP撤去仮設図復旧図25HIVPGV80HIVP75A切断、25A接続汚水圧送管 HIVP75A切断、75A接続汚水圧送管 HIVP75A切断、75A接続① 既設支障部給水管を撤去しHIVP25Aで迂回仮設配管する(地上部犬走コンクリート上を配管)注意喚起表示すること(地上部犬走コンクリート上を配管)注意喚起表示すること① 給水管を地中埋設HIVP25Aで復旧配管する② 汚水圧送管を地中埋設HIVP75Aで復旧配管する② 既設支障部汚水圧送管を撤去しHIVP75Aで迂回仮設配管する25HIVP75HIVP25HIVP75HIVP25HIVP75HIVP25HIVP75HIVP仮設配管撤去汚水ポンプ制御盤電気配線が予想されるので注意のことハッチング部分のアスファルト舗装を撤去復旧する(復旧は、建築工事)ハッチング部分のアスファルト舗装を撤去復旧する(復旧は、建築工事)埋設表示ピンx525HIVP既設GVGVHIVP75A切断、25A接続、GV25A(BOX共)<注意>汚水圧送管 HIVP75Aはこちらのルートの可能性もある。

鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事R=7002. 5103 FLGL柔道場PCコンクリート手摺子: スチール収納庫400x850400x850塗り替え高圧水洗浄 新設2 FL6新設バルコニーDP塗体育室犬走り: モルタルコテ押え4002, 5301, 7255, 000 3, 400 4, 80013, 200100 80063012012020301, 800 300 5001510090090012012060 60120120800 280 50030012020700730 1, 0551503, 860500 5001007001, 260320100 1, 044 100270 2, 625 270 152020151, 8002, 5003402, 0501001, 0361, 1002, 250200 2, 05012.70φ,22.22φ12.70φ,22.22φ冷媒管配管防球ガードエアコン室内機本体以降、室外機へ立ち上げは、配管ラックを立てる8003,230空調設備 矩計図・渡り廊下配管納まり詳細図整理No. 縮尺1/30設計No. 図面No図面名称 発行作成 承認 工事名称株式会社歩デザイン 鳴門事務所一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏訂正12.70φ,22.22φ2,600ドレン水上ドレン水下3002,750天井ボード一部撤去復旧溶接金網 φ6-150目敷土間コンクリート (t-120)砕石( t-120)ビニール床シート (tー2. 0) 下地: モルタル新設4000柱芯ステージ物入F 7コンクリート打放し下地処理の上防水形複層塗材E( 吹付)新設2400 2400ステージユニット新旧接合部Fコンクリート打放し下地処理の上浸透性撥水剤( ローラー)新設新設 土間差筋 D10ー@250新旧接合部 差筋用アンカー D10ー@250 新設新設 新設スパ ンド レル貼りスパ ンド レル貼り水切り: 壁同材加工石膏ボードt=12. 5mm二重貼り下地 STLー30x30x1. 6水切り: 壁同材加工新設GL2 FL3 FL新設新設新設新設新設天井: 化粧石膏ボード ( tー9. 5)塩ビ天井見切縁 新設桧 160x 36桧 75x 45 桧 90x 75 石膏ボードt=12. 5mm貼り下足入 新設既存梁ぶどう棚: 足場板 杉 36x 210詳細位置は打合せ決定吊りボルト19φ10.794m2透湿防水シート張ガ ルバ リウム塗装鋼板t=0. 4mmケラバ包み: ガルバ リウム塗装鋼板t=0. 8mm 新設透湿防水シートガ ルバ リウム塗装鋼板t=0. 4mm巾木 杉 75x 18 SOP塗カラーC-100x50x20x2. 3 @455LGS下地既存床: サンダー掛け ウレタン塗装 3回塗改修新設 壁: ビニールクロス(下地: 木胴縁)480 200800 200300 1, 0001208005, 000 800 10014020060202, 000120700 3, 000100 24060400600500 52025255, 000 3, 400 2, 50010, 9001, 120320100新設冷媒管ルート7,300▽津波到達外部鉄骨階段基礎 H=200:構造による外部鉄骨階1510152021出入口侵入防止:手摺と同材 W=600 H=180038501125 1125 16003950300320240013001800 2002000設備配管用立ち上げ下地:溶融亜鉛メッキ仕上げ(建築工事)▽既設GL▽海抜±0塩ビ樋φ100800440017045701130窓ガラスをアルミパネルに使用してないという窓をアルミパネルに変更して配管貫通変更(建築工事)M-1312.70φ,22.22φ鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事MF棟天G. LRC天3SL2SLMF肩東立面図 1/100A B C D E F5, 832. 53, 532. 5 2, 30010, 9002, 53016, 732. 53, 670 4, 7008, 000 8, 000 8, 000 8, 000 8, 00040, 000室内機位置を示す冷媒管位置を示すドレン管位置を示す窓貫通 外壁貫通(出来れば)窓貫通2,6003,230DD D D D D外壁から物置A天井へ移行物置A内からブドウ棚天井へ区画ボード貫通廊下天井から新設架台へ実際は、勾配で水下で30cmほど下がる作成 承認 工事名称 設計No. 図面No株式会社歩デザイン 鳴門事務所訂正発行 図面名称 縮尺 整理No一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏(A2)1:100M-14空調設備 東立面図物置A内でブドウ棚天井高さまで立あげ(中2階部床貫通)外壁貫通鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事MF肩2SL3SLRC天G. LMF棟天F E D C B A西立面図 1/1004, 700 3, 67016, 732. 52, 53010, 9002, 300 3, 532. 55, 832. 540, 0008, 000 8, 000 8, 000 8, 000 8, 0002,6003,230階段室天井から屋外へ貫通外壁から廊下天井へ移行D室内機位置を示す冷媒管位置を示すドレン管位置を示す窓貫通 外壁貫通(出来れば)窓貫通D D D D D設計No. 図面No整理No(A2)M-15作成 承認 工事名称株式会社歩デザイン 鳴門事務所訂正発行 図面名称 縮尺一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏1:100 空調設備 西立面図鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事改修後 北立面図MF肩2SL3SLRC天G. LMF棟天1 2 5 6北立面図 1/10016, 732. 55, 832. 5 10, 9004, 700 3, 670 2, 530 2, 300 3, 532. 59, 000 9, 000 9, 00027, 000東面西面2,6003002,75012.70φ,22.22φ12.70φ,22.22φ12.70φ,22.22φ7,300R・RRR・RR R・RRR・RR冷媒管配管天井ボード一部撤去復旧物置Aステージブドウ棚物置B 階段室2Fギャラリー高さの床を貫通立ち上げは、配管ラックを立てる冷媒管配管天井ボード一部撤去復旧以降、室外機へ縮尺設計No. 図面No整理No(A2)M-161:100作成 承認 工事名称株式会社歩デザイン 鳴門事務所訂正発行 図面名称一級建築士 大臣登録第164276号 中野 和敏鳴門市第一中学校屋内運動場空調設備工事のうち管工事