入札情報は以下の通りです。

件名市道苔谷線下苔谷橋補修工事
公示日または更新日2022 年 2 月 28 日
組織山口県周南市
取得日2022 年 2 月 28 日 19:08:25

公告内容

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 建設部 道路課令和4年2月28日 から 令和4年3月15日 まで閲 覧 場 所配 付 対 象 者配 付 方 法ただし、土・日曜日及び祝祭日の閉庁日は除く。

設計図書配付期間内に実施要領第5条第1項による照会をしていること。

(3)設計図書の閲覧・配付の期間、場所及び方法配付対象者が配付を希望する場合は、配付期間中に、パスワード照会書パスワード照会方法(様式第1号)をファックス送信により入札担当課へ提出すること。

令和4年3月15日 まで 配 付 期 間配付対象者は、本公告中(2)入札参加資格の①、④のすべてを満たす者とする。

配付方法は、周南市ホームページからのダウンロードとする。

※なお、ダウンロードした設計書を開く際に、パスワードの入力が必要となるので、配付対象者のうち、配付を希望する者は入札担当課に照会すること。

令和4年2月28日 から 公告日において、建設業法(昭和24年法律第100号)第3条第1項の営業所のうち、主たる営業所の所在地が周南市内であること。

閲 覧 期 間 周南市入札契約からの暴力団等排除要綱(平成24年12月25日制定)別表各号に掲げる措置要件に該当する者でないこと。

工 事 の 概 要 公告日において、令和3・4年度周南市競争入札参加資格者名簿に、 土木一式工事0094433記工 事 番 号周南市大字戸田地内工 事 名施工延長 L=6m根継工 1式断面修復工 1式舗装工 49㎡表面含浸工 82㎡工 期 120日間公 告令和 4 年 2 月 28 日 土木一式工事 について経営事項審査を受審し、総合評定値通知書における雇用保険、健康保険及び厚生年金保険加入の有無が「有」又は「除外」であること。

(公告日直近のもの。ただし、公告日において有効なものに限る。) ②で受審した経営事項審査の総合評定値通知書における 土木一式工事 の完成工事高(2年平均または3年平均)が、 10,000 千円以上であること。

周南市条件付一般競争入札(事後審査方式)実施要領(以下「実施要領」という)第3条第1項に掲げる条件のほかに、次の各号を満たしていること。

(2)入札参加資格(1)入札に付す事項条件付一般競争入札公告工 事 場 所条件付一般競争入札を執行するので、周南市条件付一般競争入札(事後審査方式)実施要領(平成19年9月1日制定)第4条第1項の規定により、下記のとおり公告する。

周南市長 藤井 律子土木一式工事市道苔谷線下苔谷橋補修工事建 設 工 事の 種類でB等級に登録されていること。

FAXFAX2.工事費内訳書開札日の前日まで閲覧に供する。

(5)入札保証金及び契約保証金に関する事項まで(7)入札書等の提出期限17時15分 質 問 期 限工事内容質問書により、工事担当課へファックスすること。

令和4年3月8日質 問 方 法(4)質問回答に関する事項質 問 回 答 方 法電話番号場 所(8)開札の日時及び場所質 問 回 答 日 令和4年3月10日令和4年3月16日(12)この公告に関する問い合わせ先周南市役所 契約監理課 入札室(10)その他 周南市役所 財政部 契約監理課提 出 す る も の(A4サイズの用紙を折らずに封入できるサイズ)※入札担当課窓口への持参による提出は認めない。

指定の表紙を使用し、一般書留又は簡易書留郵便により日本郵便株式会社徳山郵便局留めにて郵送すること。提出する外封筒は角形2号を推奨する。

0834-22-8425(6)入札書等の提出方法(9)入札の無効に関する事項0834-22-8430 契約締結時にいずれかを選択。

(2)入札参加資格に掲げる資格要件を満たさない者のした入札、不正な入札は無効とする。そのほか「周南市条件付一般競争入札(事後審査方式)実施要領」、「周南市条件付一般競争入札心得」による。

有入 札 保 証 金11時00分 からまでに日本郵便株式会社徳山郵便局へ到達すること。提出期限(郵送)契 約 保 証 金 必要令和4年3月15日提 出 方 法免除1.入札書工 事 担 当 課 建設部 道路課ウ 総合評定値通知書の写し財政部 契約監理課周南市条件付一般競争入札(事後審査方式)実施要領第15条第2項により再度、再々度の入札を実施する場合は、有効な入札をした参加者にファックスで入札方法、入札日等を通知する。

開札後、入札執行者から、落札候補者として入札参加資格確認書類の提出を求められた場合は、落札候補者決定の日から起算して3日以内に次の書類を提出すること。

(11)担当課様 式 の 入手 方法0834-22-8252契 約 担 当 課入 札 担 当 課日 時 入札参加資格 の確認※提出された書類は原則として返却しない周南市のホームページよりダウンロードすること。

中間前払金建設部 道路課前払金ア 条件付一般競争入札参加資格確認申請書有1回再度・再々度の入札の実施についてイ 建設業許可通知書の写し部分払※周南市条件付一般競争入札(事後審査方式)実施要領、周南市条件付一般競争入札心得及び入札公告を遵守のうえ入札すること。

支 払 条 件●この入札は、低入札価格調査制度の対象工事です。

●応札の際に、工事費内訳書を入札書と同時に提出する必要があります。

数値的判断基準は ☑ 下の①から⑤が該当します。

□ 下の②から⑤が該当します。

□ 該当しません。

判断基準額(失格ライン)は ☑ 定めています。

□ 定めていません。

市が設定する低入札調査基準価格の算式は市が設定する判断基準額の算式は数値的判断基準について①各工種金額(中項目(レベル2))は設計金額の50%以上であること。

(ただし、設計金額が100万円未満のものは除く) 50%未満の工種がある場合は、ヒアリング等の調査を実施し、周南市契約等審査会に諮り、 落札の可否を判断する。

②直接経費(直接工事費+共通仮設費)は設計金額の80%以上であること。

③管理費(現場管理費+一般管理費)は設計金額の45%以上であること。

④共通仮設費率計上分は設計金額の50%以上であること。

⑤共通仮設費積上分は設計金額の50%以上であること。

※「周南市低入札価格に関する事務取扱要綱」 「周南市低入札価格に関する事務取扱要綱運用要領」を必ずご覧ください。

※工事費内訳書提出にあたっての留意事項も必ずご覧ください。

周南市役所 契約監理課 工事担当電話 0834-22-8425※判断基準額を下回る金額の入札は不落札とします。

配付用(重要)工事費内訳書・低入札価格調査制度に関する注意この工事は 工 事 名 市道苔谷線下苔谷橋補修工事入 札 日 令和4年3月16日 です。

●工事費内訳書の作成・提出にあたっては、指定した様式の表紙を作成、添付することなど、注意点がありますので(「工事費内訳書提出にあたっての留意事項」記載事項)、市契約監理課のホームページで確認するか、契約監理課へお尋ねください。

(直接工事費×10/10)+(共通仮設費× 9 /10)+(現場管理費× 8 /10)+(一般管理費× 7 /10)※(各費目毎に所定の率を乗じたもの(小数以下切捨)を合計)から千円未満を切り捨てる低入札調査基準価格 × 0.98電話 0834-22-8425周南市役所 契約監理課 工事担当① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 積算疑義がある場合は、3日目の午後4時までに契約監理課へ「積算疑義申立書」を封筒に入れて持参してください。(郵送・FAX等は不可) 提出された「積算疑義申立書」を確認し、申立者へ回答します。

積算疑義を確認した結果、設計図書に誤り(違算)が判明した場合は原則として入札を中止します。契約監理課は入札中止の公告を行うとともに、入札の執行結果調書(公表用)を作成し、公表します。

周南市役所 契約監理課 工事担当電話 0834-22-8425 入札保留宣言後、工事積算内訳を工事担当課で公表します。

必要な手続きを経て閲覧してください。

入 札 日 令和4年3月16日 です。

●この入札は、『建設工事の入札に係る積算疑義申立て手続きに関する取扱(試行)要領』 の対象工事です。

○建設工事の入札に係る積算疑義申立て手続きとは 周南市が発注する建設工事に対し、入札に参加した者が積算内容に疑義申立てを行う場合の手続を定め、競争入札に関する透明性及び公平性を確保することを目的として試行する制度です。(平成30年10月1日以降公告の土木一式工事が対象工事となります。)●入札執行後の流れ 入札会場で「積算疑義申立て対象工事であるため、入札を保留する」旨を宣言し、入札を終了します。

「落札候補者決定の保留について」を入札室前の掲示板に掲示します。

掲示の内容は積算疑義申立て期間、工事担当課、提出窓口、最低入札額です。

配付用(重要)建設工事の入札に係る積算疑義申立て手続きについてこの工事は 工 事 名 市道苔谷線下苔谷橋補修工事疑 義 内 容※ 金額入り工事積算内訳を確認しないと判明しない事項に限ります。

※ 積算疑義申立て期間は、入札日(開札日)を1日目として3日目(本市の休日を除く) の午後4時までとし、これを過ぎた疑義申立ては受け付けません。

※ 疑義内容は、具体的に記載し、必要に応じて根拠資料を添付してください。

工 事 名 市道苔谷線下苔谷橋補修工事商号又は名称代表者職氏名電 話 番 号FAX番号積算疑義申立書 私が入札に参加した下記の工事に係る積算内容に疑義があるので、積算疑義を申し立てます。

開 札 日 令和4年3月16日住 所(第6条関係)年 月 日(宛先)周南市長(契約監理課 経由)