入札情報は以下の通りです。

件名令和6年度 公共下水道ストックマネジメント計画実施設計業務
公示日または更新日2024 年 7 月 2 日
組織徳島県阿南市
取得日2024 年 7 月 2 日 19:13:24

公告内容

0884-22-3804 総務部総務課・本入札については、他の建設関連業者に代理入札を委任することは 認めません。

阿南市 電話番号・入札執行回数は1回とし、予定価格の制限の範囲内の価格で有効な・本指名を辞退する場合は、辞退届を提出してください。

・指名通知に記載されている設計書等を閲覧の上、入札書及び内訳書に 相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数がある場合 は、その端数金額を切り捨てた金額)をもって落札価格とするので 入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税業者であるか免税業者・落札の決定にあたっては、入札金額に当該金額の100分の10 であるかを問わず、見積もった契約希望金額の 110分の100 に相当する金額を入札金額としてください。

免除備 考・本入札は、徳島県電子入札システムを利用した電子入札案件です。

・本入札は、入札参加者注意事項、阿南市契約規則、阿南市公共工事 標準請負契約約款及び阿南市電子入札システム運用基準等に基づき 執行し、契約の締結を行うものです。

入札がないときは、入札を終了します。

入 札 保 証 金不適用 最 低 制 限 価 格 制 度入 札 情 報(月)から現 場 説 明 会 の 場 所開 札 日 時まで開 札 場 所その他(火)8時30分阿南市役所3階 307会議室(木) からまで県外所 管 課業 務 名業 務 箇 所履 行 期 間 -地区 令和 6年12月20日 都市整備部下水道課設計書・図面等の閲覧期間指 名 選 定 業 者現 場 説 明 会 の 日 時(月) -15時00分設 計 金 額 ( 税 抜 ) 15,464,000円入 札 書 提 出 予 定 期 間令和 6年 7月11日令和 6年 7月22日設計書・図面等の閲覧場所 阿南市ホームページ令和 6年 7月22日令和 6年 7月 2日議 会 の 議 決 不要契 約 の 保 証 金銭的保証内 訳 書 提 出 必要からまで契約締結の翌日令和6年度 公共下水道ストックマネジメント計画実施設計業務阿南市富岡町・この入札情報に記載している時刻は24時間表記です。

令和 6年 7月23日 (火) 9時15分 を提出してください。

・現場説明会を受けていない者は入札に参加できません。ただし、現 場説明会を実施しない場合はこの限りではありません。

・本指名通知は場合により取り消しをすることがあります。

問 い 合 わ せ 先(発注案件について)阿南市富岡町トノ町12-3(入札執行について)阿南市富岡町トノ町12-3阿南市 電話番号 0884-22-1796 都市整備部下水道課

令和6年度 公共下水道ストックマネジメント計画実施設計業務〔1〕一般仕様書第1章 総 則1.1 業務の目的本委託業務(以下,「業務」という。)は,本仕様書に基づいて,特記仕様書に示す委託対象施設の工事を実施するために必要な設計図,計算書,設計書等の作成を行うことを目的とする。1.2 一般仕様書の適用業務は,本仕様書に従い施行しなければならない。ただし,特別な仕様については,特記仕様書に定める仕様に従い施行しなければならない。1.3 費用の負担業務の検査等に伴う必要な費用は,本仕様書に明記のないものであっても,原則として受注者の負担とする。1.4 法令等の遵守受注者は,業務の実施に当り,関連する法令等を遵守しなければならない。1.5 中立性の保持受注者は,常にコンサルタントとしての中立性を保持するよう努めなければならない。1.6 秘密の保持受注者は,業務の遂行上知り得た秘密を他人に漏らしてはならない。1.7 公益の確保の義務受注者は,業務を行うに当っては公共の安全,環境の保全,その他の公益を害することの無いように努めなければならない。1.8 許可申請受注者は,工事に必要な許可申請(計画通知等)に関する事務に必要な図書作成を遅滞なく行わなければならない。1.9 提出書類受注者は,業務の着手及び完了に当って, 発注者 の契約約款に定めるものの外,下記の書類を提出しなければならない。(イ) 着手届 (ロ) 工程表 (ハ) 管理技術者届 (ニ) 職務分担表(ホ) 完了届 (ヘ) 納品書 (ト) 業務委託料請求書等なお,承認された事項を変更しようとするときは,そのつど承認を受けるものとする。1.10 管理技術者及び技術者(1)受注者は,管理技術者及び技術者をもって,秩序正しく業務を行わせるとともに,高度な技術を要する部門については,相当の経験を有する技術者を配置しなければならない。(2)管理技術者は,技術士(総合技術監理部門(下水道),上下水道部門(下水道)),又は下水道法に規定された資格を有するものとし,業務の全般にわたり技術的管理を行わなければならない。なお,主要な設計協議ならびに現地調査に出席しなければならない。(3)受注者は,業務の進捗を図るため,契約に基づく必要な技術者を配置しなければならない。1.11 工程管理受注者は,工程に変更を生じた場合には,速やかに変更工程表を提出し,協議しなければならない。1.12 成果品の審査及び納品(1) 受注者は,成果品完成後に 発注者 の審査を受けなければならない。(2) 成果品の審査において,訂正を指示された箇所は,ただちに訂正しなければならない。(3) 業務の審査に合格後,成果品一式を納品し, 発注者 の検査員の検査をもって,業務の完了とする。(4) 業務完了後において,明らかに受注者の責に伴う業務のかしが発見された場合,受注者はただちに当該業務の修正を行わなければならない。1.13 関係官公庁等との協議受注者は,関係官公庁等と協議を必要とするとき又は協議を受けたときは,誠意をもってこれに当り,この内容を遅滞なく報告しなければならない。1.14 証明書の交付必要な証明書及び申請書の交付は,受注者の申請による。1.15 疑義の解釈本仕様書に定める事項について,疑義を生じた場合又は本仕様書に定めのない事項については, 発注者 ,受注者協議の上これを定める。第2章 設計一般2.1 一般的事項(1) 業務の実施に当って,受注者は 発注者 と密接な連絡を取り,その連絡事項をつど記録し,打合せの際,相互に確認しなければならない。(2) 業務着手時及び業務の主要な区切りにおいて,受注者と 発注者 は打合せを行うものとし,その結果を記録し,相互に確認しなければならない。2.2 設計基準等設計に当っては, 発注者 の指定する図書及び本仕様書第9章参考図書に基づき,設計を行う上でその基準となる事項について 発注者 と協議の上,定めるものとする。2.3 設計上の疑義設計上疑義の生じた場合は, 発注者 との協議の上,これらの解決にあたらなければならない。2.4 設計の資料設計の計算根拠,資料等はすべて明確にし,整理して提出しなければならない。2.5 参考資料の貸与発注者 は,業務に必要な下水道事業計画図書,測量,土質調査資料等を所定の手続きによって貸与する。2.6 参考文献等の明記業務に文献,その他の資料を引用した場合は,その文献,資料名を明記しなければならない。2.7 現地調査受注者は,現地を踏査し, 発注者 の下水道事業計画図書,測量,土質調査資料等に基づき,下記事項について,確認しておかなければならない。(1) 地形,その他用地境界,周囲の状況,地盤高、排水の状況,連絡道路、水道,ガス,電気の経路等(2) 地質地質調査資料と現地との関係(3) 関連管きょの位置,形状,管底高(4) 吐口の予定位置(5) 放流先の状況(6) その他設計に必要な事項2.8 実施設計(基本設計)および実施設計(詳細設計)及び増設実施設計(基本設計・詳細設計)(1) 業務の内容は実施設計(基本設計)と実施設計(詳細設計)及び増設実施設計(基本設計・詳細設計)に分ける。(2) 実施設計(基本設計)とは,実施設計(詳細設計)を行うに当り,当該設計対象施設の処理方式,フローシート,基本的な配置,構造,形式,容量,機能,工事施工方法,維持管理方式及び事業の総合的効果等の基本的事項の確認及び検討をいう。(3) 実施設計(詳細設計)とは,実施設計(基本設計)に基づいて,工事を実施するために必要な設計図,計算書等〔以下実施設計(詳細設計)図書等という。〕の作成業務をいう。(4) 増設実施設計(基本設計・詳細設計)① 増設実施設計(基本設計)増設実施設計(基本設計)とは,「(2)の実施設計(基本設計)」に基づいて実施する増設実施設計(詳細設計)に先立ち,対象施設の基本設計を見直さなければならない場合に行う基本設計図書の作成業務をいう。② 増設実施設計(詳細設計)増設実施設計(詳細設計)とは,「(2)の実施設計(基本設計)」又は「①の増設実施設計(基本設計)」に従い,既存施設に連続して建設するために必要な設計図書(設計図・計算書等)の作成業務をいう。第3章 実施設計(基本設計)3.1 実施設計(基本設計)図書の作成に関する作業実施設計(基本設計)業務は,次の事項の検討又は確認並びに基本設計図書の作成を行い,実施設計(基本設計)図書として、まとめなければならない。(1) 実施設計(基本設計)を実施する上で検討又は確認する事項実施設計(基本設計)業務において,次の事項を検討又は確認しなければならない。

(イ)基本条件の確認① 行政区域現在人口,将来人口,面積,都市計画区域,市街化区域,市街化調整区域,用途地域,公害関係規制区域② 上位計画等環境基準,公害防止計画,流総計画等③ 処理区域・排水区域地形,気象,地質,地下水等の自然的条件,地盤沈下の状況、浸水状況等④ 下水道全体計画計画区域,計画人口,排除方式,計画下水量,幹線ルート,ポンプ場及び処理場の位置,設置数,規模,年次別流入下水量等⑤ ポンプ場計画流入管計画,放流管計画,放流河川計画,計画汚水量,計画雨水量,計画水質等(ロ)処理方式・フローシートの検討処理方式・フローシートは,次の各事項を考慮して,総合的な見地から定めること。① 流入下水の水質,水量及び水温② 放流水域の水質の許容限度③ 放流水域の現在及び将来の利用状況④ 処理場の立地条件,建設費,維持管理費,操作の難易⑤ 施設の初期段階における最適処理方法についての検討⑥ 法律等に基づく規則(ハ)維持管理基本構想の検討① 管理制御方式の検討ポンプ場内の管理制御方式,他ポンプ場,処理場相互の管理制御方式の検討を行うこと。② 維持管理体制の検討標準的維持管理体制及び,制御方式と維持管理体制の検討を行うこと。(ニ)配置計画の検討① 配置計画経済性,維持管理の難易、環境条件等を考慮し,配置計画を確認すること。② 配管,配線計画の検討①の配置計画の比較計画に併行し,場内各種主配管,主配線ルートを立案すること。③ 施設計画等の検討平面計画・立面計画(機器の配置),管廊計画(配管,ケーブル等の収容),機器の搬出入計画等により最適スペースを検討すること。(ホ)施設設計① 容量計算設計負荷,余裕,予備,初期投資の大小等を検討し,容量,出力を確認すること。② 形式,機種等の検討維持管理の容易さ,経済性,機能等に関して比較検討。③ 主要機器の運転操作方式,計装制御方式の検討④ 環境整備計画の検討換気脱臭,防音防振,排煙,危険物,高圧ガス,緑化,場内道路,場内排水等を検討すうこと。(ヘ)水位関係の検討① ポンプ揚程放流先水位,再揚水ポンプ等の比較検討② 水理計算③ 計画地盤高と施設レベル(ト)施工方式の比較検討施工方式については,土質調査資料,周辺状況,その他関係資料等を考慮し,工事施工方法ごとの概算コスト比較,必要工期,施工の難易度,工事公害の検討を行うこと。(2)基本設計図書の作成に関する作業建設事業計画の検討並びに土木,建築,機械及び電気の各部門とその相互関係を明らかにする実施設計(基本設計)図書を作成すること。実施設計(基本設計)図は次に示す内容とし,縮尺1/100~1/200を標準とする。ただし,一般平面図,その他これによっては不都合な場合は,発注者との協議による。(イ)事業計画の検討① ポンプ場の概算事業費の算出② ポンプ場の建設事業計画の検討(ロ)①土木関係a) 一般平面図b) 水位関係図c) 構造図1)平面図2)縦断面図d) 場内各種排水平面系統図e) 場内整備平面計画図(場内道路,門,さく,塀,場内造成等)② 建築関係a) 意匠図1) 各階平面図2) 立面図3) 断面図4) 求積図表(概算値)b) 建築機械設備1) 概略系統図(衛星,換気,空調)2) 主要機器配置図c) 建築電気設備1) 概略系統図(照明,動力幹線,火報,電話,放送,時計等)2) 主要機器配置図(盤類)d) 全体鳥瞰図(カラー仕上)③ 機械関係a) 基本フローシート水処理,汚泥処理,用水,空気,ガス,油等b) 機器配置計画図(主要機器)1) 全体配置平面図2) 施設毎配置平面図3) 施設毎配置断面図c) 主要配管系統図(ルート及びスペース)④ 電気関係a) 構内一般平面図b) 主要配電系路図(ルート及びスペース)c) 単線結線図(受電~低圧主幹)d) 主要機器配置平面図(主として中央管理室,電気室,自家発電機室)e) 計装設備図(主要計測及び操作フローシート)(3)実施設計(基本設計)図書(確認及び検討書,図面等)の作成実施設計(基本設計)図書(確認書,検討書及び図面等)は,「(1)実施設計(基本設計)を実施する上で検討又は確認する事項」で行った確認・検討事項及び「(2)基本設計図書作成に関する作業」で作業した図面を下記の内容により構成,まとめるものとする。(イ) 共通事項① 基本条件確認書② 処理方式検討書③ 維持管理方式検討書④ 資源有効利用計画検討書(汚泥,再生水,熱,建設副産物等)⑤ 環境対策検討書a) 換気,脱臭計画b) 防音,防振計画c) 脱硫,排煙処理計画d) 高圧ガス等の防護計画e) 場内整備計画⑥ 構内水利用計画検討書⑦ 事業計画の検討書(ロ) 土木関係① 施設配置計画,水位関係の検討,容量計算,水理計算書② 基礎支持形式の比較検討書③ 仮設計画検討書(ハ) 建築関係① 平面計画検討書② 特殊構造の検討書③ 建築設備計画検討書(ニ) 機械関係① 主要機器構成計画(基本フローを含む。)② 設備容量計画③ 水利用計画④ 油類利用計画⑤ 主要機器搬出入計画(主要機器寸法を含む。)⑥ 主要機器重量表(ホ) 電気関係① 使用電力需要計画② 受変電及び負荷設備計画③ 自家発電設備計画④ 制御電源設備計画⑤ 監視制御設備計画⑥ 計装設備計画⑦ 主要機器構成計画⑧ 主要機器重量表第4章 実施設計(詳細設計)4.1 実施設計(詳細設計)図書の作成に関する作業実施設計(詳細設計)業務は,次の事項の確認並びに詳細設計図書の作成を行い,実施設計(詳細設計)図書としてまとめなければならない。(1)実施設計(詳細設計)業務で確認する事項実施設計(詳細設計)業務において,次の事項を確認しなければならない。(イ) 受注者は,実施設計(詳細設計)業務を進めるに当り,設計対象施設に関する実施設計(詳細設計)の内容について確認を行わなければならない。(ロ) 土木建築構造物の構造計算に先立ち,構造分類に基づいた設計条件,荷重条件,設備機器の重量表,主要形状寸法一覧表,主要設備機器の搬入経路および各部寸法等の確認を行わなければならない。(ハ) 仮設構造物の部材応力算定に先立ち,土圧算定式,設計諸元,切梁段数,山留方法,排水方法,仮設道路計画等の確認又は検討を行わなければならない。(2)実施設計(詳細設計)業務で行う計算書等の作成に関する業務受注者は,発注者が提供した資料,又は受注者の調査した項目について,整理し,確認又は検討を行った後に次の作業を行う。なお,確認された実施設計(基本設計)図書のうち実施設計(詳細設計)で使用できるものは,再使用を妨げない。

(イ) 土木関係① 構造計算書② 基礎計算書③ 仮設計算書④ 水理計算書⑤ 容量計算書(ロ) 建築関係① 構造計算書② 基礎計算書③ 設備設計計算書(ハ) 機械関係① 設備容量計算書能力,台数,出力等② 機器リスト表③ 特殊設備の安全性・安定性に対する検討書④ 主要機種重量表(ニ) 電気関係① 設備容量計算書能力,台数,出力等② 運転操作概要書③ 主要機器重量表(3)詳細設計図の作成に関する業務受注者は,次に示す詳細設計図を作成すること。(イ) 土木関係① 一般平面図② 水位関係図③ 構造図a) 平面図b) 縦横断面図c) 杭配置図④ 詳細図設備(機械,電気)との取合図及び箱抜き図⑤ 配筋図(鉄筋加工図は数量計算書に記入)⑥ 場内管きょ配管図(平面図,縦横断面図)⑦ 場内排水管,マンホール,ます構造図⑧ 場内道路,門,さく,塀,場内整備図等⑨ 工事特記仕様書(ロ) 建築関係① 建築意匠図……案内図,配置図,求積図,仕上表,平面図,立面図,断面図,矩計図,詳細図,展開図天井伏図,建具表,工事特記仕様書,箱抜き図② 建築構造図……伏図,軸組図,断面リスト,ラーメン図,配筋詳細図③ 建築機械設備図系統図,平面図,断面図及び必要部分は詳細図④ 建築電気設備図電灯,非常用照明,設備動力,電気時計,火災報知,電話,拡声,テレビ共聴等a) 系統図b) 各階配線平面図⑤ 主要建物(沈砂池・ポンプ室,ポンプ室,管理棟,自家発電機室)の透視図(カラー仕上)(ハ) 機械関係① フローシート(全体及び施設又は設備ごと)② 全体配置平面図③ 配置平面図(施設ごと)④ 配置断面図(施設ごと)⑤ 配管全体図⑥ 水位関係図,箱抜き参考図(土木に準ずる)⑦ 工事特記仕様書(ニ) 電気関係① 構内一般平面図② 単線結線図③ 主要機器外形(参考寸法)図④ 機能概略説明図(計装フローシート,監視制御システム系統図)⑤ 主要配線,配管系統図⑥ 配線,配管付設図,(ラック,ダクト,ピット)⑦ 接地系統図⑧ 機器配置図(⑥との共用含む)⑨ 工事特記仕様書(4) 工事設計書の作成に関する作業受注者は,発注者の示す様式,資料により次のものを作成すること。(イ) 数量計算書(材料)(ロ) 工期算定計算書(ハ) 見積依頼書(ニ) 工事設計書(金抜設計書)第5章 増設実施設計(基本設計・詳細設計)5.1 増設実施設計(基本設計)図書に関する作業増設実施設計(基本設計)業務は,① 施設設計② 水位関係の検討③ 施工方法比較検討④ 基本設計図書作成を行い,増設実施設計(基本設計)図書として,まとめなければならない。図書の作成は,「3.1実施設計(基本設計)図書の作成に関する作業」に準じるものとする。5.2 増設実施設計(詳細設計)図書の作成に関する作業増設実施設計(詳細設計)業務は,「4.1実施設計(詳細設計)図書の作成に関する業務」に準ずるものとする。第6章 改築実施設計(基本設計・詳細設計)6.1 改築実施設計(基本設計)図書等の作成に関する業務改築実施設計(基本設計)業務において,次の事項の検討又は確認並びに基本設計図書の作成を行い,改築実施設計(基本設計)図書として,まとめなければならない。(1) 改築実施設計(基本設計)を実施する上で検討又は確認する事項改築実施設計(基本設計)業務において,次の事項を確認しなければならない。(イ) 課題の確認① 法令等の確認下水道法,都市計画法,水質汚濁防止法,大気汚染防止法,振動規制法,騒音規制法,悪臭防止法廃棄物の処理及び清掃に関する法律,肥料取締法② 上位計画等の確認流域別下水道整備総合計画,特定水域高度処理計画,都道府県構想,再生水利用基本計画下水汚泥処理総合計画,長寿命化計画,耐震化計画③ 既存施設の課題の確認,整理計画諸元等の変更への対応,法令・基準等の改定への対応,社会的ニーズ・水準への対応,運転実績による施設の改善要求への対応等④ 事業計画等の内容確認(ロ) 仕様及び施工方法の検討① 資料収集及び現地調査設計図書,完成図書,改築等の調査・診断報告書,維持管理記録,現地調査(既設構造物,既存機械・電気設備)等② 施設使用の検討法律に基づく規制への対応の検討(労働安全基準,消防法,建築基準法,公害防止条例等),施設の容量計算,水理計算,負荷計算,既設設備の改善策の検討(浸水対策,腐食対策等),省エネルギー,省資源,省力化に対応した機種検討,機器配置,配管・配線ルート等の配置計画の検討,搬出入計画の検討,耐荷重能力,耐震性等の構造計画の検討等,その他の改築実施設計(基本設計)図書作成に必要な作業③ 施工方法の検討制約条件の整理,仮設計画の検討,代替施設計画の検討,段階的施工計画の検討等(ハ) 改築事業量の算定① 工種別(土木,建築,機械,電気)② 財源別(補助対象事業費,単独事業費)③ 年度別事業計画(2)改築実施設計(基本設計)図書の作成に関する作業改築事業計画の検討並びに土木,建築,機械及び電気の各部門との相互関係を明らかにする改築実施設計(基本設計)図書を作成すること。改築実施設計(基本設計)図書は次に示した内容とし,縮尺1/100~1/200を標準とする。ただし,一般平面図,その他これによって不都合な場合は,発注者との協議による。(イ) 事業計画の検討① ポンプ場の概算改築事業費の算出② ポンプ場の改築事業計画の検討(ロ) 改築実施計画図ポンプ場実施設計の基本設計図に準ずる。(3) 改築実施設計(基本設計)図書(確認書,検討書および図面等)の作成に関する作業改築実施設計(基本設計)図書(確認書,検討書および図面等)は「(1)改築実施設計(基本設計)を実施する上で検討又は確認する事項」で行った検討・確認事項及び「(2)改築実施設計(基本設計)図書の作成に関する作業」で作業した図面を下記の内容により構成,まとめるものとする。

(イ) 共通事項① 基本条件,制約事項等の確認書② 施設仕様の検討書③ 施工方法の検討書(仮設計画・代替施設計画検討,旧施設との切替方式検討等)④ 概算工事費算定書⑤ 年度別事業実施計画書(段階的施工計画の検討)⑥ その他必要な検討書(ロ) 土木関係① 施設配置計画,水位関係検討,容量計算書,水理計算書② 基礎支持形式の比較検討書③ 仮設計画検討書(ハ) 建築関係① 改築実施設計検討書② 特殊構造の検討書③ 基礎支持形式の比較検討書④ 仮設計画検討書⑤ 建築設備画検討書(ニ)機械関係① 主要機器構成計画(基本フローを含む)② 設備容量計画③ 水利用計画④ 油類利用計画検討書⑤ 主要機器搬出入計画(主要機器寸法を含む)⑥ 主要機器重量表(ホ) 電気関係① 使用電力需要計画② 受変電及び負荷設備計画③ 自家発電設備計画④ 制御電源設備計画⑤ 監視制御設備計画⑥ 計装設備計画⑦ 主要機器構成計画⑧ 主要機器重量表6.2 改築実施設計(詳細設計)図書の作成に関する業務改築実施設計(詳細設計)業務は,次の事項の確認並び日詳細設計図書の作成を行い,改築実施設計(詳細設計)図書として,まとめなければならない。(1) 改築実施設計(詳細設計)業務で確認する事項改築実施設計(詳細設計)業務において,次の事項を確認しなければならない。(イ) 受注者は,改築実施設計(詳細設計)業務を進めるに当たり,設計対象施設に関する基本設計の内容について確認を行わなければならない。(ロ) 土木建築構造物の計算に先立ち,構造分類に基づいた設計条件,荷重条件,設備機器の重量表,主要形状寸法一覧表,主要設備機器の搬入経路および各部寸法等の確認を行わなければならない。(ハ) 工事の施工に必要な代替施設,池・水路等の締切り・切廻し用構築物,排水用施設・設備,補強用構築物,搬出入用構築物等(以下,仮設構造物等という。)の要否の確認及びその設置・撤去方法,設計条件,荷重条件等の確認又は検討を行わなければならない。(2) 改築実施設計(詳細設計)業務で行う計算書等の作成に関する作業受注者は,発注者が提供した資料,又は受注者が調査した事項について,整理し,確認又は検討を行った後に次の作業を行う。なお,確認された基本設計図書のうちで,改築実施設計(詳細設計)で使用できるものは,再使用を妨げない。(イ) 土木関係① 構造計算書② 基礎計算書③ 仮設計算書④ 水理計算書⑤ 容量計算書⑥ 施工計画書(施工計画に伴う各種計算書含む)(ロ) 建築関係① 構造計算書② 基礎計算書③ 設備設計計算書④ 施工計画書(ハ) 機械関係① 設備容量計算書② 能力,台数,出力等③ 機器リスト表④ 特殊設備の安全性・安定性に対する検討書⑤ 主要機器重量表⑥ 機器搬出入計画書⑦ 施工計画書(施工計画に伴う各種計算書含む)(ニ) 電気関係① 設備容量計算書能力,台数,出力等② 運転操作概要書③ 主要機器重量表④ 機器搬出入計画書⑤ 施工計画書(施工計画に伴う各種計算書含む)(3) 詳細設計図の作成に関する作業受注者は,改築施設並びに仮設構築物等について次に示す詳細設計図を作成すること。(イ) 土木関係① 一般平面図② 水位関係図③ 構造図a) 平面図b) 縦横断面図c) 杭配置図④ 詳細図設備(機械,電気)との取合図および箱抜き図⑤ 配筋図(鉄筋加工図は数量計算書に記入)⑥ 既設撤去図⑦ 工事特記仕様書(ロ) 建築関係①建築意匠図 案内図,配置図,求積図,仕上表,平面図,立面図,断面図矩計図,詳細図,展開図,天井伏図,建具表工事特記仕様書,箱抜き図② 建築構造図 伏図,軸組図,断面リスト,ラーメン図,配筋詳細図③ 建築機械設備図系統図,平面図,断面及び必要部分の詳細図④ 建築電気設備図電灯,非常用照明,設備電力,電気時計,火災報知,電話,拡声,テレビ共聴等a) 系統図b) 各階配線平面図⑤ 既設撤去図(ハ) 機械関係① フローシート(全体及び施設又は設備ごと)② 全体配置平面図③ 配置平面図(施設ごと)④ 配置断面図(施設ごと)⑤ 配管全体図⑥ 水位関係図,箱抜き参考図等(土木に準ずる)⑦ 既設撤去図⑧ 工事特記仕様書(ニ) 電気関係① 構内一般平面図② 単線結線図③ 主要機器外形(参考寸法)図④ 機能概略説明図(計装フローシート,監視制御システム系統図)⑤ 主要配線,配管系統図⑥ 配線,配管敷設図(ラック,ダクト,ピット)⑦ 接地系統図⑧ 機器配置図(⑥との共用を含む)⑨ 既設撤去図⑩ 工事特記仕様書(4) 工事設計書の作成に関する作業受注者は,発注者の示す様式,資料により次のものを作成すること。(イ) 数量計算書(材料)(ロ) 工期算定計算書(ハ) 見積依頼書(ニ) 工事設計書(金抜設計書)第7章 照 査7.1 照査の目的受注者は業務を施行する上で技術資料等の諸情報を活用し,十分な比較検討を行うことにより,業務の高い質を確保することに努めるとともに,さらに照査を実施し,設計図書に誤りがないよう努めなければならない。7.2 照査の体制受注者は遺漏なき照査を実施するため,相当な技術経験を有する照査技術者を配置しなければならない。7.3 照査事項受注者は設計全般にわたり正常時・異常時における処理機能の確保,施設の耐久性及び環境条件に対する適応性,柔軟性を基本として以下に示す事項について照査を実施しなければならない。(1)実施設計(基本設計)(イ)基本条件の確認内容に関する照査(ロ)検討の方法及びその内容に関する照査(ハ)土木設計,建築設計(建築機械,建築電気を含む),機械設計、及び電気設計の相互間における整合性に関する照査(2)実施設計(詳細設計)(イ)設計計画の妥当性(設計方針,設計条件等)の照査(ロ)各種計算書の適切性に関する照査(ハ)各種設計図の適切性に関する照査(ニ)各種計算書と設計図の整合性に関する照査第8章 提出図書8.1 提出図書(1)提出すべき成果品とその部数は次の通りとする。なお製本はすべて白焼きとする。図書名 形状寸法・提出部数(イ)報告書 A4判製本 3部(ロ)点検・調査計画図 原図一式・白焼き3部(ハ)改築・修繕計画図 原図一式・白焼き3部(ニ)打合せ議事録 A4判製本 3部(ホ)その他参考資料 原稿一式(ヘ)上記図書の電子成果品 CD-R又はDVD-R 一式(2)成果品の作成に当っては,その編集方法についてあらかじめ 発注者 と協議する。(3)製本はすべて表紙,背表紙ともにタイトルをつけ,直接印刷したものとする。第6章 参考図書6.1 参考図書業務は,下記に掲げる最新版図書を参考にして行うものとする。

(1)下水道事業のストックマネジメント実施に関するガイドライン(国土交通省)(2)下水道施設計画設計指針と解説(日本下水道協会)(3)下水道維持管理指針(日本下水道協会)(4)下水道施設の耐震対策指針と解説(日本下水道協会)(5)合流式下水道改善対策指針と解説(日本下水道協会)(6)下水道コンクリート構造物の腐食抑制技術及び防食技術マニュアル(日本下水道事業団)〔2〕特記仕様書1. 特記仕様書の適用範囲この仕様書は,「令和5年度 公共下水道ストックマネジメント計画実施設計業務委託一般仕様書 第1章1.1,及び1.2に定める特記仕様書」とし,この仕様書に記載されていない事項は前記一般仕様書による。2. 業務の対象1-1 ポンプ場,終末処理場(1) 名 称 富岡雨水ポンプ場(2) 位 置 富岡町佃町576-1(3) 下水排除方式 ・分流式・合流式 ・分流式・合流式 ・分流式・合流式 ・分流式・合流式(4) 能力 計画雨水量,計画汚水量(m3/秒) 既設能力 (注1) 20.26m3/秒(5) 供用開始年月昭和・平成18年 4月昭和・平成年 月昭和・平成年 月昭和・平成年 月3. 計画協議業務着手時、中間1回、完了時の計3回とする。

設計対象施設:富岡雨水ポンプ場(R6) ◎ :図面、数量を含む全て○ :図面まで△ :数量計算のみ設計工種設計対象施設新増再区分設計対象水量(m3/秒)改築レベル構成部分設計範囲設計対象水量(m3/秒)改築レベル構成部分設計範囲設計対象水量(m3/秒)改築レベル設計範囲設計対象水量(m3/秒)改築レベル設計範囲躯体 躯体 ポンプ本体 特高受変電設備・受変電内部防食・防水 仕上げ等 原動機,減速機 設備手摺・蓋類等 建築機械 ◎ 燃料タンク設備,補機, 自家発電設備 -建築電気 ◎ 配管弁類,ダクト等 制御電源及び計装用電源 -ゲート設備 ゲート設備 設備揚砂設備 ポンプ本体沈砂洗浄機,分離機 原動機,減速機移送・貯留設備 燃料タンク設備,補機,スクリーン,自動除塵 配管弁類,ダクト等機,破砕機 ゲート設備スクリーンかす洗浄機, 揚砂設備スクリーンかす脱水機 沈砂洗浄機,分離機移送・貯留設備 移送・貯留設備スクリーン,自動除塵機,破砕機スクリーンかす洗浄機,スクリーンかす脱水機移送・貯留設備計装設備 -ポンプ本体原動機,減速機燃料タンク設備,補機,配管弁類,ダクト等ゲート設備揚砂設備沈砂洗浄機,分離機移送・貯留設備スクリーン,自動除塵機,破砕機スクリーンかす洗浄機,スクリーンかす脱水機移送・貯留設備ITV装置通信装置遠方監視装置躯体 躯体 ポンプ本体 特高受変電設備・受変電内部防食・防水 仕上げ等 ◎ 原動機,減速機 設備手摺・蓋類等 ◎ 建築機械 燃料タンク設備,補機, 自家発電設備建築電気 配管弁類,ダクト等 制御電源及び計装用電源ゲート設備 ゲート設備 設備揚砂設備 負荷設備沈砂洗浄機,分離機 計装設備移送・貯留設備 監視制御設備スクリーン,自動除塵機,破砕機スクリーンかす洗浄機,スクリーンかす脱水機移送・貯留設備除砂設備除塵設備2ポンプ設備沈砂池・ポンプ室監視制御設備20.26 3R6耐水化20.26 3-監視制御設備再構築20.26 2 20.26機械設計 電気設計構成部分 構成部分R6改築実施設計沈砂池・ポンプ室再構築20.26 3業務区分土木設計 建築設計除砂設備負荷設備除塵設備ポンプ設備表8.2.1 ユニット化(富岡雨水ポンプ場)(1/1)赤字はユニットの主機を示す1101007土木 付帯設備 手摺富岡雨P_アルミ製手摺り_低段ポンプ槽_B1F_ポンプ室2004 18 18事後保全■1101067土木 マンホール 鉄蓋(車道部) 富岡雨P_鋳鉄蓋(電気マンホール)_場内 2005 17 15事後保全■1102043建築 建具 ドア 富岡雨P_ドア(鉄製)_管理棟_外部 2005 17 18事後保全■1102052建築 金属物 鉄蓋(その他)富岡雨P_鋳鉄蓋_管理棟_外部_ハンドホール(外部)2005 17 30事後保全■1102079建築 金属物 鉄蓋(その他) 富岡雨P_鋳鉄蓋_燃料タンク_外部 2005 17 30事後保全■1103017建築機械 空調・換気設備 ファン富岡雨P_換気扇_管理棟_1F_電気室_FE-7(1)2005 17 15事後保全■1103018建築機械 空調・換気設備 ファン富岡雨P_換気扇_管理棟_1F_電気室_FE-7(2)2005 17 15事後保全■1104001建築電気 電気設備 電灯分電盤富岡雨P_動力照明分電盤_管理棟_1F_電気室_LT-12005 17 15事後保全■1104002建築電気 電気設備 電灯分電盤富岡雨P_インバーター盤_管理棟_1F_電気室2005 17 15事後保全■富岡P_U-機械1富岡P_スクリーンかす設備(No,1,2高段自動除塵機) 1105010機械 スクリーンかす設備 自動除塵機富岡雨P_No.1高段除塵機_場内_B1Fカラ屋外_沈砂池内部2004 18 15状態監視■1105011機械 スクリーンかす設備 自動除塵機富岡雨P_No.2高段除塵機_場内_B1Fカラ屋外_沈砂池内部2004 18 15状態監視■富岡P_U-機械2富岡P_雨水沈砂設備(低段集砂装置) 1105026機械 雨水沈砂設備 噴射式揚砂機富岡雨P_低段集砂装置_沈砂池_B2F_沈砂池内部2005 17 20事後保全■1105016機械 雨水沈砂設備 貯留装置 富岡雨P_沈砂ホッパ_場内_屋外_- 2005 17 20事後保全―1105017機械 雨水沈砂設備 沈砂分離機 富岡雨P_沈砂分離機_場内_屋外_- 2005 17 20事後保全―1105018機械 配管類 電動弁富岡雨P_沈砂分離機排水弁_場内_屋外_-2005 17 15事後保全―1105019機械 雨水沈砂設備 沈砂洗浄機 富岡雨P_分離スクリーン_場内_屋外_- 2005 17 20事後保全―1105020機械 配管類 電動弁富岡雨P_No.1分離排水切替弁_場内_屋外_-2005 17 15事後保全―1105021機械 配管類 電動弁富岡雨P_No.2分離排水切替弁_ポンプ棟_B1F_ポンプ室2005 17 15事後保全―1105022機械 雨水沈砂設備 揚砂ポンプ富岡雨P_低段集砂水ポンプ_ポンプ棟_B2FカラB1F_ポンプ槽内部2005 17 20事後保全―富岡P_U-電気1 富岡P_監視制御設備(ITV) 1106078電気 監視制御設備 ITV装置富岡雨P_監視カメラ用パソコン装置_管理棟_2F_監視室2009 13 10時間計画■1106079電気 監視制御設備 ITV装置富岡雨P_監視カメラ_池田中ゲート_屋外_-2009 13 10時間計画■1106080電気 監視制御設備 ITV装置富岡雨P_監視カメラ_吉田事務所前ゲート_屋外_-2009 13 10時間計画■1106081電気 監視制御設備 通信装置富岡雨P_通信装置_管理棟_2F_監視室2009 13 7時間計画■1106082電気 監視制御設備 通信装置富岡雨P_通信装置盤_池田中ゲート_屋外_-2009 13 7時間計画■1106083電気 監視制御設備 通信装置富岡雨P_通信装置盤_吉田事務所前ゲート_屋外_-2009 13 7時間計画■1106084電気 監視制御設備 通信装置富岡雨P_通信装置_池田中ゲート_屋外_-2009 13 7時間計画■1106085電気 監視制御設備 通信装置富岡雨P_通信装置_吉田事務所前ゲート_屋外_-2009 13 7時間計画■ユニット化による改築■ ■ ■ ■ ■富岡P_U-建設1富岡P_外部耐水化(耐水化土木設計)富岡P_U-建設2富岡P_空調・換気設備(改築実施設計 建築設計)対策の必要性資産名称設置年度経過年数2022年標準耐用年数管理方式小分類 ユニット番号 ユニット名リスト番号工種 中分類ポンプ棟管理棟外部青色:外部耐水化実施箇所黄色:改築実施設計箇所

市 長起案 決裁 業務番号副市長部 長- -課 長- - 課長補佐課員設計者設 計 書 下記業務設 計の内容についてご承認ください。

設計変更業務名 令和6年度 公共下水道ストックマネジメント計画実施設計業務 設計金額 -業務箇所阿南市 富岡町 上記の内訳業 務 価 格消費税等相当額事業名 公共下水道事業 変更設計金額 -履行期間 日間業務履行方 法委 託 上記の内訳業 務 価 格消費税等相当額業務概要支出科目款 1改築実施設計 建築設計 1式項 2耐水化実施設計 土木設計 1式目 1 主 査 建築設計 1式節 13決裁条件係 長起業理由 区分認可決定額 当初実施額第1回設計変更額 第2回設計変更額 第3回設計変更額費目 実 施 額 実 施 額 実 施 額令和6年度 公共下水道ストックマネジメント計画実施設計業務金 額円委託費業務原価 式 1.0一般管理費 式 1.0業務費総計消費税相当額 式 1.0 税率10%総計総括表費目 規格 単位 数 量 摘 要 委 託 付 帯 工 事測量および試験単 価 金 額 単価表円 円 記 号直接原価直接人件費【改築実施設計】 沈砂池・ポンプ室(建築設計) 式 1.0 明細書1【耐水化実施設計】(土木設計) 式 1.0 明細書2(建築設計) 式 1.0 明細書3現地調査 式 1.0 明細書4設計協議 式 1.0 明細書4明細書1~4 直接人件費計 【直接人件費】直接経費電子成果品作成費 式 1.0 6.9X^0.45旅費交通費 式 1.0電子成果品作成費+旅費交通費直接経費計 【直接経費】【直接原価】直接原価計 直接人件費+直接経費間接原価直接人件費×その他原価率その他原価 式 1.0 その他原価率53.85%間接原価計 【間接原価】【業務原価】業務原価 直接原価+間接原価業務原価×一般管理費等率一般管理費等 式 1.0 一般管理費等率53.85% 上記端数処理一般管理費計 【一般管理費】【業務価格】業務価格 式 1.0 業務原価+一般管理費消費税相当額 % 10.0業務委託料摘 要内 訳 表工 種 種 別 細 別 規 格 単位 数 量(建築設計)設計対象水量: ㎥/秒 改築レベル: 歩掛割合:補正率 補正率 総補正率設計対象水量に係る補正 覆蓋に係る補正㎥/秒 杭基礎及び地盤に係る補正排除方式に係る補正 独自補正(単位:人)歩掛割合 改築L 主任技術者 技師長 主任技師 技師A 技師B 技師C 技術員設計計画仮設設計計算構造計算機能設計図作成数量計算照査直接人件費明細書1(改築実施設計)施設名 沈砂池・ポンプ室補正項目 補正項目作 業 項 目人員計技術者単価(R6年度)合計(土木設計)設計対象水量: ㎥/秒 改築レベル: 歩掛割合: 10%補正率 補正率 総補正率設計対象水量に係る補正 流入管底深度に係る補正㎥/秒 杭基礎及び地盤に係る補正排除方式に係る補正 増築に係る補正脱臭に係る補正(単位:人)歩掛割合 改築L 主任技術者 技師長 主任技師 技師A 技師B 技師C 技術員設計計画仮設設計計算構造計算機能設計図作成数量計算照査直接人件費明細書2(耐水化)施設名 沈砂池・ポンプ室補正項目 補正項目作 業 項 目人員計技術者単価(R6年度)合計(建築設計)設計対象水量: ㎥/秒 改築レベル: 歩掛割合:補正率 補正率 総補正率設計対象水量に係る補正 覆蓋に係る補正㎥/秒 杭基礎及び地盤に係る補正排除方式に係る補正 その他補正(単位:人)歩掛割合 改築L 主任技術者 技師長 主任技師 技師A 技師B 技師C 技術員設計計画仮設設計計算構造計算機能設計図作成数量計算照査直接人件費明細書3(耐水化)施設名 沈砂池・ポンプ室補正項目 補正項目作 業 項 目人員計技術者単価(R6年度)合計(単位:人)作業割合 主任技術者 技師長 主任技師 技師A 技師B 技師C 技術員現地調査直接人件費計(単位:人)作業割合 主任技術者 技師長 主任技師 技師A 技師B 技師C 技術員第1回打合せ中間打合せ最終打合せ直接人件費計対象工種 4 工種中間回数 1 回作 業 項 目人員計技術者単価(R6年度)合計対象工種:土木・建築・建築機械・建築電気作 業 項 目明細書 4現地調査対象工種 4 工種回数 1 回対象工種:土木・建築・建築機械・建築電気人員計技術者単価(R6年度)合計設計協議

2.22.52.82.33.02.92.63.12.72.72.62.93.33.33.33.43.86.53.33.03.03.84.33.93.13.66.36.517.47.22.62.62.72.93.02.72.82.92.62.92.72.72.83.52.62.72.22.62.72.52.42.22.2 2.22.52.06.32.12.12.16.42.02.32.22.32.22.22.22.43.13.33.86.43.42.52.46.47.43.73.63.73.63.63.63.63.93.43.33.33.13.03.53.41.76.26.16.12.13.83.23.54.01.66.13.05.83.02.13.52.53.63.12.74.22.72.82.92.85.42.45.62.22.52.32.52.602.92.72.62.52.32.32.2W阿南駅トノ町橋横見橋阿南郵便局富岡変電所徳島県南部総合県民局阿南庁舎阿南簡易裁判所徳島地方検察庁阿南建設会館阿南支部阿南電話交換所NTT西日本鹿島神社富岡保育所圓長寺秋葉神社新開神社多守神社阿南市役所阿南税務署阿南社会福祉会館-聖母幼稚園本覚寺阿南商工会議所阿南商工業振興センタDCMダイキ阿南店阿南警察署人材センター阿南ひまわり会館阿南市市民会館阿南市シルバー富岡雨水ポンプ場阿南図書館富岡東中学校県立富岡東高校市営中川原団地横見老人ルーム春日神社阿南労働総合庁舎天神社観音寺三田樋門前田樋門公園牛岐城趾公園公園阿南駅前児童公園公園横見霊園公園パンダ道富主要地岡港線西池田口東池田口南向西石塚木松玉塚トノ町内町あ石今福寺北通佃町願能地西上木戸願能地東本荘ケ内前田県道大林津乃峰線県道阿南停車場線方牟岐線JR富岡町横見町領家町桑野川阿南市 100m1:2,500